縁側 > 地域・交通 > 地域情報 > 宮城 > 我慢ならんぞ!!!!!
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

宮城県人ですが、宮城県の話は滅多にでてきません
でてくるのは デカ3人と渡世人2人の与太話です
ついてきてください
 

  • 我慢ならんぞ!!!!!の掲示板
  • 我慢ならんぞ!!!!!の伝言板
  • 我慢ならんぞ!!!!!の投稿画像
我慢ならんぞ!!!!!の掲示板に
我慢ならんぞ!!!!!の掲示板に新規書き込み

このページのスレッド一覧

前のページへ次のページへ


ヤッさん、まただっ
困ったもんだ

は?
股 でありますか
はあ
部長、例の 尿もれでSKY

大井!
声がでかいぞっ
その 股じゃないっ
またでたんだよ 痴漢が

ああ、そうですか
今度は どんな輩で

それがな、どうも
ホシは 女らしい

え?

女性専用列車で 触られた
って 鉄道警察隊に
連絡があったサウナ

ぶ、部長
それ 本当に女の犯行ですかな
いいですか部長
今は 顔で性別を判断するのは
困難な事例がありますぞ

なんだって?

ですから、例のエルジービーテーという
新種の人類が 出ておるんです

なに?
異邦人か?
具体的に言え

は、例えば
首から上は 女
首から下は 男

なにい?
それは 両性類というわけだな
まあ、確かに 両さんの漫画でも
性転換はあったがなあ、、、

ですから、痴漢の犯人が
女か男か
判定できかねます

どうしたらいいんだ、
なあ はるちゃん?

聞くなっ!

2023/3/7 16:52  [718-3010]   



ヤッさん、お国は少子化対策に
躍起だな

そうですな
人口の3割が 老人じゃあ
活気がありませんな

そうだろ
そこでだ、この 山手中央署も
思い切って 異次元策を とる事となった

ほ?

まずな、署内で未婚者を 抹殺
じゃない 一掃、ではなく、、

部長、お言葉が過ぎますぞ
未婚者に 結婚促進というんです ありましょうぞ

そうだっ
まずは アベックになった者には
有給休暇を取らせる
五反田の 某ホテルを2室貸し切っておいた

五反田?

そうだ、でな
まずは 署内で見本を見せるため にも
ヤッさん、あんたが
人柱になってくれ

えっ、そりゃどういう 意味ですか??

はるちゃん、そういうわけだ
今宵は 五反田までのタクシーチケットを
渡す
ヤッさん、予行演習を頼むぞ

えっ!そりゃ
ど、ど、ど、、

いいな はるちゃん、
これで 刑事課のノルマは果たせる
私は さくらのママに 会ってくる
あばよ

ああ、なんてこった

2023/2/24 16:22  [718-3008]   

これぞ異次元の少子化対策

2023/2/25 08:41  [718-3009]   



昨日、夜8時からBSフジの番組を 見た

お題は 電気だ

驚いたことに
原油価格高騰で 電気料金が
30〜40パーセント ウナギの森じゃなく
ウナギのぼりだ

こりゃ 全国一律か
と 思いきや
はてはて そうでもねえらしい

2度驚いたのは
このご時世
電気料金を 据え置く会社が
あると 言うじゃねえでSKY

それは、、
原発稼働している 電力会社

、、、

それに、フランスやアメリカじゃ
もっと小型の 原子炉ってえもんを
開発して稼働させる
ってえ 話

だからさあ、原発=悪 って
決めつけねえで
おくんな

だいたい 年取ると
夜な夜な 伽は減るが 厠通いは増える一方
電気がなくちゃ
股ぐら濡れて 色っぽくもねえ

原発あれば、とりあえず
男を取り戻せるって もんよ

2023/2/4 11:56  [718-3005]   

 KIMONOSTEREOさん  

都市シミュレーションゲームをやってますと、公害を発生する工場や発電所、廃棄物処理場などを市街地から遠く離れた場所に設定するのですが、それをやると電線が頻繁に切れたり、廃棄物の回収車の移動時間が長くて回収に時間がかかり市民の不満が出るとかの諸問題は発生しますが、公害に関してはほぼカットできることを考えると、無人の離島などに設置したらまずいんですかね?

それなりに敷地が必要だったり、地盤の安定性や天候への対処なども必要だとは思いますが、、、
ある程度の敷地の確保できる島を、自衛隊の基地と併設してとかってダメなんですかね?そりゃ事故も怖いけど、他国からの攻撃にも備える必要があると思いますしね。

2023/2/4 13:18  [718-3006]   



ヤッさん、岸田首相
随分と 飛行機に乗ってるな

船酔いには
ならんのかな

ぶ、部長
船酔いじゃ なく
二日酔い では
アーリませんか

あらやだ 二人とも
総理に ヤマイダレなんて
あるわけ ないでしょ

そうかい?
いくら 首相でも
飲み疲れ、腹痛
いくらでも ありそうだけど

あのね、一国のトップよ
アリナミン、セサミン、スッポン小町に
マカEX
補佐官のブリーフケースに
ぎっしり らしいわよ

はるちゃん、最後の
マカEX って
なんだい?

あら、60代70代に効く
異次元の 持続化医療部外品よ
この六角形の 小粒に
凄い エキスが!

異次元か、、
でもなあ 部分的に
異次元になってもなあ、、

一体、何考えてんだよ
ヤッさん!

2023/1/20 16:29  [718-3004]   



2022年12月、我が家に スイフト がやってきた
スイフト といえば
スイフト スポーツ、だが
私が選んだのは ハイブリッド仕様のRS
ブラック塗装に センターグリルの赤ラインが
なかなか 洒落ている

冬待ったただ中
4WD の標準装備といえば
ドライバーズシート、ナビゲーターシートとも
背中まであったまる シートヒーター

そして、凍りついたフロントガラスを 一気に融かす
強力なデフロスターには、驚きだ
ガラスも ひと昔前とは格段に違う

内装は シボをうまく使った樹脂に
グレーのラインを入れたところが
唯一の 洒落っ気だが
全く無駄がない

ドライバーズシートに身を沈めると
しっかりと ボンネットが目に入る
今の季節 脇道から本道に抜けるには
壁のような雪山を何度も確認しなければ ならない

だから、寝そべるような フロントガラスの車は
一見格好が良いが
個人的には あまり乗りたくはない

バックドアには 左右二箇所分
ドアを閉める くぼみがある
左利きが多い 欧州で売られているだけのことはある

ドアの閉まりは 意外にも軽いが
その堅牢な閉まり具合は あの初代ビートルを思わせる
軽さは、スズキの使命である

シートは非常にいい
ヘッドレストは 単純な形ではあるが
しっかりと首を支えて 全ての乗員の姿勢を前に向ける

ナビとドラレコは メーカー指定をそのまま購入
パナソニック製の7インチだが
ボタン式なのが、気に入っている

ドラレコのカメラはとても小型で
スッキリした形状
メーカー純正を選択した理由は ここにある

雪面での走りしか 体感していないが
とにかく 4輪がしっかりと安定しているのがわかる
今時のモノコックボディなのに、
これだけシャーシを 意識させられるのも
珍しい

日本車が これほど質を高めたことに
まずは 嬉しいと素直に思う

2023/1/11 20:21  [718-3001]   

スイフトの良さが満載の素晴らしいレビュー。

>ドアの閉まりは 意外にも軽いが
>その堅牢な閉まり具合

この感じ、何となく分かる気がします。

15年くらい前、4代目レガシーツーリングワゴンに乗った時に感じたドアの閉まり具合に近いかもしれません。
軽いのに柔な感触が全く無く、開閉するだけで構造的に固いのが伝わってくるドアでした。

2023/1/12 19:12  [718-3002]   

そこなんです。

ガソリンスタンドで 給油 をすると
サービスマンが ドアを閉めてくれる瞬間
ありますね。

その時に、わかるんです。

外側からクローズされる ドア
その閉まり具合、そのクローズドサウンド

細かいことですが
こんなところに、技を感じますね。

2023/1/13 15:03  [718-3003]   



ヤッさん、ED って車あるよな

ED?
た、確か ずいぶん前にありましたな
カリーナ ED

あらいやだ、部長も安裏さんも
ED って あれでしょ
オトコの人の 元気のない証拠

ち、違うっ
はるちゃん ED 、じゃなくて
部長! EV ですぞ

ああ、そうだ EV
ええと なんだっけEVって?

EV?
部長、それ 警察庁にもありますよ

そうか!
で、どこだ、どこだ?

エレベーターでしょ?
部長、EV なんて使わないで
なるべく 歩きましょうね

ああ、はるちゃんも部長も
わかってない、、
これが 問題だ、、

2022/12/19 15:39  [718-2996]   

懐かしい!


この初代が強烈なインパクトでしたね!

2023/1/2 23:17  [718-2997]   


旧年中は大変お世話になりました ヘ(_ _ヘ) 
本年もよろしくお願いいたします♪

2023/1/2 23:19  [718-2998]   

よろしくお願いいたしますっ!

2023/1/3 15:08  [718-2999]   

スイフト HYBRID RSのレビューいいですね。
必要最低限の装備で、安全装備はしっかり備え、視認性の良さそうなアナログメーター、軽量コンパクトで走りがよく(たぶん燃費もよく)、スズキは価格も含め日本車の一つのあり方を示していると思います。
これこそエコロジー・エコノミーで本当のエコカー、「最新EV 問題を斬る」ですね。

最近実感しているのは、軽でもHYBRIDターボの威力で、ハスラーのスタートダッシュがすごく良く、ウチの古い車2台とも、しっかりアクセル踏み込まないと置いていかれます。

2023/1/6 21:18  [718-3000]   


我慢ならんぞ!!!!!の掲示板に
我慢ならんぞ!!!!!の掲示板に新規書き込み
全員投稿可
我慢ならんぞ!!!!!
我慢ならんぞ!!!!!をお気に入り登録
運営者:
カメラ久しぶりですさん
設立日:
2011年5月18日
  • 注目度:

    60(お気に入り登録数:25件)

ページの先頭へ