
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
我が家のワンコ「ひな」のことをブログ的に書きたくて作ったペット自慢、ペットばか/飼い主ばかの縁側です。
「ひな」のプロフィール
犬種:ポメラニアン(オレンジと白のパーティカラー)
2010年8月22日生まれ
性別:女の仔
体重:1.7kg(生後2ヶ月の頃は0.5kg)
性格:かなり問題あり(自己中、強欲、あざといワンコです)
新参者「はる」のプロフィール
犬種:ポメラニアン(白とミルクティー色のパーティカラー)
2018年5月13日生まれ
性別:男の仔
体重:2.5kg(生後2ヶ月半の頃は0.8kg)
性格:かまってちゃん(単純明快な本能のワンコです)

常設スレ その41が一杯になったので、新スレ立てておきます。
9月、10月は天候不順で、週末は雨の日が多かったのですが、今日は、久々の秋晴れでした。
今週は晴天が続くようです。
やっと秋雨前線が消滅したのかな。
2020/10/25 16:14 [710-19493]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
先週、所沢で撮った画像です。
グランエミオの二期工事が終わったので、寄ってみました。
増築されたグランエミオに改札が増設されています。
中々オシャレですが、たいしたお店はなさそうです。
大きな本屋さんがあるのは、よいですね。
2020/10/27 19:56 [710-19504]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ネコバスの中 | 反対側から撮影 |
昨日のニュースで、西武線 所沢駅の発車メロディーにトトロの曲が流れるようになり、さらに東口ロータリーにトトロ記念碑ができたことを紹介していました。
ネットのニュースにも紹介されてます。
https://mainichi.jp/articles/20201105/k0
0/00m/040/078000c
ネットの記事では「「となりのトトロ」ゆかりの埼玉県所沢市〜」と書かれているんですが、八国山の所沢側は宅地開発が進んでいて、東村山側の方が保全活動盛んだったような記憶があるんですよね。(^^;;
という話はさておき、今日は出社日だったので、ちょっと寄り道してみました。
記念碑はネコバスが寄り添うトトロ像ということなんですが、しっかりネコバスの中には、サツキとメイが載ってます。
発車メロディーの方は、周囲の騒音でよく聞こえなかったのですが、何となくトトロの曲だったような 。。。
2020/11/5 21:03 [710-19527]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
あいロード |
ブラスナという程じゃないので、常設スレに画像アップです。
1〜3枚目は、中野の昭和新道です。
ふれあいロードの方がメジャーですが、こじんまりした昭和新道は、哀愁感満載です。
昭和新道を抜けて早稲田通りを越えると、梅照院 新井薬師寺の参道、あいロードです。
2020/11/9 20:24 [710-19548]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今日は、久々の出社です。
朝、電車に乗ろうとしたら、いつもの電車と色が違う 。。。
乗ってみたら、ドラエモンだらけ。
映画の番宣電車だったようですね。
2020/11/11 20:03 [710-19550]


![]() |
![]() |
---|---|
今日は出勤だったので、ひ〜は〜の散歩なしです。
前回出勤した時は、日の出の後でしたが、今日は日の出前ですね。
どんどん日が短くなってます。
でも、日没は11月末か12月初が一番早くて、日の出はまだ遅くなりますね。
股関節傷める前は、テニスやってたので、日没の時間って自然に沁みついてます。(^^;;
2020/11/20 18:11 [710-19587]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
2020年11月26日(木)の朝の散歩です。
玄関出たら、靄かかってました。
散歩圏内で、靄の濃さがまったく違いました。
3枚目は、住宅地のど真ん中なんですが、駐車場や宅地内の空き地の宅地開発が始まって、土の地面になってるせいなんでしょうね。
2020/11/26 18:13 [710-19609]


![]() |
---|
お土産のミニ松茸 |
昨日の奥さんのお出かけ、日帰りバスツアーです。
松茸つくしのお昼ご飯付、松茸のお土産付きのツアーです。
ツアー料金16,000円、Go to トラベルの 35%OFF、ツアー料金の15%のお買い物券付きで、実質10000円だそうです。
バスツアー自体は、16000円の価値無しみたいで、1万円なら、まぁこんなものか 。。。 という感じだったみたい。
お買い物券付きは、現地でしか使えないヤツですね。
時間は余裕なし、かけあしツアーで、しかもお買い物ツアーみたいな企画です。
バスの座席は、2人掛けを1人で使用、西武の観光バスなので、そこそこのバスだったとか。
昔、社員旅行で大型観光バスを1日貸し切ると20万ぐらいだったような。
座席半分だと1人で8000円はかかりますよね。
そうすると、ツアーの料金設定は、まぁこんなものなのでしょう。
ちなみにツアー参加者は、70前後の年齢層が大半で、奥さん達は一番若かったそうです。
感染者増、しかも高齢者の感染者が増えてるのも、うなづけます。
Go to でお年寄りがホイホイ出かけているのでしょう。
まぁ、うちの奥さんもツアー参加者だから、人のことは言えませんけどね。
2020/11/29 15:05 [710-19626]


これはオシャレなクリスマスカードですね♪センスええわぁ。
キツタヌさん、ysさん、お久し振りです。週明けから寒くなるようですね。ご自愛下さい。
と言うワケで生存報告でした。
2020/12/10 21:48 [710-19648]

電さん、お久ですね。
昨日から義母のとこ行ってて、今日夕方帰宅したので、レス遅れました。
電さんの縁側、一昨日拝見してます。
ヒロさんの個展行ったのですね、よいな〜。
リンク先も拝見しました。
ヒロさんには、恵比寿の写真展で会長と一緒にお会いしたのが最後かな。
その時、奥さんにもお会いしました。
お元気そうで、なによりです。
2020/12/12 21:11 [710-19649]

キツタヌさん、ド〜モ。
やっぱりヒロさんの活動拠点は関西になるので、その辺は地の利ですかね。チョイチョイとお邪魔させてもらってます。
やはり独特の時空間なのでいい意味でのカルチャーショックを受けます。心がリフレッシュしますね♪
2020/12/12 23:51 [710-19650]

電さん
> やっぱりヒロさんの活動拠点は関西になるので、その辺は地の利ですかね。
地の利は活かしてください。(^^;;
東京には東京の地の利がありますが、コロナのせいで利幅マイナスですね。
> やはり独特の時空間なのでいい意味でのカルチャーショックを受けます。心がリフレッシュしますね♪
ヒロさん、現代美術でしたね。
感性がないと、カルチャーショックも受けられません。(汗
2020/12/14 17:37 [710-19672]

キツタヌさん
>感性がないと、カルチャーショックも受けられません。(汗
いんや、実際にギャラリーに行ってその目で観れば何かしら感じるものがあると思いますよ。何を感じるかは人各々。
2020/12/14 23:07 [710-19679]

電さん
> いんや、実際にギャラリーに行ってその目で観れば何かしら感じるものがあると思いますよ。何を感じるかは人各々。
まっ、それもそうですね。
しかし、ヒロさんの作品、目の前で見てみたいもんです。
仮に時間とお金があっても、コロナで行けませんね〜〜〜。
2020/12/15 18:09 [710-19681]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
在宅勤務するようになって9ヶ月かな 。。。 はっきり言って運動不足です。
しかも自宅だと、つい間食して体重増ですね。
そんな訳で昼休みに散歩することにしました。
1枚目:麺尊レイジ レネゲイズ 。。。 本店はミシュランガイドに載ったとか。
3枚目:駅前商店街の昔からあるケーキ屋さん、ついに閉店です。
2020/12/15 18:32 [710-19683]


コロナのせいだけじゃないんですよ。
昔は、このお店と駅目の前の不二家だけだったんです。
駅前の再開発で不二家(例の不祥事もあったし)がなくなり、駅舎に銀座コージーコーナーが入り、その他に駅周辺にケーキ屋さんが3軒できちゃって、過当競争が激化しました。
銀座コージーコーナーはともかく4軒の中で一番パッとしなかったと思うんですよ。
過去にもファーストフードと自家製パン屋も競争が激化して、そして誰もいなくなったみたいな状態です。
ファーストフードは、。。。 最初はファーストキッチンだけだったのに、そこにマクドができて、モスバーガーができて、ケンタッキーができて 。。。 そしてマクドしか残りませんでした。
自家製パン屋も個人営業のお店が3軒あったんですが、チェーン店のサンメリーが出店して、あとスーパーの中にも焼きたてパンコーナーができました。
個人営業のお店3軒が閉店した後、サンメリーも撤退です。
ある意味、サンメリーが個人営業のお店潰して、自ら撤退みたいな状況ですよ。┐(´д`)┌ヤレヤレ
2020/12/20 15:17 [710-19700]

![]() |
---|
YAZAWA_CAROLさん
鎌倉行かれたんですか。
まだ銀杏、落葉してないんですね。
鎌倉、風情があって良いんですが、いつ行っても混んでますよね。
最後に行ったのは、一昨年の2月です。
また行きたいとは思うんですが、ワンコ2匹もいますからね。
2020/12/20 20:50 [710-19703]

![]() |
---|
運転手はきみだーーー、 江ノ電 |
>https://engawa.kakaku.com/userbbs/71
0/picture/detail/ThreadID=710-19493/Imag
eID=710-51557/
>
おー、
これはこれは、
食い倒れかーーーー
2020/12/20 21:57 [710-19704]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
キツタヌさん
こんばんは。
カメラをE-M10markVに替えましたので久しぶりに貼らせて頂きますm(__)m
なんかこの一年、世の中がひっくり返ったような大変さ。米国はもっとだけど・・
年の瀬ですね。
2020/12/20 22:17 [710-19705]

YAZAWA_CAROLさん
> おー、
>
> これはこれは、
>
>
> 食い倒れかーーーー
いいえ〜。
これは、近所のドン・キホーテです。(^^;;
2020/12/21 15:13 [710-19706]

竜きちさん、いらっしゃいませ。
> カメラをE-M10markVに替えましたので久しぶりに貼らせて頂きますm(__)m
E-M10markV導入、おめでとうございます。
私の最初の m4/3 は、E-PM2ですが、EVFないのが不自由で次にE-M10無印導入しました。
動体AFが弱いのは覚悟してましたけど、操作性、取説の悪さは、オリンパス独特ですね。(^^;;
その後、パナの m4/3機も導入しましたが、パナ機はニコン機と操作系が似ているので使いやすかったです。
オリンパス、技術力はあると思うんですが、日本企業の典型かな。
ニーズを読めず、シーズで勝負してジリ貧か〜〜〜。
ニコンも似たようなもんかな。
最近のカメラ雑誌、店頭で眺めてたら、キャノン、ソニーの二巨頭なんて見出しが 。。。(汗
2020/12/21 15:25 [710-19707]

キツタヌさん
どうして日本人て「住み分け」が出来ないのかなと思うこと多々ですよね。他を駆逐して、挙句自分も撤退なんてアホそのものですよ(嗤)。結局貧しいんでしょうね。性根が。
2020/12/21 19:25 [710-19714]

電さん
棲み分けができない 。。。 一蓮托生ってヤツですか。
ケーキ屋さんは、自然淘汰カモです。(汗
明日は我が身というとこが、身につまされますが。
ファーストフードと自家製パン屋は、悪貨が良貨を駆逐する典型じゃないかと思います。
子供達や若い人は、マクド大好きですが、私には美味しいとは思えません。(^^;;
2020/12/21 20:30 [710-19715]

キツタヌさん
確かに企業イメージはあんまり。ながらも〜消えゆくOMだからこそ買っちゃいました。
オリンパスOMシステム。金のないあの頃(今もないけど)無理して買ったNewOM-2
そんな熱いあの頃を今一度、はもう今しかないと買いましたが。
確かに使い難い、色んな面ではっきり言って不親切(><)
でもカメラって、性能やブランド力だけじゃないんですよね♪
ソニーも最初は買いました。カメラ自体はミノルタでしたねー
APS-C機の5000買った時にこれはカメラじゃない感覚を覚えソニーは趣味じゃなくなり・・
負け組メーカーに魅力を感じる習性?
鹿児島生まれですけど幕末の薩長より壬生義心伝に泣けます。
という事で私にとってはE-M10Vと低価格レンズ2本は〜虎の子榎本艦隊なんですよ☆
医療光学機器部門までキャノンになってしまうのかな。
キャノン党でもあったけどそうなると面白くない感じしますしニコンが厳しくなるなんて。
まさか・・でしたね。巨頭ですか(苦笑
2020/12/22 00:16 [710-19716]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
思い出しました 。。。 | 海外出張に 。。。 | 持って行くために 。。。 | 買いました。 |
竜きちさん
住めば都みたいなもんで、使い慣れれば、大抵のカメラは愛着が湧くんじゃないかな〜。
拘る人は、このカメラじゃないとダメみたいですけどね。
私がオリンパスに手を出したのは、E-PM2レンズキットがコンデジ並みの29800円だったからです。
小さいし、この価格だったら、試しに買ってみようかと。
意外と悪くなかったですね、高感度を除いて。
パナ20mm f1.7だけ買い増しして、それで終わりのはずだったんですけど、どこを間違ったのか。(^^;;
2020/12/22 18:39 [710-19719]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
在宅勤務中に電話があって、急遽、郵便局に行く用事ができました。
せっかくなので郵便局までの道すがら、コンデジでお散歩カメラです。
2枚目、ちょっと不思議なお店で、開店休業中状態かと思ったら、料理人のかっこした店主を目撃しました。
食べログにも載ってますね。
https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132804/
13080414/
ちょっと面白うそうなお店ですね。
2020/12/22 19:02 [710-19720]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ひなのチャリ散歩で、ふるさと村に寄ったら、昔の遊び道具が展示されていました。
1枚目の水鉄砲 。。。 うちで取ってた子供向けの科学雑誌に載ってました。
でも、実際に作ったことなかったな。
ベーゴマも自分ではやったことないです。
メンコ、小学校1、2年のときやったぐらいです。
2020/12/24 16:44 [710-19730]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
2020年12月25日(金)、最終出社日です。
会社に着いたら、見事な朝焼けでした。
3枚目、会社同僚から貰ったクリスマスカードです。
メロディ、LED付きでした。
2020/12/26 14:59 [710-19734]

6:38・・・。こんな早くから出勤されてるんですか?それにしてもなんとも荘厳な朝焼けですね。
今日から休みか。いいなぁ。私は30日まで仕事です。
2020/12/26 23:22 [710-19739]

![]() |
---|
近所のお寺 |
電さん
出社時間、だんだん早くなっていくんですよね。(^^;;
一昨年あたりからフレックスタイムが導入され、さらにコロナ対策で時差出勤推奨ということで、7時半から勤務してます。
もっとも在宅勤務の方は、11月から8時半勤務開始に見直しました。
理由は陽が短くなって、勤務開始前の犬の散歩が日の出前になってしまうからです。
夏場は5時半から犬の散歩、7時半から在宅勤務開始だったんですけどね。
2020/12/27 15:30 [710-19740]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Nikon D40 & AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6GU ED | Nikon D200 & AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G | Nikon D40 & おまけレンズ w | Nikon D100 & Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D |
キツタヌさん こんにちわ。 お邪魔致します。
> 最近のカメラ雑誌、店頭で眺めてたら、キャノン、ソニーの二巨頭なんて見出しが 。。。(汗
Nikon が無いなんて・・・、本当に寂しい。エンジニアの皆さんは一生懸命なんでしょうけれども、経営が・・・。
OLYMPUSも「E-M5 markV」等は、本当に好きなデザインなんですが、あんなことになってしまって・・・どこも同じような崩れ方ですネ。
使う使わないは別にして「フォルム」の美しさだけで、中古を買ってしまっておこうと思う筐体はあります。PEN-FやDf等・・。
『 ダルマ矢 』さん、美味しそうな雰囲気ですね。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/710/pi
cture/detail/ThreadID=710-19493/ImageID=
710-51641/
( ^_[◎]oパチ
2020/12/27 16:54 [710-19744]

7:30からの勤務は、起きるのも5:00とかになるでしょうからキツイですね。その分早く終われるでしょうけど。
在宅勤務、時間選べるんですね。そいつは有難いですね。まぁ、TV会議でもない限りいつ仕事しようが関係ないか。個人ワークでいい業務なら在宅で十分かもね、これからは。
2020/12/27 16:58 [710-19745]

rumamonnさん
> Nikon が無いなんて・・・、本当に寂しい。エンジニアの皆さんは一生懸命なんでしょうけれども、経営が・・・。
技術の日産、商売のトヨタみたいな驕りなのかな〜。
昔はそうだったかもですが、それから数十年の積み重ねで、差が出たような気がします。
いあ、うちの会社も同じような。(^^;;
> OLYMPUSも「E-M5 markV」等は、本当に好きなデザインなんですが、あんなことになってしまって・・・どこも同じような崩れ方ですネ。
ですよね〜 ・・・ と私も思ってましたが、E-M1 mkU 手を出してしまいました。
ドッグランのワンコ撮るために。(汗
>『 ダルマ矢 』さん、美味しそうな雰囲気ですね。
> https://engawa.kakaku.com/userbbs/7
10/picture/detail/ThreadID=710-19493/Ima
geID=710-51641/
ダルマ矢さん、前々から気になってました。
かなり怪しげなお店と思っていて踏み込めずでしたが、食べログ見たら高評価。(笑
2020/12/28 19:11 [710-19747]

電さん
> 7:30からの勤務は、起きるのも5:00とかになるでしょうからキツイですね。その分早く終われるでしょう>けど。
私の場合、歳と共に眠りの質が低下して、早起きになってます。
と言うか、ゆっくり寝ていられないんですよ。
目覚ましなしでも、4時起きとか、5時起きとか 。。。 ジジイですね。
そうそう、rumamonnさんの縁側、寄ってみてください。
一眼でなくても、こんなあ絵が撮れるんだな〜って、目からうろこですよ。
そうそう、Hinami4さん も常連です。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/
2020/12/28 19:21 [710-19748]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
キツタヌさん、皆さん、こんばんは。
ご無沙汰していました。
今年ももうすぐ終わりですね。
コロナに翻弄された一年でした。
来年も当分はこの状態が続くのでしょう。
画像は市内のあづま総合運動公園のライトアップです。
2020/12/30 17:06 [710-19761]

ys5246さん
お久ですね。
> 今年ももうすぐ終わりですね。
> コロナに翻弄された一年でした。
> 来年も当分はこの状態が続くのでしょう。
そうですね。
政府の無能さ加減を見ると、来年前半では終息しない気がします。
勝負の3週間に、Go to Travel 継続して感染者増やしてるし、Go To Eat も一部馬鹿者の懐を肥やした様な。
> 画像は市内のあづま総合運動公園のライトアップです。
あづま総合運動公園のライトアップ、派手さはないけど良いですね。
コロナになって地元の同じような場所しか行っていなくて、撮ってる写真も同じ場所でワンコの写真ばかり。
縁側は更新してますが、人様の縁側に同じような画像貼るのが気がとがめてます。(^^;;
2020/12/30 20:00 [710-19762]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
キツタヌさん
この一年もお世話になり有り難うございました。
少し年上のキツタヌさんでも同じだと思いますが、まぁ何という大変な世の中に・・
まさかって起こる訳ですね。もっと激しい事が起こらないように願うばかりです(><)
将来、あとから振り返ってあの頃は激動の時代だったっていうのが今、これからかも?令和
そんな想像をぶっ飛ばすくらい来年は良い年でありますよう!
大晦日に雪が降ってます。大寒波〜
2020/12/31 19:50 [710-19763]

竜きちさん
明けましておめでとうございます。
昨年も、お世話になりました。
> まさかって起こる訳ですね。もっと激しい事が起こらないように願うばかりです(><)
> 将来、あとから振り返ってあの頃は激動の時代だったっていうのが今、これからかも?令和
> そんな想像をぶっ飛ばすくらい来年は良い年でありますよう!
新型コロナは、予想外に影響大きかったですね。
何よりも1回かかれば免疫ができる訳じゃなくて、再感染するのが大問題です。
今年半ばにワクチン接種が可能になるのでしょうが、ワクチンが有効であったとしても、毎年接種しないとダメとか、そういう問題もあります。
それと非正規の人の失業、ホームレス化といった問題も大きいですね。
特に女性の自殺が増えているのも大問題です。
政府の政策が企業寄りで、非正規を増加させたことが背景にある訳で、この状況はさらに続くような気がします。
せめてコロナが今年半ばに鎮静化して、景気と雇用の回復に繋がることを願うばかりです。
2021/1/1 15:27 [710-19765]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
突然ですが、初めまして今晩は
明けましておめでとうございます
楽しくやりとりされているようなので、寄らせて貰いました
「新型コロナ」どうも政府の対応が今ひとつ?のようで、大変ですよね
早く終わって経済共に、上手く軌道に乗せて欲しいものです
勝手ながら、写真を貼らせて貰います
(P.S)ワンコチャン フォト、愛犬と共に写真なんて2倍の喜び?
撮りに行っていても楽しいでしょうね
羨ましく思います/
2021/1/1 19:38 [710-19773]

皆さんよろしくさん
明けましておめでとうございます。
直接は初めましてだと思いますが、クチコミでは書き込み拝見しているはずです。
私はROM専なので。(^^;;
> 早く終わって経済共に、上手く軌道に乗せて欲しいものです
> 勝手ながら、写真を貼らせて貰います
そうですね。
上手く軌道に乗れば、多くの人が平穏な日々を取り戻せるはずです。
お写真、拝見しました。
雪国にお住いのようですね。
今年は雪が多いようですので大変だと思います。
> (P.S)ワンコチャン フォト、愛犬と共に写真なんて2倍の喜び?
> 撮りに行っていても楽しいでしょうね
はい、ワンコの制約、たくさんありますが、得ることは余りあります。
ひなは、3年前、僧帽弁閉鎖不全症が見つかりましたが、薬のおかげで小康状態が続いています。
このまま天寿を全うして欲しいと心から願っています。
2021/1/1 20:57 [710-19774]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
キツタヌさん
まずは、ありがとうございます!
「クチコミ」ですか?
「カメラ板」でキツタヌさんのお名前をお見かけしたような・・・
で「初めて」と書きましたが、実は「焼肉格闘家さん」の縁側で
お見かけしたような記憶があります
その時は「お話」はさせて貰わなかったんですけどね
確かにキツタヌさんだったと思います!
その「ワンコ チャン」の写真を貼付されていたのです!
それを見て「あ〜良いなって♪」思ったんです
そういう事もあって、お邪魔させて貰った、という訳です
ワンコ チャンの僧帽弁閉鎖不全症、詳しくは知らないんですが「心臓」の病気ですよね
だとすれば大変でしょうね・・・
でも、キツタヌさんのたっぷりな愛情で恵まれているのではないでしょうか
精一杯の介護をされて下さい
それが後になって「あ〜良かったな♪」ってきっと思えると思います
2021/1/1 21:35 [710-19775]

皆さんよろしくさん
> で「初めて」と書きましたが、実は「焼肉格闘家さん」の縁側で
> お見かけしたような記憶があります
ドキッとして、焼肉格闘家さんの縁側、確認してみました。
皆さんよろしくさんの最後の書き込みが 2016/5/27 で、私の初書き込みが 2019/2/11 でした。
時々、過去にクチコミ、縁側で知り合っているのに忘れてしまって「初めまして」なんていう失礼をまたやっちゃったかとドキドキしました。(^^;;
焼肉格闘家さんとは、南米猫又さんの縁側で知り合い、Laskeyさんの個展でドンマイ・フォトさんと一緒にお会いしました。
それから、焼肉格闘家さんの縁側にもお邪魔するようになりました。
ひな の病気は2年半前の予防接種で、先生から心音に雑音が混ざると言われ、精密検査したら僧帽弁から少し血液の逆流が見られるということで、薬で進行を遅らせています。
ひな のお母さんも8歳で突然死しているので、遺伝のようですね。
今のところ、ほぼ現状維持ですけど、病気が判明した時は結構ビビって、その年の夏にもう一匹買い増ししてしまいました(ペットロス対策)。
もっとも、ひな はワンコ付き合いできない犬で、新参者の はる はカマッテちゃん、一緒にすると纏わりついて、ひ なが嫌がるという状態です。
そんな訳で2匹飼っているのに一緒にしとけないという有様なんですね。
しかも、その頃、ひな がちょっと太り過ぎ(と言っても2.2kgぐらい)で、先生から減量した方がよいと言われていたのですが、はる のストレスで 適正体重の1.7kgまで減量できました。
結果的に心臓の負担が減ったかもです。(汗
2021/1/2 09:49 [710-19776]


キツタヌさん
どうやら「焼肉格闘家さん」の縁側まで確認して貰ったようで、ありがとうございます^^
やはりありましたか!
管理人さんの焼肉格闘家さん、彼はとても良い方ですよね♪
文章を見ていると嫌でも解る気がします
それに「ドンマイ・フォト」もそうです
カメラも驚くほど沢山お持ちですしね
鯛のしおがまさんも、撮影には実に熱心ですしね、本当に感心します/
で、今度は新米のワンコちゃんの「はる」ちゃんですか
一緒に出来ないなんて、そりゃ大変でしょう!
病気の世話だけでも大変なのに、まさかそこまでとは思いませんでした…(^_^;)
キツタヌさんは、あれなんでしょうね
よっぽどワンコ チャンが「お好き」なんでしょうね
まぁ〜兎に角、ボチボチ(肩の力を抜いて気を楽にしながら)とされて下さいな
関西人は、こういう場合、必ず?と言って良いほど「ボチボチ」を使うのです/
どうもありがとうございました、では(^^)
2021/1/2 13:10 [710-19777]

皆さんよろしくさん
はい、焼肉格闘家さん、良い人ですね。
そんでもってドンマイ・フォトさんも写真に詳しいし、熱心ですね。
鯛のしおがまさんには、お会いしたことありませんが、焼肉格闘家さんの縁側の書き込み見てると、ドンマイ・フォトさん同様、撮影に熱心みたいです。
> で、今度は新米のワンコちゃんの「はる」ちゃんですか
> 一緒に出来ないなんて、そりゃ大変でしょう!
まぁ家では、柵で仕切っておけば済むことです。
散歩も近づけないようにすれば一緒にできますけど、ワンコ撮影は無理かな。
ワンコ撮影したいときは、1匹ずつです。(^^;;
> よっぽどワンコ チャンが「お好き」なんでしょうね
それがですね、ひな は我が家の最初のワンコなんですが、うちの奥さんが飼いたかっただけなんですよ。(笑
ママ友がワンコ飼い始めて自分も欲しくなって、娘の情操教育のためとか色々理由付けして、頻繁にワンコ購入攻勢かけられました。
ブリーダーズという「ブリーダーから直接仔犬をお迎えできる子犬の出産情報ポータルサイト」を事あるごとに魅せられて、この仔はどう?と聞かれる日々が続きました。
で、ひなの画像見て、うっかり「いいんじゃね」と言ったら、速攻でアポ取って会いにいくことになったという次第です。
まぁ飼い始めると愛情湧きますね。(^^;;
皆さんよろしくさん がアップした画像、一眼と思ったら、OLYMPUS STYLUS 1sなんですね。
一眼並みのボケにビックリです。
2021/1/2 16:12 [710-19781]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
近所の神社、参拝客少ないかな。 | 近所の消防署、完成間近。 |
YAZAWA_CAROLさん
明けましておめでとうございます。
お正月休みは、ゆっくりできてますか。
アップしたのは、今日のワンコ散歩で撮影した近所の画像です。
寒いけど風がなくて日差しが良いので、お散歩日和でした。
2021/1/2 16:16 [710-19782]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
秋元湖 | 曲沢沼 |
キツタヌさん、皆さん
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
今年の福島は珍しく、雪模様の正月になりました。
正月は家でのんびりです。
TVで駅伝を見たり、飲んだりでだらけた生活です。
画像は先月行った裏磐梯です。
2021/1/2 17:52 [710-19785]

ys5246さん
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。
> 今年の福島は珍しく、雪模様の正月になりました。
> 正月は家でのんびりです。
> TVで駅伝を見たり、飲んだりでだらけた生活です。
この冬は大荒れみたいですね。
我が家は元旦に富士山バックにワンコ撮影に行ってきました。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/710/Thr
eadID=710-19682/#710-19770
> 画像は先月行った裏磐梯です。
雪の裏磐梯、良いですね。
でも寒そう〜〜〜。
2021/1/2 18:07 [710-19786]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
サッポロポテト出過ぎ?…(^_^;) |
YAZAWA_CAROLさん
明けましてありがとうございます
お出迎え、御親切にありがとうございます♪
「永ちゃん」ですか
と、言えば私はやっぱり「時間よ止まれ」です
レコードで、腐る程?聞いてました/
キツタヌさん
ワンコちゃんは奥さんでしたか…よくある話かと思います ^^;
って、でもキツタヌさんも、とても可愛がっておられるようで良かったんじゃないでしょうか
ボケ良かったですか、それはどうもです/
「お散歩」のようですが、良い天気ですよね〜
雪国の私としては羨ましいです!
そう言えば、私もこの間「神社」へ行きましたのでついでに?貼付させて貰います/~~~
ys5246さん
明けましておめでとうございます
「曲沢沼」物凄い寒そうですが、雪の量を見るとこちらと変わらないような^^
撮り方が上手いんでしょうね、ナイス/~~~
2021/1/2 20:29 [710-19788]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
キツタヌさん
お正月まだ2日という訳でお店が開いてなくて・・ホテルランチ行ってきました。
欲しいレンズも遠のきます(^^;しかし正月だから仕方ないですね。
料理写真しか撮れない正月は何ともですが、そうも言っていられない状況もありますしね。
神社の光景がこの今を物語ってますね。仰るとおり二次的な影響で失業や自殺の増加と。
感染でお亡くなりになられた方も沢山いて。世界中の人がどれほど・・ですよね。
ysさんの秋元湖、素晴らしい1枚です!近くにはない情景だけに見応えもあります。
雪の降る状況でも撮影できる機材でないと撮れないし凄いなと思います。
特に今年は正月らしさ、薄いかもです。
2021/1/2 21:22 [710-19789]

YAZAWA_CAROLさん
> 正月は、ほんとうにマッタリしてました。
昨年はお忙しかったようですね。
お正月、のんびり過ごすに越したことはありません。
私はとりあえず明日、銀行とかお役所関係の手続きがあってウロウロしますが、仕事の方は連絡待ちみたいな状況です。
でも、たぶん昨年より仕事量は減りそうです。
比例して収入も減っちゃうとこが何ともなんですが。(^^;;
2021/1/3 09:04 [710-19790]

![]() |
---|
皆さんよろしくさん
> って、でもキツタヌさんも、とても可愛がっておられるようで良かったんじゃないでしょうか
娘の情操教育に有用だとか自分の本音隠しての「犬を飼いたい攻撃」だったんですよ。
娘が世話するとは思えないし、それまで犬を飼ったことがなくて大変そうだったので、私は一貫して反対だったんですけどね。
いざ飼いだしてみたら、ワンコにべったりになってしまいました。(^^;;
>「お散歩」のようですが、良い天気ですよね〜
> 雪国の私としては羨ましいです!
プロフィール拝見しましたが、滋賀県って雪国なんですね。
福井県と県境に近いのかな。
私は長野出身なんですが、新潟との県境に近い地域は豪雪地帯ですね。
> そう言えば、私もこの間「神社」へ行きましたのでついでに?貼付させて貰います/~~~
https://engawa.kakaku.com/userbbs/710/pi
cture/detail/ThreadID=710-19493/ImageID=
710-51845/
なかなk良さげな神社ですね。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/710/pi
cture/detail/ThreadID=710-19493/ImageID=
710-51849/
サッポロポテト現象、知りませんでした。
在庫探してみたら、コレも同じ現象みたいですね。
2021/1/3 09:24 [710-19791]

竜きちさん
> お正月まだ2日という訳でお店が開いてなくて・・ホテルランチ行ってきました。
> 欲しいレンズも遠のきます(^^;しかし正月だから仕方ないですね。
> 料理写真しか撮れない正月は何ともですが、そうも言っていられない状況もありますしね。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/710/pi
cture/detail/ThreadID=710-19493/ImageID=
710-51850/
ホテルランチ、おせち料理風ですね。
2日でお店やってませんか。
昨日、犬の散歩で駅前を回りましたが、マクド、松屋、鳥良商店(居酒屋)、中華東秀とかは営業してました。
時節柄、スーパーは3日からみたいですね。
> 神社の光景がこの今を物語ってますね。仰るとおり二次的な影響で失業や自殺の増加と。
> 感染でお亡くなりになられた方も沢山いて。世界中の人がどれほど・・ですよね。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/710/pi
cture/detail/ThreadID=710-19493/ImageID=
710-51828/
神社の参道に白線引いてあるでしょ。
ソーシャルディスタンスの目安の白線だと思うのですが、1m弱の間隔だったので「これどうよ?!」ですね。
自助、共助が先で公助が後回しって、自民党何様なんでしょうね。
2021/1/3 09:34 [710-19792]


キツタヌさん
>娘の情操教育に有用だとか自分の本音隠しての「犬を飼いたい攻撃」だったんですよ。
娘が世話するとは思えないし、それまで犬を飼ったことがなくて大変そうだったので、私は一貫して反対だったんですけどね。
いざ飼いだしてみたら、ワンコにべったりになってしまいました。(^^;;
なるほど、上手くしてやられた、という所でしょうか、よくある話だと思います…(^_^;)
ワンコちゃんの「お写真」を少し拝見させて貰いました
良い「ポート レート」ですね!
「座布団、3枚差し上げます」…/~~~
https://engawa.kakaku.com/userbbs/710/pi
cture/detail/ThreadID=710-19613/ImageID=
710-51877/
2021/1/3 19:16 [710-19801]

![]() |
---|
キツタヌさん
こんばんは。
お店の件ですが、確かにファミレスやチェーン店はやってましたね。
今年は正月気分に浸れなかったためお正月気分を味わいに本格派の和食を!そんなニーズで♪
ホテルのホームぺージ見た時の価格と違った正月価格に行って後悔したという貧困者(苦笑
大晦日に注文したレンズがやっと届きました。
シグマ60oF2.8DN です!
ローエンドモデルながらも写りは優れものなんですよこれ。2回目の購入になります。
少し前に買った同じくΣ19oF2.8とコンビで愛用していこうと思います。
まぁボディがE-M10Vですから十分かと☆
今日から初仕事でしたが従業員半分も出勤してない(笑
今期内に消化しないと消滅有休8日と消化してない代休6日ありまして・・
合計14日を3月末までに使わないといけません。
使うと3月は1週間しか出勤しない事になる訳で〜できんわなって。ちゃらりーまん(^^;
2021/1/4 19:40 [710-19804]

皆さんよろしくさん
> なるほど、上手くしてやられた、という所でしょうか、よくある話だと思います…(^_^;)
そうなんです。
奥さんにしてやられました。(^^;;
> ワンコちゃんの「お写真」を少し拝見させて貰いました
> 良い「ポート レート」ですね!
単なるワンコ自慢の写真なんですけど。
ポートレートならぬワンコレート???だったり。
2021/1/4 21:02 [710-19805]

竜きちさん
> お店の件ですが、確かにファミレスやチェーン店はやってましたね。
> 今年は正月気分に浸れなかったためお正月気分を味わいに本格派の和食を!そんなニーズで♪
> ホテルのホームぺージ見た時の価格と違った正月価格に行って後悔したという貧困者(苦笑
何となく、その流れ分かりますよ。
逆にファミレスやっていても、正月限定メニューで割高だったりします。
だったら、少し安くなってるホテルランチの方が魅力的ですね。
> 大晦日に注文したレンズがやっと届きました。
> シグマ60oF2.8DN です!
> ローエンドモデルながらも写りは優れものなんですよこれ。2回目の購入になります。
> 少し前に買った同じくΣ19oF2.8とコンビで愛用していこうと思います。
シグマ60oF2.8DN導入、おめでとうございます。
m4/3用のシグマ、CPも良いし、評判良いですね。
私もニコン機で、シグマの30mm F1.4、70-200mm f2.8を使ったことあります。
> 今日から初仕事でしたが従業員半分も出勤してない(笑
> 今期内に消化しないと消滅有休8日と消化してない代休6日ありまして・・
> 合計14日を3月末までに使わないといけません。
> 使うと3月は1週間しか出勤しない事になる訳で〜できんわなって。ちゃらりーまん(^^;
有休、代休貯めちゃうと、どうしようもありません。
私も定年時、200日以上の有休がゴミになりました。
実際、月20日の有休も使い切るのって、結構難しいですね。
2021/1/4 21:10 [710-19806]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんな感じの腰ベルトです |
キツタヌさん、今晩は
今日実は「病院」へ行ったんです「ん?何で?」
「腰」です!「腰!腰がず〜と痛いんです!」
というのも、1カ月程前「おサルさん」の撮影が終わってから歩いていた所
1mぐらいの高さのスロープを言いましょうか、から降りた所、足を何かに
引っ掛けたのか解りませんが、思いっ切り前のめりに「コケた」のです
アスファルトへ思いっ切り顎を打ち「5針」縫う事になってしまいました…(^_^;)
まぁ〜でも、それは一週間程で「抜糸」すれば治りましたから良いのです
ところが妙なもので「2〜3日」ぐらいしてから、今度は「腰」が痛くなって来たのです!
はて?腰はどこにも打ってないのに!です
「海老反り」にでもなったんでしょうか?
いや、そんな感じではなかったんですけどね
倒れた強さが相当強かったので、その衝撃が「腰」に集中したんじゃないか?等と思ってます
で、10日程ぐらいしてから病院で「レントゲン」を撮って貰った所「骨に異常がないから大丈夫」との事
でも、その後、痛みは全く変わりません
「湿布薬+痛み止め薬」を処方して貰い毎日やってたんですけどね
で、今日病院にて「MRI検査」を受けた所「椎間板の損傷で痛くなっている」との事
損傷した椎間板は治る訳ではないが「痛み」は無くなるかもしれない、らしいです
今日は「腰バンド+湿布薬+痛み止め薬」を処方されました
腰を動かす度に痛くなりますからね、早く治したい!と思ってます
これまた長くなり申し訳なかったですが、キツタヌさんもどうぞお気を付け下さい・・・(。´_`。)
2021/1/4 23:22 [710-19807]

皆さんよろしくさん
顎の裂傷だけでとんでもない災難なのに、椎間板まで損傷とは大変ですね。
椎間板ヘルニアは聞いたことがありますが、椎間板の損傷は知らなかったので、ググってみました。
https://il-clinic.com/info_backache/%e6%
a4%8e%e9%96%93%e6%9d%bf%e3%81%ae%e6%90%8
d%e5%82%b7%e3%81%a8%e3%81%af%ef%bc%9f
やはり転倒した時の衝撃が大きかったのでしょうね。
寒い時期で何かとご不便と思います。
早く良くなることをお祈りします。
やはり若い時は、身体も柔らかくて怪我しにくのですが、歳と共にちょっとした弾みで怪我するので、気を付けなくちゃいけませんよね。
会社の同期でも、バスが停留所に近づいたのを見て走ろうとしたら、アキレス腱ではなかったと思いますが筋肉か筋を傷めて、しばらく松葉杖を突いてました。
私も、二次性変形性股関節症が持病で、まだ日常生活には支障ありませんが、長距離は歩けません。
いずれは人工股関節の置換手術が必要になりますが、コロナが終息しないと病院にも行きずらいです。
まぁ、いわゆる加齢に伴う持病ってやつですね。
2021/1/5 11:53 [710-19808]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
キツタヌさん、皆さん、こんばんは。
東京は感染爆発のようですね。
政府の感染防止に対する無策がこの結果を生じさせたと
考えられます。
福島でも東京と比べると少ないですが、地方としては
12月から増えていて感染者が急拡大しています。
病床の余裕は少なく、ステージ4を超えています。
画像は阿武隈川に来ている白鳥です。
2021/1/5 18:26 [710-19812]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
藪の向こう側にオオワシがいるとか | 待ち時間が「3時間or5時間」?…凹○ |
キツタヌさん、今晩は
どうもです!
何だか愚痴ったようで、どうもすいませんでしたm(__)m
年を取ると、気が付いてはいないが「足」が上がっていない!と聞きますが
その為に、何かに躓いたのかもしれません
兎に角、転ばないように気を付けねばなりませんね
「骨折」でもすれば大変ですから!
でも、その意味ではワンコちゃんの「散歩」は実は良いのかもしれませんね
でも、世話が大変で簡単には出来ない事だと思います
「二次性変形性股関節症」があるんですか
あまり無理は出来ないんでしょうね、かと言って手術は、その時が来るまではしない方が良いでしょうし
大変なんですね、お察ししますm(__)m
ところで、貼付写真ですが、琵琶湖を走っており偶然、見掛けたのですが・・・
オオワシが藪の「向こう側」に居るそうです
それが、「前」に来た姿を撮影する為に待っているそうです
尋ねた所、その待ち時間が「3時間或いは5時間」とか!
そんなにしてまで待つんでしょうか!
私は「ビックリ仰天」してしまいました・・・(^_^;)
前に来れば良いですが、来なければオジャンですね
これでは釣りより大変ではないでしょうか、驚きです…(゚O゚)
2021/1/5 19:24 [710-19813]

ys5246さん
> 東京は感染爆発のようですね。
> 政府の感染防止に対する無策がこの結果を生じさせたと
> 考えられます。
去年の11月に西村経済再生担当大臣は、勝負の3週間とか言ってましたよね。
そう言いながら、Go To トラベル継続でした。
Go To トラベル起因のコロナ感染は、それほど多くないという説もあるようですが、感染対策の気が緩みましたよね。
大晦日の渋谷も、若者で賑わっていたとか。
> 福島でも東京と比べると少ないですが、地方としては
> 12月から増えていて感染者が急拡大しています。
> 病床の余裕は少なく、ステージ4を超えています。
地方の方が病床の余裕は少ないので大変だと思います。
長野も人口当たりの感染者数が増えているようです。
やはり大学生とか若い人達が、無症状の感染者になってしまっているんじゃないかと危惧します。
> 画像は阿武隈川に来ている白鳥です。
白鳥撮影、やったことありませんが、迫力ありそうですね。
でも寒い時期の撮影だと、しんどい撮影じゃないでしょうか。
2021/1/5 21:45 [710-19814]

![]() |
![]() |
---|---|
ミヤマホウジロの出待ち | ミヤマホウジロ♂と♀ |
皆さんよろしくさん
> 何だか愚痴ったようで、どうもすいませんでしたm(__)m
愚痴とは思いませんでしたので、構いませんよ。
加齢に伴う何とかってのは、もうどうしようもありません。
誰でも避けることができませんけど、早い、遅いの個人差は、かなり大きいですね。
やはり日頃の運動が大事だと思うのですが、これが中々できません。
> でも、その意味ではワンコちゃんの「散歩」は実は良いのかもしれませんね
そうなんですが、うちのはポメラニアンなので、そんなに長くは歩かせられません。
一般的には20分ぐらいで十分みたいですが、1時間近く散歩に付き合わせています。(^^;;
だいたい3〜4kmぐらいかな。
> 尋ねた所、その待ち時間が「3時間或いは5時間」とか!
> そんなにしてまで待つんでしょうか!
>
> 私は「ビックリ仰天」してしまいました・・・(^_^;)
カワセミ撮影やっている人達には「3時間或いは5時間」は当たり前みたいですね。
私の散歩コースにカワセミスポットがあるんですが、いつ通りかかっても同じような顔ぶれのアマチュアカメラマンが鳥撮り用の機材をぶら下げて出待ちしています。
カワセミに限らず珍しい野鳥の出現情報が流れると、鳥撮りカメラマンが大挙して出待ちするようですね。
数年前にミヤマホウジロが飛来したことがあったのですが(関東では珍しいとか)、鳥撮りカメラマンが20人ぐらい出待ちしているのを見かけたことがあります。
たまたま通りかかっただけなのに、待ち時間なしで撮影できました。
鳥撮り用機材じゃなかったので、画質はダメダメですが、とてもラッキーでした。(^^;;
2021/1/5 22:02 [710-19815]


YAZAWA_CAROLさん
>>「腰」です!「腰!腰がず〜と痛いんです!」
>>
> 狭窄症?
椎間板の損傷のようですね。
YAZAWA_CAROLさんは、まだ40歳前後???
40代に入ると、いろいろ綻びが顕在化するようです。
40代前半で同期会やったら、持病自慢みたいな話題で盛り上がりました 。。。 いや、盛り下がったですね。
2021/1/6 07:45 [710-19818]

にゃ〜ご mark2さん
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。
> 僕もいつかはニャンコを飼いたい!
ニャンコの方がワンコより手間かからいかな。
ペット人気も最近、ニャンコがワンコを上回ったそうです。
ただ生き物なんで、旅行の足かせになります。
ニャンコなら1泊二日ぐらいは留守番させられるかな。
> 間違い探しのような画像をば。
同じオリンパスペンのグリップの着せ替えですね。
2021/1/6 08:01 [710-19819]


〇キツタヌさん
>そうなんですが、うちのはポメラニアンなので、そんなに長くは歩かせられません。
一般的には20分ぐらいで十分みたいですが、1時間近く散歩に付き合わせています。(^^;;
だいたい3〜4kmぐらいかな
「3〜4km」も一緒に散歩するんですか!
1時間も掛けて?殆ど仕事のように、大変ですね・・・(^_^;)
>カワセミ撮影やっている人達には「3時間或いは5時間」は当たり前みたいですね
「そういうものですかっ!」
大変ですね、それで上手く撮れれば良いですが、中々そうもいかないでしょうしね
そもそも「カワセミ」なんて見た事がありません!
上手く見付けて撮るもんだな、って感心しているのです
それだけ時間と根気が掛かってるんでしょうね、頭が下がります・・・凹○
>鳥撮り用機材じゃなかったので、画質はダメダメですが、とてもラッキーでした。(^^;;
「ナイス!」
中々、そうはいかないでしょうね、普段の行いが良いのかも/
それにしても、凄いカメラマンの数ですね!
〇YAZAWA_CAROLさん
>ご自愛ください
どうもありがとうございまっす(^^)/
2021/1/6 19:04 [710-19827]

![]() |
![]() |
---|---|
たまたま撮れたカワセミ |
皆さんよろしくさん
> 「3〜4km」も一緒に散歩するんですか!
> 1時間も掛けて?殆ど仕事のように、大変ですね・・・(^_^;)
どっちかと言うと私の都合ですね。
自分の運動とワンコの写真撮りたいから。(笑
> そもそも「カワセミ」なんて見た事がありません!
> 上手く見付けて撮るもんだな、って感心しているのです
そんなに珍しい野鳥でもないです。
私の家の近所(都心から私鉄で30分ほどの郊外)でも、5、6ヶ所で見られます。
ただ常時という訳じゃなくて、カワセミが餌(小魚や川海老)を漁りにくるタイミングなので、3〜5時間待っていると10分ぐらい撮影するチャンスがあるみたいです(空振りの日も当然あります)。
カワセミ撮りにハマっている人達は、ただ撮れればよいのではなくて、魚を咥えて水中から飛び出してくるタイミングでの撮影とか、縄張り争いのホバリングの撮影とかが最終目標のようです。
3〜5時間待っての10分の中の一瞬なので、機材もそれなりに高額、撮影技術もかなりのレベルが必要です。
ですから、私は狙って撮りません。(笑
アップした画像は、散歩中にたまたま撮れちゃったカワセミです。
散歩中に、常連さん達がカワセミ撮ってるなってのが分かったら、そこに紛れ込んで静止しているカワセミ撮る程度なんですよ。
1枚目は目一杯トリミングですが、2枚目は目の前2、3m先に止まってくれたのでノートリ、リサイズのみです。
2021/1/6 20:30 [710-19828]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
キツタヌさん
>そんなに珍しい野鳥でもないです。
私の家の近所(都心から私鉄で30分ほどの郊外)でも、5、6ヶ所で見られます
「そうなんですかっ!」それは知りませんでした
>カワセミ撮りにハマっている人達は、ただ撮れればよいのではなくて、魚を咥えて水中から飛び出してくるタイミングでの撮影とか、縄張り争いのホバリングの撮影とかが最終目標のようです。
3〜5時間待っての10分の中の一瞬なので、機材もそれなりに高額、撮影技術もかなりのレベルが必要です
これですね、魚を咥えて水中から飛び出して来る光景は「凄い」と思います!
機材も高額、ほんの少しのタイミングをゲット、等々「貴重」なショットになりますね
>「たまたま撮れたカワセミ」
それでも格好良く撮れてますね、もし紛れ込んでいなくて、この一枚をゲットしようと思えば結構大変ではないでしょうかね
解りました、私も一度「カワセミ撮影」をやってみたいと、思います!
ありがとうございました♪
賑やかしで?少し、貼付させて貰います/
2021/1/6 21:26 [710-19829]


皆さんよろしくさん
> 解りました、私も一度「カワセミ撮影」をやってみたいと、思います!
まずはチャレンジしてみてください。
運が良ければ撮れるというパターンと「3時間とか5時間とか」忍耐強く待てば撮れるパターンのどちらかです。
撮れた後が問題で、今の機材で撮れた画像で満足できれば良し、できなければ諦めるか沼にドッブリか。(笑
この沼は深くて、カメラは10数万から4、50万、レンズが数十万から100万超え、三脚も数十万みたいです。
この沼の住人には、高級車が買えるぐらい、カメラ機材に投資されているようです。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/710/pi
cture/detail/ThreadID=710-19493/ImageID=
710-51952/
https://engawa.kakaku.com/userbbs/710/pi
cture/detail/ThreadID=710-19493/ImageID=
710-51954/
こういうの良いですね。
2021/1/7 16:15 [710-19831]

にゃ〜ご mark2さん
> そういえば、去年ワンコのネタがあったのを思い出しました。こっちの画像貼れば良かったなぁ。
そのワンコネタ、にゃ〜ごさんの縁側で読みましたよ。
雑賀崎でしたね(覚えていたんじゃなくて、今、にゃ〜ごさんの縁側で確認しました)。
雑賀 。。。 Wikiで確認したら「さいか」と読むんですね。
知り合いにも、雑賀(さいか)さん、いるんですよ。(^^;;
2021/1/7 16:19 [710-19832]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
昭和の香り 1 | 昭和の香り 2 |
キツタヌさん
今晩は
>撮れた後が問題で、今の機材で撮れた画像で満足できれば良し、できなければ諦めるか沼にドッブリか。(笑
この沼は深くて、カメラは10数万から4、50万、レンズが数十万から100万超え、三脚も数十万みたいです。
この沼の住人には、高級車が買えるぐらい、カメラ機材に投資されているようです
レンズ一本で「100万越え」は凄いですね!
そうなると、300万円では足らないかもしれませんね・・・(;^_^A
でも、それでもそういう製品がある、という事は、それだけ「映り」が良いんでしょうね
「魚」を咥えて飛び出す光景とかね
写真って大体あれですね、結構、お金が掛かるものですね/
まぁ〜一度、ボチボチと挑戦してみたいと思います
ボチボチというのは、肩の力を抜いて気楽に、という意味で関西人はこういう時、必ず?と言って良いほど
ボチボチを使うのです/
2021/1/7 19:55 [710-19838]

![]() |
![]() |
---|---|
朝の散歩写真 |
皆さんよろしくさん
> レンズ一本で「100万越え」は凄いですね!
> そうなると、300万円では足らないかもしれませんね・・・(;^_^A
例えば、ユーザーレビューにアップされていたこの画像 。。。https://review.kakaku.com/review/K000084
4697/ReviewCD=1406742/ImageID=560477/
D500:価格最安値\147,980
ゴーヨン:AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR
メーカー希望小売価格(税別):\1,120,000
D4s:価格最安値\456,522
ヨンニッパ:AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR
メーカー希望小売価格(税別):\1,320,000
これ全部、コードネーム仙人さんの機材ですが、合計300万チョット。
これに三脚が2つですが、たぶん三脚も20万とか30万するんじゃないかと。(^^;;
> 写真って大体あれですね、結構、お金が掛かるものですね/
> まぁ〜一度、ボチボチと挑戦してみたいと思います
>
> ボチボチというのは、肩の力を抜いて気楽に、という意味で関西人はこういう時、必ず?と言って良いほど
> ボチボチを使うのです/
関西人の「ボチボチ」。。。 脱力感が中々良い味出してますよね。
2021/1/8 16:15 [710-19839]


![]() |
![]() |
---|---|
キツタヌさん
今晩は
コードネーム仙人さんの「300万越え」は凄いですが、でも、それだけではないでしょうね
あれやこれやと揃っているんでしょうし、それにそこまでいくまでに相当「散財」している筈ですよね
「金食い虫?」
でも、そこまで必要なんでしょうね、考えてみれば実に贅沢な趣味ですね・・・(^_^;)
「朝の散歩写真」静かな佇まいの神社ですね
最近、思うのですが、寺より神社の方が良いな、等と思うのです
何故でしょ?
神社の方が「新たかな」気持ちになるからかもしれません
2021/1/8 19:36 [710-19842]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
縁結び風鈴 | 秩父 三峯神社 |
皆さんよろしくさん
鳥撮りにハマっている皆さん、いろいろな方がいるでしょうが、仙人さんは技術も高いハイアマですね。
柴-RYOの輔さんの縁側なら、鳥撮りに限らず、モタスポ撮影、鉄鳥撮影の猛者が集まってます。
モタスポ、鉄鳥なら、エロ助さんの流し撮りは、凄いレベルですよ。
神社、私も好きですよ 。。。 背景に。(笑
もっともお気に入り神社の幾つかが最近、ワンコ同伴禁止になりました。
躾ができていない飼い主とマナーの悪いワンコのせいです。
川越 氷川神社
https://www.hikawa.or.jp/blog/blog/nopet
/
秩父 三峯神社
http://www.mitsuminejinja.or.jp/new/inde
x2019.htm#d0604_1
2021/1/9 09:00 [710-19843]


キツタヌさん
今晩は
>鳥撮りにハマっている皆さん、いろいろな方がいるでしょうが、仙人さんは技術も高いハイアマですね。
柴-RYOの輔さんの縁側なら、鳥撮りに限らず、モタスポ撮影、鉄鳥撮影の猛者が集まってます。
モタスポ、鉄鳥なら、エロ助さんの流し撮りは、凄いレベルですよ
そうなんですか!
いえ、実は「柴-RYOの輔さん」の縁側は、楽しそうにされていたのでお邪魔させて貰ったのです
また教えて貰おう、と思ってます
>神社、私も好きですよ 。。。 背景に。(笑
もっともお気に入り神社の幾つかが最近、ワンコ同伴禁止になりました。
躾ができていない飼い主とマナーの悪いワンコのせいです。
「背景に。(笑」・・・というのは、私の貼付写真の背景に良からぬものが写っているとか?そういう事でしょうか? ^_^;
貼付に相応しくないものが写っているのであれば、削除しますので良ければ教えて下さいねm(__)m
「ワンコの同伴禁止」というのは嫌ですね!
ひょっとして糞の後始末をしない飼い主が居るんじゃないでしょうか
それでは神社の方も嫌でしょうしね、難しい問題だとは思います
「縁結び風鈴」の写真、良い感じに仕上がってますね♪
背景も上手い具合にボケてますし、全体の雰囲気がとてもよく出来てます
「ひなちゃん?」一番右の写真ですね
首を傾げて足も閉じている…「ポーズ」を取っているんじゃないでしょうか?!
他の写真でもそうですが、撮られる時は「ポーズ」を決める、という意志が働いているんじゃないでしょうか
どうもそんな感じがします/
ところで、今夜、映画が放映されるとか・・・
「記憶にございません!」 関西テレビ 夜9:00〜11:40まで 主演:中井 貴一
面白いかどうか?解りませんが、一応?予約録画してみました/
何だか長くなりましたが、この辺で(^^)
2021/1/9 20:32 [710-19854]

皆さんよろしくさん
> 「背景に。(笑」・・・というのは、私の貼付写真の背景に良からぬものが写っているとか?
> そういう事でしょうか? ^_^;
> 貼付に相応しくないものが写っているのであれば、削除しますので良ければ教えて下さいねm(__)m
それ考え過ぎ。
神社仏閣を撮る人は、神社仏閣が撮影の対象でしょ。
私の場合、ワンコ撮るために神社仏閣を背景にしているのいで、他の人が見たら変でしょって言う意味での「笑( ´艸`)」です。
しかも、背景ぼかし過ぎで、どこで撮ったかも分からない 。。。
だいたい、ワンコ撮るのにフルサイズの一眼レフ機にポートレート用の85mm F1.4使うこと自体、やり過ぎと思われても反論できません。
もっとも、ニコンの一眼レフ機、85mm F1.4 は嵩張り過ぎで、今は APS-Cのフジ機に 56mm f1.2 を使っています。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/710/pi
cture/detail/ThreadID=710-19845/ImageID=
710-52018/
この組み合わせでも、どういうとこで撮ったか分からないでしょ。(笑
2021/1/9 20:53 [710-19855]


キツタヌさん
「よく解りました」
APS-Cのフジ機に 56mm f1.2ですか、良くボケてますね
私でも、ワンコちゃんの撮影の為には、出来るだけ良いレンズを使いたいな、と思っている気がします/
2021/1/9 21:08 [710-19856]

皆さんよろしくさん
ボケの魅力 。。。 今時はスマホの画像の加工でボケも自由自在のようです(たぶん)。
にも拘わらず、レトロなカメラ、レンズの組み合わせと撮り方で、ボケを楽しんでいます。
楽しんでいるのか、ボケに踊らされているのか 。。。
最初に買った一眼レフとキットレンズの組み合わせでも、そこそこ背景がボケてくれました。
単焦点を導入したら、背景が判別できないぐらいボケてくれて、その辺りから記録写真として機能しなくなっています。
まぁ、趣味ですから、何でもアリですね。
2021/1/10 09:46 [710-19857]


キツタヌさん、今晩は
「ひなちゃん」は、どうやら拗ねると御飯を食べなくなるんですか
それはちょっと世話が掛かるかもしれませんね^^;
ところで散歩ですが、距離が「4km」ぐらいとか!
それだと1時間ぐらい掛かって結構大変じゃないでしょうか
それだけ歩くともう2〜3日ぐらい、下手すれば一週間ぐらい行きたくなくなるとか
そんな事はないんですか?
私だったら、暫くの間、行きたくなくなるかもしれません ^_^;
まっ、ボチボチとされて下さい/
2021/1/11 21:40 [710-19865]

皆さんよろしくさん
> 「ひなちゃん」は、どうやら拗ねると御飯を食べなくなるんですか
> それはちょっと世話が掛かるかもしれませんね^^;
拗ねるのは、月に1回か2回です。
可愛いから、許されるってやつでしょうか 。。。 甘やかし過ぎかな。
> ところで散歩ですが、距離が「4km」ぐらいとか!
> それだと1時間ぐらい掛かって結構大変じゃないでしょうか
ワンコのためじゃなくて、飼い主の勝手なので、大変じゃないですよ。
> それだけ歩くともう2〜3日ぐらい、下手すれば一週間ぐらい行きたくなくなるとか
> そんな事はないんですか?
はるは若いから、嫌がってないけど、ひなは10歳過ぎたので手加減してます。
コロナで在宅勤務が増えてから、一年近く続いています。
ほぼ毎日散歩してますが、特に嫌がっていないようです。(^^;;
お陰様で、ワンコ達、元気です。
2021/1/12 17:19 [710-19866]


![]() |
![]() |
---|---|
キツタヌさん
今晩は
どうやら散歩は、苦になっていないようですね
それは良いです「健康」に良いでしょうからね
見習わなきゃいけませんね、お恥ずかしい限りです…(^_^;)
でも、それだけ世話も大変なんでしょうね
それに元気そうで何よりです
(P.S)少し貼らせて貰います
2021/1/12 20:26 [710-19871]

皆さんよろしくさん
> どうやら散歩は、苦になっていないようですね
> それは良いです「健康」に良いでしょうからね
以前から、週末はお散歩カメラが趣味でした。
それにコロナのせいで、昨年3月末から在宅勤務が続いていて、運動不足になってました。
通勤でも、多少の運動にはなっていたんですね。
それまでワンコの散歩も週末だけだったのが、毎日になりました。(^^;;
> (P.S)少し貼らせて貰います
https://engawa.kakaku.com/userbbs/710/pi
cture/detail/ThreadID=710-19493/ImageID=
710-52075/
https://engawa.kakaku.com/userbbs/710/pi
cture/detail/ThreadID=710-19493/ImageID=
710-52076/
白と黒、影と光ですね。
お見事です。
2021/1/13 17:47 [710-19876]

![]() |
---|
在宅勤務のお昼休みの散歩で、4丁目から3丁目を歩いてみました。
最近、閉店した和食レストランの改装工事が始まってました。
内装の工事なので、後釜もレストランのようです。
どういうお店が開店するか、楽しみですね。
2021/1/15 17:55 [710-19887]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今日の散歩画像+αです。
2〜4枚目は、深度合成です。
E-M1mk2の深度合成の機能、初チャレンジですが、花撮りでは失敗でした。
自宅で再チャレンジして、何とかうまくいきました。
拡大すると、不自然かも。(^^;;
2021/1/16 18:06 [710-19891]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[常設] | 【常設】 画像あってもなくても 【雑談スレです】 その56 | 74 | 2023年6月4日 18:15 |
[710-23428] | 今日のひ〜は〜、2023年4月1日(土)〜 | 56 | 2023年6月4日 17:46 |
[710-23194] | C級グルメ Part 11 | 71 | 2023年6月3日 20:55 |
[710-23180] | 【常設】 画像あってもなくても 【雑談スレです】 その55 | 100 | 2023年4月3日 20:57 |
[710-23097] | 今日のひ〜は〜、2022年12月31日(土)〜 | 100 | 2023年4月2日 15:20 |
[710-22915] | 【常設】 画像あってもなくても 【雑談スレです】 その54 | 100 | 2023年1月11日 22:20 |

