
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
我が家のワンコ「ひな」のことをブログ的に書きたくて作ったペット自慢、ペットばか/飼い主ばかの縁側です。
「ひな」のプロフィール
犬種:ポメラニアン(オレンジと白のパーティカラー)
2010年8月22日生まれ
性別:女の仔
体重:1.7kg(生後2ヶ月の頃は0.5kg)
性格:かなり問題あり(自己中、強欲、あざといワンコです)
新参者「はる」のプロフィール
犬種:ポメラニアン(白とミルクティー色のパーティカラー)
2018年5月13日生まれ
性別:男の仔
体重:2.5kg(生後2ヶ月半の頃は0.8kg)
性格:かまってちゃん(単純明快な本能のワンコです)

その36、一杯になったので新スレです。
1スレ100ですから、3600件の書き込みですね。
有難いことです。
2019/4/13 18:05 [710-16472]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
キツタヌさん、皆さん、こんばんは。
福島では平地では桜が散り、葉桜になりつつあります。
阿武隈山系の桜や会津の平地の桜は満開で、南会津や裏磐梯はこれからです。
画像は滝桜です。
2019/4/19 18:50 [710-16510]

ys5246さん
> 福島では平地では桜が散り、葉桜になりつつあります。
福島の桜は、駆け足でしすね。
東京は、都心〜郊外で1週間の時間差があるのに加え、今年は東京近郊の桜が満開になる前に、寒の戻りがあったので、思いの他、見頃が続きました。
> 阿武隈山系の桜や会津の平地の桜は満開で、南会津や裏磐梯はこれからです。
あっ、それと同じですね。
靖国神社、千鳥ヶ淵に比べ、小金井公園は2、3日遅れ、さらに昭和記念公園は3、4日遅れる感じです。
> 画像は滝桜です。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/710/pi
cture/detail/ThreadID=710-16472/ImageID=
710-41070/
三春の滝桜は、壮観ですね。
今週末、母に会いに長野に行きます。
そのついでに、長野のネット仲間に会う予定ですが、塩田の枝垂桜が見頃ということで、案内してもらうことになっています。
2019/4/19 20:33 [710-16511]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
昨日(2019年4月21日(日))は、用事があって長野市まで行ってきました。
お昼頃で用事が終わって、14時に niko FTnさんと待ち合わせです。
塩田の前山寺の枝垂桜が見頃と言うことで、連れて行ってもらいました。
https://museum.umic.jp/map/document/dot3
.html
まずは拝観料200円払って、重要文化財の三重塔を撮影です。
2019/4/22 08:25 [710-16531]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
枝垂桜です。
事前にココをチェックしておけばよかった ・・・
http://www.okada-photo.com/gallery/01sak
ura32.html
割合と若い枝垂桜ですね。
今年は、長野の桜の開花が遅れていれ、長野市、上田市はソメイヨシノの見頃を過ぎたぐらいで、小諸が見頃でした。
枝垂桜は1週間遅れのようですね。
前山寺の枝垂桜は、見頃でしたが、雲多めの天気だったのが残念です。
須坂の弁天さんの枝垂桜は、来週ぐらいでしょうか。
臥竜公園のソメイヨシノもこれから満開みたいです・
2019/4/22 08:42 [710-16534]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
合戦場の枝垂れ桜 | ← | 紅屋峠の桜 | ← |
キツタヌさん、皆さん、こんばんは。
前山寺の三重塔と桜、画になりますね〜
枝垂れ桜は少し樹齢が若そうですね。
こちらでも桜はかなり進み、平地では完全に葉桜です。
これからは山間の桜ですね。
画像は合戦場の枝垂れ桜と伊達市にある紅屋峠の桜です。
さらに多くの画像はこちらをご覧ください
合戦場の枝垂れ桜 → https://photoys115.blog.fc2.com/blog-ent
ry-2337.html
紅屋峠 → https://photoys115.blog.fc2.com/blog-ent
ry-2338.html
2019/4/22 18:49 [710-16539]


ys5246さん
> 前山寺の三重塔と桜、画になりますね〜
> 枝垂れ桜は少し樹齢が若そうですね。
三重塔、未完成らしいですが、時代を感じさせる風情がありました。
樹齢については、そうですね、須坂の方がそこそこの樹齢の枝垂桜があります。
ただ開花状況を読むのが難しいですね。
今年はGW入ってから、見頃になりそうですが、GWの渋滞が怖くて行く気になれません。(^^;;
> 画像は合戦場の枝垂れ桜と伊達市にある紅屋峠の桜です。
どちらも見事ですね。
合戦場の枝垂れ桜は、小高いとこにあるから、観光客が邪魔にならないんでしょうか。
> さらに多くの画像はこちらをご覧ください
はい、さっそく拝見しました。
ブログ、少し前から変えたんですね。
2019/4/22 20:20 [710-16541]

niko FTnさん
おぉ、今日は快晴ですか。
やはり青空バックの方が映えますね。
東京は午前中が薄曇りで午後から晴れになりましたが、暑かったですね。
25℃超えました。
#710-16534にも書きましたが、事前にココをチェックしておけばよかったです。
http://www.okada-photo.com/gallery/01sak
ura32.html
そうそう、真田神社とか回ったのは、2017年9月でした。
去年は、7月13日(金)に1人で長野に行ったときに、どこかでお茶したようですが、画像が残ってないので、場所は忘れました。(汗
2019/4/22 20:55 [710-16542]

![]() |
![]() |
---|---|
キツタヌさん
昨日、たおさんと江ノ島出撃!外人、多いでした。。。
詳しくは、、、
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1924/#
1924-417
2019/4/29 14:26 [710-16574]

YAZAWA_CAROLさん
YAZAWA_CAROLさんの縁側の画像も拝見しましたが、観光地的なお土産屋とか、そういった町並みの画像ありませんでしたね。
江の島 。。。 メジャーな観光地ですが、私は行ったことないかも。
たぶん、ないな。(汗
2019/4/29 14:49 [710-16576]

キツタヌさん
こんばんは、
>YAZAWA_CAROLさんの縁側の画像も拝見しましたが、観光地的なお土産屋とか、そういった町並みの画像ありませんでしたね。
>
人写真は取りません!フイン気のみです。
>江の島 。。。 メジャーな観光地ですが、私は行ったことないかも。
>
わんこ連れもOKです!!
何組も遭遇しました!
町田⇒片瀬江ノ島 急行
2019/4/29 19:17 [710-16585]

YAZAWA_CAROLさん
> 人写真は取りません!フイン気のみです。
フイン気?
雰囲気かな。
まぁ確かに人が写ると、肖像権がどうとかうるさいのも事実です。
こういう↓ひと手間も必要ですしね。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/710/pi
cture/detail/ThreadID=710-16547/ImageID=
710-41242/
クチコミで、後ろ姿でも掲載許可貰ったんでしょうね 。。。 なんてツッコミ入れられたことあります。
その一方で、そういうの関係なしって画像も、価格にガンガンアップされてるし、どうこまでが許容範囲なのか 。。。
> わんこ連れもOKです!!
> 何組も遭遇しました!
>
> 町田⇒片瀬江ノ島 急行
そう言えば、片瀬江ノ島行って聞いたことあります。
江ノ電じゃなくて、新宿から小田急線1本で行けちゃいますね。
2019/4/30 08:21 [710-16586]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
キツタヌさん、皆さん、こんばんは。
今日の福島は一日雨でした。
福島の桜は殆ど葉桜になりましたが、高原の裏磐梯が今、見頃に
なってきています。
天気が回復してから行ってみようと思っています。
画像は喜多方市の日中線跡の枝垂れ桜です。
日中線は昔SLがはしっていたのですが、廃線になり、その跡に
枝垂れ桜を植え、遊歩道になっています。
この桜道が3km続いています。
2019/4/30 18:55 [710-16587]

ys5246さん
> 今日の福島は一日雨でした。
東京も同じくです。
1日家でゴロゴロしようかと思いましたが、夕方6時から歯医者に予約入れてました。
どうせワンコの散歩ができないので、午前中は江戸東京たてもの園です。
> 福島の桜は殆ど葉桜になりましたが、高原の裏磐梯が今、見頃に
> なってきています。
長野もそうですが、標高差があるから桜を長く楽しめますね。
枝垂れは、ソメイヨシノの1週間遅れですしね。
> 画像は喜多方市の日中線跡の枝垂れ桜です。
> 日中線は昔SLがはしっていたのですが、廃線になり、その跡に
> 枝垂れ桜を植え、遊歩道になっています。
> この桜道が3km続いています。
樹齢は若いけど、ボリューム感あって良いですね。
うちの近所だと小金井公園とか野川公園に枝垂桜ありますけど、ちょっと貧相です。
東京にも枝垂桜の名所あるはずなので、来年は調べて回ってみたいと思います。
たぶん若干一名さんは詳しいんでしょうね。
2019/4/30 20:10 [710-16588]

YAZAWA_CAROLさん
江の島も混んでますね。
奥さんに江の島でも行くかと提案したら、既にママ友と江の島に行く予定組んでました。という訳で、江の島行は当分なしです。↓Orz
2019/4/30 22:41 [710-16591]

日ごろの行いで、
明日晴れたら、
昭和記念公園ブラブラしてみます。
混んでいるだろうなーーー?
神代植物公園も、、、
同じでしょうね、、、
2019/5/1 21:39 [710-16605]

YAZAWA_CAROLさん
> 日ごろの行いで、
> 明日晴れたら、
> 昭和記念公園ブラブラしてみます。
午後は、天気今一つっぽいですね。
今日は等々力渓谷までチャリ散歩しようかと考えてましたが、近場に変更です。
> 混んでいるだろうなーーー?
GWですから、そこそこ混むかな。
でも、ひたち海浜公園ほどじゃないでしょう。
> 神代植物公園も、、、
> 同じでしょうね、、、
神代植物公園は入ったことありませんが、どの程度の混雑なんでしょうね。
ペット同伴不可だから、この先も行くことないでしょう。
2019/5/2 07:58 [710-16609]


YAZAWA_CAROLさん
お住まいの辺り、雨ですか。
午前晴、午後曇りの天気予報だと思ったら、午前中が曇りで、今、陽が射しています。
10時頃も陽が射したので、ワンコ2匹、チャリに乗せて公園に出かけましたが、曇りに逆戻り、気のせいか雨粒がポチッと 。。。
寒気団が北から南下してきて、関東南岸近くまで来ているようです。
明日以降の天気に期待ですね。
2019/5/2 12:44 [710-16615]

YAZAWA_CAROLさん
午前中、都心で雷雨が降ったみたいですね。
午後になって晴れてきたので、出かければよかった 。。。
昭和記念公園HP見ましたが、ポピーは咲き始めみたいですね。
2019/5/2 17:14 [710-16617]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
雪村桜 | 中島の地蔵桜と安達太良連峰 | 駒桜 | 万燈桜と安達太良連峰 |
キツタヌさん、皆さん、こんばんは。
今日から福島の天気予報は連休中は晴れの予報です。
早朝から裏磐梯に桜の撮影に出かけましたが、強風のため
早々に引き上げてきました。
明日、またチャレンジです。
画像はまたまた一本桜シリーズです。
2019/5/2 18:18 [710-16618]

![]() |
---|
昭和記念公園地区 |
キツタヌさん
>午後になって晴れてきたので、出かければよかった 。。。
>
おー、のーー <= by マカロニホウレンソウ
明日、出撃予定。
2019/5/2 20:56 [710-16619]

![]() |
---|
ys5246さん
> 今日から福島の天気予報は連休中は晴れの予報です。
> 早朝から裏磐梯に桜の撮影に出かけましたが、強風のため
> 早々に引き上げてきました。
上空に寒気が入ってきて、天候不安定だったみたいですね。
最高気温20℃の上空に-20℃の寒気と、温度差40度ですから。
都心でも午前中、雷雨が降ったようです。
> 画像はまたまた一本桜シリーズです。
雪村桜、中島の地蔵桜と安達太良連峰、駒桜、万燈桜と安達太良連峰 。。。 いずれも見事ですね。
来シーズンは、私も枝垂桜調べて回ってみたくなりました。
余談ですが、昨日、スバル360を見かけました。
うちの親父が免許取って、最初に買ったのが中古のスバル360でした(今から50年ぐらい前)。
ググったら、結構なお値段で売られてますね。
https://kakaku.com/kuruma/used/maker/%83
X%83o%83%8B/360/?cid=kurumaused_y_0701
2019/5/2 22:07 [710-16620]

YAZAWA_CAROLさん
> おー、のーー <= by マカロニホウレンソウ
YAZAWA_CAROLさんは、マカロニほうれん荘世代ですか。
> 明日、出撃予定。
頑張って撮影してきてください。
連休の最初の2日だけ、遠出しましたが、その後、天候不順もあって、近所をウロウロしていただけです。
連休の残り、どっかに行きたいけど、渋滞には巻き込まれたくない 。。。
2019/5/2 22:12 [710-16621]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
池の掃除後かな? |
昭和記念、昨日出撃しました。
快晴で、いい気分で撮影できました。
5DMK2/EF35 F1.4L USM のみの撮影でした。
チューリップは、遅すぎ、
他の花はまあまあでした。
ps:
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1924/#
1924-442
2019/5/4 08:22 [710-16626]

YAZAWA_CAROLさん
お疲れ様でした。
昭和記念公園の開花状況チェックしましたが、GWってあまり花の撮影に向いてないみたいですね。
5月中旬のポピーに期待かな。
でも、ポピーってボリューム感ないんですよね。
それに暑くなってきてるから、ひなの舌がべローンと伸びちゃって、フォトジェニックじゃなくなるところが、残念なんですね。
10日もあったGW、ダラダラと過ごしてしまって、今日を入れて残すところ3日です。
今日は横浜の知り合いと会う予定なので、今日はそれでお終い、明日までは天気が良さそうなので、明日、等々力渓谷か深大寺でも行ってみようか思案中です。
2019/5/4 09:46 [710-16627]

>昭和記念公園の開花状況チェックしましたが、GWってあまり花の撮影に向いてないみたいですね。
>
ですン^^;。
ひなちゃん、深大寺は喜ぶでは?
次回は↓かな?
http://www.ikuta-rose.jp/
2019/5/4 11:01 [710-16631]

YAZAWA_CAROLさん
生田緑地バラ園、行ったことないですが、行く価値ありそうですか。
昔、昔、生田の向こうの聖マリに1年通ってました。(仕事で
車での通勤でしたが、生田の踏切越えて、山越えると、幾分ショートカットできたので、生田駅のすぐ側の踏切、通ってましたね。(^^;;
GWあと2日、どう過ごしますかね。
仕事に備えて休養を取るか、ギリギリまで遊び倒すか 。。。
私は体力ないから、明日はどこか出かけるけど、明後日はゴロゴロだと思います。
2019/5/4 19:46 [710-16634]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ご両親揃った時に見せるひなちゃんとはるくんの嬉しそうで穏やかな表情に、とても驚きました。
とても素敵な時間を過ごすことが出来ました。
明日、良いのがありましたらまた貼りにきます!
2019/5/4 23:26 [710-16639]

![]() |
---|
後ろのベンチに座ってるのは会長ご夫妻 |
会長
昨日は、遠路お越しいただき、ありがとうございます。
奥様、お疲れじゃないでしょうか。
今日はゆっくり静養されてくださいね。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/710/pi
cture/detail/ThreadID=710-16472/ImageID=
710-41409/
はる、なかなか男前で撮れてますね。
私一人で散歩のときに撮ろうと思っても、ジッとできない仔なので、まともに撮れる枚数はほんのわずかなんですよ。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/710/pi
cture/detail/ThreadID=710-16472/ImageID=
710-41411/
ひなも穏やかな表情ですね。
お店のテラス席に座って最初の30分ぐらい(でしたっけ?)、やたらとうるさかったですが、この頃は落ち着いてたんですね。
10連休、長すぎるお休みでしたが、気が付いてみたら、明日でお終い。
天気が良いのは今日までのようなので、今日は、チャリで深大寺か等々力渓谷まで足を延ばしてみようと考えています。
流石に遠出では、2匹の面倒見切れないので、はるは奥さんに任せ、ひなと出かけるつもりです。
良いのが撮れたら、会長の縁側にお邪魔させて頂きますね。
2019/5/5 07:35 [710-16640]





![]() |
![]() |
---|---|
桜並木と磐梯山 | 亀ヶ城跡本丸の桜と磐梯山 |
キツタヌさん、皆さん、こんにちは。
star-skyさん、ご無沙汰しています。
年に何度か横浜方面に出かけていますので、今度、お会いして
雑談でもしたいですね。
連休も明日で終わりですね。
連休中はあまり出かけないようにしています。
今年は裏磐梯の桜峠に何度か通っただけですね。
画像は猪苗代での一枚です。
2019/5/5 17:34 [710-16650]

会長
犬種による性格があると言いますが、ひなとはる、性格が違って興味深いです。
ひなが犬付き合いできないワンコですから、はると一緒に遊ぶ気がないけど、はるはカマッテちゃんですから、遊んで欲しくてしつこく付き纏うしで、中々距離が縮まりません。
はるが成犬になって落ち着いて来れば、違ってくると思いますが、それって何時になるんでしょうね。
今日は、ひなをチャリに乗せて等々力渓谷まで行ってきました。
画像の整理が終わったら、会長の縁側にGWのひ〜は〜の画像を貼りに伺いますね。
2019/5/5 17:51 [710-16651]

YSさん お久しぶりです!
猪苗代の絵は、清々しくて気持ちよいですね。
相変わらず精力的に創作活動を続けてらっしゃいますね。
感服です。
いつの日か都合が合えば、ご一緒したいものです。
キツタヌさん
YSさんと双璧の活発さですね。
はるくんは、よい子ですよ。
あっという間に成犬になるでしょうから、仲良くなりますよ、きっと。
焦らずゆっくり参りましょう。(笑)
2019/5/8 19:00 [710-16703]

ys5246さん
あらら、昨晩は擦れ違いだったようですね。
> 連休も明日で終わりですね。
> 連休中はあまり出かけないようにしています。
> 今年は裏磐梯の桜峠に何度か通っただけですね。
福島もGWは、行楽客で渋滞・混雑したんでしょうか。
GW中、東京から出かける人が多いから、都内は空いていると思ったら、大きな間違いでした。
5月5日に等々力渓谷に行って、その帰りに深大寺寄ったら、普段の土日より、混雑してました。(^^;;
> 画像は猪苗代での一枚です。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/710/pi
cture/detail/ThreadID=710-16472/ImageID=
710-41450/
これは見事ですね。
桜と雪山、最高の組み合わせです。
2019/5/8 20:20 [710-16704]

会長
> いつの日か都合が合えば、ご一緒したいものです。
都合が合えば、私も横浜に行きますよ。(^^;;
> YSさんと双璧の活発さですね。
それは、ないない。
ysさんは、若い時に山で鍛えた健脚を維持されてますが、私は二次性変形性股関節症で長く歩けません。
近場をチャリでウロウロしているだけですね。
> はるくんは、よい子ですよ。
> あっという間に成犬になるでしょうから、仲良くなりますよ、きっと。
> 焦らずゆっくり参りましょう。(笑)
そうなると良いですね。
今も目の前で、ひなが、はるに纏わりつかれ、ガルル言ってます。(汗
私の膝の上に退避させてやっても、はるがオモチャで遊び始めると、悔しくて?膝から降りたがるので、降ろしてやると纏わりつかれガルルの繰り返しです。
焦らずゆっくり、待ちましょうか。
時間、かかりそうですね。(^^;;
2019/5/8 20:27 [710-16705]


![]() |
---|
キツタヌさん、皆さん、こんばんは。
star-skyさん、横浜に出かけることがあれば
連絡しますので、お茶しながらの談話でもいいですね。
キッタヌさん、福島も暑くなり、今日は26度超え、暑かったです。
須賀川の牡丹園と大桑原(だいかんばら)のつつじ園に行って来ました。
今日の汗は今年に入って一番でした。
画像は春の福島盆地の月の輪地区です。
手前に山桜、阿武隈川の鉄橋を渡ってきた阿武隈急行が走ります。
その周りには桃畑がピンクの花を咲かせています。
なかなかの春の一枚だと思います(自画自賛(笑))
2019/5/9 19:37 [710-16707]

ys5246さん
福島も、ちょっと遅れて春爛漫ですね。
今年は、気温の乱降下激しくて、暑いと思うと、涼しすぎるという日もあって、体調維持が難儀と思います。
> 画像は春の福島盆地の月の輪地区です。
> 手前に山桜、阿武隈川の鉄橋を渡ってきた阿武隈急行が走ります。
> その周りには桃畑がピンクの花を咲かせています。
> なかなかの春の一枚だと思います(自画自賛(笑))
自画自賛、よろしんじゃないでしょうか。
鉄撮りの方には、電車メインの拘りがあるようで、風景とは違うようです。
風景メインの人に、鉄撮りの条件言ったら、同意できないかも。
狙いが違い過ぎryみたいです。(笑
2019/5/9 22:39 [710-16708]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
これは白砂 | 御衣黄 | 関山 | 一番美しい楊貴妃 |
キツタヌさん、皆さん、こんばんは。
新緑の季節になりましたが、どうも天気が不安定です。
今日もにわか雨がありました。
こんな時期にまたまた桜です。
見飽きているとは思いますが、ご容赦ください。
伊達市の紅屋峠の八重桜です。
ソメイヨシノが葉桜になった頃に咲き出します。
2019/5/15 18:39 [710-16757]

ys5246さん
白砂、御衣黄、関山、楊貴妃、どれも桜の品種ですよね。
楊貴妃は、小金井公園にもあります。
八重桜の品種だったかな。
> 緑の季節になりましたが、どうも天気が不安定です。
> 今日もにわか雨がありました。
ですね。
こよしは、天候不順で 23.1
今日も1日曇りの天気予報でしたが、帰宅時は晴れてました。
明日も天気が良さそうですが、天気が不安定との天気予報ですね。
> こんな時期にまたまた桜です。
> 見飽きているとは思いますが、ご容赦ください。
いえいえ、桜のシーズン、地域、品種で、2ヶ月ぐらいのズレがあります。
今年は、3月下旬に東京で開花宣言ありましたが、立川の桜の満開は2週間後ぐらいだったような。
同じ東京でも開花時期の差がありましたね。
今週末の天気、どうなんでしょうね。
2019/5/15 22:17 [710-16759]

電さん、いらっしゃいませ。
昨晩、一気に書き込みですね。
吉野の桜、大人気で混雑するんでしょ。
バイクで行ったのかな。
花(桜)の命は短いから、満開がうまく土日に重ならないと、満開の時に花見できませんよね。
今年は、地元の桜が土日で7分咲きぐらい、翌週冷え込んで、翌週末まで花見ができちゃいました。
しかも、立川の方がさらに2、3日見頃が遅いので、翌週末の昭和記念公園は、ばっちり満開でしたよ。
3月31日の野川公園
https://engawa.kakaku.com/userbbs/710/pi
cture/detail/ThreadID=710-16236/ImageID=
710-40721/
4月6日の昭和記念公園
https://engawa.kakaku.com/userbbs/710/pi
cture/detail/ThreadID=710-16236/ImageID=
710-40860/
2019/5/19 08:17 [710-16787]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
キツタヌさん、皆さん、こんばんは。
電さん、見事な桜の写真です。
やはり吉野の桜はいいですね。
いや、電さんの腕がいいからでしょう。
キツタヌさん、月曜日はお疲れ様でした。
楽しいひとときを過ごすことが出来ました。
翌日は雨が激しくなる予報だったので7時半の新幹線で帰福しました。
画像は月曜日に行った旧古河庭園です。
バラが見頃(いや見頃は過ぎていた)なので、あの狭いバラ園に大勢の
人出でした。
2019/5/22 18:41 [710-16820]

ys5246さん
> 楽しいひとときを過ごすことが出来ました。
> 翌日は雨が激しくなる予報だったので7時半の新幹線で帰福しました。
天気が崩れていく夜で、早めのお開きだったのが、ちょっと残念でしたが、私も楽しいひと時を過ごせました。
2011年からのお付き合いですから、8年目になりますね。
> 画像は月曜日に行った旧古河庭園です。
> バラが見頃(いや見頃は過ぎていた)なので、あの狭いバラ園に大勢の
> 人出でした。
旧古河庭園ですか。
会長、若干一名さんと三人で谷根千でミニオフ↓やったとき、旧古河邸に入ろうと思ったら、入館料800円も取るのに館内撮影禁止だったので、入館断念しました。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1210/Th
readID=1210-3/#1210-3
旧古河庭園をググってみたら、庭園の方は撮影可で、しかも150円で入れるんですね。
さて、今日は股関節症の年1回の経過観察で、新宿の東京医科大学附属病院に行ってきました。
その後、ニコンSCでLPF清掃やってもらったり、ヨドバシ、ビックカメラをウロウロしてきました。
久々、ビックカメラに行ったら、カメラ売り場が4階に移って、2会がお酒、おつまみのフロアになっていて、ビックリです。(^^;;
2019/5/23 21:14 [710-16821]

キツタヌさん
いや、ホント・・・何度も言ってることですが撮影の一番の難しさは「その時そこに居るか」に尽きると思います。撮影機材や撮影技術なんて最低限なもんがあれば取りあえずいいんだから。やっぱシャッターチャンスって写真では最重要ファクターだと思います。
>久々、ビックカメラに行ったら、カメラ売り場が4階に移って、2会がお酒、おつまみのフロアになっていて、ビックリです・・・
な、なんじゃそりゃ〜(汗)。オヤジの溜り場化しとるやんか!
ys5246さん
はっはっはっは(笑)。過分なお言葉ありがとうございます。ただただ撮っただけで。この日は平日休みだったのですがD40は今まで吉野に連れてったことがなかったので半ば無理矢理行きました。でも、もう盛りも過ぎテンションだだ下がりでした(笑)。
D7100、まだ使われてますね。いい描写をするカメラですよね。いや、それこそysさんが使いこなしてるからか。
2019/5/26 11:55 [710-16828]

電さん
> いや、ホント・・・何度も言ってることですが撮影の一番の難しさは「その時そこに居るか」に尽きると思います。
> 撮影機材や撮影技術なんて最低限なもんがあれば取りあえずいいんだから。やっぱシャッターチャンスって写真では最重要ファクターだと思います。
「その時そこに居るか」。。。 まっ、居なきゃ話になりませんよね。
でも、そのチャンスを生かせるかどうかは、別問題かな。
> な、なんじゃそりゃ〜(汗)。オヤジの溜り場化しとるやんか!
いあいあ、中国人観光客向けじゃないかな。
日本のウイスキー、ずいぶん人気あるみたいですよ。
東京は最高気温32℃の天気予報でしたけど、電さんとこは大丈夫でしたか。
北海道は、35℃超えたみたいですよ。
2019/5/26 17:24 [710-16829]

キツタヌさん
あ、外人向けでしたか。納得。しかし治安と言うか空気が悪そうだ、と言えば怒られるか(笑)。少なくとも難波界隈で屯してる韓国人集団よりは治安はマシでしょうね。
こっちも暑かったですよ。今まで朝は結構寒かったのに急に暑くなって体が付いていきません。
2019/5/26 18:05 [710-16834]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
キツタヌさん、皆さん、こんばんは。
キツタヌさん、
>旧古河邸に入ろうと思ったら、入館料800円も取るのに館内撮影禁止だったので、入館断念しました。
そうなんですよ、だから館内に入ったことはありません。
>旧古河庭園をググってみたら、庭園の方は撮影可で、しかも150円で入れるんですね。
そう、昨年の秋も行ったのですが、都立公園なのでシニアは半額で大変お得です。
電弱者さん、D7100は透明感のある画質が好みです。
昨日、今日も福島は35℃超えの猛暑で暑くてたまりませんでした。
それ以外の日も30℃超えで今年の5月は異常です。
まだ体が暑さに慣れていないのでつらいです。
画像は裏磐梯の桜峠です。
一枚目の光景が雑誌や写真で紹介され全国から多くのカメラマンが来るように
なりました。
桜は90%以上がオオヤマザクラで3,000本を越えます。
2019/5/27 18:16 [710-16840]

電さん
> あ、外人向けでしたか。納得。しかし治安と言うか空気が悪そうだ、と言えば怒られるか(笑)。
私の勝手な憶測ですよ。
ネットのニュースか何かで、日本のウイスキーが中国人に大人気って記事読んだので。(^^;;
> 少なくとも難波界隈で屯してる韓国人集団よりは治安はマシでしょうね。
東京だと新宿職安通りあたりが、韓国人経営のお店が多いですが、治安が悪いかどうかは、情報把握してませんね、
難波界隈は、治安悪化ですか。
そりゃ困ったもんですね。
嫌韓、反日、困ったもんです。
2019/5/27 19:51 [710-16841]

ys5246さん
> そうなんですよ、だから館内に入ったことはありません。
そうですよね。
あの入館料で写真撮影禁止なら、パスですよ。(笑
> そう、昨年の秋も行ったのですが、都立公園なのでシニアは半額で大変お得です。
シニアは得なんですね。
全然チェックしてませんでした。
歳取ることは悪くありませんね 。。。 寿命伸びてるし。
ボケなきゃ、長いきは、武器かな。(爆
> 画像は裏磐梯の桜峠です。
> 一枚目の光景が雑誌や写真で紹介され全国から多くのカメラマンが来るように
> なりました。
花見山かた思ったら、新名所ですね。
地方の方が、自然豊かで、名所多いですよね。
2019/5/27 19:57 [710-16842]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
S95 | XQ1 | G9X |
雨の日の散策です。
まずは、ふるさと村です。
うちの奥さんも一緒に行くと言い出して、着いてきました。
自分のペースで動けなくなっちゃったので、撮影は手抜きになりました。(^^;;
2019/6/30 07:56 [710-16970]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
S95 | XQ1 | G9X |
ミニ三脚使って、ISO200、絞り優先、セルフタイマー撮影です。
条件揃えたつもりでしたが、G9Xだけf2.8になってた。(爆
2019/6/30 07:59 [710-16971]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
たけのこ公園で発見 |
電車の窓から、たけのこ公園にドッグランらしきものを見かけたので、寄ってみたらドッグランができてました。
市役所のHPには書いてなかったんですけどね。
年会費1000円らしいです。
2019/6/30 08:02 [710-16972]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
GOLD BLEND? |
先週の昭和記念です!!
PS:https://engawa.kakaku.com/userbbs/1924/#
1924-556
2019/6/30 12:35 [710-16974]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
古い団地です。 |
先週は、天気良かったんですね。
暑くなかったですか。
夏場は暑いので、昭和記念公園は、コスモスのシーズンまで行かないかな。
昨年も、5/6に行った後、10/21まで行ってないですね。
さて、今日も天気良くないですね。
最高気温31℃の天気予報なので、午前中、傘さして一人で散歩してきました。
2019/6/30 13:14 [710-16975]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
歌謡師範の店? |
1枚目、シャッター街という訳ではないです。
10時前なので、開店してないだけです。
まぁ、一頃に比べたら、寂しい商店街ですけど。
3枚目の通り、買い物客も高齢の方、多いでしょう。
2019/6/30 13:22 [710-16976]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
結構使い込まれてた。 | ヨドバシで購入 |
紀伊国屋で本買いたくて、新宿までお上りさんしました。
せっかく新宿まで出たので、カメラ屋さん回りましたが、懐事情厳しいので、あまり目的のないショップ巡りです。
強いて言うなら、UT-63Uが発売されたので、何が変わったのか、見るぐらいです。
少し重くなった以外、違い分かりませんでしたけど。
1時近くになったので帰ろうかと思ったのですが、マップカメラに寄ってみました。
そしたら、AF-S DX 18-55mmのT型が並品5800円であるじゃないですか。
D40用にゲットです。
4枚目は、ヨドバシで見つけたカメラマウントです。
きっとアレだよなと思いつつ自信くて、タブレットでググって確認です。
チャリ用のカメラマウントですね、前からこういうのが欲しかったんです。(^-^)v
2019/7/7 07:23 [710-16986]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ワイ端 | 補正済み | テレ端 |
さっそく、動作確認です。
安物中古レンズは、保証期間設定なし、2週間以内の不良返品のみです。
問題なさそうですね。
実戦投入は、ハルルン日記でご紹介します。
2019/7/7 08:24 [710-16987]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ニューハウン | ニューハウンにあるアンデルセンが一時期住んでいた家 | 人魚姫の像 | アマリエンボー宮殿 |
キツタヌさん、皆さん、こんばんは。
ご無沙汰していました。
キツタヌさん、D40を持ってて、18-55mmを持っていなかった
のですか。
新型の18-55はかなり良いとの評判です。
拙者も一時使ていましたが、16-80mmを購入するときに
下取りに出してしまいました。
中古も安くなっています。
さて、6月5日〜13日の日程で北欧に行って来ました。
デンマーク→ノルウェー→スウェーデン→フィンランドとまわってきました。
移動に距離があるので、観光はノルウェー以外は首都とその近郊のみのさわり
だけのツアーです。
画像データの日時はカメラが日本時間で、現地の日時ではありません。
6月なので、夜は23時まで明るく、朝は4時くらいから明るくなります。
今回の画像はデンマークのコペンハーゲンです。
2019/7/7 18:57 [710-17005]

ys5246さん
> キツタヌさん、D40を持ってて、18-55mmを持っていなかった
> のですか。
中古で買ったことあるんですよ。
元々は、D70のキットレンズ18-70mm持ってたので、D40はボディだけ購入でした。
順番忘れましたが、その後、中古18-55mm購入、18-70mmドナドナ、タム17-50mm/f2.8(A16NU)購入、18-55mmドナドナと、めまぐるしく入れ替わってます。(^^;;
> 新型の18-55はかなり良いとの評判です。
AX-Pですよね?!
マップカメラでも AF-P DX 18-55mm 中古は、たくさんありました。
キットレンズは、ドナドナされる運命のようですね。
> さて、6月5日〜13日の日程で北欧に行って来ました。
> デンマーク→ノルウェー→スウェーデン→フィンランドとまわってきました。
北欧、イイですね。
私は行ったことないですけど。
> 画像データの日時はカメラが日本時間で、現地の日時ではありません。
> 6月なので、夜は23時まで明るく、朝は4時くらいから明るくなります。
サマータイムだからでしょうね。
初めての海外出張が、アフリカでしたが、トランジットでロンドン1泊しました。
やはり6月だったので、21時頃でも明るかった記憶があります。
まだ明るいのにパブのお店の外のテラス席?!、ビア樽席?!で、ビール飲んでるロンドン子見てビックリでした。
今から35年ぐらい昔の話です。
2019/7/8 20:34 [710-17006]

昨晩、PCのディスプレイが死にました。↓Orz
DELLのキットディスプレイで、10年以上使ってますから、寿命でしょうね。
長寿と言っても、いいと思います。
さて買い換えようと思っても、今までキットのディスプレイしか買ってないので、どう選べばよいか分かりません。(爆
調べようにも。自宅PCのディスプレイが死んでるので、難儀ですね。(笑
幸い娘がPCデポでバイトしているので、社販で買えるということです。
帰宅途中、PCデポに寄ってみましたが、ASUS To I-O Data しかなかったです。
ASUS の 27inch ディスプレイ V279H あたりで、ダイジョブですかね?!
2019/7/18 20:29 [710-17043]

![]() |
---|
ディスプレイ、更新しました。
ASUS V279H 社販で税込み22000円也。
画像の左が V279H、右上が古い DELL 付属ディスプレイです。
FHD なんですが、PCのグラフィックカードが古いので、1680x1050までしか対応できてません。↓Orz
文字が大きく見えるので、まぁいいかってとこです。(^^;;
2019/7/20 16:01 [710-17044]

ys5246さん
はぁ〜北欧ですか〜。なんとも羨ましい。フィンランドにはサウナが多いそうな。この時期、こっち(日本)に比べ涼しい(てか寒い?)でしょうね。
キツタヌさん
新ディスプレイ購入、おめでとうございます。
横長なのが「今の」ディスプレイだな〜と感じさせますね。前の奴も10年もったのは立派だと思いますよ。
2019/7/20 20:58 [710-17046]

電弱者さん
グラフィックカードの最大表示サイズ 1680x1050 に設定したら、横長になっちゃったので、1600x900 で使うことにしました。
会社の Note PC を持ち帰ったとき、自宅PCのディスプレイに接続して使っていたのですが、解像度が落ちるし、表示範囲も狭くなってました。
自宅PCも、そろそろ5年、次の買い替えのタイミングで、ディスプレイも更新するつもりだったんですけど、持ちませんでしたね。
自宅PCの方は、i7 3.4G、メモリ16GB、SDD128GB、HDD2TB なので、スペック的には十分使えてます。
調子が悪くなるまで、できるだけ頑張ってもらうつもりです。
グラフィックカードだけ買い替え、考えますかね。
2019/7/21 07:36 [710-17047]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
対岸からのブリッゲン地区 | 世界遺産の倉庫街 | 路地 | タラのモニュメント |
キツタヌさん、皆さん、こんばんは。
キツタヌさん、ディスプレイの更新ですか。
私のPCは何とか動いています。
スペックはi7、メモリー16G、HDD2Tなのですが、SSD搭載モデル
ではないので、遅く感じています。
撮影画像のバックアップもまだ外付けHDDにコピーしていないのも多く、
早くせねばと思っています。
電さん、北欧は晴れて高気圧の時は暖かく、暑い時も多かったのですが、
雲って気温が下がると厚手の上着が必要ですね。
画像はノルウェーのベルゲンにあるブリッゲン地区で、昔、ハンザ同盟で
ドイツ人が住み、海産物やドイツの品物を取引に使っていた倉庫街です。
世界遺産に指定されているのですが、現在は補修され、土産物店や
カフェなどの観光施設になっています。
2019/7/21 17:57 [710-17058]

ys5246さん
> スペックはi7、メモリー16G、HDD2Tなのですが、SSD搭載モデル
> ではないので、遅く感じています。
SSDは、ともかく起動が早いです。
私のPCは、SSDが128GBなのでOSメインで、アプリはHDDです。
> 撮影画像のバックアップもまだ外付けHDDにコピーしていないのも多く、
> 早くせねばと思っています。
毎月バックアップ取ってますよ。
今のPCは、2013年8月購入なので、もうじき丸6年です。
過去、DELLを2回購入しましたが、どっちも4年目あたりから不調で、クラッシュする前にギリギリ買い替えでした。
最後のDELLは、グラフィックボードが故障して、データ移行するためにグラフィックボードだけ買い替えでしたね。
パソコンに詳しい人の話だと、DELLのような通販メーカのモデルは、電源とかマザーボードでコストダウンしてるみたいです。
今のPCは、ドスパラで購入ですが、電源やHDDもグレードアップ可能でした。
2019/7/21 20:02 [710-17059]

キツタヌさん
PCも結構高価なんで10年やそこら使いたいのが本音ですが、そうさせないような「仕組み」になってて。パーツ交換で凌げるならいいですね。
ys5246さん
やっぱ陽がなきゃ寒いんですね。緯度的には北海道より北?
タラのモニュメント・・・エイリアンを想起してしまった(笑)。
2019/7/26 19:51 [710-17060]

電弱者さん
> PCも結構高価なんで10年やそこら使いたいのが本音ですが、そうさせないような「仕組み」になってて。
> パーツ交換で凌げるならいいですね。
通販パソコンは、そんな感じですね。
DELL 2台使って、つくづく実感しました。
4年目ぐらいから、調子悪くなる 。。。 (^^;;
台風接近中ですが、そちらは大丈夫ですか。
台風のせいで、今週末は、散歩無理そうです。
2019/7/27 07:08 [710-17062]

YAZAWA_CAROLさん
> 出撃!
>
> 20190717昭和記念
蒸し暑かったでしょう。
梅雨後半は、出かける気力奮い起こすのが大変です。
今週末は、台風の影響で天気良くなさそうですが、今は青空見えますね。
月曜には、いよいよ梅雨明けかな。
猛暑がやってきますね。
2019/7/27 07:13 [710-17063]

キツタヌさん
こんにちは、本日晴天、
本日の昭和記念公園花火大会延期になりました。
土曜日は、本日勤務中ですが、
見れるチャンス、できました。。。
言い方変かな??
」
2019/7/27 16:18 [710-17064]

YAZAWA_CAROLさん
> こんにちは、本日晴天、
でしたね。
天気予報を信じて、散歩行かず、損しました。
というか日中暑くて、チビワンコの散歩向きの気候じゃないですもんね。
午前中は、買い物で近所を2時間ほどウロウロしましたけど。
> 本日の昭和記念公園花火大会延期になりました。
聞きましたよ。
うちの奥さんが用事があって立川に行ったんだけど、花火を見ようと思ったら、明日に延期だったと 。。。
> 土曜日は、本日勤務中ですが、
> 見れるチャンス、できました。。。
それは、よかったですね。
暑そうなので、熱中症に気を付けてくださいね。
2019/7/28 08:01 [710-17065]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
キツタヌさん、皆さん、こんばんは。
キツタヌさん、私のPCはWin7なのでそろそろサポートが
切れます。
まだ動いているので、いつまで使い続けるかですね。
富士通からはこの機種はWin10へのアップグレードは
動作テストが出来ていなので、お奨め出来ませんと
案内されています。
電弱者さん、北欧は北海道よりもさらに北ですね。
そう考えると夏は暖かいのかなと思います。
昨日から福島は気温が上がり、猛暑が続いています。
昨日が35℃、今日が36℃、今週末は38℃まで
上がると予報がでています。
この暑さの中、菊農家でのアルバイト、ハウスの中は
サウナの様でした。
先土曜日、福島市の花火大会が行われました。
風があり、華が流されていました。
今回撮った場所は初めての場所でしたがイマイチでした。
2019/7/30 18:22 [710-17071]

ys5246さん
> キツタヌさん、私のPCはWin7なのでそろそろサポートが切れます。
> まだ動いているので、いつまで使い続けるかですね。
サポートが切れるギリギリまで使っても大丈夫そうですね。
会社の Note PC も、Win7 なんですが、新しいのを買ってもらえそうにありません。
OS だけ Win10 に移行と思っていたら、法人向け Win7 は「有償」で2023年1月までサポートしてもらえるサービスがあるそうです。
> 富士通からはこの機種はWin10へのアップグレードは
> 動作テストが出来ていなので、お奨め出来ませんと案内されています。
一か八かやってみるという手もありますが、ダメだった場合、新しい PC を OS なしで購入して、自分で OS をインストールする 。。。 って勇気は、私にはないです。(^^;;
> 昨日から福島は気温が上がり、猛暑が続いています。
> 昨日が35℃、今日が36℃、今週末は38℃まで上がると予報がでています。
東京より暑いじゃないですか。
そんな猛暑の中、ハウスの中でアルバイト、お疲れ様です。
熱中症にならないようにお気を付けください。
> 先土曜日、福島市の花火大会が行われました。
きれいな花火ですね。
先週土曜、台風が接近してましたが、墨田の花火大会が無事開かれました。
人混み苦手なので、行ったことないんですけど。
2019/7/30 20:37 [710-17072]

一昨日、温水洗浄便座がぶっ壊れました。
洗浄キーを押すと動作音はするけど、ノズルが出てこない 。。。 当然洗浄できません。
翌朝は、動作しましたが、温水じゃないみたいでした。
で、修理依頼したんですが、購入時の保証を調べたら、ヨドバシの5年保証が付けてました。
私にしては、珍しいことですね。
で、今日、修理に来てもらったら、ノズルユニットセットは、5年保証らしくて無償とのことでした。(^-^)v
このまま、ヨドバシの5年保証は、使わずに5年が過ぎるかもです。
ちなみにヨドバシの5年保証は、メーカに修理依頼した後、メーカに修理費用を支払って、領収書をヨドバシに持って行くと、ポイントで補填してくれるようです。
2019/7/31 16:34 [710-17073]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
皆さん、こんばんは。
今日の福島も36.1℃と猛暑日が続いています。
明日の予報は37℃、もうエアコン無しでは生活できません。
画像は中尊寺ハスです。
福島市近郊の国見町に咲いています。
義経伝説の繋がりから平泉町から株分けしてもらって
だいぶ増えました。
平安の800年の眠りから覚め、美しいピンク色です。
2019/7/31 18:41 [710-17074]

ys5246さん
> 今日の福島も36.1℃と猛暑日が続いています。
> 明日の予報は37℃、もうエアコン無しでは生活できません。
東京の最高気温が34℃ですよ。
それより暑いって、酷暑ですね。
> 画像は中尊寺ハスです。
> 福島市近郊の国見町に咲いています。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/710/pi
cture/detail/ThreadID=710-16472/ImageID=
710-42814/
おや〜、素敵なハス畑?ですね。
向こう側にいらっしゃるお嬢様方???が、素敵な味付けです。(笑
うちの会社、いまさらフレックスタイムを導入しましたが、そのお蔭で朝早い私は、時間調整に苦労してます。
残業禁止って事情もありますけど。(^^;;
今日は、月末の時間調整というか余剰時間の消化で3時に退社したら、暑い〜〜〜。
朝ユックリ出るのも暑いし、早く帰宅するのも暑い 。。。 困ったもんです。
2019/7/31 20:21 [710-17075]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
わらじ競争 | 大わらじ運行 | わらじ踊り | ダンシングそ〜だナイト |
キツタヌさん、皆さん、こんばんは。
今日も暑い日でした。
梅雨明けしてからの福島の猛暑日は7月29日〜8月3日、
5日、6日と8日間になりました。
福島は盆地で湿度も高く、もうたまりません。
熱帯夜も7月31日から今朝まで7日間続いています。
暑くて眠れず、寝る時もエアコンを入れるようにしました。
そんな中、8月2日、3日に福島市でわらじ祭りが行われました。
2日はこれまでのプログラムであるわらじ競争、わらじ踊り、
ダンシングそ〜だナイト、大わらじ運行が行われました。
わらじ踊りは今年から一新されるのですが、2日はこれまでの
わらじ踊りです。
3日に新わらじ踊りが披露されました。
画像ですが、まずは2日のプログラムです。
2019/8/6 19:11 [710-17099]

ys5246さん
> 今日も暑い日でした。
> 梅雨明けしてからの福島の猛暑日は7月29日〜8月3日、
> 5日、6日と8日間になりました。
東京も猛暑が続き、連日熱帯夜です。
今週末は、台風の影響か、少し暑さが和らぎますが、天気も今一つです。
> 福島は盆地で湿度も高く、もうたまりません。
> 熱帯夜も7月31日から今朝まで7日間続いています。
> 暑くて眠れず、寝る時もエアコンを入れるようにしました。
東京より暑そうですね。
日中は、留守番しているワンコのためにエアコン入れて、夜8時頃、エアコンを切っています。
寝るとき、私は1階で窓を開け放して、網戸越しに風を入れてますので、夜半過ぎなら問題無しですね。
> そんな中、8月2日、3日に福島市でわらじ祭りが行われました。
>
> 2日はこれまでのプログラムであるわらじ競争、わらじ踊り、
> ダンシングそ〜だナイト、大わらじ運行が行われました。
夜とは云え、熱帯夜の中で撮影、お疲れ様です。
先週末は、江戸東京たてもの園で下町夕涼みのイベントやってましたが、暑いのでパスしちゃいました。
わらじ祭りの画像、先にysさんのブログの方で拝見しました。
> 3日に新わらじ踊りが披露されました。
ブログの方も、2日の画像だけで、3日の画像はこれからアップですか。
2019/8/6 20:58 [710-17100]

キツタヌさん、ys5246さん、今晩は。
残暑お見舞い申し上げます・・・と言うよりは酷暑お見舞い申し上げますがぴったりな今日この頃。暑いと言っても関東は関西よりマシ・・・これは例年のことであって今年はかなり厳しいようですね。そちらで(こっちでもですが)35℃越えはかなりこたえる暑さでしょうね。なんか今夏は冷夏だとかほざいてた奴、張っ倒してやりたくなります(笑)。
なんと言っても自分の身は自分で守るしかないので、どうかご自愛下さい。私は昼間失った水分を夜ビールで補給しています(笑)。
2019/8/10 17:39 [710-17115]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
キツタヌさん、皆さん、こんばんは。
昨日は35℃までには達せず、猛暑から逃れました。
しかし、8月9日までで、猛暑日は7日ありました。
昨年も書きましたが、毎年夏場は、同級生の農家の菊花作りを
手伝ています。
猛暑日の炎天下の露地栽培の花の芽の手入れも厳しいのですが、
ハウスの花の手入れはサウナ状態で更に厳しいです。
ハウスの中で一日作業するとポカリで水分を補給しても
体重が3〜4kg減ってしまいます。
まあ、この作業の収入が旅行費用になるので文句は言えない
のですが・・・
(カメラ費用までは稼げません)
電さん、ビールは水分補給には全くなりませんよ(笑)
キツタヌさん、わらじ祭りの3日の画像、ブログでご覧になったかも
しれませんが、アップします。
2019/8/10 18:37 [710-17116]

電弱者さん
> 残暑お見舞い申し上げます・・・と言うよりは酷暑お見舞い申し上げますがぴったりな今日この頃。
ですね。(^^;;
> 暑いと言っても関東は関西よりマシ・・・これは例年のことであって今年はかなり厳しいようですね。
はい、西日本の方が酷暑ですよね。
既出かも知れませんが、うちの会社の製品で、要冷蔵品があり、夏場、関西の方がクレーム多いです。
まぁ、冷蔵輸送の管理が悪いんですけど、過去の夏場の最高気温調べたら、名古屋以西は関東より、確実に暑かったです。(^^;;
> なんと言っても自分の身は自分で守るしかないので、どうかご自愛下さい
> 私は昼間失った水分を夜ビールで補給しています(笑)。
7、8年前までは、夏でもテニスやってましたが、休憩のときにビール飲んでましたね。
夏場は特に、これがまた身体に悪い。(^^;;
クラブハウスで昼寝してたら、身体が冷えすぎて全身痙攣起こしたことがあります。
ビールのせいで脱水症状になった訳です。
2019/8/10 19:27 [710-17120]

ys5246さん
> 昨日は35℃までには達せず、猛暑から逃れました。
> しかし、8月9日までで、猛暑日は7日ありました。
猛暑日7日間は、キツイですね。
東京も、連日最高気温35℃ですが、平年の最高気温は31℃とか(ホントかよ)。
平年って、過去10年間の平均でしたっけ。
> 昨年も書きましたが、毎年夏場は、同級生の農家の菊花作りを手伝ています。
> 猛暑日の炎天下の露地栽培の花の芽の手入れも厳しいのですが、
> ハウスの花の手入れはサウナ状態で更に厳しいです。
> ハウスの中で一日作業するとポカリで水分を補給しても体重が3〜4kg減ってしまいます。
昨年も 。。。 7/30にも書いてますよ。(笑
笑い事じゃく、夏場のハウスでの農作業、過酷でしょうね。
私の場合、遊びですけど、夏場のテニスで水分補給が間に合わず、体重減った経験あります。
でも、水分だけの体重減なので、すぐ戻っちゃいますけど。
ただ1回だけ、クラブハウスで昼寝してたら、全身痙攣起こしたことあります。(爆
水分補給怠ってビール飲んで、エアコン効いたクラブハウスで昼寝して体冷やしたせいですね。
初めての経験で、ビックリしました。
> 電さん、ビールは水分補給には全くなりませんよ(笑)
はい、その通りです。
経験してますもんね。
> キツタヌさん、わらじ祭りの3日の画像、ブログでご覧になったかも
> しれませんが、アップします。
まだ拝見していないので、後でブログ見に行きますね。
2019/8/10 19:45 [710-17121]

ys5246さん
うわ〜、この気温でハウス作業は危険ですね(汗)。くれぐれも無理せずに、早目早目の休憩と水分補給を。マジ、生命に関わりますからね。
>電さん、ビールは水分補給には全くなりませんよ(笑)・・・
御意(笑)!飽くまでも気分ですよ、気分。あののど越しと五臓六腑に染み渡る感覚がね♪実は貰い物のビールでして。ここ数年はすっかり酒に弱くなったので一缶呑めば満足します。
キツタヌさん
運動中にアルコールはないなぁ〜、私は。呑めば使い物にならなくなるので。しかしビールが水分補給にならず、しかも冷房との合わせ技そんな恐ろしいことになるのは初めて知りました(汗)。気を付けよう〜っと。
関西はねぇ、気温もあるけど湿度がねぇ〜(溜息)。辟易します。
2019/8/10 21:12 [710-17127]

電さん
> しかしビールが水分補給にならず、しかも冷房との合わせ技そんな恐ろしいことになるのは初めて知りました(汗)。気を付けよう〜っと。
私も、その時が初体験で、ビックラしました。
幸いテニスクラブの会員にお医者さんもいるので、スポーツドリンクと塩水の応急処置で介抱してもらいました。
ビール飲まなくても、炎天下でハードな運動した後(実業団のテニスの試合だったらしい)、冷水シャワー浴びて、全身痙攣になって、救急車呼んだなんて話も聞いたことあります。
いくら暑くても、温水シャワーじゃないとダメみたいですね。
> 関西はねぇ、気温もあるけど湿度がねぇ〜(溜息)。辟易します。
関西暑いですよね。
関東より2、3度高いって感じです。
今日、奥さん、ワンコと出かけるつもりなんですが、お盆時なので近場にしか行けそうにないです。
その近場が、最高気温35℃とか36℃みたいです。
先週の天気予報では台風10号の影響で温度下がるはずだったのに、肝心の台風10号がチャリ並みの鈍足で猛暑が続くようですね。┐( -"-)┌ ヤレヤレ
2019/8/11 06:42 [710-17128]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[常設] | 【常設】 画像あってもなくても 【雑談スレです】 その56 | 74 | 2023年6月4日 18:15 |
[710-23428] | 今日のひ〜は〜、2023年4月1日(土)〜 | 56 | 2023年6月4日 17:46 |
[710-23194] | C級グルメ Part 11 | 71 | 2023年6月3日 20:55 |
[710-23180] | 【常設】 画像あってもなくても 【雑談スレです】 その55 | 100 | 2023年4月3日 20:57 |
[710-23097] | 今日のひ〜は〜、2022年12月31日(土)〜 | 100 | 2023年4月2日 15:20 |
[710-22915] | 【常設】 画像あってもなくても 【雑談スレです】 その54 | 100 | 2023年1月11日 22:20 |

