
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
我が家のワンコ「ひな」のことをブログ的に書きたくて作ったペット自慢、ペットばか/飼い主ばかの縁側です。
「ひな」のプロフィール
犬種:ポメラニアン(オレンジと白のパーティカラー)
2010年8月22日生まれ
性別:女の仔
体重:1.7kg(生後2ヶ月の頃は0.5kg)
性格:かなり問題あり(自己中、強欲、あざといワンコです)
新参者「はる」のプロフィール
犬種:ポメラニアン(白とミルクティー色のパーティカラー)
2018年5月13日生まれ
性別:男の仔
体重:2.5kg(生後2ヶ月半の頃は0.8kg)
性格:かまってちゃん(単純明快な本能のワンコです)

その17、そろそろ一杯なので、新スレ立てておきます。
その17が一杯になったら、こちらを常設にしますね。
今年は、暖冬のようですね。
普通の人には朗報ですけど、スキー場は雪不足で困ってるし、暖房器具、冬服の業界は、困っているでしょう。
それでいて、爆弾低気圧でドカ雪とか、異常気象は困ったもんです。
2015/12/19 17:26 [710-9827]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
本堂前の庭園 | 丸窓 | 本堂後ろの庭園 |
皆さん、おはようございます。
スノーチャンさん、いつもFBではありがとうございます。
元気そうでなによりです。
今回は鎌倉の明月院です。
あじさい寺ですが、この時期紫陽花が咲いているわけはないのですが、
秋色の丸窓を撮りたくて行って来ました。
平日にもかかわらず、丸窓を撮る観光客が多く、列を作っていました。
今回は本堂裏の庭園にも入っていました。
庭園は明月院の入場料とは別にここだけの入場料が必要です。
これまで、花菖蒲が咲いている時期が500円で、そうでない時期は300円
の入場料と思っていましたが、今回も500円。
紅葉の時期だからなのか、通年500円になったのかはわかりません。
ちなみに、明月院への入場料は紫陽花の時期は500円、そうでない時期は
300円で、今回は300円でした。
2015/12/20 05:41 [710-9836]

ysさん
明月院、落ち着いた場所でいいですね。3枚目のお写真が目に留まります。いいなぁー♪
眺めては撮りに行けず欲求不満ばかりが募り、、
でもこうやって素晴らしい1枚を鑑賞するのも写真の醍醐味かな〜と感謝ですm(__)m
キツタヌさん
やはり暖冬ですか。3月までずっとそうかな?なんて考えたり・・
やらなあかん事たくさんあれど気持ちも体も動かない(^^;)
〜暖冬なだけまだマシ!そう思わないといけませんね。
今年もあと10日ほどになってきました。早い!です〜
2015/12/20 12:47 [710-9838]

![]() |
---|
ys5246さん
> 今回は鎌倉の明月院です。
> あじさい寺ですが、この時期紫陽花が咲いているわけはないのですが、
> 秋色の丸窓を撮りたくて行って来ました。
鎌倉、いいですね。
いずれは、鎌倉でオフ会かな。
> 今回は本堂裏の庭園にも入っていました。
> 庭園は明月院の入場料とは別にここだけの入場料が必要です。
あらら、入場料取りますか。
それだけの価値があるのでしょうね。
先週、会社の近くで、こんなん撮りました。↑
ピンクの曼珠沙華みたいな 。。。
こんな花、あるんですね。
2015/12/20 17:40 [710-9839]

![]() |
---|
クッキー |
竜きちさん
お久で〜す。
お元気ですか。
> やはり暖冬ですか。3月までずっとそうかな?なんて考えたり・・
> やらなあかん事たくさんあれど気持ちも体も動かない(^^;)
> 〜暖冬なだけまだマシ!そう思わないといけませんね。
暖冬でも、冬ですから、寒いです。
寒い時は、暖かいお布団から、出にくいもんです。(^^;;
> 今年もあと10日ほどになってきました。早い!です〜
そうなんですよね。
今年も、あともう少し。
あっ、大掃除があった 。。。 Orz
2015/12/20 17:44 [710-9840]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
皆さん、こんばんは。
竜きちさん、この丸窓は初夏と秋に撮っていますが、どちらも
いいですね。
鎌倉は歩いてまわるのにいいです。
キツタヌさん、北鎌倉のオフ会もいいと思います。
今回は東慶寺です。
ここは意外と紅葉が美しいのです。
2015/12/21 19:36 [710-9844]

ys5246さん
> 竜きちさん、この丸窓は初夏と秋に撮っていますが、どちらも
> いいですね。
丸窓の向こうの景色、絵になりますが、なかなかムズカシイ。。。 (^^;;
> キツタヌさん、北鎌倉のオフ会もいいと思います。
おっと、私も候補に考えていなかった訳じゃありませんが、日帰りで参加できないメンバも出てきそうです。
一応、自宅からの所要時間、調べてみたら、鎌倉まで2時間、鎌倉から元住吉が1時間ですね。
不可能じゃなさそう 。。。 (^^;;
あとは、賛同してくれるメンバが集まるかどうかですね。
でもまぁ、東京・横浜は、いろいろなとこありますから、探せば、オフ会候補地、いくらでもありますね。
2015/12/21 22:08 [710-9845]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ランドマークプラザ | クイーンズスクエア | 音楽と光による演出 |
皆さん、こんばんは。
明日はクリスマスイブですね。
そこで、みなとみらいのクリスマスツリーです。
ランドマークプラザとクイーンズスクエアのツリーは隣同士ということもあって
比較されることも多いのです。
これまではランドマークプラザはゴージャス系、クイーンズスクエアは清楚なイメージ
のツリーでしたが、今年はどちらもシンプルなツリーになりました。
派手さはありませんが、大人のイメージに進化しているようです。
拙者はどちらかというとクイーンズスクエアの演出の方が好きですね。
(毎年、そうです)
クイーンズスクエアは光と音楽のコラボの演出が素晴らしいのです。
2015/12/23 17:51 [710-9862]

ysさん
光と音の演出ですか・・♪
お写真を観るに、どのイルミネーションもクリスマス気分にさせてくれて美しいですね。
ISO125でスローSS決めた1枚はさすがにムードが演出されてますが、
高感度でもD800くらいになるとこんなにも普通に綺麗に撮れるんですね!羨ましいです。
富士かフルサイズなら高感度で勝負OKか〜いいなぁ。。
キツタヌさん
クリスマスは物寂しい気持ちになるんですよ・・子供の頃から毎年のパターン(^^;)
大晦日と元旦は嬉しい気分になり、初出仕事に行くとただ寒いだけの冬生活!
あとは春を待つのみ〜〜って今から言ってもまだまだ先のことですけどねぇ。。。
2015/12/23 18:30 [710-9863]

ys5246さん
> そこで、みなとみらいのクリスマスツリーです。
オフ会前夜の画像ですね。(^^;;
> ランドマークプラザとクイーンズスクエアのツリーは隣同士ということもあって
> 比較されることも多いのです。
横浜、撮影スポットがたくさんあって良いですね。
> これまではランドマークプラザはゴージャス系、クイーンズスクエアは清楚なイメージ
> のツリーでしたが、今年はどちらもシンプルなツリーになりました。
>
> 派手さはありませんが、大人のイメージに進化しているようです。
>
> 拙者はどちらかというとクイーンズスクエアの演出の方が好きですね。
クイーンズスクエアの演出、良いですか。
残念ながら、夜の撮影、めんどくて、あまり撮りません。(天邪鬼 。。。(笑
オフ会では、ライトピア、小金井公園のたてもの園のライトアップぐらいです。
三脚、持って歩くのが面倒くて。(汗
2015/12/23 21:28 [710-9864]

竜きちさん
> 高感度でもD800くらいになるとこんなにも普通に綺麗に撮れるんですね!羨ましいです。
> 富士かフルサイズなら高感度で勝負OKか〜いいなぁ。。
ですね。
フルサイズの高感度特性は、さすがです。
> クリスマスは物寂しい気持ちになるんですよ・・子供の頃から毎年のパターン(^^;)
あれ、そうなんですか。
子供の時は、クリスマスは、ケーキやプレゼントがあるから、ワクワクでした。
成人して独身の時は、一人寂しくで、みじめ〜でしたけど。(苦笑
> 大晦日と元旦は嬉しい気分になり、初出仕事に行くとただ寒いだけの冬生活!
> あとは春を待つのみ〜〜って今から言ってもまだまだ先のことですけどねぇ。。。
ですね。
年末年始休暇は、比較的長いから、うれしいけど、大掃除もあるし、あっという間 。。。
で、仕事始め 。。。 イベントって感じじゃなくて、フルに仕事ですもんね。
春 。。。
飯綱山の雪も溶け、春、春、春、。。。 小学校3年か4年の時の送辞の一節だったかな。(^^;;
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%AF%
E7%B8%84%E5%B1%B1
2015/12/23 21:37 [710-9865]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
皆さん、こんばんは。
今日はクリスマスですね。
姉の家でクリスマスの飲み会があるので
たらふくワインを飲んできます。
画像はみなとみらい・クインーズスクエアのイルミネーションです。
2015/12/25 18:08 [710-9866]

ys5246さん
> 今日はクリスマスですね。
どうも、クリスマスは、イブがメインで、25日は終わった気がしています。
帰り道、ファミマでチキンの叩き売りしてました。(^^;
> 姉の家でクリスマスの飲み会があるので
> たらふくワインを飲んできます。
まぁ、クリスマスは、ワインかシャンパンですかな。
たまには、美味しいワイン、良いですね。
最近、ワイン、飲んでないです。
奥野田ワイナリーの花いちもんめが飲みたくなりました。
http://www.okunota.com/
久々、ホームページ見たら、花いちもんめがない 。。。
花いちもんめで検索すると、ヒットします。
http://www.merlot.jp/japan/okunota/hanai
chimonme.html
甘口の白ワインで、分かりやすい味です。
機会があったら、一度試してみてください。
2015/12/25 23:01 [710-9867]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
皆さん、こんばんは。
年末も押し迫って来て、大掃除を始めています。
とはいっても、さぼり癖があるため、なかなか進みません。
まあ、年内には終わるでしょう。
画像は仙台光のページェントです。
2015/12/28 17:20 [710-9879]

ys5246さん
> 年末も押し迫って来て、大掃除を始めています。
> と はいっても、さぼり癖があるため、なかなか進みません。
> まあ、年内には終わるでしょう。
植栽のゴミ出しがあるので、2週間前から着手してますが、中途半端に終ってます。
奥さんのいい加減な植栽趣味が「災いしてます。
特にアイビー、これがイケない。
生命力ありすぎで、駆除できません。
先週、今週で、ゴミ袋10数袋、束ねた伐採樹木10束ぐらい 。。。
筋肉痛です。Orz
> 画像は仙台光のページェントです。
恒例ですね。
夜景、きれいと思うのですすが、根性もなく 。。。
夜景撮影 。。。 4年前のライトピアと2年前のたてもの園ライトアップぐらいです。
寒いから、行くのがめんどいのかも。(^^;;
2015/12/28 18:17 [710-9880]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
戦闘開始 | 下が使用前、上が使用(掃除)後 | 2/3終了 | 残り1/3 。。。 |
12月29日、お昼ごはんの後、ウッドデッキの大掃除(苔落とし)です。
デッキブラシでは、落ちが悪いので、お風呂用ブラシで、ゴシゴシですが、これがまた、結構キツイです。
2015/12/29 20:09 [710-9887]


![]() |
---|
金の成る木です。 |
キツタヌさん こんばんわ〜
私も大掃除のセカンドステージをしました。(ファーストは27日(日))
暮れの大掃除は、いつも一人作業です!(家内は31日迄仕事の為)
毎年の事で慣れていますが、年々体の方が・・・
2015/12/29 22:56 [710-9889]

スノーチャンさん
> 金の成る木です。
金が成るなら、欲しいですね。
> 私も大掃除のセカンドステージをしました。(ファーストは27日(日))
;
> 毎年の事で慣れていますが、年々体の方が・・・
庭関係のゴミが多くて、20日から着手しました。(^^;;
外回り、水回り、手袋せずにやったら、ガサガサです。
それ以上に、腰に来るので、秋口から、分散して片付けた方が良さそうです。
2015/12/30 19:59 [710-9893]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
暗かったのでISO上げています |
皆さん、こんばんは。
拙者はだいたい掃除が終わりました。
まあ、マンションなので簡単なのですが。
いつも思うのですが、普段から少しづつしていれば、もっと
楽なのだとは思いますが、なかなか出来ないですね。
今度の正月は寒くない暖冬の正月になりそうですね。
今日の画像は美人が多いと言われているクロアチアの女性です。
2015/12/30 21:39 [710-9894]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ys5246さん
> 拙者はだいたい掃除が終わりました。
> まあ、マンションなので簡単なのですが。
我が家も10年前はマンション住まいだったのですが、奥さんの強い希望で戸建てに移りました。
その結果、大掃除の負担、倍増どころではないです。
一番面倒なのが、植栽です。
特にアイビーはイケマセン。
生命力旺盛で、あっちゃこっちゃに繁茂してます。Orz
> いつも思うのですが、普段から少しづつしていれば、もっと
> 楽なのだとは思いますが、なかなか出来ないですね。
私も、去年、一昨年、(たぶん、その前から)そう思っていますが 。。。
出来ませんでした。(笑
> 今度の正月は寒くない暖冬の正月になりそうですね。
暖冬の方が楽で良いといえば良いですが 。。。
異常気象と思うと、微妙です。
> 今日の画像は美人が多いと言われているクロアチアの女性です。
良い所を旅行されていますね。
TVでも、クロアチアには、美人が多いって番組を見たような 。。。
さて、今日は、定番の小金井公園散歩です。
大掃除最後の車の洗車、ワックス掛け、内装の掃除は、暖かくなる午後にして、午前中、行ってきました。
既に蝋梅が開花しているので、マクロレンズ、持ってい行きましたが、難しいですね。
しかし、暖冬のせいなのでしょう、蝋梅どころか、梅まで咲いていました。(汗
2015/12/31 15:35 [710-9895]


![]() |
![]() |
---|---|
千秋公園(秋田) | ← |
キツタヌさん、みなさま、こんばんは。
どうもご無沙汰してすみません。帰省していて昨日帰ってきました。
今年はいろいろとお世話になりありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
2015/12/31 19:36 [710-9905]


![]() |
---|
初めて撮ったイルミネーションの写真 |
キツタヌさん 皆様 こんばんわ〜
今年は例年に比べ、あまり、写真が撮れませんでした。
来年はたくさん写真を撮りたいと思っています。
来年も宜しくお願い致します。
2015/12/31 20:57 [710-9906]

star-skyさん
> あっという間の一年でした
ですね。
歳と共に、時の流れが早くなります。(^^;;
> 今年は、オーディオ趣味に明け暮れた年になりました。
いろいろな趣味があって、羨ましいです。
目下、私の趣味は、ひな とお散歩カメラ、これしかないかな。(汗
来年も、よろしくお願いします。
では、良いお年を。
2015/12/31 21:41 [710-9907]

mhfgさん
> 在庫なくてすみません(^◇^;)
いえいえ、私の在庫だって、ひな ばっかり。(汗
> 一年間お世話になりました^o^
こちらこそ、お世話になりました。。
> どうかよいお年をお迎えください♪
はい、よいお年をお迎えください♪♪♪♪♪
2015/12/31 21:43 [710-9908]

若干一名さん
> どうもご無沙汰してすみません。帰省していて昨日帰ってきました。
あらら、早い帰省ですね。
でも、その方が混雑避けられて良いかも。
> 今年はいろいろとお世話になりありがとうございました。
> 来年もよろしくお願いいたします。
こちらこそ、お世話になりました。
来年は、横浜オフ会ですね。
幹事、任せました。(笑笑笑笑笑
では、よいお年を。
2015/12/31 21:46 [710-9909]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
梅 。。。 狂い咲き(^^;; | 紅梅 | 蝋梅 |
スノーチャンさん
> 初めて撮ったイルミネーションの写真
あしかがフラワーパーク???
> 今年は例年に比べ、あまり、写真が撮れませんでした。
そういう年もありますね。
> 来年はたくさん写真を撮りたいと思っています。
はい、期待しています。
私も、ひな以外の画像を 。。。 と思いつつ、きっと ひな の画像ばかりだと思います。
来年も、よろしくお願いします。
では、よいお年を!!!
2015/12/31 21:52 [710-9910]


明日の挨拶がありますので簡単にします。
紅白を見ながらキーインしています。
皆さん(キツタヌさん、若干一名さん、star-skyさん、mhfgさん
スノーチャンさん 、ShiBa HIDEさん)
まとめてすみませんがどうぞ年をお迎え下さい。
2015/12/31 22:37 [710-9911]

キツタヌさん、一年先輩でしたか!?
本年も色々お付き合いいただきありがとうございました♪
皆さん、良き年をお迎えください
2015/12/31 23:38 [710-9912]


あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い申し上げます。
>> 初めて撮ったイルミネーションの写真
>あしかがフラワーパーク???
地元のイルミです。
2016/1/1 16:29 [710-9913]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今日は、ココに行きました。 | ロープウェイに乗って | 富士山を | 見てきました。(^-^)v |
ys5246さん
> 紅白を見ながらキーインしています。
紅白、久しく見てないです。
歌謡曲は、縁がなくて 。。。 (笑
> 正月なので今日は昼からアルコールが入ってしまいました。
そりゃ、そうでしょ。
私は、残念ながら、今日のお昼は、沼津までドライブだったので、飲めませんでした。(^^;;
2016/1/1 18:54 [710-9915]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
niko FTnさん
> キツタヌさん、一年先輩でしたか!?
あれっ、それ既に情報交換済みだったんですけどね。(笑
> 本年も色々お付き合いいただきありがとうございました♪
こちらこそ、ありがとうございました。
海野宿、結構、良かったです。
上田城オフ会、またやりましょうね。
松本城は、ワンコ入れないからNGですね。
でも、松本は、通算8年住んでいたので、大好きな街名んですよ。
画像は、富士山画像の続き 。。。 伊豆長岡 かつらぎ山です。
2016/1/1 19:02 [710-9916]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
皆さん あけましておめでとうございます
キツタヌさん
>あれっ、それ既に情報交換済みだったんですけどね。(笑
あれっそうでしたっけ、年取ると物忘れが...
今日は初詣のついでに松本城に行ってきました。
上田城は3日まで武将隊いないので...
オフ会お待ちしてますよ♪
2016/1/1 20:05 [710-9917]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
スノーチャンさん
あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い申し上げます。
>>> 初めて撮ったイルミネーションの写真
>> あしかがフラワーパーク???
> 地元のイルミです
あしかがフラワーパークが地元ですか。
うらやましい 。。。
あしかがフラワーパークの藤は圧巻ですね。
バスツアーで2回行きましたが、一勝一敗です。(^^;;
画像は、伊豆長岡 かつらぎ山の続きです。
2016/1/1 21:45 [710-9918]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
足柄SA |
niko FTnさん
あけましておめでとうございます。
>> あれっ、それ既に情報交換済みだったんですけどね。(笑
>
> あれっそうでしたっけ、年取ると物忘れが...
そうですよ。
私も、もの忘れ、激しいですね。
昔のことは、よく覚えているのに。
もの忘れ、激しいというより、物覚えが悪くなった 。。。 Orz
> 今日は初詣のついでに松本城に行ってきました。
> 上田城は3日まで武将隊いないので...
松本城も良いですね。
> オフ会お待ちしてますよ♪
機会があったら、馳せ参じます。
何かイベントあったら、情報流してくださいね。
2016/1/1 21:52 [710-9919]


![]() |
![]() |
---|---|
star-skyさん
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
> 私の方は、ロック・ジャズで今年を過ごそうと目論んでいます。(笑)
ロック・ジャズ、いいですね。
私も、同世代だから、高校の時は、ロック一筋、大学あたりから、ジャズ、クラッシックでした。
でもまぁ、40歳過ぎ辺りから、ロック聴く根性なくなってますね。(~~;;
私は、今年も、ひな と散歩、あるいはチャリでちょっと遠出して、ひな撮影だと思います。(笑
2016/1/2 16:40 [710-9925]

うんうん、そんな時代でしたね、、、。
クラシックのシンフォニーは、最後まで聴くだけの気力がもう有りません。(汗)
ですが、ジャスとロックそしてJ−POPは、1曲がそんなに長くないので大丈夫です。(笑)
2016/1/2 16:59 [710-9926]

↑
スプリングスティーンのジャケ写、かっちょええ〜♪
おっと、いけねぇ・・・
遅れ馳せながら・・・
キツタヌさん、皆さん
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。
2016/1/2 19:00 [710-9927]


![]() |
![]() |
---|---|
稲荷神社 | 護国神社 |
皆さん、おはようございます。
拙者も若い頃にポップスとクラシックを聴いていました。
LPレコードは150枚ほど持っていて、クラシックとポップス半々
でしたね。
ロックと言えるかは微妙ですが、サイモン&ガーファンクルが好きで
LPは全て持っていました。
しかし、針の購入がままならずな時代になり、福島に越す時に
LP、プレーヤー、チューナーは全て処分してしまいました。
アンプとスピーカーは今でも物置部屋の隅に眠っていますが、
たぶん使えないと思いますので、そのうち処分しようと思っています。
LPは今考えるともったいなかったですね。
S&Gは現在は車の中で聴いています。
昨日、箱根駅伝の後、市内の神社に初詣に行ってきました。
2日目の午後でも混んでいました。
2016/1/3 05:57 [710-9928]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
.
キツタヌさん、掲示板・オフ会仲間のみなさま、あけまして
おめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
明日から勤務ですが、体調崩しておりませんでしょうか。
元旦は近場をカメラ持ってうろつきました。天気が良いと気持ち
いいですね。あまり寒くないので楽ですが、冬らしくないです。
1枚目 府中よつや橋から日の出を眺める人々。日の出は絶景ですよ。
2枚目 菜の花ですが、もう咲いているんですね。びっくりしました。
花目当ての虫もいっぱい飛んでいました。
3枚目 富士山をバックに走る京王線の電車です。
4枚目 日の出、カメラにピンが行ってます。
会長がロックとは思わなかったですね。クラシックも聞きそうなんですが・・・
私はysさんと同じく昔はS&Gに凝りました。私もほとんどLP持って
います。好きなGr.や歌い手さんを挙げると
ビージーズ、ダイアー・ストレイツ、フリートウッドマック、U2、ポリス
バラードを歌っているボンジョビ、ジャーニー、ロッド・スチュアート
リトルリバーバンド、JDサウザー、ブルース・ホーンズビー&ザ・レインジ
CCR、ドゥービー・ブラザーズ、名前が出てこないイギリスのGr.他
ティナ・ターナーもだった。
間もなく外出ますので、また今年もよろしくお願いいたします。 <(_ _)>
2016/1/3 07:47 [710-9929]

![]() |
![]() |
---|---|
star-skyさん
電弱者さん
ys5246さん
若干一名さん
お早うございます。
改めて、あけましておめでとうございます。
☆star-skyさん
> クラシックのシンフォニーは、最後まで聴くだけの気力がもう有りません。(汗)
最近は、通勤途中のヘッドホンステレオか、車の中で聞き流しなので、曲の長さは、あんまり関係なく、いい加減なもんです。(笑
周りの騒音もあるから、クラシックは向いてませんけど。
☆電弱者さん
体調、戻りましたか。
良かったですね。
残り少ないお休み、ゆっくり休養してくださいね。
☆ys5246さん
> しかし、針の購入がままならずな時代になり、福島に越す時に
> LP、プレーヤー、チューナーは全て処分してしまいました。
最近、レコード人気が出てきているみたいですね。
今なら、レコード針も入手できそうです。
でも、場所も取るし、レコードのセット、入れ替え、面倒です。
その点、デジタルオーディオは、楽チンです。
☆若干一名さん
> 1枚目 府中よつや橋から日の出を眺める人々。日の出は絶景ですよ。
そんな撮影スポットがあるとは、知りませんでした。
確かに多摩川なら、河川敷も広いし、東西に流れているから、いい感じなのでしょうね。
ys5246さん、若干一名さんもS&Gファンですか。
うちの兄貴が、ビートルズ、S&G、モンキーズ、ウオーカーブラザース、ジョー・コッカー、ジャニス・ジョプリン他のファンで、随分聞かされました。(笑
その流れで、高校生ぐらいのときは、ELP、ディレク&ザドミノス、オールマン・ブラザース・バンド、ディープ・パープル、クリムゾンキング 。。。 とか聴いてました。
2016/1/3 08:42 [710-9930]

お!ysさん、ジャックさん、おめでと〜♪
お二人とも結構聴いてたし持ってたんだね。関係ないけど・・・カセットテープって今でもホームセンターや家電量販店にあるけどVHSテープはホント見なくなった、ここ二年ほどで。
キツタヌさん
はい、今年はスローな休みをそれなりに楽しんでおります♪ボチボチと色んなもん食いだしていますが、「アルコール消毒」はまだまだ先になりそうです。30日から今まで一滴も呑んでません。
2016/1/3 21:18 [710-9949]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
電弱者さん
> はい、今年はスローな休みをそれなりに楽しんでおります♪ボチボチと色んなもん食いだしていますが、「アルコール消毒」はまだまだ先になりそうです。30日から今まで一滴も呑んでません。
あっ、健全な良い子のお正月ですね。
まぁ、そういうお正月も、たまには良いではないですか。
事情が、ノロウィルスってのが、残念ですが。
お正月休み、そこそこ長いお休みですが、前半は大掃除で、後半は、奥さんのリクエストでドライブ、奥さんの実家訪問 。。。 なんとなく終わってしまいました。
もったいない休日の過ごし方のような。
しかも、アルコール消毒の日々です。(^^;;
これはこれで、身体に悪いですね。
2016/1/4 16:12 [710-9950]

正月休みって意外とゆっくり出来ないでしょう。前半と言うか年内は掃除・買い物と結構ハードですしね。真の意味で、朝から呑んだくられるのは元旦ぐらいじゃなかろうか?けどヒマだと結構ヒマで、食う寝るサンダース・・・ついでに呑むしで・・・確かに体には良くないかもね(笑)。
明日から仕事ですが、なんとか復帰出来そうですわ♪
ところでお写真一枚目、二枚目の蔦生した木々・・・街中なんだろうけど、深山の趣きですね。
2016/1/4 16:52 [710-9953]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
キツタヌさん
みなさん
こんばんは。
遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします。
左から、横浜の大さんばし付近、昭和記念公園、東京ミッドタウン(六本木)です。
横着してコンデジの手持ち撮影ですが。。。(爆)
2016/1/5 19:57 [710-9954]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
電さんの好きな | 逆さま画像(^^;; |
電さん
> ところでお写真一枚目、二枚目の蔦生した木々・・・街中なんだろうけど、深山の趣きですね。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/710/pic
ture/detail/ThreadID=710-9827/ImageID=71
0-21512/
私の定番お散歩コースですね。
コレ↑(1枚目)、同じ場所で撮った画像ですが、CCDの方が、良いでしょ。(笑
2枚目以降も、同じ場所の画像です。
池袋から私鉄で30分ほどの郊外です。
2016/1/5 22:27 [710-9955]

すえるじおおりばさん
> 左から、横浜の大さんばし付近、昭和記念公園、東京ミッドタウン(六本木)です。
得意の夜景撮影ですね。
横浜の大さんばし付近、先月の撮影じゃないですか。
横浜オフ会は、大さんばしで始まり、洋館を回って山下公園で撮影を切り上げ、元住吉て〆でした。
横浜だけじゃなく、神奈川は良いとこ多いですね。
鎌倉、湘南、三浦半島、小田原、真鶴 。。。
真鶴と言えば、ココお薦めです。(^^;;
http://tabelog.com/kanagawa/A1410/A14100
2/14003412/
でも、食べログのランキング↓見たら、真鶴で6位でした。(爆
http://tabelog.com/washoku/kanagawa/A141
0/A141002/rank/
2016/1/5 22:36 [710-9956]

おおう!D5は妥当として、D500には感動すら覚えた!ニコンはDXを見捨ててなかった!
NIKONさん
おうっ!
(↑night bearさんのマネ)
2016/1/6 21:29 [710-9958]


D3だからD300,D5だからD500,D6ならD600?
もうありますね。
APSC最終機かな?
D6発売時には、もしかしたら、またD60に戻る?
2016/1/6 22:29 [710-9961]

今晩は。
私の縁側で、D5、D500発売で盛り上がって、どうするんですか。
私には、D5買うほどの財力ないし、DXのD500は今更です。
D750の方が惹かれますね。(^^;;
☆ys5246さん
> D5とD500が出た!
出ましたね。
キヤノン7DU対抗のような。
☆電弱者さん
> おおう!D5は妥当として、D500には感動すら覚えた!ニコンはDXを見捨ててなかった!
いあいあ、7DUを意識しすぎですね。
そもそも7Dは、D300対抗馬なんですが。
☆5246さん
> しかし、このネーミング。
>
> D6が出た時にAPSC機の名前は?
そんなこと考えてないような。(汗
D750も、D620にしておけば、良かったのに。
そのうち、DX系はDXNNN、FX系はFXNNN 。。。 になっちゃうかも。
☆電弱者さん
> D501→D502→D503→(以下省略)
それは、ないな。
インパクトないと、経営陣 or マーケティングが考えていそうな気がするので。(笑
2016/1/6 22:29 [710-9962]


皆さん、こんにちは。
キツタヌさん、勿論、D5なんぞ高くて買えません。
D500は7DUの対抗機種でしょうが、連射しない人には
無用です。
昨夜、ライトアップを撮影していたら、D7100が撮影途中で
故障。
(上部液晶にERR表示が出て動かなくなった)
そのためD800で70−200mmで撮影しようとしたら
今度は70−200のAF不良。
(合焦しなくなってしまった)
仕方がないので本日、仙台のニコンSCに修理依頼に。
最近のニコンの品質管理はどうなっているんだと苦情たらたら。
それに70−200は昨年4月にAFモーター不良でモーター交換
したもの。
D7100の修理支払は仕方がないとしても、70−200の
再修理は納得がいかないと苦情を言うと、今回は前回の再修理と
いうことで、無料修理。
そりゃそうでしょう。
どちらも早く戻ってきてほしいです。
2016/1/7 16:34 [710-9963]

ys5246さん
> キツタヌさん、勿論、D5なんぞ高くて買えません。
> D500は7DUの対抗機種でしょうが、連射しない人には
> 無用です。
D5は、プロ用ですから、アマチュアで買えるのは、財力がなきゃ厳しいです。
D500は、連写だけじゃなく、AF精度とか、機能面、性能面、作りの良さがありますから、欲しい人には、悩ましいカメラでしょ。
> 昨夜、ライトアップを撮影していたら、D7100が撮影途中で
> 故障。
> そのためD800で70−200mmで撮影しようとしたら
> 今度は70−200のAF不良。
あら〜、とんだ災難ですね。
> それに70−200は昨年4月にAFモーター不良でモーター交換
> したもの。
>
> D7100の修理支払は仕方がないとしても、70−200の
> 再修理は納得がいかないと苦情を言うと、今回は前回の再修理と
> いうことで、無料修理。
再修理は痛いですね、無償になったとしても。
ニコン機使って、10年少々ですが、故障修理は3回です。
D90が保証内修理2回、D40がオーバーホール後の不調で、6ヶ月以内の無償修理でした。
運が良かったのかな。
ただ、D40の修理は、オーバーホールに出していなければ、故障しなかったかも知れませんね。
ニコンに限らず、過去、車検の後に整備ミスと思われる故障を経験していますので。
> どちらも早く戻ってきてほしいです。
あっ、これは切実ですね。
2016/1/7 22:34 [710-9964]

う・・・ysさんのD7100の故障は気になる。キツタヌさんのD90の故障も気になる。
てか、私未だ故障経験ないので。大事に(てかほとんど使わない?)使うからか?それとも実は故障に気付いてない?まぁ本人にとって支障なく使えてるからいっか。
2016/1/9 22:16 [710-9971]

電弱者さん
> う・・・ysさんのD7100の故障は気になる。キツタヌさんのD90の故障も気になる。
私のは初期不良ですね。
保証内修理2回ありましたが、その後はノートラブルです。
> てか、私未だ故障経験ないので。大事に(てかほとんど使わない?)使うからか?それとも実は故障に気付いてない?まぁ本人にとって支障なく使えてるからいっか。
いあいあ、悪運が強いんでしょ。(^^;)☆\(-_-;)
2016/1/9 22:51 [710-9972]

キツタヌさん
D90の故障内容ってどうだったの?私にとってD90の不具合って古い他社製レンズを受け付けない時があるってことぐらいなので。
2016/1/11 11:58 [710-9989]

電さん
あれっ、返信したと思ったのに書き込まれてない 。。。
ミスったかな。Orz
修理伝票、取ってあると思ったけど、見つかりませんでした。
記憶では 。。。
ニコンのデジカメって、電源ONにしておけば、勝手にスリープ状態になって、シャッターボタンに触れれば、撮影可能状態になるじゃないですか。
それが、シグマのレンズの時は、再起動しないって現象だったかな。
保証内修理の後の再修理の現象は忘れましたが、まったく同じじゃなかったけど、似たようなトラブルだったような。
再修理、再々修理のあとは、まったく問題なしでした。
D70、D600は、ノートラブルです。
つ〜か、D90の保証内トラブル、D40のオーバーホール後の保証内トラブル以外、コンデジ含め、ノートラブルです。
日本の製造品質バンザイです。
2016/1/11 17:34 [710-9990]


皆さん、こんばんは。
電さん、ニコンのSCではD7100の”ERR"表示の故障は珍しいと
言っていました。
だから電さんのD7100は大丈夫ですよ。
キツタヌさん、D90、D300の頃はニコンの故障は殆どなかったのですが、
D7000以降は故障がやや目立ちます。
1桁以外の機種は海外製造ですので、そのへんの品質管理の徹底に
ムラが出てきているのかもしれません。
改善してほしいものです。
2016/1/11 21:40 [710-9997]

キツタヌさん
え?それって他社製レンズ絡みじゃん。なのに無償修理だったの?良かったね♪
私はトキナーで「error99」が出てカメラが作動しなくなって。シグマで露出がとんでもなくアンダー(暗いってもんじゃなくて真っ黒)もあったな。D90は初デジカメだったんでショックでしたね。
2016/1/11 21:45 [710-9998]

ysさん
レス、ド〜モです。そうですね、Error表示はD90だけでしか経験していないので。運がいいのか、まだ馬脚を現してないのだけなのか。
確かにここ数年のニコンて検査基準がユルくなったような故障が目立ちます(怒)。昔なら絶対市場に出さなかったような不具合でも「ま、いっか」なノリで出してるし。不誠実は不義理、不人気を呼び寄せることが分からんのか!と言いたいです(怒)。
2016/1/11 22:10 [710-9999]

ys5246さん
> 電さん、ニコンのSCではD7100の”ERR"表示の故障は珍しいと
> 言っていました。
> だから電さんのD7100は大丈夫ですよ。
情報通ですね。
> キツタヌさん、D90、D300の頃はニコンの故障は殆どなかったのですが、
> D7000以降は故障がやや目立ちます。
ですか。
D90以降に購入したのは、D600のみですが、ノートラブルです。
というか、D600自体は、オイルダスト問題で散々でしたが、私のは、2回工場送りにしても、金のオノ(D610 。。。 銀の斧かな)にならず、元々の鉄の斧(D600)が戻ってきました。(笑笑笑笑笑
つまり、オイルダスト問題のない当たり品だったような。
D610に化けていたら、未開封で売っ飛ばして、D750に買い換えようと企みましたが、夢で終わりました。(^^;;
2016/1/12 22:08 [710-10000]

電弱者さん
> え?それって他社製レンズ絡みじゃん。なのに無償修理だったの?良かったね♪
まぁ、基盤交換だったから、部品不良だったんじゃないかと思いますよ。
詳しいことは、覚えてないので、シグマだけのトラブルか分かりませんが。
> 私はトキナーで「error99」が出てカメラが作動しなくなって。シグマで露出がとんでもなくアンダー(暗いってもんじゃなくて真っ黒)もあったな。D90は初デジカメだったんでショックでしたね。
Error は経験ない訳じゃないけど 。。。
記憶にあるのは、D40にコシナ40mm/f2くっつけたら、エラー発生。
レンズ側を最小絞りにセットしておかないと、エラーになるというオチでした。(^^;;
2016/1/12 22:14 [710-10001]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
乗って来た電車です。 | 寶登山神社の鳥居 | 寶登山神社 | 寶登山山頂から |
キツタヌさん、みなさん ご無沙汰で〜す!
日曜日(12/10)に長瀞に行って来ました〜
今回のお目当ては寶登山(ほどさん)に、蝋梅を見に行く事でした。(西ロウバイ園は満開、東ロウバイ園は三分咲きくらい)
歩いて頂上にと思ってましたが、根っからの「ものぐさ者」なので、ロープウエイで山頂に!
秩父連山に雪は無かった。やはり、暖冬なんだなぁ〜と思いました。
2016/1/12 22:33 [710-10002]

キツタヌさん
詳細、ありがとうございます。
基盤交換って・・・それって結構重トラブルなような気が(汗)。アタシのもゴリ押ししとけば基盤換えてくれたのかもね。今となってはアフターカーニバルですが。
フォーティーのレンズロックピンはチョスイのでちゃんと噛みあってないことがあり・・・そうするとボディがレンズを認識しないので各種不具合が出がちですよね。「カチッ!」と言うまでレンズをしっかり回し込むことが肝要ですが、このピンがユルくなってることもあり・・・ピンを指爪で押しながら→レンズを回し込み→ピンを解除・・・な裏ワザが必要な場合もあります。純正では余りないですが、他社製だとよくありますよ、この事例。
2016/1/13 20:20 [710-10004]

スノーチャンさん
お久ですね。
> 日曜日(12/10)に長瀞に行って来ました〜
>
> 今回のお目当ては寶登山(ほどさん)に、蝋梅を見に行く事でした。(西ロウバイ園は満開、東ロウバイ園は三分咲きくらい)
長瀞は行ったことありますが、寶登山は未体験です。
ここ数年、電車の天吊り広告で、蝋梅の名所なんだなと思っていました。
> 歩いて頂上にと思ってましたが、根っからの「ものぐさ者」なので、ロープウエイで山頂に!
距離にも寄りますよね。
登りより、下りの方が、関節に堪えるので、私も下りは確実にロープウェイを選択しますね。
> 秩父連山に雪は無かった。やはり、暖冬なんだなぁ〜と思いました。
ですよね。
12月に蝋梅が咲いているとは。
小金井公園でも、12月末には蝋梅咲いていました。
お正月には、梅も咲き始めていますし 。。。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/710/pic
ture/detail/ThreadID=710-9940/ImageID=71
0-21548/
2016/1/13 22:33 [710-10005]

ななさん
お久ですね。
ななちゃん、元気ですか。
ひな も元気で、相変わらずワガママです。
コレ↓、新年あけましておめでとうフォトです。(笑い
http://engawa.kakaku.com/userbbs/710/pic
ture/detail/ThreadID=710-9672/ImageID=71
0-21413/
週末疲労員の屯所 ☆ "FinePix" な随想録は、相変わらず活況のようですね。
気が向いたときに、また遊びに来てくださいね。
2016/1/13 22:38 [710-10006]

電弱者さん
> 詳細、ありがとうございます。
修理伝票があれば、もっと正確なとこ、書けたんですが 。。。
喉元過ぎれば、熱さ忘れるってやつですね、伝票捨ててしまったようです。(^^;;
> 基盤交換って・・・それって結構重トラブルなような気が(汗)。アタシのもゴリ押ししとけば基盤換えてくれたのかもね。今となってはアフターカーニバルですが。
アフターカーニバル??? 。。。 あっ、後の祭りか。
保証内修理、2回とも基盤交換でしたね。
重症なのかな 。。。 実装不良とか、部品不良は、ままあることです。
でも、同じ機種で、1年以内に2回は多いか。(汗
> フォーティーのレンズロックピンはチョスイのでちゃんと噛みあってないことがあり・・・そうするとボディがレンズを認識しないので各種不具合が出がちですよね。「カチッ!」と言うまでレンズをしっかり回し込むことが肝要ですが、このピンがユルくなってることもあり・・・ピンを指爪で押しながら→レンズを回し込み→ピンを解除・・・な裏ワザが必要な場合もあります。純正では余りないですが、他社製だとよくありますよ、この事例。
あまり気にしてないです。(汗
D40 。。。 発売直後から5万円切ってて、コンデジ並みじゃんと思ってましたから、一眼レフだから高品質でなければって意識、ないのかも。
D70はレンズキットで15万以上しましたから。
E−PM2なんか、レンズキット29800円ですもんね。
でも、最安値では、ダブルレンズキットが同じ値段だったみたい。
基本性能は、E−M10とそんなに変わんなかったですね。(爆爆爆爆爆
2016/1/13 22:47 [710-10007]

皆さん、こんばんは。
基盤交換ですか。修理にだすしか手がない状態ですね。
以前、X-E1で似た修理内容の依頼をメーカーに依頼し対応頂いたことあるんですが、
富士フィルムの対応はこれまで経験したアフター対応のなかで最も素晴らしいものでした♪
さすがは老舗の富士フィルムだと心から感心した次第です。
で、E-M5UかD5500が欲しい!!!!!
パナのGH4中古ボディが89800で出てたんで〜買いそうになったのを我慢しました(^^;)
2016/1/14 22:24 [710-10008]

竜きちさん
> 基盤交換ですか。修理にだすしか手がない状態ですね。
実装不良、ない訳ではないです。
後工程の検査ではねられれば良いのですが、出荷後に不良が顕在化しすることもあるので、この場合は、メーカーはお手上げです。
もちろん、発生頻度が高れば、回収ですね。
業務上、こういうのって、嫌になるほど味わってます。(^^;;
早く楽になりたい 。。。 って思う、今日この頃です。(汗
> で、E-M5UかD5500が欲しい!!!!!
> パナのGH4中古ボディが89800で出てたんで〜買いそうになったのを我慢しました(^^;)
物欲は、止めようがありません。(笑
2016/1/15 22:05 [710-10010]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
高畑天満宮 | 鷽鳥を得る場所 | 鷽鳥 | 鷽鳥の後ろ(尾っぽがあります) |
皆さん、こんばんは。
修理に出した、D7100と70-200f2.8が昨日、戻ってきました。
D7100のみ有料なのですが、代引もされず、振込依頼書もはいっていなかったので
仙台のSCに連絡しています。
修理明細に金額は入っているので、無料ということはないはずですが。
望遠は再修理ということで無料です。
D7100は基盤交換となりました。
福島市の高畑天満宮で鷽(うそ)替え祭が行われています。
この祭りは昨年購入した鷽鳥を今年の新しい鷽鳥に交換するものです。
交換することで昨年の災い、不幸が嘘(鷽)に替えるという神事です。
勿論、鷽鳥の木彫の人形は有料です。
拙者は中サイズを頂いてきました。
2016/1/17 17:34 [710-10025]

ys5246さん
> 修理に出した、D7100と70-200f2.8が昨日、戻ってきました。
修理から戻ってきて何よりです。
> D7100のみ有料なのですが、代引もされず、振込依頼書もはいっていなかったので
> 仙台のSCに連絡しています。
> 修理明細に金額は入っているので、無料ということはないはずですが。
> 望遠は再修理ということで無料です。
黙っていれば、無料かも。(^^;)☆\(-_-;)
> 福島市の高畑天満宮で鷽(うそ)替え祭が行われています。
> この祭りは昨年購入した鷽鳥を今年の新しい鷽鳥に交換するものです。
> 交換することで昨年の災い、不幸が嘘(鷽)に替えるという神事です。
> 勿論、鷽鳥の木彫の人形は有料です。
地元のお祭、風情がありますね。
鷽鳥の尾っぽが、素敵です。(^^;;
2016/1/17 18:40 [710-10026]

![]() |
---|
こう言うの、空はぶっ飛び軒下はぶっ潰れです(苦笑) |
ys5246さん
詳細、ありがとうございます。しかし基盤交換って・・・。キツタヌさんのD90と言いブルってしまいますね(汗)。
D7100使ってて思うのですが・・・ラティチュード、狭くないですか?なんかD40よりピーキーで露出の落としどころに苦労します。ADLは使わない主義なので。む?アタシのも基盤交換?
2016/1/17 19:25 [710-10027]


![]() |
![]() |
---|---|
二回目の雪かきの時 |
皆さん、こんばんは。
今日は朝から雪で大変な日になりました。
福島はそんなに雪が降る地ではないので、積雪が20cmを超えると
大変です。
今日の積雪は20数cmで道路は渋滞でした。
2016/1/18 22:01 [710-10029]

電弱者さん
ys5246さん
東京都心は6cm、郊外で10cmですよ。
例年なら、多少電車が遅れる程度です。
が、2、3年前の大雪で、電車の事故があり、国交省が運転規制(間引き運転)するようお達しを出したようです。
お陰様で、いつもの倍、時間がかかりました。
途中、運転見合わせもあったし、後半は積み残しの乗客が出るぐらいの混雑になり、立っているのもままならずでした。
なるべく入り口付近にいるようにしていても、降りる時は必死ですね。
幸い優しい人が多いので、降りて道を開けてくれましたが。
今週いっぱいは、冷え込みが厳しいようなので、明日からは、路面凍結が心配ですね。
2016/1/18 22:12 [710-10030]

ysさん、キツタヌさん
取りあえずご無事で安心しました♪
そう、雪だけでなく行政的な措置もありますよね。TV観てて、人が駅から溢れてて・・・寒いのに可哀想。しかし日本人て勤勉だな〜と感心もしました。
今日は幾分マシでしたね。これで終息すればいいのですが。しかしこっちの週間予報ではこの次の日、月の最高気温4℃、最低気温-3℃・・・何コレ?
2016/1/20 20:25 [710-10031]

電弱者さん 電弱者の縁側掲示板CUB-11のピット♪
> ysさん、キツタヌさん
>
> 取りあえずご無事で安心しました♪
東京ですよ。
昨年の大雪に比べたら1/4ぐらい、大した問題になる訳もなく。
でも、ご心配頂き、恐縮です。
福島も、スキー場のある山の方なら豪雪地帯もあるでしょう。
でも、太平洋側ですから、平野部はそれほど酷くないと思いますよ。(たぶん)
> そう、雪だけでなく行政的な措置もありますよね。TV観てて、人が駅から溢れてて・・・寒いのに可哀想。しかし日本人て勤勉だな〜と感心もしました。
中国でも、そんなネットニュースが流れてたみたいです。
中国では、割り込みが当たり前、おとなしく並ぶのはマヌケみたいですから。
> 今日は幾分マシでしたね。これで終息すればいいのですが。しかしこっちの週間予報ではこの次の日、月の最高気温4℃、最低気温-3℃・・・何コレ?
それ平年より低いんですか。
紀州って温暖なイメージあるんですけど。(^^;;
電さん、昨日は平日なのに、珍しくカキコミ多かったですね。
早めに帰宅できたのかな。
2016/1/21 21:53 [710-10032]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
自然は無。故に我を癒す。 | 人 | ただそこにあるだけ・・・ | 何かが始まり、そして、終わる。 |
> キツタヌさん
> そんな時間あったら、家のことや、仕事や、写真に時間をかけて欲しいと思いますね。
> ・・・何て言うんでしょ、価値観のズレがあって・・・
私はハッと気付きました。 ワンコちゃん(ペットちゃん全般)ってなんで癒されるのかを。
まぁ、この齢で遅すぎるんですが・・・。 ^^
「(ちょっと気難しくはあるが・・・) 『自分』を全部受け入れてくれる」
価値観の相違なんて無い、有り得ない、有っても「ワンワン」の一言で済んでしまう・・・・。
本当に素晴らしい存在であると思います。
ペットを持ったことが無い者の独り言でした。
(^^)
2016/1/22 10:16 [710-10033]

キツタヌさん
仕事は今ヒマなんですが、体調がね。風邪が治り切らなくて。その日によって差があります。
こっちはどーこー言っても最高気温10℃がフツーですから。最低はせいぜい0℃。だから恐ろしく寒いと思われます。
2016/1/22 22:13 [710-10034]

rumamonnさん
1枚目と4枚目が好みかな。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/710/pic
ture/detail/ThreadID=710-9827/ImageID=71
0-21692/
http://engawa.kakaku.com/userbbs/710/pic
ture/detail/ThreadID=710-9827/ImageID=71
0-21695/
> 私はハッと気付きました。 ワンコちゃん(ペットちゃん全般)ってなんで癒されるのかを。
>
> まぁ、この齢で遅すぎるんですが・・・。 ^^
遅すぎることはないですよ。
ひな が我が家にやってきたのは、私が50代のときですから。
> 「(ちょっと気難しくはあるが・・・) 『自分』を全部受け入れてくれる」
>
> 価値観の相違なんて無い、有り得ない、有っても「ワンワン」の一言で済んでしまう・・・・。
なるほど、そういう見方、ありますか。
まぁ確かに粗相しても、ワンコだから許しちゃいますね。
> 本当に素晴らしい存在であると思います。
> ペットを持ったことが無い者の独り言でした。
ペットを飼える環境なら、チャレンジされるのも良いかと。
制約も増えます。
旅行が行きにくいとか、行けても宿が限定されるとか、ですね。
でも、飼うだけの価値はあると思います。
ひな を飼う前は、ワンコを飼うことに反対していた私ですが。(^^;;
2016/1/23 00:20 [710-10035]

電弱者さん
> 仕事は今ヒマなんですが、体調がね。風邪が治り切らなくて。その日によって差があります。
えっ、電さんが仕事、ヒマなんてことあるんですか。
ブラック企業でこき使われてるとばかり思い込んでました。
しかし、体調不調ですか。
時間に余裕があるなら、身体を冷やさないようにして、睡眠時間多目にとってください。
> こっちはどーこー言っても最高気温10℃がフツーですから。最低はせいぜい0℃。だから恐ろしく寒いと思われます。
最低はせいぜい0℃って、今、最低はどれぐらいなんですか。
高校までは長野に済んでたので、最低気温-8℃ぐらいは経験ありますが、東京に住んでン十年、最低気温0℃は、過酷ですね。
地球温暖化で暖冬になるかと思えば、異常気象で夏は猛暑、冬はその反動で爆弾適圧&酷寒なんて、勘弁して欲しいです。
さてさて、今晩(と言っても日付が変わっちゃったけど)は、南米猫又さんの縁側つながりで、近所に住んでることが判明したメンバで、こじんまりとした飲み会してきました。
いろいろありますが縁側、こういうとこは捨て難いです。
気が向いたら、南米猫又さんの縁側、覗いてみてください。
2016/1/23 00:29 [710-10036]

あーライムグリーン!
学生の頃、弟が買った、Z750GP、思い出します〜〜、、っても赤でしたが(^^;)
キツタヌさん
極寒の折、ご自愛のほど・・
さすがに明日はこちらも雪みたいです(>_<)
2016/1/24 00:09 [710-10039]

Green。さん
Myページの方で、お買い物拝見してますよ。(^^;;
いいな〜
> 寒くなりましたね〜 (>_<)
ですね。
お写真、冬仕様のバイクですか。
雪印マークが 。。。(笑
10年に1度の寒波到来のようですね。
昨晩、雪という天気予報でしたが、幸い降りませんでした。
まだ先週月曜の雪が溶けきってませんし。
2016/1/24 08:06 [710-10040]

ななさむらいVer2さん
> うちも年末一枚買おうかと思って妻と30分相談して
来年の年賀状用なんですよ。
娘が写真撮らせてくれないので、ワンコ写真ばかりですしね。
一応、お正月仕様かな。
でもですね、ひな は服嫌いなので、着せる時も脱がせる時も、バトル状態。(笑
ガルルって状態ですから、気を抜くと噛まれたりして。
結構、ひな、悪い仔なんです。
2016/1/24 08:11 [710-10041]

竜きちさん
> 学生の頃、弟が買った、Z750GP、思い出します〜〜、、っても赤でしたが(^^;)
弟さん、限定解除の免許、持ってるんですね。
かっこいいな〜。
私はバイク乗ったことないです。
原付きですら。
> 極寒の折、ご自愛のほど・・
> さすがに明日はこちらも雪みたいです(>_<)
ホント、寒いですね。
昨晩、雪の天気予報でしたが、降らなかったので助かります。
先週月曜の雪は、まだ道路の端っこの日陰でカッチンカッチンの氷になってます。
寒いから、溶けないですね〜。
竜きちさんも風邪引かないようにご自愛ください。
2016/1/24 08:14 [710-10042]

キツタヌさん
おはようございます♪
そうなんですよ、弟もバイク好きで今でも必ず二輪を一台は所有してますね。
車も好きでレクサスLS460という大きなのです。基本的に乗り物が好きなんでしょうね。
高校生の頃はヤマハRZ350、大学生になりZ750GP、社会人になりNinjya900というの乗り継いで〜
私も原付は乗ったことないのですよ。学生時代の話ですが、
ホンダCBX400F、CBR400F、スズキGSX400FWというのに乗りました〜社会人になりジェイド250(笑)
でも今はもう無理かと思いつつ、でも乗りたい!という気持ち一心で価格のバイク板覗く親父です。
しかし今朝はキンキンに冷え込んでます。底冷えってやつですね。足指先がしもやけ(^^;)
2016/1/24 08:28 [710-10047]

竜きちさん
> 私も原付は乗ったことないのですよ。学生時代の話ですが、
> ホンダCBX400F、CBR400F、スズキGSX400FWというのに乗りました〜社会人になりジェイド250(笑)
> でも今はもう無理かと思いつつ、でも乗りたい!という気持ち一心で価格のバイク板覗く親父です。
しっかりバイク乗ってるじゃないですか。(笑
車より機動性がありそうですが、冬は寒そうですね、バイク。
> しかし今朝はキンキンに冷え込んでます。底冷えってやつですね。足指先がしもやけ(^^;)
しもやけ、懐かしい言葉です。
子供の時は、冬になるとアカギレ、シモヤケに悩まされたものです。
その点、東京は、零下になることがないので、久しくシモヤケにはなりませんね。
その代り、夏は熱帯夜。Orz
2016/1/24 17:39 [710-10055]

キツタヌさん
お誘いありがとうございます♪
ぶっちゃけ嬉しいです。
でも実は、オフ会苦手なんです(^∇^;
※引きこもりじゃないですよw
ラルゴさんとはたまに一緒に撮ってますが
時間を示し合わせてとかも殆どせず
行けたら行きます的でお気楽なw(^∇^;
もし、たまたま同じ場所で撮ってて
ひなちゃんらしきワンコ見かけたら
こちらからお声掛けしちゃいますね(^∇^)
2016/2/7 00:41 [710-10091]

魔武さん、今日は。
気にしなくていいですよ。
深く考えて、オフ会って書いた訳じゃないですし。
> ラルゴさんとはたまに一緒に撮ってますが
> 時間を示し合わせてとかも殆どせず
> 行けたら行きます的でお気楽なw(^∇^;
そのやり方、負担少なさそうですね。
私のオフ会仲間の場合、夜からの飲み会が結構、比重高いんです。(笑
昭和記念公園でやった前回オフ会では、ワンコOKの飲み屋さんに予約入れる都合があって、当日キャンセルが出ないか、ヒヤヒヤでしたけどね。
そのうち、どこかで、ニアミスしたら、面白いかも。
2016/2/7 11:59 [710-10093]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
先週土曜は、ShiBa HIDE さんと、ミニオフです。
大田区総合体育館へ、久光の試合を見に来るということだったので 。。。
バレーボールの撮影、初体験。
結構、ムズいですね。
簡単に撮れると思う方が、安易か 。。。
2016/2/20 14:43 [710-10126]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ShiBa HIDE さんは、α77U+70−200mm/F4 。。。
α77U 。。。 APS−Cだけど、高感度特性が良いみたい。
私の機材は、D600+VR70−200mm/F4とGX7+35−100mm/f2.8でした。
体育館は、やはり光量が足りず、SS800にしようと思うと、ISO4800ぐらいに上がってしまいます。
なかなか、難しいですね。
2016/2/20 14:48 [710-10127]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[常設] | 【常設】 画像あってもなくても 【雑談スレです】 その59 | 45 | 2023年9月30日 23:52 |
[710-23921] | 今日のひ〜は〜、2023年8月22日(火)〜 | 20 | 2023年9月30日 17:37 |
[710-23871] | 【常設】 画像あってもなくても 【雑談スレです】 その58 | 100 | 2023年9月14日 18:05 |
[710-23758] | 【番外編】今日のひ〜は〜のお出かけ その6 | 25 | 2023年9月30日 07:47 |
[710-23705] | Happy Birthday to ひな&はる | 12 | 2023年8月27日 17:03 |
[710-23691] | C級グルメ Part 12 | 50 | 2023年9月29日 18:02 |

