縁側 > ペット > ペット >  > 小型犬 > ポメラニアン > ひなのすけ、はるたろう 〜 我が家のワンコの縁側
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

我が家のワンコ「ひな」のことをブログ的に書きたくて作ったペット自慢、ペットばか/飼い主ばかの縁側です。

「ひな」のプロフィール
  犬種:ポメラニアン(オレンジと白のパーティカラー)
  2010年8月22日生まれ
  性別:女の仔
  体重:1.7kg(生後2ヶ月の頃は0.5kg)
  性格:かなり問題あり(自己中、強欲、あざといワンコです)

新参者「はる」のプロフィール
  犬種:ポメラニアン(白とミルクティー色のパーティカラー)
  2018年5月13日生まれ
  性別:男の仔
  体重:2.5kg(生後2ヶ月半の頃は0.8kg)
  性格:かまってちゃん(単純明快な本能のワンコです)

  • ひなのすけ、はるたろう 〜 我が家のワンコの縁側の掲示板
  • ひなのすけ、はるたろう 〜 我が家のワンコの縁側の伝言板
  • ひなのすけ、はるたろう 〜 我が家のワンコの縁側の投稿画像
ひなのすけ、はるたろう 〜 我が家のワンコの縁側の掲示板に
ひなのすけ、はるたろう 〜 我が家のワンコの縁側の掲示板に新規書き込み


5月13日は、はるの誕生日です。

うちの仔になった当初は、一般的な検査では見つからない寄生虫がいたり、腎機能がおかしかったりでしたが、今は元気いっぱいです。
まずは去年の誕生日のはるです。

2022/5/14 20:33  [710-21918]   


1枚目、2021年5月14日の朝の散歩です。

2、3枚目は、2021年5月15日のドッグランです。
3枚は、ボールを追っかけて、勢い余ってひっくり返りました。

2022/5/14 20:42  [710-21919]   


2021年5月15日のドッグラン(続き)と公園散策です。

1枚目はボール咥えているんですが、2枚目ではボール離しちゃったようです。
4枚目、公園売店付近です。

2022/5/15 18:42  [710-21932]   


1枚目、2021年5月16日の朝の散歩。
近所のお寺さんです。

2枚目、2021年5月18日の朝の散歩。
はるは、少し上を向いた顔がイケワンです。

3枚目、2021年5月22日のドッグラン。
あっち向いてホイで、ジャンプ。

4枚目、2021年5月23日のチャリ散歩。
南沢氷川神社です。

2022/5/15 20:34  [710-21933]   


1枚目、2021年5月25日、自宅にて。
前日トリミング(シャンプー)でホワホワです。

2枚目、2021年5月28日の朝の散歩前に庭先で。
アジサイ咲いてますね。

3枚目、2021年5月28日の朝の散歩。
いつもの神社前です。

4枚目、2021年5月29日の朝の散歩。
いつもの神社前です。
この頃から、朝の散歩コースが同じになったようです。


2022/5/15 20:58  [710-21934]   


1、2枚目、2021年5月29日、落合川方面チャリ散歩。
1枚目、南沢氷川神社。
2枚目、多聞寺。

3、4枚目、2021年6月3日の朝の散歩。
いつもの神社前です。
はるの首の傾げ方が、中々良い味出てます。(^^;;

2022/5/15 21:10  [710-21935]   


1、2枚目、2021年6月13日。
1枚目、たてもの園の南側道路。
2枚目、ドッグラン。

3枚目、2021年6月25日、ドッグラン。

4枚目、2021年6月26日、ドッグラン。
ニアミスのように見えますが、はるの方が手前を走っています。

ドッグランの3枚とも、E-M1markUです。
G9proより歩留まりはいいみたいですが、静音シャッターなので、撮っている感触がないんですよね。

2022/5/17 15:58  [710-21940]   


1個前、日付順じゃなくて、ファイル名順で画像アップしちゃったので、順番前後します。

1枚目、2021年6月5日の朝の散歩。

2枚目、2021年6月5日のドッグラン。
この日は、G9で撮ってますね。
同じ時に2台で撮り比べればよいのでしょうが、ドッグランでレンズ交換ってのは、土埃が気になりますね。

3枚目、2021年6月13日の朝の散歩。
56mm f2だから、ずいぶん背景ボケてます。



4枚目、2021年6月26日の朝の散歩。

2022/5/17 16:17  [710-21941]   


あっ、書き間違え。

[誤]3枚目、2021年6月13日の朝の散歩。
   56mm f2だから、ずいぶん背景ボケてます。
[正]3枚目、2021年6月8日の朝の散歩。
   XF27mm f2.8で撮ってみました。

[誤]4枚目、2021年6月26日の朝の散歩。
[正]4枚目、2021年6月13日の朝の散歩。
   56mm f2だから、ずいぶん背景ボケてます。


2022/5/17 16:22  [710-21942]   


1枚目、2021年6月21日の朝の散歩。
散歩コースの神社に大祓ができました。

2枚目、2021年6月21日。
たぶん、トリミングから帰ってきたひな、はるかな。

3枚目、2021年6月23日の朝の散歩。

4枚目、2021年6月12日の講演散策。
これも日付逆転。(^^;;
たてもの園前のミライトワとソメイティです。

2022/5/17 16:37  [710-21943]   


1、2枚目、2021年7月5日の朝の散歩。
X-T20 + XF35mm f1.4R

3枚目、2021年7月7日の朝の散歩。
X-T20 + XF56mm f1.2R

4枚目、2021年7月8日の朝の散歩。
X-T20 + XF23mm f2R

2022/5/18 20:25  [710-21956]   


1、2枚目、2021年7月10日のドッグラン。

3枚目、2021年7月11日のドッグラン。

4枚目、2021年7月16日のドッグラン。

4枚とも、E-M1 markU + 40-150mm f2.8

2022/5/18 20:29  [710-21957]   


1枚目、2021年7月21日の朝の散歩。
X-A7 + XF35mm f1.4R

2枚目、2021年7月21日、たぶんトリミングから帰ってきたところ。
X-A7 + XF35mm f1.4R

3枚目、2021年7月25日の南沢氷川神社。
X-T20 + XF35mm f1.4R

4枚目、2021年7月31日の南沢氷川神社。
X-T20 + XF35mm f1.4R

2022/5/18 20:33  [710-21958]   

朝の散歩 トリミングの後 南沢氷川神社 同じく


ひとつ前 #710-21958、画像アップされてませんでした。

> 1枚目、2021年7月21日の朝の散歩。
> X-A7 + XF35mm f1.4R

> 2枚目、2021年7月21日、たぶんトリミングから帰ってきたところ。
> X-A7 + XF35mm f1.4R

> 3枚目、2021年7月25日の南沢氷川神社。
> X-T20 + XF35mm f1.4R

> 4枚目、2021年7月31日の南沢氷川神社。
> X-T20 + XF35mm f1.4R

2022/6/3 15:13  [710-22045]   


1、2枚目、2021年8月1日のドッグラン。
E-M1 markU + 40-150mm f2.8

3枚目、2021年8月5日の朝の散歩。
X-T20 + XF56mm f1.2R

4枚目、2021年8月12日の朝の散歩。
X-T20 + XF35mm f1.4R

2022/6/3 15:25  [710-22046]   


1枚目、2021年8月22日の朝の散歩。
X-T4 + XF35mm f1.4R

2枚目、2021年8月29日の朝の散歩。
X-T4 + XF56mm f1.2R

3枚目、2021年9月11日の朝の散歩。
X-A7 + XF23mm f2R

4枚目、2021年9月20日の公園散策(小金井公園の正門口)。
X-A7 + XF18-55mm f2.8-4R

2022/6/3 16:06  [710-22047]   


1枚目、2021年9月24日、朝の散歩。
この日は、いつもの散歩コースとは少し違って、東部公園を回ったようです。
X-A7 + XF23mm f2R

2〜4枚目、2021年9月25日、深大寺までチャリ散歩。
X-T4 + XF18-55mm f2.8-4R
X-T4 + XF56mm f1.2R
X-T4 + XF56mm f1.2R

2022/6/3 16:14  [710-22048]   


1〜3枚目、2021年9月26日、清瀬方面をチャリ散歩。
1枚目、金山緑地公園。
2、3枚目、日枝神社。
X-A7 + XF18-55mm f2.8-4R

4枚目、2021年9月29日、朝の散歩で東部公園。
X-A7 + XF35mm f1.4R

2022/6/3 16:23  [710-22049]   


1枚目、2021年10月1日、自宅にて。
X-A7 + XF35mm f1.4R

2枚目、2021年10月2日、小金井公園。
X-A7 + XF35mm f1.4R

3、4枚目、2021年10月6日、朝の散歩
X-A7 + XF35mm f1.4R

2022/6/5 14:17  [710-22057]   


2021年10月3日、熱海(1)。

義父、義母の用事に奥さんが付き合うことになり、熱海まで日帰りドライブです。
義父、義母、奥さんが出かけている間、私はひな、はる、のん連れて熱海市街を散策しました。

1、2枚目、熱海さんビーチ

3、枚目、来宮神社

X-A7 + XF18-55mm f2.8-4R

2022/6/5 14:38  [710-22058]   


2021年10月3日、熱海(2)

ワンコカートに3匹連れて、来宮神社、熱海駅を回りました。
熱海市街は歩道が狭いので、ワンコカートでの移動はかなり面倒です。

1枚目、来宮神社
X-A7 + XF18-55mm f2.8-4R

2枚目、来宮神社
X-T4 + XF56mm f1.2R

3枚目、平和通り名店街
X-A7 + XF18-55mm f2.8-4R

4枚目、熱海駅前。
X-A7 + XF18-55mm f2.8-4R

2022/6/5 14:46  [710-22059]   


2021年10月8日、清瀬コスモス畑

清瀬金山調節池の近くに農家の方が一般公開しているコスモス畑があります。
この日は、天気が良すぎて、はるはキツネ目でした。

1枚目、G9 X markU(この1枚だけ10月7日)

2、3枚目、X-A7 + XF35mm f1.4R

4枚目、X-T4 + XF10-24mm f4R

2022/6/5 15:12  [710-22060]   


2021年10月9日、清瀬コスモス畑

3日連チャンで清瀬コスモス畑です。
この日は、ぷールナちゃんと一緒でした。
少し天気が怪しくて、少し雨が落ちてきましたが、光が回り込んで優しい写真になりました。

1枚目、X-T4 + XF55-200mm f3.5-4.8R

2〜4枚目、X-T4 + XF35mm f1.4R

2022/6/5 15:22  [710-22061]   


2021年10月11、13日、自宅。

雨の日だったのかも?!

X-A7 + XF35mm f1.4R

2022/6/5 15:30  [710-22062]   


2021年10月14日、ひたち海浜公園(1)

コキア目当てで、ひたち海浜公園に行きましたが、ちょっと早かったようです。

1枚目、X-T4 + XF18-55mm f2.8-4R
2〜4枚目、X-A7 + XF35mm f1.4R

2022/6/5 15:49  [710-22063]   


2021年10月14日、ひたち海浜公園(2)。

望遠ズームで、コスモスの前ボケ入れてみました。

X-T4 + XF55-200mm f3.5-4.8R

2022/6/5 15:54  [710-22064]   


2021年10月2日、ドッグラン。

日付前後しますが、ランでの飛行犬4連発です。

X-T4 + XF55-200mm f3.5-4.8R

2022/6/5 16:04  [710-22065]   


2021年10月23、24日、小金井公園散策。

1、2枚目、2021年10月23日
X-T4 + XF35mm f1.4R

3、4枚目、2021年10月24日
X-T4 + XF56mm f1.2R

2022/6/5 16:10  [710-22066]   


2021年10月30日、秩父ミューズパーク

銀杏並木を見に秩父ミューズパークまでドライブです。
7時頃、到着しましたが、雲海は見られずでした。
しかも、銀杏も少し見頃を過ぎていました。

X-A7 + XF18-55mm f2.8-4R

2022/6/5 16:22  [710-22067]   


2021年10月30日、観音寺&あけぼの子どもの森公園

秩父ミューズパークから、秩父札所31番「鷲窟山観音院」を回ります。

お昼ご飯の後、あけぼの子どもの森公園に寄って帰宅です。

X-A7 + XF18-55mm f2.8-4R

2022/6/5 16:25  [710-22068]   


1枚目、2021年11月1日、自宅にて。
X-A7 + XF35mm f1.4R

2枚目、2021年11月2日、小金井公園ドッグラン。
ミミズがいる地面に顔スリスリしたはるです。(^^;;
X-A7 + XF18-55mm f2.8-4R

3枚目、2021年11月4日、小金井公園ドッグラン。
X-T4 + XF55-200mm f3.5-4.8R

4枚目、2021年11月5日、小金井公園。
E-M1 markU + 40-150mm f2.8

2022/6/8 16:21  [710-22079]   


1枚目、2021年11月5日、小金井公園。
E-M1 markU + 40-150mm f2.8

2021年11月6日、昭和記念公園までチャリ散歩です。
X-T4 + XF56mm f1.2R
2、3枚目は、かたらいの銀杏並木。
4枚目は、ハーブ園。

2022/6/8 16:35  [710-22080]   


2021年11月7日、小金井公園。

公園チャリ散歩です。
X-T4 + XF56mm f1.2R

2022/6/9 16:24  [710-22086]   


2021年11月10日。

1枚目、午前中、武蔵野神社まで散歩です。
X-A7 + XF35mm f1.4R

2〜4枚目、午後は小金井公園までチャリ散歩です。
3時頃ですが、11月なので夕方の雰囲気ですね。
X-A7 + XF35mm f1.4R

2022/6/9 16:42  [710-22087]   


2021年11月12日。

落合川方面をチャリ散歩です。
1枚目、南町緑地保全地域。
2〜4枚目、竹林公園。
X-T4 + XF56mm f1.2R


2022/6/9 16:48  [710-22088]   


小金井公園まで、チャリ散歩です。
紅葉シーズンなので、紅葉スポット探して公園ウロウロです。

1枚目、2021年11月14日
2、3枚目、2021年11月15日
4枚目、2021年11月18日

X-T4 + XF56mm f1.2R

2022/6/9 17:17  [710-22089]   


2021年11月19日、小金井公園ドッグランです。

この日は絶好調で、かなりの確率で飛行犬撮影に成功しました。

X-T4 + XF55-200mm f3.5-4.8R

2022/6/9 17:22  [710-22090]   


1、2枚目、2021年11月20日、小金井公園ドッグラン。
この時期は、E-M1 markUとX-T4の比較で交互に使っていました。
E-M1 markUの動体AFも悪くはないのですが、高速連写が静音モードなので、撮ってる感ないんですよね。
E-M1 markU + 40-150mm f2.8

3枚目、2021年11月21日、朝の散歩。
神社の参道に銀杏の絨毯です。
X-A7 + XF35mm f1.4R

4枚目、2021年11月23日、小金井公園ドッグラン。
X-T4 + XF55-200mm f3.5-4.8R

2022/6/10 18:27  [710-22101]   


1枚目、2021年11月23日、小金井公園ユーカリ広場付近。
ドッグランの後の公園散策です。
X-T4 + XF56mm f1.2R

2〜4枚目、2021年11月24日、小金井公園ドッグラン。
2枚目、ひなを襲うはるです。(^^;;
4枚目、現在までで一番の写りの飛行犬です。
X-T4 + XF55-200mm f3.5-4.8R

2022/6/10 18:31  [710-22102]   


1枚目、2021年11月25日、小金井公園。
ドッグランの後の公園散策です。
X-A7 + XF35mm f1.4R

2〜4枚目、2021年11月27日、落合川方面ちゃり散歩。
2枚目、南町緑地保全地域。
D40 + AF-S28mm f1.8G

3枚目、竹林公園。
X-A7 + XF35mm f1.4R

4枚目、いこいの水辺。
D40 + SP AF 17-50mm f2.8(A16NU)

2022/6/10 21:03  [710-22106]   


1、2枚目、2021年11月27日、小金井公園。
1枚目は、たてもの園(高橋是清邸あたり)沿いの通路
2枚目は、たてもの園ビジターセンタ前
X-T4 + XF56mm f1.2R

3枚目、2021年11月28日、小金井公園ドッグラン。
X-T4 + XF55-200mm f3.5-4.8R

4枚目、2021年11月29日、小金井公園ドッグラン。
X-T4 + XF55-200mm f3.5-4.8R

2022/6/10 21:15  [710-22107]   


1枚目、2021年12月3日、小金井公園ドッグラン
はる、たまに他のワンコとはしゃぎまわります。
遊び相手が限定されている上に、どういう選択基準なのかは不明です。(^^;;
X-T4 + XF55-200mm f3.5-4.8R

2枚目、2021年12月4日、小金井公園ドッグラン
X-T4 + XF55-200mm f3.5-4.8R

3、4枚目、2021年12月5日、竹林公園
竹林公園は、寒くならないと藪蚊に悩まされるので、晩秋から初春までの散歩コースです。
X-T4 + XF56mm f1.2R

2022/6/12 17:06  [710-22121]   


1枚目、2021年12月7日、小金井公園。
公園中央のパークス付近です。
X-T4 + XF56mm f1.2R

2枚目、2021年12月8日、自宅でノタクラ。
X-T4 + XF56mm f1.2R

3、4枚目、2021年12月22日、小金井公園ドッグラン。
この頃は、かなりの確率で飛行犬撮れてました。
X-T4 + XF55-200mm f3.5-4.8R

2022/6/12 19:46  [710-22122]   


1、2枚目、2021年12月23日、小金井公園ドッグラン。
2枚目、くま吉くんとワンプロ。
X-T4 + XF55-200mm f3.5-4.8R

3枚目、2021年12月25日、小金井公園ドッグラン。
X-T4 + XF55-200mm f3.5-4.8R

4枚目、2021年12月30日、竹林公園。
X-T4 + XF56mm f1.2R

2022/6/12 19:51  [710-22123]   


2022年1月1日、元旦に熱海まで日帰りドライブです

1〜3枚目、サンビーチから熱海駅前まで散歩です。
X-A7 + XF18-55mm f2.8-4R

4枚目、お義母さんの家です。
X-T4 + XF56mm f1.2R

2022/6/13 19:13  [710-22130]   


1、2枚目、2022年1月2日、竹林公園。
X-T4 + XF56mm f1.2R

3枚目、2022年1月4日、小金井公園の梅林(たぶん)。
X-T4 + XF18-55mm f2.8-4R

4枚目、2022年1月8日、近所のお寺。
2日前に降った雪が、まだ残っていました。
X-A7 + XF18-55mm f2.8-4R

2022/6/13 19:35  [710-22131]   


1〜4枚目、竹林公園。
冬場の落合川散策では、ほぼ毎回、竹林公園に寄ってました。

1枚目、2022年1月16日 X-A7 + XF35mm f1.4R

2枚目、2021年1月18日 X-A7 + XF56mm f1.2R

3、4枚目、2021年1月20日 X-A7 + XF35mm f1.4R

2022/6/16 16:37  [710-22140]   


1枚目、2022年1月23日、小金井公園。
X-A7 + XF35mm f1.4R

2枚目、2021年1月24日、竹林公園。
X-A7 + XF35mm f1.4R

3、4枚目、2021年1月26日、小金井公園ドッグラン
XF50-140mmデビューです。
E-M1 markU、40-150mm f2.8ドナドナしての導入です。
X-T4 + XF50-140mm f2.8R

2022/6/16 16:47  [710-22141]   


1、2枚目、2021年1月27日、小金井公園。
はるに服着せたら、ライオンのタテガミみたいになりました。
1枚目、梅林。
X-A7 + XF18-55mm f2.8-4R

2枚目、小金井公園ドッグラン。
X-T4 + XF50-140mm f2.8R

3、4枚目、2021年1月28日、小金井公園ドッグラン
X-T4 + XF50-140mm f2.8R

XF50-140mmでの飛行犬撮影、やはり望遠が少々不足ですね。
テレ端200mmないと、時間的余裕がないですね。

2022/6/16 16:58  [710-22142]   


1〜3枚目、2021年1月29日、小金井公園ドッグラン。
1枚目、雅ちゃんです。
2枚目、雅ちゃんとワンプロなんですが、変ですね。
3枚目、シュナちゃんと追っかけっこ。
X-T4 + XF50-140mm f2.8R

4枚目、2021年1月28日、自宅にて。
トリミングから戻ってきて、フワフワ、モフモフです。
X-T4 + XF50-140mm f2.8R

2022/6/16 17:06  [710-22143]   


#710-22140〜710-22143、日付の誤記ありました。
全部、2022年です。(^^;;

1枚目、2022年2月1日、落合川散策。
この時期、散歩のついでに野鳥撮影してました。
水生公園付近なんですが、ジョウビタキ、メジロ、たまにカワセミがいるので、公園の入り口にちゃり停めて、鳥撮りしてました。
私が戻ってくるのを心配そうに待っているワンコたちです。
X-T4 + XF55-200mm f3.5-4.8R

2、4枚目、2022年2月3日、竹林公園。
冬場、落合川方面を散策するときの定番コースですね。
X-A7 + XF56mm f1.2R

4枚目、2022年2月4日、南沢氷川神社。
X-A7 + XF35mm f1.4R

2022/6/19 16:25  [710-22160]   


1枚目、2022年2月6日、あけぼの子どもの森公園。
この日の午前中、植木屋さんが剪定に来るということで、ワンコ連れて放浪の旅にでました。
飯能あたりまで往復すれば2時間+αなので、あけぼの子どもの森公園まで行ってきました。
X-A7 + XF23mm f2R

2枚目、2022年2月8日、竹林公園。
X-A7 + XF35mm f1.4R

3枚目、2022年2月12日、竹林公園。
X-A7 + XF35mm f1.4R

4枚目、2022年2月15日、竹林公園。
ひなはる、いつも仲良く並んでくれる訳じゃなくて、こんなことはシバシバです。(^^;;
X-T4 + XF56mm f1.2R

この時期、竹林公園での画像が多いのは、ほどよい光具合で、はるの目がパッチリになります。
直射日光が当たる晴れの日だと、キツネ目になって表情が今一なんですよね。

2022/6/19 16:56  [710-22161]   


1枚目、2022年2月17日、竹林公園。
X-T4 + XF56mm f1.2R

2〜4枚目、2022年2月18日、小金井公園ドッグラン。
冬場、霜柱や霜でグチャグチャになるんですが、少しずつコンディションが良くなってきたので、久々のドッグランです。
はる、調子がよいと、かなりのジャンプ力で飛行犬やってくれます。
X-T4 + XF50-140mm f2.8R

2022/6/19 17:03  [710-22162]   


1、2枚目、2022年2月19日、小金井公園ドッグラン。
X-T4 + XF50-140mm f2.8R

3、4枚目、2022年2月23日、小金井公園梅林。
天気がよいけど、比較的、目が開いたはるでした。
晴天の日中なら、これでも良い方です。
X-A7 + XF35mm f1.4R

2022/6/20 21:25  [710-22168]   


2022年2月24日、小金井公園ドッグラン。
前の週から、はるの拾食い防止で、アヒル口使い始めました。
アヒル口付けると、気になるので走りが甘くなります。
X-T4 + XF50-140mm f2.8R

2022/6/22 14:38  [710-22170]   


2022年2月25日、小金井公園ドッグラン。
1枚目:アヒル口が付いていると、この程度の走りになります。
2〜4枚目:アヒル口を外したら、いつもの飛行犬です。

X-T4 + XF50-140mm f2.8R

2022/6/22 15:00  [710-22171]   


2022年2月25日、小金井公園ドッグラン&梅林。
4枚目:ドッグランのあと、梅林に寄りました。
はる、天気が良いとキツネ目になるんですが、梅林では少し目が開いてますね。
でも、ドッグランでは、天気が良くてもお眼目パッチリ 。。。 不思議ですね。

X-T4 + XF50-140mm f2.8R

2022/6/22 15:03  [710-22172]   


1枚目、2022年2月26日、竹林公園。
X-T4 + XF56mm f1.2R

2枚目、2022年2月27日、自宅。
X-T4 + XF56mm f1.2R

3、4枚目、2022年2月28日、竹林公園。
X-T4 + XF35mm f1.4R

2022/6/22 15:55  [710-22173]   


1〜3枚目、2022年3月1日、小金井公園梅林。
今年は梅の見頃が遅めで、3月に入っても見頃が続きました。
X-T4 + XF56mm f1.2R

4枚目、2022年3月2日、竹林公園。
X-T4 + XF35mm f1.4R

2022/6/22 16:39  [710-22174]   

1枚目、2022年3月2日、竹林公園。
普段、不採用の画像ですが、結構こういうことあります。
X-T4 + XF35mm f1.4R

2枚目、2022年3月3日、小金井公園梅林。
枝垂れ梅越しの撮影です。
X-T4 + XF35mm f1.4R

3、4枚目、2022年3月4日、小金井公園梅林。
ひなはるのカメラ目線、2匹揃わないこと、ままあります。
X-T4 + XF56mm f1.2R

2022/6/22 16:45  [710-22175]   


2022年3月5日、生越梅林。
生越梅林まで遠征です。
ちょっと見頃には早かったようです。

1、2枚目 X-A7 + XF23mm f2R
3、4枚目 X-T4 + XF56mm f1.2R

2022/6/22 16:58  [710-22176]   


1枚目、2022年3月5日、小金井公園梅林。
3月に入っても、梅の見頃、続きました。
ちょっと風が強い日だったので、いい感じに毛がなびいてます。
X-A7 + XF23mm f2R

2〜4枚目、2022年3月6日、竹林公園。
2、4枚目 X-T4 + XF56mm f1.2R
3枚目、X-A7 + XF23mm f2R

2022/6/24 15:47  [710-22188]   


1枚目、2022年3月7日、小金井公園梅林。
枝垂れ梅のカーテンです。
X-T4 + XF56mm f1.2R

2枚目、2022年3月9日、小金井公園梅林。
梅林北側の定番撮影スポットです。
X-T4 + XF50-140mm f2.8R

3、4枚目、2022年3月10日、小金井公園ドッグラン。
アヒル口を外した跡が残ってますね。
X-T4 + XF50-140mm f2.8R

2022/6/24 15:59  [710-22189]   


2022年3月12日、生越梅林。
2週連続で生越梅林です。
先週は先始めでしたが、この日は見頃でした。

1〜3枚目X-A7 + XF18-55mm f2.8-4R
4枚目 X-T4 + XF56mm f1.2R

2022/6/24 16:30  [710-22190]   


1、2枚目、2022年3月11日、小金井公園ドッグラン。
X-T4 + XF55-200mm f3.5-4.8R

3枚目、2022年3月12日、小金井公園大漁桜。
X-A7 + XF23mm f2R

4枚目、2022年3月13日、竹林公園。
X-T4 + XF56mm f1.2R

2022/6/28 12:50  [710-22222]   


1枚目、2022年3月14日、小金井公園ドッグラン。
X-T4 + XF50-140mm f2.8R

2枚目、2022年3月17日、小金井公園ドッグラン。
X-T4 + XF50-140mm f2.8R

3枚目、2022年3月19日、小金井公園寒緋桜。
SL展示場の寒緋桜です。
X-T4 + XF50-140mm f2.8R

4枚目、2022年3月20日、小金井公園ドッグラン。
雅ちゃんと遊ぶはるです。
X-T4 + XF55-200mm f3.5-4.8R

2022/6/28 12:58  [710-22223]   


2022年3月21日、竹林公園&小金井公園。

1、2枚目、竹林公園。
X-T4 + XF35mm f1.4R

3、4枚目、小金井公園。
3枚目、SL展示場
X-A7 + XF35mm f1.4R

4枚目、宿根草園
X-T4 + XF50-140mm f2.8R

2022/6/28 13:35  [710-22224]   


2022年3月27日、小金井公園。

1枚目、SL展示場。
X-A7 + XF18-55mm f2.8-4R(たぶん)

2〜4枚目、衣通姫。
衣通姫(ソトオリヒメ) 。。。 オオシマザクラとソメイヨシノの交雑種らしいです。
X-T4 + XF50-140mm f2.8R

2022/6/28 13:46  [710-22225]   


1、2枚目、2022年3月28日。
1枚目、小金井公園の衣通姫。
X-T4 + XF18-55mm f2.8-4R(たぶん)

2枚目、野川の桜並木。
X-A7 + XF18-55mm f2.8-4R

3、4枚目、2022年3月29日、小金井公園。
3枚目、公園北口の枝垂れ梅。
X-T4 + XF56mm f1.2R

4枚目、ゆりの木広場のソメイヨシノ。
たてもの園前広場より、ゆりの木広場のソメイヨシノの方が遅咲きのようです。
X-T4 + XF56mm f1.2R

2022/6/28 14:11  [710-22226]   


1、2枚目、2022年4月5日、小金井公園ソメイヨシノ。
1枚目は、ゆりの木広場のソメイヨシノ。
2枚目は、たてもの園前広場のソメイヨシノ。
X-A7 + XF23mm f2R

3枚目、2022年4月6日、小金井公園ドッグラン。
X-T4 + XF50-140mm f2.8R

4枚目、2022年4月7日、竹林公園。
X-T4 + XF56mm f1.2R

2022/6/30 16:56  [710-22231]   


1枚目、2022年4月8日、野川の枝垂れ桜。
X-A7 + XF23mm f2R

2枚目、2022年4月11日、小金井公園ドッグラン。
X-T4 + XF55-200mm f3.5-4.8R

3、4枚目、2022年4月12日、小金井公園ドッグラン。
X-T4 + XF50-140mm f2.8R

2022/7/2 14:12  [710-22252]   


2022年4月12日、小金井公園。
1、2枚目、ドッグラン。
X-T4 + XF50-140mm f2.8R

3枚目、ドッグランの傍の枝垂れ桜と菜の花。
X-A7 + XF35mm f1.4R

4枚目、たてもの園南側の八重桜。
X-A7 + XF35mm f1.4R

2022/7/2 14:28  [710-22253]   


1枚目、2022年4月16日、小金井公園ドッグラン。
X-T4 + XF55-200mm f3.5-4.8R

2、3枚目、2022年4月17日、竹林公園&小金井公園。
2枚目、竹林公園。
X-T4 + XF56mm f1.2R

3枚目、小金井公園ドッグラン。
雅ちゃんに遊んでもらう(つきまとう)はる。
X-T4 + XF50-140mm f2.8R

4枚目、2022年4月19日、小金井公園ドッグラン。
この頃から、はるが走らず、飛行犬撮影できなくなりました。
X-T4 + XF55-200mm f3.5-4.8R

2022/7/2 14:40  [710-22254]   


2022年4月21日、ひたち海浜公園。
奥さんのお休みとネモフィラの見頃が重なったので、ひたち海浜公園まで遠征です。

1枚目、X-A7 + XF23mm f2R

2〜4枚目、X-T4 + XF50-140mm f2.8R

2022/7/2 14:54  [710-22255]   


1枚目、2022年4月24日、自宅。
トリミングから帰ってきたひなはるです。
X-A7 + XF56mm f1.2R

2枚目、2022年4月28日、竹林公園。
藪蚊が出る時期に近ずいているので、たぶん今シーズン、最後の訪問です。
X-T4 + XF35mm f1.4R

3枚目、2022年4月29日、武蔵野神社。
朝の散歩です。
X-A7 + XF35mm f1.4R

4枚目、2022年4月30日、小金井公園。
X-T4 + XF56mm f1.2R

2022/7/2 15:18  [710-22256]   


1枚目、2022年5月2日、小金井公園。
いつものパークスです。
X-T4 + XF56mm f1.2R

2〜4枚目、2022年5月3日
2枚目、南町緑地保全地域。
X-T4 + XF56mm f1.2R

3枚目、竹林公園。
まだ藪蚊いませんでした。
X-T4 + XF56mm f1.2R

4枚目、小金井公園ドッグラン。
直立歩行原人ならぬ直立歩行ワン。
X-T4 + XF55-200mm f3.5-4.8R

2022/7/3 14:28  [710-22262]   


1枚目、2022年5月3日、小金井公園ドッグラン。
雅ちゃんを襲うはる。
X-T4 + XF55-200mm f3.5-4.8R

2枚目、2022年5月6日、小金井公園ドッグラン。
X-T4 + XF50-140mm f2.8R

3枚目、2022年5月7日、小金井公園ドッグラン。
X-T4 + XF50-140mm f2.8R

4枚目、2022年5月8日、小金井公園ドッグラン。
X-T4 + XF50-140mm f2.8R

2022/7/3 14:39  [710-22263]   


1枚目、2022年5月8日、小金井公園ドッグラン。
X-T4 + XF55-200mm f3.5-4.8R

2〜4枚目、2022年5月10日、小金井公園ドッグラン。
久々の飛行犬 。。。 もといFlying Duck。
X-T4 + XF50-140mm f2.8R

2022/7/3 14:45  [710-22264]   


この掲示板の新着スレッド

全員投稿可
ひなのすけ、はるたろう 〜 我が家のワンコの縁側
ひなのすけ、はるたろう 〜 我が家のワンコの縁側をお気に入り登録
運営者:
キツタヌさん
設立日:
2011年5月6日
  • 注目度:

    7(お気に入り登録数:56件)

ページの先頭へ