縁側 > ペット > ペット >  > 小型犬 > ポメラニアン > ひなのすけ、はるたろう 〜 我が家のワンコの縁側
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

我が家のワンコ「ひな」のことをブログ的に書きたくて作ったペット自慢、ペットばか/飼い主ばかの縁側です。

「ひな」のプロフィール
  犬種:ポメラニアン(オレンジと白のパーティカラー)
  2010年8月22日生まれ
  性別:女の仔
  体重:1.5kg(生後2ヶ月の頃は0.5kg)
  性格:かなり問題あり(自己中、強欲、あざといワンコです)

新参者「はる」のプロフィール
  犬種:ポメラニアン(白とミルクティー色のパーティカラー)
  2018年5月13日生まれ
  性別:男の仔
  体重:3.1kg(生後2ヶ月半の頃は0.8kg)
  性格:かまってちゃん(単純明快な本能のワンコです)

  • ひなのすけ、はるたろう 〜 我が家のワンコの縁側の掲示板
  • ひなのすけ、はるたろう 〜 我が家のワンコの縁側の伝言板
  • ひなのすけ、はるたろう 〜 我が家のワンコの縁側の投稿画像
ひなのすけ、はるたろう 〜 我が家のワンコの縁側の掲示板に
ひなのすけ、はるたろう 〜 我が家のワンコの縁側の掲示板に新規書き込み


その11が一杯になったので、新スレです。
まずは、turionさんへのレスです。

> 武蔵境の丸亀は何回か行っていますが

深大寺までチャリ散歩した時、武蔵境の丸亀の前を何回か通ってます。
最近は、野川公園から大沢グランド通りを使うので、武蔵境の丸亀の前は通りませんけど。

> 新宿に丸亀製麺あるんですか

ありますよ、丸ノ内線の新宿業苑駅の近くに。
お昼時は店外まで数人並んでます。
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130402/
13122846/


> 松屋はいろいろメニューがありますが選びにくくいつもビビン丼になります

ビビン丼は食べたことないですね。
期間限定メニューに当たりはありますが、さほど松屋って魅力的ではないかな。
安いから有難いですけど。(^^;;

2023/7/13 18:54  [710-23691]   

 turionさん  

キツタヌさん

丸亀製麺の記事がありました

本場香川では残り1店舗
https://www.itmedia.co.jp/business/artic
les/2202/22/news072.html


>“丸亀製麺、実は丸亀と全く関係ナシ問題”である

なんか騙されていた
この前食べたうどんは柔らかくてこしが無かったです
ラルゴさんのうどんとは見た目でだいぶ違いますよね

コスパもあまり良くないしもう一工夫欲しいですね
松屋、松のや、日高屋のほうが勉強していると思います

2023/7/13 22:44  [710-23696]   


turionさん

> 本場香川では残り1店舗
> https://www.itmedia.co.jp/business/
articles/2202/22/news072.html


丸亀製麺が香川発祥でないこと、四国で苦戦していること、知ってますよ。

>> “丸亀製麺、実は丸亀と全く関係ナシ問題”である
>
> なんか騙されていた
> この前食べたうどんは柔らかくてこしが無かったです

それは残念でしたね。
お店によるバラツキもあるかも。
はなまるうどんは、もっとダメっていう人もいるようです。
四国の人は、まぁ頑張ってるんじゃね、みたいな見方をしているという記事も読んだことあります。
でも、四国では、勝負にならないかもです。

このブログは、面白いですよ。
http://www.satonao.com/special/sanuki/sa
nuki1.html

以下、抜粋 。。。
>「香川県のうどんは全然違うんですか?もっとコシがあるとか……?」
>「全然違うんだけどね。コシなんて麺の魅力のホンの一部なんだけどね」
別物らしいです。(^^;;

> ラルゴさんのうどんとは見た目でだいぶ違いますよね

群馬方面は分かりませんが、武蔵野うどんも名店が多いですよ。
ここなんか、人気店で賑わってます 。。。 ちょっとCP悪いけど。(^^;;
https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132804/
13016182/


東村山の方が、武蔵野うどんのお店が多いようです。

2023/7/14 20:33  [710-23698]   


奥さんが4月に骨折して、やっと完治したので、完治祝に焼肉食べに行きました。
ステーキ系のお肉:ワンカルビx1(2枚目)、厚切り上ロースステーキx2、ハラミステーキx3頼みましたが、撮りそこねてますね。(汗

2023/7/16 10:05  [710-23710]   

とうもろこしチヂミ


昨日行ったのは、ワンカルビなんですが 。。。

小金井街道沿いの和食さと東久留米店がなくなって、跡地に焼肉きんぐが近々オープンのようです。
それぶつけるように、焼肉きんぐ開店日までの数日間有効の1000円割引クーポンがWEB配信されてきました。
なかなか、エグい戦略ですね。


2023/7/16 10:12  [710-23711]   

厚切り上ロースステーキ? ユッケジャンスープ 焼きシャブ


石焼ビビンバ食べたかったけど、たぶん限界超えそうだったので、断念しました。
焼肉ばかりだと、味が濃いから飽きますね。
肉を量食べることに拘らす、ご飯食べながら焼肉食べた方が、結果的に満足感高いかも。
まぁ、その食べ方だと元を取るみたいな貧乏人根性が許さないかな。

2023/7/16 10:17  [710-23712]   


ラストです。
2〜4枚目は、デザートです。
私は、いつも通り4枚目の濃厚クレームブリュレ。

2023/7/16 10:18  [710-23713]   

 turionさん  

キツタヌさん

>奥さんが4月に骨折して、やっと完治し

それは良かったです
これからしっかり働いて貰えますね


>群馬方面は分かりませんが、武蔵野うどんも

以前ご紹介のうどん屋さんですね
こちらラーメン屋はあるけれどうどんは無いですね

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=2532
6030/ImageID=3834509/


相変わらずラルゴさんのうどんは上手そうです
もうフェイクうどんは嫌だ〜

2023/7/16 12:21  [710-23716]   

turionさん

うどんの話が続いたので、うどんが食べたくなって、丸亀製麺行ってしまいました。
焼きたて肉うどん並に、かき揚げ、イカ天、ご飯付けたら、1000円超えてしまった 。。。

2023/7/16 20:40  [710-23717]   

 turionさん  

キツタヌさん

>丸亀製麺行ってしまいました。
>焼きたて肉うどん並に、かき揚げ、イカ天、ご飯付けたら

夕方だとまだかなり暑かったじゃないですか
凄い食欲ですね
ワタシは全部食べられないです
かき揚げだけでもかなり大きいですね

2023/7/17 00:25  [710-23720]   

今日のランと


turionさん

> 夕方だとまだかなり暑かったじゃないですか
> 凄い食欲ですね

5時ぐらいだと、まだまだ暑いですね。
食欲については、人並みと思いますけど。
朝はフルグラ、昼は冷凍チャーハンで、晩飯だけ少し気合入れました。(^^;;


さて、今日のランチは、びっくりドンキーの期間限定、メンチ&バーグディッシュ。
前回6月に行ったときも、同じオーダー。
それは良いとして、レジがなくなって、受付・順番待ちの発券機と自動精算機が設置されてました。
受付・順番待ちの発券機の方はオペレーションに慣れていないのか、待ち時間が長くなった気がします。

2023/7/17 13:24  [710-23724]   


昨日のお昼御飯です。

日高屋の野菜たっぷりタンメン。
暑い時は、熱い食べ物の方が身体に良いそうです。(^^;;

2023/7/19 18:23  [710-23728]   

セットのサラダ セットのドリンク


今日のお昼御飯です。

杏's cafeの石焼ビビンバ1.5倍。
https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132804/
13133767/


先週にわんかるびで、石焼ビビンバ諦めたので、リベンジです。

2023/7/22 18:06  [710-23731]   

 turionさん  

キツタヌさん

杏カフェ良いですね
気合の入ったお店だと思います
良いな〜♪

愛玉子ゼリー110円、デザートも美味しそうですね

2023/7/22 20:50  [710-23734]   

turionさん

> 杏カフェ良いですね
> 気合の入ったお店だと思います
> 良いな〜♪

今回、初めて石焼ビビンバ頼みましたが、ちょっと味濃いめでした。
あと勢いで1.5倍盛りにしたら、予想以上に多くて苦戦しました。(^^;;
ちなみに油淋鶏のような定食風のメニューの場合、ご飯をお代わりできます。

> 愛玉子ゼリー110円、デザートも美味しそうですね

杏仁豆腐が売りのお店なんですが、今回期待していたのにメニューが選択不可になってました。(泣

久々行ったら、オーダーがスマホでQRコード読ませて、スマホからオーダーする方式に変わってました。
もっとも、席にCallボタンがあって、分からなかったら、お店の人を呼べるようになってます。
後ですね、水や取皿もセルフになっていて、入り口に置いてありました。

2023/7/23 16:33  [710-23737]   

ネギたっぷり旨辛ネギたま牛めし


一昨日の昼飯です。
期間限定の梅だし三色丼を狙ったのですが、ありませんでした。

2023/7/27 19:17  [710-23745]   

 turionさん  

キツタヌさん

>今回期待していたのにメニューが選択不可になってました

いつものガチ中華へ行ってきました
海鮮焼きそばは半固焼きでした
杏仁豆腐は美味しかったです

>オーダーがスマホでQRコード読ませて、スマホからオーダーする方式に変わってました

そういうのはやったことないです
満州のタブレットがやっとかな(笑)

2023/7/28 23:23  [710-23751]   

旨ハンバーグランチ おやきファーム 上田の道の駅


turionさん

> いつものガチ中華へ行ってきました
> 海鮮焼きそばは半固焼きでした
> 杏仁豆腐は美味しかったです

どこのガチ中華ですか。
ガチ中華、人気ですよね〜。
固焼きそば、私も好きですよ。

>> オーダーがスマホでQRコード読ませて、スマホからオーダーする方式に変わってました
>
> そういうのはやったことないです
> 満州のタブレットがやっとかな(笑)

新小金井街道のeggg cafeも、スマホからのQRコード読み込みでしたね。
満州もタブレットになりましたか。

さて、金曜に長野の母に会いに行って、その後、父の墓参りして(ちょうど命日)、義姉とランチして帰宅です。
ランチは、長野のファミレスチェーン店「あっぷるぐりむ」です。
https://tabelog.com/nagano/A2001/A200101
/20006117/


私が高校生ぐらいのときは、長野市街のチーズドールと言う若者向けのイタリアンでしたが、大手ファミレスの進出で、業態を変えたみたいですね。

2023/7/30 08:37  [710-23756]   

ハーブグリルチキンランチ 彩り野菜カレー


たんばらラベンダーパークに行ったときのランチです。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/710/Th
readID=710-23758/#710-23758


ウッドランドカフェ
https://tabelog.com/gunma/A1003/A100301/
10011082/


観光地値段なので、選んだメニューが4年前に来たときと同じものになってしまいました。(^^;;
私が頼んだチキンはまぁまぁ、奥さんが頼んだカレーは4年前より質が落ちていました。

2023/7/30 10:45  [710-23760]   


4年前に撮った同じメニューの画像です。(笑
チキンは見た目が豪勢になって、カレーは貧相になってますね。
まぁ見た目より質が問題ですけど。


2023/7/30 11:24  [710-23763]   


昨日の出社日のお昼御飯です。
日高屋のあんかけラーメン。

2023/8/2 20:11  [710-23779]   


今日のお昼御飯です。

びっくりドンキのレギュラーディッシュ200g、ライス大盛。

2023/8/5 19:36  [710-23797]   

 turionさん  
黒酢鳥から揚げ、2個増し

キツタヌさん

久しぶりに大戸屋行きました
少し値段は上がっています

前のガチ中華は
龍明樓

https://tabelog.com/tokyo/A1320/A132001/
13122120/


こちらびっくりドンキーは以前はあったんですが亡くなりました

2023/8/6 23:24  [710-23804]   


turionさん

> 久しぶりに大戸屋行きました
> 少し値段は上がっています

最近、市内に大戸屋が2店舗できました。
一ヶ所は、ビッグボーイの後地、もう一ヶ所が安楽亭の後地です。
安楽亭の後地の方が、我が家に近くて、一昨日、近くを通ったら、蕎麦処 大戸屋でした。
https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132804/
13286624/

まだ蕎麦処 大戸屋は2店舗しかなくて、1号店が近所に出来た訳なんですが、メニューが1000〜1500円ぐらいと、少し高めの値段設定のようです。
https://www.soba-ootoya.com/#store

> 前のガチ中華は
> 龍明樓
>
> https://tabelog.com/tokyo/A1320/A13
2001/13122120/


ガチ中華、どうですか。
日本人にも、問題なく受け入れられる感じですかね。


さて昨日のランチは、てんやのオールスター天ぷら定食です。
てんやも、かなり値上がりしてる気がします。

2023/8/7 18:26  [710-23807]   


一昨日のランチです。
最近、出社日のランチ、コスト優先で松屋か日高屋になっちゃいました。

ということで、この日のランチは、日高屋のレバニラ定食。

2023/8/10 18:01  [710-23819]   

 turionさん  

>ガチ中華、どうですか。
>日本人にも、問題なく受け入れられる感じですかね

味としては広東風だと思います
例えば麻婆豆腐だと四川と広東はかなり味が違います
クックドウでも麻婆豆腐は2種類あったと思います
四川のピリ辛を期待するとちょっと違います

あとメニューが多いこととお値段がお安いですね
酢豚でも黒酢と普通のがあります
お値段は一品料理が1000円前後ですからかなり安いと思います

2023/8/14 10:57  [710-23848]   

上海の北京ダック 鹿肉のステーキ(スイス) 生ハム盛り合わせ(スイス) プーケットツアー旅行(ダメダメの典型


turionさん

> 味としては広東風だと思います

広東風って、どんな味でしたっけ。
あまり中国料理の特色、よく分かっていなかったりして。(^^;;

中国でも北の方は、寒いから脂っこい料理が多いみたいですね。
上海には出張で3回ぐらい行きましたが、いろいろなお店があるので、どこの料理かよく分かんなかったです。(汗
豫園の南翔饅頭店は行きましたが、現地社員の人に連れて行ってもたったお店は、違うとこでこっちの方が日本人向けということでした。(笑

東南アジア、ヨーロッパ、アメリカ、中国でも、美味しい所は美味しいけど、それなりにお値段高めですね。
4枚目、プーケットツアー旅行の夕食、シーフードでしたが、ダメダメの典型ですね。
画像右上、ふてくされる娘です。(笑


2023/8/14 18:46  [710-23849]   


一昨日のお昼御飯です。
奥さんと大戸屋に行ってみました。

奥さんが、もろみチキンの彩りサラダボウルとしそひじきご飯定食。
私が、豚ロースの味噌漬けとしまほっけの炭火焼き定食。

味は悪くなかったけど、少し焼き過ぎだったのが残念。

2023/8/20 08:39  [710-23886]   

 turionさん  

キツタヌさん

>上海には出張で3回ぐらい行きましたが、いろいろなお店がある

そうでしたか、香港は無いですね
香港は広東料理だと思います
どちらかというとうすめの味、とろんとしています
クックドウの広東風麻婆豆腐でも試しに

>プーケットツアー旅行の夕食、シーフードでしたが、ダメダメの典型

タイは安くて美味しいイメージでしたが、屋台とかのほうが美味しいのですかね
一度行ってみたいです

>もろみチキンの彩りサラダボウルとしそひじきご飯定食。
>私が、豚ロースの味噌漬けとしまほっけの炭火焼き定食

レギュラーメニューを切り張りしたような感じですが
1000円以下でしたら許せます
コチラの大戸屋にはそういうのは無いです

ホント暑いので外に行く気もしないし、ご飯作る気も起きないです(笑)

2023/8/20 13:07  [710-23890]   


turionさん

>> 上海には出張で3回ぐらい行きましたが、いろいろなお店がある
>
> そうでしたか、香港は無いですね

香港はないです。
中国は、上海のみ(子会社があったので)。

>> プーケットツアー旅行の夕食、シーフードでしたが、ダメダメの典型
>
> タイは安くて美味しいイメージでしたが、屋台とかのほうが美味しいのですかね

安いツアーについてる食事ですから、期待すべくもありませんでした。
屋台料理は分かりませんが、タイの王宮料理は別物らしいですね。
私はパクチーが苦手だから、屋台料理はダメかも。(^^;;

> コチラの大戸屋にはそういうのは無いです

大戸屋のHP見ると2パターンしかないので、違うパターンなのかもですね。
うちの近所は、和食ファミレスが減りつつあって、とんでんが閉店して、さとも閉店しました。
残っているのは、うどんの民芸と夢庵かな。

> ホント暑いので外に行く気もしないし、ご飯作る気も起きないです(笑)

いあ〜、今年の暑さは異常ですね。
平年の猛暑日は8月に5日程度なのに、今年は20日を超えたそうです。
今後は、こういう夏ばかりだと思うと憂鬱ですよ。

2023/8/21 21:11  [710-23897]   

 turionさん  

キツタヌさん

>パクチーが苦手だから、屋台料理はダメかも

香港で取引先がご馳走してくれるわけですが
前菜が山盛りの蒸し蝦、メインがスズキみたいな魚がから揚げにしてあって野菜のあんかけです
それにパクチーが漏れなくトッピングです
あと豚を皮付きのままローストしたものですね
皮がカリカリして美味しかったです

>残っているのは、うどんの民芸と夢庵かな

民芸は昔良く行きましたが今は行かないです
こちらにもあります

>平年の猛暑日は8月に5日程度なのに、今年は20日を超えたそうです

そういう中で白くま君のせいでエアコンなしで3週間、1部屋ですけれど

2023/8/22 21:05  [710-23901]   


turionさん

> 香港で取引先がご馳走してくれるわけですが
> 前菜が山盛りの蒸し蝦、メインがスズキみたいな魚がから揚げにしてあって野菜のあんかけです

パクチーは苦手ですが、香港のお食事処なら、美味しそうですね。
もっとも、今の香港は賃金格差が拡大して、マクド難民がいるみたいです。
https://www.cnn.co.jp/fringe/35123663.ht
ml

日本のネットカフェに泊まるホームレスより悲惨ですね。

> あと豚を皮付きのままローストしたものですね
> 皮がカリカリして美味しかったです

北京ダックの豚さん版かな。
北京ダック、脂が乗ってるので、たくさん食べられるもんじゃないです。(汗

>> 残っているのは、うどんの民芸と夢庵かな

あと、ゆず庵がありました。
しかも、かっぱ寿司の跡地。
かっぱ寿司の方が利用価値ありました。(爆

2023/8/23 18:42  [710-23904]   


今週は、監査対応があって、火〜金連ちゃんで出勤でした。
まずは、水曜のランチ。
日高屋の中華丼です。

2023/8/26 11:30  [710-23925]   


続いて、木曜のランチです。
松屋の期間限定、ガパオライス。
生野菜は、JAFのクーポンです。

2023/8/26 11:31  [710-23926]   


昨日、金曜のランチです。
日高屋の中華そば、餃子3個。

意外と中華そば、美味しかったです。
餃子は、見た目で損してますね。
下味が薄くて、酢だけで食べたら、あまり味しませんでした。

2023/8/26 11:33  [710-23927]   


8月29日のお昼御飯です。
定番、日高屋の野菜たっぷりタンメン。

2023/9/2 17:49  [710-23956]   


9月5日のお昼御飯です。
日高屋の期間限定「肉そば」です。

日高屋の定番ラーメンの中ではお高めの値段設定ですが、まぁまぁでした。
CPなら、中華そば390円、満足度なら野菜たっぷりタンメンかな。(^^;;

2023/9/6 18:17  [710-23974]   

セットのサラダ セットのドリンク 四川風麻婆豆腐 別注、杏仁豆腐


昨日のランチです。

木曜から奥さん、娘が旅行に行っていて、私も外食三昧のはずが台風13号のせいで、木金は家でありあわせのご飯。
やっと土曜になって、小雨になったので、杏's cafeでランチです。

https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132804/
13133767/


以前、石焼きの四川風麻婆豆腐は食べたことありますが、今回はご飯と別盛りのにしました。

2023/9/10 11:44  [710-23988]   

塩ラーメン 半チャーハン


続いて、晩ごはん。

駅前で夕食撮るお店、いくつか候補にして、駅周辺散策しました。
南口のつくば亭に行ったら、準備中だったので、久々、麺や まるしょうに入りました。
https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132804/
13133582/


土日、お昼の営業しなくなって、寄る機会が減って、さらにコロナでずっと行ってなかったので、4、5年ぶりかもです。
昼食の杏's cafeで、スクラッチカードで500円の当たりが出たので、ビール追加しちゃいました。
オーダーは、まるしょうスペシャルセット(ラーメン、餃子、半チャーハン)。


2023/9/10 11:54  [710-23989]   

 turionさん  
オリーブハウス

キツタヌさん

>杏's cafeでランチです

美味しそうだけれど麻婆豆腐は少し量が少なそうです
デザートは美味しそうですね

>麺や まるしょうに入りました

餃子は丸っこくて美味しそう、他も美味しそうですね
此処イイ!!

2023/9/12 00:13  [710-23997]   

肉巻きずし 唐揚げ

turionさん

オリーブハウスの説明少ないですよ。
もうちょい盛らないと。(^^;;

> 美味しそうだけれど麻婆豆腐は少し量が少なそうです
> デザートは美味しそうですね

私もそう思ったのですが、お皿の深さがあって量は問題なしでした。
見た目が不安なら、石焼ビビンバ風の石焼四川麻婆をどうぞ。
デザート(杏仁豆腐)は、売りですね。(オプション)
店名が、杏's カフェですから。

> 餃子は丸っこくて美味しそう、他も美味しそうですね
> 此処イイ!!

餃子もチャーハンも美味しいですよ(塩ラーメンも)。
夜は、常連さんが深夜まで居座って飲みに入っているようです。
そのせいで、土曜のランチ営業がなくなりました(店主の体力の関係で)。
店主さん、70代に入ったはずなので、あと数年で閉店かな。↓Orz


昨日は、会社同僚と歌舞伎町で飲み会です。
何故か食べ飲み放題のコースがオーダーで、最初のノルマ?!で結構イイ感じです。
唐揚げ、肉巻きずし、枝豆、シーザーサラダ、もつ鍋がデフォルトでした。
食べ放題と言っても選択肢が少ないんですよね。

最初に2品写真撮って、後はいいやって感じです。(^^;;

2023/9/13 18:05  [710-23999]   


先々週、奥さん、娘の旅行のお土産です。
牛タンですね。


2023/9/17 09:47  [710-24011]   

ビールのつまみ 生ジョッキ缶でした。 セットのサラダ 辣鶏排飯


昨日のお昼顔版です。
奥さんと杏's cafeに行きました。

https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132804/
13133767/


4枚目、奥さんのオーダー。
辣鶏排飯じゃなくて、麻辣鶏飯かも。

2023/9/17 10:04  [710-24012]   

石焼き四川麻婆豆腐 セットのアイスコーヒー 内観


今回は石焼きにしてみました。

2023/9/17 10:08  [710-24013]   

 turionさん  
てんや

キツタヌさん

オリーブハウスは駅ビルに入っているので商品券が使えます
引き出しの中に以前の残りがあったのでご飯に行きました
ゼロエミの前祝ですね

前菜数種類、メインが数種類から選ぶ、パスタが多いですがカレーは追加料金です
あと小さなデザートを選ぶ、ドリンクが付いて1700円税込み程です
コスパは良いですけれどややボリュームは少なめですね

>もつ鍋がデフォルトでした

お好きですよね
白味噌味でネギのトッピング
もしかしてレバーもお好きですか
うちの子なぜか両方好きです(笑)

そちら方面、熱さとお疲れでずうっと行っていません
公園のヤマガラさん元気かな、今度ご飯食べに行きます

2023/9/20 17:10  [710-24024]   


turionさん

> オリーブハウスは駅ビルに入っているので商品券が使えます

駅ビルの中ですか。
テナント料、高そう。(^^;;

> 前菜数種類、メインが数種類から選ぶ、パスタが多いですがカレーは追加料金です
> あと小さなデザートを選ぶ、ドリンクが付いて1700円税込み程です
> コスパは良いですけれどややボリュームは少なめですね

コスパ、よいですか。
税込み1700円は、ちょっと高めでしょう。
杏's cafeは、ランチですが、税込み880円でサラダ、ドリンク付きです。
路線地価の差かも。(爆

2023/9/20 19:18  [710-24026]   

 turionさん  

キツタヌさん

>駅ビルの中ですか。
>テナント料、高そう

ですね
しっかりしたところは隣の特快停車駅へ移転します
だから良い店が少ないのです

>コスパ、よいですか。
>税込み1700円は、ちょっと高めでしょう

https://www.nakamuraya.co.jp/common/book
/location/restaurant/001/index.html#page
=3


新宿店なので少し高くなっていますがメニューは同じです
見た目綺麗だし、味も良いです
前菜は単品で4−500円です
そりゃ杏カフェとコスパじゃ勝てないですが(笑)
そうだ、キツタヌさんには生ビール100円増しで

2023/9/20 21:38  [710-24029]   


turionさん

遠出して少し贅沢しようかという気分の時なら、1500〜2000円のランチもありですね。
地元でランチだと、1000円超えないようなお店、選んじゃいますね。

さて、今日は在宅勤務の昼休みに、ジョナサンでランチです。
まぁ、日替わりランチなので、一番安いやつ。

11時チョイ過ぎに入りましたが、ジョナサン、そこそこ席が埋まってました。
人気ありますね。
主婦と私より年配のジイさんが多かったかな。

2023/9/25 21:50  [710-24045]   

 turionさん  
しょうへい

キツタヌさん

おぉチキンソテーですね
家で作ると油が跳ねて嫌ですが美味しいです

今日は巾着田へ行きました
うどんの「しょうへい」でランチして帰りました
結構感動しました
うどんのモチモチ感、汁のうまさ、美味しい天ぷら

家からは遠いけれどまた行きたい

https://tabelog.com/saitama/A1106/A11060
3/11009576/

2023/9/25 23:31  [710-24047]   


turionさん

> おぉチキンソテーですね
> 家で作ると油が跳ねて嫌ですが美味しいです

皮つきで、皮がパリパリというとこがミソですね。

> 今日は巾着田へ行きました
> うどんの「しょうへい」でランチして帰りました
> 結構感動しました

平日に行くのがよいですね。
平日でも混みますが。

場所、確認しましたが、私はワンコ連れなので、ワンコが達虹の橋を渡るまで行けないお店かな。(^^;;


今日は出社日だったので、日高屋野菜たっぷりタンメン。

2023/9/26 21:01  [710-24050]   


昨日のお昼御飯です。

巾着田から帰ってきて、到着時刻は12時チョイ前。
一旦帰宅して外食するか、帰り道にテイクアウトで何か買うか 。。。

そんな訳で、帰り道の角上魚類で、天丼買って帰りました。
税込み680円の具沢山です。


2023/9/29 18:02  [710-24065]   

 turionさん  

キツタヌさん

昨日の晩飯
ガストのチーズインハンバーグ、カキフライ付き
本体クーポン値引きで900円
何でも高くなりました

ハンバーグは前よりも美味しくなっていました

2023/10/1 20:20  [710-24089]   


turionさん

ガストは、すかいらーくが営業開始した当時の価格で、料理を提供するというコンセプトだったはずですが、このコンセプト自体に無理がありますね。(笑

> チーズインハンバーグ、カキフライ付き本体クーポン値引きで900円何でも高くなりました
> ハンバーグは前よりも美味しくなっていました

円安だから、しょうがないですよね。
貧乏人は、外食しちゃいけないのでしょう。
ハンバーグといえば、昔のロイヤルホストのハンバーグは、練り物のようで不味かったです。
今は、高級路線で頑張っているようです。
お陰様で、我が家はロイヤルホストに行かなくなりましたが。

さて、画像は、巾着田の高麗もつ鍋です。

2023/10/4 19:00  [710-24098]   


書き忘れました。
「高麗もつ鍋」の「高麗」は、キムチがトッピングされたモツ煮です。

高麗(こうらい)人参と高麗(こま)、同じ漢字でしょ。
巾着田は、朝鮮半島から帰化した豪族が住んでたみたいです。
だからと言って、キムチをトッピングすれば、「高麗もつ鍋」というのは強引ですね〜。

2023/10/4 19:14  [710-24099]   

キツタヌ さん  

2023/10/5 18:23  [710-24103]  削除

 turionさん  

キツタヌさん

>昔のロイヤルホストのハンバーグは、練り物のようで不味かったです。
>今は、高級路線で頑張っているようです。

この前、どうしてもということでロイホ行きました
ステーキランチで2500円くらいでしたがメニューの写真と出されたものが違い過ぎるんですね
それからロイホは一切なしです

ハンバーグだったらガストで十分ですね
オーケーだったらその価格で和牛の良いものが買えるし自分で焼きます

2023/10/6 00:07  [710-24107]   

turionさん

> この前、どうしてもということでロイホ行きました
> ステーキランチで2500円くらいでしたがメニューの写真と出されたものが違い過ぎるんですね
> それからロイホは一切なしです

ロイホ、たぶん20年ぐらい行ってないですね。

> ハンバーグだったらガストで十分ですね
> オーケーだったらその価格で和牛の良いものが買えるし自分で焼きます

ガストも最近行ってないですね。
すかいらーく系列だと、近所だとジョナサンと夢庵ぐらいは行ってますけど、ガストはないんですよ。
ガストも10〜20年は行ってないかも。(^^;;


さて、一昨日の出社日のお昼ご飯です。
銀彗富運 (シルバースプーン)の刺身盛り合わせのランチです。
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/
13164604/


2023/10/6 21:21  [710-24110]   

 turionさん  

キツタヌさん

>銀彗富運 (シルバースプーン)の刺身盛り合わせのランチです

奮発しましたね
本マグロっぽいですね

今日はガスト再挑戦しました
ハンバーグ食べたんですがパテの素材が前と違いました
ガックリですか、ご飯大盛無料ですね
チーズインハンバーグでしたらお勧めです

あとプラチナカードっていうのを貰いました
5%オフですね
キツタヌさんはお若いから使えるかわかりませんがシルバーって言わないのが良いです(笑)

https://www.skylark.co.jp/platinum_passp
ort/


2023/10/7 21:58  [710-24116]   


turionさん

>> 銀彗富運 (シルバースプーン)の刺身盛り合わせのランチです
>
> 奮発しましたね

10月に入って涼しくなったので、そろそろ御苑散策を再開します。
そうなるとコンビニのお握りで安く済ませられるので、月1回ぐらい贅沢しようかと。(^^;;

食べログだと11時半開店となっていたので、11時半ちょい過ぎに行ったら、ちょうど私の目の前で満席。(汗
まぁ、サラリーマンだと食べるのが早いから、数分で席に案内してもらいました。
私がお店を出る頃(11時50分頃)には、10人ぐらい待ってました。

> 今日はガスト再挑戦しました
    ;
> ガックリですか、ご飯大盛無料ですね

ジョナサンも平日ランチはご飯大盛無料です。
プラチナカード持ってますよ。
turionさんと私は、ほとんど歳が一緒じゃないかな。(笑

2023/10/8 08:48  [710-24118]   

国分寺北口 真鯛のカルパッチョ 白子の何とか バジルソーセージ


昨日、奥さんが友人とランチ、その後のディナーに私も合流です。
お店は、国分寺のイタリア料理 ボンジョルノ
https://tabelog.com/tokyo/A1325/A132502/
13016089/



2023/10/8 16:10  [710-24122]   

豚ばら肉のやわらか煮込み エビトマトクリーム 何とかのレモンクリーム


ラストです。
パスタも、茹で方が絶妙。
料理全て、美味しかったです。

2023/10/8 16:13  [710-24123]   

 turionさん  

キツタヌさん

>奥さんが友人とランチ、その後のディナーに私も合流です。
>国分寺のイタリア料理 ボンジョルノ

国分寺は南口の坂を下ったあたりのカレーを食べました
北口はすっかり新しくなったのでどこへ行ったら良いか分からないのです
良さげなお店ですね
食べログの写真より美味しそうに撮れていますね
そりゃそうか(笑)

>プラチナカード持ってますよ。
>turionさんと私は、ほとんど歳が

先を越されました
Lineクーポンより良いですね
歳はどうだか(笑)

2023/10/8 22:36  [710-24127]   


turionさん

> 国分寺は南口の坂を下ったあたりのカレーを食べました

南口より北口の方が、飲食店多いみたいな印象ですね。
カレーだと、武蔵小金井のこのお店も美味しいですよ。
https://tabelog.com/tokyo/A1325/A132501/
13005962/


> 良さげなお店ですね

奥さんの友人が贔屓のお店だそうです。
その友人、かなりの食通みたいで、美味しいお店をたくさん知っているようです。

私の地元は私鉄沿線のマイナーな駅だから、飲食店も多くないし、美味しいお店はさらに少ないですから。
国分寺で知っているお店は、こんなところでしょうか。

https://tabelog.com/tokyo/A1325/A132502/
13020238/

https://tabelog.com/tokyo/A1325/A132502/
13219291/

https://tabelog.com/tokyo/A1325/A132502/
13147068/


すた丼屋は有名ですよね。
えぐぅ〜 カフェは、新小金井街道沿いに本店があって、人気店です。
鶏そば ムタヒロは、私の地元駅にもあり、私は割合と好みです。

2023/10/9 15:20  [710-24130]   


一昨日から、奥さんが三泊四日の旅行に出かけています。
1枚目:昨日ロピアへ買い物に行ったついでに弁当買ってきて、昨日の晩飯にしました。
2枚目:今日のお昼ご飯、つくば亭のロースかつ定食です。
https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132804/
13106861/


それ以外の食事は、冷蔵庫の残り物やらで、適当に済ませています。
明日は午前中まで雨なので、昼食をどうするか悩み中。

2023/10/14 21:14  [710-24144]   

 turionさん  
匠ハンバーグ サラダ、ポタージュセット

キツタヌさん

>鶏そば ムタヒロは、私の地元駅にもあり、私は割合と好みです

そうですね、割と好みですね
ただ国分寺はあまり行かないのです

昨日はガストへ行きました
ハンバーグは以前より小さい気がします
これとライス大盛で1400円です
ハンバーグがもう少し大きければ許せます(笑)

2023/10/15 17:49  [710-24154]   


turionさん

> ただ国分寺はあまり行かないのです

国分寺は、吉祥寺、立川ほどじゃないですが、オシャレなお店も多いようです。
まぁ、私も中央線に限らず、わざわざ他の沿線駅に出かけませんけど。

> 昨日はガストへ行きました
> ハンバーグは以前より小さい気がします
     ;
> ハンバーグがもう少し大きければ許せます(笑)

でしたら、びっくりドンキーに行くとよいですね。
https://www.appbank.net/2023/09/27/casua
l-food/2575422.php



2023/10/15 22:03  [710-24157]   

 turionさん  

キツタヌさん

>びっくりドンキーに行くとよいですね

近所にありましたけれど閉店しました
ごく短期間だったと思います

デニーズも大分前にはありましたけれど閉店しました
びっくりドンキーのハンバーグの味はずっと引き継がれていますか
大分食べていないので気になりました

2023/10/18 23:57  [710-24171]   

turionさん

>> びっくりドンキーに行くとよいですね
>
> 近所にありましたけれど閉店しました

うちの近所は、2軒あって存続中です。
ガリバー400gは多すぎかな。
定番メニューの300g、ご飯大盛りがいいとこです。

> デニーズも大分前にはありましたけれど閉店しました

近所のデニーズは、10年ぐらい前にブロンコビリーに変わり、今数か月前に移転してしまいました。
昔は、OL一番人気がデニーズだったようですが、店舗が減少している気がします。

2023/10/19 20:35  [710-24172]   

 turionさん  
タイ焼きそば

キツタヌさん

>近所のデニーズは、10年ぐらい前にブロンコビリーに変わり、今数か月前に移転して

セブン関係は景気は悪いみたいですね

昨日はタイ飯食べました
ジュースの後ろにタピオカ、水のカップの後ろに生春巻きがあります
味付けはムチャ本格的で美味しくビックリしました
お値段は安めです

タイ料理キングサイアム

https://tabelog.com/tokyo/A1320/A132001/
13289065/


今月オープンしたばかりです

ホントは隣のクルンサイアムにいくつもりだったらしいです(笑)
https://tabelog.com/tokyo/A1320/A132001/
13289139/

2023/10/22 21:54  [710-24185]   

 turionさん  

今日見たら、クルンサイアムは別の場所になっていました
食べログの地図が更新されたようです
メニューは良く似ています

クルンサイアムの場所にキングサイアムが新規オープンして、元あったクルンサイアムは別の場所に移動したようです
すごくややっこしい(笑)

間違える訳ですね
ガチタイ人の人に会えます
米も長粒米使用していますし、味はエスニック
ド嵌りですね
ナンプラーとスイートチリは持っていますが不思議な味付けです

2023/10/23 22:43  [710-24190]   

turionさん

> 昨日はタイ飯食べました
> ジュースの後ろにタピオカ、水のカップの後ろに生春巻きがあります
> 味付けはムチャ本格的で美味しくビックリしました
> お値段は安めです

まだタイ料理の美味しい店って、行ってないかな。
新宿で、一応評判の良い店に行った記憶がおぼろげにありますが、忘れちゃった。(汗
タイ王宮料理は、別次元と聞いたことがありますね。
タイにツアー旅行で行ったときは、ツアーコースで食べたタイ料理はダメダメでした。
お店次第ですよね。

> 今日見たら、クルンサイアムは別の場所になっていました
> 食べログの地図が更新されたようです

URL手繰ってみましたが、同じようなお店ですね。(笑

> 米も長粒米使用していますし、味はエスニック

タイ米、炊き方にコツがあるみたいです。
日本の電気釜が、本来の炊き方に対応していないみたいなネット記事読んだことあります。
もっとも、日本でコメ不足になった、20年?ぐらい前の時の情報なので、今は分かりません。

今日は、松屋の季節限定メニュー、魯肉飯食べました。
味はまぁまぁ、だけど見た目はメニュー紹介画像と違って貧相でした。(獏

2023/10/24 18:59  [710-24193]   

サラダパン 炙り豚味噌丼


秩父散策↓のグルメです。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/710/Th
readID=710-23758/#710-24203


1枚目は、松本製パンのコッペパンです。
中々、美味しいです。
1個130円と抜群のCP。
https://tabelog.com/saitama/A1107/A11070
1/11033212/


2、3枚目は、丼屋 炙りの炙り豚味噌丼。
https://tabelog.com/saitama/A1107/A11070
1/11044526/

食べログの評価3.24ですが、大したことはなかったです。
何より、ご飯の炊き方がダメダメでした。
野坂の豚丼が食べたい 。。。

2023/10/29 09:39  [710-24206]   

しなびたサラダ 舟盛り??? 西京焼き お通し


昨晩、職場の同僚と飲み会です。

和食処 福家 新宿南口店
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/
13192872/



2023/11/1 21:12  [710-24212]   

冷めた煮物 これは熱々だった。 帰り道


今時の新宿の居酒屋は、こんなもんなのでしょうね。
5時15分からの予約で、時間厳守ということでしたが、店の責任者と思しきオッサンは、到着して席に案内した後、電話対応で客をほったらかし。
呼んでも、電話継続。
結局、5時半スタートでした。
注文用のタブレットのスタンバイが解除されないから、15分間待つしかないといういい加減さ。

帰り道、思い出横丁(しょんべん横丁)を通ったら、外国人観光客多いですね。

2023/11/1 21:19  [710-24213]   


昨日、昭和記念公園に行ったとき、五浦ハムの豚ドック食べました。
定番ですが、少し冷めかけ、パンもパサついてました。
質が落ちたかな。

2023/11/12 18:49  [710-24252]   


1枚目、昨日の昼飯。
日高屋のタンメン。

2、3枚目、奥さんの職場の人からの貰い物。
懐かしの双葉道のブッセ(抹茶味)。

2023/11/15 20:15  [710-24259]   


2023年11月18日(土)、長野に行ってきました。↓
https://engawa.kakaku.com/userbbs/710/Th
readID=710-24184/#710-24266


その時のランチ、ぶりの照焼き定食です。
https://tabelog.com/nagano/A2001/A200101
/20006117/


2023/11/19 20:47  [710-24268]   


2023年11月19日(日)の昼食です。
築地の中華そば 伊蔵八、味玉入り中華そば(大)。
https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132801/
13260290/


並と大、値段は同じです。

2023/11/19 20:54  [710-24269]   


長瀞、秩父に行ったときのグルメ画像です。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/710/Th
readID=710-23758/#710-24290


1、2枚目は、阿左美冷蔵 寶登山道店の柿&柚子のかき氷。
https://tabelog.com/saitama/A1107/A11070
4/11000617/


3枚目は、祭の湯フードコート、秩父わらじかつ亭の味噌わらじかつ丼。
https://tabelog.com/saitama/A1107/A11070
1/11044527/

味噌が多くて、味濃すぎでした。


2023/11/25 17:38  [710-24293]   

お箸


2023年12月2日のランチです。

奥さん、2泊3日の旅行に出かけちゃっやたので、外食です。
駅向こうのつくば亭に行ったら、11月27日で廃業という貼り紙があって、ショックでした。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

気を取り直して、きすけやの日替わりランチAです。
https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132804/
13087190/


4枚目、よく見たら、お箸が猫の彫り物でした。

2023/12/3 07:55  [710-24308]   


娘が買ってきたケーキです。
1個、800円ぐらいするらしいです。( ゚Д゚)

2023/12/6 18:23  [710-24312]   

 turionさん  

キツタヌさん

素晴らしいケーキたちですね
どうやって作ったのだろうと思います
うちの子も良くケーキは買ってきます

形が芸術的ですね

2023/12/7 01:17  [710-24314]   


この掲示板の新着スレッド

全員投稿可
ひなのすけ、はるたろう 〜 我が家のワンコの縁側
ひなのすけ、はるたろう 〜 我が家のワンコの縁側をお気に入り登録
運営者:
キツタヌさん
設立日:
2011年5月6日
  • 注目度:

    8(お気に入り登録数:56件)

ページの先頭へ