
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
我が家のワンコ「ひな」のことをブログ的に書きたくて作ったペット自慢、ペットばか/飼い主ばかの縁側です。
「ひな」のプロフィール
犬種:ポメラニアン(オレンジと白のパーティカラー)
2010年8月22日生まれ
性別:女の仔
体重:1.7kg(生後2ヶ月の頃は0.5kg)
性格:かなり問題あり(自己中、強欲、あざといワンコです)
新参者「はる」のプロフィール
犬種:ポメラニアン(白とミルクティー色のパーティカラー)
2018年5月13日生まれ
性別:男の仔
体重:2.5kg(生後2ヶ月半の頃は0.8kg)
性格:かまってちゃん(単純明快な本能のワンコです)



![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
秋の味覚やきそば(笑 | ゲテモノ | キャビア |
キツタヌさんこんばんは
この縁側足が早いですねー気が付けばPart4になっていますね
ということで今回はふざけた写真と高級食材をアップしておきます
1枚目は「秋の味覚焼きそば」で完全に悪ノリして作りました材料費のほとんどが松茸代になっています(笑
2枚目はいわゆるゲテモノですカイコの佃煮と蜂の佃煮です・・・・・・・・・
3枚目はお口直しに高級食材のキャビアでございます
高級食品とゲテモノで相殺して丁度C級グルメでは無いでしょうか
2012/2/4 21:06 [710-1755]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
海鮮丼 | ランチ握り10鑑 | ランチ握り14鑑 | 席からの外の眺め |
餃子定食さん、今晩は。
う〜ん、蚕は(食べたことがないので)パスですが .... 長野出身なので、蜂の子とイナゴはOKです。
子供のとき、地蜂捕り行きましたよ。
イナゴの佃煮は、長野西友のお総菜売り場に売ってます。(爆
長野西友は、地元スーパー魚力を西友が吸収したようです。
私の本日のC級グルメは、普通です。
午前中、娘の中学校入学手続き&制服等購入の帰りに地元駅前のお寿司屋さんでランチです。
何故か、長野の昔の老舗スーパーと同じ店名の「魚力」です。
http://www.uoriki.co.jp/
2012/2/4 21:46 [710-1756]


キツタヌさん
丸亀製麺は各地にチェーン店があって結構おいしいですよね。
ところで駅前のお寿司屋さんのお寿司、いい照りでおいしそうですね〜
回る寿司と違ってネタが良いですね!
2012/2/8 13:23 [710-1809]


餃子定食さん
私もせいぜいいなごの佃煮までで他は無理です。
イモムシ的なフォルムはちょっと・・・
カイコもハチの子もだめです。
ところで焼きそばに秋刀魚はちょっと驚きですね〜
初めて見ました。
松茸とのミスマッチもすごい。(笑)
高級食材も焼きそばに入れると威厳を奪われたような・・・
2012/2/8 13:26 [710-1810]

フッサール・ヒロさん、今晩は。
> 私もせいぜいいなごの佃煮までで他は無理です。
> イモムシ的なフォルムはちょっと・・・
> カイコもハチの子もだめです。
私は信州生まれ、信州育ちなので、子供の時に食べたことがあるイナゴ、蜂の子は抵抗ないです。
ヒロさんは、関西出身なのに、イナゴOKだけでも、大したものだと思います。
イナゴの佃煮も、甘辛く味付けされているので、イナゴの味がありません。
蜂の子の味は忘れましたが、数年前、つまみに持ち寄っての飲み会に、蜂の子の缶詰が出てきました。
かなり甘い味付けで、ただ甘かったという印象しかありませんでした。
2012/2/8 22:48 [710-1812]


キツタヌさん
私は父の実家が九州だったので、幼い頃によくイナゴを食べましたので
抵抗無いです。しかし蜂の子はダメですね〜
スッポンとかカエルは大丈夫です。ただし唐揚に限りますが・・・
大阪は怪しい店が多いので知らないうちに変なものを食べている可能性は
大です。特に安い店は。
中国料理店は特に恐ろしいメニューが・・・
2012/2/8 22:59 [710-1813]


![]() |
---|
豪華な夕食 (食べきれない) |
キツタヌさんフッサール・ヒロさんこんばんは
私のイメージから外食が多いと思われていると思いますが実はスーパーに行くのが大好きです
購入するのはお肉、魚、野菜など全てです
一応趣味が料理なので結構頻繁にスーパーに行きます
とはいえ疲れている時に自分で作るのは面倒なのでお惣菜コーナーを良く利用します
一般の人と生活のリズムが違うのでスーパーに行く時間は夜の9時以降になりますので
お惣菜コーナーは割引シールがほとんど貼られていますので買い物が楽しいです
特に夜の11時以降は半額のオンパレードになります(笑
ちなみに私の利用するスーパーは「ライフ」になりますが渋谷と言う場所にも関わらず価格設定は郊外の店と一緒です
ここの「ライフ」のお惣菜は結構レベルが高くどれも美味しいです
ちなみにこの店の欠点はウナギとお惣菜のゴーヤチャンプルが美味しく無いです
特にゴーヤチャンプルのマズさは特筆物です・・・・・・
逆にシュウマイと牛肉コロッケはかなりのレベルで美味しいです
ちなみなアップした画像はの合計金額は900円以下でこれだけ豪華な食事が楽しめます
やっぱりスーパーは閉店前がよろしいですね・・・・・・・・(核爆
2012/2/9 22:05 [710-1828]

![]() |
---|
フッサール・ヒロさん、餃子定食さん、今晩は。
☆フッサール・ヒロさん
> 私は父の実家が九州だったので、幼い頃によくイナゴを食べましたので抵抗無いです。
納得です。
大人になってから、初めてだったら、食べれる人の方が珍しいですね。
> 中国料理店は特に恐ろしいメニューが・・・
上海しか行ったことがありませんが、アヒルの舌ぐらいですね。
高田馬場の中華料理店で、カエルの唐揚げは食べたことがあります。
骨が細いので、鶏じゃないということは分かりますが、唐揚げになってしまうと、鶏との味の違いは、分かりませんでしたね。
☆餃子定食さん
食べきれる量ではありませんが、いろいろ合った方が、食事は楽しくなりますよね〜。
ただ、勿体なくなって食べ過ぎるのが、難点ですね。
最近スーパーのお総菜売り場に行くと、298円の弁当が、意外と内容が充実していているのに驚きます。
いわゆる、価格破壊ですね。
ウォルマートに吸収された西友は、その傾向が顕著です。
2012/2/9 22:22 [710-1830]

![]() |
![]() |
---|---|
小金井街道沿いにあるラーメン屋さんで、昼時行列ができているお店があります。
前々から気になっていましたが、11時半頃通りかかったら、空き席があるようなので、入ってみました。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1328/A132802
/13021285/
つけ麺も人気のようですが、つけ麺、ちょい苦手なので、普通のラーメンというか全部増しらあめん:870円をオーダーしました。
スープは濃厚魚貝系、麺は腰のある中太麺です。
麺は小盛り、並、大盛りがありますが、並でも十分な量でした。
2012/2/11 22:20 [710-1842]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ココにしました。 | 鉄鍋餃子4人前 | 生ビールの紙コップ |
本日のC級グルメです。
池袋サンシャイン水族館に行って、お昼はナンジャタウン餃子スタジアムです。
どのお店も1人前500円、ちょい割高です。
地元、餃子の満州なら、餃子ライス370円で、結構美味しい ...(^^;;
2012/2/12 21:22 [710-1855]


![]() |
![]() |
---|---|
なんばの光光食堂 | 前菜 |
餃子定食さん
豪華な夕食(食べきれない)って、これ一人分ですか??? ( ̄□ ̄;)!!
キツタヌさん
餃子おいしそうです。4人前がちょうど満腹になりそうでいいですね〜
ジョッキ生中とこれで満足できそうです。
ところで昨晩は展覧会の打ち上げで韓国料理の店に行ってきました。
しかし、食べるのに忙しくて料理を写すのを忘れていました。
修行が足りません。(笑)
辛うじて前菜だけ撮っていました。
2012/2/12 21:35 [710-1857]

![]() |
---|
たぶん、写メですね。 |
フッサール・ヒロさん、今晩は。
家族3人なので、餃子4人前がどうかというと、この鉄鍋餃子、小ぶりなので微妙な量ですが ...。
実は、これを注文する前に、私、奥さん、娘が、それぞれ1人前ずつ、自分の好みの餃子を選んで、シェアしました。
しかし、足りない ...。
で、一番評価が良かった鉄鍋餃子のお店は、店内にテーブル席があるということで、再チャレンジしたんですよ。
で、店内で食べると鉄鍋で熱々なのは良かったのですが、結構、油がきつかった ...。(^^;;
> ところで昨晩は展覧会の打ち上げで韓国料理の店に行ってきました。
> しかし、食べるのに忙しくて料理を写すのを忘れていました。
これ、ありがちですね。
お腹が空いていたり、あまりに美味しそうだと、食欲が暴走します。
初めから、料理撮りを狙っていないと、忘れちゃうんですよね。
2012/2/13 22:15 [710-1861]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
牧志公設市場 | 入ったお店 | イカ墨ソーミン | イカ墨雑炊 |
キツタヌさんフッサール・ヒロさん こんばんは
週末に沖縄に行ってきましたが沖縄らしい食べ物はほとんど食べていません
とはいえ一回位は沖縄料理と言うことで牧志の公設市場へ足を運んで来ました
未だにあの市場の2階のお店で何処が美味しいのか分からないのでいつも何処のお店に行くか迷います(笑
今回行ったお店は「きらく」と言うお店でしたがいまいちパッとしませんでした
ゴーヤチャンプルはスパムを使っていないですしイカスミ雑炊はイカの味がしっかりしていません
イカスミソーミンだけはまあまあの味でした・・・・・・・・・・・・・
私の沖縄料理店の味の基準はイカスミ汁が美味しく作れるかだと考えています
黒いだけでイカの味がしっかりしていないお店が多いのがその理由です
逆に言うとイカスミ汁が美味しいお店は他の料理も大体美味しいです
2012/2/15 01:29 [710-1871]

餃子定食さん、今晩は。
> とはいえ一回位は沖縄料理と言うことで牧志の公設市場へ足を運んで来ました
> 未だにあの市場の2階のお店で何処が美味しいのか分からないのでいつも何処のお店に行くか迷います(笑
ショッピングモールのフードコートみたいなもんですかね。
数が多すぎると、なかなか当たりがでないのでしょうか。
まぁ、ショッピングモールのフードコートは、もともとロクなお店ありませんけど。
しかし、牧志の公設市場なら、美味しいお店もありそうですよね。
当たりがでるまで、チャレンジよろしくです。
2012/2/15 22:02 [710-1875]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
キツタヌさん
みなさん
こんにちは。
遅ればせながらPart4参加いたします。。。
キツタヌさん
池袋のナンジャタウン、ついつい餃子を食べすぎちゃうんですよね〜〜〜。
餃子といえばビールも。。。。
海鮮丼もおいしそうです。
餃子定食さん
秋の味覚焼きそば、凄いですね。
雑誌か何かの企画でしょうか?
キノコ類はあまり好きでないのでマツタケより秋
刀魚の方に目が行ってしまいます。。
あのほろ苦いハラワタが。。。。
フッサール・ヒロさん
イナゴは大丈夫ですか。
私は一応東京出身なんですがイナゴや蜂の子くらいなら大丈夫です。
。。。そういえば、新宿の思い出横丁には「朝起」という
豚の○玉刺しやカエル、トカゲ酒など。。。ゲテモノと言われる類の食材を
扱うお店がありますね。
時々寄ってますが豚の○玉刺しなんか美味しいですよ。。。爆
今回は。。スイーツネタからいってみます。
東名高速浜名湖SAで食べたコルネ。。。。案外うまい。
でもちょっと溶けるのが早くて気をつけないと手がべっとり?してしまいそう。
http://r.tabelog.com/shizuoka/A2202/A220
201/22004712/dtlrvwlst/3693399/11143614/
名古屋のコメダ珈琲で食べたシロノワールに小倉トーストも案外イケました。
http://r.tabelog.com/aichi/A2301/A230101
/23003909/
下呂温泉の「ゆあみ屋」のほんわかプリンに温玉ソフト、これオススメです。
http://r.tabelog.com/gifu/A2104/A210403/
21001477/
足湯に浸かりながら食べるとこれまたグ〜です。
中央道諏訪湖SAの「おやき」
なんだか洋風ですがこれはこれで話のタネにいいかもです。
これまた以外にイケました。
次。。。。爆食ネタです。。。
2012/2/17 17:54 [710-1889]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
爆食ネタで。。。。
埼玉県秩父。。。わらじカツ丼がご当地グルメですが。。。その内の一軒。
東大門さん
http://r.tabelog.com/saitama/A1107/A1107
01/11019239/
案外ぺろりといけちゃいました。
カツは甘辛いタレにつけていります。
カツに比べてご飯が少なめ(とはいえ普通の特盛りくらい)なので
もうちょっとご飯が多いほうがいいかと?
下呂温泉の菅田屋さんの鉄火丼。。。飛騨牛です。
餃子定食さんがお好きな丼とはちょっと違いますが
ご飯で温まった牛脂がとろりとして美味しかったです。
観光客向けのお店、値段という意見もあるようですが、これはこれで。
http://r.tabelog.com/gifu/A2104/A210403/
21000847/
山梨県富士吉田。。。吉田のうどんで有名ですが。。。ここで買ったうどんが
意外なヒットだったのでご紹介します。
「顎砕き」というネーミングからコシの強さが伺えます。
ただ、武蔵野うどんの「とき」(閉店)
http://r.tabelog.com/tokyo/A1328/A132806
/13010119/
や「茂七」
http://r.tabelog.com/tokyo/A1328/A132804
/13050399/
と比べるとちょっと柔らかいかな?と。
ただ、お土産のうどんの中では文句なくナンバーワンの硬麺でした。
ちなみに茹で時間は20分です。。。
今回最後。。。。。私の恥ずかしグルメ?を。
ポタージュにご飯。。。。
。。。。。そうです。ポタージュをご飯にかけてしまうのです。
味噌汁をご飯にかけたりしたことは誰でもあるかと思います。
子供のころ、風邪を引いて何にも食べられない時、
何故かスープだけは飲めました。
そこで親がご飯にスープをかけて「食べなさい」と。。。。爆
今でも時々やってしまいます。
妻からは「気持ち悪!」なんて言われるので隠れてですが。。。
スレ汚し失礼しました。
次回は?ちゃんとしたグルメ持ってきます。。。多分
2012/2/17 18:15 [710-1890]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
餃子スタジアム、混んでますね。 | 駄菓子屋もあります。 |
すえるじおおりばさん、お早うございます。
昨晩、クチコミ板とこのスレの書き込み拝見して、ここにはレスを書き込んだつもりだったんですが、ミスったようです。
登場のインターバルが開く代わりに、登場されると、固め打ちですね。(^^;;
今日は、先週行った落合川まで、散歩の予定です。
野鳥がたくさんいることが分かったので、70−200mmのレンズ持参で、鳥撮りしてこようかと。(^-^)v
2012/2/18 08:04 [710-1902]


すえるじおおりばさん
>時々寄ってますが豚の○玉刺しなんか美味しいですよ。。。爆
すごいですね〜
さすがにそれはいただけません。
火が通っているなら良いですが・・・
ナマはどうも弱いです、私の場合。
いなごの佃煮の食感は海老の佃煮みたいな感じですので違和感なく
食べられます。
最近、展覧会のオープニングパーティーの二次会でよく行く中華風の料理店は
犬の肉が出るのですが、さすがに私は食べられませんでした。
かわいいワンコの姿が目に浮かびますしね。これも人間の身勝手な感覚かも知れませんが・・・
とにかくワンコは無理です。
カエルの唐揚くらいなら何とかOKなんですけどね。
まあ、世の中にはいろんなものを食べる習慣がありますが、中国は特に凄いですね。
2012/2/18 08:44 [710-1903]


餃子定食さん
沖縄料理、良いですね〜
私は沖縄料理はゴーヤチャンプルと豚の角煮くらいしか経験ありません。
イカ墨ソーミンを食べてみたいです。
2012/2/18 08:56 [710-1904]


キツタヌさん
4枚とも餃子スタジアムのお写真ですか?
絵になりますね〜
写真を撮りたくなる雰囲気ですね。
私も餃子は大好きなので行ってみたい場所です。
2012/2/18 08:59 [710-1905]


![]() |
![]() |
---|---|
このたこ焼きみたいな物は何でしょう? | なんでしょう??? |
キツタヌさんすえるじおおりばさんフッサール・ヒロさん こんばんは
最近何故か忙しい毎日を送っています、食べる物もいつも行くお店とかロケ弁などが多いです
そして夜はスーパーのおそうざいコーナーの半額シールを貼られたお弁当が多いです
ちなみにネタはまだまだありますが現在出し惜しみ中です(笑
さて本日のグルメ情報は写真の謎の食べ物です(笑
これは沖縄の名物「ばくだんおにぎり」です写真のばくだんおにぎりは沖縄の那覇の牧志にある公設市場の一階にあるお店の物です
ちなみにこの「ばくだんおにぎり」おにぎりをカマボコでコーティングされたものです
ちにみに中のご飯は色々な物が選べます
私はいつも中のご飯はタコライス味かイカスミ味を食べています
ちなみにこのお店の物は1個130円と安いです
沖縄に行く機会がありましたら是非食べてみて下さい(空港だと2個で500円以上する)
>すえるじおおりばさん
いつもの一気出しですねー(*´∀`*)何処から攻めて良いのか分からなくなります
今回はすえるじおおりばさんらしい食べ物はメガわらじカツですか?
とりあえず途中で飽きそうな一品ですね・・・・・(笑
あと実は今だに吉田うどんを食べたことがございません河口湖に釣りに行くと結構気になっているのですが何故かほうとうを食べてしまいます
それと鉄火丼美味しそうですね、ちなみに鉄火巻のネーミングについてちょこっとウンチクを述べさせていただきます
元々鉄火巻とは鉄火場(博打)で手を汚さすずに博打に集中するために作られたお寿司ですので
周りに海苔が巻いてあり目を離さずに食べられる食事として鉄火巻と言う名前がつきました
ということで鉄火丼とと言う名前は語源から外れた名前になります・・・・・・どうでも良いウンチクでした
> キツタヌさん
池袋のナムコナンジャタウンですねー、餃子スタジアムでは何処の餃子を食べるかいつも迷います
今だに何処が一番美味しいかランキング出来ません
それよりもあそこの雰囲気が良いですねたまにロケで昭和の町ぽく撮影するときに使っています
ちなみに昔のヨーロッパやアメリカぽく撮影する場合はお台場のビーナスフォートにあるヒストリーガレージで撮影します
>フッサール・ヒロさん
沖縄料理のオススメは沖縄そばと言いたいところですが沖縄そばの麺で作る焼きそばが実はオススメです
そこで一言「沖縄そばの麺は焼きそばが合う」・・・・・・
2012/2/18 21:57 [710-1909]

![]() |
![]() |
---|---|
1.5玉が小盛りだそうです。 | 隣のラーメン屋のメニュー |
フッサール・ヒロさん、餃子定食さん、今晩は。
> 4枚とも餃子スタジアムのお写真ですか?
はい、そうです。
たぶん、横浜のラーメン博物館のパクリですね。
ラーメンは、時間を空けても2杯か3杯か限界ですが、餃子なら4、5種類いけるとこがメリットです。
でも、1人前500円ぐらいと、ちょっと割高です。
我が家は、せっかちに同じ餃子を4人前食べてしまい、失敗しました。
どうせ同じ投資をするなら、いろいろチャレンジすべきですね。
> ちなみにこの「ばくだんおにぎり」おにぎりをカマボコでコーティングされたものです
「ばくだんおにぎり」は知っていますが、おにぎりをカマボコでコーティングされたものは初耳ですね。
さて、今日は、先週初めて寄ったお店のつけ麺を食べてみました。
お腹が減っていたので、一口食べて、写真撮り忘れに気が付いての1枚です。(^^;;
2012/2/19 00:15 [710-1914]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ターリー屋 | メニュー | キーマカツカレー大盛り |
キツタヌさんこんばんは
>「ばくだんおにぎり」は知っていますが、おにぎりをカマボコでコーティングされたものは初耳ですね。
東京にある爆弾オニギリと違って沖縄のご当地グルメのばくだんおにぎりはカマボココーティングされたものを言うらしいです
歴史的にはそんなに古くないと思いますのでまだ知名度があまりない様です
最近になって那覇空港でもお土産として売っている様になりました
さて本日のグルメ情報ですがカレーです
渋谷の私の家の近くは何故か本格インド、ネパールカレーの激戦区になっています
本日は無性にカツカレーが食べたかったのでその中でカツカレーがメニューにある
「ターリー屋」に行ってきました、この店のチキンカツは特徴があり普通のチキンカツではなく
タンドリーチキンを衣を付けて揚げたものになります
ご飯の大盛りは無料ですがそうするとルーが少なくなりますが追加カレー150円がありますので
カレーが足りない場合追加カレーをオーダーします、もちろん追加カレーは味の違う物が選べます
2012/2/19 20:20 [710-1935]

![]() |
![]() |
---|---|
ハンバーグランチ+チーズ | チーズカツレツ |
餃子定食さん、今晩は。
うちの娘がカレー大好きで、週1回はカレーになります。
そのお陰で、外食でカレーを食べる気がしなくなっています。(爆
先週も、地元の本格インドカレーのお店に行こうかと言ったら、週末、娘がお母さんとカレー作りにチャレンジするからと却下されました。(爆爆爆
そのお店、娘がお気に入りだったはずなんですが。
昨日は、野川に奥さんと散歩というか散チャリ(チャリで散策)したので、オーブンミトンカフェでランチしようとしたら、何と休みでした。
毎週月曜が定休日と思ったら、+第三日曜もお休みだったんですね。(爆爆爆爆爆
で、東小金井のハンバーグ屋さん、ダンディライオンでランチしました。
ということで、奥さんと野川散策は、オーブンミトンカフェでランチできるまで続きます。(^^;;
2012/2/20 22:58 [710-1942]

キツタヌさん
餃子定食さん
フッサール・ヒロさん
こんばんは。
今日は画像なしです。。。
爆食画像があるのですが、また別の機会に。。。爆
フッサール・ヒロさん
生ものは苦手ですか。。。
そういえば、近所の居酒屋などでは例の焼肉屋の事件から
レバ刺しとか「扱ってません」というお店がかなり増えました。。。
ところで。。。お刺身とかは大丈夫ですよね。
春くらいに海沿いの町をドライブするのが好きなので、海鮮ネタ
アップできると思います。
餃子定食さん
ばくだんおにぎり、面白いですね。
こちら。。。関東のほうのばくだんおにぎりとはまるで別物。。。
これはこれで美味しそうです。
タンドリーチキンのカツも是非食べてみたいですね。
http://r.tabelog.com/niigata/A1504/A1504
04/15001249/
私の好きな?爆弾おにぎり。。。やっぱり爆食系ですかね。。。
キツタヌさん
ハンバーグにチーズカツ、美味しそうです。
実は、とんかつ和光のチーズメンチカツが大好物だったりします。
今回は。。。お酒についてです。
お燗機能つきのお酒、富久娘の「燗番娘」はご存知かと思います。
どうも最近、見かけないな〜〜〜。。。と思っていたら。。。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/
question_detail/q1476924674
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/
question_detail/q1077346475
震災の影響がこんなところにも出ているんですね。
お手軽にお燗が飲めるということで冬場は大変重宝しておりました。
ぜひ、復興、復活してほしいと願っています。
2012/2/22 19:30 [710-1947]


![]() |
---|
すえるじおおりばさん
刺身は大好きですよ!
魚介類は大丈夫です。
哺乳類のナマはどうもいけません。
何を食べようと、食べる対象の命を奪っていることには違いないのですが
勝手なもので野菜や魚介類はがんがん食べてしまいます。
画像は昨年の春に富山の氷見へ鰤を食べに行った時のものです。
今年も行けるかな〜
2012/2/22 20:42 [710-1949]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
唐揚げ | 海老フライ | たこ焼き | 茶碗蒸し |
すえるじおおりばさん、フッサール・ヒロさん、今晩は。
☆おおりばさん
> 爆食画像があるのですが、また別の機会に。。。爆
地域交通の方のスレを拝見しているので、カツ5枚のライス大盛りでしょうか。
地元の散策ばかりだと、同じお店(気に入るとリピーターになりますから)ばかりだと、話のネタになるませんね〜。
なので、オーブンミトンカフェの第3日曜は休業は、痛かった ...(^^;;
☆ヒロさん
美味しそうなお造りですね。
うちの娘は、小さいとき刺身嫌いでしたが、美味しい割烹に連れて行ってから、大のお刺身好きになりました。
という訳で、回るお寿司屋さんも大好きで、近所のカッパ寿司に行きたがります。
2012/2/22 23:11 [710-1952]


![]() |
---|
宴会会場はこんな感じ |
キツタヌさん
大阪はカッパ寿司は少ないんですよ。
蔵寿司とスシローが多いです。
私は回転寿司に行くと寿司皿は10枚、デザート皿が12枚くらい
で満腹になります。家族3人で5,000円〜6,000円ですから
まあ、満腹になる割りに安上がりですね。
でも年に一度は氷見に行っておいしい刺身を食べるのが楽しみです。
アーティストや美術館学芸員が各方面から集結するので濃い〜〜〜宴になるんですよ。(笑)
2012/2/22 23:34 [710-1953]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
PAの買い物 | お昼はアウトレットのフードコート | 石焼きビビンバをチョイス | 駐車場から見えます。 |
フッサール・ヒロさん、今晩は。
> 大阪はカッパ寿司は少ないんですよ。
> 蔵寿司とスシローが多いです。
東京郊外でも、蔵寿司とスシロー、ありますよ。
スシローは、最近出店が増えている気がします。
蔵寿司は人気があって、結構混んでいますが、後発のスシローも追い上げてますね。
かっぱ寿司は、我が家から一番近くて、歩いていけるお店なので、利用頻度は高いです。
さて、週中はネタがあまりないのですが、火曜に茨城に出張した時の画像をアップしますね。
PHSだと電波が届かない田園風景のエリアですが、いきなりお洒落なアウトレットがあって、ビックリしました。
2012/2/23 23:04 [710-1956]

![]() |
---|
こんばんは
現在、日本一の餃子の町で飲んだくれています。
フッサール・ヒロさん
回転寿司でほぼ半分スイーツとは・・・
流石ですね?
アーティストさんの会合は・・・・濃い上に
時には、水と油もありそう?
勝手な想像ですが・・・・爆
キツタヌさん
爆食ネタはバレバレですね。
しかし・・・まだC(珍)級グルメネタを
この週末に仕入れる予定でいます
今晩は日本一の餃子の町からの画像です
私がお邪魔したお店は、閉店まで満員御礼、大繁盛でした
2012/2/25 02:27 [710-1959]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
先週の小金井公園 | 梅まつりの出店です。 | つまみを買って一杯(^^;; |
すえるじおおりばさん、お早うございます。
こちら↓のお店ですね(ビールグラスに書いてある)。
http://www.gyozakan.jp/
ぎょうざ、子供の時は、それほど好きじゃなかったです。
たぶん、うちのお袋がぎょうざ作りがうまくなかったんでしょうね。
美味しいお店で食べてから、好きな食べ物の上位にランクインです。(^^;;
ビールに餃子、良いですね。
今日は、お昼に西国分寺のお蕎麦屋さん(山泉)で飲み会です。
既に2回ぐらい、このスレでご紹介しているので、改めてご紹介するような画像もないと思いますが、新しいメニューがあったら、撮ってきますね。
2012/2/25 09:28 [710-1964]


すえるじおおりばさん
回転寿司のデザートは本当にC級なので12皿で済んでいます。
ホテルのデザートバイキングなどだとカスタードプリンをトレーまるごと
食べてしまうこともあります。ケーキもホテルのものは小さいので何十個単位
で食べてしまいますね。でも最近は身体に悪いので控えめにしています。
普段はショートケーキ1個で我慢。誕生日や何かのお祝いの時だけケーキのホール食い
をします。
アーティストの宴会は気心知れた人たちばかりですし和やかなものですよ。
美術館学芸員を交え、これからの芸術について語り合う感じですね。
しかし、展覧会となれば話は別です。個展の時は火花が散ることもよくあります。
作家の皆さんは熱い方が多いですからね。
でも有意義なやりとりだと思っています。
中にはただの誹謗中傷しか言えない輩もいますけどね、そういうのは無視です。
2012/2/25 16:49 [710-1965]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
お店外観 | 看板メニュー「活けイカ」 | 新鮮なお刺身 | ホタテは安い |
キツタヌさんフッサール・ヒロさんすえるじおおりばさんこんばんは
お刺身の話題が出ていますので私も行きつけの居酒屋を紹介します
場所は恵比寿の駅前の「魚問屋 魚一商店」と言うお店です
恵比寿界隈では美味しいお魚が比較的リーズナブルな価格で食べられるお店です
特に看板メニューは少しお高いですが「活けイカの姿刺身」でございますやはりイカは活きた物が断トツに美味しく
一度それを食べると普通のお刺身のイカが食べれなくなります(笑
イカって白色ではなく透明だったんだと感じます、運送技術が上がって東京でも活けイカが食べられる様になりましたが
まだまだ価格は2480円と高めです(この店の価格は他店に比べて安い)
ちなみに一緒に頼んだ刺身の盛り合わせは1480円です・・・・・・・・・
ついでにホタテ焼きは200円程度とお安くなっています
>キツタヌさん
私も回転寿司は大好きです、普通の寿司屋では食べられないネタが沢山あって楽しいです
食べる量は10皿行かない程度ですが確実に食べるお皿はシーチキンと穴子とネギトロ巻です
他のネタは気分で結構変わります
>すえるじおおりばさん
本気で回転寿司を食べたら一体どの位食べるのでしょうか
そう言えば餃子の町でも何処の餃子が美味しいのか分からないですよねー
>フッサール・ヒロさん
>>個展の時は火花が散ることもよくあります。
ハハハハッ芸術家同士だとお互い譲らないので火花がちりそうですね(笑
私は平和主義ですので火花は散らさないですけれども・・・・・・・・
まあ心の中で理屈ぽい人に同じ様に撮影出来るのならしてみろなどと思っていたりしますが(笑
というか私自身自分の事を単なる写真職人と思っていますので芸術家では無いのですが・・・・
2012/2/25 18:52 [710-1966]


![]() |
![]() |
---|---|
餃子定食さん
お刺身の盛り合わせ、凄いですね〜
多種盛ですね。
それにしても種類の多いこと。
1度にこれだけたくさんの種類の刺身を食べられると嬉しいですね。
餃子定食さんは平和主義なんですか?
結構ズバッと何でも言われそうなイメージがありますよ。(笑)
ズバズバ言うと口論になりますが、それでも得るものがある口論は
大いに良いと私は思っています。
嫌なのは不毛な口論ですよね。時間の無駄と言うか・・・
今回、私がアップしました画像は、妻の母が作ったさばの姿寿司です。
見た目はグロテスクですが脂がのってすごくおいしいんですよ。
秋祭りの時期に各家庭で作る風習があるようです。
毎年、秋には5〜6本送ってもらって食べます。
2012/2/25 21:40 [710-1967]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
あなごの天ぷら | 天ぷら盛り合わせ | 鴨なん蕎麦 |
みなさん、今晩は。
☆餃子定食さん
> 一度それを食べると普通のお刺身のイカが食べれなくなります(笑
そうなんですよね。
美味しいお刺身は、別物ですね。
でも、うちの娘は、美味しいお刺身の味を知ったら、普通のお刺身も好きになりました。
ええ、食わず嫌いだったんですね。
しかも、馬鹿舌です。(爆爆爆
☆ヒロさん
> 今回、私がアップしました画像は、妻の母が作ったさばの姿寿司です。
鯖は、シメサバですか。
子供の時、... 今から50年ぐらい前ですから、冷蔵庫がまだなかった頃、しかも長野ですから、美味しいお刺身なんて、食べた記憶がありませんね〜。
海水浴で行った新潟の漁村で食べたキスの刺身は、子供でも美味しいと思いました。
さて、今日は、昼からお蕎麦屋さんで飲み会でした。
このスレでも、紹介したことのある西国分寺の山泉です。
美味しい日本酒があるので、危険なお店です。
2012/2/25 22:17 [710-1970]


キツタヌさん
さば寿司はもちろんしめ鯖です。
酢につけてありますので日持ちします。
冷蔵庫で1週間くらいは大丈夫です。
ところでアナゴの1尾まるごとの天ぷら、おいしそうですね〜
私はアナゴも大好物です。
2012/2/25 23:02 [710-1974]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
フッサール・ヒロさん、今晩は。
穴子と言えば、回る寿司屋で、煮つめをかけて食べるお寿司と言えば、穴子か鰻です。
しかし、先週、かっぱ寿司に行ったら、鰻は回ってきませんでした。
不漁なんでしょうか。
さて、昨日昼からの飲み会の帰り、イトーヨーカドーに寄って、ゴマすりのお土産を買って帰りました。
画像処理していて気が付きました。
おからと豆乳を使ったドーナッツだったんですね。
どうりで、物足りないというか、さっぱりした味でした。
先週のサーダーアンダギーの方が、食べた気がしました。(^^;;
2012/2/26 18:35 [710-1978]


キツタヌさん
健康的なドーナツで良いですね。
さっぱりとしておいしいと思います。
パンチは無いですけどね。
食感に弾力があったのではないでしょうか?
私は結構気に入っています、この手のドーナツ。
2012/2/26 18:45 [710-1979]

![]() |
---|
フッサール・ヒロさん、今晩は。
> 食感に弾力があったのではないでしょうか?
食感は普通で、言われなければ、おから、豆乳のドーナッツなんて、分かりませんね〜。
でも、どうなんでしょうか。
おから、豆乳のドーナッツは、健康的かも知れませんが、普通に玉子、牛乳のドーナッツの方が、不健康で美味しいような ...。(^^;;
会社の近くの自家製パン屋さん、玉子ドーナッツのできたてが、最高ですよ。
さて、最近の土日のでお昼はラーメン屋が続きました。
今日は、がっつりご飯が食べたくて、すてーき亭に行きました。
ランチメニュー(テリヤキ鉄板焼)をチョイスですが、ご飯、味噌汁は、セルフでお代わり自由です。
2012/2/26 21:18 [710-1983]


![]() |
---|
渋谷ガンバルマンランチ |
キツタヌさんこんばんは
最近画像をあまりアップしていませんがグルメ画像は撮影していますので結構ありますが
今までのオススメ店と比較すると個人的に次点ですのでなかなかアップ出来ません
また行くお店も結構その中から選択してしまうので新規のオススメ店がなかなか見つかりません
さてそんな中から最近ランクインしてきたお店を紹介します
昔から焼肉を食べに行っていたお店ですが最近ランチタイムのサービスが充実してきたので一気にランクインしてきました
ちなみに充実したサービスとはサラダバーとドリンクバー、ライスお代わり無料で価格は昔の価格です
完全にランチに置いて価格破壊がおきています
さてお店の名前ですが渋谷にある「韓の台所」と言う焼肉屋です
本日の私のオーダーは「渋谷ガンバルマンランチ」1200円です
このメニューはお肉の量が200gあり牛肉カルビ、豚肉バラ、鳥肉せせり、タン塩と4種類のお肉が食べられて飽きません
ちなみにランチタイムは11時半から3時までです
ガッツリ食べたいときオススメです(本日も混んでいた)笑
2012/3/3 23:50 [710-2042]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんな晩ご飯 | お子チャマ用晩ご飯 | 朝ご飯 | お子チャマ用朝ご飯 |
餃子定食さん、今晩は。
焼き肉、美味しいのはたまりませんが、だんだん歳と共にピンと来なくなりました。(^^;;
脂っこいのより、さっぱり系に嗜好が変わってきたようです。
ちと淋しい気がしますが。
この週末は、実家(長野)に帰ってきましたが、お袋が歳なので、泊まりは近所の温泉宿(戸倉上山田温泉)です。
なにせワンコ連れなので、選択肢が限られてしまいますが、今回の宿(亀清)は1泊14000円弱なのに、料理はなかなかでした。
ただし、12才の娘には、その良さも分からず残しまくりで、次回は、娘は食事なし、幼児のようにおとりわけで十分鴨です。(爆
この1年間、ワンコと泊まれる宿4件ぐらいハシゴしましたが、同じ価格帯で今回が一番飯はグレードが良かったです。(^-^)v
2012/3/4 22:27 [710-2044]

キツタヌさん
みなさん
こんばんは。
キツタヌさん
長野に行かれていたんですね。
お宿の食事も美味しそうですね。
小金井公園は先月行ったんですが梅はまだまだ全然でしたね。
ステーキ亭もそうですが相変わらずグルメしてらっしゃいますね。
>
こちら↓のお店ですね(ビールグラスに書いてある)。
http://www.gyozakan.jp/
ぎょうざ、子供の時は、それほど好きじゃなかったです。
たぶん、うちのお袋がぎょうざ作りがうまくなかったんでしょうね。
美味しいお店で食べてから、好きな食べ物の上位にランクインです。(^^;;
ビールに餃子、良いですね。
宇都宮の餃子、いろいろありますが私はいつもこのお店に寄ります。
餃子のみのお店が宇都宮には結構あるんですが、このお店は餃子以外の
メニューが豊富で、居酒屋としても使えます。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/740/pic
ture/detail/ThreadID=740-60/ImageID=740-
332/
↑
「とんかつ餃子」なんてメニューもあります。
フッサール・ヒロさん
>
回転寿司のデザートは本当にC級なので12皿で済んでいます。
ホテルのデザートバイキングなどだとカスタードプリンをトレーまるごと
食べてしまうこともあります。ケーキもホテルのものは小さいので何十個単位
で食べてしまいますね。
凄いですね〜〜〜。
よくホテルなんかではスイーツのバイキングなんかやってますが
フッサール・ヒロさんにかかったらホテルも悲鳴を上げそうです。
>
今回、私がアップしました画像は、妻の母が作ったさばの姿寿司です。
見た目はグロテスクですが脂がのってすごくおいしいんですよ。
秋祭りの時期に各家庭で作る風習があるようです。
毎年、秋には5〜6本送ってもらって食べます。
美味しそうですね。
そういえば「空弁」とかいって空港の弁当で一時人気ナンバーワンだったのが
焼き鯖のお寿司だったような?
因みに私の一番好きな魚は鯖です。
煮ても焼いても〆てもOK、鯖缶詰なんかは若いころ毎日食べてました。
鯖水煮の缶詰にマヨネーズを合わせるとこれがまた旨いんです。カロリーは高いですけど。
餃子定食さん
>
本気で回転寿司を食べたら一体どの位食べるのでしょうか
そう言えば餃子の町でも何処の餃子が美味しいのか分からないですよねー
回転寿司はそれほどでもないですよ。
せいぜい15〜20皿くらいです。
ただ、食べる皿が偏るんですよね。。。
鯖4割、イワシにアジ2割、サーモン2割、スズキやタイ1割、カンパチ1割。。。
みたいな感じで、マグロやイクラ、ウニ等は滅多に食べません。。。爆
某寿司チェーンのお持ち帰り寿司なんかは3000〜4000円くらいの桶を
一人で食べたりしますが。。。
。。。以前餃子定食さんがおススメしていた伊豆の割烹旅館、桜の時期から
外れるかもしれませんが予約しました(日時は秘密)
書き込みを見て、ウチの嫁さんが「絶対行きたい!!!」と以前から言っていて
押し切られた?格好です。
温泉もいっぱいあって今から期待大です。
さて。。。。今回、メディアを忘れて(爆)画像が。。。。。
別の場所からのリンクですみません。
今回ご紹介するのは、栃木県龍王峡近くの蕎麦屋さんの一品です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13127
443/ImageID=1127161/
大黒庵さんというお店です。
ここの若鶏の半身唐揚げ、ボリューム、味、個人的にかなり高ランクです。
http://r.tabelog.com/tochigi/A0903/A0903
03/9002138/
このお店のすぐ隣に「ハイセイコー食堂」
http://r.tabelog.com/tochigi/A0903/A0903
03/9006029/
というディープな食堂があり、本当はこの食堂の
かつラーメン
↓
http://engawa.kakaku.com/userbbs/740/pic
ture/detail/ThreadID=740-60/ImageID=740-
335/
を食べるつもりでいたのですがお休みだったので急遽お隣の大黒庵さんにお邪魔しました。
ほんと、期待していなかったのですが、このお店の
若鶏の半身唐揚げ。。。。。個人的に大ヒットでした。
衣カリカリで中ジューシー。。。。
東京立石の「鳥房」のように丸ごとではなく
半身を手羽先とかモモとかに切っているものの半身たっぷり使った唐揚げは
うんまいの一言でした。
お持ち帰りできるなら2〜3羽お土産にしたいくらい。。。
御蕎麦も観光地だし大して。。。と期待していませんでしたが
出汁がよく効いたつゆの美味しい蕎麦でした。
今回は定食(嫁さんはたぬきそば)でしたが次回は
セイロ3枚くらいに唐揚げあたりで攻めようかと?
以外なお店発見でした。
おまけ。。。
↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13127
443/ImageID=1127125/
宇都宮限定、という言葉に引かれてコンビニで買ったどらやき
普通でした。。。爆
2012/3/5 19:37 [710-2047]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
きのこ鍋?!、美味しかったです。 | お子チャマ用は、すき焼き風です。 | 山女魚の甘露煮 | 姨捨正宗の冷酒 |
すえるじおおりばさん、今晩は。
今回、ベーシックな宿泊プランだったので、大人1人13800円(入湯税込み)でした。
ただし、ペット料金3150円は、ちょい高めだと思いました。
ワンコ料理がでる訳じゃなく、ただの持ち込み料金ですので。(^^;;
戸倉上山田温泉、新幹線が長野まで開通した結果、在来線は民営化され、厳しい状況です。
特に周辺に観光名所がある訳じゃなし ... 。
強いて言うなら、観光名所は姨捨あたりでしょうか。
でも、たぶん、次回の帰省で泊まる宿の最有力候補です。(^-^)v
2012/3/5 23:13 [710-2051]


すえるじおおりばさん
鯖がお好きですか!
焼き鯖寿司はおいしいですよね。
新鮮な鯖は刺身もおいしいですし。
鯖の竜田揚げなんかもおいしいですね。
私が一番好きなのは「浜焼き」と称して売っている焼いた鯖です。
脂がのって最高です。家で焼くのとは別物の味です。
恐らく炭で焼いているのだと思います。
ところで鯖の水煮の缶詰は私も好きですよ。
色が赤みを帯びて鮭缶のような感じですよね。
マヨネーズで食べると鮭缶との区別がつきません。
骨がまたおいしいですね。
2012/3/8 07:14 [710-2062]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんにちは。
キツタヌさん
>
今回、ベーシックな宿泊プランだったので、大人1人13800円(入湯税込み)でした。
ただし、ペット料金3150円は、ちょい高めだと思いました。
ワンコ料理がでる訳じゃなく、ただの持ち込み料金ですので。(^^;;
でも、たぶん、次回の帰省で泊まる宿の最有力候補です。(^-^)v
ワンコOKのお宿が増えているとはいえ、まだまだ選択肢は限られるようですね。。。
とはいえ、13800はお値打ちでしょうか。
ワンコ持ち込み料理なしが3150。。。。微妙なんでしょうね。。。
とはいえ、お宿のお食事、美味しそうだし
お子様用まで準備してもらえたようで、こちらは○のようですね。
ところで。。。。別スレになりますが「ゾンビ肉ジャーキー」でしたっけ?
と〜〜〜〜っても気になります。。。爆
先日出かけた栃木県湯西川温泉ではデッカイスズメバチが
何匹も瓶に入っている「スズメバチ酒」とか
イモリの燻製。。。なんて売ってましたが(汗)
フッサール・ヒロさん
>
新鮮な鯖は刺身もおいしいですし。
鯖の竜田揚げなんかもおいしいですね。
私が一番好きなのは「浜焼き」と称して売っている焼いた鯖です。
脂がのって最高です。家で焼くのとは別物の味です。
恐らく炭で焼いているのだと思います。
「浜焼き」美味しそうですね〜〜〜。
やっぱり海辺でしか売ってないんでしょうか。
そういえば、昔の話ですが、寿司食べ放題のお店
(確か1時間半で3980円くらい)に行った時
「関サバ」があったので喜んで「50カンちょうだい」って言ったら
「ふざけないでください。食べ残しは罰金いただきますよ」
と店員さんに言われちゃいました。。。。。
「じゃあ30カンでいいです」と言って30カン食べてからまた注文したら
「ほんとに食べれるんですね。。。。採算とれません」と呆れられました。
>
ところで鯖の水煮の缶詰は私も好きですよ。
骨がまたおいしいですね。
缶詰の魚の骨、美味しいですよね。。。
「鮭の中骨缶詰」がスーパーで99円で売ってたりするとまとめ買いしちゃいます。
今回のC級グルメ。。。。昨日の新宿からです。
まずは新宿南口。。。。。場外馬券売り場近くのD(ディープ?)級グルメ?
「たつ屋」さんです。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1304/A130401
/13025431/
もう10年以上。。。20年近く前から、たま〜〜〜〜に寄るお店です。
場所が場所だけに耳に赤エンピツ、脇には競馬新聞。。。
なんておじさんがよく似合うお店です。
はっきり言うと「味より・・・」というお店ですが
新宿に行くと「潰れてないかな?あっ!まだある、やってる!」とつい
入ってしまうお店です。
本日、野暮用で再び新宿。。。。。
西口のヨドバシカメラの近くのお店。。。
CPは抜群と思います。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1304/A130401
/13000809/
神奈川県相模原市の「とんかつ赤城」と埼玉所沢の「とん平」のとんかつを
足して2で割ったような感じ?
http://r.tabelog.com/kanagawa/A1407/A140
701/14010012/
http://r.tabelog.com/saitama/A1106/A1106
01/11004014/
けっこうな分厚さのトンカツがグ〜です。
脂も○
新宿駅至近でこのお値段ならOKかも。
ただ、並びます。。。
お客さんの回転が速いので、それほど待ちませんが
食事した後、ゆっくり一服。。。。が必須な方にも不向きです。
「食べ終わったら、すぐ会計を済ませて出る」がお客さん同士の
暗黙の了解?のようです。
カウンターが4席(しかもけっこう狭い)とテーブルのみなので
99パーセント?相席です。
それが気にならない方なら、いいのかも。
新宿、渋谷界隈は餃子定食さんがマイスターなので後はバトンタッチします。。。爆
2012/3/8 16:51 [710-2065]


すえるじおおりばさん
とんかついいですね〜
よだれが出てきます。
大好きなんですよ。
しかし今は体重がどんどん増えてレッドゾーンに入っています。
ダイエット中なのになんで???
って感じです。大食いしなくても肥える体質になってしまったのかな〜
通常の1人前〜1.5人前で我慢していて、3人前も4人前も食べることは
控えているのですがなぜか体重が増加します。
またも90kg台に突入しそうなので、しばらく1人前で我慢することにします。
しかし、ここに来るとおいしそうなものばかりアップされていて毒だなぁ〜(笑)
ところで鯖の浜焼きは地元で買えば1,000円前後なんでしょうけど
大手百貨店で買うと2,500〜3,000円くらいしますね。
2012/3/8 17:01 [710-2066]

フッサール・ヒロさん、すえるじおおりばさん、今晩は。
鯖、缶詰でも、焼き魚でも、美味しいですね。
缶詰の水煮、味噌煮、どっちも好きです。
スライスしたさらし玉葱引いて、その上に鯖缶水煮を載っけて食べるというのが、子供のときの定番でした。
シャケ缶は、高級というイメージでしたが、食べた記憶がない ...(爆
さらし玉葱引いて、... と言えば、鯖缶じゃなくて、あぶらげを熱々に焼いて、素早く切って、さらし玉葱の上に載っけて、醤油をかけて食べるのも美味しいですよ。
トンカツ、最近食べたのは、社食のトンカツぐらいです。
美味しいのを食べたくなってきました。
2012/3/8 23:18 [710-2073]

![]() |
![]() |
---|---|
タンメン | 半チャンセット(+200円) |
みなさん、今晩は。
先週末のC級グルメ、ご紹介です。
一昨日3/10(土)は、奥さんと娘がお出かけだったので、さくっと駅前に買い物に出たついでに、「まるしょう」でお昼を食べました。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1328/A132804
/13133582/
食べログ見たら、カレーつけ麺がお薦めというクチコミがありました。
次回はチャレンジしてみますかね。(^−^)v
2012/3/12 21:53 [710-2095]

![]() |
![]() |
---|---|
前菜 | メイン |
3/10(土)は、奥さんが友人とお出かけでした。
しかも、八王子の「うかい亭」でお食事です。
http://www.ukai.co.jp/hachioji/menu/dinn
er.htm
夕方5時から予約と言うことは、一番安いコースでも ...(爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆
C級グルメじゃね〜じゃないですか。
写メ、こんなんです。
2012/3/12 22:02 [710-2096]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
メニュー | ビールのお通し | 煮干し南蛮 | サービスメニューでフリーです。 |
さて、懲りずに続きです。
翌3/11(日)は、落合川の散策に奥さんも同行です。
午前9時チョイ過ぎに家を出て、2時間半ほど落合川を歩き、11時50分頃お昼にしようかと、小金井街道沿いの竹屋を覗いたら、既に5人ほど順番待ちでした。
ということで、すぐ側の「丸め」に入ってみました。
このお店もそこそこ繁盛していて、行列ができないまでも、お昼時はウェイティングが常時1、2名いました。
2012/3/12 22:11 [710-2097]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
燕三条系ラーメン | 太麺です。 | にぼ酢(爆 | お店入り口 |
オーダーしたのは、人気No.1ということで、燕三条系ラーメンです。
魚貝系のスープですが、燕三条系ラーメンは背脂ちゃっちゃっのラーメンです。
ノーコールはノーマルで、メニューに書いてあるとおり背脂の量が選べるようです。
麺も並、中、大が選択可能で、値段は変わりません。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1328/A132802
/13039953/
2012/3/12 22:18 [710-2098]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
キツタヌさん
みなさん
こんばんは。
フッサール・ヒロさん
>
とんかついいですね〜
よだれが出てきます。
大好きなんですよ。
わたしもトンカツ大好きなんですよ。
それもヒレじゃなくれロースの方が。
某チェーン店では「バラかつ」あんんてありましたね。
不健康と言われようが脂身はやっぱり旨さの一部だと思います。
>
しかし今は体重がどんどん増えてレッドゾーンに入っています。
ダイエット中なのになんで???
またも90kg台に突入しそうなので、しばらく1人前で我慢することにします。
今の私は四捨五入すると三桁ですよ。。。爆
健康診断も近づいてるので、2ヶ月で85キロまで落とす予定です。
妻からは、「酒とデカ盛りさえ止めればすぐじゃない」と?
キツタヌさん
>
スライスしたさらし玉葱引いて、その上に鯖缶水煮を載っけて食べるというのが、子供のときの定番でした。
さらし玉葱引いて、... と言えば、鯖缶じゃなくて、あぶらげを熱々に焼いて、素早く切って、さらし玉葱の上に載っけて、醤油をかけて食べるのも美味しいですよ。
そうです、そうです!
あぶらげは時々、それやります。
あぶらげは、栃尾揚げだと尚よいです。。。。個人的に。
それはそうと。。。「丸め」のタルタル丼、気になります。
今回は、トンカツ(チキン)関連で。。。
左から。。。
とんかつ赤城さん
http://r.tabelog.com/kanagawa/A1407/A140
701/14010012/
ブルドック(メンチカツ)
http://r.tabelog.com/tokyo/A1315/A131501
/13001867/
キッチンニューほしの(チキンカツカレー)
http://r.tabelog.com/saitama/A1104/A1104
01/11003008/
ニコニコ亭(カツ5枚、大盛り)
http://r.tabelog.com/gunma/A1004/A100401
/10000399/
いずれもCP高いお店だと思います。
どのお店もしばらく食べてないと「食べたいな〜〜〜」と無性に
食べに行きたくなるお店です。
減量しなくちゃならないのでしばらく我慢ですね。。。
2012/3/16 18:23 [710-2119]


すえるじおおりばさんのアップされる画像は私には毒です。
しばらく我慢していたのにトンカツが食べたくて食べたくて・・・
妻は家では絶対にトンカツはしてくれないので外食で一人でこっそり
食べようと計画しています。
いろんなとんかつがありますが、名古屋で食べた味噌かつもおいしかったです。
まるでわらじみたいな大きなとんかつでした。
とんかつ食べたあとに山ちゃんへ手羽先も食べに行きました。(笑)
ところですえるじおおりばさんもメタボですか、私と仲間ですね。
しかも3桁に近い?
私はさすがに3桁まではまだ少し余裕がありますが90kg未満は何とかキープしたいと
思っています。
2012/3/16 18:42 [710-2120]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
故赤塚不二夫さんが常連 | 他の漫画家の写真も | お通し |
みなさん、今晩は。
☆すえるじおおりばさん
また、強烈なトンカツのオンパレードですね。
地元だと、花小金井駅南側に「つくば亭」がありますが、まぁ普通に美味しいお店です。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1328/A132804
/13106861/
昔は、ラーメンもあって、ロースカツとラーメンのセットなんかCPあったんですが、ラーメンは止めちゃいました。
細麺で東京風のラーメンで、結構お気に入りだったんで残念でした。
あと小平では学園の藤乃木でしょうか。
学生向けなのか、ご飯の盛りが良くて、大盛りは本当にすげぇ〜って感じでした。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1328/A132804
/13054884/
☆ヒロさん
このスレ、ヒロさんには、目の毒ですね。
もっと目の毒の縁側がありますよ。↓
http://engawa.kakaku.com/userbbs/740/
もちろん、おおりばさんの縁側です。(^-^)v
メタボネタだけじゃなくて、健康的なウォーキング、旅行、夜景等々の書き込みもあります。
さて、私のメタボレスじゃぁなくて、昨晩の食べ飲みレポです。
おおりばさんとこにアップしてきたので、二番煎じですけど。
2012/3/17 17:43 [710-2125]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
料理、酒の画像が少なかったので、連投です。
料理、酒うまいですが、お値段ちょい高めかな。
食べログでも、CP悪いと書いている人いましたが、居酒屋なんだから、もうちょい安くと思えば、確かにそういうコメントになるでしょうね。
2012/3/17 17:49 [710-2126]


画像1枚目のコメント、ミスタイプでした。m(_ _)m
誤)集中ボトルは店名のラベル
正)焼酎ボトルは店名のラベル
2012/3/17 21:57 [710-2129]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
のれん | ラインナップ | 濃厚鶏そば | 麺はやや細目 |
みなさんこんばんは
先日は高田馬場で深夜から知り合いのモデルのバースディパーテーがあったのでほとんど行った事の無い場所に行って来ました
そうなると私のとる行動はその街の有名なラーメン屋に行くことです
特に高田馬場はラーメン激戦区ですから期待が大きいです
とりあえず街でリサーチした結果「純連」「三歩一」と言う2店舗が有名でしたが「純連」は最近恵比寿にオープンしましたので
今回は「鶏そば 三歩一」に行って来ました、一応この店の看板メニューはあっさりした「鶏そば」ですが
今回はコッテリお腹でしたので「濃厚鶏そば」をオーダーしました
豚骨系のコッテリとは違って臭みの無いコッテリ塩味スープは大変美味しく感じました
麺も自家製との事ですので結構期待していましたが太麺に最近慣れてしまった私にはもう少し太いほうが好みです
とはいえ結構コシがあり例えるなら富士宮やきそばの麺に近い感じです
ちなみにチャーシューはあっさりした鳥肉で個人的には豚肉のほうが良いのではと感じてしまいました
2012/3/18 16:33 [710-2133]

![]() |
---|
ヒロさん、今日は。
このスレ、埋め立てが終わったら、C級グルメのスレは、すえるじおおりばさんの縁側に引っ越そうかな、なんて考えています。
餅は餅屋でしょ。
分散して書くより、おおりばさんの縁側に集約した方が、情報の密度濃くなるし。
さて、昨日は、雨の中、地元を散策兼ねて買い物してました。
で、お昼は、まるしょうのカレーつけ麺(中300g)です。
食べログのクチコミにお薦めと書いてあったので、食べてみました。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1328/A132804
/13133582/
個人的には、冬場はちょっと?ですね。
美味しいんですが、付け汁が冷めちゃうんで。
他のつけ麺のお店で、温盛りを選べるお店があるんですが、冬場は温盛りがいいですね。
2012/3/18 16:36 [710-2134]

![]() |
![]() |
---|---|
昨日のお昼 | 中華の鳥系スープも結構、濃厚 |
餃子定食さん、今晩は。
昨晩は、3分差の書き込みで、気が付きませんでした。(^^;;
高田馬場の「三歩一」、良い感じですね。
でも、街でリサーチした結果ということは、初めてのお店ですね。
さっぱり系のラーメンというと魚貝系が多いですが、つけ麺のお店だと、魚粉もかかったりして、さっぱりというより、魚臭い場合もありますよね〜。
さて、昨日の散歩は、この冬4回ほど行った東久留米市の落合川です。
帰り道のお昼時、つけ麺のお店、インドカレーのお店、すてーき亭等ありまして、結構悩みます。
つけ麺、ラーメン、悪くはないですが、一昨日もつけ麺だったので、今日はご飯物が食べたくて、すてーき亭にしました。
サービスメニューの「本日の気まぐれハンバーグ」ガーリックハンバーグです。
ハンバーグは170gかな、普通サイズですが、ご飯、味噌汁はセルフで食べ放題ですので、結構お気に入りですね。
画像2枚目は、上海に出張したときに食べた/飲んだ鳥スープですが、結構濃厚で、うまかったです。
2012/3/19 22:08 [710-2146]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
キツタヌさん
フッサール・ヒロさん
餃子定食さん
こんにちは。
キツタヌさん
すてーき亭、美味しそうですね。
魚も好きですが肉も大好き。。。食べたくなります。
>
このスレ、埋め立てが終わったら、C級グルメのスレは、すえるじおおりばさんの縁側に引っ越そうかな、なんて考えています。
餅は餅屋でしょ。
分散して書くより、おおりばさんの縁側に集約した方が、情報の密度濃くなるし。
えっ???
そんな事したら
「C級グルメ」が「D(デカ盛り)級グルメ」になっちゃう危険が?いいんですか?爆
フッサール・ヒロさん
4月は体重増加必至らしいですね。
私はウォーキングと食事制限でここ1週間で3キロ落としました。。。
四捨五入で90キロになりましたが、今日午後から
妻と昼酒しに都内に行くのでリバウンド必至です。。。また四捨五入で3桁に。。。
餃子定食さん
相変わらずグルメしてますね。
高田馬場。。。最寄り駅から特急で30分。。。
ここ数年素通りですが街の様子はだいぶ変わったんでしょうか。。。
さて。。。。今回のグルメ?は私の好きな「納豆」です。
自宅でカレーを食べるときに納豆をトッピングしちゃいます。
カレーに納豆???
という向きもあるかもしれませんが、茨城県では水戸納豆が有名なように
けっこうポピュラーみたいです。
常磐道のサービスエリアでは納豆ドックとか納豆カレー、納豆ラーメン
なんてメニューがあります。
萌え系のイラスト入りのレトルトカレーも売ってます。。。爆
以前ご紹介した、新宿にあるでっかいチャーシュー麺のお店でも
納豆ラーメンが食べられます。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1304/A130401
/13000808/dtlrvwlst/2446513/
http://r.tabelog.com/tokyo/A1304/A130401
/13000808/
キツタヌさん
どこかで絵里だもんさんが納豆カレーについて「???」てコメントしてた記憶が。
食わず嫌いはダメ、とキツタヌさんから言っておいてください。。。。爆
水戸市の食堂で食べた
納豆チャーハン
納豆から揚げ
納豆とめかぶ、おくら、とろろ。。。等々ねばる食材がてんこ盛りの丼
ねばり丼
どれも予想以上に美味しかったです。
常磐道をお使いの際は騙されたと思って食べてみてください。。。。。
「ほんとに騙された」と言われても責任もてませんが。。。爆
2012/3/20 12:32 [710-2150]


すえるじおおりばさん
今回は健康的なメニューですね。
納豆三昧ですか〜
ところで体重は努力次第で5kg前後は減らすことはできますが
5kg減っても腹だけは凹みませんね〜(笑)
2012/3/20 13:13 [710-2151]

![]() |
![]() |
---|---|
ラーメン大盛り | つけ麺(2玉) |
すえるじおおりばさん、フッサール・ヒロさん、今晩は。
☆おおりばさん
納豆カレーに納豆ラーメンですか。
新宿のチャーシューのでっかいお店、前を通ったことはありますが、入ったことありませんでした。
納豆ラーメンで1000円はボッタクリですね。
街のラーメン屋さんに入って400円ぐらいのラーメンを頼んで、スーパーで買った納豆を持ち込んで、納豆ラーメンにすれば、500円ぐらいで済むじゃないですか。
そんなことしたら、追い出されますか、そうですね。orz
でも、絵里ちゃんには、きちんと伝えておきます。(キッパリ
☆ヒロさん
> ところで体重は努力次第で5kg前後は減らすことはできますが
> 5kg減っても腹だけは凹みませんね〜(笑)
年と共に、重力に勝てなくなり、お肉がお腹周りに移動してきますね。
私の場合、痩せ形なので、逆にお腹がポッコリが目立ってきています。(ToT)
体重をキープしようと思っているのですが、ここ2、3年で、3,4kg増えてきました。
さて、本日午前中、奥さんと散歩に行きましたが、以前紹介した つけ麺のお店「竹屋」に奥さんが入りたいと言うことで、お昼はラーメンになりました。
午前中の散歩でお腹が空いたので、私は普通のラーメンを大盛りでオーダー。
奥さんは、つけ麺のお店なので、定番のつけ麺をオーダーです。
12時ちょっと過ぎに入ったので満席、でも待っている人は1人だけで、すぐ食べ終わったお客さんもいて、5分ほどで座れました。
オーダーは券売機で食券を購入するのですが、後ろに並んだ人がいて、焦って購入したのが、敗因でした。
というのは、ここのつけ麺のノーマルは2玉で、小盛りが1.5玉だったのを失念していたんですね。
で、奥さんはノーマルの2玉のつけ麺をオーダーした訳です。
当然間食できる訳もなく、応援する羽目になりました。(爆
えっと、ダイエットするはずが、本日は記録更新です。
2012/3/20 22:15 [710-2153]

書き漏らしました。
☆すえるじおおりばさん
> 「C級グルメ」が「D(デカ盛り)級グルメ」になっちゃう危険が?いいんですか?爆
ノープロブレムですね。
もともとC級というのがイミフですから、Z級でもW級でも構いませんよ〜。
なまじ自分の縁側にも同じスレがあるが故に、二重に書き込むより、おおりばさんの縁側に集約した方が、手抜きが出来るという安易な発想ですもんね。
このスレ一杯になったら、引っ越しさせてくださいね〜。
2012/3/20 22:52 [710-2157]


![]() |
---|
レトルトハンバーグ |
みなさんこんばんは
本日のグルメ情報は冷凍食品です、最近あまり冷凍食品は食べて無かったのですがかなり進化しています
今回紹介する冷凍食品は「味の素、洋食亭 ジューシーハンバーグ」です
子供のころ「マルシンハンバーグ」「イシイハンバーグ」を食べてた私はレトルトのハンバーグが結構苦手でしたが
このハンバーグはかなりレベルが高いです
調理時間が少し長いのが欠点ですが肉汁がハンバーグから溢れてきてとても美味しいです
少し味付けが薄めですがブラックペッパーをかけて少しケチャップをかければ丁度良いです
濃厚が好みならバターを乗せるのもオススメです
そう言えば冷凍食品って味の素の製品がどれもレベルが高いです(笑
>キツタヌさん
最近かなりの麺喰いですね(笑 特につけ麺が多い様ですね
>>街でリサーチした結果ということは、初めてのお店ですね。
完全に初めてのお店です、とは言うものの行列がよく出来ると言う情報と何かのランキングで高田馬場1位と言う情報を頼りに行って来ました
味は最近流行ってる節系の魚粉はほとんど使っていない上品な鶏のダシでした
>>このスレ一杯になったら、引っ越しさせてくださいね〜。
そう言わずスローペースで続けて行きましょう(笑
>すえるじおおりばさん
凄い納豆ざんまいですね(笑
私お腹が基本的に下痢気味なので下痢が続いた時は納豆を毎日食べると治ります
みのもんたの思いっきりテレビで毎日どの食材が健康的かとやっていましたが最終的なナンバーワンが
「キムチ納豆」になっていました・・・・・・・・・
どうやら4日間納豆を食べ続けるとお腹の悪玉菌がほとんど無くなるそうです、またキムチには善玉菌が多くいるみたいです
ちなみに先週納豆とキムチを毎日食べていたらお腹の調子は絶好調になったのですが痔になりました(核爆
そういえば意外と現在納豆が売れてない様です、理由は納豆→水戸→原発が近い、と言うイメージらしいです
>>ここ数年素通りですが街の様子はだいぶ変わったんでしょうか。。。
実は私電車で高田馬場に行くのは2回目なんですよ、ということで街の変化は全く分かりません(笑
深夜に車でマージャンをしには10年ほど前よく行っていたのですが・・・・・・・
>フッサール・ヒロさん
私最近4kgほどダイエットに成功しました
筋力があるのか太っている時もお腹はぽっこりしませんでした・・・・
2012/3/23 00:01 [710-2162]


餃子定食さん
>筋力があるのか太っている時もお腹はぽっこりしませんでした・・・・
それは何とも羨ましいです。
私は体格は決して肥満ではないのですが腹だけが出ています。(T_T)
2012/3/23 00:10 [710-2163]

![]() |
---|
餃子定食さん、フッサール・ヒロさん、今晩は。
レス、遅くなってすみません。m(_ _)m
☆餃子定食さん
最近の冷凍食品、レトルト食品、馬鹿にできませんね。
回転寿司も冷凍技術の進歩で、100円実現してるみたいですし。
娘がこの春から私立中学入学なので、毎日弁当持参になります。
冷凍食品がなかったら、うちの奥さんが発狂します。
☆ヒロさん
> 私は体格は決して肥満ではないのですが腹だけが出ています。(T_T)
でもですね、痩せていても腹だけ出ると、太っている人が腹が出ている以上に、みっともないんですよね。
標準体重以下でも、体重が増加傾向だと、すご〜く気になります。
今日は娘の卒業式で、会社をサボりました。
で、卒業式の後、仲良しの家族とお昼を食べに行ったのですが、全員200gの和牛ハンバーグでした。(爆
2012/3/23 23:15 [710-2168]

![]() |
---|
キツタヌさん
フッサール・ヒロさん
餃子定食さん
こんばんは。
今日はスマートフォンから書き込みしています。
すみませんが今晩は書き逃げです。
今さっき食べた船盛りです。
(ヒント)
場所は・・餃子定食さんなら・・・わかるかも?
キツタヌさん
引っ越しの件、了解です。。。
私は大歓迎、と言いたいところですが、
餃子定食さんの提案のように、今まで通り、まったり進行も良いかと。。
キツタヌさんの縁側、C級グルメだから、餃子定食さんやフッサール・ヒロさんらが
参加されている面も多々あると思いますし。
(^_^)v
伊豆れにせよ、ご判断はお任せしますね。
船盛り、その他新ネタ?は来週中に改めてご紹介しますね。
2012/3/24 20:52 [710-2173]

皆さんこんばんは。お邪魔しますm(_ _)m
キツタヌさんからすえるじおおりばさんの伝言を頂きまして、
納豆カレーについて…(しどろもどろ)
本当に美味しいんですか〜?(>_<)
納豆は納豆、カレーはカレーで単体ならかなり美味しいと思うし好きなのですが
それを混ぜ合わせようと思った事が無いもので…(^^ゞ
でも納豆チャーハンは私も作ります!
納豆とその他ねばりモノがてんこ盛りのねばり丼も絶対にイケると思います。
しかし「納豆から揚げ」とは何でしょう?
写真を見てもよく分からないのですが、鶏肉のから揚げの衣に納豆?
すごい発想ですね…(笑)
納豆ロールケーキとか納豆パフェとか出てきてもおかしくないくらいです(^^ゞ
それにしても皆さん、食べ物の写真を撮るのがお上手ですね。
目の前に食べ物があると撮る事より食べる事を優先しちゃうもので…(^^ゞ
2012/3/24 22:17 [710-2174]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
まるしょうのチャーシュー麺 | スーパーに寄ったら、、、 | ついでに本屋で、、、 |
すえるじおおりばさん、絵里ちゃん、お早うございます。
☆おおりばさん
> 伊豆れにせよ、ご判断はお任せしますね。
伊豆の河津桜、見に行ったんですか。
また、豪勢な舟盛りですね。
☆絵里ちゃん
納豆は、好きなんでしょ。
ただ、コラボレーションが想像を超えていると、不気味ですよね。
さて、昨日から奥さんと娘が実家に遊びに行っているので、私の食事は外食となってしまいました。
お昼のあと、粒胡椒を頼まれていたので、スーパーに寄ったら、八幡屋磯五郎の七味唐辛子を見つけました。
東京のスーパーで売られるようになったとは、メジャーになったものです。
http://www.yawataya.co.jp/index.html
スーパーの2階が本屋なんですが、散歩のムック本の宣伝ポスターが貼ってあって、思わず買ってしまいました。(^^;;
でも、4月からテニス復活なので、散歩は減っちゃうんですけどね。
おおりばさん、絵里ちゃんも、このムック本、如何ですか。
池袋線、新宿線はもとより西武線全12路線、92駅が収録されています。
まだ、読んでいないので、中身は保証できませんが。(爆
2012/3/25 08:45 [710-2175]

![]() |
---|
ダイナマイトハンバーグだそうです。 |
先週金曜の日テレ「所さんが目がテン」で「肉だけダイエット」という徹底検証やってましたね。
モニター6名が、普段と同じカロリー摂取量、運動量で、「肉だけダイエット」に挑戦します。
2週間の間、肉以外の食べ物はなしです。
普段と同じカロリー摂取量の肉だけ食べ続けます。
1週間経過後、胃腸に負担がかかって、味は美味しいけど、食べたくなくなるそうです。
加えて、体臭がきつくなるようです。
で、結果は、5kg前後体重減です。
モニター6名の中には、標準体重の被験者もいたのに、ほぼ同程度の体重減という結果でした。
この番組を見たせいで、翌日の昼ご飯に340gのハンバーグ定食を食べてしましました。
2種類のソースが選べると言うことで、テリヤキとガリマヨのソースを選択です。
ちなみに選べるソースは、テリヤキとガリマヨに加えて、デミグラの3つしかありませんけど。(^^;;
2012/3/27 23:10 [710-2186]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
キツタヌさん
みなさん
こんにちは。
絵里だもんさん
>
本当に美味しいんですか〜?(>_<)
納豆は納豆、カレーはカレーで単体ならかなり美味しいと思うし好きなのですが
それを混ぜ合わせようと思った事が無いもので…(^^ゞ
はい、美味しいですよ。
騙されたと思ってチャレンジしてみてください。
ルーに混ぜてもよし、別々に口に運んでもよし。。。
>
しかし「納豆から揚げ」とは何でしょう?
写真を見てもよく分からないのですが、鶏肉のから揚げの衣に納豆?
すごい発想ですね…(笑)
鶏肉のから揚げの衣に納豆。。。ではなくて、納豆そのものに
衣をつけてから揚げにしてます。
茨城県水戸市の居酒屋でしたが、同じ要領?で
納豆てんぷらなんてありましたよ。
>
納豆ロールケーキとか納豆パフェとか出てきてもおかしくないくらいです(^^ゞ
ふっふっふ。。。。。W
爆弾投下!!!
納豆パフェは知りませんが、納豆クレープならありますよ。。。爆
東京、下北沢のお店です。。。
私が食べたのはかなり昔なので画像がありません。。。食べログみてください。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1318/A131802
/13001835/dtlrvwlst/2804189/
キツタヌさん
先週、携帯からアップした舟盛りは、以前餃子定食さんが紹介していた
伊豆の「藤よし」という割烹旅館です。
http://www.fujiyoshi.com/ryouri.html
さすが餃子定食さんが太鼓判を押すだけあって料理がすばらしかったですね。
今、本館が改装中ということで、離れの部屋のみで営業との事です。
7つあるうちの2つしか温泉が使えなかったことが残念ですが。。。
あと、私ら夫婦以外に宿泊は3組でいずれもリピーターさんでした。
夕食も豪勢でしたが、朝食がこれでもか!と出てきましたね〜〜。
干物(アジ)に焼き物(ホタテ、サザエ)握り寿司に金目のあら汁。。。
さらにマグロカブト。。。
握りの大とろなんて、銀座あたりで食べたらいくらになるやら?
桜もまだまだ見ごろで満足度高かったです。
で。。。今回、お宿の紹介になてしまいますが
西伊豆の料理自慢のお宿を紹介します。
堂ヶ島の天窓洞の正面のお宿です。
http://www2.ocn.ne.jp/~sea-side/
こちらの食事もなかなかボリュームあるでしょう?
朝食は完全に藤よしさんに軍配が上がりますが。
次。。。伊豆C級グルメです。
2012/3/28 17:10 [710-2191]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
おまけ。。所沢の「ラッキーパンダ」 |
伊豆グルメ?です。
伊東駅近くのお店です。
http://r.tabelog.com/shizuoka/A2205/A220
503/22000025/
店内は有名人のサインでいっぱい、店外にも有名人の写真がいっぱい。。。
私が入ったのは開店してすぐだったんですが、食事を終えて店から出たら
20人くらい並んでました。。。爆
料理はボリューム満点ですね。
干物なんかも大きいし、煮魚を頼んでいた隣のお客さんは
丸ごと一匹のカレイに絶句してました。
伊豆の河津町から天城ループ橋、天城トンネルに抜ける途中に道の駅があって
そこで食べた「わさびソフトクリーム」
ワサビ味のソフトクリームじゃなくて、そのまんまおろしワサビがトッピングされてます。
お店のおばちゃんが「混ぜながら食べてね。」と。。。
ソフトクリームの甘さとワサビのつんとした辛さが。。。
不味くはないです。。。
伊豆からの帰りに使った東名高速。。。
ここの厚木インター近く、小田急線伊勢原駅近くのとんかつ屋さんのカツカレー
http://r.tabelog.com/kanagawa/A1408/A140
803/14004343/
ボリュームのあるお店として結構有名みたいですね。
厚木駅近くの支店(現在閉店)の「焼肉重スペシャル」は
大食い選手権みたいなテレビ番組でおなじみでした。
写真のカツカレーはライス大盛りです。
ライス大盛りを頼むと、確かライスが900グラムだか1キロになります。。。爆
カレーのお味は私好みの味でした。
いかにも和風、とんかつ屋さんのカレーです。
東名高速のぼり、港北PA限定のサブレです。
以前、キツタヌさんが長野?の旅館で出されたサブレに似てませんか?
キツタヌさん
>
スーパーの2階が本屋なんですが、散歩のムック本の宣伝ポスターが貼ってあって、思わず買ってしまいました。(^^;;
おおりばさん、絵里ちゃんも、このムック本、如何ですか。
。。。発売日当日に買いました。。。爆
「散歩の達人」の別冊ですよね。
散歩の達人はけっこう好きなので買います。
グルメネタではないですが、ムック本に出ていた、所沢の迷物キャラをご紹介します。
「ラッキーパンダ」
地元商工会の方、市役所職員。。。正体については諸説ありますが
神出鬼没なので、パンダが見られた日はラッキー
ということでラッキーパンダになったとか?
でれでれとだるそうに?歩き、姿形も。。。なんで
脱力系キャラですね。
>
この番組を見たせいで、翌日の昼ご飯に340gのハンバーグ定食を食べてしましました。
ボリューム満点ですね。
そろそろお散歩からテニスでダイエットでしょうか。
カロリー消費もそうですが、体重が増えると膝や腰にきますよね。
私は一番重い時より15キロくらい減ってますが、筋肉が落ちただけで
脂肪が減っていないような?
筋肉が落ちて、逆に腰痛の頻度が上がりました。。。爆
2012/3/28 17:40 [710-2192]


みなさんこんばんは
最近食べる食事がほとんど今まで紹介した店ばっかりになっています
下手に冒険するよりも確実なところへと行ってしまいます
ちなみに一番食べているのが深夜の半額セールで売っているおそうざいや弁当だったりします(笑
>キツタヌさん
そう言えばキツタヌさんの日曜日の食事がハンバーグ率が高いような気が・・・・・・(笑
>すえるじおおりばさん
「藤よし」に行かれたのですね、特別安く泊まれる宿ではありませんがあの料理を食べれば納得出来ると思います
多分都心だと料理だけであの値段してしまいそうなほど豪華ですから・・・
伊東駅の近くの「五味屋」結構気になります(メモメモ
2012/3/28 20:39 [710-2193]

みなさん、今晩は。
☆すえるじおおりばさん
前回書き込みが1週間ぐらい前ですが、この1週間の間に、かなり美食してますね。
> 。。。発売日当日に買いました。。。爆
あらら、先を越されてましたね。
さすがですね。
☆餃子定食さん
> そう言えばキツタヌさんの日曜日の食事がハンバーグ率が高いような気が・・・・・・(笑
バレちゃいましたか。
比率的には、ここ2ヶ月ほどはラーメン屋の方が多かったのですが、実は麺より白飯の方が満足度、高いんですね。
しかも、すてーき亭は、ご飯、味噌汁お代わりし放題なんですよ。
ただ、ここにアップするには、同じような画像ばかりになるのが難点です。
だって、ソースが変わっても、ハンバーグはハンバーグですから。
2012/3/28 23:07 [710-2195]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
シーザーサラダ | チーズのフリットと南瓜コロッケ | ササミの梅しそ巻き揚げ | 牛スジの赤煮 |
みなさん、お早うございます。
先週半ば、娘がお泊まり合宿みたいなのに参加して、娘がいない夜だったので、ひそかに奥さんと外食を予定しました。
ところが、。。。
朝、娘を送っていって、奥さんと同級生のお母さんで朝マックして、くっちゃべり、。。。
どこかに行こうと、赤煉瓦の見える風景の街(横浜)まで行ってしまい、。。。
さらにランチはケーキブッフェ付き、遅い時間まで食っちゃべりながら、ケーキをたらふく食べ、。。。
夕方、同級生のお母さんのご主人も合流して、私も追いかけ一緒に夕食をすることになったのですが、。。。
お母さん達2人とも、既にケーキで満腹状態。(爆
じゃあ、飲み屋さんなら、軽くつまめる物もあるし、ということで、地元の「隠れ家 旬菜 ダイニング ささ花」で夕食となりました。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1328/A132804
/13052477/
2012/3/31 09:38 [710-2211]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
揚げ出し豆腐 | いのうえキムチ | 丸ごとトマトのチャーハン | サーモンロール |
続きます。
ささ花、ちょっとお洒落な居酒屋で、創作料理っぽい料理ですね。
どちらかというと、私的には虎居↓みたいな家庭料理風の居酒屋の方が好みです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=99347
98/#11182903
いのうえキムチというのは、同じビルにある焼き肉屋「いのうえ」のキムチです。
姉妹店なのでしょうか。
でも、このキムチ、お薦めです。
サーモンロールは、クリームチーズとサーモンの巻き寿司で、ちょっと微妙です。
全般的に凝った料理のような印象ですが、どうでしょうか、普通の居酒屋で十分なような。
でも、ウィークディーなのに満席のようでしたので、人気のお店のようです。
2012/3/31 09:52 [710-2212]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今月のお酒 | 夢の香 | のびる漬 |
今日(3月31日(土))は、強風、小雨交じりの生憎の天気でしたが、そのお陰で、テニス仲間からお蕎麦屋さんへのお誘いがありました。
つ〜か、半分飲み会なんですけど。σ(^◇^;)
お店は、いつもの西国分寺 山泉です。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1325/A132502
/13010061/
2012/3/31 22:30 [710-2213]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
やきみそ(蕗の薹入り) | 山ウドの天ぷら | せいろ | 鴨汁 |
子供の時は、蕗の薹なんて、食べず嫌いで箸も付けませんでしたが、嗜好は変わるもんですね。
お蕎麦は、田舎蕎麦も選択できます。
2012/3/31 22:33 [710-2214]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
「にゃんこのしっぽ」のドーナッツ | マザー牧場のお土産 | チョコクリ−ム入りマシュマロ |
昨日3月31日(土)、西国分寺に行った帰りに、武蔵小金井のヨーカドーで、ごますりのドーナッツを買って帰りました(1、2枚目)。
3、4枚目は娘のお泊まり合宿のお土産です。
にゃんこのしっぽのドーナッツは、おからドーナッツなので、ちょっと物足りない気もしますが、かといってミスドは甘過ぎでしょうか。(爆
2012/4/1 22:12 [710-2232]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
刺身盛り合わせ・・・1000円 | 豆腐ステーキ。。。400円 | サービスでいただきました。。。 | 番外。。山田うどん「パンチ」 |
キツタヌさん
みなさん
こんばんは。
餃子定食さん
藤よし、いいお宿でした。
料理、特に朝食が凄い豪勢でしたね。
本館改装中ということでしたが、温泉の眺めもよかったですよ。
とはいえ。。。夫婦で素泊まり1万円以下、が基準の我が家では
なかなか泊まれない宿ですが。
年一回とか特別な日とかに行きたい宿ですね〜〜〜♪
五味屋、かなり有名なようで、週末なんかはかなり並ぶようです。
私が行った土曜日は、30分前から並んじゃいました。。。爆
でも12時過ぎに食べ終わって店を出たら15人くらい並んでましたね。。。
伊東では、ほかにこんなお店も行きますよ。
http://www.izubeer.com/marine_cafe/index
.html
http://r.tabelog.com/shizuoka/A2205/A220
503/22001395/
思いっきり観光客向け?ですが。。。
。。。え〜〜〜今回は居酒屋ネタです。
キツタヌさんも知ってるかも?
http://r.tabelog.com/tokyo/A1328/A132804
/13069967/
キツタヌさんおすすめの「虎居」さん
http://r.tabelog.com/tokyo/A1328/A132804
/13084992/
とは雰囲気がかなり違いますが
なかなか美味しいお店です。
お店の外観からはちょっと敷居が高いかな?
と思いましたが、お値段もけっこうリーズナブルです。
すっぽん鍋が1500円だとか。
いつか食べてみようかと思います。
この日はサービスで大根の漬物を頂きました。
これがまたうまかったです。
おまけ。。。所沢に本社(本店)がある「山田うどん」
http://www.yamada-udon.co.jp/index2.html
お味は。。。立ちそば以上、ファミレス未満?だと思いますが
CPはまずまず。。。
で。。。ここのパンチ(もつ煮込み)けっこうお気に入りです。
所沢の本店では、お持ち帰りできます。
2012/4/9 18:13 [710-2272]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
マル特コース |
すえるじおおりばさん、今晩は。
夜勤明けのお休みですか。
今日は、娘の入学式でズル休して、3連休です。(^^;;
入学式、結構、お父さんも大勢、出席してましたので、ちょっと安心。
今日は教科書が配られ、娘、奥さん、私で分けて持ち帰りましたが、かなり重かった、、、、。
ズル休して、良かったです。
この3連休の初日土曜は、スター会長、がんすさん、ysさんと、花見オフ会で、千鳥ヶ淵、浅草を回って、〆は上野の銀座ライオンで、懇親会でした。
飲み放題+6品、3480円のマル特コースです。
では、宴会メニューの一部をアップしますね。
というか、途中から酔っぱらって、撮るのを忘れました。(爆
+300円で、琥珀エビスとか、他の生ビールも飲み放題になります。
通常2時間のとこが3時間飲み放題で、つい飲み過ぎてしまいました。
がんすさんは、帰りの電車で乗り過ごし、終点から折り返したようです。(^^;;
昨日、ワンコと散歩で、桜バックにワンコ撮影、今日は今日とて、娘の晴れ姿の記念撮影(でも、嫌がる)と、画像整理が追い付きません。
娘の晴れ姿は、写真館で撮ったので、たぶん私の撮った画像は、お蔵入り鴨ですね。
2012/4/9 22:43 [710-2276]


![]() |
![]() |
---|---|
どん兵衛食堂(笑 | メニュー |
キツタヌさんすえるじおおりばさんこんばんは
本日のグルメ情報は特にありませんが普段乗らない山手線の渋谷駅の内回りのホームでの光景です
どん兵衛のアンテナショップです、珍しいので撮影しちゃいました(笑
実は半年以上前からあるらしいです、メニューには地方限定のどん兵衛があったりします
TBSテレビの前の広場に期間限定(1ヶ月ほど)あったのは気がついていましたが常設店があるとは気が付きませんでした
うーんわざわざ外でどん兵衛を食べる人がいるのかと思ってしまいますが店内には5人ほどお客さんがどん兵衛を食べていました。。。。。。。
2012/4/12 22:43 [710-2290]


キツタヌさん, 餃子定食さん, すえるじおおりばさんこんばんは
お久しぶりです。
キツタヌさん
オフ会は盛況だったようですね!
今回は飲み会付きでしたか。素晴らしい・・・
安心価格で良いですね。
餃子定食さん
おもしろい店ですね。
自分でお湯を注ぐのかな?
大阪でやれば満員になりそうです。(笑)
すえるじおおりばさん
最近、メタボ街道まっしぐらなんですよ。
そろそろダイエットの意味で登山をしなければと思っています。
豆腐ステーキなら太らないですかね?(笑)
あ〜 皆さんのお写真を拝見しているとお腹が減ってくる・・・
2012/4/12 22:58 [710-2291]


![]() |
![]() |
---|---|
一番安いカツ丼 | この切干大根が美味い |
みなさんこんばんは
私時々無性に「カツ丼」が食べたくなる時がございます
ぶっちゃけカツ丼は何処の店で食べてもどこも美味しいです
ただ蕎麦屋の異常なほど甘いカツ丼はどちらかというと好きではありません
ということで一番多く行っている店が実は有名チェーン店の「かつや」だったりします
では何故「かつや」に行くと言いますとテーブルに置いてある「切干大根」が結構美味しいからです
一人で壷の半分ほど食べてしまうこともあります(笑
店的には困った客になってしまいますがこう言うサービスが結構重要だったりします
2012/4/13 22:55 [710-2295]

みなさん、今晩は。
☆餃子定食さん
どん兵衛のアンテナショップですか。
各種カップ麺のアンテナショップならともかく、どん兵衛のみのアンテナショップって、面白いけどデータ収集できるんですかね、って私が心配することでもありませんね。
でも、面白い。(^^;;
GF−3、早速活用されていますね。
身軽にちょいお出かけのお供にどうでしょうか。
しばらく使われてから、感想、お聞かせくださいね。m(_ _)m
☆フッサール・ヒロさん
> オフ会は盛況だったようですね!
> 今回は飲み会付きでしたか。素晴らしい・・・
> 安心価格で良いですね。
昨年暮れの光都ライトピアのオフ会の時は、夕食をはさんでのオフ会で、夕食もラーメン屋でした。
何故か今回は、がんすさんから懇親会の幹事を頼まれて、焦りましたよ。
オフ会がどこで終わるか分かりませんし、知らない場所で、どこのお店がよいかなんて、皆目検討つきませんから。
たまたま、ysさんが、現役の時は銀座ライオンで飲んだってネタを提供してくれたので、首都圏の銀座ライオンの系列店をググったら、結構あったんですよ。
撮影終了ポイントから一番近かった上野のお店に行ったら、これまた運が良く、待ち時間も10分以内、丸得コースもあって、運が良かったです。
懇親会では、スター会長がヒロさん、電さん、竜きちさんの話を熱く語ってましたよ。
関西オフ会、盛会になると良いですね。
スター会長、行く気、満々でしたよ。
2012/4/13 23:11 [710-2296]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
とんかつ政ちゃん | タレカツ丼 | 謎の酒屋(笑 | 有名なお酒がかなりある |
キツタヌさんこんばんは
先日新潟から帰ってきました、もちろん現地のB級グルメは食べてきましたよ
今回行ったのは新潟B級グルメで有名なタレカツ丼の「とんかつ政ちゃん 沼垂本店」です
味はかなりグーです、タレはサラサラした焼き鳥のタレみたいな感じでごはんに凄く合います
やはりご飯に合うのはソースベースより醤油ベースの味が良いと感じました
味噌カツ丼、ソースカツ丼は結構どこでも食べる事ができますが何故このタレカツ丼がもっとメジャーにならないのか不思議です(笑
本場の燕三条ラーメンにも興味があったのですがお腹が減っていなかったので食べませんでした
帰りに幻の梅酒を売っている酒屋さんに連れていってもらったのですが
残念ながら残り2本でしたので私は今回は辞退して他の人に譲ってあげました・・・・・
そういえば梅酒の銘柄を聞くのを忘れました・・・・・・・・・・
後連れて行って貰った酒屋の場所の名前もわかりません・・・・・・・・・・・・・・・(笑
2012/4/18 00:34 [710-2323]

餃子定食さん、今晩は。
新潟、海産物とお米(日本酒)が美味しいというイメージですが、タレカツ丼が名物ですか。
新潟B級グルメで有名なのがタレカツ丼なのか、「とんかつ政ちゃん 沼垂本店」なのかはさておき、おぼろげにケンミンショーで見たような記憶がありますね。
燕三条ラーメンも、新潟だとは知りませんでした。
このスレでも、知らずに燕三条ラーメンを紹介済みでした。(^^;;
http://engawa.kakaku.com/userbbs/710/pic
ture/detail/ThreadID=710-1746/ImageID=71
0-3407/
2012/4/18 19:34 [710-2324]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
駅のちょい手前 | 刺身盛り合わせ | 野菜天ぷら | ささみ梅しそ巻き |
みなさん、今晩は。
昨晩(週末金曜)は、会社の同僚のお誘いで、第三金曜の会(?)に参加しました(2回目)。
先月と同じ、西武新宿線「中井」の駅から、徒歩3分にある権八(#710-2125)です。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1321/A132104
/13064981/
料理は結構いい感じです。
刺身も鮮度がいいし。
女店員の接客が今一つでしたが、まぁ許容範囲。
今回は1人5000円で済んだので、飲み食いした量を考えると、まぁ妥当なお値段でした。
2012/4/21 20:50 [710-2338]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
かつや・・カツカレー(松) | 持ち帰り | 地元のこってりラーメン |
キツタヌさん
フッサール・ヒロさん
餃子定食さん
こんにちは。
キツタヌさん
中井の権八、おいしそうですね〜〜〜。
刺身にてんぷら。。。たまらんです。
フッサール・ヒロさん
最近、メタボ街道まっしぐらなんですよ。
そろそろダイエットの意味で登山をしなければと思っています。
豆腐ステーキなら太らないですかね?(笑)
私はここ数年、体重は変わらないんですが。。。ウエストが増えてます。。爆
登山。。。私はヘタレなので、平らなところしか歩けません。。。
じゃなくて。。。高いところダメなんです。
高層ビルの展望台とかは大丈夫なんですが、
何故か高さ10メートルの吊り橋とかは×です。。。orz
今は多少免疫ができましたが、学生のころは
スキーのリフトに乗るのもへっぴり腰でした。
餃子定食さん
どん兵衛のアンテナショップ。。。どうなんでしょう?
横浜にある「カップヌードルミュージアム」は盛況みたいですが。
そういえば、先週群馬に一泊旅行したんですが。。。
ぺヤングといえばソース焼きそばというイメージがあると思いますが
「ぺヤングヌードル」が売っていたのでお土産で買いました。
東京ではほとんど見かけないので。。。
かつや、私も好きなんです。自宅近くにも店舗がありますし。
ということで。。。?今回はかつやからです。。
カレー自体は松屋とかなか卯の味の方が好みなんですが。。。
総重量1キロ、のフレーズについつい。。。
店舗で食べるとちょっと物足りない?のでお持ち帰りで2個買って食べたりします。
サービス券を使うと、カツどんが1個514円から100円引きで414円になります。
以前紹介したと思いますが。。。自宅近くのラーメン屋さん
http://r.tabelog.com/saitama/A1106/A1106
01/11000608/
変わったネーミングのお店とメニューです。
麺はこってりには太麺が個人的には好みですがこちらは細いちぢれ麺です。
で。。。あっさり、こってり、麺固め、柔らかめとか注文できるんですが
以前こってり、超大盛りを頼んで。。。。胸焼けしました。。。
それ以降普通にしてます。
続きます
2012/4/25 17:15 [710-2362]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
群馬県高崎市はご当地パスタが有名なようです。
高崎のパスタ屋さんのメニューを。。。
http://r.tabelog.com/gunma/A1001/A100102
/10000204/
アットホームなお店です。
ペペロンチーノはチェーン店などに比べてニンニクがばっちり効いています。
200〜250グラムくらいありそうなハンバーグが乗ったミートソース
これも美味しかったです。
高崎市ではこんなイベントがあるそうです。。。
http://www.kingofpasta.jp/
2012/4/25 17:26 [710-2363]


皆さん、御無沙汰しております。
現在85kgまで下がりました。82kg目指して頑張ろうと思います。
90kgから遠ざかるにつれて喜びがこみ上げてきます。
沢のぼりシーズンも間近ですし、身体を絞って安全な山行を心がけたいと
思っています。また晩秋の沢シーズン終了頃からガンガン食べたいと思います。
こちらでは目でグルメを楽しませていただきますね!
それにしても相変わらずヨダレが出そうなダイナミックなグルメの数々・・・
2012/4/25 18:15 [710-2364]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
お通しはシーザーサラダ | 手羽先&豚バラ | 蛸唐揚げ | チヂミ |
すえるじおおりばさん、フッサール・ヒロさん、今晩は。
☆おおりばさん
> 中井の権八、おいしそうですね〜〜〜。
> 刺身にてんぷら。。。たまらんです。
料理は美味しいですが、居酒屋のくせに高い(爆
前回1人8000円、今回は5000円でした。
5000円ならともかく、居酒屋で8000円はちと高いですね。
チャーシュー力 V3三芳店、このお店のある道、昔の通勤経路でした。
一頃、鶴ヶ島の工場勤務で、車通勤してました。
去年、ひな のトレーナーさん主催のオフ会に行ったときに、この付近の農家で、薩摩芋を買いました。↓
http://engawa.kakaku.com/userbbs/710/pic
ture/detail/ThreadID=710-877/ImageID=710
-1756/
☆ヒロさん
D3、ゲットされたんですね。
いいな〜。
最近、ひな と散歩での撮影が多いので、デカイ、重いカメラは、ダメなんですが、ドッグランの撮影で、高感度に強く(SS稼いで)縦位置撮影したいときに、縦グリのカメラの上位機種、いいなぁ〜と思います。
さてと、昨日、娘不在を利用して、奥さんと行った焼鳥屋「けむり」の料理画像です。
ヒロさんには、目の毒、気の毒ですね。m(_ _)m
2012/4/26 22:44 [710-2369]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
辛みそQ(キュウリ) | ネギ塩カルビチャーハン | 焼酎メニューの1ページ | お試し焼酎、頼んでしまいました。 |
続きます。
ネギ塩カルビチャーハン、前回行ったとき、焼き鳥を頼みすぎて、辿り着けなかったメニューです。
今回は、焼き鳥を控え、オーダーできました。
なお、チヂミは、オーダーミスでした。
ええ、焼き肉屋ならともかく、居酒屋さんで頼むメニューじゃありません。
このお店、日本酒、焼酎の種類もそこそこです。
2012/4/26 22:50 [710-2370]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
うりずん | 赤兎馬 or 明るい農村 | 明るい農村 | ストロボ使用 |
さらに続きます。
お試し焼酎、1種類ずつ撮ってみました。。。。。
区別がつきません。(爆爆爆爆爆
当たり前です。orz
以上です。m(_ _)m
2012/4/26 22:55 [710-2371]

フッサール・ヒロさん、今晩は。
> 奥様といいですね〜
何をおっしゃいます。
ヒロさんこそ、愛妻家なんでしょ。
ヒロさんの書き込みには、奥様の話がほとんど登場されていませんけど、書き込み内容から、ヒロさんは、愛妻家というか、家族を大切にされていらっしゃるのが感じられますよ。
> おいしいものどんどんアップして下さい。
> 私は眼で食べます!(爆)
C級グルメ Part4が一杯になったら、私の縁側では、メタボスレの新スレは立てないつもりです。
その代わり、すえるじおおりばさんの縁側に相乗りしようと思ってます。
理由ですか、、、簡単な話なんですよ。
要は、自分の縁側、すえるじおおりばさんの縁側、両方に同じ話、画像をアップするのが面倒なだけなんです。(爆爆爆爆爆
2012/4/27 22:41 [710-2376]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
オーブンミトンカフェ | まずはコーヒー | 前菜 | ヒラメと帆立のスープ仕立て |
C級グルメ99件目です。
100件の埋め立てが終わったら、おおりばさんの縁側に統合しますので、よろしくです。
さて、今日は、前々から行ってみたかった、オーブンミトンカフェに行きました。
もちろん、娘は学校です。
チャリで野川公園まで行って、公園を散策し、早めにお店に行ってみました。
私は、はけの森美術館で時間調整してからと思ったのですが、奥さんが珍しく混む前がいいということで11時頃、お店に入りました。
ところがランチは11時半からということだったので、一応ランチをオーダーして、先に飲み物だけお願いして、30分待ちというランチになりました。(爆
前菜は鴨です。
この他、パンがありますが、お代わりできます。
2100円のランチで、C級じゃなくて、AB級グルメでした。(^^;;
2012/4/28 18:58 [710-2381]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
パンは焼きたてみたいで、お代わりできます | 店内 | 隣り合わせの「はけの森美術館」 | ケーキも売ってます。 |
C級グルメ100件目です。
クッキー、ケーキ、シュークリームも売っています。
お持ち帰りでシュークリームを買いましたが、一口シューみたいなミニサイズでした。
花小金井のイコナのシュークリームの方が好みです。(爆
このスレ、けっこう楽しませて頂きました。
このスレにご参加頂いた、すえるじおおりばさん、餃子定食さん、フッサール・ヒロさんには、感謝です。
まぁ、グルメネタ止めちゃう訳ではなくて、2箇所にアップするが面倒なだけですので、すえるじおおりばさんの縁側で継続ということで、よろしくです。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/740/
2012/4/28 19:13 [710-2382]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[常設] | 【常設】 画像あってもなくても 【雑談スレです】 その55 | 30 | 2023年1月28日 18:17 |
[710-23194] | C級グルメ Part 11 | 13 | 2023年1月26日 22:26 |
[710-23097] | 今日のひ〜は〜、2022年12月31日(土)〜 | 26 | 2023年1月28日 18:24 |
[710-22915] | 【常設】 画像あってもなくても 【雑談スレです】 その54 | 100 | 2023年1月11日 22:20 |
[710-22727] | C級グルメ Part 10 | 100 | 2023年1月16日 20:21 |
[710-22671] | 【常設】 画像あってもなくても 【雑談スレです】 その53 | 100 | 2022年11月8日 22:39 |

