
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
我が家のワンコ「ひな」のことをブログ的に書きたくて作ったペット自慢、ペットばか/飼い主ばかの縁側です。
「ひな」のプロフィール
犬種:ポメラニアン(オレンジと白のパーティカラー)
2010年8月22日生まれ
性別:女の仔
体重:1.7kg(生後2ヶ月の頃は0.5kg)
性格:かなり問題あり(自己中、強欲、あざといワンコです)
新参者「はる」のプロフィール
犬種:ポメラニアン(白とミルクティー色のパーティカラー)
2018年5月13日生まれ
性別:男の仔
体重:2.5kg(生後2ヶ月半の頃は0.8kg)
性格:かまってちゃん(単純明快な本能のワンコです)

![]() |
---|
C級グルメ Part 10 一杯になってたので、新スレです。
まずは、turionさんへのレスです。
レバニラでも、ニラレバでも、どっちでもいいです。(笑
カレーライスとライスカレーみたいなもんですね。
> 餃子が美味しかったです。
> 満州より良いかなあ。
> 日高屋好きです。
そうですか。
満州も悪くないと思いますけど。
さて、今日は出社日でした。
寒かったので、日高屋の野菜たっぷりタンメンにしました。
タンメン頼む頻度、高いですね。
2023/1/17 21:13 [710-23194]


キツタヌさん
>レバニラでも、ニラレバでも、どっちでもいいです
そうですけれど前に注文を取りに来た女性に言い返されたことがあってそれから気をつけています。
感覚的にはニラレバのほうが良いと思います。
>満州も悪くないと思いますけど。
悪くないですけれど日高屋はニラがかなり入っていました。
ニラはキャベツよりかなりお高いです。
皮は満州のほうが良いですね。
>寒かったので、日高屋の野菜たっぷりタンメンにしました。
炒め物が美味しいのですね。
中華の基本だ〜
2023/1/17 22:15 [710-23196]

turionさん
> そうですけれど前に注文を取りに来た女性に言い返されたことがあってそれから気をつけています。
店員が言い返すって、それは教育がなってませんね。
意味は通じているんだから、黙って受ければ済むことです。
>> 満州も悪くないと思いますけど。
>
> 悪くないですけれど日高屋はニラがかなり入っていました。
そんなにニラレバ、頻繁に外食で食べないから、比較が難しいです。
> 炒め物が美味しいのですね。
> 中華の基本だ〜
そうですね。
うちの近所の満州は、炒め物、まぁまぁですよ。
ただ、最後に行った時にオーダーした油淋鶏は、はずれでした。
最近、健康志向のメニューになったのか、鶏肉がササミか胸肉だったのか、さっぱりしすぎでした。
健康的でなくても、腿肉の方が好みです。
2023/1/18 20:31 [710-23198]


キツタヌさん
>店員が言い返すって、それは教育がなってませんね。
聞き返されたということです。
逆の立場でお客からレバニラって言われたらワタシだったらニラレバですって言いそうです。
教育はどうでもいいですけれどちゃんと作ってくれればいいです。
技術的には難しい料理だと思います。
>健康志向のメニューになったのか、鶏肉がササミか胸肉だったのか、さっぱりしすぎ
むね肉ともも肉は値段が3割くらい違います。
豚肉のチンジャオロースにしろ油淋鶏にしろそういうまがい物出す店はお断りですね。
原材料が上がったから代替品で済ませようという魂胆が許せません。
そういうのこそ教育がなってないというかそういうレベルじゃない、町中華失格です。
2023/1/18 22:12 [710-23200]

turionさん
>> 店員が言い返すって、それは教育がなってませんね。
>
> 聞き返されたということです。
まぁそうでしょうね。
言い返されたら、二度と行きませんもんね。
>> 逆の立場でお客からレバニラって言われたらワタシだったらニラレバですって言いそうです。
>
> 教育はどうでもいいですけれどちゃんと作ってくれればいいです。
> 技術的には難しい料理だと思います。
接客は大事ですよ。
レバーは下処理できてないと、ダメみたいですね。
> むね肉ともも肉は値段が3割くらい違います。
日本と欧州は、逆みたいですよ。
欧州では、腿肉が不人気だとか。
> 豚肉のチンジャオロースにしろ油淋鶏にしろそういうまがい物出す店はお断りですね。
> 原材料が上がったから代替品で済ませようという魂胆が許せません。
> そういうのこそ教育がなってないというかそういうレベルじゃない、町中華失格です。
厳しいですね。
材料同じを維持する代わりに、値上げを許容するってことになりますね。
我が家でも、出費を抑えるために食材グレードダウンしているので、価格を抑えようと工夫しているお店を、町中華失格なんて決して言えません。
2023/1/19 18:15 [710-23202]


![]() |
---|
江川亭のラーメンと餃子 |
キツタヌさん
今日の晩飯は江川亭でした。
4年ぶりくらいだと思います。
一言スープが脂っこいです。
餃子もワタシは日高屋が好きです。
ニラは殆ど入っていませんでした。
ラーメンにもネギが殆ど入っていなかったようです。
ラーメン800円と餃子400円は受け入れられないです。
やっぱり青葉がいいなあ、豚骨とサバ節の絶妙なバランスそれが良いです。
>材料同じを維持する代わりに、値上げを許容するってことになりますね。
相応の値上げはしたらいいと思います。
見合った価格だったらお客は付いてくるんじゃないですか。
>接客は大事ですよ。
>レバーは下処理できてないと、ダメみたいですね
まあそうでしょうけれど、
ニラとモヤシは炒めかたが難しいです。
以前、某中華チェーン店で酢豚を頼んだら肉が鶏だったんですね。
多分間違えたと思いますが。
其処は基本避けています。
2023/1/19 19:11 [710-23204]

turionさん
> 今日の晩飯は江川亭でした。
江川亭新座店は、2回ぐらい入りました。
悪くはないけど、普通でしょうか。
> ラーメン800円と餃子400円は受け入れられないです。
それは、給料(物価)がこの30年間同じだからでしょ。
物価上昇2%が30年続いて、同じように給料も毎年2%上がっていたら、問題ないです。
物価上昇と賃金上昇が毎年2%なら80%アップ、30年前400円のラーメンも、30年後には720円ですね。
この30年間、日本経済を停滞させた政府、企業の責任は重いと思いませんか。
ユニクロが大幅賃上げしましたが、年金は上がりませんよね。
物価が上がって、年金が据え置きなら、年金生活者は貧乏になるばかりです。
> 相応の値上げはしたらいいと思います。
> 見合った価格だったらお客は付いてくるんじゃないですか。
それは、お金があればでしょ。
国民年金って、月7、8万でしょ。
厚生年金があれば、+10万チョイ。
仮に年金が月20万でも、年金は据え置き、ラーメン400→720円、物価も80%アップだったら、生活水準は80%ダウンですね。
この20年間ぐらいで税金が収入に占める割合は10%増えたそうです。
さらに防衛費拡充で増税、少子高齢化対策で増税ってことですから、収入が増える見込みのない年金生活者はさらに貧乏になります。
ちなみに厚生年金の会社負担分は、国民年金の財源不足に補填されているとかって話もあるみたいですよ。
それでも、自民党支持率が高いって、日本国民はバカなんでしょうね。
2023/1/20 21:08 [710-23206]


![]() |
---|
今日の昼飯、ニンニクの芽と豚肉炒め |
キツタヌさん
今日のランチは本格町中華です。
昨日のお清め的な、コックさんは中国人ですね。
台湾かもしれない、味付けは広東風です。
お値段は880円でした。
>> ラーメン800円と餃子400円は受け入れられないです。
>それは、給料(物価)がこの30年間同じだからでしょ。
そうじゃなくて、日高屋だったらもっとおいしく安くどこでも食べられると言いたかっただけです。
江川亭って色んなメニューがあってロードサイドなのに売上増えるから酒を出したいようですね。
そういうメニューが沢山あります。
>国民年金って、月7、8万でしょ。
年金事務所に行きましたか??
>厚生年金があれば、+10万チョイ。
厚生年金もう貰えているんじゃないですか…
>それでも、自民党支持率が高いって、日本国民はバカなんでしょうね。
それはNHK、フジテレビなどが国民に知らせたくない情報の報道を避けているか、分からないようにしているんですね。
今日もBS-TBS報道1930はコロナの5類適用について倉持先生が意見を述べられていました。
死者の増え続けている理由についてです。
※これから先は雑談板にしましょう
2023/1/20 21:56 [710-23207]

turionさん
> 今日のランチは本格町中華です。
> 昨日のお清め的な、コックさんは中国人ですね。
コックが中国人なら、町中華じゃないかな。
私のイメージだと、町中華は、日本人好みアレンジされたナンチャッテ中華ですね。
>>> ラーメン800円と餃子400円は受け入れられないです。
>> それは、給料(物価)がこの30年間同じだからでしょ。
>
> そうじゃなくて、日高屋だったらもっとおいしく安くどこでも食べられると言いたかっただけです。
単に日高屋の方が味が良くて、CPがよいということでしょ。
値段だけ引き合いに出すと、意味通じませんよ。
> ※これから先は雑談板にしましょう
じゃ、この話は常設で。
2023/1/21 17:18 [710-23209]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
松屋のカレー | 菊花の塩ラーメン | 松屋の牛丼、生野菜 |
今週は、月から金まで出社予定です。
月曜は松屋のカレー。
ネットで美味しいと書いてあったので初めて食べたら、ちょっと塩気強い感じです。
まぁ、個人差あるでしょうが。
火曜は菊花の塩ラーメン。
券売機が、電子マネー対応になっていて、ビックリでした。(汗
今日(水曜)は、松屋の牛丼(並)。
生野菜は、JAF MATEの無料クーポン。(笑笑笑
2023/1/25 19:39 [710-23229]


![]() |
---|
本格家中華 |
キツタヌさん
晩飯です。
寒いときには麻婆豆腐は良いですね。
味付けはテンメイジャン、豆板醤、オイスターソース、紹興酒などです。
テンメイジャンは変換できず、豆板醤は業務スーパーです。
松屋の牛カレー美味しそうですね。
今度はソレ食べて見ます。
2023/1/25 23:50 [710-23234]

![]() |
---|
turionさん
> 晩飯です。
> 寒いときには麻婆豆腐は良いですね。
まぁ、鍋物ではないけど、一種の煮込み料理に近いものがありますから、暖まるでしょうね。
> 味付けはテンメイジャン、豆板醤、オイスターソース、紹興酒などです。
>
> テンメイジャンは変換できず、豆板醤は業務スーパーです。
「テンメイジャン」じゃなくて「テンメンジャン」なら変換しますよ。
変換はダメかもですが、ネット検索だとこんなメッセージ↓でますね。
> テンメンジャン の検索結果を含めています。
> テンメイジャン の検索結果のみを表示しますか?
> 松屋の牛カレー美味しそうですね。
> 今度はソレ食べて見ます。
ちょっと塩気強い気がしました。
値段は、ゴーゴーカレーの方が安いかもしれませんが、牛カレーじゃないですね。
今日のお昼は、菊花の醤油ラーメンでした。
2023/1/26 21:42 [710-23239]


キツタヌさん
>甜面醤(甜麺醤)
どう見ても「テンメンジャン」ですね。
失礼しました。
>煮込み料理に近いものがありますから、暖まるでしょうね。
生姜、ニンニク、唐辛子、豆板醤ですから体は温まります。
2023/1/26 22:26 [710-23241]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[常設] | 【常設】 画像あってもなくても 【雑談スレです】 その55 | 30 | 2023年1月28日 18:17 |
[710-23194] | C級グルメ Part 11 | 13 | 2023年1月26日 22:26 |
[710-23097] | 今日のひ〜は〜、2022年12月31日(土)〜 | 26 | 2023年1月28日 18:24 |
[710-22915] | 【常設】 画像あってもなくても 【雑談スレです】 その54 | 100 | 2023年1月11日 22:20 |
[710-22727] | C級グルメ Part 10 | 100 | 2023年1月16日 20:21 |
[710-22671] | 【常設】 画像あってもなくても 【雑談スレです】 その53 | 100 | 2022年11月8日 22:39 |

