
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
我が家のワンコ「ひな」のことをブログ的に書きたくて作ったペット自慢、ペットばか/飼い主ばかの縁側です。
「ひな」のプロフィール
犬種:ポメラニアン(オレンジと白のパーティカラー)
2010年8月22日生まれ
性別:女の仔
体重:1.7kg(生後2ヶ月の頃は0.5kg)
性格:かなり問題あり(自己中、強欲、あざといワンコです)
新参者「はる」のプロフィール
犬種:ポメラニアン(白とミルクティー色のパーティカラー)
2018年5月13日生まれ
性別:男の仔
体重:2.5kg(生後2ヶ月半の頃は0.8kg)
性格:かまってちゃん(単純明快な本能のワンコです)

![]() |
---|
アクセサリーシューカバー |
その58、一杯になったので、新スレです。
1ヶ月かからず一杯ってのは珍しいですね。
まずは、turionさんへの返信です。
> クリームソルダー自体の管理もあるし、鉛フリーは難しいですね
そうですね、鉛フリーは厄介です。
EU輸出があったら、避けて通りません。
> それ過剰品質ってヤツじゃないですか(笑)
> HbA1cでスクリーニングしてからで良いと思いますね
一泊二日の人間ドックに行っていたのは、1990年頃の話なんですよ。
HbA1cが普及したのは、もっと後だと思います。
今は、HbA1cが血液検査の項目になってますから、まぁ必要なくなったとも言えます。
さて、一昨日の飲み会の前に、久々カメラ屋さん寄ってきました。
カメラ、高くなりましたね。
元ビックロのビックカメラ寄って、ヨドバシ東口店行ったら、カメラ売り場がない 。。。Σ(゚Д゚)
店員さんに訊いたら、裏口から路地横切った別のビルにカメラ売り場が移転してました。
で、私が買ったのはアクセサリーシューカバーです。
フジ機は緩いのか、2回なくしているので、4個買っちゃいました。(^^;;
2023/9/14 18:19 [710-24005]


キツタヌさん
>最初に動き出した急行は満員で、次の駅でさらに乗り込んでくるのを知っていたので、2本後の電車で帰りました。(^^;;
なるほど
満員電車は大変でしょう
こちらは田舎ですからそうでもないですが^^;
>そう簡単でもないですよ。
変形性股関節症と左膝の半月板損傷があるので、長時間の歩きやジョギングはまず無理ですね。
無理しない程度にそこそこの散歩で我慢です。(笑
「変形性股間節症と半月板損傷」
股関節症だけでも大変でしょうに、でも半月板損傷だったら歩くと「痛い」でしょう
変形性股間節症だけでも、普通に歩くと痛いんじゃないですか?
その上に半月板損傷なら尚更です
あれですか
歩く度に「痛く」ないように、何と言うか痛い部分を「庇いながら」歩くんですか?
大変だと思います
私の大学時代で奈良県の御所市の友人がいるのですが、かれは学生時代から「腰」が悪いのです
入院もしてましたよ
半年前も来てくれて、車で「5時間」もですよ、5時間も!
で、ついこの間、盆過ぎですよ
「明日行って良いか?」とか言うて
教師ですから夏休みなのです
「暑いから9月に入ってからにしてくれ」とか言うて
またその内に電話が入るでしょう^^;
>「ウォーキングする」って気合なんか入れず、ちょっとそこまで買い物に歩いていくか 。。。 みたいなノリでもいいんじゃないですかね
「まっ解りました、了解です!」
ところで話が変わり今気付いたんですが、どうやら「注目度が8位」とか
「凄いですね!」
やっぱりキツタヌさんは、それだけ人が良いんじゃないですか!
そう思います/
では、では/
2023/9/14 20:02 [710-24007]

皆さんよろしくさん
> 股関節症だけでも大変でしょうに、でも半月板損傷だったら歩くと「痛い」でしょう
間節症の方は発症して15年チョイ、軽い鈍痛 or 違和感ありますが、日常生活には支障ない程度に歩けます。
無理すると、しばらく痛みが続きますが。
半月板損傷の方は、左膝の内側なんですが、発症した昨年7月から2ヶ月ぐらいは杖なしで歩けませんでした。
傷みは炎症だったのでしょうね 。。。 2ヶ月過ぎたら痛みが治まって、普通に歩けるようになりました。
> 歩く度に「痛く」ないように、何と言うか痛い部分を「庇いながら」歩くんですか?
ホントに痛い時は、強力歩かず痛みが気にならなくなるまで安静です。
軽い痛みのときに痛い方の足をかばって歩く方がよくないかもです。
良い方の足に負担がかかるので。
> 「明日行って良いか?」とか言うて
腰の痛みは経験ないですが、辛いみたいですね。
腰の調子がよかったのでしょう。
県外から、友人が訪問してくれるって、嬉しいことですよね。
> ところで話が変わり今気付いたんですが、どうやら「注目度が8位」とか
> 「凄いですね!」
ところが、凄くないんですよ。
どういうことかと言うと、縁側が低迷しているせいなんです。
自分しか書き込んでいなくても、毎日書いていたら、20位内に入れそうです。
3年前から書き込みがないのに30位なんて縁側もあります。
価格.comも商売ですから、集客できれば広告収入が入るから良いけど、縁側は消滅する可能性が否定できません。
実際、クチコミの地域交通板は、バッサリ削除されました。Σ(゚Д゚)
私の書き込み件数、カメラ板より地域交通板の方が多かったので、書き込み件数が一気に半分以下になりました。
2023/9/15 18:20 [710-24008]


キツタヌさん
>鉛フリーは厄介です。
>EU輸出があったら、避けて通りません
鉛もそうですけれど、Cd/Hgもダメがスタンダードになっていると思います
カドミウムは亜鉛に混じっていることが多くて管理が大変だったとか
ところでパナからG9M2が出ますね
レンズもライカの400が出ますしそちらの方が注目してます
今の300だといろいろ条件変えてみましたがF9が一番いいみたいです
テレ端が甘いです
コントラストフォーカスでも青空にカラスなら相当小さくても鳥認識します(笑)
2023/9/17 00:52 [710-24009]

turionさん
> 鉛もそうですけれど、Cd/Hgもダメがスタンダードになっていると思います
> カドミウムは亜鉛に混じっていることが多くて管理が大変だったとか
RoHS指令ですね。
https://www.ohmiya.co.jp/special/rohs/
> ところでパナからG9M2が出ますね
> レンズもライカの400が出ますしそちらの方が注目してます
そうですか。
一頃、飛行犬撮影のために機材の入れ替え、頻繁にやってました。
G8 → G9 → E-M1 markU → X-T4という感じで、X-T4で落ち着きました。
レンズもm4/3用は、かなり処分しました。
下取りに出して買い替えでましたから、大きな出費にはなりませんでしたが、今にして思うと、E-M1 markUと40-150mm F2.8は残しておいた方がよかったかなと。
先週、久々にヨドバシカメラを少し覗いてみましたが、高くなりまたね、カメラ、レンズ。
今の機材が壊れるまで、買い替えはできそうにありません。
2023/9/17 09:22 [710-24010]


キツタヌさん
>軽い痛みのときに痛い方の足をかばって歩く方がよくないかもです。
良い方の足に負担がかかるので
なるほど、言われみればそうですよね
もう一方の足に負担が掛かりますから
>どういうことかと言うと、縁側が低迷しているせいなんです。
自分しか書き込んでいなくても、毎日書いていたら、20位内に入れそうです。
3年前から書き込みがないのに30位なんて縁側もあります
なるほど減ってるんですね
まぁ〜縁側を繁盛させても価格さんは儲かる訳じゃないですから
仕方がありませんね^^;
ところで「ペット」ですが私も飼いたいです
でも、散歩の自信のなさには自信があります・・・(^_^;)
ですから「小鳥」辺りでも買おうか?
なんて馬鹿な事を考えてます
まっ近い内に「ペット ショップへ行こう♪」
等と思っている訳です/
2023/9/17 20:49 [710-24018]

皆さんよろしくさん
> まぁ〜縁側を繁盛させても価格さんは儲かる訳じゃないですから
> 仕方がありませんね^^;
いや〜、広告収入があると思いますよ。
ですから、閲覧件数が減ってしまったら、維持する必要性がなくるでしょう。
> ところで「ペット」ですが私も飼いたいです
> でも、散歩の自信のなさには自信があります・・・(^_^;)
>
> ですから「小鳥」辺りでも買おうか?
「飼いやすいペット」でググったら、こんなサイトがヒットしました。
https://petpedia.net/article/129/small_a
nimals
読んでみたら、メリット、デメリットの説明もあって、参考になると思います。
ハムスター、シマリスは、買ったことあります。
意外と、小鳥は10位以降と上位にはありませんが、小鳥はなつきやすく、知能も高いみたいですね。
2023/9/18 14:07 [710-24019]

![]() |
---|
昨日、PC届きました。
デスクトップは嵩張るので、作業スペースをどう確保するか、悩み中です。
とりあえず、iTunesとoutlookのデータバックアップ取りました。
入れ換えは、今週末ですかね。
2023/9/19 20:50 [710-24022]


キツタヌさん
おぉパソコンきましたか
新兵器おめでとうございます
メールアウトルックお使いなんですね
最近はimapを使用しているので基本バックアップは不要になりました
昔OCNはpop接続しかできなくて(´;ω;`)でした
クラウドサービスで読みだしてそれにimapで同期していました
そのうちimapが許可されたんですね
アウトルックにアカウントセットしたらすごい勢いでメールがアップロードされました
皆よろさん
>「小鳥」辺りでも買おうか?
>なんて馬鹿な事を考えて
オカメインコとか大人気みたいですよ
家の人はネットで見ていつも受けています
ネットの動画のほうが面白いかもですね
2023/9/20 00:52 [710-24023]


お晩です
この挨拶ですが、大学生の時に「三重県」の友人が突然言ったのです
「何それ?」
「生れて初めて聞きましたから、驚きましたよ」・・・/
キツタヌさん
人気No.1がハムスターというのもこれまた意外ですね
ネズミの一種?か何か知りませんが、でも良く聞いた事はあります
小鳥は懐きやすいそうですが、知能も高いんです?
頭が小さいですから、てっきりそちらの方はどうかと思っておりました^^;
ところで「ひ〜は〜ちゃん」ですが
最初はひとりだけだったんでしょ
どちらが先かは知りませんが、でもその後良く二人目を所望しましたね
だってひとりでも世話は大変でしょう
ひょっとして、ひとりの世話位何のその?ってな感じだったんですか
中々、出来ない事と思います/
turionさん
「オカメインコ」大人気ですか!
知りませんでした
この後、You Tubeでも見てみたいと思います/
2023/9/20 18:29 [710-24025]

turionさん
> おぉパソコンきましたか
> 新兵器おめでとうございます
ありがとうございます。
8月は10年過ぎて焦って買わなければと思っていましたが、HDDの不要ファイル削除した後、発注を先延ばしてしまいました。
その間に価格改定gあったりで、8月の見積もりは使用不可になってました(大した価格差ではないですが)。
金曜の夜、発注して、月曜に届きました。
金曜まで、カスタマイズでポイント加算みたいなキャンペーンがあって、それが後押しになりました。
> メールアウトルックお使いなんですね
ずっと、MS Office使ってましたから。
Gmail、使い方が分からなかったんですよ。
ところが、会社がGmailだったので、使い始めたら、問題なく使えてます。
後は、メールボックスを5GB上限のクラウドじゃなくて、ローカルにする方法だけ調べれば、OKです。
2023/9/20 19:27 [710-24027]

皆さんよろしくさん
> この挨拶ですが、大学生の時に「三重県」の友人が突然言ったのです
> 「何それ?」
>
> 「生れて初めて聞きましたから、驚きましたよ」・・・/
私は長野の出身ですが、「お晩です」に違和感ないですね。
> 人気No.1がハムスターというのもこれまた意外ですね
> ネズミの一種?か何か知りませんが、でも良く聞いた事はあります
我が家でも、ハムスター飼いました。
寿命が短いのが難点ですが、可愛いですし、飼いやすいですよ。
多産系なので、つがいで買うと、増殖して大変みたいですが。
> 小鳥は懐きやすいそうですが、知能も高いんです?
> 頭が小さいですから、てっきりそちらの方はどうかと思っておりました^^;
カラスは、賢いし、インコ、オームも人の物まねできるから、賢いんでしょうね。
大きさではなくて、脳みその体重比かもしれません。
ひなも、体重1.5kgですが、結構、悪賢いです。(爆
> ところで「ひ〜は〜ちゃん」ですが
> 最初はひとりだけだったんでしょ
そうなんですが、5年前、ひなの僧帽弁閉鎖不全症が判明して、飼い主が血迷いました。
ひなが突然死したら、ペットロスに耐えられない 。。。
ということで、ペットロス対策で、はるを迎え入れました。
あれから、5年 。。。 2匹飼いは、我が家の財政を圧迫しています。(^^;;
2023/9/20 19:49 [710-24028]


キツタヌさん
>Gmail、使い方が分からなかったんですよ。
>メールボックスを5GB上限のクラウドじゃなくて、ローカルにする方法だけ調べれば
それはpop3接続の事ですか
昔GmailをOutlookでimap設定で使っていました
セキュリティの問題でimapが嫌われていた、制限されてきた記憶があります
OCNをMSのクラウドサービスOutlook.comで接続していました
それをThunderbirdで同期するんですが、送信元がOutlook.comアカウントになったりならなかったりしていました
その後結局廃止しました
Gmailのほうが安定するんでしょうね
2023/9/20 21:51 [710-24030]

turionさん
> それはpop3接続の事ですか
そっちは気にしてないです。
UIの問題ですね。
どう使ったらいいか、分かんないってヤツですね。
慣れたら、Outlookより使いやすい。
でも、ショートカットが使えないのが、何とも言えず面倒。
メールにデカいサイズのファイル添付したくないけど、それが回避できない 。。。
最近、Acrobat standardが使えるようになったら、PDFだけはリンクOKになりましたが。
2023/9/21 17:25 [710-24031]


キツタヌさん
>私は長野の出身ですが、「お晩です」に違和感ないですね
「あら、そうですか」
結構あちこちで言われてるんですかね、知りませんでした
>カラスは、賢いし、インコ、オームも人の物まねできるから、賢いんでしょうね。
大きさではなくて、脳みその体重比かもしれません。
ひなも、体重1.5kgですが、結構、悪賢いです。(爆
なるほど「体重比」ですか
それには気付きませんでした
で、今更言いますが、キツタヌさん、結構頭が切れますね
いや、お世辞じゃないですよ
ひなちゃんね、何か前に見ましたが、悪魔のような性格とか^^;
>そうなんですが、5年前、ひなの僧帽弁閉鎖不全症が判明して、飼い主が血迷いました。
ひなが突然死したら、ペットロスに耐えられない 。。。
ということで、ペットロス対策で、はるを迎え入れました
「ペ・ペ・ペ・ペットロス!」
まさかそんな事情だとは夢にも思いませんでしたよ^^;
でもその為に性格の良い子に恵まれて良かったですね
こういう時にそういう子に恵まれるとは神は存在するんだろうか
しかし、という事はそれだけワンコがいなくなれば辛過ぎる!って事なんでしょうね
つまりそれだけワンコへの愛情が強いというか強すぎる!
しかし「僧帽弁閉鎖不全症」って、ひょっとして心臓関係じゃないんですか
手術をして成功してもその後はさぞかし生きるのが辛いように思えます
酷な事を言うようですが、ひなちゃんの為には「楽」にさせて挙げた方が良いように思えます
私であればそうすると思います
終末医療は残酷過ぎると思うのです
2023/9/21 19:44 [710-24032]


キツタヌさん
>メールボックスを5GB上限のクラウドじゃなくて、ローカルにする方法だけ調べれば
>慣れたら、Outlookより使いやすい
何だろう
GmailをOutlookでpop接続する話かと思いました
Outlookより使いやすいということはGmailクラウドサービスを法人で契約している話ですか
某大学生が在学中はOffice365のクラウドサービスを使えて、メールはOutlookのクラウドサービスですね
2023/9/21 20:48 [710-24033]

皆さんよろしくさん
> 「ペ・ペ・ペ・ペットロス!」
> まさかそんな事情だとは夢にも思いませんでしたよ^^;
昔は、ペットを飼うって、単に可愛いとか、単純だったのでしょう。
今は、子供がいない、子供が大きくなった 。。。 みたいな状況で、子供と同じような愛情を注いでいるのかもです。
> でもその為に性格の良い子に恵まれて良かったですね
悪魔的性格のワンコに恵まれたのが、幸運。(笑
> しかし「僧帽弁閉鎖不全症」って、ひょっとして心臓関係じゃないんですか
> 手術をして成功してもその後はさぞかし生きるのが辛いように思えます
;
> 終末医療は残酷過ぎると思うのです
僧帽弁閉鎖不全ですから、心臓の血液循環の基本機能ですね。
外科的手術もありますが、200〜300万ぐらいかかります。
インスタの知り合いのワンコが、同じ心臓病でクラウドファンディングやって、手術して成功したけど、1、2ヶ月後に予後が悪くて虹の橋を渡りました。
ひなは、体重1.5kgしかないワンコ(ポメの標準体重は2〜6kg)ですから、手術すると手術する前より体調が悪くなる可能性があります。
内科的治療(投薬)で延命させた方が、ひなにとって負担が少ないと思っています。
2023/9/22 17:57 [710-24034]

turionさん
> Outlookより使いやすいということはGmailクラウドサービスを法人で契約している話ですか
詳しくはないですが、会社のIT担当に確認したら、1人4TBまでOKみたいです。
前の会社は、メールサーバーの容量制限が800MBで、苦労しました。
添付ファイルを残すと、1ヶ月持たない 。。。
ちなみにGmailだと、添付ファイルを削除できないでしょ。
その辺りが、メーカーの仕様なのかな、戦略なのか。
クラウドは画期的ですけど、悪魔の囁きですね。
お金に不自由していなければ、容量無制限でクラウドのメリット甘受できますが、セキュリティもお金かけないと、ヤバいです。
2023/9/22 18:03 [710-24035]

先週月曜に解いた、PCのセットアップ開始しました。
セットアップ自体は、初期設定サービスを依頼していたので問題なし。
問題なのは、メールデータ移行 。。。 うまく、いかねぇ〜。
過去何回(20年間)かは、問題なくできていたので、大丈夫だろうと思っていましたが、今回はダメですね。
新しいPCのOutlookのアカウント設定がうまく行かないので、データ移行に進めない 。。。
まぁ、過去のメールデータが重要な訳じゃないので、致命的ではないですが、メアドの移行ができないのは困りますね。
手間かかるけど、スマホから転送ですかね。
2023/9/23 16:12 [710-24036]


キツタヌさん
「僧帽弁閉鎖不全」
2〜300万円も掛かります?
高いですね〜
仮にそれで助かってもその後、息苦しくて辛いだけだと思うんですね
だから投薬での治療の方が本人にとってベストだと思います
それまでに出来るだけ寄り添う事が肝心だと思います
私は、母に対してこの寄り添いが出来なかった!
その事を今でも悔やんでます
だから出来るだけ寄り添って挙げて欲しいと思います
2023/9/23 20:55 [710-24037]


キツタヌさん
>セットアップ自体は、初期設定サービスを依頼していたので問題なし
そうでしたか、
Windowsのアカウント設定までですか
最初はアップデートが入るので最新のWindowsになっているか確認したほうが良いです
プリンターはセットしましたか
Windows11プリンタードライバーが無いらしい
インストールが不要らしいのですがセットアップしたことがないので良くわからず
印刷はできましたか
メールですね
自宅のメールもPOPメールなんですか
データを吸い上げるのが結構面倒だった記憶があります
プロバイダーがIMAPに対応していなければ仕方ないですが
IMAPはメールソフトにIMAPのサーバー名称、セキュリティ、ポート番号入れるだけでデータは同期され使えるようになります
YahooメールもIMAPが使えます
MS系はダメかもしれないですね
>新しいPCのOutlookのアカウント設定
メールソフトのOutlookですか
サーバー名称、セキュリティ、ポート番号を確認してください
送信だとSMTPとか
2023/9/23 21:41 [710-24038]

皆さんよろしくさん
> 2〜300万円も掛かります?
> 高いですね〜
人間の健康保険みたいな制度ありませんからね。
もちろんペット保険はありますが、人間の保険ほど、手厚くはありません。
> 仮にそれで助かってもその後、息苦しくて辛いだけだと思うんですね
> だから投薬での治療の方が本人にとってベストだと思います
中途半端な延命処置は、本人、家族にとって、マイナスになるかもしれませんね。
いろいろ場合があるので、こうだとは断定しませんが。
> それまでに出来るだけ寄り添う事が肝心だと思います
> 私は、母に対してこの寄り添いが出来なかった!
ご経験されているのですね。
癌とかで、否応なしで亡くなる場合は選択できませんが、老衰の場合、いろいろなケースがあるので、ご家族は悩ましいと思います。
2023/9/24 18:18 [710-24039]

![]() |
![]() |
---|---|
左が旧PC、右が新PC | 今日は巾着田まで |
turionさん
> 最初はアップデートが入るので最新のWindowsになっているか確認したほうが良いです
Windows updateかけたので、大丈夫かな。
> プリンターはセットしましたか
> Windows11プリンタードライバーが無いらしい
やってませんが、Note PCがwin11だったので、経験済みです。
> メールですね
;
> サーバー名称、セキュリティ、ポート番号を確認してください
NotePCでは、何もしないでofficeが自動的にインストールされたので、無警戒でした。
ダウンロード版なので、新しいPCにはインストールできないようです。
紛らわしいのが、Win7のデスクトップPCにインストールした後に、win11のNotePCに自動でインストールされてたので、油断してました。
新しいPCには、officeがインストールできないみたいです。
office webなら、無料で使えるみたいですが、使い方が、今ひとつ分かりません。
とりあえず、Note PCの方にバックアップをコピーしました。
アドレス帳もコピーしたけど、メール作成時にアドレスが選べない 。。。 よく分かんないですね。
過去メールをGmailで読めるように設定出来たら、Gmailに移行した方が、楽かもしれませんね。
2023/9/24 18:34 [710-24040]


キツタヌさん
巾着田行かれたんですね
ワタシも行く予定です
>ダウンロード版なので、新しいPCにはインストールできないようです。
>Win7のデスクトップPCにインストールした後に、win11のNotePCに自動でインストールされてた
ライセンスのMSアカウントの紐付けのような気もします
Officeのライセンスはディスクトップとノートの2台までだと思います
1台古いものをアンインストールしたらどうでしょうか
2023/9/24 20:24 [710-24041]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[常設] | 【常設】 画像あってもなくても 【雑談スレです】 その59 | 23 | 2023年9月24日 20:24 |
[710-23921] | 今日のひ〜は〜、2023年8月22日(火)〜 | 19 | 2023年9月19日 20:48 |
[710-23871] | 【常設】 画像あってもなくても 【雑談スレです】 その58 | 100 | 2023年9月14日 18:05 |
[710-23758] | 【番外編】今日のひ〜は〜のお出かけ その6 | 16 | 2023年8月17日 18:07 |
[710-23705] | Happy Birthday to ひな&はる | 12 | 2023年8月27日 17:03 |
[710-23691] | C級グルメ Part 12 | 46 | 2023年9月20日 21:38 |

