
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
我が家のワンコ「ひな」のことをブログ的に書きたくて作ったペット自慢、ペットばか/飼い主ばかの縁側です。
「ひな」が我が家に来た頃の「ひな登場」(過去編)は、こちら↓です。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/710/Thr
eadID=710-1/#710-1
「ひな」のプロフィール
犬種:ポメラニアン(オレンジと白のパーティカラー)
2010年8月22日生まれ
性別:女の仔
体重:1.7kg(以前は2.1kgありましたが、8歳過ぎてからベスト体重に戻りました。)
性格:やや問題あり(小悪魔のようです)
ひな の実家です。↓
http://www.attractive-star.net/
新参者「はる」のプロフィール
犬種:ポメラニアン(白とミルクティー色のパーティカラー)
2018年5月13日生まれ
性別:男の仔
体重:0.8kg(2018年 7月:2ヶ月半の頃)→ 現在2.2kg
性格:かまってちゃん

雑談スレ その34が一杯になったので、新スレです。
さて前スレで、YAZAWA_CAROLさんから、たてもの園のアクセスの質問があったので、お答えします。
最寄り駅は、JR中央線 武蔵小金井なので、JR橋本だと八王子で中央線に乗り換えかな。
武蔵小金井からの経路は、たてもの園HPでご確認ください。
http://www.tatemonoen.jp/raien/access.ph
p
シモバシラは、園内マップ↓の野草ゾーン(武蔵野の小道沿い)あたりです。
たてもの園の開園時間は9時半なので、昨日はスタッフの方がかなり融けてますねと言ってました。
以前は、武蔵野の小道から、さらに細い道があって、シモバシラの直ぐ側まで行けたのですが、今はその細い道が通行止めになっています。
武蔵野の小道から撮ろうとすると、少し距離があるので、200〜300mmの望遠があった方が良いですね。
2018/12/17 18:54 [710-15694]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
キツタヌさん、皆さん、こんばんは。
キツタヌさん、
>都心に出ないので、福島?!の画像の方が都会っぽいです。
福島にこんなツリーがあるわけないです(笑)
画像文にあるように横浜のランドマークプラザとクイーンズスクエアのツリーで
ここのツリーは毎年競い合っていて、見応えがあります。
小金井公園でも霜柱が出来るのですね。
今日の福島は気温が逆戻りして暖かかったです。
画像は六義園です。
六義園の画像はまだまだあるのでこれからも続きます。
また今回の大人の休日パスであちこちまわっているので、他にも沢山あります。
2018/12/17 19:37 [710-15697]

![]() |
---|
江戸東京たてもの園map |
キツタヌさん
アクセス理解で来ました。感謝です。
園内mapを添付しましたが、
シモバシラの見える区域はどのあたりでしょうか?
ちょっと広すぎで見当もつきません。
結構広いのでは?
2018/12/17 23:46 [710-15700]

ys5246さん
> 福島にこんなツリーがあるわけないです(笑)
> 画像文にあるように横浜のランドマークプラザとクイーンズスクエアのツリーで
> ここのツリーは毎年競い合っていて、見応えがあります。
あちゃ〜、横浜でしたか。
早とちりというか、思い込みですね〜。(^^;;
> 小金井公園でも霜柱が出来るのですね。
はい、できますよ。
5年ほど前の12月に、たてもの園に行ったら、園内スタッフ(ボランティア)の方が、教えてくれました。
でも、たてもの園の開園が9時半なので、かなり溶けてるみたいですね。
> 今日の福島は気温が逆戻りして暖かかったです。
今年は暖冬という長期予報ですが、平年並みになったりの繰り返しで、油断すると風邪引きそうです。
暖冬なら、ずっと暖冬のままであって欲しいですか、スキー場は困るのでしょうね。
> 画像は六義園です。
> 六義園の画像はまだまだあるのでこれからも続きます。
> また今回の大人の休日パスであちこちまわっているので、他にも沢山あります。
六義園は、若干一名さんもよく行かれてましたよね。
しかし、ysさんは、精力的に撮影に出かけられてますね。
私は、もっぱらワンコとの出歩きばかりですから、冬になると近場ばかりです。
2018/12/18 18:49 [710-15701]

![]() |
---|
YAZAWA_CAROLさん
> 園内mapを添付しましたが、
> シモバシラの見える区域はどのあたりでしょうか?
#710-15694 に書いたとおり、野草ゾーンにシモバシラが生えています。
> シモバシラは、園内マップの野草ゾーン(武蔵野の小道沿い)あたりです。
YAZAWA_CAROLさんのアップした園内mapに場所を描き込んでおきますね。
分からなかったら、園内スタッフの人に聞いてください。
園内スタッフ、ボランティアだから、親切に教えてくれますよ。
2018/12/18 19:03 [710-15702]

YAZAWA_CAROLさん
シモバシラは、天候次第です。
寒すぎると、蒸発できず、風が強いと吹き飛ばされる 。。。
さらに、たてもの園は、開園9時半なので、少し溶け始めているみたいですね。
でも、建物の撮影は、楽しめると思います。
天明家と高橋是清邸が改装中で、入れないのが残念ですけど。
2018/12/18 22:19 [710-15707]

今月より来年1月がいいですかね?
直感的に教えてくださいマセ(__)。。。
2018/12/18 22:30 [710-15708]

2018/12/20 17:09 [710-15709] 削除


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
つつじ茶屋 | 山陰橋からのつつじ茶屋 |
キツタヌさん、皆さん、こんばんは。
>しかし、ysさんは、精力的に撮影に出かけられてますね。
私は、もっぱらワンコとの出歩きばかりですから、冬になると近場ばかりです。
しょっちゅう東京方面には行けないので、行った時には
あちこち回って撮りだめです。
六義園の続きです。
2018/12/19 18:13 [710-15711]

![]() |
![]() |
---|---|
20181219神代植物公園 |
こんばんは、みなさん
本日神代植物公園、出撃!
紅葉は過ぎましたーーー^^;
残るは、 シモバシラ 、これしかない^^;。
2018/12/19 23:02 [710-15712]

YAZAWA_CAROLさん
レス、遅くなりました。
昨晩は、昔のテニス仲間との飲み会で、PC立ち上げませんでした。
> 今月より来年1月がいいですかね?
そうですね 。。。 12月でも冷え込めば、問題ないです。
#710-15591↓にも書きましたが、寒すぎてもダメですね。
> シモバシラ 。。。 寒すぎると、できないみたいですね。
> 0℃前後だと、地中の水分がシモバシラの茎を浸透圧で吸い上げられ、茎から空気中に放出されます。
> これが凍ったのが、シモバシラのようですね。
> ですから寒すぎると、地中の水分が凍って吸い上がらない 。。。 風があると凍らずに飛ばされる 。。。 みたいな。
>
> ですから、一番寒い1月下旬、2月上旬は、撮れなかったような。
> 三が日に撮った画像はありますよ。
2018/12/20 21:31 [710-15713]

ys5246さん
> しょっちゅう東京方面には行けないので、行った時には
> あちこち回って撮りだめです。
まぁ、交通費もかかりますから、固め打ちというところでしょうか。
でも相当、ハードな旅行じゃないですか。
しかも、ysさんは健脚だから、1日で軽く10km以上歩くでしょ。
> 六義園の続きです。
六義園 。。。 都心にあるように見えませんね。
2018/12/20 22:01 [710-15714]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
キッタヌさん、皆さん、こんばんは。
今日の福島は暖かい日でした。
陽射しもあり、暖房がいらない日中でした。
今日から、年賀状や大掃除を始めました。
大掃除は拙者、あきっぽいので少しづつ行います。
画像は六義園の続きで最後です。
2018/12/22 17:24 [710-15724]

ys5246さん
> 今日の福島は暖かい日でした。
> 陽射しもあり、暖房がいらない日中でした。
東京は、10時ちょっと過ぎまで陽が射してましたが、その後は曇り空ですね。
今日は、15時ごろから雨になるようです。
> 今日から、年賀状や大掃除を始めました。
> 大掃除は拙者、あきっぽいので少しづつ行います。
年賀状は、そろそろ終わらせないとマズいですよね。
まだ手を付けてないですが。
大掃除も未着手なんですが、今年は、年末12/28が金曜なので、燃えるゴミ出せるのは12/27(木)までなんです。
ということは、この3連休で植栽の剪定も終わらせなくちゃいけないんですが、やる気が今一つ。(^^;;
まじめにやるとゴミ袋10〜15袋は軽く行っちゃうんですよね。
2018/12/23 08:05 [710-15727]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
キッタヌさん、皆さん、こんばんは。
今日から福島にも寒波が入って来て冬型になりつつあります。
日中は陽射しがあり、比較的暖かだったのですが、夕方から
寒くなり、小雪も舞ってきています。
今日は姪っ子の絵画展を見てきました。
まあ、義理ですけど。
素人なのでそんなに上手でありませんが、昔よりはだいぶ
ましになりました。
この前の大人の休日パスの旅の目的の一つは絵画展でした。
上野の西洋美術館でルーベンス展、東京都美術館でムンク展、
上野の森美術館ではフェルメール展が行われていたので、
全て見てきました。
同時にこれだけの作品が同時に来ることは稀ですので。
2018/12/24 16:44 [710-15740]

ys5246さん
> 今日から福島にも寒波が入って来て冬型になりつつあります。
> 日中は陽射しがあり、比較的暖かだったのですが、夕方から
> 寒くなり、小雪も舞ってきています。
この三連休、今日だけ晴天でしたけど、北風が強くて体感的には寒い1日でした。
11時台は、小金井公園のドッグランに行ってましたが、風が冷たかったですね。
> 今日は姪っ子の絵画展を見てきました。
> まあ、義理ですけど。
姪御さんって、社会人でしょ。(^^;;
絵画展をやるほどの趣味を続けているのですから、良いことじゃないですか。
> この前の大人の休日パスの旅の目的の一つは絵画展でした。
> 上野の西洋美術館でルーベンス展、東京都美術館でムンク展、
> 上野の森美術館ではフェルメール展が行われていたので、
> 全て見てきました。
東京にいから、いつでも行けると思ってて、結局行かないパターンが多いです。(^^;;
まぁ週末は、ワンコとの散歩が優先になってるってのもありますけど。
それに一人で出かけると、ワンコが拗ねるんですよね。
2018/12/24 20:30 [710-15741]

キツタヌさん、皆さん、今晩は。
寒くなってきましたね。今年は暖冬傾向だっただけに余計に寒さが身に滲みます。風邪ひかないようにね。
ルーベンスの絵と言えばフランダースの犬!今の私は「パトラッシュ、僕はもう疲れたよ」状態です(笑)。
2018/12/27 20:35 [710-15742]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
キツタヌさん、皆さん、こんばんは。
電弱者さん、フランダースの犬、悲しい物語でよく覚えています。
アントワープ大聖堂のルーベンスの絵、『キリストの降架』の前で
「ああとうとう見たんだ」、「ああマリアさま、僕はもう思い残すことはありません」
と言って最後を迎えるネロとパトラッシュ、忘れられないですね。
キツタヌさん、
>絵画展をやるほどの趣味を続けているのですから、良いことじゃないですか。
家のことは何もやらないで、画を描いている、困ったもんです。
今日の福島は年末寒波で一日雪でした。
15cmほど積もりました。
これまで年末年始はおだやかな年が続いていたので、車の雪降ろし、
車での走行など、ちょっとやっかいです。
画像は東京駅隣のKITTEです。
クリスマスツリーがあり、色が順に変っていきました。
2018/12/28 17:10 [710-15743]

電弱者さん
1ヶ月ぐらい、縁側が更新されてませんでしたね。
仕事が忙しくて、大変だったのでしょうね。
12月下旬になって、寒くなってきました。
秋口は、暖冬傾向だっただけに余計に寒さが身に滲みます。
風邪ひかないようにね。
私は、軽い風邪引いちゃって、治らなくて難儀してますけど。
> ルーベンスの絵と言えばフランダースの犬!今の私は「パトラッシュ、僕はもう疲れたよ」状態です(笑)。
電さんは、ネコ派だから、フランダースの犬はないでしょ。
強いて言うなら、フランダースのネコかな。
フランダースの犬というと 。。。 この縁側のスレが、印象的でした。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/714/Thr
eadID=714-1/#714-1
古き良き時代でしたね。
2018/12/28 21:08 [710-15744]

ys5246さん
>> 絵画展をやるほどの趣味を続けているのですから、良いことじゃないですか。
> 家のことは何もやらないで、画を描いている、困ったもんです。
おや〜、そりゃ問題ですね。
うちの娘のようです。(爆
> 今日の福島は年末寒波で一日雪でした。
> 15cmほど積もりました。
15cmも積もったら、東京は電車が止まって、会社は休みになります、(ウソ
> これまで年末年始はおだやかな年が続いていたので、車の雪降ろし、
> 車での走行など、ちょっとやっかいです。
子供にとっては、雪って何故か楽しい、嬉しいですが、生活に支障を来すから、大変ですね。
車の雪下ろしもそうですが、自宅前の雪かき 。。。 東京だと家が小さいし、道が狭いしで、雪かきした雪を摘む場所に困ります。
2018/12/28 21:15 [710-15745]

ys5246さん
はい、最終回は泣いて観てましたよ、私。そして「アロアの親父!ぶっ殺す!」と怒りに燃える紅顔の美少年(は?)でした(照れ)。
D7100での東京駅の描写。D90、D40の濃厚な絵に慣れた私は、最初そのシレッとしたあっさり目の描写になかなか馴染めませんでしたが今はすっかり慣れました。地味さの中にも切れが有り。
キツタヌさん
ずぅぅぅーーーーーーっと毎晩九時、十時まで働いてましたからね。死にそうでしたよ。先々月は96時間、先月は100時間超え、そして今月は99時間でした残業。
ヤバいスレを貼らないで下さいよ!笑死するじゃないですか!絵里さんのコメントは捻りが効き過ぎるぐらい効いてるし、バーテンさんのチュパカブラの絵(ありゃどっからどー見てもチュパカブラだろ!)はトドメ刺してくるし・・・ヤバイわ!
2018/12/28 21:32 [710-15746]

電さん
> ずぅぅぅーーーーーーっと毎晩九時、十時まで働いてましたからね。死にそうでしたよ。先々月は96時間、先月は100時間超え、そして今月は99時間でした残業。
今時、100時間前後の残業ってアリですか。
完全にブラックですね。
私も30歳前後で、技術やってたときは、毎月80時間以上、残業やってましたが、今は36協定でそんな残業時間は許されないから、50時間ぐらいが上限設定みたいです。
まぁ、それを超えた時間がサービス残業になっている可能性は否定できませんけどね。
いずれにしてもアラフィフのおっさんは、身体持たないから、無理しちゃいけませんよ。
> ヤバいスレを貼らないで下さいよ!笑死するじゃないですか!絵里さんのコメントは捻りが効き過ぎるぐらい効いてるし、バーテンさんのチュパカブラの絵(ありゃどっからどー見てもチュパカブラだろ!)はトドメ刺してくるし・・・ヤバイわ!
過去スレ、他にも面白いネタありますよ、掘り起こせば。
えんとつやさんとこも、いつのまにか更新しなくなってるし、縁側全般が下火ですけど。
2018/12/29 15:07 [710-15747]

基本仕事量が多いってのもあるけど人手不足(量質共に)が大きいね。私みたいな二線級でも引っ張りだこなのはヤバイ状況だと思う。まぁ、なるようにしかならんわって感じですね。段々敗戦間近の日本軍みたいになってきてますよ(笑)。
うん、昔はおもしろかったよね♪いっぱいオモシロイ人いてさ。みんな、どこ行っちゃったんだろうね?まぁ飽きちゃった面もあるんだろうけど。
2018/12/29 17:19 [710-15748]

電さん
昨日、今日と、この1ヶ月のうさを晴らすような書き込みですね。
> 基本仕事量が多いってのもあるけど人手不足(量質共に)が大きいね。
そう言えば、中小企業の方が雇用延長に熱心だそうです。
ともかく人出が確保できない、さらには転職されないために賃金アップせざるを得なくて資金繰りが悪化する中小企業の倒産件数が過去最高らしいです。
うちの会社は、雇用延長終了後、個人事業主で再雇用している人もいたんですが、最近、経費節減とかで再雇用を縮小するみたいです。
時代に逆行してますよね。
> うん、昔はおもしろかったよね♪いっぱいオモシロイ人いてさ。みんな、どこ行っちゃったんだろうね?まぁ飽きちゃった面もあるんだろうけど。
普通のブログと違って、運営者じゃない参加者も画像が貼れるってメリットがあるんですけどね。
まぁ縁側は、写真が趣味の人ばかりじゃないですからね。
2018/12/29 18:12 [710-15749]

キツタヌさん
>昨日、今日と、この1ヶ月のうさを晴らすような書き込みですね・・・
そりゃヒマがあるもん(笑)。まぁ時間的な余裕もさることながら精神的な余裕があるのが大きいかな。残業続きの時は睡眠時間の確保が最大の課題でしたから。
まぁ企業は人(従業員)など十年選手でも昨日来た新人でも同じ「一人」ですから(苦笑)。ホント、作業の練度なんかこれっぽっちも考えてませんよ。少なくともウチはね。「やれるもんならお前がやってみろ」と言ってやりたいです(笑)。
2018/12/29 23:01 [710-15757]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
マンションの階段も | 駐車場の状況 | ← |
キツタヌさん、皆さん、こんばんは。
電弱者さん、お疲れ様です。
福島県内でも人手不足の会社が沢山あります。
やはり3K職場には若い人が集まらないようです。
また、ブラック気味の会社は入ってもすぐにやめてしまうので
人出不足が常態化しているようです。
福島は今日も3時頃まで雪で、これで3日間雪になりました。
積雪量は42cmとなり、観測史上12月の最高積雪となって
しまいました。
拙者も子供の頃からを含めて、記憶にありません。
だいたい大雪になるのは1月中旬から2月が多いのです。
朝と昼、二回車の雪降ろしが続きました。
明日からは雪も降らなくなりますは、気温が低いので
融けるまで時間がかかりそうです。
2018/12/30 18:03 [710-15758]

電さん
> そりゃヒマがあるもん(笑)。まぁ時間的な余裕もさることながら精神的な余裕があるのが大きいかな。残業続きの時は睡眠時間の確保が最大の課題でしたから。
ヒマって、大掃除があるでしょ。
残業続きで、年末年始休暇でないと、家のことできてないんじゃないのかな。
> まぁ企業は人(従業員)など十年選手でも昨日来た新人でも同じ「一人」ですから(苦笑)。ホント、作業の練度なんかこれっぽっちも考えてませんよ。少なくともウチはね。「やれるもんならお前がやってみろ」と言ってやりたいです(笑)。
会社は、人件費削減しか考えてませんからね。
残業規制も厳しいんですが、何を血迷ったかフレックスタイムを今頃導入したもんで、タイムカードの打刻時間がすべて勤務時間になっちゃって、残業大幅増加みたいです。
勤務中、仕事していない時間帯は、自己申告で休憩時間を入力するんですが、今までがいい加減だったから、仕事している時間としていない時間なんて、意識できてませんもんね。(^^;;
2018/12/30 19:31 [710-15759]

ys5246さん
>また、ブラック気味の会社は入ってもすぐにやめてしまうので
人出不足が常態化しているようです・・・
ぎゃはは、ウチがまんまコレですわ。7、8月で採用したのが10名。今現在で生き残ってるのが2名。
子供の頃社会の授業で、豪雪地帯は昔、冬季は家に籠ってると教わり(私は寒いの苦手なので)なんとも羨ましく思ったもんですが、今そんなことを言えばぶっ飛ばされそうですね。雪なんて「白い悪魔」かもしれませんね。お気を付けてください。
キツタヌさん
掃除?やってるよ。でも全部は無理だと思う。いいじゃん、無理なんだもん。年明けにすりゃいいじゃん。て思うようにしてます、ここ近年。洗車も4、5日にするつもりです。会社の同僚なんか「ウチは大掃除は盆にやってる。クソ寒い中クソ忙しい時にやる意味が分からんわ」と言ってますが一理あるかも。
タバコ吸う人は絶対休憩が要るしね。私なんか働きっぱなしですけどね。性格や体質もあるんでしょうけど、私は平気ですね。
2018/12/30 23:30 [710-15770]

ys5246さん
おっと、ysさんの書き込みに気が付かず、電さんにだけ返信していました。m(_ _)m
> 福島は今日も3時頃まで雪で、これで3日間雪になりました。
> 積雪量は42cmとなり、観測史上12月の最高積雪となって
> しまいました。
42cmは大変ですね。
雪下ろしの作業が半端ないです。
> 朝と昼、二回車の雪降ろしが続きました。
> 明日からは雪も降らなくなりますは、気温が低いので
> 融けるまで時間がかかりそうです。
1回で済ませるには、雪の量が多すぎですよね。
気温が低い分、雪かきの負担は、マシなのでしょうが、溶けないのは困ります。
新潟とかは、雪を流す側溝みたいなのがありませんでしたっけ。
2018/12/31 08:19 [710-15771]

電さん
> 掃除?やってるよ。でも全部は無理だと思う。いいじゃん、無理なんだもん。年明けにすりゃいいじゃん。て思うようにしてます、ここ近年。洗車も4、5日にするつもりです。会社の同僚なんか「ウチは大掃除は盆にやってる。クソ寒い中クソ忙しい時にやる意味が分からんわ」と言ってますが一理あるかも。
そうなんですよね。
大掃除、年末やるメリットは少ないですが、世間一般の流れに乗れば、なんとか大掃除やる動機になることぐらいでしょうね。
お盆に大掃除???
暑くて、死にますよ。(笑
GWがよいかも。
どうせ、どこも混んでるから、出かけるの大変ですからね。
2018/12/31 08:38 [710-15772]


![]() |
---|
キツタヌさん、皆さん
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
拙者のベランダからの日の出です。
福島は盆地の上、日の出方向に山があるので、こんな時間に
なってしまいます。
2019/1/1 18:19 [710-15793]

![]() |
![]() |
---|---|
羽田は雲が多くて日の出は見れませんでした | でも第一ビルから富士山が見えました。 |
キツタヌさん、みなさま
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
昨日、暮れのあいさつするつもりが飲み過ぎて早くに爆沈してしまいすみませんでした。
今日は早く目が覚めて終日運行の3時台の電車に乗って羽田空港第2に行ってきました。
通常展望デッキは6:30開放なのですが、元日は日の出見学のため4時ころには開けるそうで
5時半ころ着いたのに人がいっぱいでしたが、なんとか撮れました。
ysさん、電さん、今年もよろしくです。
サボリーマン若干一名
2019/1/1 19:31 [710-15794]

J50さん
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。
縁側、全般的に低迷している感じですね。
J50さんの縁側の復活、期待しています。
2019/1/1 21:40 [710-15797]

電さん
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。
今年もお忙しいかも知れませんが、健康が第一と思います。
身も心もです。
身体壊さないよう、ご自愛ください。
2019/1/1 21:42 [710-15798]

ys5246さん
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。
> 拙者のベランダからの日の出です。
> 福島は盆地の上、日の出方向に山があるので、こんな時間に
> なってしまいます。
自宅から、こんなに印象的な初日の出が撮れるなんて、素晴らしい。
時間が遅めな方が、楽チンなんじゃないでしょうか。
2019/1/1 21:45 [710-15799]

若干一名さん
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。
> 昨日、暮れのあいさつするつもりが飲み過ぎて早くに爆沈してしまいすみませんでした。
いいえ、私も早めに撃沈しそうだったので、晩御飯の前から暮れの挨拶、書き込んでました。(^^;;
> 今日は早く目が覚めて終日運行の3時台の電車に乗って羽田空港第2に行ってきました。
> 通常展望デッキは6:30開放なのですが、元日は日の出見学のため4時ころには開けるそうで
> 5時半ころ着いたのに人がいっぱいでしたが、なんとか撮れました。
素晴らしい。
一体、何時に出かけられたのでしょう。
私は、奥さんとワンコ達連れて、山中湖、忍野八海に行ってきました。
5時起き、6時出かな。
今晩は画像整理で一杯一杯だったので、明日アップする予定です。
忍野八海に行ったら、中国人で一杯って感じでしたよ。
2019/1/1 21:50 [710-15800]

ys5246さん
内陸部だとどうしてもね。海沿いだと遮るものが無く・・・しまった!そりゃ太平洋側の事象だ(汗)。日本海側だと山からになりますよね。山からのほうが絵になりませんか?海からで、ほんと海しかない場合なんの面白味もないですよ。
ジャックさん
ご無沙汰してます<m(__)m>早朝、てか未明からご苦労様でした。空港があるから終日運行なんですね電車。
私は幾ら寝ても寝足りない状態です。ふつー昼寝れば夜目が冴えて寝れないじゃないですか。平気で寝ますね(笑)。それも7〜8時間。今までの莫大な睡眠負債を必死で返済する勢いで寝てます(笑)。
キツタヌさん
箱根に行かれたのですね。二匹連れだと奥様の協力も必須ですね。天候にも恵まれ良かったですね♪寒かったでしょうけど、その対価に見合う収穫はあったようですね。
2019/1/2 11:37 [710-15815]

電さん
> 箱根に行かれたのですね。
箱根は神奈川県で、山中湖は山梨県ですね。
まぁ神奈川、静岡、山梨は隣接しているので、関東の人間でも、勘違いすることありますけど。(^^;;
> 二匹連れだと奥様の協力も必須ですね。
ひなだけなら、一人で十分なんですけどね。
二匹というか、パピィの はる がいると一人じゃ天手古舞です。(汗
> 天候にも恵まれ良かったですね♪寒かったでしょうけど、その対価に見合う収穫はあったようですね。
元旦の富士山撮影、今年で4年目ですが、今のところ曇りなしです。
西高東低の冬型天気なら、富士山周辺は、晴天の確率が高いようです。
でも、4年連続なので、来年はどうしたものか。
はるが成長してポメらしくなり、落ち着いてモデルさんしてくれるなら、来年も行こうかな。
2019/1/2 21:27 [710-15830]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
20181230すすきのでカニ尽くし | 20181230札幌テレビ塔 | 20181230札幌時計台 | 20181231小樽運河の坂で転倒者あり! |
皆様
新年あけましておめでとうございます。
昨年、年末〜新年元旦まで、北海道出撃しました。。。
さぶいさぶい、、、
ps:
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1924/#
1924-321
2019/1/2 21:53 [710-15831]

YAZAWA_CAROLさん
明けましておめでとうございます。
> 昨年、年末〜新年元旦まで、北海道出撃しました。。。
YAZAWA_CAROLさんの縁側の方には「出勤」って書いてありましたね。
元旦からお仕事かと思っちゃいました。(^^;;
https://engawa.kakaku.com/userbbs/710/pi
cture/detail/ThreadID=710-15694/ImageID=
710-38880/
カニ尽くし、いいですね。
北海道行ったら、やはりカニでしょう。
2019/1/3 08:40 [710-15832]

カニ食って行こう!!
× YAZAWA_CAROLさんの縁側の方には「出勤」って書いてありましたね。
○ YAZAWA_CAROLさんの縁側の方には「出撃」って書いてありましたね。
2019/1/3 11:09 [710-15833]

![]() |
---|
日の出の写真は失敗しました。 |
キツタヌさん、電さん、返信ありがとうございます。
元旦は家を3時半に出ました。余裕と思って第2ビルの展望階に行ったらやたら人がいるじゃないですか。
これじゃ撮れないと思い戻ろうとしたときに展望ロビーを挟んで反対側のデッキに寄ったらスカスカなので
ごめんなさいと入らせてもらいました。
羽田空港は国際線は24時間開いており、好きな人は夜通し撮影しているようですがモノレールや京急は
深夜は運行していないので、始発までいる覚悟が必要です。
電さん、若いっす。
寝るのも体力が必要ですから、若い人のように体力があればいくらでも寝れるんですよ。
あちきは爺になりつつあるので体力が落ちて遅く寝ても朝いつも通りに覚めてしまいます。
というか若い頃から朝はめっぽう強かったですけどね。
今日は高尾山に登ってきました。6:15発のケーブルカーで山頂駅に行って日の出(6:58くらい)を見て富士山を拝んで
帰ってきました。日の出頃が一番寒いっすね。帰り頃には人がどわっと押し掛けて凄かったです。
2019/1/3 17:09 [710-15834]

YAZAWA_CAROLさん
[×]× YAZAWA_CAROLさんの縁側の方には「出勤」って書いてありましたね。
[×]○ YAZAWA_CAROLさんの縁側の方には「出撃」って書いてありましたね。
[○] 2018年末&2019年元旦は北海道出動!! してました。
「出動」を「出勤」と読み違えたようです。
失礼しました。m(_ _)m
2019/1/3 19:03 [710-15835]

若干一名さん
> 元旦は家を3時半に出ました。余裕と思って第2ビルの展望階に行ったらやたら人がいるじゃないですか。
> これじゃ撮れないと思い戻ろうとしたときに展望ロビーを挟んで反対側のデッキに寄ったらスカスカなので
> ごめんなさいと入らせてもらいました。
3時半ですか。
私には無理かな 。。。 でもないか。
小湊鐡道の菜の花撮影のときは、4時出だったかも。
> 羽田空港は国際線は24時間開いており、好きな人は夜通し撮影しているようですがモノレールや京急は
> 深夜は運行していないので、始発までいる覚悟が必要です。
その覚悟はないですね。(^^;;
> 今日は高尾山に登ってきました。6:15発のケーブルカーで山頂駅に行って日の出(6:58くらい)を見て富士山を拝んで
> 帰ってきました。日の出頃が一番寒いっすね。帰り頃には人がどわっと押し掛けて凄かったです。
高尾山は3回行ってますが、三が日はケーブルカーが早朝営業するんですね。
通常は、8時からだったような気がします。
最初2回は、ひなと歩いて登りましたが、3回目は奥さん、ひ〜は〜一緒だったので、ケーブルカーで登り、リフトで降りました。
真冬は寒そうですね。
2019/1/3 19:09 [710-15836]

キツタヌさん
そうね、関東の土地勘が無いから、富士五湖っつーか、湖があるあの近辺はみんな箱根だと思ってましたわ(笑)。そうよね、あの辺り、三県にまたがってましたよね。
まぁはるくんも落ち着いてはくるでしょうが、本当に落ち着くにはあと二年ぐらいはかかるかもですね。
ジャックさん
そっか・・・リンクする交通網が動いてないなら夜通しになりますよね。寒い中お疲れ様でした。情熱がないとやれないよね。でもまぁ、苦労は報われたかと♪
>電さん、若いっす・・・
い〜や〜、ど〜かな〜?今までが「規則正しい過酷な生活環境」で4〜5時間しか寝てなかったから。今は夜7〜9時間寝て、昼間、夕方も呑み食いしたら1〜2時間寝ますから、ヘタすりゃ一日のうち12時間ぐらい寝てることも・・・こんなんで年明け対応できるのか、チト不安になってきた(汗)。寝過ぎで腰は痛いし(笑)。
2019/1/3 21:15 [710-15837]

若干一名さん
>今日は高尾山に登ってきました。6:15発のケーブルカーで山頂駅に行って日の出(6:58くらい)を見て富士山を拝んで
>
シモバシラ、ソロソロでしょう!
頂上の反対側にあります。。。
昨年は、雪で転び、数m前で、ビバーグ、断念しました、。
今年はスパイクで行くぞ!!!
with 1DX
2019/1/3 22:51 [710-15838]

![]() |
---|
電さん
改めて地図、確認してみました。
富士山は静岡、山梨の県境、富士五湖は富士山の北側なので、全部山梨県内です。
一方、箱根は、芦ノ湖までしっかり神奈川県内ですね。
私なんかは、位置関係を道路で把握しているので、どの県っていうのは意外と分かってないんですよね。
箱根は静岡だっけ?! なんて感じですよ。
伊豆は、大半が静岡側なんですが、湯河原、真鶴は神奈川県というのは、昔勘違いに気が付いたので、しっかり認識してますけど。
> まぁはるくんも落ち着いてはくるでしょうが、本当に落ち着くにはあと二年ぐらいはかかるかもですね。
そこが問題ですよね。
昨日も奥さんの実家に行ったら、ひなの姪っ子ノン(4歳)をストーカーしちゃって大変でした。
ひなが相手にしてくれないのは認識しているから、ひなに比べたら格段にフレンドリーなノンに遊んで貰おうと思った訳ですね。
さすがにノンも途中でうんざりして、椅子の上に飛び乗って、はるから退避です。(^^;;
2019/1/4 07:50 [710-15840]

YAZAWA_CAROLさん
> シモバシラ、ソロソロでしょう!
> 頂上の反対側にあります。。。
ググったら、稲荷山コース入り口付近、5号路、もみじ台北側まき道という情報ありました。
今度、行ってみるかな。
> 昨年は、雪で転び、数m前で、ビバーグ、断念しました、。
> 今年はスパイクで行くぞ!!!
今年は晴天続きだから、雪ないんじゃないかな。
でも、スパイク履いていった方が安心ですね。
> 高尾に、いくだーーーー
>
> シモバシラ出撃!
1月4日(金)は冷え込んでいるし、風がないから、大丈夫そうですね。
私も小金井公園たてもの園のシモバシラ撮りに行きたいんですが、はるを病院に連れて行こうか思案中です。
2019/1/4 08:02 [710-15841]

![]() |
---|
待機中のフォノケーブル |
キツタヌさん そして皆様
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
正月休みは、フォノケーブルの自作に明け暮れていました。(滝汗)
2019/1/4 11:31 [710-15842]

キツタヌさん
ぎゃ〜!(自分に向けて→)嘘つき!あたしゃ、芦ノ湖も富士五湖の一つだと思ってたよ(汗)。いい加減過ぎる(笑)。
地図のリンク、ありがとうございます。なるほど、こんなになっているのか。結構入り組んでるな。
2019/1/4 12:31 [710-15843]

star-skyさん
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
> 正月休みは、フォノケーブルの自作に明け暮れていました。(滝汗)
オーディオ、本格的に極めてますね。
オーディオなら一生の趣味かな。
ワンコは、いつか寿命がくるし、写真もワンコがいてこそ、歩けてこそですもんね。
足腰弱って出歩けなくなったら、何を趣味にしようか 。。。
2019/1/4 14:29 [710-15844]

電さん
> ぎゃ〜!(自分に向けて→)嘘つき!あたしゃ、芦ノ湖も富士五湖の一つだと思ってたよ(汗)。いい加減過ぎる(笑)。
嘘つきではないでしょ。
だって知らなかったんだから。(わ
> 地図のリンク、ありがとうございます。なるほど、こんなになっているのか。結構入り組んでるな。
まぁ誰しも、幹線道路、鉄道の主要駅ぐらいはイメージできても、県境あたりの観光名所の住所までは、把握してませんよ。
地元なら、車で走っていると、カーナビ君が「神奈川県に入りました」とか教えてくれますけど。
2019/1/4 14:34 [710-15845]

う〜ん、「自分」って単語は使い難いですね。関西では「自分は」=「あなたは」の場合もあるし。今回の場合は・・・自分に向けて→私自身(電弱者)に向けてって意味ですので。まぁ私がテキトーなこと言ってると。
そうね地図見ただけではイメージ湧かないか。写真とか映像でないと分からんよね。
2019/1/4 15:58 [710-15846]

電さん
> う〜ん、「自分」って単語は使い難いですね。関西では「自分は」=「あなたは」の場合もあるし。今回の場合は・・・
それ、分かりますよ。
会社の同期に四国出身がいて、「自分」を使う時、自分自身にお場合と相手に対してって2通りがありました。
今、言われると確かになんですが、その時は話し方で違和感なく、受け入れてましたね。
2019/1/4 18:46 [710-15868]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
たいした料理はありません |
皆さん、こんばんは、そして、まだご挨拶していない
方に、明けましておめでとうございます。
今年の正月は年末に降った雪のため、家でじっとしていました。
三が日は穏やかな天候に恵まれました。
昨日は毎年自宅で行っている、同級生との新年会でした。
まだ初詣に行っていないので、明日あたりと思っています。
画像は降った雪の影模様と新年会です。
2019/1/4 18:53 [710-15869]

キツタヌさん
そう、文字ズラだと分かんないことあるんですよね。音声だとなんとなく分かるから不思議です。
ysさん
雪陰二枚目ナイス過ぎる♪コントラストの妙・・・雪もサラサラ結晶仕様だし。
2019/1/4 20:29 [710-15870]

ys5246さん
> 今年の正月は年末に降った雪のため、家でじっとしていました。
1、2枚目、きれいな積雪ですね(見る分には)。
スキー場とか見るなら良いけど、自宅周辺だと考えものです。
3、40cmはありそうですね。
> 三が日は穏やかな天候に恵まれました。
> 昨日は毎年自宅で行っている、同級生との新年会でした。
東京は、年末年始休暇通しで好天に恵まれています。
最終日の日曜だけ、曇りのようですが。
昨日、我が家は奥さんの実家で新年会でした。
2019/1/4 21:23 [710-15871]

電さん
> そう、文字ズラだと分かんないことあるんですよね。音声だとなんとなく分かるから不思議です。
話の流れで分かるのか、話しぶりで分かるのか 。。。
不思議ですよね。
2019/1/4 21:25 [710-15872]

キツタヌさん
こんばんは、
>私も小金井公園たてもの園のシモバシラ撮りに行きたいんですが、はるを病院に連れて行こうか思案中です。
>
経緯が不明で恐縮です。
お怪我された?
もしそうでしたら、至急受診勧奨 します!!
大事なご家族でショ!!
2019/1/4 22:09 [710-15873]

YAZAWA_CAROLさん
> お怪我された?
怪我ではないですよ。
> 経緯が不明で恐縮です。
ハルルン日記に書いてあります。↓
http://engawa.kakaku.com/userbbs/710/Thr
eadID=710-15445/#710-15862
ドッグランでは元気なワンコなんですが、内臓系が弱いんでしょうかね。
やはりペットショップで買う場合は、注意が必要ですね。
実績のあるブリーダーさんから、直接買った方が安心かもです。
2019/1/5 08:38 [710-15874]

キツタヌさん
ま、もう病院にも行かれてるし、飼い主が一番分かってる事なのでコメントは遠慮させてもらってましたが一言だけ。
♂は♀に比べ尿道→膀胱→腎臓と病むケースが多いです。チンチンがある分どうしても汚れや病菌を拾いやすいのです。ましてや野外行動がある限り、定期的な検診が必須かもね。
腎臓病は生まれつきもありますが、生後の野外活動や食生活の影響もあります。また食療法で改善も出来ます。先ずは医師の指示に従い、いい療養食も探してみて下さい。ウチも腎臓疾患で一匹死なせてますので。
以上老婆心でした。もう既にご存知、実施済みならゴメンナサイ。
2019/1/5 23:16 [710-15886]

YAZAWA_CAROLさん
> 兎に角、家族なんですから、
>
> 大事にされたし!!
もちろんですよ。
12月初めに手術延期になって、2回検査で通院してます。
来週3回目の検査結果を聞きに行く予定です。
いずれにしても原因が分かって、治療方針が出ないとことには、如何ともしがたいですね。
2019/1/6 08:10 [710-15887]

電さん
> ♂は♀に比べ尿道→膀胱→腎臓と病むケースが多いです。チンチンがある分どうしても汚れや病菌を拾いやすいのです。ましてや野外行動がある限り、定期的な検診が必須かもね。
♂は前立腺肥大とか、♀にない病気もありますよね。
あり、前立腺肥大は人間の病気?!
動物にもあるのかな。(^^;;
> 腎臓病は生まれつきもありますが、生後の野外活動や食生活の影響もあります。また食療法で改善も出来ます。先ずは医師の指示に従い、いい療養食も探してみて下さい。ウチも腎臓疾患で一匹死なせてますので。
おや、電さんとこのペットでも、そんなことありましたか。
実は餌の方も、腎臓とは関係ないけど、ウ〇チが柔らかいという話をしたら、サンプルくれました。
ただ、この餌、市販されてないから、動物病院から購入しなくちゃいけない 。。。 たぶん、高いんだろうな。↓Orz
しかも、はるは、ひなの3倍食べるんですよ。(汗
2019/1/6 08:16 [710-15888]

キツタヌさん
そう療養食は高いんですよね。私も療養食やってる時は月に二万使ってたよ餌代に。まぁ匹数が11匹ってのもありましたが(笑)。ペットショップやネットで買えれば多少安くなりますが、病院でしか売ってないとなるとかなり高値なのが溜息もんです。
>しかも、はるは、ひなの3倍食べるんですよ・・・
↑
ましてこうだとね(汗)。さすが♂。育ち盛りなのもあるだろうけど。
2019/1/7 21:41 [710-15895]

電さん
> そう療養食は高いんですよね。私も療養食やってる時は月に二万使ってたよ餌代に。まぁ匹数が11匹ってのもありましたが(笑)。
餌代に月二万ってのも凄いけど、11匹ってのは驚きですね。
一体、どういう事情だったんですか。
そう言えば、2年前、伊豆に旅行したとき、道の駅でポメ10匹連れてたご夫婦と遭遇しました。
で、写真撮らせてもらいました。↓
https://engawa.kakaku.com/userbbs/710/pi
cture/detail/ThreadID=710-12452/ImageID=
710-28296/
https://engawa.kakaku.com/userbbs/710/pi
cture/detail/ThreadID=710-12452/ImageID=
710-28297/
>> しかも、はるは、ひなの3倍食べるんですよ・・・
>
> ↑
> ましてこうだとね(汗)。さすが♂。育ち盛りなのもあるだろうけど。
12月末に体重計ったら2kgになってました。(生後7ヶ月半)
ひなと同じ体重ですよ。
2.5kgぐらいで止まって欲しいですね。
2019/1/8 17:35 [710-15896]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ヨドバシ新宿西口店あたり | ウロウロします。 |
昨日(1/11)は、池袋に用事があって、会社を休みました。
用事を済ませて池袋駅に戻る途中、あの「すしざんまい」お前を通りました。
新宿に行きたかったので、とりあえずパスです。
新宿では、ヨドバシに寄って、ヘッドホン売り場とカメラ館を回ってきました。
とりあえず見るだけってヤツですね。
ヨドバシを出て、お昼御飯にしようと思ったら、ちょうどランチタイムでビジネスマンで混雑が始まっちゃいました。
行列ができている店に並ぶ気はしないし、行列がないお店だとハズレじゃないかと不安ですよね。
2019/1/12 10:30 [710-15899]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
高畑天満宮 | ここで頂き(購入)ます | 鷽鳥木彫 | 鷽鳥の背面 |
キツタヌさん、皆さん、こんばんは。
昨日から始まった飯坂にある高畑天満宮のうそかえ祭に行って来ました。
うそかえ祭は全国の天満宮の一部で行われていて、東北地方ではここだけです。
うそかえ祭は昨年頂いた鷽鳥(うそどり)の木彫人形を納め、新しい鷽鳥を頂き、
替えることからうそかえ祭と言われています。
頂くと言っても購入するのです。
ここで頂くのに長い待ち行列となり、1時間半並びました。
この鷽鳥人形は災いをうそ(嘘)にしてくれるという縁起物です。
2019/1/12 18:42 [710-15910]

![]() |
![]() |
---|---|
トリミング |
ys5246さん
うそかえ祭、初めて知りました。
ググってみたら、太宰府天満宮で始まり、全国の天満宮に広がっていったんですね。
> うそかえ祭は昨年頂いた鷽鳥(うそどり)の木彫人形を納め、新しい鷽鳥を頂き、
> 替えることからうそかえ祭と言われています。
> 頂くと言っても購入するのです。
>
> ここで頂くのに長い待ち行列となり、1時間半並びました。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/710/pi
cture/detail/ThreadID=710-15694/ImageID=
710-39081/
なかなか可愛い縁起物ですね。
縁起物とはいえ、1時間半並びですか。
私には1時間半並ぶ根性ないですが、寒いこの時期に1時間半は大変ですね〜。
うそかえ祭をググった先で、ウソの画像見ましたが、見たことがある 。。。
在庫を調べたら、ウソを撮ったことありました。
2019/1/13 08:02 [710-15911]

キツタヌさん
こんにちは、
朝一、KS電機南大沢店で25GB BD-R 50枚と EPSON INK買いました。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/710/pi
cture/detail/ThreadID=710-15694/ImageID=
710-39045/
↑
この写真、入り口ですね。右側架線した前のペットショップは
まだありますかね?
いやー、最近横丁、行ってませんね。。。絵の味でてます!
2019/1/13 11:49 [710-15912]

YAZAWA_CAROLさん
> https://engawa.kakaku.com/userbbs/7
10/pi
cture/detail/ThreadID=710-15694/ImageID=
710-39045/
> ↑
> この写真、入り口ですね。右側架線した前のペットショップは
> まだありますかね?
ションベン横丁にペットショップなんてあったんですか。
知りませんでしたね。
20年ぐらい前、新宿で飲んで、〆のラーメン食べた記憶があるぐらいです。
最近は、新宿にお上りさんしたとき、ちょっと覗くぐらいかな。
> いやー、最近横丁、行ってませんね。。。絵の味でてます!
モノクロで撮るとそれらしくなりますね。
コンデジのワイタ端なんですが、こういうスナップは、35mmとか40mmの方がよいかな。
2019/1/13 20:26 [710-15914]

キツタヌさん
ウッチャン カブト ひな鳥 をNET検索すると、有名みたいですね!
知りませんでした(__)
ペットショップは、横丁に入らず絵の右側に進み、
架線下のすぐ手前あたりに以前、記憶ではありました。
最近は行ってないので、わかんないでした^^;。
2019/1/14 20:00 [710-15941]

YAZAWA_CAROLさん
> ウッチャン カブト ひな鳥 をNET検索すると、有名みたいですね!
> 知りませんでした(__)
私も知りませんでした。
有名店? 人気店? なんですね。
> ペットショップは、横丁に入らず絵の右側に進み、
> 架線下のすぐ手前あたりに以前、記憶ではありました。
あとでググったら、動物虐待の問題があるみたいなお店のようですね。
悪い評判しか出てこなかった 。。。
グーグルマップのストリートビューで見たら、シャッターの閉まったペットショップが確認できますね。
2019/1/14 20:53 [710-15942]

>あとでググったら、動物虐待の問題があるみたいなお店のようですね。
>
あらーー
知りませんでした。。。
2019/1/14 20:57 [710-15943]

YAZAWA_CAROLさん
新宿 思い出横丁 ペットショップでググったら、YAHOO! 知恵袋のこんな質問がヒットして、ビックリでした。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa
/question_detail/q102923900
2019/1/15 18:57 [710-15944]

![]() |
![]() |
---|---|
3.11地震で有名なカインズです. | 2019.1.14多摩境川の鳥、EF100-400撮影 |
キツタヌさん
こんばんは、
いつも、反対のピカデリー側からガードをくぐり横丁に来るので、ペットを見てました。
ペットショップの件、知りませんでした。
2019/1/16 21:09 [710-15945]

YAZAWA_CAROLさん
> 3.11地震で有名なカインズです.
それは知りませんでした。
ググっても、すぐにヒットせず、「カインズ仙台港店 大震災」でコレ↓が見つかりました。
http://sendaipics.fc2web.com/wadai/repor
t159.html
YAZAWA_CAROLさんには、カインズ仙台港店に何か由縁があるのかな。
> いつも、反対のピカデリー側からガードをくぐり横丁に来るので、ペットを見てました。
その通路、昔2、3回通ったぐらいで、ほとんど使ってません。
西口から東口抜けるときは、丸ノ内線の新宿駅あたりの地下通路を使うことが多いですね。
2019/1/17 21:21 [710-15946]

キツタヌさん
3.11は千葉でビバーグ^^;。
Newsを見て近所なので徒歩で、発生の次の日、行きました^^;。
すごかった。
https://www.youtube.com/watch?v=i0bwZ9r-
Yb4
https://www.youtube.com/watch?v=D7gomdwn
Pys
https://search.yahoo.co.jp/image/search?
rkf=2&ei=UTF-8&gdr=1&p=3.11+
+%E5%9C%B0%E9%9C%87+%E3%82%AB%E3%82%A4%E
3%83%B3%E3%82%BA++%E5%A4%9A%E6%91%A9%E5%
A2%83
2019/1/23 19:20 [710-15975]

YAZAWA_CAROLさん
> 3.11は千葉でビバーグ^^;。
私は会社から自宅まで15kmぐらいなので、3時間かけて歩いて帰宅しました。
40km歩いて帰宅した同僚もいたようです。
リンク先、拝見しました。
仙台じゃなくて、カインズ町田多摩境店ですか。
コストコ多摩境倉庫店のスロープの崩落、ありましたね。
2019/1/24 21:15 [710-15976]

![]() |
![]() |
---|---|
右斜めから | 左斜めから |
パソコン机のレイアウト、変えてみました。
前は、左からディスプレイ、プリンター、PC本体でした。
今は、左からディスプレイ、PC本体(横向き)、プリンターです。
レイアウトを変えた理由は、会社の NOTE PC を持って帰って自宅で使うことがあるんですが、自宅のキーボードとディスプレイを接続して使いたくなったからです。
昨日から、このレイアアウトで使ってみたんですが、ディスプレイが 1680x1050dotで、NOTE PC が 1600x900dot。
ちょいとアンバランスです。
何せは10年以上使っているディスプレイですから。
ディスプレイ、買い替えたくなりました。(^^;;
2019/1/27 15:31 [710-16016]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
キツタヌさん、皆さん、こんばんは。
PCレイアウトの変更ですか。
DELLなんですね。
拙者は富士通の安物ディスプレイです。
PCはCOREi7なのですがSSD装備ではないので、画像処理では
動作が早いとは感じられません。
ただ、SSDには寿命問題があるので、悩ましいところです。
画像はあづま総合運動公園で行われていた樹木のライトアップです。
2019/1/31 17:59 [710-16020]

ys5246さん
> DELLなんですね。
ディスプレイはDELLですが、本体はドスパラです。
PCに詳しい人にお勧めのBTOを教えて貰って買いました。
> PCはCOREi7なのですがSSD装備ではないので、画像処理では
> 動作が早いとは感じられません。
> ただ、SSDには寿命問題があるので、悩ましいところです。
SSD128GB、HDD2TBで、そろそろ5年経ちますが、今のところ問題なしです。
DELLは2台買いましたが、いずれも4年目あたりから、立ち上がらないことがあったりで、買い替えの1年前ぐらいは、ヒヤヒヤしながら使ってました。
ドスパラの方が、電源やドライブをメーカまで選択できるので、キーパーツはワンクラス上が選べます。
> 画像はあづま総合運動公園で行われていた樹木のライトアップです。
ライトアップ、いいですね。
この時期、私の通勤路線でも、駅前をライトアップする駅が幾つかありますが、寒いので中々撮りに行こうという根性が出てこないのが問題です。(^^;;
さてさて、昨日、今日と、親戚の葬儀があって、松本に行ってきました。
高速バス、初めて使いましたが、安いですね。
回数券なら片道3050円です。
夕方8時前に新宿バスタに帰ってきました、人身事故で電車が止まってしまい、1時間ぐらい余計に時間がかかりました。↓Orz
2019/1/31 23:24 [710-16021]

![]() |
---|
写真撮ったので、アップです。
右側の Note PC が会社のPCです。
ディスプレイの解像度が 1600x900dot。
画面が小さくて見ずらいので、自宅PCの21インチディスプレイに接続する訳ですが、ケーブルを繋ぎ変えやすいようにPC本体を横向きにしました。
ついでにキーボードも繋ぎ変えて使用です。
2019/2/2 09:28 [710-16022]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
新宿バスタ | 発着場 | バスタ出口 | 新宿駅南口 |
先週水曜、親戚の葬儀があって、松本まで行ってきました。
着替えとか持って行くなら、車で行きたいところですが、翌日木曜は天気が崩れるし、ノーマルタイヤしか持ってないので、高速バスで行くことにしました。
という訳で、新宿バスタに初めて行きました。
12:55出発です。
2019/2/2 16:18 [710-16030]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
西口 | 女鳥羽川 | 翌日、松本駅東口 | バスターミナルの近く |
駅から斎場まで1.7km。
タクシー使っても良かったけど、時間もあったし、知ってる町なので歩いて行きました。
翌日、告別式が終わった頃、雪が降り出しました。
16:20発の高速バスで新宿に向かいます。
バスターミナルでチケット買ったら、2回分の回数券が買えて、1人3100円でした。
新宿に着いたのが19:45頃、高田馬場に行ったら、人身事故で西武新宿線が止まっていました。↓Orz
池袋に回って、東久留米駅からバスで帰ることにしましたが、バスが来ない 。。。 冷たい雨が降っていて、寒かった 。。。
西武新宿線の踏切が開かず、バスが足止めを食っていたそうです。
家に着いたのが9時半頃でした。
中央道日野で降りていたら、7時半頃、帰宅できていたのでしょうが、結果論ですね。
2019/2/2 16:41 [710-16032]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
居間のネット接続のPC | 外付けHDD | 安物プリンター | 別室の大型プリンターと旧PC |
キツタヌさん、皆さん、こんばんは。
キツタヌさん、バスタ新宿は何度も利用しました。
ただ、ジパング会員になってからは新幹線より僅かに安価な差に
なってしまったので、現在は新幹線を利用しています。
今日の福島は寒い日となり、最高気温が0.5℃でした。
外を歩いているだけで寒くてたまりませんでした。
拙者のPCです。
FMVでCorei7でメモリーは8Gです。
外付けHDD2Tバイトを2台つけています。
別の部屋には古いPCと大型プリンター(A3ノビ印刷可能)を置いて
主に写真展用の画像を印刷しています。
2019/2/8 18:54 [710-16049]

ys5246さん
> ただ、ジパング会員になってからは新幹線より僅かに安価な差に
> なってしまったので、現在は新幹線を利用しています。
ジパング会員、年齢条件ありますよね。
ジパング会員で3割引きでしたっけ。
新宿〜松本だと\6376-の3割引きで \4463-。
高速バス片道\3500でしたが、帰りはバスターミナルで2人分買ったら、2回の回数券適用で\3100-でした。
特急だと2時間半、バスだと3時間20分ぐらいですが、安さとトレードオフですね。
> 今日の福島は寒い日となり、最高気温が0.5℃でした。
> 外を歩いているだけで寒くてたまりませんでした。
真冬日に近い気温ですね。
東京も最高気温3℃、加えて東京郊外で10cmの積雪の天気予報です。
まぁ溶けちゃうので10cmも積もらないと思いますが。
> FMVでCorei7でメモリーは8Gです。
> 外付けHDD2Tバイトを2台つけています。
私のPCは、ドスパラでi7-4770 3.4GHz、メモリ16GB、SSD 128GN、HDD 2TB+外付けHDD 2TBですが 。。。 今日チェックしたら、内臓HDDの空き容量が131GBでした。(汗
ドキュメント、画像ファイルは、800GBぐらいなのに、一体何で使っているのか、不明です。
仕方なく、今、圧縮中です。
2019/2/9 09:42 [710-16051]

YAZAWA_CAROLさん
腰痛持ちですか。
寒いと大変そうですね。
せっかくの3連休なのに、今日と明後日は雪って、最悪ですね。
今日から知り合いの写真の個展が始まるので、三連休中に行く予定なんですが、今日はヤバそうです。
行くなら、明日かな。
2019/2/9 09:47 [710-16052]

YAZAWA_CAROLさん
> 先ほど4km走りました。
;
> 明日の筋肉痛が^^;。
筋肉痛って、普段から走ってる訳じゃないってことですか?
普段走ってばくて、いきなり4km走れるって、凄いですね。
2019/2/11 21:05 [710-16080]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
観瀑台から | ← | ← | 第二観瀑台から |
キツタヌさん、皆さん、こんばんは。
このスレッドも終わりでしょうか。
先日、袋田の滝に行って来ました。
というのも1月に行った写真仲間の滝が凍った写真を見て、拙者も
行ってみようと思ったからです。
しかし行ってみたら全く凍結していませんでした。
聞いて見ると2月2日3日の暖かさで融け崩れ落ちたとのことでした。
そして今年の関東は雨、雪が少なく、水量が少ないので、凍っても
厚みが出なかったそうです。
画像をみてもらうとわかるように、水量がすくないのです。
2019/2/24 17:37 [710-16138]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[常設] | 【常設】 画像あってもなくても 【雑談スレです】 その39 | 84 | 2019年12月6日 18:39 |
[710-17749] | 紅葉の平林寺 | 15 | 2019年12月1日 21:31 |
[710-17717] | 今日の ひな、2019年11月24日(日) 〜 | 5 | 2019年12月1日 18:00 |
[710-17647] | 浅草、スカイツリー | 16 | 2019年11月22日 17:09 |
[710-17480] | ハルルン日記、2019年10月17日(木) 〜 | 49 | 2019年12月1日 17:51 |
[710-17201] | Happy Birthday to ひな(満9歳) | 65 | 2019年12月5日 21:53 |

