
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
我が家のワンコ「ひな」のことをブログ的に書きたくて作ったペット自慢、ペットばか/飼い主ばかの縁側です。
「ひな」のプロフィール
犬種:ポメラニアン(オレンジと白のパーティカラー)
2010年8月22日生まれ
性別:女の仔
体重:1.7kg(生後2ヶ月の頃は0.5kg)
性格:かなり問題あり(自己中、強欲、あざといワンコです)
新参者「はる」のプロフィール
犬種:ポメラニアン(白とミルクティー色のパーティカラー)
2018年5月13日生まれ
性別:男の仔
体重:2.5kg(生後2ヶ月半の頃は0.8kg)
性格:かまってちゃん(単純明快な本能のワンコです)

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
2019年1月23日(水)、会社帰りの飲み会です。
お店は月並みに養老の滝ですけど、このお店は、従業員がインド系のようです。
日本語うまいけど。
会社帰り 。。。 正確に言うと終日の社内研修があって、定時退社ということもあって、研修に参加した顔馴染みと飲み会突入です。
2019/1/25 21:37 [710-15977]

![]() |
![]() |
---|---|
信州味噌野菜らーめん | 信州味噌炙りチャーシュー麺 |
2019年1月25日(金)の 晩御飯です。
リビングのカーペットを買い替えることになって、18:15 カーテン絨毯王国で奥さんと合流です。
その後、近くで晩御飯となりました。
蔵出し味噌 麺場壱歩 東久留米店
https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132801/
13133100/
2019/1/25 21:41 [710-15979]

![]() |
---|
2019年1月27日(日)のお昼御飯です。
奥さん、娘がお出かけで、一人淋しく吉野家で生姜豚定食です。
冷蔵庫見たけど、何もなく、カップ麺じゃ物足りない。
朝ご飯が7時頃、しかもフルグラだったので、11時頃、強烈にお腹が空いたので、生姜豚定食(大)選択です。
2019/1/27 14:26 [710-16007]


![]() |
![]() |
---|---|
2019年1月30日(水)のお昼御飯です。
松本まで高速バスで出かける前にJR新宿駅構内のRF1で、お弁当を購入です。
電子レンジで温めてくれるので、駅弁より良いカモ。
2019/2/2 10:05 [710-16027]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
いわし | かつお |
川越散策で、奥さんが、中市本店の「ねこまんま」を食べたいと 。。。
https://tabelog.com/saitama/A1103/A11030
3/11027948/
2019/2/2 10:09 [710-16028]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
1、2枚目は川越ベーカリー楽楽のパンです。
http://bakery-rakuraku.com/
3、4枚目は、菓匠右門 川越けんぴ工房直売店で買った芋けんぴです。
店頭で揚げ立ての芋けんぴを試食させてくれます。
https://tabelog.com/saitama/A1103/A11030
3/11044347/
2019/2/2 10:14 [710-16029]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
岩塩を削って振りかけます。 |
久々、過去編です。
2012年7月15日(日)の居酒屋 猿狗楽です。
https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132804/
13150840/
たぶん、駅前のサンバカーニバルに見に行って、夕立で雨宿り兼ねて、飲み屋さんに入ったような記憶があります。
最初は、白木屋に入ろうとしたのですが、一杯で入れませんでした。
でも、猿狗楽に入って正解でした。
2019/2/9 18:06 [710-16053]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
焼き鳥は、コの字のカウンター席の真ん中で焼いているのが見られます。
おでんも同じですね、
訂正 。。。 この時は、2度目の訪問で、おりばさんと一緒でした、
食べログの評価より、はるかにレベル高いお店です。
2019/2/9 18:22 [710-16054]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
過去編です。
2012年7月16日(月)のお昼御飯 あQです。
あQ 花小金井店
https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132804/
13145069/
画像からすると、赤の担々麺を頼んだようです。
2019/2/9 20:39 [710-16055]

![]() |
---|
奥さんからバレンタインデー間近と言うことで、クッキー貰いました。
昨日、立川に行ったとき、娘のバレンタインデー用チョコの買い物に付き合わされ、そのときに買ったようです。
2019/2/11 15:46 [710-16071]

![]() |
---|
具沢山トン汁 |
2019年2月16日(土)です。
小金井公園で、梅まつり開催中。
出店にお馴染みの具沢山トン汁発見です。
ちょい
は、たてもの園内で営業してたのですが、今はイベントがあるときに、たてもの園外に出店しています。
久々に味わえました。(^o^)v
2019/2/16 18:53 [710-16081]

![]() |
![]() |
---|---|
ライス付き |
過去編です。
2012年7月21日(土)です。
まるしょう↓、ワンタン麵です。
https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132804/
13133582/
ひさしく行ってないです。
つけ麺人気のお店ですが、ココの塩ラーメンが好みです。
2019/2/21 21:44 [710-16110]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
過去編、2012年7月22日(日)のお昼御飯です。
たぶん、梁里館です。
https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132804/
13063486/
2019/2/22 20:38 [710-16111]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
サラダバー | ハンバーグ190g | サラダ2皿目とデザート |
2019年2月23日(土)のお昼御飯です。
今週末、奥さんが旅行で不在です。
軍資金貰ったので、ブロンコビリーでランチです。
2019/2/23 20:44 [710-16112]


![]() |
---|
2019年3月7日(木)のお昼御飯です。
出張から会社に戻る時間帯が、お昼時でした。
以前、このルートだと竹國うどんがお気に入りのお店だったんですが、数か月前に閉店してしまいました。
通り道にショッピングモールがあったので、安易にフードコートの丸亀製麺でお昼御飯です。
ぶっかけ(温)+温泉卵+野菜かき揚げです。
2019/3/9 07:50 [710-16181]

![]() |
---|
2019年3月9日(土)のお昼御飯です。
パナのフォトスクール参加で、まずは調布の駐輪場にチャリ停めて、お昼御飯です。
大戸屋の大戸屋ランチ720円(ご飯大盛)です。
カボチャコロッケ1ケと小さめの鶏唐揚げ3ケ 。。。 ちょっと物足りないオカズでしたけど。(^^;;
食べ過ぎという気もしたけど、夜入浴後に体重計ったら1km減でした。
今日は最高気温16℃、自宅〜調布の片道10kmをチャリぶっ飛ばしたので、いい運動になったみたいです。
2019/3/10 08:28 [710-16192]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
2019年3月16日(金)、会社の飲み会です。
お店は、土風炉
です。
https://tabelog.com/saitama/A1106/A11060
1/11001307/
2019/3/16 19:19 [710-16229]


![]() |
---|
本日のランチカレー |
出張から会社に戻る途中のランチです。
池袋通過時点では12時40分ぐらいだったんですが、混んでるだろうと思い、所沢を選択しました。
でも、グランドエミオの飲食店街を回ったら、お店の外の椅子に座って順番待ちでしたね。
グランドエミオ諦めて、駅から5分ぐらい歩いたところの、ヒマラヤンダイニングでランチです。
https://tabelog.com/saitama/A1106/A11060
1/11005744/
2019/3/20 20:26 [710-16275]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
つくねとアスパラ巻 | 菜の花お浸し | アップ | 牛スジ煮込みだったかな?! |
2019年3月26日(月)、会社の帰りに軽く一杯です。
長屋門
https://tabelog.com/saitama/A1106/A11060
1/11017019/
このお店、おりばさんから教えてもらったお店です。
食べログ見たら、おりばさんもクチコミ投稿してました。
月曜なので2時間半ほどでお開き。
年寄り2人なので、料理も数品、ビール一杯ずつと焼酎四合瓶で、5000円ちょっと。
なんと安上りな。(^^;;
2019/3/26 21:00 [710-16343]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
角度を変えて (^^;; |
2019年4月21日(日)、niko FTn さんとピッツェリアで、お茶というか、おやつというか 。。。
https://tabelog.com/nagano/A2004/A200401
/20001204/
2019/4/22 08:17 [710-16530]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
豚ドッグ | 鉄火丼 | 鯖焼き魚定食 | 鯖アップ |
2019年4月28日(日)、ひたち海浜公園に行ってきました。
1枚目は、ひたち海浜公園の五浦ハムの出店の豚ドッグです。
10時のおやつですね。
2枚目以降は、那珂湊港のおさかな市場で食べたお昼御飯です。
奥さんが鉄火丼、私が焼き魚定食。
奥さんは、中落丼にしたかったんですが、品切れで鉄火丼です。
観光地値段ですが、美味しかった。(^^;;
2019/4/29 08:01 [710-16545]

![]() |
![]() |
---|---|
お店は、魚一です。
https://tabelog.com/ibaraki/A0801/A08010
2/8001572/
お店の裏にワンコ同伴可のテーブル席が2つあります。
店外ですが、テラス席じゃなくて、屋根・壁のある小屋みたいなスペースで、ポリカーボ屋根なので、温室みたいな感じで寒くなくて助かりました。
夏は、暑そうだけど。
2019/4/29 08:10 [710-16546]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
サラダバー1皿目 | ハンバーグ190g | フルーツとコーヒーゼリー |
2019年4月30日(火)と5月1日(水)のお昼御飯です。
奥さんが実家に遊びに行っちゃったので、軍資金貰って外食です。
4月30日(火)は先々月オープンしたばかりの麺や 渡海の煮干し中華そば。
https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132804/
13232594/
まぁお上品ですね。
竹屋ファンには、物足りないかな。
5月1日(水)はお馴染みブロンコビリーのブロンコビリーランチハンバーグ。
休日でもランチメニューがあるので助かりますが、御飯どうにかならんかな。
かまど炊き御飯が売りなのに、柔らかすぎ。
2019/5/1 18:22 [710-16596]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
コースのサラダ | これもコース、1人1皿 | コースの肉盛り | イカの沖漬け |
2019年5月9日(木) 同期会でした。
地方駐在の同期が本社での研修で上京したので、旧に同期会となりました。
お店は、和ビストロ 一歩。
https://tabelog.com/saitama/A1106/A11060
1/11043409/
食べ飲み放題4000円+1000円で時間無制限。
最初の3品だけコースメニューで、その後はフリーです。
2019/5/12 17:00 [710-16727]




![]() |
![]() |
---|---|
アジの南蛮漬けかな | 不明 |
時間無制限でしたが、同じ方面に帰る同期が1人、先に帰ると言ったので、私も便乗しました。
長々ダラダラ飲むのなら、5000円で食べ飲み放題、時間無制限なので、便利なお店かもです。
2019/5/12 17:13 [710-16731]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
野沢菜 | ふき | かぼちゃ |
奥さんの友人から貰いました。
いろは堂のお焼きです。
電子レンジで温めると、皮のパリパリ感がなくなるので、ダメですね。
個人的には、ブナシメジ、切り干し大根が好みです。
ちなみに、茄子のお焼きは、輪切りにした茄子の間に味噌を挟んで、そのまま蒸す/焼くのが定番です。
2019/5/18 17:39 [710-16780]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
サラダバー | ランチスープ | 190gのハンバーグ |
2019年5月25日(土)のお昼御飯です。
奥さんが旅行で軍資金貰ってるので、例によってブロンコビリーです。
いつもサラダ2皿、ご飯大盛なのですが、いつものように食べ過ぎです。(^^;;
2019/5/26 17:36 [710-16830]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
2019年5月26日(日)のお昼御飯です。
国分寺の伝説のスタ丼屋の、唐揚げ合盛りスタ丼。
店舗限定に惹かれました。
暑かったので、帰り道にミニストップでソフトクリーム食べちゃいました。
2019/5/26 17:43 [710-16831]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
2019年5月31日(金)、天空のポピーに行ったときのグルメです。
1、2枚目、味噌のソフトクリームです。
3枚目は、道の駅 あしがくぼ で食べた ずりあげうどんです。
2019/6/1 17:05 [710-16851]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
黒ビールですね。 |
奥さんの旅行のお土産、Part2 です。
松江の地ビール。
黒ビール、割合とクセがなく、飲みやすいです。
しまねっこエールは、バナナ・フレーバーでした。
ちょっと不思議なビールです。
2019/6/7 16:16 [710-16883]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ラストです。
2枚目がウズラの卵で、3枚目が串カツってことなんですが、いわゆる味噌カツですね。
ちょっと味濃いカモ。
外国人観光客には人気みたいですね、味噌カツ。
2019/6/8 07:21 [710-16888]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ランチのサラダとスープ | 松木ハンバーグ+チェダーチーズ | 松木ハンバーグ+カットステーキ | 店内 |
昨日ズル休取ったら、たまたま奥さんも休みだったんですね。
午前中、ワンコ達はトリミング、しかもお昼前から雨。
どこにも行かないのは悔しいので、昨年夏に開店したステーキハウス松木に行ってみました。
https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132804/
13224641/
ランチメニューは、サラダ、スープ、ライスが付いて、スープ、ライスはお替り可。
お薦めが松木ハンバーグってことなんですが、ちょっと牛の臭みがあるような。
私は、ハンバーグ200g、カットステーキ100gのコンボでしたが、300gのボリュームという感じではなかったかな。
あと、ライスの炊き方が今一つかな。
4枚目、席から撮った店内だけど、カウンターの客席側に棚があって、お皿はともかく何やらグチャグチャ見えるのはどうよ 。。。
食べログの評価は3.09、クチコミの点数は最初の人が1.5付けてたけど(料理は良いけどオペレーションNGの評価)、他の人は3.3〜3.8の高評価。
ウチの好みとは違うみたいですね。
ちなみに近所のお店と比較すると、ステーキ亭、ビックリドンキー、ブロンコビリーの方が好みかな。
CPなら、ステーキ亭 。。。 御飯、味噌汁がセルフでお代わり自由で、庶民の味方ですね。
野菜も摂取したければ、サラダバーのあるブロンコビリー(ただし、御飯の炊き方はココも今一つ)。
会計の時、割引券貰ったんだけど、次回があるか悩みどころです。(^^;;
2019/6/8 08:30 [710-16889]

![]() |
---|
奥さんの出雲、松江旅行のお土産、最後の一本です。
ドイツで飲んだヴァイツェンは美味しかったけど、松江の地ビール、妙にバナナとか檸檬のフレーバーありますね。
悪くはないけど、私はシンプルな地ビールの方8が良いかな。
田舎(出身地)の方だと、オラホビール好きですね。
ググったら、ふるさと納税できるみたい 。。。 やばい。(^^;;
2019/6/8 15:58 [710-16890]

![]() |
---|
300gの松木ハンバーグ |
昨日、奥さん、娘がお出かけで、武蔵小金井まで車で送って行ったので、そのままステーキハウス松木でランチです。
前回行って200円の割引券と無料のハンバーグ100G増量クーポン貰ったってのが再訪の理由です。
ランチメニューは、サラダ、スープ、ライス付きです。
2019/6/16 18:39 [710-16926]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
久々の過去編、2012年7月29日(日)のお昼御飯です。
あQランチです。
三鷹にある「あQ」の系列店とかで、三鷹店は人気のようですが、ここでは普通かな。
2019/6/20 20:44 [710-16928]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
お通しかな?! | 薬味ドカ盛厚揚げ | 何だっけ??? |
日付前後します(と言っても2日)。
過去編、2012年7月27日(金)、たぶん、おりばさんと飲み会です。
あまり写真撮ってません。
2019/6/20 20:49 [710-16929]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ブロンコハンバーグ190g | ジェラート&ドリンクバー |
2019年6月23日(日)のお昼御飯です。
奥さんが友人とランチということで、私も外食です。
定番、ブロンコビリーのブロンコハンバーグランチ+ジェラート&ドリンクバーです。
ジェラート&ドリンクバーはタダ券利用です。
2019/6/23 14:30 [710-16948]

ゴーゴーカレー、初めて食べてみました。
定番のロースカツカレー・エコノミーです。
http://gogocurry.com/menu/001.html
可もなく不可もなく。
5の付く日はトッピング無料券(期限7月末)貰えるので、200円引きになります。
たまたま7月5日だったので貰えましたが、7月中に行く予定なしです、(^^;;
2019/7/6 18:17 [710-16984]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
上げ底(笑 |
2019年7月13日(土)、D級グルメです。(笑
ドン・キホーテのお弁当、250円(税別)。
価格破壊ですね、上げぞ底だけど。(^^;;
2019/7/13 17:47 [710-17026]




![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
こんなメニューです。 | 隣のラーメン屋 |
2019年7月23日(火) 、上里SAのカレーライスです。
家を出る前に、いつものフルグラの朝ご飯を食べたのですが、お腹が空いたので、つい食べてしまいました。
上里SAには、吉野家が入っていたと思ったのですが、後でネットで調べたら、閉店してました。↓Orz
2019/7/28 13:32 [710-17066]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ゆで太郎、3回目。
朝メニューの高菜御飯。
コロッケは、サービス券です。
暑かったので、290円の生ビールも付けちゃいました。(^^;;
今回、お蕎麦は冷たいのにしました。
食べ終わった頃、カウンターのポットが蕎麦湯なのに気が付きました。(^^;;
お蕎麦、チェーン店とは思えない食感です。
2019/8/2 16:49 [710-17076]


![]() |
---|
2019年8月22日(木)のお昼御飯。
最近、こればっかりです。
ゆで太郎、朝ソバセット 。。。 高菜ごはんにサービス券の海老天。
単品で150円の割に貧相な海老天ですね。
2019/8/22 16:38 [710-17196]

![]() |
![]() |
---|---|
2019年8月24日(土)の 晩御飯 です。
奥さん飲み会だったので、大連に行ってみました。
この間のアド街ック天国でも紹介されてたお店です。
https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132802/
13049359/
2019/8/24 21:49 [710-17209]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
横から | 底から | 説明書 |
伊豆高原に行った娘のお土産です。
学生の分際で、贅沢な旅行だったようです。(-。-)y-゜゜゜
スライスしたオレンジのジャム?!
マーマレードじゃないのが不思議ですね。
2019/8/31 17:02 [710-17242]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
2019年9月6日(土)です。
立川へ娘の成人式の前撮りで行きました。
12時半から着付けだったので、私は昼飯食べに磯丸水産へ。
定番のアジフライ定食だったんですが、ご飯柔らかめ、アジフライも揚げ不足なのか柔らかめで、ちょっと残念。
しかも、お隣のテーブルの6人ぐらいのグループが昼飲みで、やたらと騒がしくて迷惑でした。
4時ごろ撮影終わって帰宅ですが、奥さん、娘がお腹が空いたということなので、スシローで晩御飯です。
スシローのタピオカが、そこそこというネットの記事呼んでたので、オーダーしてみました。
280円なので、失敗してもダメージ少ないし。
まぁ、こんなものなのねって感じでした。
悪くはないけど、タピオカ食べるのに手間がかかりますね。
専門店が格段に美味しいということなら話は別ですが、そんなに差がなきゃ、もういいやって印象です。
2019/9/7 06:22 [710-17264]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
店内 | お通し | ニラチジミ |
#710-17264、曜日間違ってました。
[×]2019年9月6日(土)です。
[○]2019年9月6日(金)です。
さて、2019年9月7日(土)、近所に韓国家庭料理のお店を見つけたので、奥さんと行ってみました。
昨日、立川からの帰宅途中、昔、パン屋さんだったお店が、韓国家庭料理のお店に変わっていて、いきなり奥さんがチジミが食べたいと言い出したので、じゃ〜行ってみようという話になりました。
2019/9/8 08:42 [710-17288]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
プルコギ(サンチュ付き) | 石焼ビビンバ |
ニラチジミ、プルコギ(サンチュ付き)、石焼ビビンバの3品頼んで、生ビール1杯、サワー1杯で4752円。
計算したら、お通し代なしの金額ですね。
料理の単価が高いですね。
ニラチジミは、美味しかった。(^-^)v
プルコギは普通かな。
石焼ビビンバは、ご飯柔らかすぎ。
また行くかどうかは微妙ですね。
https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132804/
13234625/
2019/9/8 09:17 [710-17289]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
鯖の西京焼定食594円 |
この間のアド街で紹介されていた得々市場、行ってみました。
海鮮市場食堂に行くつもりでしたが、何となく焼き魚に惹かれて、大丸食堂に入っちゃいました。
https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132806/
13222757/
2019/9/15 16:43 [710-17320]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ミックス定食 |
本日のランチです。
ズル休だったんですが、9時半から30分ほどの打ち合わせがあって会社寄ってから、用事があって池袋に行ってきました。
11時40分頃用事が終わって、新宿に行く前に昼飯と思い、池袋東口をウロウロして、てけてけ 池袋駅前店に入ってみました。
https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/
13162333/
ま、普通でしたけど、可もなく不可もなく。
2019/9/20 21:04 [710-17337]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
おぎのや長野店 | 上田川と道の駅 |
一昨日、長野に行ったときの画像です。
馬鹿(うましか)バーガー食べたかったけど、昼御飯食べた後だったので、断念しました。
1枚目は、おぎのやの写真撮影用の釜飯の看板?!です。
うずらの卵のところに丸い穴があって、顔が出せます。
笑ってしまいました。
2019/9/23 15:05 [710-17342]

![]() |
---|
先週土曜、長野に行ったときのお土産が余ったということで、食べてみました。
普通でした。(笑
買ったのが長野IC目の前、おぎのやなんですが、おぎのや製ですもんね。
川中島って言ったって古戦場ですから、野原ですよね 。。。 まぁ、その後、畑か田んぼです。
ン十年前、「天と地と」という大河ドラマで川中島の合戦というか、海音寺潮五郎の同名小説がドラマ化されて、観光ブームに便乗して古戦場跡と思われる場所に川中島古戦場史跡公園がありますが、野原か、畑か田んぼですもんね。(笑
実家の近くに、高校の同級生が跡を継いだお菓子屋がありますが、同級生が跡を継ぐ前は、軍扇最中というのを売ってました。
軍扇最中ってのは、三太刀七太刀で有名な、信玄と謙信の一騎打ちで、信玄が軍扇で謙信の太刀を受けたというヤツですね。
閑話休題、川中島くり合戦 。。。 栗餡の饅頭ということなんですが 。。。 う〜ん、普通です。
栗を使ったお菓子なら、小布施の名店、桜井甘精堂、小布施堂、竹風堂がお薦めです。
2019/9/25 18:42 [710-17363]

![]() |
![]() |
---|---|
麺大盛 | 野菜マシマシ |
駅前の麺屋じゃいあん、初めて入ってみました。
https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132804/
13224969/
15年ぐらい前、お気に入りのパン屋さんが廃業した後、その店舗がラーメン屋になって2回お店が入れ替わり、現在に至っています。
田無にあるお店のチェーン店らしくて、食べログ見ると人気店のようですね。
普通の醤油ラーメン780円とやや高め、麺は並み:180g、大盛:230gが無料で選べて、野菜も無料でマシマシにできます。
麺大盛と言っても、竹屋の並盛より少ないですけどね。
食べログの評価3.44ですが、それ程でもないかな。
2019/9/29 11:20 [710-17366]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
8時頃には営業中 | 高麗鍋か 。。。 | もつ高麗鍋か 。。。 | もつ高麗鍋にしました。 |
巾着田にて、もつ高麗鍋食べてみました。
もつ、柔らかく煮込まれていて、美味しかったけど、500円はちょっと高いかな。
インドカレーは、ナン付で500円だったから、インドカレーの方がCPあるんですが、ひながいたので、もつ高麗鍋選択です。
2019/9/29 11:33 [710-17367]

![]() |
---|
2019年10月5日(土)のお昼御飯です。
早朝、巾着田に行って、午前10時半帰宅。
奥さん、用事があってお出かけ。
冷蔵庫に目ぼしいモノなく、ゆで太郎です。
ミニカレー丼付きの朝蕎麦セット。
増税後、10円アップしてました。↓Orz
2019/10/6 08:22 [710-17414]

![]() |
![]() |
---|---|
網走ゴールデンエール | 栃木屋要吉 |
1枚目、奥さんが池袋のバーゲンに行った時のお土産です。
北海道物産展みたいなのもやってたみたいです。
2枚目、人間ドッグに行った帰り道、前々から気になっていたスイートポテトの専門店です。
要吉ポテト、お芋の里を2個ずつ買ってきたのですが、奥さんが食べるのを忘れてるので、画像撮れてません。(汗
2019/10/19 09:03 [710-17479]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
鶏の照焼定食 | スパムおにぎり+けんちん汁 |
川越まつりに行った日のランチです。
本川越に11時頃着いて、お腹が空いたので食処を探しました。
餃子の王将とかもあったのですが、ちょっと路地裏に入ったら「だんらん処 花むすび 」というお店を発見。
https://tabelog.com/saitama/A1103/A11030
3/11047260/
食べログの評価は 3.02 。。。 ちと微妙なポイントですが、入ってみました。
家庭的な味で美味しかったですね。
11時20分頃お店に入って、我々が最初のお客でしたが、食べ終わる頃には満席になりました。
2019/10/21 20:50 [710-17490]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
赤字セット2、チジミ、石焼ビビンバ | と生ビール | 赤字セット2です。 | 隣のサンチュ、キャベツはお通しです。 |
2019年11月4日(月)、新大久保でランチです。
韓国料理マニト
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130404/
13094546/
食べログの評価は 3.5。
味より、CPかな。
2019/11/4 17:07 [710-17596]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
お通しのキムチ(お替りフリー) | 海鮮チジミ | こういうセットもあります。 | 外観 |
奥さんと私で、赤字セット2(550g)、海鮮チジミ、石焼ビビンバ、生ビール2杯、ウーロン茶で、〆て4800円かな。
ちょっと食べ過ぎました。(^^;;
赤字セット2だと、単品料理が799円→499円、生ビール390円→330円と割引価格になります。
単品料理頼まないなら、1580円の赤字セットでも十分ですね。
2019/11/4 17:13 [710-17597]

![]() |
---|
2019年11月8日(金)のランチです。
近場の出張でしたが、13時からのアポだったので、移動中に丸亀製麺でサクッとです。
釜たま、野菜かき揚げ、〆て510円。
サービス券貰いましたが、11月末が有効期限。
3枚でトッピング(卵とか)、5枚で天ぷら100円引き、10枚でうどん1杯 。。。
年1回か2回ぐらいしか利用しないので、サービス券になりませんね。
2019/11/10 08:13 [710-17602]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
2019年11月16日(土)、浅草、スカイツリーのC級グルメです。
浅草、スカイツリーの散策画像は、コチラ↓を見てください。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/710/#7
10-17647
吾妻橋を越えてスカイツリーに向かおうとした矢先に満願堂。
奥さんが食べたい 。。。
芋きん食べて仕切り直しで歩き出して10分少々、塩パン専門店があって、奥さんが食べたい 。。。
食べたは良いけど結論は 。。。 地元、マイ↓の方が美味しいとのこと。(爆
https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132802/
13167102/
2019/11/20 20:32 [710-17655]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
鶏唐揚げ&刺身定食 | 焼き鳥丼定食 |
スカイツリーの撮影スポット回ってたら12時間近 。。。
スカイツリーのソラマチの飲食店街は混んでいそうなので、近くの居酒屋さんのランチでお昼御飯です。
https://tabelog.com/tokyo/A1312/A131203/
13064124/
なかなか良かったのですが、ご飯が柔らかすぎで残念でした。
ちなみに、ご飯はシャケ握りにチェンジできるみたいです。
常連さんが、そんなオーダーしてました。(^^;;
2019/11/20 20:38 [710-17657]

![]() |
![]() |
---|---|
ビールのお通し | トン汁定食 |
奥さんがママ友とコンサートにお出かけで、晩飯、外食と相成りました。
近所の大連本店で、生ビールとトン汁定食。
トン汁定食の付け合わせは日替わりで、今日はアジフライとトロロでした。
なかなか良かったです。
2019/11/23 19:39 [710-17708]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
たてもの園の具沢山トン汁です。
夜間特別開園なので、トン汁の出店が出店です。
一昨日、たてもの園に行ったときも、既にお店が開いていたんですが、トン汁は仕込み中で食べられずでした。
今日は天気が回復したので、トン汁のために、たてもの園再訪です。
2019/11/24 18:38 [710-17720]




ys5246さんの画像、結構アンダーに設定していますね。
今度、そういう設定にしている意図、教えてください。m(_ _)m
2019/12/12 21:55 [710-17836]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
八重山そば |
2019年12月8日(日)、御徒町の みやら製麺で八重山そば、久々に食べました。
10年ぶりでしょうか。
https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/
13223994/
美味しいなと思って、食べログ見たら、高評価ですね。
2019/12/12 22:01 [710-17837]


キツタヌさん、この前の料理はアンダーにしすぎで、
明るくレタッチしています。
ただ、画像で白とびするともう直せないので、
カメラの機種やレンズにもよりますが、−0.3から
−0.7くらいで撮っています。
最近のデジカメは優秀で黒つぶれは意外とおきません。
アンダーと感じたならレタッチで少し明るくします。
2019/12/13 07:25 [710-17842]

ys5246さん
> この前の料理はアンダーにしすぎで、
> 明るくレタッチしています。
ですよね。
意図的だったら、どういうケースなのか、悩んじゃうとことでした。(^^;;
> ただ、画像で白とびするともう直せないので、
> カメラの機種やレンズにもよりますが、−0.3から
> −0.7くらいで撮っています。
確かに。
測光モードにも寄りますが、明るく写ってしまうことありますから、アンダーめの方が安心ですよね。
フジ機、露出補正ダイヤルが独立しているので、露出補正を積極的にやることを意図しているような設計思想みたいです。
エントリー機の X-A7 もそういう作りですけど、初心者には敷居が高いかもですね。
2019/12/13 18:15 [710-17843]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
皮にんにく |
会社の帰り道に一杯です。
にしだ屋
https://tabelog.com/tokyo/A1321/A132101/
13155075/
このお店、所さんの笑ってこらえての朝まではしごの旅に出てきた焼き鳥屋さんです。
南海キャンディーズの山ちゃん出演でしたね。
メンバの1人が用事があるので1時間コースということで、えらいペースの早い飲み会になっちゃいました。
2019/12/14 09:30 [710-17844]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
2019年12月13日、奥さんと明治神宮、外苑、迎賓館、ぶらぶら散歩のときのランチです。
原宿の SAMA 明治神宮前店、スープカリーのお店です。
https://tabelog.com/tokyo/A1306/A130601/
13225112/
5種のスープ、好きな具材、辛さを選びます。
奥さんは鶏軟骨とダブルチーズの彩り野菜カリー(1枚目)、私はパリパリチキンのカリー(2枚目)です。
誕生月だとトッピング1つサービスだったので、ナスを載せてもらいました。
2019/12/14 10:03 [710-17845]

![]() |
![]() |
---|---|
醤油鶏そば |
花小金井に新しくできた鶏そばムタヒロに入ってみました。
https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132804/
13242044/
一番安い醤油鶏そばで800円です。
美味しいかったですが、量は少ないですね。
2019/12/21 12:01 [710-17899]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
私のは、日替わりランチ@です。
細切り野菜と鶏の味噌炒めだったかな。
奥さんのと同じ杏仁豆腐のデザートが付きます。
これに春巻きを追加。
ご飯は、1回だけお代わりできます。
土日でも、ランチタームはランチメニューのみです。
2019/12/22 14:49 [710-17916]

お店の名前、書き忘れました。(^^;;
アジア料理屋 菜
https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132802/
13210424/
https://asian-tuai.com/
2019/12/22 14:58 [710-17917]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[常設] | 【常設】 画像あってもなくても 【雑談スレです】 その56 | 70 | 2023年5月31日 06:27 |
[710-23428] | 今日のひ〜は〜、2023年4月1日(土)〜 | 54 | 2023年5月28日 15:07 |
[710-23194] | C級グルメ Part 11 | 70 | 2023年5月31日 20:29 |
[710-23180] | 【常設】 画像あってもなくても 【雑談スレです】 その55 | 100 | 2023年4月3日 20:57 |
[710-23097] | 今日のひ〜は〜、2022年12月31日(土)〜 | 100 | 2023年4月2日 15:20 |
[710-22915] | 【常設】 画像あってもなくても 【雑談スレです】 その54 | 100 | 2023年1月11日 22:20 |

