
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
我が家のワンコ「ひな」のことをブログ的に書きたくて作ったペット自慢、ペットばか/飼い主ばかの縁側です。
「ひな」のプロフィール
犬種:ポメラニアン(オレンジと白のパーティカラー)
2010年8月22日生まれ
性別:女の仔
体重:1.7kg(生後2ヶ月の頃は0.5kg)
性格:かなり問題あり(自己中、強欲、あざといワンコです)
新参者「はる」のプロフィール
犬種:ポメラニアン(白とミルクティー色のパーティカラー)
2018年5月13日生まれ
性別:男の仔
体重:2.5kg(生後2ヶ月半の頃は0.8kg)
性格:かまってちゃん(単純明快な本能のワンコです)

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
誕生部プレゼント |
2018年8月22日は、ひな の満8歳の誕生日です。
今年の5月には、僧帽弁閉鎖不全症が見つかり、毎日お薬飲んでますけど、とりあえずは元気です。
もっとも、弟分はるを迎えましたが、なかなか距離が縮まりませんね。
まぁ、ワンコ嫌いの ひな ですから、時間をかけるしかないですけど。
画像は、去年の誕生日ですけど、今年は取り忘れました。(汗
2018/8/25 20:26 [710-15022]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
武蔵野の森公園 | 大國魂神社 | そののち、ふるさと村 |
では、去年の誕生部からの1年間、振り返ってみましょう。
2017年8月27日(日)の ひな です。
おそらく小金井公園から野川公園を抜け、武蔵野の森公園、大國魂神社を回るチャリ散歩ですね。
おおむね20km+α。
国分寺崖線の坂を上るのがしんどいコースですね。
2018/8/26 18:02 [710-15029]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
小金井公園 | ふるさと村 | 近所のお寺 | 深大寺 |
2017年9月2日(土)、3日(日)の ひな です。
2日(土)は地元をチャリ散歩です。
小金井公園までチャリで移動し、公園内を散歩した後、ふるさと村を回ったようです。
3日(日)は近所を散歩した後、朝食後、深大寺までチャリ散歩ですね。
パターン化しているから、同じ場所がしばしば繰り返しで登場です。
2018/8/27 21:27 [710-15035]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
道の駅「はなぞの」 | 長瀞駅前 | 長瀞ライン下り乗り場付近 | 阿佐美冷蔵 |
2017年9月8日(金)の ひな です。
ズル休取って、長瀞までドライブです。
奥さんも休みが取れたので、2人と1匹ですね。
前回、休日に長瀞まで行ったら、メチャ混みでUターンでした。
そのリベンジで、阿佐美冷蔵に寄ったりです。
宝登山神社も寄りましたが、犬の散歩お断りでした。(−−〆)
2018/8/27 21:37 [710-15036]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
朝の散歩に出発 | たぶん氷川神社 | 朝の散歩(近所) | 曼珠沙華咲き始め |
2017年9月10日(日)、18日(月)の ひな です。
1、2枚目が10日(日)、3、4枚目が18日(月)。
2枚目以外は、朝ご飯の前の朝の散歩です。
2枚目は、朝ご飯の後の散歩第二部。
この画像では、どこか分かりませんが、この前後に撮った画像があったので、場所が特定できてます。
85mmだと離れて撮れない 。。。(汗
2018/8/27 21:58 [710-15037]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
駅前 | ふるさと村 | どこだか分かんない〜 (^^;; |
2017年9月18日(月)の続きです。
1枚目までが朝の散歩で、2、3枚目は朝食後の散歩第二部です。
今年に入って、ひなが早朝散歩を拒否るようになりましたが、去年は付き合ってくれたので、夏場の散歩は二部構成でした。
早朝、近所を1時間ほど散歩して、朝食後のチャリ散歩ですね。
2018/8/27 22:04 [710-15038]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
巾着田 | 西武秩父駅前 | 聖神社 |
2017年9月24日(日)の ひな です。
会社の後輩と巾着田の曼珠沙華を見に行きました。
その後、高麗神社まで散策した後、後輩は用事があったので、高麗駅にて解散。
私は、西武秩父まで出て、レンタサイクル借りて、聖神社、秩父公園橋あたりを散策しました。
レンタサイクル、4時間で500円だったかな。
とても便利ですね。
聖神社からの戻りは、緩やかな上り坂だったし、秩父公園橋方面も上り下りがあるので、500円余計に払って電動アシスト借りた方が良かったかもですが。
2018/8/27 22:12 [710-15039]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
寺坂棚田 | 三峯神社 | たぬ金亭 |
2017年9月22日(金)の ひな です。
ズル休して、秩父の寺坂棚田と三峯神社を回ってきました。
2017年は、9回秩父に通ってしまいました。
4枚目は帰り道にお昼ご飯に寄ったお店のテラス席です。
2018/8/28 21:14 [710-15040]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
秩父神社 | 秩父駅 | いざ、ライン下り | 記念撮影 |
2017年9月30日(土)の ひな です。
会社若手誘って、長瀞観光です。
ホントは、巾着田の予定だったのですが、曼珠沙華の見頃が過ぎちゃったので、目的地変更でした。
西武秩父駅から市街地を抜けて秩父神社をお参りしてから、秩父駅から長瀞駅に移動です。
ちなみに秩父神社は、この門より先、ワンコNGです。
長瀞駅の近くでお昼ご飯を済ませた後、長瀞ライン下りに乗ってみました。
ワンコもキャリングケースに入れれば、同伴可です。
メンバのうち一人は、つい最近、長瀞のラフティング体験済みでした。
2018/8/28 21:30 [710-15041]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
昭和記念公園 | 小金井公園 | 駅前散歩 |
2017年10月の ひな です。
1、2枚目は、昭和記念公園の花の丘ですね。
10月は、昭和記念公園に行ったぐらいで、あまり遠出しませんでした。
9月が出かけすぎなんでしょうね。
2018/8/29 20:40 [710-15042]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
2017年11月5日(日)の ひな です。
おなじみ昭和記念公園の銀杏並木です。
11月半ばが無難ですね。
中旬は、落ち葉が踏みしだかれてしまい、ひなを撮る場合、粉々の落ち葉が写って、風情がなくなります。
2018/8/30 21:11 [710-15043]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
1枚目:2017年11月11日(土)、近所を散歩です。
2、3枚目:2017年11月19日(日)、小金井公園です。
たてもの園前で、陶器市だったようですね。
4枚目:2017年11月25日(土)、ふるさと村です。
2018/8/30 21:30 [710-15044]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
浄心門 | 山門 | 薬王院 |
2017年11月24日(金)の ひな です。
ズル休して、高尾山を登りました。
平日ですが、紅葉が見頃なので、結構な人出でした。
前回は、上り下りすべて歩きましたが、下りで足が攣りそうになったので、今回、下りはリフト利用です。
もちろん、全行程、ひなを歩かせる訳には行かないので、上りのキツイところは、抱っこです。
でも、ひなも8割ぐらい歩いたので、2時間ぐらいは歩いてくれました。
2018/8/30 21:39 [710-15045]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
2017年12月3日(日)の ひな です。
小金井公園を散歩です。
1〜3枚目は、いこいの広場ですね。
昭和記念公園は、11月上旬が銀杏の見頃ですが、小金井公園は半月遅い感じですね。
2018/8/31 20:25 [710-15046]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
たけのこ公園 | 南沢氷川神社 |
2017年12月3日(日)、9日(土)、10日(日)の ひな です。
1枚目:12月3日(日)、小金井公園の続きです。
2枚目:12月9日(土)、落合川方面の散歩です。
3、4枚目:12月10日(日)、小金井公園の散歩です。
1、2枚目は、D40+28mm/f1.8G、3、4枚目は、D600+85mm/f1.4Gです。
2018/8/31 20:35 [710-15047]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
駅前 | 東久留米駅 | 竹林公園 |
2017年12月16日(土)、17日(日)の ひな です。
1枚目は、12月16日(土)の近場の散歩です。
2〜4枚目は、12月17日(日)の落合川方面の散歩です。
六仙公園、落合川、東久留米駅、竹林公園をウロウロです。
2018/8/31 21:01 [710-15048]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
多聞寺 | 小金井公園 |
2017年12月17日(日)続き、21日(木)、23日(土)の ひな です。
1枚目は、17日(日)の散歩の続き、落合川近辺の多聞寺です。
その後、帰宅して、ダラダラですね。(2枚目)
3枚目の21日(木)、4枚目の23日(土)、ともに小金井公園です。
秋から冬ですね。
2018/8/31 21:21 [710-15049]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
小金井公園 | 南沢氷川神社 | ボカしすぎ (^^;; | 多聞寺 |
2017年12月23日(土)続き、24日(日)、23日(土)の ひな です。
1枚目は、23日(土)続き、小金井公園です。
2〜4枚目は24日(日)、落合川方面の散歩です。
2018/8/31 21:27 [710-15050]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
小金井公園 | 深大寺 |
2017年12月23日(土)、30日(土)の ひな です。
1、2枚目は23日(土)、小金井公園です。
3、4枚目は30日(土)、深大寺です。
2018/8/31 21:36 [710-15051]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
長池親水公園 | 水ケ塚公園 | 沼津港 | どっかのSA |
2018年1月1日(月)の ひな です。
一昨年から元旦に、ひなと富士山撮影に出かけています。
今年は、富士山になるべく近い水ケ塚公園を撮影スポットに選びましたが、水ケ塚公園で失敗した場合に備え、去年行った長池親水公園にも寄りました。
水ケ塚公園は撮影スポットとしては問題なかったのですが、寒かったのと奥さんがいる・いないで、ひながジッとしていてくれず、ゆっくり撮影できませんでした。
2018/9/2 18:12 [710-15060]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
実家の玄関前 | 裏山 |
2018年1月3日(水)の ひな です。
奥さんの実家を訪問したときの裏山散歩です。
お義母さんとうちの奥さん、のん(ひなの姪っ子)と裏山を散策です。
人がいないところでは、ノーリードで遊ばせてやります。
こういうところだと、ひな、生き生き走り回ります。
2018/9/2 18:40 [710-15061]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
六仙公園 | 小金井公園 | 八坂神社 | 落合川 |
2018年1月4日(木)〜8日(月)の ひな です。
年末年始にかけて、散歩三昧でした。
同じところばかりだと飽きるので、散歩コースに悩む毎日でした。(^^;;
2018/9/2 18:48 [710-15062]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
小金井公園の梅園 | これも小金井公園 | 落合川 | 南沢氷川神社 |
2018年1月13日(土)、14日(日)の ひな です。
今年の冬の前半は、寒かったですね。
確か1月下旬に雪が降って、2月に入ってからは暖冬だっやんじゃないでしょうか。
1枚目、わずかに梅が咲き始めたところです。
1月下旬から3月上旬は、小金井公園の梅園が定番の散歩コースになります。
2018/9/2 19:03 [710-15063]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
小金井公園 | これも小金井公園 | 梅園 | ふるさと村 |
2018年1月19日(金)〜28日(日)の ひな です。
前述のとおり、梅園が定番コースになるので、小金井公園の散歩ばかりです。
ふるさと村も、小金井公園を回った後、チャリで移動して訪問ですね。
2018/9/2 19:11 [710-15064]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
2018年2月3日(土)の ひな です。
1枚目は駅前、残り3枚も場所は分かるのですが、時間が不可解ですね。
たぶん8時半頃に家を出て、10時半頃帰宅のようです 。。。
ってことは、2時間散歩していたかも。(^^;;
2018/9/5 21:53 [710-15065]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
小金井公園の梅園 | 公園中央の売店付近 | 再び梅園 | ふるさと村 |
2018年2月4日(日)の ひな です。
3日(土)のコメント、ちょっと説明不足ですね。
> 1枚目は駅前、残り3枚も場所は分かるのですが、時間が不可解ですね。
> たぶん8時半頃に家を出て、10時半頃帰宅のようです 。。。
>
> ってことは、2時間散歩していたかも。(^^;;
チャリ散歩なら、2〜3時間の散歩は珍しくないのですが、この日は全行程歩きなので、徒歩で2時間はちょっと歩かせ過ぎという意味です。
翌日4日(日)は、小金井公園までチャリ散歩して、帰りにふるさと村です。
2018/9/6 21:26 [710-15066]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
2018年2月10日(土)、11日(日)の ひな です。
1枚目は10日(土)、2〜4枚目は11日(日)です。
11日(日)は、奥さんも同行でした。
4枚目、公園の売店でランチしたときの ひな です。
2018/9/6 21:42 [710-15068]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
小金井公園いこいの広場 | 竹林公園 |
2018年2月12日(月)、17日(土)の ひな です。
12日(月)は小金井公園、17日(土)は落合川の散歩です。
いずれも現地までチャリで移動ですね。
2018/9/13 21:57 [710-15095]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
小金井公園たてもの園前 | 小金井公園梅園 |
2018年2月17日(土)、18日(日)の ひな です。
1枚目が17日(土)、2〜4枚目が18日(日)です。
1枚目は多聞寺ですね、ボケ過ぎですが。
3、4枚目は、梅園ですが、ボケ過ぎでどこか分かりませんね。(汗
2018/9/13 22:07 [710-15096]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
2018年3月3日(土)、4日(日)の ひな です。
1枚目のみ3日(土)、残りは4日(日)です。
3月に入ったので、梅の見頃のピークは過ぎていますが、遠目に写せば、問題なしです。
バリアングル液晶のパナGX7は、かなりアッサリ目の色合いですね(2、3枚目)。
2018/9/14 11:34 [710-15098]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
3/17小金井公園 | 3/18ふるさと村 | 3/24小金井公園 | 同じく |
2018年3月17日(土)、18日(日)、24日(土)の ひな です。
3月24日(土)あたりは、小金井公園のソメイヨシノは、2分咲きぐらいでしょうか。
4枚目は、ソメイヨシノじゃない桜(名前は忘れた)です。
2日後の月曜、千鳥ヶ淵は満開だったようです。
25日(日)あたりでも、見頃だったでしょうね。
都心まで出向く根性もなく、地元をウロウロの週末でした。
2018/9/20 22:11 [710-15127]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
武蔵野公園 | 深大寺 | 町田 |
2018年3月24日(土)、25日(日)の ひな です。
1、2枚目は、3月24日(土)です。
小金井公園から、武蔵野公園、深大寺までチャリ散歩でした。
3、4枚目は、3月25日(日)です。
この日は、奥さんの実家に行って、近所の公園を散歩してきました。
3枚目の手前の白いワンコは、ひなの姪っ子 のん(望)です。
2018/9/22 09:03 [710-15128]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
散歩にGo!!! | 小金井公園 | 野川公園 |
2018年3月31日(土)の ひな です。
小金井公園の桜は、満開少し過ぎた感じでした。
満開は、2、3日前だったのでしょう。
小金井公園から野川を回ります。
4枚目、野川の枝垂桜です。
2018/9/22 09:08 [710-15129]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
石神地区 | 地元猫とツーショット | 羽雄神社 |
2018年3月30日(金)の ひな です。
日付が逆転しました。
ズル休取って、小湊鐡道までやってきました。
2018/9/22 09:38 [710-15130]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
飯給駅の白山神社 | 月崎駅 | 姉ヶ崎公園 | 再び月崎駅 |
小湊鐡道の続きです。
飯給駅で2本ほど撮って、月崎駅に移動。
その後、上総鶴舞駅、姉ヶ崎公園を回ります。
お昼ご飯の後、再び月崎駅に戻り、気動車1本撮って、いすみ鐡道を回ったのち、帰宅しました。
2018/9/22 09:43 [710-15131]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
2018年4月1日(日)の ひな です。
昭和記念公園です。
小金井公園は見頃過ぎてましたが、昭和記念公園は満開でした。
昭和記念公園を散策した後、根川緑道を回って帰宅です。
根川緑道も桜満開、花見客で一杯でした。
2018/9/22 09:48 [710-15132]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
2018年4月13日(金)、14日(土)、22日(日)、28日(土)の ひな です。
13日(金)は、駅前のロータリーあたり。
14日(土)は、踏切近くの椿の植え込み。
22日(日)、28日(土)は、南沢氷川神社です。
2018/10/2 20:41 [710-15194]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
2018年5月13日(日)、20日(日)の ひな です。
1〜3枚目が13日(日)、小金井公園です。
4枚目は、20日(日)、南沢氷川神社です。
ふるさと村、南沢氷川神社が、定番ひな撮りスポットですね。
2018/10/2 21:08 [710-15196]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
2018年5月26日(土)、27日(日)の ひな です。
1、2枚目が26日(土)、小金井公園です。
2枚目は、ドッグラン。
3、4枚目が27日(日)、ふるさと村の前のアジサイです。
たぶん、アジサイ公園の帰り道だったと思います。
2018/10/2 21:14 [710-15197]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
2018年5月1日(火)の ひな です。
日付が前後しますが、5月1日は平日でも、メーデーなので、製造業はお休みです。
で、三峯神社に ひな とドライブです。
うっかりしていたのですが、毎月1日は、白い氣守の頒布日だったのです。
幸い、この月は頒布日が5月11日に変更になっていました(途中、その旨の案内板があった)。
ネットで調べたら、浅田真央ちゃんが白い氣守を持っていたという話が広まって、頒布日は大渋滞、大混雑になったとか。
近隣から苦情が出て、今年6月1日以降の白い氣守の頒布が中止されたみたいですね。
毎月朔日・晦日に三峯神社興雲閣に宿泊する人だけが、貰えるそうです。
2018/10/8 20:25 [710-15223]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
2018年6月2日(土)、3日(日)の ひな です。
1枚目は、6月2日(土)、アジサイ公園です。
2〜4枚目は、6月3日(日)です。
2枚目が、小金井公園のたてもの園前、
3枚目が、小金井公園のパークス付近、
4枚目が、ふるさと村です。
2018/10/8 20:51 [710-15224]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
2018年6月9日(土)、23日(土)の ひな です。
1枚目は、6月9日(土)、ふるさと村です。
2〜4枚目は、6月23日(土)です。
2枚目が、小金井公園、
3、4枚目は、アジサイ公園です。
2018/10/8 21:01 [710-15225]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
2018年6月17日(日)の ひな です。
ゆり園と北山公園(菖蒲まつり)に行ってきました。
1枚目は、村山下ダムです。
2、3枚目が、ゆり園、4枚目が北山公園ですが、公園のはずれのアジサイをバックです。
2018/10/11 21:50 [710-15228]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
7月1日(日) | 7月7日(土) | 7月8日(日) |
2018年7月1日(日)、7日(土)、8日(日)の ひな です。
1枚目は竹林公園(50mm/f1.9開放)、2〜4枚目(85mm/f1.4開放)は小金井公園です。
背景ボケボケ写真にハマって、当人しか、どこで撮ったか分からない自己満足画像です。(^^;;
2018/10/12 21:52 [710-15229]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
はる です。 |
2018年7月14日(土)、21日(土)、22日(日)の ひな&はる です。
1、2枚目は7月14日(土)です。
六仙公園から南沢湧水を回りました。
3枚目は7月21日(土)、深大寺の鬼灯まつりです。
4枚目は7月22日(日)、ひなの弟分、はるが家族になりました。
2018/10/16 21:00 [710-15250]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
2018年7月20日(金)の ひな です。
ズル休取って、三峯神社です。
機材が増えて、カメラを取っかえひっかえしてたら、二巡してしまいました。
最初の一巡はD600、二巡目はX-T20でした。
2018/10/16 21:19 [710-15251]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
7月22日(日) | 7月28日(土) | 7月29日(日) | 7月29日(日) |
2018年7月22日(日)、28日(土)、29日(日)の ひな です。
1、2枚目は、日にちが違えど、自宅の ひな専用スペースです。
3枚目が南沢湧水、4枚目が南沢氷川神社です。
この日は、D600じゃなくて、X-T20+35mm/f1.4でした。
2018/10/17 20:22 [710-15253]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
2018年8月4日(土)、5日(日)、12日(日)の ひな です。
1、2枚目は8月4日(土)の続きです。
3枚目は8月5日(日)、国分寺の真姿の池。
4枚目は8月12日(日)、小金井公園SL展示場です。
2018/10/18 22:20 [710-15255]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
2018年8月13日(月)、14日(火)の ひな です。
1枚目は8月13日(月)、南沢湧水です。
2〜4枚目は8月14日(火)、等々力不動尊、等々力渓谷です。
家から片道約20km、チャリ散歩です。
等々力渓谷は、地上より2、3℃低いんだそうですが、夏チャリで行くもんじゃないですね。
汗だくになりました。(当たり前
今回は、往復とも野川沿いのコースを選んで、帰路は深大寺に寄って、お蕎麦食べて帰宅です。
2018/10/18 22:39 [710-15256]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
2018年8月15日(水)、18日(土)の ひな です。
1、2枚目が8月15日(水)
3、4枚目が8月18日(土)
4枚とも、小金井公園です。
お盆休み中は、散歩ばかりでしたが、暑くて遠出は、お盆休み頭に日光に行ったのと、8月17日(金)に三峯神社に行ったくらいでした。
2018/10/24 21:13 [710-15290]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
旧日光街道の杉並木 | 華厳の滝 |
2018年8月10日(金)の ひな です。
お盆休みを1日前倒しして、日光に行きました。
奥さんは何回か行っているけど、私は初めてです。
2018/10/31 22:14 [710-15316]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
華厳の滝の売店前 | 日光二荒山神社 | 雨が降ってきたので退散 |
2018年8月10日(金)、11日(土)の ひな です。
日光の続きです。
1、2枚目が8月10日(金)
3、4枚目が8月11日(土)
2日目は日光二荒山神社に行きましたが、通り雨に遭遇です。
2018/10/31 22:19 [710-15317]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
道の駅あしがくぼ | 表参道出発点 | 登龍橋 | ここが参道 |
2018年8月17日(金)の ひな です。
お盆休みは8月16日(木)まででしたが、飛び石なのでズル休取って、三峯神社までドライブです。
三峯口のちょっと先に、三峯神社の鳥居があって、前々から気になっていたので寄ってみたら、ここが昔の表参道入口でした。
今回は、参道入り口の雰囲気だけ味わってきました。
2018/11/1 21:43 [710-15318]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
お仮屋 |
表参道入口に寄った後、車で三峯神社です。
いずれは、徒歩で登ってみますけど。
三峯神社のお仮屋は行ったことなかったので、今回行ってみました。
http://www.mitsuminejinja.or.jp/keidai/o
kariya.htm
2018/11/1 21:47 [710-15319]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[常設] | 【常設】 画像あってもなくても 【雑談スレです】 その55 | 44 | 2023年2月4日 18:49 |
[710-23194] | C級グルメ Part 11 | 19 | 2023年2月4日 08:17 |
[710-23097] | 今日のひ〜は〜、2022年12月31日(土)〜 | 36 | 2023年2月5日 15:15 |
[710-22915] | 【常設】 画像あってもなくても 【雑談スレです】 その54 | 100 | 2023年1月11日 22:20 |
[710-22727] | C級グルメ Part 10 | 100 | 2023年1月16日 20:21 |
[710-22671] | 【常設】 画像あってもなくても 【雑談スレです】 その53 | 100 | 2022年11月8日 22:39 |

