縁側 > ペット > ペット >  > 小型犬 > ポメラニアン > ひなのすけ、はるたろう 〜 我が家のワンコの縁側
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

我が家のワンコ「ひな」のことをブログ的に書きたくて作ったペット自慢、ペットばか/飼い主ばかの縁側です。

「ひな」のプロフィール
  犬種:ポメラニアン(オレンジと白のパーティカラー)
  2010年8月22日生まれ
  性別:女の仔
  体重:1.7kg(生後2ヶ月の頃は0.5kg)
  性格:かなり問題あり(自己中、強欲、あざといワンコです)

新参者「はる」のプロフィール
  犬種:ポメラニアン(白とミルクティー色のパーティカラー)
  2018年5月13日生まれ
  性別:男の仔
  体重:2.5kg(生後2ヶ月半の頃は0.8kg)
  性格:かまってちゃん(単純明快な本能のワンコです)

  • ひなのすけ、はるたろう 〜 我が家のワンコの縁側の掲示板
  • ひなのすけ、はるたろう 〜 我が家のワンコの縁側の伝言板
  • ひなのすけ、はるたろう 〜 我が家のワンコの縁側の投稿画像
ひなのすけ、はるたろう 〜 我が家のワンコの縁側の掲示板に
ひなのすけ、はるたろう 〜 我が家のワンコの縁側の掲示板に新規書き込み

このページのスレッド一覧

前のページへ次のページへ



その55、一杯になったので、新スレです。

電さんへのレスで、書き忘れたけど、ロードバイクって、お尻いたくなりませんか。
私のチャリは、普通の通勤用のシティサイクルですが、それでも片道10km、往復20kmも走ると、お尻痛くなります。
ロードバイクには憧れるけど、関節がだんだん硬くなってきているので、足が上がらずサドルに引っかかっちゃうんじゃないかと。(^^;;

去年の7月は、左膝が散歩中に急に痛くなって、しばらく自転車に乗るのも一苦労でした。
結局、MRI撮ったら、左膝内側の半月板損傷でした。
幸い2、3ヶ月したら、痛みが解消して、普通に歩く分には問題ない状態です。
左足は、二次性股関節症もあるしで、ズタボロですね。

2023/4/3 21:18  [710-23439]   

ケツ、痛いですよ。あと太腿前面の付け根付近、鼠径部まで行かないけど・・・う〜ん、上手く言えない。とにかく、そこ(←どこ?)。街乗り、と言うか信号があると停まるのウザイですがケツも休められるからいいんですが、郊外で信号無しだと乗りっぱでしょ。でね、下りとかは立ち乗りで滑走してます。

脚の故障は辛いでしょうね。動けないワケですから体力自体が落ちちゃうから。キツタヌさんはマメに自転車乗ってるから運動不足はないでしょう。だからシンドイ時や痛い時は無理しないようにすればいい状態を保てるでしょう。

あ、サポセン、ありがとうございました<m(__)m>


2023/4/3 22:24  [710-23441]   

 turionさん  

キツタヌさん

>ロードバイクって、お尻いたくなりませんか

ママチャリと違ってサドルにスプリングが付いていないから振動が結構ダイレクトにきますね

https://review.kakaku.com/review/-/Revie
wCD=1216284/ImageID=456544/


ペダルを漕ぐときにサドルにペッタリ座らないで少し尻を浮かし気味にすると太腿に力が入ってトレーニングになることに気づきました
ワタシのはロードバイクというほどではありませんがサドルはそうなっています

2023/4/3 23:21  [710-23442]   

ロードバイクでなくクロスバイクですけど、僕は痛くないですね。

まぁ原付買うまでは自転車で1日中乗り回してたり、原付やバイクでも1日中運転し続けるような人間ですので、ケツが鍛えられてるのかも。

そういや、5本指ソックスは普段の生活なら問題無かったですけど、仕事中だと踏ん張るためか指の付け根が痛くて大変でした。我慢していたらそのうち慣れそうだったけど、我慢するのも馬鹿らしいので、5本指ソックスはもう履きません。

2023/4/3 23:39  [710-23443]   

turionさん

>ママチャリと違ってサドルにスプリングが付いていないから振動が結構ダイレクトにきますね・・・

それそれ!チャリってガチ仕様のMTB除いて基本ノーサスだからサドルのスプリングとタイヤが唯一の逃げ場じゃないですか。でもロードバイクやクロスバイクにはスプリングも無けりゃタイヤは細くて薄べったいので・・・結果三角木馬拷問と大差無いっス(涙)。


にゃ〜ごさん

え〜、バイク一日乗ったら帰りは大概ウンザリしませんか?余程ケツが分厚くて堪えない?
私なんか貧相なケツなんで二時間が限界ですね。

五本指ソックスは私も頂けません。いや、違った理由で。一々五本指通すの面倒で(笑)。



2023/4/4 19:57  [710-23444]   

電さん

> ケツ、痛いですよ。あと太腿前面の付け根付近、鼠径部まで行かないけど・・・う〜ん、上手く言えない。とにかく、そこ(←どこ?)。

やっぱ、痛いですよね。
通勤用チャリで痛いんだから、ロードバイクは無理かな。

> 脚の故障は辛いでしょうね。動けないワケですから体力自体が落ちちゃうから。
> キツタヌさんはマメに自転車乗ってるから運動不足はないでしょう。
> だからシンドイ時や痛い時は無理しないようにすればいい状態を保てるでしょう。

年に1、2回不調になるので、そういう時は1ヶ月ぐらいお休みですね。
17、8年前に二次性股関節症が発覚して、その時点でわずかに残っていた軟骨も、今はほとんどあるかないかぐらいに減ってますけど、それなりに日常生活できてます。
臀部、太腿に張りみたいな違和感は、いつもありますけどね。
いよいよダメになったら、人工股関節ですよ。
一応、ネットの知り合いからお薦めの病院、医師は、教えてもらっています。(^^;;

2023/4/4 20:50  [710-23445]   


turionさん

>> ロードバイクって、お尻いたくなりませんか
>
> ママチャリと違ってサドルにスプリングが付いていないから振動が結構ダイレクトにきますね

論外です。(爆

> ペダルを漕ぐときにサドルにペッタリ座らないで少し尻を浮かし気味にすると太腿に力が入ってトレーニングになることに気づきました
> ワタシのはロードバイクというほどではありませんがサドルはそうなっています

つまり、楽しないで、身体鍛える構造になっているってことですね。
私には無理だな。(笑

2023/4/4 20:52  [710-23446]   


にゃ〜ごさん

> ロードバイクでなくクロスバイクですけど、僕は痛くないですね。
>
> まぁ原付買うまでは自転車で1日中乗り回してたり、原付やバイクでも1日中運転し続けるような人間ですので、ケツが鍛えられてるのかも。

それは、参考になりませんよ。(´;ω;`)

> そういや、5本指ソックスは普段の生活なら問題無かったですけど、仕事中だと踏ん張るためか指の付け根が痛くて大変でした。
> 我慢していたらそのうち慣れそうだったけど、我慢するのも馬鹿らしいので、5本指ソックスはもう履きません。

私は、5本指ソックス、愛用してますよ。
関節劣化して運動できなくなるまでは、毎週末、テニスしてましたが、普通のソックスでテニスシューズ履いていると、親指以外の指が密着したままの状態になって、断面が丸じゃなくて四角っぽくなってきたんですよ。
その角の部分が硬くなるし、密着して蒸れるはで、5本指ソックス必須になってしまいました。(^^;;

2023/4/4 20:58  [710-23447]   

僕の場合は、人よりもバイクに乗ってる時間が長いのは間違いないので、ケツが頑丈なんでしょう。
まぁ、ロードバイクみたいな自転車でなくても、オシャレな折りたたみ自転車でゆったりサイクリングするのも楽しそうです。ただ実家で乗ってるママチャリは、サイクリングしてもさすがに楽しくないです。

2023/4/5 04:06  [710-23448]   

にゃ〜ごさん

> 僕の場合は、人よりもバイクに乗ってる時間が長いのは間違いないので、ケツが頑丈なんでしょう。

ケツが頑丈かどうか分かりませんが、長く乗ってるから、乗り方のコツを体得しているんでしょうね。

> まぁ、ロードバイクみたいな自転車でなくても、オシャレな折りたたみ自転車でゆったりサイクリングするのも楽しそうです。
> ただ実家で乗ってるママチャリは、サイクリングしてもさすがに楽しくないです。

オシャレな折りたたみ自転車でゆったりサイクリングも良さげですが、持ち運びのことを考えると、どうなんでしょうね。
車に積んで、現地でチャリってのなら、分かる気がしますけど。

ママチャリと通勤用チャリの違い、差がない気がしますが、今日、奥さんのちゃりに乗る羽目になったら、サドルの低さ、ハンドルの違いに戸惑いました。
重量(約20kg)は同じなのに、バランスの違いは、結構気になりますね。

2023/4/5 20:52  [710-23449]   

>バランスの違いは、結構気になりますね・・・

バランスと言うよりディメンションね。うん、こいつめちゃくちゃ大事。こいつが自分の体と合ってないと微妙に乗り難く疲れるは性能出せないはで面白くないもんね。まぁある程度は体のほうで合わせますが、余りに合ってないとマジ辛い。


2023/4/5 23:17  [710-23451]   

電さん

> バランスと言うよりディメンションね。うん、こいつめちゃくちゃ大事。

ディメンションなのかな?
奥さんのチャリ、サドルが低くて、ハンドルが身体に近いので、ハンドルがふらつくんですよね。

> こいつが自分の体と合ってないと微妙に乗り難く疲れるは性能出せないはで面白くないもんね。まぁある程度は体のほうで合わせますが、余りに合ってないとマジ辛い。

乗る姿勢の関係かな。
自分のチャリだと、前傾姿勢で腕を伸ばした状態でハンドルを握り、足が伸びきるぐらいでペダルを踏めるサドルの高さにしていますが、逆のセッティングですね。

2023/4/6 21:01  [710-23452]   

こんばんわ。

丸源ラーメンの肉そばは大好きなんですが、チャーハンは微妙じゃなかったですか? 鉄板に玉子と見た目は美味しそうなんですが、味の方は・・と思ってます。


スマホに入ってた画像ですが、どこの和歌山ラーメンだっけ?と思ったら、撮影場所までデータが残ってました。食べ物はスマホで撮影する方が良いのかも。ボケないし。

2023/4/8 20:12  [710-23454]   


にゃ〜ごさん

> 丸源ラーメンの肉そばは大好きなんですが、チャーハンは微妙じゃなかったですか? 
> 鉄板に玉子と見た目は美味しそうなんですが、味の方は・・と思ってます。

関西にも丸源ラーメン、あるんですね。
チャーハンはセットで、平日200円ですからね、あんなもんでしょう。
写真撮ろうと思っているうちに火が入り過ぎて、卵は今一になりますね。

> スマホに入ってた画像ですが、どこの和歌山ラーメンだっけ?と思ったら、撮影場所までデータが残ってました。
> 食べ物はスマホで撮影する方が良いのかも。ボケないし。

なるほど、食べ物を撮影するなら、スマホという考えもありですね。
だったら、カメラ型のスマホというか、カメラの使い勝手を活かしたスマホ、あるとよいな。

2023/4/8 21:24  [710-23455]   

キツタヌさん

伸び切りってまだ足りないも良くないし窮屈なのも良くない。自分の体使うチャリだと顕著ですね。

へ〜、丸源って関東にもあるんだ。知らなかった。本家はどこなんでしょうね?私はマシマシの具がゴテゴテのラーメンって好きじゃないです。丸源の肉そばはまだ許せるかな。美味いし。


にゃ〜ごさん

チャーハンは王将みたいなフツーのが結局は美味いですよ。凝るとロクなもんにならない。でもね・・・昔貴志川にあったラーメン屋のチャーハンは絶品だった。チャーハンなのにパラパラしてなくて油でべっちょり。でも全然しつこくなくてめっちゃ美味い♪玉ねぎ、ニラ、ミンチが具で濃厚な味に玉ねぎの甘味が奏でるハーモニー・・・また食べたいけどもう叶わぬ夢です(涙)。


2023/4/8 22:17  [710-23456]   

丸源は全国にありますよ。本家は名古屋だったはずと思って検索したら、愛知県豊橋市でした。

王将も全国的にあるはずですが、東北はメチャ店舗が少なかったです。関西だと幹線道路を走っていれば、嫌でも見つかるほどあるのに。あと食べ比べしたわけではないのですが、「大阪王将」の方はあまり行きませんね。

和歌山ラーメンといえば、有名だった傾いたラーメン屋は美味しかったと聞いたことあります。検索してみると、まる豊という名前で、立ち退きで和歌山駅近くに移転したらしい。しかし、つい最近の3月25日に閉店しただって。んなバカな・・。

あと、食べ物をスマホでよく撮るのは、お店の中でカメラを出すのが恥ずかしいからです。スマホだとサッと取り出してカシャ! すぐ終了みたいな。

2023/4/9 01:22  [710-23457]   


ほぉ〜、丸源は、全国展開してましたか。

2、30年前か、3、40年前だったか、近所のロイヤルホストが丸源に変わったのを見たのが、最初だったような。
気になっていたけど、チェーン店ぽいラーメン屋だと、中々入る気がしなくて、2、3年前に初めて入って、今回が2回目です。
車で奥さん迎えに行った帰りに、どこかでちょっと早い昼飯と思ったら、開いているお店が少なくて、10時から開店していたので、再訪しました。

味については、悪くはないけど、他に美味しいラーメンは近所に何件もあるんですよね。
例えば、コチラ↓は、ミシュランの☆1つ獲得したラーメン屋の2号店です。
https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132804/
13247205/


1回しか食べたことないけど。(^^;;

2023/4/9 08:23  [710-23458]   

あっ、一つネタ忘れてた。

王将は東北には少なかったんですが、北海道からどこにでもあるなぁと思ったのが山岡家。僕は食べた事ないんですが、美味しいのでしょうか。


> チェーン店ぽいラーメン屋だと、中々入る気がしなくて

僕は逆にチェーン店の方が入りやすいですね。旅行中は地元の名物を食べたいと思いつつも、マクドや王将、びっくりドンキーなど安定のチェーン店に入っちゃいます。

ラーメン屋といえば、和歌山ラーメンや尾道ラーメンなど各地で行列店がありますが、そうはいっても1店舗や多くて数店舗。それなら丸源や山岡家、一蘭などの全国展開している店の方が凄いという考え方もあるなぁと思ったり。

2023/4/11 10:03  [710-23465]   


にゃ〜ごさん

> 王将は東北には少なかったんですが、北海道からどこにでもあるなぁと思ったのが山岡家。
> 僕は食べた事ないんですが、美味しいのでしょうか。

つい2、3日前、ネットでこんな記事見つけました。

絶好調のマクドナルドよりすごい…北海道発「ラーメン山岡家」にハマる人がどんどん増えている納得の理由
https://president.jp/articles/-/68106?pa
ge=1


ラーメン食べるとシャワー無料なんてサービスがあるそうです。
味もいいみたいですね。

> 僕は逆にチェーン店の方が入りやすいですね。旅行中は地元の名物を食べたいと思いつつも、マクドや王将、びっくりドンキーなど安定のチェーン店に入っちゃいます。

びっくりドンキーは好きですよ。
ラーメン屋に限った話かな。
はずれはないと思うのですが、旅行先で入る程の感激はないかな〜と。

もっとも、ここ10年ほどは遠出の旅行は犬連れ 。。。
選択肢がなくて、贅沢言えませんよ。(´;ω;`)

2023/4/11 20:20  [710-23466]   


昨日の新宿御苑です。
八重桜が見頃を迎えています。

2023/4/12 21:00  [710-23467]   


プラタナスも新緑が芽吹いてきました。
3、4枚目、新宿御苑マップには載っていない新しい施設です。

2023/4/12 21:06  [710-23468]   

 turionさん  

キツタヌさん

今朝もお散歩お疲れ様です
赤いポロシャツの人がご本人でしょうか
今朝6.40分の気温はアメダスによると12℃でしたから寒くなかったですか

2023/4/13 22:00  [710-23470]   


turionさん

> 赤いポロシャツの人がご本人でしょうか

はい、本人です。

> 今朝6.40分の気温はアメダスによると12℃でしたから寒くなかったですか

ちょっと涼しいかなとは思いましたが、寒いというほではなかったです。
たぶん、ジッとしていると寒いと感じる温度ですが、動いていれば問題なしです。
暑がりで、10℃以下だと寒がりですが、10〜20℃は、散歩に最適です。(^^;;

2023/4/14 17:59  [710-23471]   


昨日、母に会いに長野まで行ってきました。

長野ICのすぐ近くにあるおやきファームに寄って、お土産におやき買ってきました。
https://www.irohado.com/f/oyakifarm
おやきファームの隣に、昔はおぎのやがあったのですが、今は更地になってます。


2023/4/15 08:58  [710-23472]   

敷地内のトイレ


茄子のおやきがないですね。
今朝、チンして少しオーブントースターで焼いて食べましたが、やはり出来立ての方が皮が美味しいですね。
次回は、買ったらすぐ食べます。

2023/4/15 09:00  [710-23473]   

What`s OYAKI?


2023/4/16 17:51  [710-23479]   


Yes, oyaki. (^^;;




きりぼし、ねぎみそ、野沢菜、野菜ミックス、ぶなしめしを各2個ずつ買ったら、1個おまけがつきました。
翌日、食べたら皮の食感が低下しました。
お店で買って、その場で食べるべきですね。

2023/4/16 20:28  [710-23480]   

おやき・・・要は生地の中に具があって焼いたものですね。ピロシキみたいな感じ?ギョーザと同じでその場で食べるのが一番なんでしょうね。


2023/4/16 22:35  [710-23481]   


> おやき・・・要は生地の中に具があって焼いたものですね。

肉が入っていない野菜饅頭ですね。(笑
だいたい、米が食べられないから、饅頭だったみたいですよ。
イナゴ、カイコ、ざざ虫なんかも食べてたみたいですから。↓Orz


2023/4/17 18:54  [710-23482]   


出勤日画像です。
1、2枚目は、お昼休みの御苑散策。
2枚目、大木戸門から初めて出てみました。

3、4枚目は、鐘ヶ淵の取引先に行った時の画像です。
スカイツリーの近くの各停駅、微妙に寂れてました。

2023/4/21 18:20  [710-23486]   


朝の散歩画像です。
モッコウバラとツツジ、見頃です。


2023/4/21 18:26  [710-23487]   

 turionさん  
前輪を交換しようと外してみた

キツタヌさん

こういう作業は絶対やらないタイプですよね
今回ワタシの前輪と普段ほとんど使っていない自転車ハブダイナモ付きを交換しようと目論見ました
タイヤは新しいしワタシのは擦り減ってパンクしそうだしダイナモは内蔵していないし
しかし2個見落としがあって交換できませんでした

サドルを交換したことはありましたが自転車あまり弄らないんですよね
時間が無駄でした(笑)

2023/4/22 20:50  [710-23494]   

赤いキツネ号

turionさん

> こういう作業は絶対やらないタイプですよね

ですね。

> 今回ワタシの前輪と普段ほとんど使っていない自転車ハブダイナモ付きを交換しようと目論見ました
> タイヤは新しいしワタシのは擦り減ってパンクしそうだしダイナモは内蔵していないし
> しかし2個見落としがあって交換できませんでした

それは、お疲れ様でした。

昨年、15年ぶりに自転車買い替えました。
15年乗ったら、防犯シールが読めなくなりました。
昨年、自転車の鍵の交換したときに、お店で10年過ぎたら、再防犯登録が必要と言われました。

ちなみに前の自転車は、赤いキツネ号。
同じ時に一緒に買った奥さんの自転車は、緑のタヌキ号でした。

2023/4/22 21:18  [710-23496]   

 turionさん  

キツタヌさん

>前の自転車は、赤いキツネ号。
>同じ時に一緒に買った奥さんの自転車は、緑のタヌキ号でした。

仲良しですね(^-^;

>お店で10年過ぎたら、再防犯登録が必要

他引っ越したりしたら再登録が必要そうですね

> しかし2個見落としがあって交換できませんでした

自転車って13/15ミリのレンチが必要なので用意はしてあったんですが
ブリジストンのハブダイナモのネジは14ミリだったんですね
車の工具で対応できましたが古い自転車は15ミリでした
取り付けるまで気が付かなかったというお粗末ですがリムサイズが二つ違っていたんですね
写真で分かる通りハブダイナモの方は26インチでブレーキパットの位置が合わずに断念しました
逆もそうですがボルトの径が違うんでフレームに取りつかなかったです(笑)
何やってたんだろう的なお粗末でした

2023/4/23 12:20  [710-23497]   


turionさん

>> 前の自転車は、赤いキツネ号。
>> 同じ時に一緒に買った奥さんの自転車は、緑のタヌキ号でした。
>
> 仲良しですね(^-^;

仲良しというより、こういう買い替えは同じタイミングの方が、お互い納得しやすいというか。
もっとも、奥さんの緑のタヌキ号は、10年持たず買い替えでした。

> 自転車って13/15ミリのレンチが必要なので用意はしてあったんですが
> ブリジストンのハブダイナモのネジは14ミリだったんですね
      ;
> 何やってたんだろう的なお粗末でした

というか規格違いみたいな話のような。
しろうとは工具も十分揃ってないから、よく分かりませんが、turionさんは一通り持ってるんでしょ。

2023/4/23 17:32  [710-23501]   


ツツジ、見頃ですね。
バラも見頃になってるかと、保谷ロージガーデン行ってみましたが、流石に早すぎでした。(笑

2023/4/23 17:34  [710-23502]   

 turionさん  

キツタヌさん

>しろうとは工具も十分揃ってないから、turionさんは一通り持ってるんでしょ。

工具は基本昔の車の付属品の工具と、自転車用は13と15のレンチを買いました
あとブレーキパットを交換したときに6角レンチを買いました
タイヤ交換は自転車屋にお任せしています

2023/4/24 00:05  [710-23503]   

turionさん

> 工具は基本昔の車の付属品の工具と、自転車用は13と15のレンチを買いました
> あとブレーキパットを交換したときに6角レンチを買いました

レンチうあスパナ、常備していない家庭が多いんじゃないですか。
簡単な組み立て式家具にちゃちいスパナが付いてたりしますけど。

> タイヤ交換は自転車屋にお任せしています。

普通、そうでしょ。
タイヤって、単品で買うイメージありませんもんね。

2023/4/24 18:22  [710-23504]   

キツタヌちん


お久〜〜

ニャンは、愛猫ミーコが20歳で亡くなってしまってずーっと落ち込んでたんだヨン。

立ち直るのに長いこと月日がかかったんだニャン

活動再開!!!

今日の散歩のひ〜は〜だにゃんこ大戦争

2023/5/4 12:50  [710-23516]   


ルパンニャン世さん

> ニャンは、愛猫ミーコが20歳で亡くなってしまってずーっと落ち込んでたんだヨン。
>
> 立ち直るのに長いこと月日がかかったんだニャン

ペットロス、ダメージ大きいですよね。
でも、20歳は大往生ですね。
ひなは、12歳9ヶ月ですが、心臓病あるので、これから心配です。

> 今日の散歩のひ〜は〜だにゃんこ大戦争

1枚目、ポメかな。
2枚目、公園とは思えないような、森の中の池ですね。

2023/5/4 20:10  [710-23526]   

キツタヌちん


ひなちん12歳9ヶ月ですかニャン、たしかキツタヌちんがD40のスレッドにデビューした時に、

しばらくしてひなちんが子犬の頃の写真をUPしてきたんだよニャーゴロ〜

キツタヌちんもニャンと一緒で超親バカだから心配だヨン?

それと去年キツタヌちん足が調子悪かったのはどうなりましたかワン?




2023/5/5 07:01  [710-23527]   

今年は 。。。 バラも 早いですね。


ルパンニャン世さん

> ひなちん12歳9ヶ月ですかニャン、たしかキツタヌちんがD40のスレッドにデビューした時に、
>
> しばらくしてひなちんが子犬の頃の写真をUPしてきたんだよニャーゴロ〜

私のD40板デビューは、2008年1月ですが、書き込み件数は少なかったような。
ひなは、2010年10月に家族になりました。

> キツタヌちんもニャンと一緒で超親バカだから心配だヨン?

6年前に僧帽弁閉鎖不全が判明して、毎日、薬飲ませてます。
一応、進行は送らせてますけど、やはり心配は心配ですよね。
はるを迎え入れたのは、ペットロス対策だったりします。

> それと去年キツタヌちん足が調子悪かったのはどうなりましたかワン?

MRI撮ったら、左膝内側の半月板損傷でした。
最初の1、2週間は歩くのも困難でしたけど、徐々に痛みが減り、3ヶ月ぐらいしたら、普通に歩けるようになりました。
もっとも、15年ぐらい前に二次性変形性股関節症が判明していて、いずれは人工股関節です。
今のところは、普通に歩けているので(走るのは無理)、様子見です。(^^;;

2023/5/5 16:13  [710-23533]   

キツタヌちん


話は変わりますが、フッサール・ヒロちんは今はどうしているのでしょうニャン?

D40のスレで親交していたのでずーっと気になってましたヨン

2023/5/5 17:34  [710-23536]   


ルパンニャン世さん

> 話は変わりますが、フッサール・ヒロちんは今はどうしているのでしょうニャン?
>
> D40のスレで親交していたのでずーっと気になってましたヨン

ずいぶん前にSNSのトラブル絡みで、価格からは全面撤退されました。
その後(4、5年前)だったか、東京都写真美術館の展示を一緒に見に行ったことありますが、私の方は交流途絶えています。
電さんは、今年3月頃、ヒロさんの個展、見に行ったようですよ。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/710/Th
readID=421-9431/#421-9438


2023/5/5 17:55  [710-23537]   


今日の昼休み散策です。
新宿御苑でコンビニお握りでランチを済ませて、整形式庭園まで歩きました。

2023/5/9 20:13  [710-23546]   


まぁ、見頃なんでしょうね。
でも、近寄れば、花びらの痛みが見えてしまいます。(^^;;

2023/5/9 20:14  [710-23547]   


ラストです。

2023/5/9 20:15  [710-23548]   

昼休みにブラっとこんな素敵な場所に来れるのは恵まれてますね。なんか都会の方が田舎より公園とかは充実してるような気がする。


2023/5/11 20:11  [710-23549]   


電さん

会社の目の前、道路挟んで新宿御苑入口ゲートがあります。
会社から5分かな。
入園料500円ですが、年間パスは2000円。
去年11月に年間パス買って、20回以上は行ってますかね。

2023/5/11 21:16  [710-23550]   

おお、年間2000円はお得ですね!遠くからならそんなに行けないからうま味はあんまりないけど、近くならリピするのにうってつけですね。


2023/5/11 21:49  [710-23551]   

年間パスといえば、大分県の高崎山自然動物園(おサルがいっぱいいるところ)を思い出します。入場料520円なのに、年間パスは1000円(当時はもっと安かったような)。

おサル好きの彼女が、「近くに住んでたら、絶対に年間パス買うのにぃ」って悔しがってました。


2023/5/11 22:01  [710-23552]   


電さん、にゃ〜ごさん

新宿のど真ん中で、2000円は安いですよね。
ただ、私の部署が近々、移転するみたいなので、次の更新はなしです。↓Orz

ちなみに昭和記念公園の年間パスは、一般4500円、シルバー2100円です。
https://www.showakinen-koen.jp/

昔、羽村市動物公園のファミリーパスポート(家族6人1年間)買ったことあります(今は2,550円)。
https://hamurazoo.jp/
家族3人でも、年3回行けば、元が取れます。
肉食獣はオオカミのみ、大型動物はキリンぐらい、公園内にニワトリがやたらと多い小さな公園でした。
レッサーパンダはいましたね。

私の家の近所だと、小金井公園の江戸東京たてもの園が、1500円です。
https://www.tatemonoen.jp/
江戸東京たてもの園の年間パスは去年まで持っていましたが、行く頻度が減ってきたので、更新見送りました。
ワンコNGでなければ、継続したんですけどね。(^^;;

2023/5/12 20:17  [710-23553]   


昨日の散歩画像です。

傘が要らないぐらい弱い雨の1日でした。
弱い雨でも、眼鏡に水滴がつくので、帽子被って散歩です。

2023/5/14 08:19  [710-23556]   

キツタヌちん


ニャンは、ペットロスから完全脱却するため近いうちに子猫の里親になるんだニャン

この子がニャンの人生最後の愛猫になると思うニャ〜

迎い入れたら写真UPするからよろしくニャーゴロ〜

早く決まらないかな〜 ^^)

2023/5/14 08:54  [710-23557]   


ルパンニャン世さん

> ニャンは、ペットロスから完全脱却するため近いうちに子猫の里親になるんだニャン

ペットロス対策は、新しいペットですね。
はるには悪いけど、ひなの心臓病が判明した後、我が家は狼狽して何だかんだで、はるを迎え入れてました。

> この子がニャンの人生最後の愛猫になると思うニャ〜

我が家も、はるが最後かな。
奥さんは私より若いから、もう1回チャンスあるかもですが。

> 迎い入れたら写真UPするからよろしくニャーゴロ〜
>
> 早く決まらないかな〜 ^^)

楽しみですね。

2023/5/14 16:43  [710-23558]   

キツタヌちん


夕方に保護猫団体から捨猫の子猫の話を頂いて、明日まだ乳飲み子だけど頂けることになったニャン

責任重大だけど頑張るニャ〜ン!!!

キツタヌちんもひなちん大変だけど頑張るんだヨン!!!

2023/5/14 19:17  [710-23559]   


ルパンニャン世さん

> 夕方に保護猫団体から捨猫の子猫の話を頂いて、明日まだ乳飲み子だけど頂けることになったニャン

決まりましたか。
良かったですね。

電さんとこも、捨て猫を3匹ぐらい引き取って、育てていたような。
5年前に3匹目を拾ってきてましたね。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/421/Pa
ge=3/SortType=WriteDate/#421-8882


2023/5/15 18:30  [710-23560]   

キツタヌちん


年配のご夫婦が4匹の子猫(生後3〜4週間)を保護して里親探しで困ってたんだニャー

1匹はニャンが里親になったんだヨン

ニャンも協力して里親を探していくんだニャンコ

写真はニャンが頂いたニャンコ、可愛いニャ〜

2023/5/16 03:38  [710-23561]   

新宿御苑


ルパンニャン世さん

> 年配のご夫婦が4匹の子猫(生後3〜4週間)を保護して里親探しで困ってたんだニャー

個人で里親探すのは、大変ですよね。
保護猫の里親募集サイトとか、使えないんでしょうか。

> 写真はニャンが頂いたニャンコ、可愛いニャ〜
https://engawa.kakaku.com/userbbs/710/pi
cture/detail/ThreadID=710-23439/ImageID=
710-61475/


中々、美形ですね。(^-^)v

画像は、今日のお昼休みの散歩画像と夕方の裏路地画像です。
今日は最高気温26℃、もう散策向きの陽気じゃなくなりました。
明日は30℃を超えるようです。


2023/5/16 20:18  [710-23562]   


奥さんが骨折して、1ヶ月ちょっと過ぎました。
その間に奥さんのチャリに昼顔が絡みついていました。(笑

2023/5/21 18:05  [710-23570]   


昨日のチャリ散歩の買い物。
いわゆる野菜無人販売所ですね。
安くはないけど、新鮮です。


2023/5/21 18:07  [710-23571]   


今日の昼休みの散策です。

1枚目、新宿御苑の無料休憩所。
ここで、コンビニお握りのランチです。
雨降りでも、無料休憩所は8割方、席埋まってました。
雨だからか。(笑

2023/5/23 20:26  [710-23574]   


ラストです。

子供の頃、お昼休みをどう過ごしたか、記憶ないですね。
子供の頃どころか、会社勤めしている間も、何してたか 。。。
ボ〜〜〜ッ と過ごしてると、記憶に残りませんね。(笑

ここ半年は環境変わって、週1回の出社日にどこでランチしようかと考えちゃうせいか、記憶に残りますね。
生活習慣変わると、記憶に刻まれるのかもですね。

2023/5/23 20:41  [710-23575]   

ナナ

キツタヌちん


ニャンは兄弟子猫達の里親探しに奔走していましたニャン

ジモティーで募集をかけたんだけど、ジモティーは結構トラブルが後々になってから多く、

中には、養育費だの病気だとか言いがかりをつけて金銭を要求してくる輩がいるんだヨン

保護猫団体(ニャンも所属している)の代表に意見を聞き、保護主さんが手放した後も

里親になってくれた方と連絡を取りたいとの希望だったので、保護猫団体にお願いすることも

できず、ニャンが里親希望の方の所へ家庭訪問して、いろいろと譲渡の条件を確認し、

納得して頂いた方に猫ちゃん達の里親になってもらいましたヨン

いろいろあったけどひと安心だニャ〜ン


内の猫ちゃん、名前をナナにしたんだニャ〜 ^^)

まだ乳飲み子なんだけど、走り回たり、飛び跳ねたり、噛みついてきたりとやんちゃな

女の子なんだにゃんこ大戦争中〜



2023/5/24 05:38  [710-23576]   

 turionさん  

キツタヌさん

奥様骨折したんですね
やはり女性は気を付けないといけないということですね
お大事になさってください

こちらは今日もリハ行ってきました
勿論待ち時間はスーパーでお買い物です(笑)
最近オーケーも遅く行くと卵が売り切れで他に行かないといけなく大変です
売れないスーパーは卵も残っています

2023/5/25 00:12  [710-23578]   


ルパンニャン世さん

> ニャンは兄弟子猫達の里親探しに奔走していましたニャン

> いろいろあったけどひと安心だニャ〜ン

お疲れ様でした。
ワンニャン捨てる人にも事情はあるのでしょうが、捨てられたワンニャンの里親探すって、並大抵の苦労じゃないですよね。

> 内の猫ちゃん、名前をナナにしたんだニャ〜 ^^)

ナナちゃんですか。
良い名前ですね。

> まだ乳飲み子なんだけど、走り回たり、飛び跳ねたり、噛みついてきたりとやんちゃな
>
> 女の子なんだにゃんこ大戦争中〜

ちっちゃい仔は、元気だし、好奇心旺盛だから、大戦争アルアルですね。

2023/5/25 18:59  [710-23579]   

あじさい咲き始めです 新宿とは思えませんね 日本庭園


turionさん

> 奥様骨折したんですね
> やはり女性は気を付けないといけないということですね

加齢のともなう骨の強度低下のせいというより、不運な転倒事故ですね。
状況が複雑なので説明省略しますが、無理な体制で転んだので、足の甲をぶつけて骨折しました。(^^;;

> お大事になさってください

ありがとうございます。m(_ _)m

> こちらは今日もリハ行ってきました

リハーサルじゃなくて、リハビリですね。(汗
お疲れ様です。

> 最近オーケーも遅く行くと卵が売り切れで他に行かないといけなく大変です
> 売れないスーパーは卵も残っています

鳥インフル、被害甚大ですね。
高い卵なら、あるようですけど、皆が買える訳じゃないですよね。


さて、今日は出社だったので、昼休みに御苑散歩してきました。
気温もそれほど上がらず、湿度も低かったので、散歩日和でした。

2023/5/25 19:11  [710-23580]   

 turionさん  
銀座のセリアと

キツタヌさん

しばらくぶりに都心に出たので街撮りしてみました
銀座も変わりましたね

>無理な体制で転んだので、足の甲をぶつけて骨折

もしかしてワンコに引っ張られたとか…
足の骨って複雑で治療が難しいと言われたことがありました

新宿御苑綺麗でコスパ良いですね

2023/5/28 15:51  [710-23588]   

turionさん

> しばらくぶりに都心に出たので街撮りしてみました
> 銀座も変わりましたね

銀座ですか。
4、5年前に、銀座ニコンに行ったぐらいかな。

>> 無理な体制で転んだので、足の甲をぶつけて骨折
>
> もしかしてワンコに引っ張られたとか…

業務中の怪我なので、労災適用です。
床が滑りやすくて、滑って転びました。
普通なら、腰を打つところですが、後ろに転びそうになって、後ろに人がいたので、それを避けようとして足の甲をぶつけたようです。

> 新宿御苑綺麗でコスパ良いですね

会社が御苑のすぐ近くという地の利があります。
週一の出社なので、去年の11月に年間パス買って、20回以上利用しました。
もっとも1回20〜40分の滞在です。(^^;;

2023/5/29 20:22  [710-23589]   

 turionさん  

キツタヌさん

>床が滑りやすくて、滑って転びました。

濡れている床は滑り易くて危険ですね
ワンコじゃなくて良かったです

ところでひなちゃんの額に擦り傷が出来てしまいましたね
本犬は気にしていないのかな??

都心は新宿と渋谷にも行ってみたいです
歩いてる人もファッションもなんか都心に行くと違うと思います

2023/5/29 22:33  [710-23590]   


turionさん

濡れてはいなかったのですが、湿っていたみたいです。
しかも洗濯機の周囲で、洗剤が散っていたようで、それで滑りやすくなっていたとか。

ひなの額、擦り傷じゃなくて、寝癖みたいになったみたいです。

> 都心は新宿と渋谷にも行ってみたいです
> 歩いてる人もファッションもなんか都心に行くと違うと思います

都心、行ってみたいですか。
人混み嫌いなので、私はすぐ疲れちゃいますね。

週1回、新宿まで通勤してますが、5時になったら速攻退社してます。
5時半頃の準急なら、それ程混まず、座れるってのもあります。

2023/5/31 06:27  [710-23592]   

5月26日 以下、5月30日


出勤日のお昼休み、新宿御苑散策画像です。
2、3枚目は、御苑温室です。

2023/6/4 18:07  [710-23600]   


5月30日、所沢で飲み会でした。
1枚目、飲み屋さん。
2、3枚目、所沢駅 ...ライオンズ vs タイガースだったようです。

2023/6/4 18:11  [710-23601]   


2023年6月2日の新宿御苑散策です。
台風接近と前線の影響で、大雨でした。
御苑も空いていました。


2023/6/4 18:14  [710-23602]   


我が家の紫陽花。
前日の大雨で、柏葉アジサイが下を向いてしまいました。


2023/6/4 18:15  [710-23603]   


2023年6月6日の新宿御苑散策です。

初めて千駄ヶ谷門まで行ってみました。
この日は、翌日の社用で夕方、沼津まで行きました。

2023/6/7 20:10  [710-23604]   



C級グルメ Part 10 一杯になってたので、新スレです。

まずは、turionさんへのレスです。

レバニラでも、ニラレバでも、どっちでもいいです。(笑
カレーライスとライスカレーみたいなもんですね。

> 餃子が美味しかったです。
> 満州より良いかなあ。
> 日高屋好きです。

そうですか。
満州も悪くないと思いますけど。

さて、今日は出社日でした。
寒かったので、日高屋の野菜たっぷりタンメンにしました。
タンメン頼む頻度、高いですね。

2023/1/17 21:13  [710-23194]   

 turionさん  

キツタヌさん

>レバニラでも、ニラレバでも、どっちでもいいです

そうですけれど前に注文を取りに来た女性に言い返されたことがあってそれから気をつけています。
感覚的にはニラレバのほうが良いと思います。

>満州も悪くないと思いますけど。

悪くないですけれど日高屋はニラがかなり入っていました。
ニラはキャベツよりかなりお高いです。
皮は満州のほうが良いですね。

>寒かったので、日高屋の野菜たっぷりタンメンにしました。

炒め物が美味しいのですね。
中華の基本だ〜

2023/1/17 22:15  [710-23196]   

turionさん

> そうですけれど前に注文を取りに来た女性に言い返されたことがあってそれから気をつけています。

店員が言い返すって、それは教育がなってませんね。
意味は通じているんだから、黙って受ければ済むことです。

>> 満州も悪くないと思いますけど。
>
> 悪くないですけれど日高屋はニラがかなり入っていました。

そんなにニラレバ、頻繁に外食で食べないから、比較が難しいです。

> 炒め物が美味しいのですね。
> 中華の基本だ〜

そうですね。
うちの近所の満州は、炒め物、まぁまぁですよ。
ただ、最後に行った時にオーダーした油淋鶏は、はずれでした。
最近、健康志向のメニューになったのか、鶏肉がササミか胸肉だったのか、さっぱりしすぎでした。
健康的でなくても、腿肉の方が好みです。

2023/1/18 20:31  [710-23198]   

 turionさん  

キツタヌさん

>店員が言い返すって、それは教育がなってませんね。

聞き返されたということです。
逆の立場でお客からレバニラって言われたらワタシだったらニラレバですって言いそうです。
教育はどうでもいいですけれどちゃんと作ってくれればいいです。
技術的には難しい料理だと思います。

>健康志向のメニューになったのか、鶏肉がササミか胸肉だったのか、さっぱりしすぎ

むね肉ともも肉は値段が3割くらい違います。
豚肉のチンジャオロースにしろ油淋鶏にしろそういうまがい物出す店はお断りですね。
原材料が上がったから代替品で済ませようという魂胆が許せません。
そういうのこそ教育がなってないというかそういうレベルじゃない、町中華失格です。

2023/1/18 22:12  [710-23200]   

turionさん

>> 店員が言い返すって、それは教育がなってませんね。
>
> 聞き返されたということです。

まぁそうでしょうね。
言い返されたら、二度と行きませんもんね。

>> 逆の立場でお客からレバニラって言われたらワタシだったらニラレバですって言いそうです。
>
> 教育はどうでもいいですけれどちゃんと作ってくれればいいです。
> 技術的には難しい料理だと思います。

接客は大事ですよ。
レバーは下処理できてないと、ダメみたいですね。

> むね肉ともも肉は値段が3割くらい違います。

日本と欧州は、逆みたいですよ。
欧州では、腿肉が不人気だとか。

> 豚肉のチンジャオロースにしろ油淋鶏にしろそういうまがい物出す店はお断りですね。
> 原材料が上がったから代替品で済ませようという魂胆が許せません。
> そういうのこそ教育がなってないというかそういうレベルじゃない、町中華失格です。

厳しいですね。
材料同じを維持する代わりに、値上げを許容するってことになりますね。
我が家でも、出費を抑えるために食材グレードダウンしているので、価格を抑えようと工夫しているお店を、町中華失格なんて決して言えません。

2023/1/19 18:15  [710-23202]   

 turionさん  
江川亭のラーメンと餃子

キツタヌさん

今日の晩飯は江川亭でした。
4年ぶりくらいだと思います。
一言スープが脂っこいです。
餃子もワタシは日高屋が好きです。
ニラは殆ど入っていませんでした。
ラーメンにもネギが殆ど入っていなかったようです。
ラーメン800円と餃子400円は受け入れられないです。

やっぱり青葉がいいなあ、豚骨とサバ節の絶妙なバランスそれが良いです。

>材料同じを維持する代わりに、値上げを許容するってことになりますね。

相応の値上げはしたらいいと思います。
見合った価格だったらお客は付いてくるんじゃないですか。

>接客は大事ですよ。
>レバーは下処理できてないと、ダメみたいですね

まあそうでしょうけれど、
ニラとモヤシは炒めかたが難しいです。

以前、某中華チェーン店で酢豚を頼んだら肉が鶏だったんですね。
多分間違えたと思いますが。
其処は基本避けています。

2023/1/19 19:11  [710-23204]   

turionさん

> 今日の晩飯は江川亭でした。

江川亭新座店は、2回ぐらい入りました。
悪くはないけど、普通でしょうか。

> ラーメン800円と餃子400円は受け入れられないです。

それは、給料(物価)がこの30年間同じだからでしょ。
物価上昇2%が30年続いて、同じように給料も毎年2%上がっていたら、問題ないです。
物価上昇と賃金上昇が毎年2%なら80%アップ、30年前400円のラーメンも、30年後には720円ですね。

この30年間、日本経済を停滞させた政府、企業の責任は重いと思いませんか。
ユニクロが大幅賃上げしましたが、年金は上がりませんよね。
物価が上がって、年金が据え置きなら、年金生活者は貧乏になるばかりです。

> 相応の値上げはしたらいいと思います。
> 見合った価格だったらお客は付いてくるんじゃないですか。

それは、お金があればでしょ。
国民年金って、月7、8万でしょ。
厚生年金があれば、+10万チョイ。
仮に年金が月20万でも、年金は据え置き、ラーメン400→720円、物価も80%アップだったら、生活水準は80%ダウンですね。

この20年間ぐらいで税金が収入に占める割合は10%増えたそうです。
さらに防衛費拡充で増税、少子高齢化対策で増税ってことですから、収入が増える見込みのない年金生活者はさらに貧乏になります。
ちなみに厚生年金の会社負担分は、国民年金の財源不足に補填されているとかって話もあるみたいですよ。

それでも、自民党支持率が高いって、日本国民はバカなんでしょうね。

2023/1/20 21:08  [710-23206]   

 turionさん  
今日の昼飯、ニンニクの芽と豚肉炒め

キツタヌさん

今日のランチは本格町中華です。
昨日のお清め的な、コックさんは中国人ですね。
台湾かもしれない、味付けは広東風です。
お値段は880円でした。

>> ラーメン800円と餃子400円は受け入れられないです。
>それは、給料(物価)がこの30年間同じだからでしょ。

そうじゃなくて、日高屋だったらもっとおいしく安くどこでも食べられると言いたかっただけです。
江川亭って色んなメニューがあってロードサイドなのに売上増えるから酒を出したいようですね。
そういうメニューが沢山あります。

>国民年金って、月7、8万でしょ。

年金事務所に行きましたか??

>厚生年金があれば、+10万チョイ。

厚生年金もう貰えているんじゃないですか…

>それでも、自民党支持率が高いって、日本国民はバカなんでしょうね。

それはNHK、フジテレビなどが国民に知らせたくない情報の報道を避けているか、分からないようにしているんですね。
今日もBS-TBS報道1930はコロナの5類適用について倉持先生が意見を述べられていました。
死者の増え続けている理由についてです。

※これから先は雑談板にしましょう

2023/1/20 21:56  [710-23207]   

turionさん

> 今日のランチは本格町中華です。
> 昨日のお清め的な、コックさんは中国人ですね。

コックが中国人なら、町中華じゃないかな。
私のイメージだと、町中華は、日本人好みアレンジされたナンチャッテ中華ですね。

>>> ラーメン800円と餃子400円は受け入れられないです。
>> それは、給料(物価)がこの30年間同じだからでしょ。
>
> そうじゃなくて、日高屋だったらもっとおいしく安くどこでも食べられると言いたかっただけです。

単に日高屋の方が味が良くて、CPがよいということでしょ。
値段だけ引き合いに出すと、意味通じませんよ。

> ※これから先は雑談板にしましょう

じゃ、この話は常設で。

2023/1/21 17:18  [710-23209]   

松屋のカレー 菊花の塩ラーメン 松屋の牛丼、生野菜


今週は、月から金まで出社予定です。

月曜は松屋のカレー。
ネットで美味しいと書いてあったので初めて食べたら、ちょっと塩気強い感じです。
まぁ、個人差あるでしょうが。

火曜は菊花の塩ラーメン。
券売機が、電子マネー対応になっていて、ビックリでした。(汗

今日(水曜)は、松屋の牛丼(並)。
生野菜は、JAF MATEの無料クーポン。(笑笑笑

2023/1/25 19:39  [710-23229]   

 turionさん  
本格家中華

キツタヌさん

晩飯です。
寒いときには麻婆豆腐は良いですね。
味付けはテンメイジャン、豆板醤、オイスターソース、紹興酒などです。

テンメイジャンは変換できず、豆板醤は業務スーパーです。

松屋の牛カレー美味しそうですね。
今度はソレ食べて見ます。

2023/1/25 23:50  [710-23234]   

 turionさん  

甜面醤(甜麺醤)

です

回鍋肉もこれで行けます。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0054TQVFU/

2023/1/26 00:00  [710-23235]   


turionさん

> 晩飯です。
> 寒いときには麻婆豆腐は良いですね。

まぁ、鍋物ではないけど、一種の煮込み料理に近いものがありますから、暖まるでしょうね。

> 味付けはテンメイジャン、豆板醤、オイスターソース、紹興酒などです。
>
> テンメイジャンは変換できず、豆板醤は業務スーパーです。

「テンメイジャン」じゃなくて「テンメンジャン」なら変換しますよ。
変換はダメかもですが、ネット検索だとこんなメッセージ↓でますね。

> テンメンジャン の検索結果を含めています。
> テンメイジャン の検索結果のみを表示しますか?

> 松屋の牛カレー美味しそうですね。
> 今度はソレ食べて見ます。

ちょっと塩気強い気がしました。
値段は、ゴーゴーカレーの方が安いかもしれませんが、牛カレーじゃないですね。


今日のお昼は、菊花の醤油ラーメンでした。

2023/1/26 21:42  [710-23239]   

 turionさん  

キツタヌさん

>甜面醤(甜麺醤)

どう見ても「テンメンジャン」ですね。
失礼しました。

>煮込み料理に近いものがありますから、暖まるでしょうね。

生姜、ニンニク、唐辛子、豆板醤ですから体は温まります。

2023/1/26 22:26  [710-23241]   

 turionさん  
回鍋肉

キツタヌさん

甜麺醤に豆鼓醤を少し足して回鍋肉作りました。
他は大体似た調味料です。

満州の回鍋肉は美味しいのだろうか??

2023/1/31 00:00  [710-23258]   


turionさん

> 満州の回鍋肉は美味しいのだろうか??

昔、食べたような記憶がおぼろげにあります。
おぼろげなので、美味しいと断言しにくいですが、普通だったような。(^^;;
元々、回鍋肉って、味が濃い系の料理ですよね。

さて、先週金曜のお昼御飯は、日高屋の野菜炒め定食でした。
忘年会幹事のランチ会のはずだったんですが、幹事長に急な用事が入って延期になってしまい、お手軽に済ませてしまいました。(汗

2023/1/31 21:22  [710-23262]   

 turionさん  

キツタヌさん

そうでしたか。
野菜炒めって肉は入っていないんですね。
昨日中華丼を食べたんですが、肉、エビ、もしかしてイカも入っていて美味しくて中々コスパ良かったです。

2023/1/31 23:58  [710-23264]   

食べログの写真より鰻が小さい。 15年前食べた鰻

turionさん

> 野菜炒めって肉は入っていないんですね。

いえいえ、ほんの僅かですが、入ってますよ。
これは、日高屋も満州も同じかな。

昨日は、会社の忘年会幹事のランチ会でした。
登亭 新宿店のスペシャルランチ。
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/
13022116/


前回、鰻食べたの10年以上前です。
しかも、最後に食べたのは、入院食でした。(爆

2023/2/1 20:01  [710-23266]   

 turionさん  
てんやのオールスター丼

キツタヌさん

>登亭 新宿店のスペシャルランチ。

10食限定のランチでしょうか。
美味しそうですね。
ウナギで美味しかったのは沼津のツアーバスで行ったお店でした。
今度行ってみようと思いつつ実現していません。

写真は昨日の晩飯、エビイカホタテ野菜の天丼です。
コスパ良いですね。

2023/2/3 23:03  [710-23270]   

turionさん

> てんやのオールスター丼

前回、てんやで食べたのが、オールスター天ぷら定食だったような。(^^;;

https://engawa.kakaku.com/auth/userbbs/m
ain/input.asp?ThreadID=710%2D23194


「てんや」とか「かつや」、たまに行きたくなりますね。


2023/2/4 08:17  [710-23271]   


今日は、奥さんが午後休だったので、焼肉ライク初体験です。
ただし、画像なし。
まぁ、焼肉の安いセットで、焼く前は見栄えしませんので、まぁいいか。(^^;;

奥さんはバラカルビセット(100g)、私は牛すき焼肉セット(100g)に、それぞれ黒毛和牛の和牛カルビ100gをキャンペーン価格で追加です。
今日は肉の日で、和牛カルビが半額なんですね。

2023/2/9 20:41  [710-23282]   

 turionさん  

キツタヌさん

>今日は肉の日で、和牛カルビが半額なんですね。

それはよろしかったですね。
年一回の肉の日、来年になったら忘れそうです。
暫く無焼き肉食べてないな〜

2023/2/10 22:32  [710-23283]   

turionさん

たまたま奥さんの午後休が2月9日だったので、ラッキーでした。
あまり、午後休ってないんですよね。
それから、このランチにはオチがありました 。。。

焼肉ライクのランチは、ご飯が無料でお代わりできます。
最初の注文のとき、ご飯大盛で頼んだのですが、そんなに大盛って感じの量じゃなかったです(どうも間違って普通盛りが出てきたらしい)。
これじゃ足りないので、同じ量ならもう1回大盛でもいいやと思って、大盛でお代わり頼んだら、今度はホントの大盛が出てきました。(爆

少しだけ奥さんに分けて、完食しましたが、夕食になってもお腹が空かなかったので、晩御飯は具沢山味噌汁のみです。(^^;;

2023/2/11 08:49  [710-23285]   

薩摩寒桜かな?!


先週火曜のランチ。
日高屋 中華丼。

この後、新宿御苑を散歩です。

2023/2/11 17:58  [710-23287]   


ロピアに行ったら、初めてキングオブバーガー見つけました。
ちょいと良いお値段だけど、ネタで買ってみました。
チェダーチーズとトマトの載った150gのハンバーグ2個入りのハンバーガーです。
あと唐揚げ3個とフライドポテト付きです。

ボリュームだけは流石ですが、美味しいバーガー食べたければ、専門店ですね。
例えば、ヴィレッジヴァンガード ダイナー 吉祥寺
https://tabelog.com/tokyo/A1320/A132001/
13005797/


2023/2/11 18:22  [710-23288]   

 turionさん  

キツタヌさん

>ロピアに行ったら、初めてキングオブバーガー見つけました。

お高いですけれどそそられる作りですね。
パンが良いですね。
でもワタシはウェンディーズに行ってみたいです。

2023/2/11 23:36  [710-23292]   


turionさん

> でもワタシはウェンディーズに行ってみたいです。

ウェンディーズ・ファーストキッチンですか。
吉祥寺にあるみたいですね。

昔、ウェンディーズが撤退する前、東京メルパルクホールの近くにお店には、2、3回入ったことがあります。
東京メルパルクホールで講習会があって、昼休みにここでランチしました。
マックに比べたら、確実に美味しいですね。

最近だと、バーガーキングも好みですね。
ちょいとお値段高めですが、大幅値引きのLINEクーポンがあったりしました。
最近は、どうかな。

2023/2/12 17:27  [710-23293]   

日高屋の中華丼 大阪王将の中華丼


先週と今週のランチです。
大阪王将の中華丼も、具材が少ない訳じゃないですが、餡が多いかな。

2023/2/15 20:38  [710-23298]   

 turionさん  
満州の回鍋肉

満州の回鍋肉です。
美味しく出来ていました。
キャベツの火の通し具合などとても良いです。
席から調理場が見えたんですがファイアーしてました。

大阪王将の中華丼、きくらげは良いですがウズラの卵とエビは欲しいですね。

2023/2/17 23:27  [710-23300]   


turionさん

> 満州の回鍋肉です。

回鍋肉、味濃いけど、ご飯進みますね。
キャベツの火加減がいいと、シャキシャキしていて、美味しい。

> 大阪王将の中華丼、きくらげは良いですがウズラの卵とエビは欲しいですね。

王将の中華丼、餡が多いですね。
具が少ない訳じゃないけど。
ご飯大盛でも、十分な量ですね。

2023/2/18 18:42  [710-23304]   


eggg cafeのプリンです。

2023/2/23 18:34  [710-23315]   


一昨日の昼飯です。

とんかつ志野
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130402/
13113796/


ランチのトンカツ定食800円です。
値段なりかな。
2回目ですが、メンチ・アジフライ定食750円の方がよいかも。
どっちも、キャベツの盛は、よいです。
漬物なしで頼んでいる人がいて、代わりに冷奴が付いてました。

2023/2/23 18:42  [710-23316]   

レバー炒め弁当 青椒肉絲弁当


昨日から奥さん不在だったので、昨日の晩飯、今日のお昼は、ロピアの弁当です。
17時過ぎだったので30%オフでしたが、19時台は50%オフになるものの、激戦だとか。

レバー炒め弁当、前にも食べましたが、ニラレバ炒め弁当と勘違い。
やたらとレバーが多いと思ったら、それもそのはずですね。

2023/2/23 18:49  [710-23317]   

 turionさん  
オーケーです

キツタヌさん

>ランチのトンカツ定食800円です。

良いじゃないですか。
探せばあるものですね。

>レバー炒め弁当

レバーが主役の弁当ですね。
しかし色々バラエティがあって良いです。

写真はオーケーの定番です。
結構ボリュームはありますが味付けはタレが少なめです。
ボリュームならロピアに負けないような??

2023/2/23 23:14  [710-23326]   

お通し 牛スジのポン酢和えだったかな?! 生牡蠣 牡蠣殻が20cmぐらい


turionさん

ロピアもカツ丼は、目玉商品なのか、たくさん積まれますよ。

さて、昨日は、奥さんが友達とランチと夜の飲み会で出かけていて、夜の飲み会に私も合流しました。
その友達とは、長い付き合いで、我が家を訪問したり、泊まっていったこともあります。

お店は、国分寺の恵比寿屋、小洒落た居酒屋です。
https://tabelog.com/tokyo/A1325/A132502/
13149599/


2023/2/26 09:48  [710-23336]   

せせりの空芯菜炒め ワインのデキャンタ 国分寺駅



国分寺は、今月、決済金額の最大30%のPayPayポイント付与のキャンペーン中です。
2枚め、白ワインをデキャンタで頼んだら、ヤカンでした。

2023/2/26 09:52  [710-23337]   


昨日のお昼御飯です。

日高屋のニラレバ定食。
この後、御苑を散歩しました。

2023/3/1 20:29  [710-23343]   

 turionさん  
松のやのアジフライとエビ

キツタヌさん

国分寺までお出かけしたんですね。
駅の北側が整理されて別世界のようになっています。
でも何処で食べたら良いかわからなかったです。

2023/3/6 21:06  [710-23358]   


turionさん

> 松のやのアジフライとエビ

結構、いいお値段ですね。
とんかつ志野にそのメニューがないので、単純に比較できませんが、アジフライとメンチカツの定食が750円です。
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130402/
13113796/


> 国分寺までお出かけしたんですね。
> 駅の北側が整理されて別世界のようになっています。
> でも何処で食べたら良いかわからなかったです。

中央線沿線だけあって、よいお店はたくさんあるようです。
私は、把握してません。(^^;;
南口だと伝説のスタ丼しか、知りませんけど。(笑


さて、昨日の昼飯 。。。 菊花の塩ラーメンでした。
気が付いたら12時回ってて、主なお店は混雑始まっていて、回転の速い菊花にしました。
ちゃちゃっとお昼を済ませて、御苑散策しましたが、天気が良くて暖かだったので、人出も多くなってきました。

続きは常設で。

2023/3/8 18:30  [710-23361]   


奥さんの友達お薦めのジンです。

2023/3/15 20:38  [710-23377]   


昨日のお昼御飯です。

松屋のランチ、牛丼、生野菜、生卵のセット500円です。
あらかじめセットアップされているみたいで、待ち時間ほとんどなしでした。

2023/3/15 20:40  [710-23378]   

ゲルト シャンティフレーズ チャイ


4日程遅れましたが、ホワイトデーなので、奥さん、娘にお返しです。

パティスリー レジュニール
https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132804/
13242745/


2023/3/20 21:09  [710-23386]   


昨日のランチです。


福招門の麻婆豆腐セット
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130402/
13125599/


ランチの定食メニューが減ったような?!

2023/3/21 20:37  [710-23391]   


2023年3月23日(木)のランチです。

午後、甲賀の取引先出張で、遅めのお昼休みにして、ランチ食べた後、甲賀に移動です。
お手軽に日高屋の生姜焼き定食。
ちょっと味濃い目だから、これが最後かな。

2023/3/26 08:58  [710-23403]   


2023年3月23日(木)の晩御飯です。

取引先訪問は明日、この日は移動だけで、18時過ぎにホテルの最寄り駅下車です。
ホテルに行く途中、晩御飯です。

萬福苑 水口店
https://tabelog.com/shiga/A2502/A250202/
25006654/

八宝菜定食+生ビール(大)

2023/3/26 09:02  [710-23404]   

台湾ラーメン 少し遅れて八宝菜登場


続きです。
メインの八宝菜定食。
塩ラーメン、醤油ラーメン、味噌ラーメン、豚骨ラーメン、台湾塩ラーメン、台湾醤油ラーメン、台湾味噌ラーメン、台湾豚骨ラーメン、温うどん、ざるうどん、冷やし中華、冷やし担々麺から選べます。(笑

以前は、ご飯お代わり自由だったようですが、今はそのサービスなし。
もっとも、十分すぎる量でした。

2023/3/26 09:07  [710-23405]   


2023年3月24日(金)の朝御飯、3月25日(土)の晩御飯です。

金曜の朝御飯は、ホテルのバイキング。
土曜の晩御飯は、かつやのロースカツ・メンチカツ定食。

2023/3/26 09:10  [710-23406]   


昨日のお昼御飯です。

御苑を散策したかったので、お手軽に松屋のランチ、牛丼、生野菜、生卵のセットです。
500円と思ったら、550円に値上げされてました。
その代わり、50円引きクーポンが付いてきました。

2023/3/29 20:04  [710-23418]   

 turionさん  

キツタヌさん

松屋は牛丼は食べたことが無くコレにしてます
焼肉を食べている人もいますね

2023/3/30 20:57  [710-23422]   

turionさん

> 松屋は牛丼は食べたことが無くコレにしてます

カルビ丼みたいなヤツですかね。
私には、ちょっとしつこいかな。
日高屋の生姜焼き定食も、しつこくて次回から頼まないかも。

今日は、昭和記念公園に行ってきました。
桜は、わずかに見頃過ぎていましたが、花見には十分でした。
帰りに小金井公園寄ってみましたが、見頃終わっていたのに、花見客は昭和記念公園より多かったですね。

お昼御飯は、五浦ハムの豚ドッグです。

2023/4/1 18:36  [710-23423]   

 turionさん  
ワンタンメンの満月

キツタヌさん

ワンコのリードを持ちながらドッグ食べるのですね(笑)
ヒタチで一回食べましたが美味しかったです

グリーンスプリングスも行ったんですね
此処見て新しく出来たのを知りました

>私には、ちょっとしつこいかな

味の好みかもしれないですね
コチジャン、豆板醤味は好きです

今日のランチは三鷹の満月でした
https://tabelog.com/tokyo/A1320/A132002/
13244131/


飛魚だしで出汁が美味しかったです
麺の上にクラゲみたいにワンタンが浮かんでいます
意外と写真は映えないですね…
レピ決定です

2023/4/3 21:21  [710-23440]   

プーパッポンカレー その後、御苑を散策


turionさん

> ワンコのリードを持ちながらドッグ食べるのですね(笑)

これは、一人で行ったら、やむを得ません。(笑

> ヒタチで一回食べましたが美味しかったです

私も初めて食べたのは、ひたち海浜公園です。
昭和記念公園にも土日祭日に営業しているので、昭和記念公園に行った時は、かなりの頻度で食べてます。

> グリーンスプリングスも行ったんですね

ワンコ同伴可のお店があるのが、ありがたいです。
スープカレーのお店に2回ぐらい入りました。

> コチジャン、豆板醤味は好きです

私もコチジャン、豆板醤味は好きですよ。
ただ塩気が強かったかな。

> 今日のランチは三鷹の満月でした

リンク先拝見しましたが、食べログで3.67は高評価ですね。
意外と写真は映えない … 照明の問題もあるので、難しいですかな。

さて、昨日のお昼御飯は、松屋のプーパッポンカレーです。
まぁ、味は想定内でしたが、たまたま厨房の調理担当が一人だったのか、15分待ちでした。
こういうの初めてですね。

2023/4/5 21:55  [710-23450]   

味玉付き肉そば セットの鉄板卵チャーハン


昨日のお昼御飯です。
奥さんの送迎で車出した帰り道、少し早めのお昼です。

丸源ラーメン 東久留米店
https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132802/
13215855/dtlmenu/


奥さんは肉そばの糖質50%麺を頼んでましたが、悪くなかったみたいです。

2023/4/8 17:39  [710-23453]   


4月12日(水)のお昼御飯です。

てんやの天ぷら定食です。
ご飯お代わり自由がうれしいですね。
もっとも、今日は大盛でオーダーしてお代わり省略です。

2023/4/15 09:04  [710-23474]   


4月15日(土)のお昼御飯です。

再度、丸源ラーメン。
今日は煮玉子なしの普通の肉そば+玉子チャーハン(普通盛り)。
今回は、カメラを用意して、玉子投入直後を撮影できました。(^^;;

2023/4/16 16:02  [710-23475]   


1枚目、奥さんのお土産。
吉祥寺にもあるらしい。
4枚目のケーキは予約制なので無理だけど、シュークリームはよいかな。

2023/4/21 18:05  [710-23484]   

メロンフラペチーノ スタバラテ


奥さんのクーポン期限切れ間近ということで、スタバ行きました。
奥さんが頼んだメロンフラペチーノのクーポン500円超で、実費払いです。



2023/4/22 18:06  [710-23488]   


続いて、バーミヤンでランチです。
奥さんは、レタスチャーハン+餃子。
私は日替わりランチ、ご飯大盛。

2023/4/22 18:09  [710-23489]   


ゆで太郎と一緒のもつ次郎の前を通ったので、メニュー撮ってみました。
ずいぶん前にできたけど、まだ入ってません。
ファミレスより、満足できそうですね。

2023/4/23 16:27  [710-23498]   


元会社同僚との飲み会です。
楽しかった〜〜〜。

おばんざい処 楽笑家
https://tabelog.com/saitama/A1103/A11030
3/11046186/


2023/4/27 20:09  [710-23505]   


おばんざいなので、割合とさっぱり系。
4枚目、いぶりがっこのクリームチーズ巻き?!

2023/4/27 20:11  [710-23506]   


ラストです。
2〜4枚目は、帰り道です。

2023/4/27 20:12  [710-23507]   

サービスのワンコおやつ 日替わり定食 ご飯茶碗


昨日のお昼ご飯です。
ひ〜は〜のお出かけで↓のランチです。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/710/Th
readID=710-22387/#710-23517


バイク弁当がお目当てだったのですが、1時間待ちで断念しました。
https://www.bikebento.jp/
https://tabelog.com/saitama/A1107/A11070
1/11054754/


その後、たぬ金亭に行ったら、ここもウェイティングかかってました。
https://tabelog.com/saitama/A1107/A11070
1/11036409/

たぬ金亭に行く途中で通りかかったドッグカフェ、わん's広場に戻って、ランチしました。
https://www.wanshiroba-chichibu.com/
日替わり定食600円と格安、食後のドリンクを追加で頼んでしまいました。(^^;;

2023/5/4 17:39  [710-23518]   


秩父のお土産、秩父餅です。
奥さんのリクエストでした。

2023/5/5 15:41  [710-23531]   

 turionさん  

キツタヌさん

昨日は本格町中華食べました
蝦と玉子です
ここはメニューが多くてランチだけでも十数種類あります
ランチは800円台くらいです

味は四川より広東だと思います

2023/5/17 00:31  [710-23563]   

ビックマックセット

turionさん

> 昨日は本格町中華食べました

ガチ中華じゃなくて、本格町中華ですか。

> 蝦と玉子です

「蝦」ってあまり見ない漢字ですね。
https://business-textbooks.com/ebi-diffe
rence/

> 「海老」と比べた際の「蝦」の特徴は、「海の中を泳いでいる」という点にあります。前述のように、「海老」は主に海底を歩く種類のものを指すのに対し、「蝦」の場合は比較的体が小さく、海中を泳ぐ種類のものを指すことが多くなっています。
> この点は、「海老」との使い分けのポイントとなります。

だそうです。(^^;;

今日は、奥さんの通院でお昼チョイ前、車で送っていきました。
送迎先の駐車場が一杯で、近くのマックでコーヒー飲みながら待機してたのですが、時間がかかるということで、ランチです。
ビックマックセットって、微妙に物足りないですね。
美味しいというほどでもないし。
牛丼の方が、CP高いと思います。(^^;;

2023/5/17 18:19  [710-23564]   

 turionさん  
てんや

キツタヌさん

>「蝦」ってあまり見ない漢字ですね。

中国人なので日本人と違うんでしょうね
メニューもガチ中華ということですね(笑)
オーダーは厨房に中国語で言うので分けわかりません
台湾の人のようです

>送迎先の駐車場が一杯で、近くのマックでコーヒー飲みながら待機してたのです

優雅ですね
ワタシはいつも時間を気にしながらスーパーでお買い物です(笑)
マックは最近行っていないです

てんやはキツタヌさんから教わった天丼を定食に変更してみました

2023/5/17 23:36  [710-23566]   


turionさん

>>「蝦」ってあまり見ない漢字ですね。
>
> 中国人なので日本人と違うんでしょうね
> メニューもガチ中華ということですね(笑)

エビ、3種類の漢字(海老・蝦・A)ありますが、海老しかピンときませんね。
ガチ中華、池袋に多いみたいな。

>> 送迎先の駐車場が一杯で、近くのマックでコーヒー飲みながら待機してたのです
>
> 優雅ですね

病院への送迎ですよ 。。。 優雅とは言いずらいかな。
個人クリニックで10台分ぐらいの駐車スペースがあるのに一杯でした。
通院の後の用事があるので、近くで待機せざるを得なかったのですが、コインパーキング使うぐらいなら、dポイントでコーヒー飲もうと思った訳です。(^^;;

> てんやはキツタヌさんから教わった天丼を定食に変更してみました

定食に冷奴付いてなかったような。
追加オーダーですか。

今月の出社日は、コンビニでお握り買って、御苑でランチしているので、グルメ画像なしです。
でも、このところ暑いので、お昼休みの御苑散策、しんどくなってきました。(笑

2023/5/18 19:06  [710-23567]   

モツ煮 モツ焼き


近所のゆで太郎にもつ次郎が併設されてから、初めて行ってみました。
合い盛りモツ定食です。

https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132804/
13277125/


モツ煮、モツ焼きは、美味しかったですが、ご飯が今ひとつかな。
ご飯大盛り無料なのに残念。


2023/5/28 14:55  [710-23586]   

 turionさん  
真風の鯛塩ラーメン チャーシュー丼の小

昨日の晩飯です

此処のラーメン、麺はバリ硬なんですけれどホーレンソウが柔らかすぎです
ネギが水にさらしているようでビチャビチャしています
他は美味しいのですが…

最近テレ東の「孤独のグルメ」を録画して見ています
このスレのテーマと合っていますね

2023/5/29 22:40  [710-23591]   

turionさん

真風って、ココですね。
https://tabelog.com/tokyo/A1320/A132001/
13024959/


> 此処のラーメン、麺はバリ硬なんですけれどホーレンソウが柔らかすぎです
> ネギが水にさらしているようでビチャビチャしています
> 他は美味しいのですが…

そりゃ、微妙ですね。

> 最近テレ東の「孤独のグルメ」を録画して見ています
> このスレのテーマと合っていますね

このスレは、どちらかというと貧乏舌のグルメです。
「孤独のグルメ」は、B級グルメかも知らないけど、結構、美食ですよね。
しかも追加オーダーするから、1食2、3000円はかかってそう。
サラリーマンの昼飯なんか、1000円が上限で、できればワンコイン500円じゃないですかね。

2023/5/31 20:29  [710-23593]   


今日のランチは、期間限定のメンチカツ&ハンバーグディッシュです。

2023/6/3 20:55  [710-23594]   


昨日の晩飯です。
出張で沼津前泊 。。。 当たりを付けていたお店がお休みでした。↓Orz

しかたなく、コンビニでピリ辛炭火焼き豚丼とビールで晩飯です。

2023/6/7 20:26  [710-23605]   


今朝の朝ご飯です。

ホテルの朝ご飯、かなりGoodでした。
1枚目、手振れました。↓Orz
3枚目、入り口でオーダーすると注文してから作ったのを持ってきてくれます。
アジフライも選べます。

2023/6/7 20:31  [710-23606]   


今日のお昼御飯。
沼津駅で良かった駅弁「港あじ寿司」です。
3枚目、ワサビの小さな根っこが付いていて、自分で摺り下ろします。


2023/6/7 20:55  [710-23607]   



カフェ入口 この先にロックハート城


2022年7月24日(日)のひ〜は〜のお出かけ、ロックハート城(たんばらラベンダーパーク)の続きです。

ワンコ画像は1枚目が最後で、あとはスナップ写真です。

2022/7/25 10:56  [710-22387]   


鎧に限らず、あらゆる場所にハートの札がぶら下がっています。
ハートの札を買って、コメント書いてぶら下げるようですが、はっきり言ってウザイです。(^^;;
3枚目から城内です。

2022/7/25 11:02  [710-22388]   

ギャラリーショップ


2〜4枚目は、津川雅彦コレクション世界のサンタミュージアムだそうです。

2022/7/25 11:04  [710-22389]   


1枚目は、世界の城ライブラリー&主の部屋だったかな。
2枚目は、エントランスホールを上から撮った写真。
3枚目は、ウェディング関係者のみ入れるスペース。
4枚目は、テディの家(テディベアコレクションルーム)。

2022/7/25 11:09  [710-22390]   

道の駅 道の駅


ラストです。

1枚目は、テディの家の続きです。
ロックハート城はここまでです。

この後、奥さんのリクエストで高山村の道の駅『中山盆地』に寄りました。
道の駅から、田んぼアート「しまじろう」が見えます。

2022/7/25 11:13  [710-22391]   

縁側


2022年7月24日(日)のひ〜は〜のお出かけ、檜原村です。

今日は奥さんの振り替え休日、どこか?にでかけることにしました。(笑
檜原村に着いたものの、どこに行くか決めてなかったので、とりあえずお昼御飯です。
あらかじめ調べてあったお食事処、電話してみたら予約で一杯、本日お休み 。。。 という状況でしたが、3件目でヒット。(^^;;
まずは、お昼御飯です。

2022/7/29 19:01  [710-22404]   

旧高橋家 間取り


お昼御飯は、古民家カフェ 晴ノ舎です。
元々は養蚕農家で、工期はお医者さんだったそうです。
4枚目は、コンニャク屋さんです。

2022/7/29 19:23  [710-22405]   

直売所 払沢の滝への遊歩道 滝の手前で挫折です。


払沢の滝までの遊歩道は、階段もあってワンコカートでは無理そうでした。
道半ばで、挫折しました。(^^;;


2022/7/29 19:26  [710-22406]   

着くチョイ前から雨 このお店でランチ


2022年8月4日(木)の ひ〜は〜 のお出かけ、立川のGREEN SPRINGSです。

去年の11月17日に行ったGREEN SPRINGS再訪です。
特に意味はなく、奥さんの振り替え休日だけど雨なので、ペット連れでランチができるという理由だけです。
一昨日も奥さんの休みだったので、どこかでランチしようかと考えましたが、暑すぎて行く気が萎えました。(^^;;

2022/8/4 15:44  [710-22424]   


お食事中のひ〜は〜です。

2枚目、はるの前足が奥さんの腕にかかっています。
3枚目は、露骨ですね 。。。 カートから落ちしてしまいそうです。


2022/8/4 16:40  [710-22426]   


ランチの後、GREEN SPRINGS散策なんですが、まだ雨降ってました。
ショップの軒下を移動です。

2022/8/4 16:50  [710-22427]   


ペットショップに寄った後、ショップ前、カスケードを回ります。

2022/8/4 16:58  [710-22428]   


ラストです。

2022/8/4 17:05  [710-22429]   


2022年9月25日(日)の ひなのお出かけ、巾着田です。

車で奥さん、ひ〜は〜一緒に行くつもりでしたが、巾着田HPに駐車場の混雑が予想されるということで、電車にしました。
ということで、奥さんはパス、一人で電車だと2匹は無理。
はるはお留守番、ひなだけ連れて始発で出発です。


2022/9/25 16:41  [710-22675]   

高麗駅到着


高麗駅に6時過ぎ到着。
高麗駅から巾着田まで散歩です。

2022/9/25 16:45  [710-22676]   


高麗駅から20分ほど歩きます。
駅から高麗川までは、彼岸花しおれてますね。↓Orz

公園入口、お日様がまだ低いので、逆光気味でいい感じです。

2022/9/25 16:52  [710-22677]   


巾着田到着です。
着いてすぐ可愛いポメと会いました。
ツーショット撮らせてもらいましたが、ひなを左手で持ち上げて右手にカメラなので、うまく取れませんでした。↓Orz

2022/9/25 16:59  [710-22678]   


残念ながら、見頃過ぎでした。
広いので、見後の彼岸花も残ってましたが、全般的にはしおれ気味です。
よいスポット探して、ウロウロです。

2022/9/25 17:03  [710-22679]   


あいあい橋あたりは、まだ見頃でした。
ただし、逆光ですけど。


2022/9/25 17:08  [710-22680]   


出店のあたりをウロウロです。
公園内、2週ぐらい増しました。


2022/9/25 17:20  [710-22681]   


最後に地元知り合いのクッピノさん、ぷうルナさんと集合写真です。
ひなが、トイプーに埋もれて、シャッターチャンス少なかったですね。

2022/9/25 17:24  [710-22682]   


最後に、ひな1匹で撮ってもらいました。
私のカメラは56mmだったので、本気モードの撮影はお任せです。
みなさん,70-200mm f2.8お使いなので。(^^;;

2022/9/25 17:33  [710-22683]   


9時前に撤収です。
でも、高麗からは、1時間に1本しか電車内のですね。

2022/9/25 17:42  [710-22684]   

まだ続々です。


ラストです。

2022/9/25 17:44  [710-22685]   

ルナちゃん、行方不明 ルナちゃん、発見。 また行方不明。


ぷうルナさんから、画像データ送ってもらいました。

6匹いるので、なかなか目線が揃いません。
前半は、ひなが後ろ向いちゃって、後半はルナちゃんが行方不明です。(笑

2022/9/26 20:43  [710-22687]   


やはり200mmは必要な焦点距離ですね。

55-200mmに交換するのをサボって、56mmで撮ったのがコレ↓です。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/710/pi
cture/detail/ThreadID=710-22387/ImageID=
710-59708/

近付いて撮ろうとしたので、よけいな木が入っています。
しかも、半月板損傷してるので、医者からしゃがむのはダメって言われていて、中途半端な中腰で撮影です。

しゃがめないと、ドッグランで本気モードの飛行犬撮影、無理かも。(´;ω;`)

2022/9/26 20:48  [710-22688]   

玄関前


2022年10月8日(土)の ひ〜は〜のお出かけ、清瀬のコスモス畑です。

先週は見頃前でしたが、今週は大丈夫と見込んで、清瀬のコスモス畑までチャリ散歩です。
咲き始めでしたが、十分見頃でした。

2022/10/8 19:04  [710-22737]   


正面入り口の通路は、ぬかるんでいましたが、オーナーさん?!が少し先から入れば大丈夫と教えてくださいました。
雲多めでしたが、時々日が射して、撮影日和でした。

2022/10/8 19:07  [710-22738]   


中々、ひな、はる、一緒にこっちを向いてくれませんね。
300枚以上撮りましたが、9割はボツです。(^^;;

2022/10/8 19:10  [710-22739]   



ひなは、最近ダレ気味、はるは、もともと日差しが強いと目が開かない 。。。
今日は、善戦してくれた方かな。

2022/10/8 19:12  [710-22740]   


ラストです。

2022/10/8 19:13  [710-22741]   


2022年10月15日(土)の ひ〜は〜のお出かけ、清瀬のコスモス畑その2です。

天気予報は曇りでしたが、午後から晴れたので、清瀬のコスモス畑まで遠征です。
天気良すぎて、はるがキツネ目です。↓Orz

2022/10/16 17:40  [710-22797]   


ラストです。

天気がいい方が、視覚的には良いのですが、写真は今一つでした。
ひなはともかく、はるの目がキツネ目です。

2022/10/16 17:42  [710-22798]   


022年10月16日(日)の ひ〜は〜のお出かけ、清瀬のコスモス畑その3です。

正確には4回目ですね、初回は開門してなくて、サクラタウン回りましたが。
昨日は天気良すぎて、はるがキツネ目だったのでリベンジです。

2022/10/16 17:47  [710-22799]   


曇りでも、はる、キツネ目です。
がっかりですね。

2022/10/16 17:50  [710-22800]   

10月15日(土) 10月16日(日) 10月16日(日)


久々、360°カメラ使ってみました。
1枚目、ひ〜は〜を順光で並ばせ、カメラの両面の画像で明暗差が付かないように片面向きを東、もう片面を西向きにセットしたら、ひ〜は〜の反対側の画像合成に失敗したようです。(爆

theta360°comにもアップしました。
https://theta360.com/s/sAtDYPVsDDYg7XPQL
3aRmjCyG

https://theta360.com/s/glHQqLInl27wQ1rJv
sjiXZPMG

https://theta360.com/s/sQn01SHxwI06HOie6
zmJqNfoO


2022/10/17 20:39  [710-22802]   


2022年10月16日(日)の ひ〜は〜のお出かけ、清瀬のコスモス畑その4です。
見頃過ぎてましたが、遠目に撮れば、まったく問題なし。
ボリュームは抜群です。

2022/10/23 16:40  [710-22823]   

陽だまりのひな


ラストです。
帰り道に六仙公園に寄りましたが、顔見知りのワンコはいませんでした。
4枚目、陽射しが強いから暑いと思うのですが、日向ぼっこが大好きなひなです。

2022/10/23 16:45  [710-22824]   


2022年10月29日(土)の ひ〜は〜のお出かけ、秩父です。

去年より1時間早く出発しましたが、雲海は見られませんでした。




2022/10/29 20:45  [710-22845]   

展望台


書き忘れました。
最初の目的地は、秩父ミューズパークです。

2022/10/29 20:46  [710-22846]   


銀杏が見頃ということでしたが、うまく撮れません。
光の具合がうまく扱えません。

2022/10/29 20:49  [710-22847]   


ここまでのが、秩父ミューズパークです。
まだ8時ちょい過ぎなので、小鹿野の観音院に向かいます。

2022/10/29 20:51  [710-22848]   


9時頃、観音院到着です。
296段の石段を登ります。
ひなは、1/3ぐらいでギブアップ 。。。 心臓悪いから無理させられません。
そこからスリングに入れて移動です。
はる、すごいですね 。。。 行き帰りともに走破です。(^^;;

2022/10/29 20:56  [710-22849]   


本堂前です。

2022/10/29 20:57  [710-22850]   


以上、観音院でした。

2022/10/29 20:58  [710-22851]   

バイク弁当のお店


ラストです。

帰り道、バイク弁当のお店があるのに気が付いて寄ったのですが、開店まで1時間。
さすがに待てず、諦めました。

この後、
あしがくぼの道の駅に寄ったら、メチャ混みで停められず、諦めてあけぼの子どもの森公園に行きました。
が、ここでもテラス席が一杯で昼飯食べられず、帰宅してから、家でお昼御飯でした。

2022/10/29 21:03  [710-22852]   

リフレクションポイント


2022年11月5日(土)の ひ〜は〜のお出かけ、昭和記念公園父です。

HPに紅葉は見頃始めと書いてありましたが、来週土曜は9時から病院、翌日から旅行なので、とりあえず行ってみました。
2〜4枚め、かたらいのイチョウ並木のリフレクションポイントです。
畳2畳分ぐらいの反射板が置いてありました。
手前の縁にスマホを立てる感じで撮るといいみたいです。
56mmでは、ちょっっとアングルが難しかったですね。

2022/11/6 14:33  [710-22896]   


2枚めからカナールです。
3枚目、はるがジッとできなくなって 、やっとのツーショットです。
この後、ツーショット諦めて、ひなだけで撮影がしばらく続きます。

2022/11/6 14:43  [710-22898]   


ラストです。
11時半頃、昭和記念公園を後にして、12時半、帰宅です。

2022/11/6 14:45  [710-22899]   


2022年11月12日(日)、13日(月)の ひ〜は〜のお出かけ、館山です。

Go to Travelが当たって、館山まで1泊2日の小旅行です。
早朝出発して、6時過ぎに海ほたるで休憩です。

最初の目的地は、岡本桟橋です。

2022/11/16 20:49  [710-22940]   


岡本桟橋、続きます。
ひなは水嫌いなので、こういう桟橋だと尻込みしますが、はるは問題なしです。

2022/11/16 20:53  [710-22941]   

はまなす?!


岡本桟橋の次に沖ノ島を回ります(2〜4枚目)。
沖ノ島は、以前は500メートル沖合いにあった島だったのに、関東大震災による隆起などで、陸続きになったそうです。

沖ノ島辺りから、ほとんど曇りです。

2022/11/16 21:30  [710-22951]   


1〜4枚目は、館山城です。
館山城から駐車場に向かう途中、銀杏バックに写真撮ってたら、急に強めの雨が降り出しました。

この後、お昼御飯食べに館山なぎさ食堂に向かいます。


2022/11/16 21:37  [710-22952]   

館山なぎさ食堂のテラス


館山なぎさ食堂でお昼ご飯を食べた後、なぎさ博物館のさかなクンギャラリー見学です。
さかなクンは、館山出身みたいですね。

2022/11/17 18:43  [710-22956]   

焼き玉エンジン


1枚目までは渚の博物館です。
焼き玉エンジンは、渚の博物館の前に展示されていました。
3、4枚目は、館山夕日桟橋です。
雨なので、夕方でも見る価値、大幅減ですね。

この後、アロハガーデンたてやまに併設されている道の家まで、行ってみましたが、かなり寂れていたので、ほんの10分ほど立ち寄っただけでした。
そうこうしているうちにチェックインできる時間になったので、宿に向かいます。

2022/11/17 19:05  [710-22957]   


館山旅行2日目です。

木村ピーナッツでソフトクリーム食べて、ピーナッツ買った後、奥さんのお土産の買い物で、道の駅とみうらに立ち寄りです。
ここは昔から観光バスが立ち寄る道の駅みたいです。

2022/11/17 20:17  [710-22958]   

木村ピーナッツ 道の駅とみうら 同じ敷地内のとみうらマート


画像を貼った状態で晩御飯になったので、スリープにして、続きを書き込んで投稿したら、画像が消えました。
画像だけ再投稿です。

2022/11/17 20:20  [710-22959]   

道の駅のレストラン


奥さんが買い物している間、ひ〜は〜は落ち着きません。
忠犬ひな公、はる公状態です。

2022/11/17 20:24  [710-22960]   


結局、1時間ぐらい物色していましたが、気に入ったものがなかったらしく、買い物なしだったみたいです。
ここでお昼ごはんの方が効率的だったのですが、よいお店がないと言われて、大房岬自然公園に向かいます。

2022/11/17 20:27  [710-22961]   


ラストです。

大房岬自然公園では、駐車場から展望台まで散策です。
道路から行こうとしたら、奥さんは遊歩道が良いということで、そっちを回ったら、倍以上の距離、高低差でした。

この後、おさかな倶楽部でお昼ごはんと思ったら、ワンコ同伴不可。
道の駅ばんやは閉店状態。
ばんや本店は、平日なのに満員状態。
面倒になって、昼飯食べずに帰宅です。

2022/11/17 20:30  [710-22962]   

海老名SA 散歩にお出かけ


2023年1月1日(日)の ひ〜は〜のお出かけ、熱海です。
義父、義母に年賀で熱海まで日帰りドライブです。

2023/1/3 15:57  [710-23127]   


熱海サンビーチです。

2023/1/3 17:07  [710-23130]   


熱海サンビーチから熱海駅前の平和通り名店街です。

2023/1/3 17:22  [710-23131]   

磯揚げ まる天


磯揚げ まる天。


2023/1/3 17:28  [710-23132]   


マックスバリュで買い物して帰宅?!です。

2023/1/3 17:32  [710-23133]   


お昼ごはんの後、散歩第二部。
奥さん、娘は温泉。
帰り眠くなるので、温泉パスして、散歩です。

2023/1/3 17:37  [710-23134]   


ラストです。

2023/1/3 17:39  [710-23135]   


2023年1月8日(日)の ひ〜は〜のお出かけ、大国魂神社です。

奥さんが行ってみたいということで、大国魂神社行ってみました。
私は、何回か行ってますけど。

2023/1/8 18:20  [710-23156]   


大国魂神社、ワンコ同伴OKの神社です。
ありがたいことです。

三峯神社、川越氷川神社がワンコNGになってますから。(^^;;

2023/1/8 18:23  [710-23157]   


2枚目から、けやき並木通りです。

2023/1/8 18:25  [710-23158]   


府中駅前あたりをウロウロです。

2023/1/8 18:27  [710-23159]   


大国魂神社からの帰り道にランチで寄ったインディハウス(ペットカフェ)です。
ランチ画像は、C級グルメで。(^^;;

2023/1/8 18:31  [710-23160]   

西武秩父駅前 御花畑駅 パリー食堂


2023年5月3日(水)の ひ〜は〜のお出かけ、秩父です。
朝6時に家を出て、秩父にドライブです。

2023/5/4 17:29  [710-23517]   


西武秩父駅近くの駐車場に車を停めて、市街地を散策です。
2、3枚目は、秩父神社です。

2023/5/4 17:47  [710-23519]   

秩父公園橋 水戸屋本店 慈眼寺


秩父神社参道から、秩父公園橋まで行って、西武秩父駅まで戻ります。

2023/5/4 18:10  [710-23520]   

バイク弁当 観音寺


10時半頃、西武秩父駅を後にして、小鹿野のバイク弁当、行ってみました。
開店直後なのに、1時間待ちと聞いて、断念です。
仕方なく、観音寺に向かいます。

2023/5/4 18:18  [710-23521]   

地蔵寺


観音院じゃなくて、観音寺でした。
296段の石段を登ります。
はるは、全部歩きました。
ひなは、抱っこです。(^^;;


2023/5/4 18:25  [710-23522]   


観音院の後、わん's広場でランチしました。
バイク弁当が混雑してたので、たぬ金亭行ってみたら、こちらもウェイティングかかってました。
たぬ金亭に行く途中で見かけたわん's広場でランチです。

2023/5/4 18:34  [710-23523]   


2023年5月5日(金)のひ〜は〜のお出かけ、深大寺です。
最初は、等々力渓谷に行くつもりだったのですが、出かけるのが遅れたのと、最高気温27℃の予報で近場に変更しました。

2023/5/5 15:56  [710-23532]   


GWなので、混んでますね。
人気店は、9時ぐらいから行列できてますね(開店1時間以上前)。

2023/5/5 16:15  [710-23534]   


ラストです。
11時頃、撤収でした。

2023/5/5 16:16  [710-23535]   

ショボかった 。。。


2023年5月27日(土)のひ〜は〜のお出かけ、北山公園です。

2、3日前、駅で菖蒲祭りのノボリを見かけて行ってみましたが、まだ見頃には時間がかかりそうです。

2023/5/27 15:59  [710-23581]   


今日は最高気温27℃ぐらいまで上がるという予報だったので、7時半に家を出ました。
やはり早朝の方が、爽やかですね。

2023/5/27 16:03  [710-23582]   


北山公園のラストです。
まばらですが、見頃を迎えた菖蒲もチラホラでした。


2023/5/27 16:09  [710-23583]   


北山公園からの帰り道、あじさい公園に寄ってみました。
先週は見頃前でしたが、ぼちぼち見頃を迎えてました。

2023/5/27 16:13  [710-23584]   


ラストです。

2023/5/27 16:18  [710-23585]   


2023年6月4日(日)のひ〜は〜のお出かけ、北山公園です。
うっかり普段のひ〜は〜散歩のスレに画像アップしてしまいました。
続きは、こちらです。

2023/6/4 17:50  [710-23597]   


見頃を迎えているものの、ばらつきがあって、一斉に見頃という感じではなかったです。
望遠使って、前ボケ活かして撮りたかったけど、そういう撮り方が難しい状況でした。

2023/6/4 17:54  [710-23598]   

帰宅


ラストです。

2023/6/4 17:55  [710-23599]   




今日のひ〜は〜、2023年4月1日(土)昭和記念公園の続きです。
4枚目、桜吹雪ですね。

2023/4/2 15:41  [710-23428]   

お昼ごはん


11時前なのに売店は、行列できていました。
お昼ごはんは、五浦ハムの豚ドッグです。

2023/4/2 15:56  [710-23429]   


今年は、暖かい日が続いて、この時期にしては開花進み過ぎのチューリップでした。
しかも、メチャ混みなので、ワンコ撮影は無理っぽい状況でした。

2023/4/2 16:11  [710-23430]   


みんなの原っぱの南隣の枝垂桜は、見頃でした。
残念ながら、枝垂桜の周りのネモフィラは、まだチラホラで、雑草ボウボウです。(^^;;

2023/4/2 16:14  [710-23431]   


12時近くになったので、グリーンスプリングスに移動です。

2023/4/2 16:15  [710-23432]   


お昼時なので、人気店はメチャ混みでした。
まともなお昼ごはんは、諦めて散策です。

2023/4/2 16:17  [710-23433]   


グリーンスプリングス、ラストです。
この後、五日市街道を通って帰宅です。
小金井公園によったら、昭和記念公園に比べたら、見頃過ぎ過ぎなのに、花見客でメチャ混みでした。

2023/4/2 16:20  [710-23434]   


今日のひ〜は〜、2023年4月2日(日)のひ〜は〜です。

久々、六仙公園までチャリ散歩して、ワンコ集会に参加です。
その後、竹林公園です。

2023/4/2 16:34  [710-23435]   


ラストです。
今年は暖かいので、藪蚊の出る竹林公園は、これが最後かもです。


2023/4/2 16:37  [710-23436]   

玄関前 みんなの原っぱ


今日のひ〜は〜、2023年4月9日(日)のひ〜は〜です。

2週連続での昭和記念公園まで、ちゃり散歩です。

2023/4/9 18:42  [710-23459]   


みんなの原っぱ北側です。
桜は散ってしまいましたが、菜の花は健在でした。
4枚目は、渓流レストラン前のチューリップです。

2023/4/9 18:44  [710-23460]   


先週は、桜目当てで人出が多かったですが、今週はチューリップに人が集中してました。

2023/4/9 18:45  [710-23461]   


この辺りで、以前ドッグランでお会いしたことのある方と、再開しました。
ひなが後ろ向きになっちゃったのを、向き変えてくださいました。
インスタのアカウント交換しました。(^^;;

2023/4/9 18:48  [710-23462]   


すごい人出でした。
後ろに人が写らないようにするのが大変でした。

2023/4/9 18:50  [710-23463]   


ラストです。
昭和記念公園の後、先週と同じくグリーンスプリングスに寄って帰宅です。

2023/4/9 18:52  [710-23464]   


今日のひ〜は〜、2023年4月13日(木)のひなです。

朝の散歩です。
はるも一緒なんですが、ピンボケ写真で没です。

2023/4/13 20:50  [710-23469]   


今日のひ〜は〜、2023年4月16日(日)のひなです。

9時頃、チャリ散歩に出発です。
六仙公園に行ってから、小金井公園です。

2023/4/16 16:11  [710-23476]   


公園西側の藤棚です。
見頃ですが、小型犬を撮るには、難しい位置関係です。

2023/4/16 16:14  [710-23477]   


ラストです。
新緑のシーズン突入です。
チャリかごに戻ったら、はるのナメナメ攻撃です。

2023/4/16 16:16  [710-23478]   


今日のひ〜は〜、2023年4月17月(日)のひ〜は〜です。
在宅勤務前の散歩です。



2023/4/17 21:13  [710-23483]   


昨日、今日の ひ〜は〜です。

2023/4/21 18:06  [710-23485]   


今日のひ〜は〜、2023年4月22月(土)のひ〜は〜です。
朝の散歩です。


2023/4/22 19:52  [710-23490]   


午前中、市議選の不在者投票とか済ませて、午後から散歩です。

2023/4/22 20:03  [710-23491]   


藤、見頃を迎えています。

2023/4/22 20:05  [710-23492]   


藤棚、続きます。
2〜4枚目は、持ち上げて撮影です。

2023/4/22 20:11  [710-23493]   


ラストです。

2023/4/22 20:51  [710-23495]   


今日のひ〜は〜、2023年4月23日(日)のひ〜は〜です。

朝の散歩の後、トリミングに拉致されていきました。(爆
午後、チャリ散歩です。

2023/4/23 16:38  [710-23499]   


小金井公園の藤棚の後、保谷ローズガーデン行ってみましたが、早すぎでした。
その後、田無神社に寄って帰宅です。

2023/4/23 16:40  [710-23500]   


今朝の散歩です。

2023/4/27 20:12  [710-23508]   


今日のひ〜は〜、2023年4月28日(金)のひ〜は〜です。

2023/4/28 21:06  [710-23509]   


ラストです。
在宅勤務終了後の夕方の散歩です。

2023/4/28 21:10  [710-23510]   


今日のひ〜は〜、2023年4月29日(土)のひ〜は〜です。

落合川ちゃり散歩です。

2023/4/29 20:05  [710-23511]   


続きです。
ちゃりカゴの乗せた方が、鯉のぼりの位置関係がよくなりますね。

2023/4/30 07:51  [710-23512]   


今日のひ〜は〜、2023年4月30日(日)のひ〜は〜です。

天気が不安定で、午前中は家でゴロゴロです。
ひなもダレダレでした。


2023/5/1 20:16  [710-23513]   


お昼頃、陽が射してきたので、お昼御飯のあと、傘持参で散歩です。
今日は、駅前コース。

2023/5/1 20:18  [710-23514]   


ラストです。

2023/5/1 20:18  [710-23515]   


今日のひ〜は〜、2023年5月4日(木)のひ〜は〜です。
六仙公園までちゃり散歩して、ワンコ集会jに参加です。

2023/5/4 18:37  [710-23524]   


続いて、保谷ローズガーデン。

2023/5/4 18:43  [710-23525]   

 turionさん  

キツタヌさん

>六仙公園までちゃり散歩して、ワンコ集会

ベンチに座るのは人間じゃなくてワンコ達なのですね(笑)
いつもそうですか

2023/5/6 00:02  [710-23538]   


turionさん

> ベンチに座るのは人間じゃなくてワンコ達なのですね(笑)
> いつもそうですか

こういう日は、珍しいですね。
でも、ベンチに乗るワンコが1、2匹いるのは、ままありがちですね。

2023/5/6 12:02  [710-23539]   


今日のひ〜は〜、2023年5月6日(土)のひ〜は〜です。

朝の散歩です。
昨日、一昨日、ちゃり散歩で、歩き散歩サボってしまいました。
今日は、ひなの検査入院なので、その前に歩き散歩です。

2023/5/6 18:05  [710-23540]   

ハヤト君


ひなの検査入院に行ったついでに、ひな&はるの狂犬病の予防接種、フィラリアの検査です。
ひなを預けて、六仙公園に行ったのが10時過ぎ。
ワンコ集会は、ほぼ終わっていましたが、ハヤト君とアメちゃんが藤棚の下にいました。

2023/5/6 18:10  [710-23541]   


ラストです。
2、3枚目は、ハヤトパパに抱っこされてます。

2023/5/6 18:11  [710-23542]   


今日のひ〜は〜、2023年5月7日(金)のひ〜は〜です。

GW最終日です。
朝のんびりしすぎて、9時前後になってしまいました。
いつもの朝の散歩コースより、少し遠回りしてみました。
と言っても、1年ぐらい前までの定番、武蔵野神社コースです。

2023/5/7 13:48  [710-23543]   


今日のひ〜は〜、2023年5月8日(月)のひ〜は〜です。

昨日の書き込み、曜日間違ってますね。(汗
[誤]今日のひ〜は〜、2023年5月7日(金)のひ〜は〜です。
[正]今日のひ〜は〜、2023年5月7日(日)のひ〜は〜です。

さて、今朝は雨で、在宅勤務前の朝の散歩は中止です。
雨は午前中のうちに止んで、昼から時々日が射しました。
夕方5時過ぎ、勤務終了後に散歩です。


2023/5/8 21:06  [710-23544]   


ラストです。
最後に玄関前で撮った画像です。

2023/5/8 21:06  [710-23545]   


今日のひ〜は〜、2023年5月12日(金)のひ〜は〜です。

朝の散歩です。

2023/5/12 20:43  [710-23554]   


今日のはる、2023年5月13日(土)のひ〜は〜です。

はるの5歳の誕生日です。
オモチャ買ってやろうかと思ったのですが、ひなに取られちゃうので、美味しいケーキとご飯にしました。



2023/5/14 08:18  [710-23555]   


今日のひ〜は〜、2023年5月17日(水)のひ〜は〜です。

在宅勤務前の朝の散歩です。

2023/5/17 18:21  [710-23565]   


今日のひ〜は〜、2023年5月20日(土)のひ〜は〜です。

今日は1日曇と言うか、今にも雨が降りそうでした。
午後からチャリ散歩で、六仙公園、小金井公園、あじさい公園回ってきました。

2023/5/20 17:33  [710-23568]   


あじさい公園、見頃前でした。
残念。

2023/5/20 17:40  [710-23569]   


今日のひ〜は〜、2023年5月21日(日)のひ〜は〜です。
今日はトリミング。
トリミングから帰ってきたひ〜は〜です。



2023/5/21 18:10  [710-23572]   


ラストです。

2023/5/21 18:11  [710-23573]   


今日のひ〜は〜、2023年5月24日(水)のひ〜は〜です。

1〜3枚目:朝の散歩です。
4枚目:私の在宅勤務中のひなです。

2023/5/24 20:58  [710-23577]   


今日のひ〜は〜、2023年5月28日(日)のひ〜は〜です。

午前中、チャリ散歩に出かけましたが、写真取らず 。。。
帰宅してから、自宅の庭でパチリ。(^^;;

今年は、柏葉アジサイが見事に咲きました。

2023/5/28 15:07  [710-23587]   


今日のひ〜は〜、2023年6月3日(土)のひ〜は〜です。

昨晩は、線状降水帯で大雨でしたが、お昼前に止んで、午後は穏やかな天気でした。
小金井公園を散歩してきました。

2023/6/4 17:42  [710-23595]   


今日のひ〜は〜、2023年6月4日(日)のひ〜は〜です。

朝7時半過ぎ、北山公園に向かって出発です。
菖蒲祭り始まりましたが、開花はばらつき多いですね。

2023/6/4 17:46  [710-23596]   



ダミースレ その3です。
Note PC追加導入したんですが、この縁側を開くとNote PCがしばらく固まります。
他の縁側ではこうならないので、画像が多すぎてサムネイルを読み込むのに時間がかかるみたいです。
そこで、ダミースレを3つぐらい作って、PC負荷を軽くすることにしました。

ということで、このスレには書き込み不要というか、書き込みしないでください。
他のスレが更新されて、このスレが次のページに移ったときだけ、このスレも更新します。

2022/7/15 11:37  [710-22326]   

ダミースレ3が2ページ目に移ってしまったので、更新しました。

2022/8/14 13:55  [710-22463]   


ダミースレ その3の更新です。

2022/8/27 18:19  [710-22522]   


ダミースレ その3の更新です。

2022/10/10 09:25  [710-22754]   


ダミースレ その3の更新です。

2022/11/6 08:51  [710-22892]   


ダミースレ その3の更新です。

2023/1/3 16:02  [710-23129]   


ダミースレ その3の更新です。

2023/1/25 19:22  [710-23228]   


ダミースレ その3の更新です。

2023/5/5 15:37  [710-23530]   



ダミースレ その2です。
Note PC追加導入したんですが、この縁側を開くとNote PCがしばらく固まります。
他の縁側ではこうならないので、画像が多すぎてサムネイルを読み込むのに時間がかかるみたいです。
そこで、ダミースレを3つぐらい作って、PC負荷を軽くすることにしました。

ということで、このスレには書き込み不要というか、書き込みしないでください。
他のスレが更新されて、このスレが次のページに移ったときだけ、このスレも更新します。

2022/7/15 11:36  [710-22325]   

ダミースレ2が2ページ目に移ってしまったので、更新しました。

2022/8/14 13:54  [710-22462]   


ダミースレ その2の更新です。

2022/8/27 18:19  [710-22521]   


ダミースレ その2の更新です。

2022/9/28 20:28  [710-22698]   


ダミースレ その2の更新です。

2022/11/6 08:51  [710-22891]   


ダミースレ その2の更新です。

2023/1/3 16:01  [710-23128]   


ダミースレ その2の更新です。

2023/1/25 19:22  [710-23227]   


ダミースレ その2の更新です。

2023/5/5 15:37  [710-23529]   



ダミースレ その1です。
Note PC追加導入したんですが、この縁側を開くとNote PCがしばらく固まります。
他の縁側ではこうならないので、画像が多すぎてサムネイルを読み込むのに時間がかかるみたいです。
そこで、ダミースレを3つぐらい作って、PC負荷を軽くすることにしました。

ということで、このスレには書き込み不要というか、書き込みしないでください。
他のスレが更新されて、このスレが次のページに移ったときだけ、このスレも更新します。

2022/7/15 11:35  [710-22324]   

ダミースレが2ページ目に移ってしまったので、更新しました。

2022/8/14 13:52  [710-22461]   


ダミースレ その1の更新です。

2022/8/27 18:18  [710-22520]   


ダミースレ その1の更新です。

2022/9/28 20:27  [710-22697]   


ダミースレ その1の更新です。

2022/10/10 09:25  [710-22755]   


ダミースレ その1の更新です。

2022/11/6 08:51  [710-22893]   


ダミースレ その1の更新です。

2023/1/25 19:21  [710-23226]   


ダミースレ その1の更新です。

2023/5/5 15:36  [710-23528]   


ひなのすけ、はるたろう 〜 我が家のワンコの縁側の掲示板に
ひなのすけ、はるたろう 〜 我が家のワンコの縁側の掲示板に新規書き込み
全員投稿可
ひなのすけ、はるたろう 〜 我が家のワンコの縁側
ひなのすけ、はるたろう 〜 我が家のワンコの縁側をお気に入り登録
運営者:
キツタヌさん
設立日:
2011年5月6日
  • 注目度:

    5(お気に入り登録数:56件)

ページの先頭へ