
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
我が家のワンコ「ひな」のことをブログ的に書きたくて作ったペット自慢、ペットばか/飼い主ばかの縁側です。
「ひな」のプロフィール
犬種:ポメラニアン(オレンジと白のパーティカラー)
2010年8月22日生まれ
性別:女の仔
体重:1.7kg(生後2ヶ月の頃は0.5kg)
性格:かなり問題あり(自己中、強欲、あざといワンコです)
新参者「はる」のプロフィール
犬種:ポメラニアン(白とミルクティー色のパーティカラー)
2018年5月13日生まれ
性別:男の仔
体重:2.5kg(生後2ヶ月半の頃は0.8kg)
性格:かまってちゃん(単純明快な本能のワンコです)

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
アンバーエール | ゴールデンエール | ペールエール | キャプテンクロー |
6年ほど前まで、C級グルメのスレ↓を立てていましたが、久々復活です。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/710/Pag
e=27/SortType=WriteDate/#710-1746
というのも、ワンコ画像ばっかりで、変化に乏しい縁側になっちゃったので、変化をつけたくなりました。
もっとも2年ほど前から、お小遣い減っちゃったので、外食も減ってます。
当面は、Part4の最後の投稿2012年04月28日以降のグルメ画像をぼちぼちアップしていきます。
とりあえず先週のGWで長野に行った時、買った地ビールの画像だけ、アップしておきます。
ケルシュも買ったんですが、既にアップしちゃってます。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/710/pic
ture/detail/ThreadID=710-14379/ImageID=7
10-34524/
ケルシュ、アンバーエール、ゴールデンエール、ペールエールの4本セット+新商品のエクストラペールエール(キャプテンクロー)を買って、GW中、1日1本ずつ飲みました。
東御市のオラホビール、昔からスキなんですよね。
2018/5/12 10:58 [710-14542]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
セットのサラダバー | セットのスープ | 260gのハンバーグ | フルーツ&コーヒーゼリー |
今日、2018年5月12日(土)のC級グルメです。
過去同じ画像はアップしてますが、今日食べたC級グルメということで、アップしておきます。
お馴染みブロンコビリーのランチハンバーグ260g(ライス大)+サービスワイン。
奥さんは、ランチハンバーグ190g(ライス小)+ドリンクバー&ジェラート。
2018/5/12 20:53 [710-14545]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
店内 | 外観 | カレーラーメン |
2012年5月1日、まるしょう↓に行ったみたいです。
https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132804/
13133582/dtlrvwlst/
この日は、カレーラーメンだったようです。
このお店のお薦めは、塩ラーメンですね、個人的な好みですが。
つけ麺もありますが、割スープが卓上に置いてないので、私的には、つけ麺よりラーメンです。
この頃は、土曜の昼時も営業してましたが、親父さんが体力的にもたないということで、夜の営業のみになってしまってからは、行ってないです。
夜の営業ってのが、常連さんが飲みモードになるので、夜半過ぎまで付き合っているとか。
2018/5/18 20:18 [710-14571]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
2012年5月3日(木)、恵比寿で飲み会です。
お店は、魚一商店 恵比寿直売所です。
https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130302/
13129592/
この日は、餃子定食さん、from 沖縄さんとのオフ会でした。
この時は、あまり写真撮ってなかったな 。。。 残念。(汗
2018/5/18 20:23 [710-14572]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
2012年5月4日(金) のランチです。
イタリアンっぽいけど、どこで食べたか、思い出せない 。。。
グルメ画像のホルダじゃなくて、お出かけ画像のホルダをチェックしたら、どこか分かりました。
長野に行ったときの、軽井沢アウトレットでした。
この時は、ひなが入れるお店ってことで入ったら、ハズレでした。(爆爆爆爆爆
料理画像だけじゃ思い出せないけど、関連画像を見て一気に思い出してしまいました。
お値段の割に、すご〜〜〜くガッカリしたことまで。
2018/5/18 20:50 [710-14573]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
雨だったらしい。 | 軽井沢アウトレット駐車場 | ひなが小っちゃく見える。(^^;; |
グルメ画像じゃないけど、ちょっと脱線します。
その時の画像見てたら、忘れてたこと、思い出せないこと、いろいろあります。(^^;;
1枚目、どう撮ったのか???
サイドミラーに私が写ってるから、助手席から撮ったみたいです。
2枚目はD90、それ以外はPowershot S95ですね。
6年前の在庫画像ですが、こうやって見直してみると面白いですね。
2018/5/18 21:03 [710-14574]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
この時泊まったのが、菜園(さえん)です。
2、3年前から、休業しているようです。
ペンションなんですかね、建物は、どこかの会社の小っちゃな保養所みたいな、たたずまいです。
晩御飯は、圧巻です。
メインディッシュ以外は定番ですけど。
4枚目のサラダは、取り分けた後ですが、大きな鉢にテンコ盛りで登場します。
2018/5/19 18:54 [710-14575]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
撮り損ねた。(^^;; |
2枚目がメインディッシュです。
この宿に泊まると、晩御飯の後、2時間ぐらい動けなくなります。
お風呂の終了時間1時間前に動き出して、お風呂に入って就寝です。
2018/5/19 18:58 [710-14577]




![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
外観 |
ラストです。
幹線通り沿いのお店なので、ストリートビューでその辺りを確認してみましたが、見つかりません。
見覚えのないマンションが建っていたので、移転したのかもしれません。
2018/5/22 20:35 [710-14601]

![]() |
![]() |
---|---|
野菜たっぷりちゃんぽん |
本日(2018年5月27日(日))のC級グルメです。
久々、ジョイフル本田に行きました。
お昼は、フードコートなんですが、ひな連れなので。テラス席です(1枚目)。
で、オーダーしたのは、リンガーハットの野菜たっぷりちゃんぽんです。
ジョイフル本田に行く途中、リンガーハットが2軒あったので、刷り込まれてしまいました。(^^;;
2018/5/27 16:50 [710-14623]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
お通し | 赤ワイン煮 | 春キャベツの ??? 。。。 サラダですね。 | オイスタープラッター 12piece |
昨日(2018年5月30日(水))のです。
C級グルメって言うと失礼だから、B級グルメってことでお願いします。
ローストビーフ&オイスターが売りの「THETA MU(シータミュー)」というお店です。
https://tabelog.com/saitama/A1106/A11060
1/11033767/
2018/5/31 22:32 [710-14632]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
牡蠣のアップ | ローストビーフ | ローストビーフのアップ | 焼き牡蠣 |
牡蠣は、よく分かんなかった 。。。 貧乏舌なので。
ローストビーフは、美味しかったですよ。
でも、1人8000円だったかな、ちょいと高い。
CPは良くないお店ですね。
まっ、牡蠣が高いのに、値段気にせず頼んじゃったせいもあるかな。(^^;;
2018/5/31 22:36 [710-14633]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
サンドイッチパーラー楽楽 | サンドイッチパーラー楽楽正面 | お向かいはパン屋の楽楽です。 | 今日のお昼です。 |
今日(2018年6月1日は、飯能のあけぼの子どもの森公園を回ってから、川越を回りました。
お昼ご飯は、チパーラー楽楽です。
https://tabelog.com/saitama/A1103/A11030
3/11042870/
2018/6/1 17:53 [710-14634]

2018/6/1 18:52 [710-14635] 削除


前から気になっていた、おさつチップ食べてみました。
小江戸おさつ庵
https://tabelog.com/saitama/A1103/A11030
3/11040895/
食べずらい 。。。 可もなく不可もなくですね。
インスタ映えはしますけどね。
2018/6/1 19:33 [710-14637]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
お通し | ビール付きなので (^^;; |
2012年5月28日(日)のお昼ご飯です。
魚らん坂のラーメンです。
https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132804/
13037485/
確か醤油ラーメンに生ビール付けて、1000円ポッキリだったかな。
残念ながら、このお店、数年前になくなりました。チ〜〜〜ン
2018/6/5 20:22 [710-14662]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
2012年6月1日(金)の晩ご飯です。
奥さんと一緒ですね。
お店は、魚力 海鮮寿司です。
https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132804/
13024365/
何、頼んだか覚えてませんが、食べログ見ると「なごみ」のセットですね。
9貫、茶碗蒸し、お吸い物付き。
2018/6/5 20:45 [710-14663]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
たぶん、お通し |
2012年6月8日(金)です。
横浜の取引先との打ち合わせの後、飲み会突入でした。
この取引先とは、良い関係だったので、いろいろ懐かしい思い出があります。
残念ながら、ビジネス的には、うまく行かなかったんですけど。
2018/6/13 19:03 [710-14678]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
何て言うお店か、さっぱり覚えていませんが、この時の画像を頼りにググってみました。
鳥どり 横浜西口店のようです。
https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A1401
01/14005710/
2018/6/13 19:51 [710-14679]


![]() |
---|
6月17日(日)です。
プレモル6缶セットは、3種類2缶ずつ。
この日は、定番のプレモルでした。
あと3缶あるので、週末のお楽しみにして、平日は我慢です。(^^;;
2018/6/18 18:36 [710-14687]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
2012年6月9日(土)、西国分寺のお蕎麦屋さん、山泉です。
今は、閉店してしましまいした。
たぶん雨でテニスができなかったので、テニス仲間と行ったんだと思います。
https://tabelog.com/tokyo/A1325/A132502/
13010061/
1枚目、珍しい蕎麦粉が手に入ったということで、特別に出してもらったお蕎麦です。
2枚目は、その蕎麦粉です。
2018/6/22 20:45 [710-14702]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
もり太というお店でした。
最近、変転したそうです。↓Orz
https://tabelog.com/tokyo/A1321/A132101/
13104262/
2018/6/23 17:02 [710-14705]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
お向かいの楽楽ベーカリー |
2018年6月24日(日)、川越でランチです。
ひな付きなので、安易にサンドイッチパーラー楽楽です。(^^;;
ここのサンドイッチは、美味しい 。。。
お向かいは、本店”楽楽ベーカリー”
2018/6/24 17:42 [710-14713]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ガリマヨハンバーグ |
2012年6月17日(日)、ステーキ亭。
たぶん、奥さん、娘が泊りがけでお出掛けだったみたいです。
ステーキ亭は、ご飯、味噌汁がセルフで食べ放題です。
2018/6/26 20:54 [710-14726]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
2018年6月29日(金)のランチです。
ズル休取ったのですが、池袋で用事があって、久々のお上りさんです。
せっかく池袋まで出てきたので、いきなりステーキの乱切りカットステーキ200g+ライス大盛です。
ランチのワイルドステーキ、ワイルドハンバーグは、ライス、ミニサラダ、カップスープ付きですが、
乱切りカットステーキは別注です。
2018/6/30 07:34 [710-14729]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
一番プレート | ハンバーグ150gとステーキ85g | ご飯、味噌汁はセルフでお代わり自由 | 次回チャレンジか? |
2018年7月1日(日)のランチです。
奥さん旅行中で、外食です。
久々、ステーキ亭に行きました。
リニューアル後、初めてですね。
ランチハンバーグがガリマヨだったので、違うメニューにしてみました。
ランチハンバーグで、ガリマヨ以外を見かけたことがない 。。。 (^^;;
2018/7/1 16:40 [710-14738]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ベジ | 牛 | 定食です。 |
2018年7月2日(月)の晩飯です。
奥さん帰着日ですが、帰宅は10時頃なので、会社から帰宅途中に晩飯です。
JAFの50円割引券使って、吉牛のベジ牛定食、ご飯大盛りです。
6月後半から体重1kg増です。↓Orz
2018/7/4 21:42 [710-14748]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
イカリングフライ?! |
2012年6月17日(日)は、お昼ご飯に続き晩御飯も、外食だったようです。
娘お気に入りのデリーキッチン シャンティ 東久留米店。
娘の呼び名は、おじちゃんカレーですね。
https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132802/
13045570/
ランチならCP抜群です。
2018/7/4 21:50 [710-14749]

![]() |
![]() |
---|---|
橘香堂 むらすゞめ |
1枚目
奥さんが晩御飯にカレーを作ってて、さぁカレー粉を入れようとしたら「ない!!!」。
仕方ないので、駅前のスーパーまで買いに行ったついでに、ご褒美ビールを買ってきました。
2枚目
奥さんの岡山旅行のお土産です。
2018/7/15 15:30 [710-14780]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ロース・タレ | ご飯大盛 | サンチュ | キャベツ豚太郎 |
ラストです。
何枚か、撮り忘れました。
2枚目、ご飯大盛頼んだら、笑ろうた 。。。
その上に特盛があったので、大盛はちょっと多めと思ったら、どんぶり大盛だった。(笑
2018/7/15 15:37 [710-14782]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
鍋です。 | 鶏の焼いた奴 |
2012年6月29日(金)の会社飲み会です。
昔のネタで、更新する気がなかなか出てこなくて、間が開いてしまいました。
中野の塚田農場で、職場の打ち上げの飲み会です。
プロジェクト完了祝いみたいなやつです。
2018/7/18 20:23 [710-14787]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
〆のウドン |
撮り損ないもあるので、以上です。
鶏料理ばかりですね。
何の打ち上げだったか忘れましたが、大きいか、厄介なプロジェクトの完了祝いだったと思います。
昔のグルメ画像、貼ってると、その頃の記憶がよみがえってきますね。
思い出せる記憶量は、その時の状況によって、差がありますけど。
2018/7/18 20:32 [710-14788]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
たぬ金亭テラス席 | ながとろ丼 | とろろがかかってます。 | サービスのアイスコーヒー |
2018年7月21日(金)のランチです。
ズル休して秩父に行った帰り道、たぬ金亭でランチです。
豚玉丼(中)セットに平日限定目ニューのとろろがかかった「ながとろ丼」です。
長芋+とろろで、「ながとろ丼」というネーミングです。
https://tabelog.com/saitama/A1107/A11070
1/11036409/
ドリンクサービス券持ってたのですが、期限切れだったので、捨ててしまいましたが、お店の方がサービスしてくれました。
期限切れでもドリンクサービス券が使えるとのことです。
しかし、11時半頃で気温33℃。
テラス席だと日陰でも暑かった 。。。(汗
2018/7/21 08:00 [710-14790]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
お通し | 合鴨とレバー | 塩辛とポテトフライ |
2018年7月26日(木)、会社同僚と飲み会です。
お店は、日本晴ル AZUMAYA。
https://tabelog.com/saitama/A1106/A11060
1/11040014/
途中から写真撮るの忘れてます。(汗
2018/7/29 07:34 [710-14851]

![]() |
![]() |
---|---|
翌週7/14も食べた。(^^;; |
過去編です。
2012年7月7日(土)、地元のラーメン屋まるしょうでお昼ご飯です。
https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132804/
13133582/
つけ麺もありますが、塩ラーメンがお気に入りです。
残念ながら、ご主人が体力的にキツイということで、土曜のお昼の営業がなくなって、ほとんど行けなくなりました(日曜は定休日)。
2018/7/31 22:00 [710-14859]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
生きてます。 | 虹鱒の唐揚げ定食 | 虹鱒の唐揚げ定食、ゆばの煮物付き |
2018年8月10日(金)のお昼ご飯です。
日光東照宮に行って、一通り回って11時。
さぁお昼ご飯をどうしよう。
ワンコ同伴可のお店もあるけど、単品料理で1600円とか、ちと高過ぎです。
しゃーないので、中禅寺湖まで足を延ばして、桝屋 味処でランチです。
https://tabelog.com/tochigi/A0903/A09030
1/9001434/
奥さんは、ゆばの煮物付きの虹鱒の唐揚げ定食、私は煮物無しの虹鱒の唐揚げ定食+ノンアルビール。
2階のお食事処の普通の座席で、ペット同伴可でした。
もっとも、中禅寺湖側は一般客用、反対側がペット同伴客用です。
標高があって涼しいので、冷房無し、窓全開で涼風が抜けていきます。
2018/8/13 12:23 [710-14926]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
白ワインのハーフボトルも頼みました。 | 二種類の鴨の燻製 | 小海老とキウイフルーツのサラダ | コーンポタージュ |
2018年8月10日(金)の晩御飯です。
ペットと泊まれるプチホテル セ・ボン、料理が売りとのことでしたが、看板に偽りなしです。
https://www.se-bon.com/
メニューのカードを後から見たら、一品目が二種類の鴨の燻製でした。
二種類って、分かんなかった 。。。(爆
2018/8/13 12:31 [710-14927]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
虹鱒とホタテのサフランソース | 牛フィレ肉 赤ワインソース | アップ | 本日のメニュー |
虹鱒は、日光産です。
「日光産の虹鱒とホタテのサフランソース」がフルネーム。
2018/8/13 12:35 [710-14928]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
奥さんの | 私の | 天井 | 席のお花 |
お好みデザートと珈琲 or 紅茶で〆です。
お好みデザートは、お代わりもできます。
奥さんと私で、計5個、少しずつシェアしました。
私のは、チョコレートケーキ、洋ナシのタルト、ヨーグルトムース。
奥さんのはレアチーズケーキと何かのムース。
食べ過ぎでした。(^^;;
2018/8/13 12:39 [710-14929]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
翌朝の宿の朝ご飯です。
バイキング形式で、飲み物は、牛乳、オレンジジュース、グレープフルーツジュース、コーヒーです。
パンはロールパン、写し忘れましたが、フルーツもあります。
パンよりご飯の方が欲しかったけど、少し控えることができました。
ご飯だと2杯はいっちゃいますから。(^^;;
2018/8/13 14:44 [710-14930]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
日光ゆばの要丼 | 海老と夏野菜の天ぷら定食 | 奥さんのカキ氷 |
日光旅行グルメ編、ラストです。
宇都宮近くまで来たので、餃子を食べたいよねって話になって、ペットOKのスタミナ健太、東口駅前イベント広場店を探し当てましたが 。。。
道の駅「日光」の「かなめ屋」でお昼になっちゃいました。
https://tabelog.com/tochigi/A0903/A09030
2/9015082/dtlrvwlst/B136271259/
店内はワンコNGですが、幸いお店の外にテーブル席がありました。
私が海老と夏野菜の天ぷら定食、奥さんが日光ゆばのかなめ丼+かき氷です。
天ぷらは悪くなかったけど、ご飯がちょっとベタベタ。
和食店なら、ご飯に拘って欲しいですね。
2018/8/13 15:01 [710-14931]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
2018年8月14日(火)のお昼ご飯です。
等々力渓谷の帰り道、深大寺の松葉茶屋に寄りました。
かき揚げ天そば、大盛です。
暑かったので、ビール付けちゃいました。
2018/8/14 19:50 [710-14958]

![]() |
---|
2018年8月16日(木)のお昼ご飯です。
すてーき亭、トップステーキ300gです。
味、肉質は二の次、ともかく肉が食べたい人向きです。
もちろん完食しましたが、もう他の頼むことはないと思います。
値段を考えたら、トレードオフということで納得です。(^^;;
2018/8/18 16:30 [710-14990]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
2018年8月17日(金)のお昼ご飯と晩御飯です。
お昼ご飯は、三峯神社の茶店、大島屋さんのわらじカツ丼。
晩御飯は、近所のすき屋のにんにくの芽牛丼、サラダセットです。
吉野家に行こうかと思ってたのですが、信号渡るのが面倒になって、渡らずに済むお店にしたという安易な選択です。
何か、すき屋のメニュー、値段が上がったような気がしますけど、私の勘違い?!
2018/8/18 16:34 [710-14991]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
店頭のランチメニュー | Aセットが美味しそう | 鶏肉のピリ辛炒め | メニューの写真とちょっと違う (^^;; |
2018年8月25日(土)のお昼ご飯です。
奥さん、娘が池袋にお買い物で不在なので、外食です。
午前中、小金井公園にチャリ散歩に行った帰り道、チャリのブレーキワイヤが切れちゃったので、駅前のチャリ屋さんに修理を頼みました。
1時間後に修理が終わるということなので、駅前ぐるっと回って、お昼ご飯のお店を物色です。
で、あQにしました。
https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132804/
13145069/
店員さんも中国人なので、中国人経営なのかな。
でも、ランチメニューは、日本の普通の町の中華屋さんですね。
2018/8/25 18:31 [710-15011]

![]() |
![]() |
---|---|
2018年9月1日(土)のお昼ご飯です。
はるをトリミングに連れて行って、終わるまでの1時間ほどの間にお昼ご飯です。
吉野家のネギ玉豚丼、サラダセット。
JAF Mateの50円割引券使って、530円也です。
2018/9/1 15:53 [710-15052]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
牛ほほ肉のカレー | チョコケーキ |
2018年9月8日(土)のお昼ご飯です。
銀座ホテルグレイスリー3Fのボンサルーテ (Bonsalute)カフェです。 https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101
/13028096/
Laskeyさんが銀座ニコンサロンに写真を展示されてるってことで、銀座までお上りしました。
銀座ニコンサロンに行ったついでにカメラのLPF清掃したので、待ち時間の間にランチです。
セットにしたので、デザート(チョコケーキ)と珈琲が付いてます。
銀座に行くと言ったら、奥さんも行くと言い出したので、家計費でお昼ご飯になり、ちょっと贅沢しました。(^^;;
2018/9/8 18:20 [710-15069]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
タコ唐揚げ | サンマ竜田揚げ | 何故か鶏唐揚げ |
2018年9月15日(土)のお昼ご飯です。
今日は奥さんの実家に行ったのですが、お祖母ちゃんが腰を傷めたということで、角上に寄ってお寿司を調達です。
ついでにタコ唐揚げとサンマ竜田揚げも買いました。
角上、安くはないけど、寺泊直送だけあって、鮮度が良いですね。
2018/9/15 20:38 [710-15102]


![]() |
![]() |
---|---|
かなりの大盛 |
2018年9月28日(金)のお昼ご飯です。
ひなと清浄の滝行った後、道の駅芦ヶ久保果樹公園でランチです。
ざる蕎麦大盛のかき揚げセットです。
並盛じゃ少ないと思って大盛頼んだら、予想以上に大盛でした。(^^;;
2018/9/29 21:25 [710-15184]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
2018年10月10日(水)のC級グルメです。
会社のテニス仲間の飲み会でした。
お店は、STOVE。
https://tabelog.com/saitama/A1106/A11060
1/11039704/
2018/10/13 15:50 [710-15230]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
お祭り中のメニュー | うっかり2個食べちゃいました。 |
2018年10月20日(土)のお昼御飯です。
本川越駅前のホワイト餃子です。
https://tabelog.com/saitama/A1103/A11030
3/11005329/
この日は、川越祭りで、お祭り限定メニューというか、メニューを減らしているみたいです。
AセットとCセットを奥さんと頼んで、ご飯はシェアしました。
2018/10/21 07:43 [710-15269]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
2018年10月25日(木)のC級グルメです。
同期会の幹事になったので、宴会場の下見です。
https://tabelog.com/saitama/A1106/A11060
1/11042578/
2人で料理3品、飲み物2杯ずつで、4200円。
今の相場なんでしょうね。
2018/10/27 13:31 [710-15291]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
冷やしタヌキ | 冷やしかき揚げ | 大判焼き | あんこタップリ |
2018年10月28日(日)のC級グルメです。
深大寺でお昼ご飯です。
https://tabelog.com/tokyo/A1326/A132601/
13033267/
大盛にしなかったので、ちょっと物足りない感じ。
深大寺を出る前にバス停の前の梅月で、大判焼きを食べました。
2018/10/28 16:28 [710-15306]

![]() |
![]() |
---|---|
豚ドッグ\400円 | 後追いでビール |
2018‎年‎11月‎10‎日(土)、昭和記念公園です。
渓流広場の売店の近くに、五浦ハムの売店があります。
茨木のハム屋さんですね、
ひたち海浜公園に行ったとき、ここの豚ドッグが気に入りました。
ひたち海浜公園の売店は混んでいますが、昭和記念公園だとマイナーなのか空いているので、少し早い時間だと待ち時間なしで買えます。
2018/11/11 18:12 [710-15377]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
チチブ丼 | こんな丼です。 | サービス券のコーヒー |
ひとつ前の書き込み、日付が化けてますね。
> 2018‎年‎11月‎10‎日(土)、昭和記念公園です。
「2018年11月10日(土)、昭和記念公園です。」と書きたかった 。。。 win10のフォトから日付をコピペしたら化けました。
さて、2018年11月11日(日)のC級グルメです。
ひなと秩父に行って、ワンコ連れで入れる「たぬ金亭」に入りました。
ココの豚玉丼は、味濃い目ですが、チーズが入ればマイルドになることを期待しました。
が 。。。 かなり濃厚で重くなりました。↓Orz
年寄向きじゃないですね。
2018/11/12 21:16 [710-15390]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
カツ丼(蕎麦付き) | 海老天もり | これに惹かれたけど、食欲が優先しました。 |
2018年11月16日(金)のお昼御飯です。
高尾山を降りてきて、お昼御飯です。
時間は、11時15分頃でしょうか。
食べログの評価が良かったので、栄茶屋に入ってみました。
https://tabelog.com/tokyo/A1329/A132905/
13024652/
入ってすぐ、テラス席も埋まっていきました。
タイミングよかったですね。
蕎麦と雑穀料理 杜々も行ってみたかったけど、高尾山口駅から1KMぐらい離れているので、車を駐車場から出して行ってみたら、一杯だったと悲惨です。
高尾山口駅に戻って、駐車料金をまた払うのも何だし、駐車場が一杯の可能性もありますから。
蕎麦と雑穀料理 杜々は、去年入っていて、結構良かったです。
https://tabelog.com/tokyo/A1329/A132905/
13136262/
2018/11/17 18:21 [710-15408]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
お通し |
2018年11月20日(火)、会社帰りに1時間コース(のつもり)です。
お店は「日本晴ル AZUMAYA」。
https://tabelog.com/saitama/A1106/A11060
1/11040014/
2018/11/24 08:19 [710-15496]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
サラダ | カルパッチョ | もつ鍋 |
2018年12月4日(火)、ysさん、若干一名さん、好!さんと新宿で飲み会です。
お店は、くいもの屋 わん 新宿東口店です。
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/
13051219/
2018/12/5 21:54 [710-15611]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
もつ鍋、煮込み中 | 〆のうどん |
新宿東口 ヨドバシ マルチメディア館で合流して、すぐ近くの わん に入りました。
予約なしでも、宴会コース頼めるということで、2.5時間飲み放題+料理8品 3,400円 のコースです。
休前日は4400円頼しけど、平日なので、割安です。
2018/12/5 21:58 [710-15613]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
2018年12月9日(日)のお昼御飯です。
江川亭で、生ビール、チャーシュー麺、特製江川亭餃子。
奥さんは、味付玉子麺。
奥さんは、竹屋より江川亭の方が好みのようです。
竹屋のお魚系のダシが苦手なので。
2018/12/9 18:28 [710-15636]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
鯖塩焼き |
2018年12月19日(水)、昔のテニス仲間と忘年会です。
国分寺駅 クレオ9F あぶりゃんせ百干。
https://tabelog.com/tokyo/A1325/A132502/
13026075/
2018/12/22 16:54 [710-15719]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ラストです。
1、2枚目、記憶が跳んでますね。(汗
9時チョイ過ぎ、お開きでした。
酔っぱらってるから、AFなのにピンボケです。(Autoなのに
国分寺からバスで帰宅です。
2018/12/22 17:06 [710-15723]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
2018年12月21日(金)、会社の忘年会の二次会です。
会社の忘年会は9時頃終わり、会社近くの飲み屋になだれ込みます。
最初、おりばさん紹介の長屋門に入ろうとしたら一杯で、過去2回ほど行ったことのある、日本晴ル AZUMAYAで二次会となりました。
2018/12/22 17:35 [710-15725]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
\190 | ランチメニュー |
2018年12月23日(日)のお昼御飯です。
奥さん、娘は、新宿でお買い物。
午前中、庭の植栽剪定とか済ませて、ちょうど12時。
駅前まで出て、磯丸水産の後釜の鳥良商店で、ランチです。
後釜も何も、磯丸水産と同系列。
https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132804/
13220912/
2018/12/23 16:15 [710-15728]


![]() |
![]() |
---|---|
中とろ握り | 甘エビ素揚げ |
我が家は、角上魚類で中トロ握りを人数分と甘エビ素揚げ買って、持って行きました。
この他に鉄火丼3人前?も買っていきましたが、写真撮り忘れました。
鉄火丼、赤身だけじゃなくて中トロも混ざっている感じでした。
しかもマグロは御飯の量に比べてタップリ、ご飯の量が物足りない感じでした。
鉄火丼の具だけ買って、ご飯は自宅で炊いた方が満足感高いカモ。(笑
2019/1/4 16:32 [710-15848]

![]() |
---|
2019年1月5日(土)、奥さんと駅前の鳥良商店で、ランチです。
川越から戻って14時、遅めのランチですね。
私が鶏唐揚げおろしポン酢定食、奥さんがユーリンチ定食ですが、お盆の左上のタレが違うだけなので、奥さんのユーリンチ定食は画像なしです。
2019/1/5 17:05 [710-15884]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
2019年1月11日(金)のランチです。
池袋に用事があって、その後、新宿ヨドバシに寄ったら、しっかりランチタイム。
ヨドバシ周辺のお食事処は、サラリーマンで一杯になっちゃいました。
安易にパレット7Fの天狗でお昼ご飯です。
日替わり定食の「鶏の唐揚げごまポン酢と豚キムチ炒め」。
2019/1/12 10:15 [710-15898]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
2019年1月16日(水)のランチです。
出張途中、川越のホワイト餃子で、餃子定食540円也。
https://tabelog.com/saitama/A1103/A11030
3/11005329/
2019/1/20 08:58 [710-15948]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
12時チョイ過ぎには行列が | 夜は新年会 | 名物の唐揚げ500円 | 飲み放題メニューに珈琲有り |
12時15分頃、お店を出たら、数名の行列が 。。。
この日の夜は、職場の新年会でした。
ALL500円メニューが売りのようです。
ドリンクのみ飲み放題にしても、料理が安いので、安上りのようです。
https://tabelog.com/saitama/A1106/A11060
1/11001346/
2019/1/20 09:10 [710-15949]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[常設] | 【常設】 画像あってもなくても 【雑談スレです】 その55 | 30 | 2023年1月28日 18:17 |
[710-23194] | C級グルメ Part 11 | 13 | 2023年1月26日 22:26 |
[710-23097] | 今日のひ〜は〜、2022年12月31日(土)〜 | 26 | 2023年1月28日 18:24 |
[710-22915] | 【常設】 画像あってもなくても 【雑談スレです】 その54 | 100 | 2023年1月11日 22:20 |
[710-22727] | C級グルメ Part 10 | 100 | 2023年1月16日 20:21 |
[710-22671] | 【常設】 画像あってもなくても 【雑談スレです】 その53 | 100 | 2022年11月8日 22:39 |

