縁側 > ペット > ペット >  > 小型犬 > ポメラニアン > ひなのすけ、はるたろう 〜 我が家のワンコの縁側
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

我が家のワンコ「ひな」のことをブログ的に書きたくて作ったペット自慢、ペットばか/飼い主ばかの縁側です。

「ひな」のプロフィール
  犬種:ポメラニアン(オレンジと白のパーティカラー)
  2010年8月22日生まれ
  性別:女の仔
  体重:1.5kg(生後2ヶ月の頃は0.5kg)
  性格:かなり問題あり(自己中、強欲、あざといワンコです)

新参者「はる」のプロフィール
  犬種:ポメラニアン(白とミルクティー色のパーティカラー)
  2018年5月13日生まれ
  性別:男の仔
  体重:3.1kg(生後2ヶ月半の頃は0.8kg)
  性格:かまってちゃん(単純明快な本能のワンコです)

  • ひなのすけ、はるたろう 〜 我が家のワンコの縁側の掲示板
  • ひなのすけ、はるたろう 〜 我が家のワンコの縁側の伝言板
  • ひなのすけ、はるたろう 〜 我が家のワンコの縁側の投稿画像
ひなのすけ、はるたろう 〜 我が家のワンコの縁側の掲示板に
ひなのすけ、はるたろう 〜 我が家のワンコの縁側の掲示板に新規書き込み

C級グルメ Part 10 一杯になってたので、新スレです。

まずは、turionさんへのレスです。

レバニラでも、ニラレバでも、どっちでもいいです。(笑
カレーライスとライスカレーみたいなもんですね。

> 餃子が美味しかったです。
> 満州より良いかなあ。
> 日高屋好きです。

そうですか。
満州も悪くないと思いますけど。

さて、今日は出社日でした。
寒かったので、日高屋の野菜たっぷりタンメンにしました。
タンメン頼む頻度、高いですね。

2023/1/17 21:13  [710-23194]   

 turionさん  

キツタヌさん

>レバニラでも、ニラレバでも、どっちでもいいです

そうですけれど前に注文を取りに来た女性に言い返されたことがあってそれから気をつけています。
感覚的にはニラレバのほうが良いと思います。

>満州も悪くないと思いますけど。

悪くないですけれど日高屋はニラがかなり入っていました。
ニラはキャベツよりかなりお高いです。
皮は満州のほうが良いですね。

>寒かったので、日高屋の野菜たっぷりタンメンにしました。

炒め物が美味しいのですね。
中華の基本だ〜

2023/1/17 22:15  [710-23196]   

turionさん

> そうですけれど前に注文を取りに来た女性に言い返されたことがあってそれから気をつけています。

店員が言い返すって、それは教育がなってませんね。
意味は通じているんだから、黙って受ければ済むことです。

>> 満州も悪くないと思いますけど。
>
> 悪くないですけれど日高屋はニラがかなり入っていました。

そんなにニラレバ、頻繁に外食で食べないから、比較が難しいです。

> 炒め物が美味しいのですね。
> 中華の基本だ〜

そうですね。
うちの近所の満州は、炒め物、まぁまぁですよ。
ただ、最後に行った時にオーダーした油淋鶏は、はずれでした。
最近、健康志向のメニューになったのか、鶏肉がササミか胸肉だったのか、さっぱりしすぎでした。
健康的でなくても、腿肉の方が好みです。

2023/1/18 20:31  [710-23198]   

 turionさん  

キツタヌさん

>店員が言い返すって、それは教育がなってませんね。

聞き返されたということです。
逆の立場でお客からレバニラって言われたらワタシだったらニラレバですって言いそうです。
教育はどうでもいいですけれどちゃんと作ってくれればいいです。
技術的には難しい料理だと思います。

>健康志向のメニューになったのか、鶏肉がササミか胸肉だったのか、さっぱりしすぎ

むね肉ともも肉は値段が3割くらい違います。
豚肉のチンジャオロースにしろ油淋鶏にしろそういうまがい物出す店はお断りですね。
原材料が上がったから代替品で済ませようという魂胆が許せません。
そういうのこそ教育がなってないというかそういうレベルじゃない、町中華失格です。

2023/1/18 22:12  [710-23200]   

turionさん

>> 店員が言い返すって、それは教育がなってませんね。
>
> 聞き返されたということです。

まぁそうでしょうね。
言い返されたら、二度と行きませんもんね。

>> 逆の立場でお客からレバニラって言われたらワタシだったらニラレバですって言いそうです。
>
> 教育はどうでもいいですけれどちゃんと作ってくれればいいです。
> 技術的には難しい料理だと思います。

接客は大事ですよ。
レバーは下処理できてないと、ダメみたいですね。

> むね肉ともも肉は値段が3割くらい違います。

日本と欧州は、逆みたいですよ。
欧州では、腿肉が不人気だとか。

> 豚肉のチンジャオロースにしろ油淋鶏にしろそういうまがい物出す店はお断りですね。
> 原材料が上がったから代替品で済ませようという魂胆が許せません。
> そういうのこそ教育がなってないというかそういうレベルじゃない、町中華失格です。

厳しいですね。
材料同じを維持する代わりに、値上げを許容するってことになりますね。
我が家でも、出費を抑えるために食材グレードダウンしているので、価格を抑えようと工夫しているお店を、町中華失格なんて決して言えません。

2023/1/19 18:15  [710-23202]   

 turionさん  
江川亭のラーメンと餃子

キツタヌさん

今日の晩飯は江川亭でした。
4年ぶりくらいだと思います。
一言スープが脂っこいです。
餃子もワタシは日高屋が好きです。
ニラは殆ど入っていませんでした。
ラーメンにもネギが殆ど入っていなかったようです。
ラーメン800円と餃子400円は受け入れられないです。

やっぱり青葉がいいなあ、豚骨とサバ節の絶妙なバランスそれが良いです。

>材料同じを維持する代わりに、値上げを許容するってことになりますね。

相応の値上げはしたらいいと思います。
見合った価格だったらお客は付いてくるんじゃないですか。

>接客は大事ですよ。
>レバーは下処理できてないと、ダメみたいですね

まあそうでしょうけれど、
ニラとモヤシは炒めかたが難しいです。

以前、某中華チェーン店で酢豚を頼んだら肉が鶏だったんですね。
多分間違えたと思いますが。
其処は基本避けています。

2023/1/19 19:11  [710-23204]   

turionさん

> 今日の晩飯は江川亭でした。

江川亭新座店は、2回ぐらい入りました。
悪くはないけど、普通でしょうか。

> ラーメン800円と餃子400円は受け入れられないです。

それは、給料(物価)がこの30年間同じだからでしょ。
物価上昇2%が30年続いて、同じように給料も毎年2%上がっていたら、問題ないです。
物価上昇と賃金上昇が毎年2%なら80%アップ、30年前400円のラーメンも、30年後には720円ですね。

この30年間、日本経済を停滞させた政府、企業の責任は重いと思いませんか。
ユニクロが大幅賃上げしましたが、年金は上がりませんよね。
物価が上がって、年金が据え置きなら、年金生活者は貧乏になるばかりです。

> 相応の値上げはしたらいいと思います。
> 見合った価格だったらお客は付いてくるんじゃないですか。

それは、お金があればでしょ。
国民年金って、月7、8万でしょ。
厚生年金があれば、+10万チョイ。
仮に年金が月20万でも、年金は据え置き、ラーメン400→720円、物価も80%アップだったら、生活水準は80%ダウンですね。

この20年間ぐらいで税金が収入に占める割合は10%増えたそうです。
さらに防衛費拡充で増税、少子高齢化対策で増税ってことですから、収入が増える見込みのない年金生活者はさらに貧乏になります。
ちなみに厚生年金の会社負担分は、国民年金の財源不足に補填されているとかって話もあるみたいですよ。

それでも、自民党支持率が高いって、日本国民はバカなんでしょうね。

2023/1/20 21:08  [710-23206]   

 turionさん  
今日の昼飯、ニンニクの芽と豚肉炒め

キツタヌさん

今日のランチは本格町中華です。
昨日のお清め的な、コックさんは中国人ですね。
台湾かもしれない、味付けは広東風です。
お値段は880円でした。

>> ラーメン800円と餃子400円は受け入れられないです。
>それは、給料(物価)がこの30年間同じだからでしょ。

そうじゃなくて、日高屋だったらもっとおいしく安くどこでも食べられると言いたかっただけです。
江川亭って色んなメニューがあってロードサイドなのに売上増えるから酒を出したいようですね。
そういうメニューが沢山あります。

>国民年金って、月7、8万でしょ。

年金事務所に行きましたか??

>厚生年金があれば、+10万チョイ。

厚生年金もう貰えているんじゃないですか…

>それでも、自民党支持率が高いって、日本国民はバカなんでしょうね。

それはNHK、フジテレビなどが国民に知らせたくない情報の報道を避けているか、分からないようにしているんですね。
今日もBS-TBS報道1930はコロナの5類適用について倉持先生が意見を述べられていました。
死者の増え続けている理由についてです。

※これから先は雑談板にしましょう

2023/1/20 21:56  [710-23207]   

turionさん

> 今日のランチは本格町中華です。
> 昨日のお清め的な、コックさんは中国人ですね。

コックが中国人なら、町中華じゃないかな。
私のイメージだと、町中華は、日本人好みアレンジされたナンチャッテ中華ですね。

>>> ラーメン800円と餃子400円は受け入れられないです。
>> それは、給料(物価)がこの30年間同じだからでしょ。
>
> そうじゃなくて、日高屋だったらもっとおいしく安くどこでも食べられると言いたかっただけです。

単に日高屋の方が味が良くて、CPがよいということでしょ。
値段だけ引き合いに出すと、意味通じませんよ。

> ※これから先は雑談板にしましょう

じゃ、この話は常設で。

2023/1/21 17:18  [710-23209]   

松屋のカレー 菊花の塩ラーメン 松屋の牛丼、生野菜


今週は、月から金まで出社予定です。

月曜は松屋のカレー。
ネットで美味しいと書いてあったので初めて食べたら、ちょっと塩気強い感じです。
まぁ、個人差あるでしょうが。

火曜は菊花の塩ラーメン。
券売機が、電子マネー対応になっていて、ビックリでした。(汗

今日(水曜)は、松屋の牛丼(並)。
生野菜は、JAF MATEの無料クーポン。(笑笑笑

2023/1/25 19:39  [710-23229]   

 turionさん  
本格家中華

キツタヌさん

晩飯です。
寒いときには麻婆豆腐は良いですね。
味付けはテンメイジャン、豆板醤、オイスターソース、紹興酒などです。

テンメイジャンは変換できず、豆板醤は業務スーパーです。

松屋の牛カレー美味しそうですね。
今度はソレ食べて見ます。

2023/1/25 23:50  [710-23234]   

 turionさん  

甜面醤(甜麺醤)

です

回鍋肉もこれで行けます。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0054TQVFU/

2023/1/26 00:00  [710-23235]   


turionさん

> 晩飯です。
> 寒いときには麻婆豆腐は良いですね。

まぁ、鍋物ではないけど、一種の煮込み料理に近いものがありますから、暖まるでしょうね。

> 味付けはテンメイジャン、豆板醤、オイスターソース、紹興酒などです。
>
> テンメイジャンは変換できず、豆板醤は業務スーパーです。

「テンメイジャン」じゃなくて「テンメンジャン」なら変換しますよ。
変換はダメかもですが、ネット検索だとこんなメッセージ↓でますね。

> テンメンジャン の検索結果を含めています。
> テンメイジャン の検索結果のみを表示しますか?

> 松屋の牛カレー美味しそうですね。
> 今度はソレ食べて見ます。

ちょっと塩気強い気がしました。
値段は、ゴーゴーカレーの方が安いかもしれませんが、牛カレーじゃないですね。


今日のお昼は、菊花の醤油ラーメンでした。

2023/1/26 21:42  [710-23239]   

 turionさん  

キツタヌさん

>甜面醤(甜麺醤)

どう見ても「テンメンジャン」ですね。
失礼しました。

>煮込み料理に近いものがありますから、暖まるでしょうね。

生姜、ニンニク、唐辛子、豆板醤ですから体は温まります。

2023/1/26 22:26  [710-23241]   

 turionさん  
回鍋肉

キツタヌさん

甜麺醤に豆鼓醤を少し足して回鍋肉作りました。
他は大体似た調味料です。

満州の回鍋肉は美味しいのだろうか??

2023/1/31 00:00  [710-23258]   


turionさん

> 満州の回鍋肉は美味しいのだろうか??

昔、食べたような記憶がおぼろげにあります。
おぼろげなので、美味しいと断言しにくいですが、普通だったような。(^^;;
元々、回鍋肉って、味が濃い系の料理ですよね。

さて、先週金曜のお昼御飯は、日高屋の野菜炒め定食でした。
忘年会幹事のランチ会のはずだったんですが、幹事長に急な用事が入って延期になってしまい、お手軽に済ませてしまいました。(汗

2023/1/31 21:22  [710-23262]   

 turionさん  

キツタヌさん

そうでしたか。
野菜炒めって肉は入っていないんですね。
昨日中華丼を食べたんですが、肉、エビ、もしかしてイカも入っていて美味しくて中々コスパ良かったです。

2023/1/31 23:58  [710-23264]   

食べログの写真より鰻が小さい。 15年前食べた鰻

turionさん

> 野菜炒めって肉は入っていないんですね。

いえいえ、ほんの僅かですが、入ってますよ。
これは、日高屋も満州も同じかな。

昨日は、会社の忘年会幹事のランチ会でした。
登亭 新宿店のスペシャルランチ。
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/
13022116/


前回、鰻食べたの10年以上前です。
しかも、最後に食べたのは、入院食でした。(爆

2023/2/1 20:01  [710-23266]   

 turionさん  
てんやのオールスター丼

キツタヌさん

>登亭 新宿店のスペシャルランチ。

10食限定のランチでしょうか。
美味しそうですね。
ウナギで美味しかったのは沼津のツアーバスで行ったお店でした。
今度行ってみようと思いつつ実現していません。

写真は昨日の晩飯、エビイカホタテ野菜の天丼です。
コスパ良いですね。

2023/2/3 23:03  [710-23270]   

turionさん

> てんやのオールスター丼

前回、てんやで食べたのが、オールスター天ぷら定食だったような。(^^;;

https://engawa.kakaku.com/auth/userbbs/m
ain/input.asp?ThreadID=710%2D23194


「てんや」とか「かつや」、たまに行きたくなりますね。


2023/2/4 08:17  [710-23271]   


今日は、奥さんが午後休だったので、焼肉ライク初体験です。
ただし、画像なし。
まぁ、焼肉の安いセットで、焼く前は見栄えしませんので、まぁいいか。(^^;;

奥さんはバラカルビセット(100g)、私は牛すき焼肉セット(100g)に、それぞれ黒毛和牛の和牛カルビ100gをキャンペーン価格で追加です。
今日は肉の日で、和牛カルビが半額なんですね。

2023/2/9 20:41  [710-23282]   

 turionさん  

キツタヌさん

>今日は肉の日で、和牛カルビが半額なんですね。

それはよろしかったですね。
年一回の肉の日、来年になったら忘れそうです。
暫く無焼き肉食べてないな〜

2023/2/10 22:32  [710-23283]   

turionさん

たまたま奥さんの午後休が2月9日だったので、ラッキーでした。
あまり、午後休ってないんですよね。
それから、このランチにはオチがありました 。。。

焼肉ライクのランチは、ご飯が無料でお代わりできます。
最初の注文のとき、ご飯大盛で頼んだのですが、そんなに大盛って感じの量じゃなかったです(どうも間違って普通盛りが出てきたらしい)。
これじゃ足りないので、同じ量ならもう1回大盛でもいいやと思って、大盛でお代わり頼んだら、今度はホントの大盛が出てきました。(爆

少しだけ奥さんに分けて、完食しましたが、夕食になってもお腹が空かなかったので、晩御飯は具沢山味噌汁のみです。(^^;;

2023/2/11 08:49  [710-23285]   

薩摩寒桜かな?!


先週火曜のランチ。
日高屋 中華丼。

この後、新宿御苑を散歩です。

2023/2/11 17:58  [710-23287]   


ロピアに行ったら、初めてキングオブバーガー見つけました。
ちょいと良いお値段だけど、ネタで買ってみました。
チェダーチーズとトマトの載った150gのハンバーグ2個入りのハンバーガーです。
あと唐揚げ3個とフライドポテト付きです。

ボリュームだけは流石ですが、美味しいバーガー食べたければ、専門店ですね。
例えば、ヴィレッジヴァンガード ダイナー 吉祥寺
https://tabelog.com/tokyo/A1320/A132001/
13005797/


2023/2/11 18:22  [710-23288]   

 turionさん  

キツタヌさん

>ロピアに行ったら、初めてキングオブバーガー見つけました。

お高いですけれどそそられる作りですね。
パンが良いですね。
でもワタシはウェンディーズに行ってみたいです。

2023/2/11 23:36  [710-23292]   


turionさん

> でもワタシはウェンディーズに行ってみたいです。

ウェンディーズ・ファーストキッチンですか。
吉祥寺にあるみたいですね。

昔、ウェンディーズが撤退する前、東京メルパルクホールの近くにお店には、2、3回入ったことがあります。
東京メルパルクホールで講習会があって、昼休みにここでランチしました。
マックに比べたら、確実に美味しいですね。

最近だと、バーガーキングも好みですね。
ちょいとお値段高めですが、大幅値引きのLINEクーポンがあったりしました。
最近は、どうかな。

2023/2/12 17:27  [710-23293]   

日高屋の中華丼 大阪王将の中華丼


先週と今週のランチです。
大阪王将の中華丼も、具材が少ない訳じゃないですが、餡が多いかな。

2023/2/15 20:38  [710-23298]   

 turionさん  
満州の回鍋肉

満州の回鍋肉です。
美味しく出来ていました。
キャベツの火の通し具合などとても良いです。
席から調理場が見えたんですがファイアーしてました。

大阪王将の中華丼、きくらげは良いですがウズラの卵とエビは欲しいですね。

2023/2/17 23:27  [710-23300]   


turionさん

> 満州の回鍋肉です。

回鍋肉、味濃いけど、ご飯進みますね。
キャベツの火加減がいいと、シャキシャキしていて、美味しい。

> 大阪王将の中華丼、きくらげは良いですがウズラの卵とエビは欲しいですね。

王将の中華丼、餡が多いですね。
具が少ない訳じゃないけど。
ご飯大盛でも、十分な量ですね。

2023/2/18 18:42  [710-23304]   


eggg cafeのプリンです。

2023/2/23 18:34  [710-23315]   


一昨日の昼飯です。

とんかつ志野
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130402/
13113796/


ランチのトンカツ定食800円です。
値段なりかな。
2回目ですが、メンチ・アジフライ定食750円の方がよいかも。
どっちも、キャベツの盛は、よいです。
漬物なしで頼んでいる人がいて、代わりに冷奴が付いてました。

2023/2/23 18:42  [710-23316]   

レバー炒め弁当 青椒肉絲弁当


昨日から奥さん不在だったので、昨日の晩飯、今日のお昼は、ロピアの弁当です。
17時過ぎだったので30%オフでしたが、19時台は50%オフになるものの、激戦だとか。

レバー炒め弁当、前にも食べましたが、ニラレバ炒め弁当と勘違い。
やたらとレバーが多いと思ったら、それもそのはずですね。

2023/2/23 18:49  [710-23317]   

 turionさん  
オーケーです

キツタヌさん

>ランチのトンカツ定食800円です。

良いじゃないですか。
探せばあるものですね。

>レバー炒め弁当

レバーが主役の弁当ですね。
しかし色々バラエティがあって良いです。

写真はオーケーの定番です。
結構ボリュームはありますが味付けはタレが少なめです。
ボリュームならロピアに負けないような??

2023/2/23 23:14  [710-23326]   

お通し 牛スジのポン酢和えだったかな?! 生牡蠣 牡蠣殻が20cmぐらい


turionさん

ロピアもカツ丼は、目玉商品なのか、たくさん積まれますよ。

さて、昨日は、奥さんが友達とランチと夜の飲み会で出かけていて、夜の飲み会に私も合流しました。
その友達とは、長い付き合いで、我が家を訪問したり、泊まっていったこともあります。

お店は、国分寺の恵比寿屋、小洒落た居酒屋です。
https://tabelog.com/tokyo/A1325/A132502/
13149599/


2023/2/26 09:48  [710-23336]   

せせりの空芯菜炒め ワインのデキャンタ 国分寺駅



国分寺は、今月、決済金額の最大30%のPayPayポイント付与のキャンペーン中です。
2枚め、白ワインをデキャンタで頼んだら、ヤカンでした。

2023/2/26 09:52  [710-23337]   


昨日のお昼御飯です。

日高屋のニラレバ定食。
この後、御苑を散歩しました。

2023/3/1 20:29  [710-23343]   

 turionさん  
松のやのアジフライとエビ

キツタヌさん

国分寺までお出かけしたんですね。
駅の北側が整理されて別世界のようになっています。
でも何処で食べたら良いかわからなかったです。

2023/3/6 21:06  [710-23358]   


turionさん

> 松のやのアジフライとエビ

結構、いいお値段ですね。
とんかつ志野にそのメニューがないので、単純に比較できませんが、アジフライとメンチカツの定食が750円です。
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130402/
13113796/


> 国分寺までお出かけしたんですね。
> 駅の北側が整理されて別世界のようになっています。
> でも何処で食べたら良いかわからなかったです。

中央線沿線だけあって、よいお店はたくさんあるようです。
私は、把握してません。(^^;;
南口だと伝説のスタ丼しか、知りませんけど。(笑


さて、昨日の昼飯 。。。 菊花の塩ラーメンでした。
気が付いたら12時回ってて、主なお店は混雑始まっていて、回転の速い菊花にしました。
ちゃちゃっとお昼を済ませて、御苑散策しましたが、天気が良くて暖かだったので、人出も多くなってきました。

続きは常設で。

2023/3/8 18:30  [710-23361]   


奥さんの友達お薦めのジンです。

2023/3/15 20:38  [710-23377]   


昨日のお昼御飯です。

松屋のランチ、牛丼、生野菜、生卵のセット500円です。
あらかじめセットアップされているみたいで、待ち時間ほとんどなしでした。

2023/3/15 20:40  [710-23378]   

ゲルト シャンティフレーズ チャイ


4日程遅れましたが、ホワイトデーなので、奥さん、娘にお返しです。

パティスリー レジュニール
https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132804/
13242745/


2023/3/20 21:09  [710-23386]   


昨日のランチです。


福招門の麻婆豆腐セット
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130402/
13125599/


ランチの定食メニューが減ったような?!

2023/3/21 20:37  [710-23391]   


2023年3月23日(木)のランチです。

午後、甲賀の取引先出張で、遅めのお昼休みにして、ランチ食べた後、甲賀に移動です。
お手軽に日高屋の生姜焼き定食。
ちょっと味濃い目だから、これが最後かな。

2023/3/26 08:58  [710-23403]   


2023年3月23日(木)の晩御飯です。

取引先訪問は明日、この日は移動だけで、18時過ぎにホテルの最寄り駅下車です。
ホテルに行く途中、晩御飯です。

萬福苑 水口店
https://tabelog.com/shiga/A2502/A250202/
25006654/

八宝菜定食+生ビール(大)

2023/3/26 09:02  [710-23404]   

台湾ラーメン 少し遅れて八宝菜登場


続きです。
メインの八宝菜定食。
塩ラーメン、醤油ラーメン、味噌ラーメン、豚骨ラーメン、台湾塩ラーメン、台湾醤油ラーメン、台湾味噌ラーメン、台湾豚骨ラーメン、温うどん、ざるうどん、冷やし中華、冷やし担々麺から選べます。(笑

以前は、ご飯お代わり自由だったようですが、今はそのサービスなし。
もっとも、十分すぎる量でした。

2023/3/26 09:07  [710-23405]   


2023年3月24日(金)の朝御飯、3月25日(土)の晩御飯です。

金曜の朝御飯は、ホテルのバイキング。
土曜の晩御飯は、かつやのロースカツ・メンチカツ定食。

2023/3/26 09:10  [710-23406]   


昨日のお昼御飯です。

御苑を散策したかったので、お手軽に松屋のランチ、牛丼、生野菜、生卵のセットです。
500円と思ったら、550円に値上げされてました。
その代わり、50円引きクーポンが付いてきました。

2023/3/29 20:04  [710-23418]   

 turionさん  

キツタヌさん

松屋は牛丼は食べたことが無くコレにしてます
焼肉を食べている人もいますね

2023/3/30 20:57  [710-23422]   

turionさん

> 松屋は牛丼は食べたことが無くコレにしてます

カルビ丼みたいなヤツですかね。
私には、ちょっとしつこいかな。
日高屋の生姜焼き定食も、しつこくて次回から頼まないかも。

今日は、昭和記念公園に行ってきました。
桜は、わずかに見頃過ぎていましたが、花見には十分でした。
帰りに小金井公園寄ってみましたが、見頃終わっていたのに、花見客は昭和記念公園より多かったですね。

お昼御飯は、五浦ハムの豚ドッグです。

2023/4/1 18:36  [710-23423]   

 turionさん  
ワンタンメンの満月

キツタヌさん

ワンコのリードを持ちながらドッグ食べるのですね(笑)
ヒタチで一回食べましたが美味しかったです

グリーンスプリングスも行ったんですね
此処見て新しく出来たのを知りました

>私には、ちょっとしつこいかな

味の好みかもしれないですね
コチジャン、豆板醤味は好きです

今日のランチは三鷹の満月でした
https://tabelog.com/tokyo/A1320/A132002/
13244131/


飛魚だしで出汁が美味しかったです
麺の上にクラゲみたいにワンタンが浮かんでいます
意外と写真は映えないですね…
レピ決定です

2023/4/3 21:21  [710-23440]   

プーパッポンカレー その後、御苑を散策


turionさん

> ワンコのリードを持ちながらドッグ食べるのですね(笑)

これは、一人で行ったら、やむを得ません。(笑

> ヒタチで一回食べましたが美味しかったです

私も初めて食べたのは、ひたち海浜公園です。
昭和記念公園にも土日祭日に営業しているので、昭和記念公園に行った時は、かなりの頻度で食べてます。

> グリーンスプリングスも行ったんですね

ワンコ同伴可のお店があるのが、ありがたいです。
スープカレーのお店に2回ぐらい入りました。

> コチジャン、豆板醤味は好きです

私もコチジャン、豆板醤味は好きですよ。
ただ塩気が強かったかな。

> 今日のランチは三鷹の満月でした

リンク先拝見しましたが、食べログで3.67は高評価ですね。
意外と写真は映えない … 照明の問題もあるので、難しいですかな。

さて、昨日のお昼御飯は、松屋のプーパッポンカレーです。
まぁ、味は想定内でしたが、たまたま厨房の調理担当が一人だったのか、15分待ちでした。
こういうの初めてですね。

2023/4/5 21:55  [710-23450]   

味玉付き肉そば セットの鉄板卵チャーハン


昨日のお昼御飯です。
奥さんの送迎で車出した帰り道、少し早めのお昼です。

丸源ラーメン 東久留米店
https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132802/
13215855/dtlmenu/


奥さんは肉そばの糖質50%麺を頼んでましたが、悪くなかったみたいです。

2023/4/8 17:39  [710-23453]   


4月12日(水)のお昼御飯です。

てんやの天ぷら定食です。
ご飯お代わり自由がうれしいですね。
もっとも、今日は大盛でオーダーしてお代わり省略です。

2023/4/15 09:04  [710-23474]   


4月15日(土)のお昼御飯です。

再度、丸源ラーメン。
今日は煮玉子なしの普通の肉そば+玉子チャーハン(普通盛り)。
今回は、カメラを用意して、玉子投入直後を撮影できました。(^^;;

2023/4/16 16:02  [710-23475]   


1枚目、奥さんのお土産。
吉祥寺にもあるらしい。
4枚目のケーキは予約制なので無理だけど、シュークリームはよいかな。

2023/4/21 18:05  [710-23484]   

メロンフラペチーノ スタバラテ


奥さんのクーポン期限切れ間近ということで、スタバ行きました。
奥さんが頼んだメロンフラペチーノのクーポン500円超で、実費払いです。



2023/4/22 18:06  [710-23488]   


続いて、バーミヤンでランチです。
奥さんは、レタスチャーハン+餃子。
私は日替わりランチ、ご飯大盛。

2023/4/22 18:09  [710-23489]   


ゆで太郎と一緒のもつ次郎の前を通ったので、メニュー撮ってみました。
ずいぶん前にできたけど、まだ入ってません。
ファミレスより、満足できそうですね。

2023/4/23 16:27  [710-23498]   


元会社同僚との飲み会です。
楽しかった〜〜〜。

おばんざい処 楽笑家
https://tabelog.com/saitama/A1103/A11030
3/11046186/


2023/4/27 20:09  [710-23505]   


おばんざいなので、割合とさっぱり系。
4枚目、いぶりがっこのクリームチーズ巻き?!

2023/4/27 20:11  [710-23506]   


ラストです。
2〜4枚目は、帰り道です。

2023/4/27 20:12  [710-23507]   

サービスのワンコおやつ 日替わり定食 ご飯茶碗


昨日のお昼ご飯です。
ひ〜は〜のお出かけで↓のランチです。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/710/Th
readID=710-22387/#710-23517


バイク弁当がお目当てだったのですが、1時間待ちで断念しました。
https://www.bikebento.jp/
https://tabelog.com/saitama/A1107/A11070
1/11054754/


その後、たぬ金亭に行ったら、ここもウェイティングかかってました。
https://tabelog.com/saitama/A1107/A11070
1/11036409/

たぬ金亭に行く途中で通りかかったドッグカフェ、わん's広場に戻って、ランチしました。
https://www.wanshiroba-chichibu.com/
日替わり定食600円と格安、食後のドリンクを追加で頼んでしまいました。(^^;;

2023/5/4 17:39  [710-23518]   


秩父のお土産、秩父餅です。
奥さんのリクエストでした。

2023/5/5 15:41  [710-23531]   

 turionさん  

キツタヌさん

昨日は本格町中華食べました
蝦と玉子です
ここはメニューが多くてランチだけでも十数種類あります
ランチは800円台くらいです

味は四川より広東だと思います

2023/5/17 00:31  [710-23563]   

ビックマックセット

turionさん

> 昨日は本格町中華食べました

ガチ中華じゃなくて、本格町中華ですか。

> 蝦と玉子です

「蝦」ってあまり見ない漢字ですね。
https://business-textbooks.com/ebi-diffe
rence/

> 「海老」と比べた際の「蝦」の特徴は、「海の中を泳いでいる」という点にあります。前述のように、「海老」は主に海底を歩く種類のものを指すのに対し、「蝦」の場合は比較的体が小さく、海中を泳ぐ種類のものを指すことが多くなっています。
> この点は、「海老」との使い分けのポイントとなります。

だそうです。(^^;;

今日は、奥さんの通院でお昼チョイ前、車で送っていきました。
送迎先の駐車場が一杯で、近くのマックでコーヒー飲みながら待機してたのですが、時間がかかるということで、ランチです。
ビックマックセットって、微妙に物足りないですね。
美味しいというほどでもないし。
牛丼の方が、CP高いと思います。(^^;;

2023/5/17 18:19  [710-23564]   

 turionさん  
てんや

キツタヌさん

>「蝦」ってあまり見ない漢字ですね。

中国人なので日本人と違うんでしょうね
メニューもガチ中華ということですね(笑)
オーダーは厨房に中国語で言うので分けわかりません
台湾の人のようです

>送迎先の駐車場が一杯で、近くのマックでコーヒー飲みながら待機してたのです

優雅ですね
ワタシはいつも時間を気にしながらスーパーでお買い物です(笑)
マックは最近行っていないです

てんやはキツタヌさんから教わった天丼を定食に変更してみました

2023/5/17 23:36  [710-23566]   


turionさん

>>「蝦」ってあまり見ない漢字ですね。
>
> 中国人なので日本人と違うんでしょうね
> メニューもガチ中華ということですね(笑)

エビ、3種類の漢字(海老・蝦・A)ありますが、海老しかピンときませんね。
ガチ中華、池袋に多いみたいな。

>> 送迎先の駐車場が一杯で、近くのマックでコーヒー飲みながら待機してたのです
>
> 優雅ですね

病院への送迎ですよ 。。。 優雅とは言いずらいかな。
個人クリニックで10台分ぐらいの駐車スペースがあるのに一杯でした。
通院の後の用事があるので、近くで待機せざるを得なかったのですが、コインパーキング使うぐらいなら、dポイントでコーヒー飲もうと思った訳です。(^^;;

> てんやはキツタヌさんから教わった天丼を定食に変更してみました

定食に冷奴付いてなかったような。
追加オーダーですか。

今月の出社日は、コンビニでお握り買って、御苑でランチしているので、グルメ画像なしです。
でも、このところ暑いので、お昼休みの御苑散策、しんどくなってきました。(笑

2023/5/18 19:06  [710-23567]   

モツ煮 モツ焼き


近所のゆで太郎にもつ次郎が併設されてから、初めて行ってみました。
合い盛りモツ定食です。

https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132804/
13277125/


モツ煮、モツ焼きは、美味しかったですが、ご飯が今ひとつかな。
ご飯大盛り無料なのに残念。


2023/5/28 14:55  [710-23586]   

 turionさん  
真風の鯛塩ラーメン チャーシュー丼の小

昨日の晩飯です

此処のラーメン、麺はバリ硬なんですけれどホーレンソウが柔らかすぎです
ネギが水にさらしているようでビチャビチャしています
他は美味しいのですが…

最近テレ東の「孤独のグルメ」を録画して見ています
このスレのテーマと合っていますね

2023/5/29 22:40  [710-23591]   

turionさん

真風って、ココですね。
https://tabelog.com/tokyo/A1320/A132001/
13024959/


> 此処のラーメン、麺はバリ硬なんですけれどホーレンソウが柔らかすぎです
> ネギが水にさらしているようでビチャビチャしています
> 他は美味しいのですが…

そりゃ、微妙ですね。

> 最近テレ東の「孤独のグルメ」を録画して見ています
> このスレのテーマと合っていますね

このスレは、どちらかというと貧乏舌のグルメです。
「孤独のグルメ」は、B級グルメかも知らないけど、結構、美食ですよね。
しかも追加オーダーするから、1食2、3000円はかかってそう。
サラリーマンの昼飯なんか、1000円が上限で、できればワンコイン500円じゃないですかね。

2023/5/31 20:29  [710-23593]   


今日のランチは、期間限定のメンチカツ&ハンバーグディッシュです。

2023/6/3 20:55  [710-23594]   


昨日の晩飯です。
出張で沼津前泊 。。。 当たりを付けていたお店がお休みでした。↓Orz

しかたなく、コンビニでピリ辛炭火焼き豚丼とビールで晩飯です。

2023/6/7 20:26  [710-23605]   


今朝の朝ご飯です。

ホテルの朝ご飯、かなりGoodでした。
1枚目、手振れました。↓Orz
3枚目、入り口でオーダーすると注文してから作ったのを持ってきてくれます。
アジフライも選べます。

2023/6/7 20:31  [710-23606]   


今日のお昼御飯。
沼津駅で良かった駅弁「港あじ寿司」です。
3枚目、ワサビの小さな根っこが付いていて、自分で摺り下ろします。


2023/6/7 20:55  [710-23607]   


タイプミス発見。(^^;;

[誤]沼津駅で良かった駅弁「港あじ寿司」です。
[正]沼津駅で買った駅弁「港あじ寿司」です。

2023/6/8 19:48  [710-23608]   


昨日のランチです。
かつやのロースかつ・唐揚げ定食です。

2023/6/10 18:43  [710-23609]   


今日のお昼御飯です。
もつ次郎のセット定食。
やはり、ご飯が今一つですね。

2023/6/17 20:00  [710-23626]   

前菜その1 前菜その2


先週末、会社の同期会があって、所沢で飲み会でした。

仁盛笑店
https://tabelog.com/saitama/A1106/A11060
1/11022774/



2023/6/18 09:01  [710-23630]   

肉じゃが?!


ラストです。
2時間飲み放題のコース料理です。

このお店、知る人ぞ知る人気店とか。
料理も中々のものでした。
1枚目の肉じゃが?! 。。。 里芋でしょうか、その上に牛肉のしぐれ煮が載っていて、さらに揚げジャガイモのトッピングがかかっています。

2023/6/18 09:08  [710-23631]   


今日の昼飯です。

久々、とんかつ志野です(3回目)。
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130402/
13113796/


11時半の開店直後から12時ぐらいまでは混みますが、12:40頃行ったら、空いていました。
今日は、メンチ・アジフライ定食750円です。

2023/6/22 20:34  [710-23639]   

おろしポン酢牛丼


うちの冷蔵庫、買って18年。
さすがに電気代もヤバいので、買い替えました。
配送が17:40分頃。
電源入れて、5、6時間経たないと冷えないということで、台所は保冷バッグに入れた冷凍品、冷蔵品、保冷バッグに入りきらなかった野菜、調味料で溢れかえりました。

つまり、料理できる状態ではない 。。。
という訳で、晩御飯は、すき家の Take OUT でした。(^^;;
冷えたビールがないというのも、困ったもんです。

2023/6/23 21:20  [710-23642]   

ちょっとお高め サラダ 炭焼き大御膳 食後のドリンク付き


昭和記念公園の Shippo Festa↓の後のランチです。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/710/Th
readID=710-22387/#710-23649


過去に入ったスープカレーのお店の前を通ったら、開店前なのに20人並んでました。↓Orz
開店時刻に空いていそうなお店、炭焼き 大に入ってみました。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/710/Th
readID=710-22387/#710-23649


入ってみたら、テラス席の日陰の席は、予約済みとのことでした。
もっとも、案内された席は、この時間は日陰でセーフでした。

2023/6/25 18:49  [710-23650]   

 turionさん  

キツタヌさん

グラバー亭へ行きました
皿うどんですね
https://tabelog.com/tokyo/A1320/A132002/
13046922/


役所に用事があって勝負飯ということで(笑)

冷蔵庫どんな大きさのに変えましたか
うちは460ですが十数年経っているので変え時ではあります
パナなんで故障はないですね

2023/6/28 18:34  [710-23653]   

turionさん

> グラバー亭へ行きました

グラバー亭、知りませんでしたが、三鷹の名店みたいですね。
リンクの食べログ見たら、3.49と高評価でした。
奥さんが友達と長崎旅行に行った時、地元の人にお勧めの長崎ちゃんぽんの店を訊いたら、リンガーハットと言われたそうです。(笑笑笑

> 冷蔵庫どんな大きさのに変えましたか
> うちは460ですが十数年経っているので変え時ではあります
> パナなんで故障はないですね

古い冷蔵庫は、445Lのパナでした。
新しい冷蔵庫は、日立で485Lです。
3人家族だから、大きな冷蔵庫は要らないはずなんですが、冷凍庫が満杯なんですよ。(汗

2023/6/28 20:20  [710-23654]   

 turionさん  
満州のごまだれ冷やし

キツタヌさん

満州で冷やし食べました
なんかキュウリも少なくて貧相ですね(笑)

>古い冷蔵庫は、445Lのパナでした。
>新しい冷蔵庫は、日立で485Lです。
>大きな冷蔵庫は要らないはずなんですが、冷凍庫が満杯なんですよ

パナは故障しないですけれど
シャープは使っていましたが霜取りタイマーが壊れて冷凍庫が温蔵庫に
最後はコンプレッサが逝かれたのか殆ど回りっぱなしで冷えなくなりました

東芝は実家で使っていましたが数年で冷凍室のダンパーが壊れて冷えなくなりました
日立はわりとイメージ良いですね

最近の冷蔵庫は冷凍庫を少し広めに作っていると思いますがそれでも足りないでしょうね

家も冷蔵庫変えたいのですが、キッチンの床に問題があります
クッションフロア貼りなのと下地が12のコンパネなんですね
冷蔵庫は100K以上ありますので床に食い込み移動できないし、押すと揺れます(笑)
最近の住宅はこんなことないと思いますが…

2023/6/30 12:20  [710-23656]   


turionさん

> 満州で冷やし食べました
> なんかキュウリも少なくて貧相ですね(笑)

満州で冷やし食べたことないです。
最近、野菜が高いせいかな。
ホント、日本は貧しくなりましたね。(^^;;

> シャープは使っていましたが霜取りタイマーが壊れて冷凍庫が温蔵庫に

それ、ダメでしょ。(笑
なまじパナが壊れないから、省エネタイプの新製品に買い替えるタイミングを逃しました。

> 家も冷蔵庫変えたいのですが、キッチンの床に問題があります
> クッションフロア貼りなのと下地が12のコンパネなんですね
> 冷蔵庫は100K以上ありますので床に食い込み移動できないし、押すと揺れます(笑)

古い冷蔵庫が92kgで、買い替えた冷蔵庫は99kgです。
容量は445Lから485Lと、40Lアップ。

キッチンの制約と言えば、マンション暮らしのとき、キッチンが狭くて、やや薄型の冷蔵庫を使ってました。
冷蔵庫と壁の間に埃が数cmの厚さでに溜まって、庫内温度上昇でエラー表示が出たことあります。
次の冷蔵庫は、そんなことなかったです。

2023/6/30 20:02  [710-23657]   

 turionさん  

キツタヌさん

>最近、野菜が高いせいかな

キュウリもお高いですね
雨続きは良くないですね
今度日高屋で冷やし中華食べて見ますね
あそこは鶏のから揚げが美味しくて感動しました
レピ決定です

>買い替えた冷蔵庫は99kgです

そうでしたか
今日はオーケーで牛乳6本買いました
それだけで12K(笑)
冷蔵庫のキャスターは小さいですし面積当たりの荷重は相当なものです
冷蔵庫の下に埃が溜まるので掃除したいのですが動かせないのです
キッチンにクッションフロアはダメですね
そちら床はタイルとかでしょうか

2023/6/30 23:19  [710-23658]   


turionさん

> キュウリもお高いですね
> 雨続きは良くないですね

天候不順は遺憾ですね。
ただでさえ、円安、物価高で、庶民が貧乏になってますから。
これって、政府の無策のせいだと思うんですよね。

> 今度日高屋で冷やし中華食べて見ますね
> あそこは鶏のから揚げが美味しくて感動しました

日高屋の鶏唐揚げ、美味しんですか。
最近、出社日はコンビニお握りを御苑で食べてるので、お店でのランチ、たまにです。

> 冷蔵庫のキャスターは小さいですし面積当たりの荷重は相当なものです
    ;
> そちら床はタイルとかでしょうか

フローリングです。(^^;;

2023/7/1 20:02  [710-23661]   

 turionさん  
杏仁豆腐

キツタヌさん

>フローリングです

良いですね
下地に12ミリのコンパネ、フローリング材が12ミリくらいを貼ります
2x4の住宅だと下地材はもう少し厚いと思いますが良いですね

カルディで杏仁豆腐を買ってきてアンズジャム載せてみました

2023/7/1 23:33  [710-23662]   


turionさん

> カルディで杏仁豆腐を買ってきてアンズジャム載せてみました

杏仁豆腐ですか。
花小金井に杏仁豆腐の美味しいお店ありますよ。

https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132804/
13133767/


杏仁豆腐は、ちょっとお高めだけど、ランチ頼むと杏仁豆腐が割引価格で食べられます。
ランチは880円(税込み)、リーズナブルなお値段です。
お薦めは、石焼麻婆豆腐かな。

2023/7/2 06:53  [710-23663]   

 turionさん  
日高屋

キツタヌさん

日高屋の黒酢冷やし中華です
麺がバリカタで冷たく締まっていて、キュウリは切り立てパリパリですね
日高屋の心意気を感じます

杏カフェ美味しそうですね
駅近くですし、ぜひ行ってみたくなりました
こちらだったら行列のできる店になりそうです

2023/7/4 18:34  [710-23666]   


turionさん

> 日高屋の黒酢冷やし中華です
> 麺がバリカタで冷たく締まっていて、キュウリは切り立てパリパリですね
> 日高屋の心意気を感じます

高評価ですね。
ネットでググってみたら、税抜き500円、大盛80円 。。。 これはは気合入ってますね。(笑
https://creators.yahoo.co.jp/shingekinog
ourmet/0100234156


この所、出勤日はコンビニお握りを御苑で食べてるので、グルメ画像ないです。(^^;;

> 杏カフェ美味しそうですね

お薦めですよ。
石焼麻婆豆腐は、石焼ビビンバ風にご飯も石焼も選べるし、ご飯別盛りもできるみたいです。
別盛りなら、ご飯お代わりできます。(^^;;

今は知らんけど。

2023/7/4 19:11  [710-23668]   

 turionさん  

キツタヌさん

>ネットでググってみたら、税抜き500円、大盛80円 。。。 これはは気合入ってますね

それは期間限定価格で今は税込み600円です
そのブログより少し具が少ない気はしますがスープの味のバランスは凄く良いです

2023/7/4 23:37  [710-23670]   


turionさん

>> ネットでググってみたら、税抜き500円、大盛80円 。。。 これはは気合入ってますね
>
> それは期間限定価格で今は税込み600円です
> そのブログより少し具が少ない気はしますがスープの味のバランスは凄く良いです

税込み600円なら、妥当じゃないですか。
冷やし中華って、普通高い価格設定ですから。

このところ出勤日は、コンビニお握りばかりで、たまには店内で食べたくなってます。
お握りに飽きた訳じゃないけど、同じモノばかりだと、変化が欲しくなりますね。


2023/7/5 20:53  [710-23671]   

 turionさん  

キツタヌさん

>コンビニお握りばかりで、たまには店内で食べたくなってます

タンパク質が足りてないですね
プロテイン飲料は良いです
1食最低20gは必要です
タンパク質が足りていないと熱中症の危険もあります

日高屋のから揚げは美味しいですがマヨネーズだけでは味が単調で飽きてしまいます
ただ柔らかいし、味付けも上手です

2023/7/6 23:29  [710-23672]   


turionさん

> 日高屋のから揚げは美味しいですがマヨネーズだけでは味が単調で飽きてしまいます
> ただ柔らかいし、味付けも上手です

唐揚げ、美味しいのは美味しいけど、ジューシーなのは反面油っぽかったりしますね。
若い時は良かったけど、今は量が多いと持て余します。

> 日高屋の黒酢冷やし中華です
> 麺がバリカタで冷たく締まっていて、キュウリは切り立てパリパリですね

洗脳されてしまったかも。
今日は出勤日でしたが、暑かったので御苑散歩諦めて、日高屋の黒酢冷やし麺しました。(^^;;
ハムが、昔懐かしいプレスハムみたいでした。(笑

2023/7/7 20:21  [710-23673]   

 turionさん  

キツタヌさん

冷やしお味はどうでしたか
家で作るとしたら凄く手間が掛かります

>ジューシーなのは反面油っぽかったりしますね

油っぼくないので感動しました
味付けに一工夫あったら良いですね

生中が3百いくらでそそられます(笑)

2023/7/7 21:38  [710-23674]   

夕張メロン 甘かった 。。。


turionさん

> 冷やしお味はどうでしたか
> 家で作るとしたら凄く手間が掛かります

味は普通でしたよ。
手間がかかるから、値段設定が少し高めなんですよね。

> 生中が3百いくらでそそられます(笑)

日高屋はチョイ飲みできるお店だから、客単価がいいみたいですね。
日高屋 vs 幸楽苑の比較記事読んだことありますが、幸楽苑より収益が上がっているとか。
出勤時のランチにあまりお金かけたくないですが、日高屋、松屋ばかりじゃ飽きちゃうんですよね。
ちなみに日高屋の隣が、人気焼き肉店の長春館で、ランチ時は外まで並んでます。(^^;;

画像のメロンは、会社から社員へのお中元だそうです。
去年は、千疋屋のメロンだったらしいです。

2023/7/9 08:37  [710-23679]   


昨日の昼御飯です。

ちょっと味付け、濃かったかな。
これは料理人のバラツキか。

さて、次の出社日の昼名、どうしよう。
暑いから会社の近くのお食事処で、安いところ 。。。
松屋、丸亀製麺かな。

そう言えば、丸亀製麺がこんなイベントやるとか。
https://www.msn.com/ja-jp/money/other/%E
5%A4%AA%E3%81%A3%E8%85%B9%E3%81%99%E3%81
%8E-%E4%B8%B8%E4%BA%80%E8%A3%BD%E9%BA%BA
%E3%81%8C%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%
82%AF%E3%81%86%E3%81%A9%E3%82%934%E4%B8%
877000%E9%A3%9F%E3%82%92%E7%84%A1%E6%96%
99%E9%85%8D%E5%B8%83-%E5%AF%BE%E8%B1%A1%
E5%BA%97%E8%88%97%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%8
2%81%E3%81%9F%E3%82%88/ar-AA1dJwDQ


東京は、武蔵境店が対象みたいですけど、クソ暑いから並ぶ気になれませんね。(^^;;

2023/7/12 17:52  [710-23688]   

 turionさん  

キツタヌさん

>松屋、丸亀製麺かな

武蔵境の丸亀は何回か行っていますが
新宿に丸亀製麺あるんですか

松屋はいろいろメニューがありますが選びにくくいつもビビン丼になります

2023/7/12 23:18  [710-23690]   

返信数が100件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


この掲示板の新着スレッド

全員投稿可
ひなのすけ、はるたろう 〜 我が家のワンコの縁側
ひなのすけ、はるたろう 〜 我が家のワンコの縁側をお気に入り登録
運営者:
キツタヌさん
設立日:
2011年5月6日
  • 注目度:

    8(お気に入り登録数:56件)

ページの先頭へ