
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
我が家のワンコ「ひな」のことをブログ的に書きたくて作ったペット自慢、ペットばか/飼い主ばかの縁側です。
「ひな」のプロフィール
犬種:ポメラニアン(オレンジと白のパーティカラー)
2010年8月22日生まれ
性別:女の仔
体重:1.7kg(生後2ヶ月の頃は0.5kg)
性格:かなり問題あり(自己中、強欲、あざといワンコです)
新参者「はる」のプロフィール
犬種:ポメラニアン(白とミルクティー色のパーティカラー)
2018年5月13日生まれ
性別:男の仔
体重:2.5kg(生後2ヶ月半の頃は0.8kg)
性格:かまってちゃん(単純明快な本能のワンコです)

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
オフ会の朝は、散歩で始まる 。。。 | お昼ごはんは、 | 味玉ラーメン大盛り。(^^;; | メニューです。 |
今晩は。
今日は、関東オフ会で平林寺と江戸東京たてもの園に行ってきました。
天気は、終日快晴。(^-^)v
しかし、平林寺の紅葉は、1〜2週間早すぎたかも。
まずは、スレ立てです。
オフ会で留守番になると、ひな が不機嫌なので、まず散歩を済ませます。
その後、酒の買い出しに行き、10時半に家を出て、チャリで平林寺に向かいます。
12時集合で、食事を済ませて集合なので、途中、江川亭でお昼ごはんです。
今日は、飲み過ぎ、食べ過ぎなので、オフ会本編の画像は、明日以降、アップします。
2014/11/22 23:11 [710-7915]

キツさん、みなさま、ご苦労様でした。
今日はいい天気でしたね。そのわりには平林寺紅葉にちょっと恵まれず、工事が行われて
いるわで、不完全燃焼気味でした。却って東京江戸たてもの園が良かったかも。
でも当初曇り・雨の予報だったことに比べれば文句はいえましぇん。
ご報告ですが、乗り過ごすことなく無事帰ることができました。画像は明日ということで
まずはキツタヌさん、ys5246さん、おおヒネさん、おりばさん、好し!さん、
ありがとうございました。お休みなさい
2014/11/22 23:49 [710-7916]

![]() |
---|
平林寺 |
.
みなさま、おはようございます。お疲れ様でございます。
恒例の懇親会メニュー写真は後ほど若干一名除いて上げられる予定ですのでお待ち
ください。キツタヌさんの調査により武蔵小金井駅近くの中華料理屋で行いましたが、
内容的にはメニュー付き飲み放題(2980円/一人)で、食いきれないほどの盛りだくさん
美味しい料理でした。
わたくし紹興酒が飲みたくて一杯頼んだつもりでしたが、なんと来たのは720ml入りの
瓶ごとでした。ちょっとちょっと、これどーいうこと?
そういえば、飲み方どうされますかと聞かれたときにストレートと答えたのが利いたのか。
私よりもおりばさんがスカスカ飲んでいました。自分の酒が飲まれたという感覚はなく
手伝ってくれてありがとうToT という感謝と畏敬の念が・・・。
取り留めもないことをだらだら書きこんでしまいましたが、写真の出来は悲惨なもので
目も当てられない状態でした。大量投与はちと難しいです。^^;
2014/11/23 11:15 [710-7918]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
何と言っても、とりあえずビール | 前菜・焼き豚 | 前菜・ワカメのサラダ | 前菜・クラゲのキュウリのあえもの |
皆さん、昨日はお疲れ様でした。
紅葉は物足りなかったですが、天気も良く満足でした。
まずは懇親会の中華料理から。
2014/11/23 16:18 [710-7919]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
野菜春巻き | エビチリ | カシューナッツと鶏肉炒め | 季節の野菜炒め |
若干一名さん、ys5246さん、大ヒネさん、おりばさん、好し!さん、お疲れ様でした。
☆若干一名さん
> 取り留めもないことをだらだら書きこんでしまいましたが、写真の出来は悲惨なもので
> 目も当てられない状態でした。大量投与はちと難しいです。^^;
まぁ、紅葉していないモミジ他 。。。 台所事情は、似たようまものです。(^^;;
まぁ、良いじゃないですか。
お互い恥さらし画像もやむなしです。
あまり、ハードルを高くしちゃうと、画像アップできなくなりますから。
☆ ys5246さん
> あとはキツタヌさん、おねがいします。
はい、了解です。
関東オフ会報告スレは、懇親会画像で始まりますからね。(^-^)v
でも、今回は、のんべえじゃなくて、食い倒れって感じでした。
食べきらず残すのは勿体無かったですが、頼みのおりばさんが、のんべえモード全開で、大食いはセーブしてましたね。(^^;;
2014/11/23 18:00 [710-7923]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
レタスチャーハン | 甘酸味(酸辣湯)スープ | 左の1980園コース、全13品 |
以上、懇親会の料理画像です。
1980円13品のコースに飲み放題1000円で、計2980円(税込み)です。
という訳で、関東のんだくれオフ会改め、関東食い倒れオフ会でした。
お腹が苦しくて、辛かったオフ会は、初めてですね。(^^;;
2014/11/23 18:06 [710-7924]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
キツタヌさん、ysさん、一名さん、好し!さん、大ヒネさん
こんばんは。
昨日はありがとうございました。
(HN短縮してすみません)
皆様のおかげで、楽しく充実した1日を過ごせました。
と・・・いうわけで?
人の紹興酒を飲んで、おまけに家でも飲んで、二日酔いになった挙げ句、朝から迎え酒して、昼間から酔っ払ってしまった私が来ましたよ(爆)
仕事してなけりゃ○ータローだな・・・こりゃ(独り言)
昨日の画像、今やっとパソコンに取り込んでます・・・(爆)
平林寺と小金井公園、通算して400枚くらい撮影しましたが、アップできそうな出来は贔屓目で20枚くらい・・・(爆爆爆)
とりあえず何枚かスマホのメディアにコピー
〜コピーした画像をスマホから書き込み〜でアップしてみます。
最後(一番右)は11年前の300万画素のコンデジですけど、なかなかイケるでしょ?
と自画自賛・・・・・
2014/11/23 20:54 [710-7933]

キツタヌさん、皆さん、今晩は〜♪
皆さんの日頃の行いがいいから(ん?)、お天気にも恵まれ良かったですね(*^_^*)紅葉は・・・ま、仕方ないです。市街地は意外に暖かいから12月初旬ぐらいがいいのかもしれませんが、皆さんの日程の都合もありますしね。
にしても・・・前菜の焼き豚からしてなんとも濃厚な♪そうですか、食い倒れでしたか(笑)。関西オフ会もそうなりそうですよ♪
おりばさんの呑みっぷりが・・・二日酔いから迎え酒の件が笑えました♪けど、ちゃんとハイクォリティーな紅葉写真撮ってるしな〜♪
2014/11/23 21:22 [710-7934]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
小金井街道から水道道路へ | 野火止用水沿いの道路です。 | これも野火止用水です。 | 平林寺が水源です。 |
すえるじおおりばさん、今晩は。
> 人の紹興酒を飲んで、おまけに家でも飲んで、二日酔いになった挙げ句、朝から迎え酒して、昼間から酔っ払ってしまった私が来ましたよ(爆)
あの量飲んで、二日酔いなら、納得です。
あの紹興酒のボトルには、参りましたよ。
若干一名さんは、グラスで頼んだつもりでしたから。
> 平林寺と小金井公園、通算して400枚くらい撮影しましたが、アップできそうな出来は贔屓目で20枚くらい・・・(爆爆爆)
あの紅葉の進み具合、あと良すぎる天気では、難しい撮影条件でした。
20枚あれば、御の字ですよ。
> 最後(一番右)は11年前の300万画素のコンデジですけど、なかなかイケるでしょ?
さすがフジですね。
と思ったら、1〜3枚めもフジ、しかもS5Proじゃないですか。
紅葉撮るなら、フジですね。
さて、当日オフ会出発からの画像です。
地元の強みで、10時半頃、チャリで出発です。
小金井街道から水道道路に入り、約9kmの道程です。
水道道路 。。。 野火止用水沿いの道路で、野火止用水は平林寺境内が上流端です。
2014/11/23 21:32 [710-7936]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
普通に撮ると、フジに負けそうなので、1、2枚め、搦め手で加工です。
3、4枚目は、シルキーピックスのテイストパラメータを夕日に設定して、赤強調です。(^^;;
2014/11/23 21:38 [710-7937]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
E-M10露出オーバー気味 | D600 | E-M10、露出補正-1.3 |
電弱者さん、今晩は。
> 皆さんの日頃の行いがいいから(ん?)、お天気にも恵まれ良かったですね(*^_^*)
行い 。。。 良いかどうかは言及しませんが、ysさんが晴男のような気がします。
当日は、雲一つない晴天でした。
ysさんは、前日も平林寺に行っていたそうです。
> にしても・・・前菜の焼き豚からしてなんとも濃厚な♪そうですか、食い倒れでしたか(笑)。関西オフ会もそうなりそうですよ♪
食べログでチェックして、3000円以内で満足の量(飲放題付き)ということで、第一候補にしたお店です。
予約してなかったので、どうなることか心配してましたが、10人ぐらい入れる個室が空いてて、しかもコース料理でも、その場でオーダーできました。
> おりばさんの呑みっぷりが・・・二日酔いから迎え酒の件が笑えました♪けど、ちゃんとハイクォリティーな紅葉写真撮ってるしな〜♪
おりばさん、凝り性ですからね。
私はと言えば、結果オーライ、下手な鉄砲も数打てば当たるが座右の銘です。(^^;;
2014/11/23 21:56 [710-7938]

↑
E-M10 −1.3に一票♪
安いですね〜♪三千円でそんだけ飲み食いできたら値打ちありますね♪中華は腹張るから。あ、クラゲの酢の物食いてぇ〜♪
2014/11/23 22:15 [710-7940]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
1本だけ見事な紅葉 。。。 群がる人達Orz |
電さん、お早うございます。
> E-M10 −1.3に一票♪
E-M10、露出補正なしだと、紅葉したモミジが白飛びしちゃって、全滅でしたから。
まぁ、背景が建屋の日陰で、モミジだけ日が当たってるシーンだったけど、ちょっと露出補正ヘタクソやろって感じでしたね。
ニコン機の方が、そこまで白飛びしなかったし。
> 安いですね〜♪三千円でそんだけ飲み食いできたら値打ちありますね♪中華は腹張るから。あ、クラゲの酢の物食いてぇ〜♪
大ヒネさん除いて、メンバの年齢が高めですから、そんなに量、食べれないでしょ。
過去のオフ会懇親会でも、居酒屋で3000円ぐらいで済んだこともあります。
今回も3000円以内だけど、比べ物にならない程、メチャクチャ量多かったな〜〜〜。
2014/11/24 08:59 [710-7944]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
.
キツタヌさん、みなさま、おはようございます。
昨日、高幡不動尊の萬燈会に出かけてきてレス出来ませんですみませんでした。
五重塔のライトアップが消える20時頃まで粘っていたら、後ろで女子会あがりの
一団らしきのががやがや五月蠅いので場所を変えたら、また付いてくる。
変なのにからまれたかなと思って三脚畳んですたこら逃げようとしたら・・・
「まだ、気が付かないよ。おまけに逃げようとするし〜。」
後ろを振り返ったら、女房と娘たちの自称三姉妹軍団でした。ToT
ほんとあんなに腹がきつくなった懇親会は初めてでしたね。ひと通り全部食べまし
たが好みはクラゲ和え物とワカメサラダ、春巻き、野菜炒め、年とともにさっぱり系
が良くなってきました。紹興酒が瓶で来なければハイボールなども飲みたかった!
おりばさんもみなさまも紹興酒のご協力ありがとうございました。
ysさんは前日も来たと言ってましたが自分も当日9時の開門には到着していました。
朝のすがすがしい雰囲気が撮りたいと思っていましたが、9時だとちょっと遅いですね。
2014/11/24 09:00 [710-7945]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
若干一名さん、今日は。
> 昨日、高幡不動尊の萬燈会に出かけてきてレス出来ませんですみませんでした。
高幡不動尊の萬燈会、如何でしたか。
私の場合、夜は飲んじゃうから、出かける気にならないんですよね。(^^;;
> 変なのにからまれたかなと思って三脚畳んですたこら逃げようとしたら・・・
> 「まだ、気が付かないよ。おまけに逃げようとするし〜。」
> 後ろを振り返ったら、女房と娘たちの自称三姉妹軍団でした。ToT
そりゃ迂闊でしたね。
でも、いいですよね、歩いていける近所に名所があると。
まぁ、我が家もチャリなら小金井公園に行けますが。
> ほんとあんなに腹がきつくなった懇親会は初めてでしたね。ひと通り全部食べまし
> たが好みはクラゲ和え物とワカメサラダ、春巻き、野菜炒め、年とともにさっぱり系
> が良くなってきました。
はい、そうですね。
若い時は、ステーキとか霜降り肉の焼き肉、憧れでしたが、今は、ちょびっとで十分です。
それどころか野菜が食べたいと言うと、野菜だって高いのよって、奥さんに文句言われます。
じゃ何を食べればいいのか 。。。
> 紹興酒が瓶で来なければハイボールなども飲みたかった!
> おりばさんもみなさまも紹興酒のご協力ありがとうございました。
まさかボトルで出るとは 。。。 でしたね。
よほど呑兵衛の集団に見えたのでしょうか。(笑
> ysさんは前日も来たと言ってましたが自分も当日9時の開門には到着していました。
> 朝のすがすがしい雰囲気が撮りたいと思っていましたが、9時だとちょっと遅いですね。
開門前から行列ができてたでしょ。
3年前だったか、9時ちょっと前に行ったら、50mぐらいの行列でした。
2014/11/24 11:44 [710-7946]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
皆さん、こんばんは。
皆さんがおっしゃるように、今回の懇親会はコストパフォーマンスが
高かったと思います。
その後、元住吉に戻った跡、またいつもの赤ちょうちんに行ってしまいました。
さて、本題の平林寺の紅葉ですが、まずは前日の前撮りから。
前日は1時間弱でしたが、少し撮りました。
その後、横浜に向かってしまいました。
2014/11/24 18:59 [710-7947]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ys5246さん、お疲れ様でした。
もう、ご帰宅されましたか。
> 皆さんがおっしゃるように、今回の懇親会はコストパフォーマンスが
> 高かったと思います。
と言うか、食べ過ぎだったような。
> その後、元住吉に戻った跡、またいつもの赤ちょうちんに行ってしまいました。
えっ、そうなんですか。
のんべえですね。(^^;)☆\(-_-;)
> さて、本題の平林寺の紅葉ですが、まずは前日の前撮りから。
> 前日は1時間弱でしたが、少し撮りました。
> その後、横浜に向かってしまいました。
むむ、さすがですね。
若干一名さんも開門同時で乱入みたいとか。
私も少し余裕見て、30分早めに到着したつもりでしたが、負けました。
なまじ地元なので、ワンコの散歩と買い物(酒です)に行ってましたので。(^^;;
2014/11/24 22:36 [710-7954]

![]() |
![]() |
---|---|
高幡不動尊・五重塔 | 百草園 |
.
キツタヌさん、みなさま、こんばんは。
今日は百草園に出かけ、三連休はライトアップの撮影三昧でした。
昨日の高幡不動尊は二日目だったからかいつもより人が少なかったように
思いますが。少しだけ画像貼らせていただきます。
百草園はもっと人が少ないです。おかげでゆっくり撮影ができました。
でも撮影にかける時間と作品の出来とは相関関係にないところが悲しいです。
2014/11/24 23:38 [710-7956]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんばんは。
昨日は昼から飲んでいて、こんな時間に目覚めてしまいました・・・(爆)
と、いうわけで?前回に引き続き11年前のコンデジシリーズです。
コンデジなのにLレンズ、はっきり言って無駄に贅沢ですね。。。
発売当初は14〜5万円、今ならエントリー一眼のレンズキットが2〜3台買えちゃいます・・・
勿論、そんな価格で買えるわけもなく、アウトレットショップで29,800で売ってたのをゲットしたんですが。
2014/11/25 02:29 [710-7957]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
続きです。
たてもの園は、コンデジ用の三脚しか持参しなかったので専らコンデジで撮影しました。
それでも面倒になり(爆)最後の方は手持ち撮影です・・・orz
2014/11/25 02:39 [710-7958]

![]() |
---|
おまけです。
オフ会翌日の府中競馬場のモツ煮込み丼です。
懇親会の中華は、飲みモードに入った事もありますが、ボリュームタップリで食べきれませんでした。
あの価格であのボリュームならCP最高ですね。
2014/11/25 02:54 [710-7959]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
皆さん、こんばんは。
キツタヌさん、いつもの赤ちょうちんに行きましたが、懇親会で
たっぷり飲んだので、そこでは殆ど飲み食いせず、以前からの
常連さんとの語らいで楽しい時間を過ごしました。
今回からオフ会当日の画像です。
2014/11/25 17:45 [710-7960]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
若干一名さん、今晩は。
> 今日は百草園に出かけ、三連休はライトアップの撮影三昧でした。
> 昨日の高幡不動尊は二日目だったからかいつもより人が少なかったように
> 思いますが。少しだけ画像貼らせていただきます。
ライトアップ、印象的ですね。
私は夜景撮影、あまりやらないので、コツが分かりません。
今度、印象的に撮るテクをご享受くださいね。
> 百草園はもっと人が少ないです。おかげでゆっくり撮影ができました。
> でも撮影にかける時間と作品の出来とは相関関係にないところが悲しいです。
百草園、「もぐさえん」と読むのですね。
素敵な撮影スポットのような。
地元に撮影スポットがあるというのは、良いことです。(^-^)v
2014/11/25 22:23 [710-7963]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
すえるじおおりばさん、今晩は。
> 昨日は昼から飲んでいて、こんな時間に目覚めてしまいました・・・(爆)
それって、ありがちだけど、危険ですね。
何故か、お休みの最終日にそういうこと発生します。(^^;;
> と、いうわけで?前回に引き続き11年前のコンデジシリーズです。
> コンデジなのにLレンズ、はっきり言って無駄に贅沢ですね。。。
> 発売当初は14〜5万円、今ならエントリー一眼のレンズキットが2〜3台買えちゃいます・・・
>
> 勿論、そんな価格で買えるわけもなく、アウトレットショップで29,800で売ってたのをゲットしたんですが。
コンデジで14〜5万円 。。。 ドキッとしましたが、アウトレットで割安だったんですね。
若干一名さんの新しいカメラも、コンデジとは思えない大きさでしたね。
作例、見たいな〜。
2014/11/25 23:04 [710-7964]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ys5246さん、今晩は。
> キツタヌさん、いつもの赤ちょうちんに行きましたが、懇親会で
> たっぷり飲んだので、そこでは殆ど飲み食いせず、以前からの
> 常連さんとの語らいで楽しい時間を過ごしました。
あれだけ食べて、飲んで、さらにいつもの赤ちょうちんに行ったと聞いて、驚いてしまいました。
常連さんと語らいの一時が持てる 。。。 いいですね〜。
何というか、いつものお店があるって、良い感じです。
行けば、誰か居る 。。。
語らいの一時が持てる 。。。
良いですね。
2014/11/25 23:11 [710-7965]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
平林寺の黄葉 | 紅葉 | 日々これ口実 |
.
キツタヌさん、みなさま、こんばんは。
自宅でお酒が入ってしまうと私ももう外には出たくありません。
お酒が入る前に出かけましょう。帰ってきたらいくらでも飲めますので。
この頃一人での撮影行が多かったので、みんなで集まると楽しいですね。12月は酒を
犠牲にしてでもいいからイルミ撮りに行きたいです。でも憧れているのは、スキットル
にウィスキーかブランディーを詰めてちょこちょこ飲みながらの冬季夜景撮影行。
昨年は雪が週末にかけて降ったけど、今年もどっちり降らないかなぁ。平日に・・・
2014/11/25 23:29 [710-7966]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
若干一名さん、今晩は。
> 自宅でお酒が入ってしまうと私ももう外には出たくありません。
> お酒が入る前に出かけましょう。帰ってきたらいくらでも飲めますので。
そりゃ、そうなんですが。(^^;;
特に冬は、寒いですから、夜の冬空の下で撮影しようという根性がですね 。。。
これでも、高校生の時は天文班所属で、氷点下の真夜中、流星観測やってたんですよ。
> 12月は酒を犠牲にしてでもいいからイルミ撮りに行きたいです。
> でも憧れているのは、スキットルにウィスキーかブランディーを詰めてちょこちょこ飲みながらの冬季夜景撮影行。
ムム、酒を犠牲にできるかな。(^^;;
スキットルにウィスキーかブランディー 。。。 スキーに行ってた頃は、これ憧れてましたね。
スキーだと、スキットルだけじゃないけど、ワインを頂上に持って行って、雪で冷やして飲むとか 。。。
で、埋めた場所が分からなくなるなんて、ハプニングがあったような。Orz
> 昨年は雪が週末にかけて降ったけど、今年もどっちり降らないかなぁ。平日に・・・
えっ、去年の雪 。。。 あの量が平日降ったら、会社行けませんよ。
それが狙い 。。。(笑
2014/11/26 22:57 [710-7970]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
野火止用水 |
電さん、今晩は。
> お〜、呑みながら撮る♪
ブレまくりそう。(^^;;
> いいかも!冬のウィスキーもいいけど夏場のビールもいいよ♪
夏場のビールの方が、美味しいかな。
冬のウィスキー、家飲みなら良いけど寒い時は 。。。
ちなみに、身体を暖めるには、お酒より、熱〜いウドンとかの方が効果的ですね。
お酒は、飲んだ時だけホカホカするけど、血管が広がるから、酔いが覚めると寒さ倍増のようです。
平林寺、紅葉が中途半端だったので、予定より少し時間を繰り上げて、小金井公園に移動です。
私はチャリだったので、先行して出発です。
道路が混んでたので、30分以上、皆さんより早く着いちゃいました。
ちなみに野火止用水の上流端が平林寺の中にあります。
2014/11/26 23:10 [710-7971]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
皆さん、こんばんは。
電弱者さん、呑みながら撮る?、拙者は出来ないなあ。
だめだめ、撮影に専念しないと。
本当はトイレが近くなるからしない(笑)
若干一名さん、あの大雪は勘弁して。
こちらは、公共交通機関がないので、車社会。
あの時は車が動けません。
今回も平林寺の続きです。
2014/11/27 19:20 [710-7972]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
平林寺近くの畑 | 小金井公園に到着 | 左側がたてもの園 |
ys5246さん、今晩は。
> 電弱者さん、呑みながら撮る?、拙者は出来ないなあ。
> だめだめ、撮影に専念しないと。
撮影に集中するysさんらしいですね。
撮るときは撮る、飲むときは飲む、でしょうか。
> 本当はトイレが近くなるからしない(笑)
それもありますよね〜。(^^;;
> 若干一名さん、あの大雪は勘弁して。
この前の冬は、東京も大雪でした。
それどころか、甲府、前橋、秩父 。。。 関東各地も記録を大幅に更新する大雪でしたね。
たまたま長野の大町だったか白馬に出張した同僚が、雪が降りだした金曜に長野市まで移動できたけど、新幹線が止まって、宿もいっぱい 。。。
やっと取れたホテルが戸倉上山田温泉で、レンタカーで移動したとか。
結局、土日も泊まって、月曜朝の新幹線で出社しました。
> またまた続きです。
またまたまた続きをお待ちしてますね。
2014/11/27 23:08 [710-7974]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
XQ1 | D600 | ラデンテ邸 |
皆さん、今日は。
今朝、テレビを見ていたら、関東の紅葉情報を紹介してましたが、平林寺見頃だそうです。(^^;;
しかし、今日は曇りで夕方から雨という天気予報。
でも、雲の流れは、午前中から雨雲が通過していくようで、微妙な天気です。
とりあえず、午前中、チャリで吉祥寺まで買い物に行きましたが、しっかり帰り道に雨に降られました。
雨合羽持参だったので、何とかなりましたけど。
さて、たてもの園の画像にやっと辿り着きました。
皆さんは、バス移動で3時45分には到着のはず 。。。 私は、三脚を取りに自宅に戻ってチャリを置いて、3時20分頃、家を出てバスで皆さんの後を追っかけたんですが 。。。
渋滞がひどかったようで、私の方が30分ぐらい先に着いちゃいました。(爆
2014/11/29 13:53 [710-7975]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
続きます。
1枚目、ラデンテ邸には、武蔵野茶房というお店が営業しています。
本店は、田無のお店なので、たぶん料理もそこそこのはずですが、まだ入ったことがありません。
お値段もそこそこ 。。。 高くはないけど、公園のお店の値段じゃなくて、普通に町中のお店のお値段ですね。
今は、金欠病なので、しばらくはパスです。
ちなみに、屋外の席だけじゃなくて、もちろん室内席もあります。
皆さんの到着を待つ間、西ゾーンでちょこっと撮影して、そろそろかと思って東ゾーンに移動しましたが、30分以上時間差がつくとは思いませんでした(チャリ恐るべし)。
2014/11/29 14:00 [710-7976]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
全部作り物だそうです。 | 豚汁、お勧めです。(^^;; |
ys5246さん、今晩は。
> 拙者も平林寺は最後です。
もうラストですか。
まだまだ、よさ気なショットありそうなのに、もったいないような。
まぁ、私が駄作をアップしすぎかも知れませんが。(^^;;
たてもの園、西ゾーンは、それほど広くありませんが、大正、昭和初期の町並みでしょうか。
子供の時、見覚えのあるような風情です。
あっ、でも電柱がない 。。。
2014/11/29 18:55 [710-7984]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
皆さん、こんばんは。
昨日からさむくなりました。
こちら市街地は雨なのですが、見える山々は雪になっています。
ちょっと間があきましたが、江戸東京たてもの園の画像です。
2014/12/3 21:57 [710-7994]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ys5246さん、今晩は。
> 昨日からさむくなりました。
> こちら市街地は雨なのですが、見える山々は雪になっています。
福島ほどではありませんが、東京もめっきり寒くなってきました。
今朝は、最低気温3℃だったかな。
> ちょっと間があきましたが、江戸東京たてもの園の画像です。
しっかり西ゾーンも撮影されてますね。
私も、集合時間間際に西ゾーンに移動して、再度、撮影しました。
西ゾーンの大正、昭和初期の建物も、なかなか風情があります。
日中なら、建物の中で撮影も、楽しめます。
4枚目、既出ですが、以前撮った常盤台写真館のスタジオです。
毎月第三土曜日午後は、レトロスタジオというイベントをやっていて、ここで写真を撮ってもらえます。
2014/12/3 22:40 [710-7995]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
大遅刻申し訳ありません。
多忙だったため写真の処理がほぼ出来ておらず、今日までずれ込みました・・・
今週末も出かけるので平林寺の写真だけでも上げえてしまいます。
2014/12/4 23:01 [710-7996]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
皆さま、遅くなり失礼いたしましたm(_ _)m
ysさん,キツタヌさん,若干さん,おりばさん,大ヒネさん、大変お世話になりました!
本当にありがとうございました!m(_ _)m
電さん、どうも♪
江戸たてもの行きたかったです!(>_<)i
悔しかぁ〜!
懇親会も参加したかったです!
あ"〜!!!
行きたかったなぁ〜!
凄く凄く残念でした。
その分、皆さんの写真が楽しいです♪
本当に皆さんありがとうございました〜!(^o^)/~~~
2014/12/5 22:29 [710-7999]

大ヒネさん
いやいや、なにを仰る、ご謙遜。
710-7998の一枚目なんかなかなかのものですよ♪写ってる人は見えないように脳内変換するの(笑)。こればっかりは仕方ないからね。
好し!さん
ドモ♪
ん?作風変えた?
ベンチのお写真、シック&重厚・・・露出に目覚めた?
2014/12/5 22:35 [710-8000]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
大ヒネ404さん、今晩は。
昨晩は飲み会だったので、PC立ち上げませんでした。(^^;;
> 絶対数が少ない上にイマイチ微妙な写りばっか。
> やっぱり風景は苦手です・・・
人の作例、見て、こういう写真が良いな〜と思ったら、同じようなショットを狙うのが上達の方法の一つかもしれませんね。
まず、風景写真でお気に入りというか、自分でもチャレンジしてみたい作品があるかどうか鴨です。
でもですね、コレ↓なんか、私は好きだな〜。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/710/pic
ture/detail/ThreadID=710-7915/ImageID=71
0-16286/
私も同じようなショット撮ってみたいけど、難しそうですね。
2014/12/5 23:20 [710-8001]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
もしかして、大ヒネさん?!(^^;; |
好し!さん、今晩は。
> 皆さま、遅くなり失礼いたしましたm(_ _)m
構いませんよ。
気が向いた時に立ち寄るのが縁側です。
> 江戸たてもの行きたかったです!(>_<)i
好し!さん、近いんだから、たまには1人で行ってご覧なさい。
私なんか、年間パス買っちゃいました。
でも、ペットNGなので、ひな の目をかい潜ってしか行けないんですよね。(ToT)
> 懇親会も参加したかったです!
> その分、皆さんの写真が楽しいです♪
次回は、行きましょうね。(^-^)v
2014/12/5 23:44 [710-8002]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ラストです。 |
電弱者さん、今晩は。
> 710-7998の一枚目なんかなかなかのものですよ♪写ってる人は見えないように脳内変換するの(笑)。こればっかりは仕方ないからね。
電さん、私は、こっちも良いな〜と思いました。
真似できないな〜。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/710/pic
ture/detail/ThreadID=710-7915/ImageID=71
0-16286/
> 好し!さん
> ん?作風変えた?
> ベンチのお写真、シック&重厚・・・露出に目覚めた?
好し!さんは、鳥撮りメインだから、風景とかスナップは、発展途上ですね。
じゃと出るか蛇と出るか 。。。 化けるかも?!
それは、大ヒネさんも同じですよね。
私のオフ会画像、ラストですが、4枚目、オフ会解散の最後に撮った画像なんですが、オフ会のあとに思い出しました。
通信総合研究所のことでした。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%9A%E
4%BF%A1%E7%B7%8F%E5%90%88%E7%A0%94%E7%A9
%B6%E6%89%80
2014/12/6 00:12 [710-8003]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
皆さん、おはようございます。
大ヒネ404さん、待ってました。
710-7997の1枚目、710-7998の1〜3枚目が好きですね。
好し!さん、二枚目のベンチの画像、凄くいいですね。
拙者の脚の短い姿、こっぱずかしいです。
キツタヌさん、まだ最後の画像の『とき』が生まれるまちがまだ理解出来ないで
いるのですが。
今回もたてもの園のライトアップです。
2014/12/6 08:57 [710-8004]

![]() |
---|
好し!さんの定番?! |
ys5246さん、今晩は。
> 好し!さん、二枚目のベンチの画像、凄くいいですね。
> 拙者の脚の短い姿、こっぱずかしいです。
好し!さん、見る人が見れば、作例の良さは分かってくれます。(^-^)v
> キツタヌさん、まだ最後の画像の『とき』が生まれるまちがまだ理解出来ないで
> いるのですが。
えっ、あのURLの先は見ませんでしたか?!
旧名電波研究所は、電離層や電波伝搬の研究を行う電波観測所で、標準電波↓を発射してました。
標準電波が日本の「時」:標準時刻のことじゃないでしょうか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%99%E
6%BA%96%E9%9B%BB%E6%B3%A2
☆好し!さん
今回のオフ会の反省会、ビールは生ビールじゃなくて、瓶ビールだったけど、これです。↑
2014/12/6 17:39 [710-8005]


キツタヌさん、こんばんは。
日本の標準時は兵庫県の明石なので、それとの関係がわからず
悩んでしまいました。
そういうことではなく、電波時計用の時間を電波で飛ばしている
ことなのですね。
2014/12/6 17:57 [710-8006]

ys5246さん、お早うございます。
> そういうことではなく、電波時計用の時間を電波で飛ばしている
> ことなのですね。
そうですね、実際に電波を飛ばしているのは、おおたかどや山(福島県田村市)、はがね山(佐賀県佐賀市)で、武蔵小金井にある情報通信研究機構 (NICT) が本部だそうです。
入社した頃、住んでいた武蔵小金井の寮のそばに旧電波研究所があったのを、後で思い出しました。
それと最近、腕時計を買い替えて、取説読んでたら、送信所の記載がありました。(^^;;
2014/12/7 08:00 [710-8010]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
皆さん、こんばんは。
キツタヌさん、そういえば東日本大震災の時、阿武隈山地にある電波時計の
発信装置が壊れ、国内での電波時計の精度が保てないという話がありました。
勿論、現在は復旧していますが。
オフ会の画像も今回が最後です。
2014/12/7 18:47 [710-8015]

ys5246さん、今晩は。
東京も、めっきり寒くなりました。
いや、真冬の寒さじゃないけど、身体が冬向きになっていないので、寒く感じます。
1枚目、普通に撮られているようで、なかなか難しいですね、こういうふうに撮るのは。
2枚目も、夜じゃなくて、日中は私も狙って撮ってますが、どっちにピンを持っていくか、f値はどれぐらいに設定するか、よく分かっていないです。(^^;;
> オフ会の画像も今回が最後です。
オフ会画像スレも、そろそろ終わりですかね。
本来の常設に戻す頃合いのようですね。
2014/12/7 19:07 [710-8018]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
平林寺 | 落葉 | 日光を模したとガイドさんが言っていた | 木漏れ日 |
みなさま、こんばんは。非常にご無沙汰してぢまいました。
朝晩、ウォークマンのイヤホンのラインがごわごわになって、仕舞うときにちょっと
不自由さを感じる今日この頃。寒さを実感するがんすです。ほんと寒くなりましたね。
風邪やら出張やらイベントやらでいろいろしんどかったです。ゴホゴホッ。
おかげで六義園のライトアップ行きそびれるはイルミもろくに行けてません。
まだよろしければ拙作を貼らせていただきます。
2014/12/8 21:52 [710-8020]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
親子 | 親子2 | 親子3 | 親子4 |
続レスです。一気に遅れを取り戻しまする。
平林寺は建物や山門の修理がちと痛かったですね。それよりも紅葉がいまいち
だったのがもっと痛い。来年は平林寺。平日に行ってみたいです。
平林寺、やっぱりいいですね。
2014/12/8 22:10 [710-8021]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
メインストリート | メインストリート2 | ノスタルジーな世界 | 駄作 |
次は小金井公園の江戸東京たてもの園です。
みなさん、良くあの時間で全域回れてますね。去年は民家や農家のほうしか
撮影できなくて、今年はメインストリート撮影で手がいっぱいで民家のほうまで
回れんかったし。どうも時間をかけないと撮れないです。
あそこは何が良いかといえば、まあ常識の範囲内であれば三脚がいくらでも使える
ということでしょうか。都心の庭園では三脚はほとんどダメです。ただ、清澄公園は
良かったかな。
一人の世界に入ってしまい申し訳ないです。
2014/12/8 22:28 [710-8022]

若干一名さん、今晩は。
終わり間近になって、お宝画像を公開してきましたね。(笑
紅葉が今一つで、不完全燃焼とか行っていたのに、紅葉しきっていないモミジがバックの青空に溶けてますね。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/710/pic
ture/detail/ThreadID=710-7915/ImageID=71
0-16356/
こっちの組み写真の方が、本領発揮かな。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/710/pic
ture/detail/ThreadID=710-7915/ImageID=71
0-16364/
まだ、たてもの園の夜景が残ってますね、得意分野の。
夜の羊、もとい夜の執事でしたっけ、夜の帝王だと思ったんですけどね〜。
そう来年は、未年です。(^^;;
という話はさておき、私の未公開在庫は、失敗写真のみなので、アップできません。Orz
まぁ、夜景は、苦手というか経験不足なので。
もうちょい、このスレ、引っ張りますか。
2014/12/8 22:44 [710-8023]

大ヒネさんも好し!さんもまだまだあるやろ!全部吐き出しちまいな(笑)!
ジャックさん
710-8020の一枚目・・・なるほど、こう言う撮り方もあるのかと勉強になりました<(_ _)>これなら地味な紅葉も救済出来そうですね♪ありがと〜♪
2014/12/9 19:39 [710-8024]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
平林寺にて | 江戸東京たてもの園-1 | 平林寺にて2 | 江戸東京たてもの園-2 |
キツタヌさん、電さん、みなさま、こんばんは。
自分にとって過分なお言葉、痛み入ります。ありがとうございます。
大事にとっていたんじゃなくて、出そう出そうとしたんだけどなかなか機会が
なかったということにしておいてください。まぁ、混在するけどまた貼らせて
いただきます。
小金井公園&江戸東京たてもの園も雰囲気があっていいですね。また、今度
誘ってください。
2014/12/9 22:49 [710-8025]

若干一名さん、昨晩は被っていたようですね。
> 次は小金井公園の江戸東京たてもの園です。
やはり本領発揮ですね。
> みなさん、良くあの時間で全域回れてますね。去年は民家や農家のほうしか
> 撮影できなくて、今年はメインストリート撮影で手がいっぱいで民家のほうまで
> 回れんかったし。どうも時間をかけないと撮れないです。
今回2時間でしたから、じっくり撮る派には時間不足でしたか。
私は西ゾーンって言ったって、ラデンテ亭と前川國男邸だけです。
> 一人の世界に入ってしまい申し訳ないです。
関東オフ会、そういう縛りはないような。(^^;;
2014/12/9 23:17 [710-8028]

電弱者さん、今晩は。
> 大ヒネさんも好し!さんもまだまだあるやろ!全部吐き出しちまいな(笑)!
大ヒネさん、シャイですからね。
それに、紅葉、風景、花はあまり撮ってないみたいです。
撮り鉄さんなんですね。
> 710-8020の一枚目・・・なるほど、こう言う撮り方もあるのかと勉強になりました<(_ _)>これなら地味な紅葉も救済出来そうですね♪ありがと〜♪
でしょ。
こりゃ、まいったって感じですね。
それに、#710-8021の組み写真やコレ↓、やってくれますね。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/710/pic
ture/detail/ThreadID=710-7915/ImageID=71
0-16370/
2014/12/9 23:21 [710-8029]

好し!さん、やっと画像、整理できましたか。
いや、違うかな。(^^;;
> 好し!の成果は、こんなものです。
いえいえ、これだけ撮れれば、十分でしょう。
今回は、見頃の時期を読み違えました。
11月半ばは、難しい 。。。
あと天気ですね。
今回は、たてもの園をセットしたので、保険にはなりましたが、時間が中途半端になりました。
好し!さんは、平林寺で引き上げちゃいましたが、小金井公園まで渋滞して大変だったようです。
まぁ、行楽シーズンですから。
反省会では、好し!さんの好きなビールがあったので、惜しかったですね。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/710/pic
ture/detail/ThreadID=710-7915/ImageID=71
0-16308/
2014/12/9 23:28 [710-8030]


>キツタヌさん
江戸東京たてもの園も懇親会も行きたかったですよ!(>_<。)
モルツは、無くなりつつあるとのことでしたので箱で押さえちゃいました!
2014/12/9 23:52 [710-8031]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
皆さん、こんばんは。
若干一名さん、好し!さん、まだまだ出てくるじゃないですか。
若干さんの都電の魚眼は走っている電車ののようにも思え、面白い
ですね。
拙者、撮っていなかったのが残念です。
好し!さんの710-8027の二枚目もいいですね。
電さん、赤スジをたてなくとも・・・
まあまあ落ち着いて
拙者、一旦フィニッシュにしたのですが、追加で。
2014/12/10 18:15 [710-8032]

ジャックさん
三色紅葉・・・ヤラセなんでしょうがセンスよくまとめられてオサレですよ♪
忙しくてなかなかアップ出来ないうちにスレが進んで出しそびれる・・・うん、ありがちですよね。特にクチコミスレでは。でもここは縁側。ましてや盟友キツタヌさんとこなんで、まったりゆっくりでいいんじゃないでしょうか(#^.^#)
好し!さん
予め断っておきますが・・・私のコメントは全くの「私の好み」ですので(笑)。
710-8026の四枚目・・・いいねぇ〜♪これ、もう少しアンダー寄りに振ったの観てみたいですね。どう化けるか・・・。
キツタヌさん
はい、大ヒネさんが鉄マンなのは承知ですが・・・色んな被写体にチャレンジして欲しくてさ♪それに十分イケてるのも知って欲しくてさ♪
ys5246さん
ひどい(笑)!私を青筋立てて口から泡飛ばしてがなってるおっさん・・・と思ってるでしょ(笑)。実際の私は温厚で礼儀正しく、思いやりにあふれ・・・(ウザったいしウソ臭いので以下カット)。
710-8032の四枚目、これぞ「明と暗」「グラデーション」を謳いあげたお写真ですね♪
2014/12/10 22:13 [710-8033]

みなさん、今晩は。
☆好し!さん
> 江戸東京たてもの園も懇親会も行きたかったですよ!(>_<。)
> モルツは、無くなりつつあるとのことでしたので箱で押さえちゃいました!
参加できるときは、参加してね〜。
箱買いですか 。。。 あまり長く貯めこむと味が落ちるのが難点ですよ。
☆ys5246さん
> 若干一名さん、好し!さん、まだまだ出てくるじゃないですか。
そうなんですよね。
私は飛ばしすぎて、在庫なくなりました。
> 若干さんの都電の魚眼は走っている電車ののようにも思え、面白いですね。
そう言われてみれば、まさしくですね。
若干一名さんは、こういうシーンのセンスありますよね。
魚眼もいいな〜。
欲しくなりました 。。。 ゲットするなら全周魚眼レンズかな〜。
☆電弱者さん
> 三色紅葉・・・ヤラセなんでしょうがセンスよくまとめられてオサレですよ♪
ヤラセじゃないけど、こういうシーンを撮りたいっていうイメージがないと撮れませんよね。
> 忙しくてなかなかアップ出来ないうちにスレが進んで出しそびれる・・・うん、ありがちですよね。特にクチコミスレでは。でもここは縁側。ましてや盟友キツタヌさんとこなんで、まったりゆっくりでいいんじゃないでしょうか(#^.^#)
そうそう、のんびりが良いですね。
関西オフ会は、今週末でしたっけ。
報告スレ、楽しみにしていますから。
2014/12/10 22:46 [710-8034]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
金物屋さん | 鍋のダルマ落とし | キツタヌさんの愛車?ひな号 | 小金井公園 |
.
みなさま、こんばんは。
ysさん、どうもありがとうございます。
あはっ、叩けば出てくるホコリのような・・・。
みなさま、付き合わせてしまい申し訳ないです。賛同いただきありがとうございます。
それから思い出しましたが、府中郷土の森公園の向かい側にもちょっぴり江戸東京
たてもの園に雰囲気が似ている公園があります。
古い建物はありませんが電車やバスや消防自動車がすえてあります。大賀ハスを撮り
に通い詰めて、あちこち付近を物色していて見つけました。どこかに画像あるんだけど
探すのが大変なので割愛させていただきます。
今年の予定は、あとは皇居&東京駅界隈撮影くらいかな。あとは恒例の大晦日撮影。
それではおやすみなさい。
2014/12/10 23:05 [710-8035]

若干一名さん、今晩は。
> キツタヌさんの愛車?ひな号
あっ、いや、そこまでレトロじゃないです。
今時のシティサイクルですよ。(^^;;
> それから思い出しましたが、府中郷土の森公園の向かい側にもちょっぴり江戸東京
たてもの園に雰囲気が似ている公園があります。
> 古い建物はありませんが電車やバスや消防自動車がすえてあります。大賀ハスを撮り
に通い詰めて、あちこち付近を物色していて見つけました。どこかに画像あるんだけど
探すのが大変なので割愛させていただきます。
府中郷土の森公園の向かい側ですか、心当たりないです。
公園の中は、なかなかよいですね。
> 今年の予定は、あとは皇居&東京駅界隈撮影くらいかな。あとは恒例の大晦日撮影。
目黒の青の洞窟、人気みたいですね。
人気が出過ぎて、週末は中止とか。
2014/12/12 22:32 [710-8037]

![]() |
---|
1枚だけ発見(^^;; |
若干一名さんの書き込み、一部読み落としていました。
> 古い建物はありませんが電車やバスや消防自動車がすえてあります。
古い建物はないのですね。
> それから思い出しましたが、府中郷土の森公園の向かい側にもちょっぴり江戸東京
> たてもの園に雰囲気が似ている公園があります。
それなら、交通遊園のことですね。
http://1000enpark.com/park/tokyo/futyuu/
koutsuu.html
江戸東京たてもの園に雰囲気が似ているかな〜。
私の思い込みは、古民家のたてもの園なので。(^^;;
2014/12/13 18:44 [710-8038]

好し!さん、今日は。
☆ys5246さん
> 好し!さんの710-8027の二枚目もいいですね。
☆電さん
> 710-8026の四枚目・・・いいねぇ〜♪これ、もう少しアンダー寄りに振ったの観てみたいですね。どう化けるか・・・。
好し!さん、鳥撮りもよいけど、紅葉撮りとか風景とか、街歩きのスナップもチャレンジしようね。
最初は、気に入ったショットが少なくとも、たくさん撮れば、自分が撮りたいものが見つかりますよ。
2014/12/14 14:55 [710-8047]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
遅くなりゴメンナサイ。平日の多忙&休日の撮り鉄で遅くなりました。
江戸東京たてもの園の分貼っていきます。
>大ヒネさん、シャイですからね。
手が回らなかったんですよ・・・なんせ師走で仕事のほうが忙しく。。。
2014/12/14 19:19 [710-8052]

![]() |
---|
都電荒川線 |
大ヒネ404さん、今晩は。
1/15秒はともかく、1/3秒は、凄いですね
でも、夜景撮りには、三脚用意しましょう。(笑
> 遅くなりゴメンナサイ。平日の多忙&休日の撮り鉄で遅くなりました。
超Bさんとこ見てきました。
茨城方面に遠征してたようですね。
そのうち、都電荒川線あたりのミニオフ会やりますか。
2014/12/14 20:03 [710-8053]

好し!さん、今晩は。
寒くなりましたね。
冬は、野鳥が里に下りてくるはずですが、落合川は、まだまだみたいです。
キセキレイは、何回か目撃しましたが。
しかし、今年は、平年より暖かいはずが、早くも1月の気温ですよ。
こういう不安定な天気だと、先シーズンのような大雪が心配です。
2014/12/15 23:28 [710-8056]

寒いですね。天気予報では暖冬だとかほざいてた気がしますが・・・ドカ雪→溶ける→即凍結は避けて欲しいですね。スクーターの前輪、ツルッパゲなんですよ。雨でも滑るのに凍結なら・・・。
2014/12/17 22:19 [710-8060]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
2/8 | 2/9 | 翌週2/15も 。。。 | 2/16、この向こうがゴミ捨て場(^^:: |
電弱者さん、今晩は。
> 寒いですね。
ホント寒いですね。
12月なのに1月の寒さ先取りみたいです。
> 天気予報では暖冬だとかほざいてた気がしますが・・・ドカ雪→溶ける→即凍結は避けて欲しいですね。
先シーズンのドカ雪、東京でも大変でした。
過去最高の積雪が2週連続でしたし。
近所のお父さん達、意外と雪かき熱心で助かりましたが。
熱心過ぎて、ゴミ捨て場が雪の山になりかかったので、止めに入りました。(爆
> スクーターの前輪、ツルッパゲなんですよ。雨でも滑るのに凍結なら・・・。
スクーター用のスタッドレスタイヤって、ないんですか。
転ばぬ先の杖ですよ。
我が家は東京でも、スタッドレスタイヤに履き替えています。
まぁ、田舎の緊急事態に備えてってとこもありますが。
2014/12/20 18:01 [710-8063]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[常設] | 【常設】 画像あってもなくても 【雑談スレです】 その56 | 74 | 2023年6月4日 18:15 |
[710-23428] | 今日のひ〜は〜、2023年4月1日(土)〜 | 56 | 2023年6月4日 17:46 |
[710-23194] | C級グルメ Part 11 | 71 | 2023年6月3日 20:55 |
[710-23180] | 【常設】 画像あってもなくても 【雑談スレです】 その55 | 100 | 2023年4月3日 20:57 |
[710-23097] | 今日のひ〜は〜、2022年12月31日(土)〜 | 100 | 2023年4月2日 15:20 |
[710-22915] | 【常設】 画像あってもなくても 【雑談スレです】 その54 | 100 | 2023年1月11日 22:20 |

