
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
我が家のワンコ「ひな」のことをブログ的に書きたくて作ったペット自慢、ペットばか/飼い主ばかの縁側です。
「ひな」のプロフィール
犬種:ポメラニアン(オレンジと白のパーティカラー)
2010年8月22日生まれ
性別:女の仔
体重:1.7kg(2011年10月:生後2ヶ月の頃:0.5kg)
性格:かなり問題あり(自己中、強欲、あざといワンコです)
新参者「はる」のプロフィール
犬種:ポメラニアン(白とミルクティー色のパーティカラー)
2018年5月13日生まれ
性別:男の仔
体重:3kg(2018年 7月:生後2ヶ月半の頃:0.8kg)
性格:かまってちゃん(かまってちゃんの単純明快の本能のワンコです)
このページのスレッド一覧

番号![]() |
タイトル | 返信数 | 最終投稿日時![]() |
---|---|---|---|
[常設] | 【常設】 画像あってもなくても 【雑談スレです】 その43 | 63 | 2021年3月8日 16:09 |
[710-20046] | 今日のひ〜は〜、2021年2月19日(金)〜 | 37 | 2021年3月6日 16:58 |
[710-19845] | 今日の ひ〜は〜、2021年1月9日(土)〜 | 100 | 2021年2月20日 16:25 |
[710-19682] | 【番外編】今日のひ〜は〜のお出かけ その3 | 39 | 2021年3月7日 15:38 |
[710-19613] | 今日の ひ〜は〜、2020年11月27日(金)〜 | 100 | 2021年1月9日 17:15 |
[710-19556] | C級グルメ Part 8 | 51 | 2021年3月5日 18:10 |
[710-19493] | 【常設】 画像あってもなくても 【雑談スレです】 その42 | 100 | 2021年1月16日 18:06 |

前のページへ|次のページへ

常設一杯になりましたので、新スレです。
その43ということは、雑談で4200件近い書き込みということですね。
ビックリです。(^^;;
2021/1/16 18:13 [710-19892]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
本日の散歩画像です。
1、2枚目は、朝の はるの散歩の時に撮った画像です。
3、4枚目は、昼休みの一人散歩の画像です。
昨日、今日と最高気温が上がらず寒い1日でした。
明日は風が強いみたいなので、もっと寒いカモです。
2021/1/18 17:58 [710-19904]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
お昼の散歩です。
昨日とほぼ同じ、朝の散歩で 3.4km、お昼の散歩で 3km ぐらい、計6.5kmでした。
まっ、コースもほぼ同じですけどね。
1枚目、最近、近所で見つけたお寺さんです。
目立ちませんね。
2021/1/21 18:04 [710-19911]

![]() |
---|
https://engawa.kakaku.com/userbbs/710/pi
cture/detail/ThreadID=710-19892/ImageID=
710-52187/
キツタヌさん
「ゴミ捨てないで」広告機構の写真みたいで凄い!プロカメラマン並ですね。
やっとレンズ来ました♪中古(美品)52800でしたが綺麗でしょ☆
調子に乗って望遠ズームも同時購入しちゃったんですがこちらは兼価モデル〜なのに中古!
兼価モデルのキットズームレンズは単品の新品買うとかなり割高になるんですよね(^^;
今回の12-40、フード欠品なんで安かったんです。だからフード買わないと・・
あとフィルターが買った2本ともそのサイズが手元にない(苦笑
ゴロゴロしてるフィルターみたら今回の62oと58o径だけがない!痛いです〜
すぐ注文はしましたが、フィルターはドナドナ時は手元に残し要保管ですね。
2021/1/21 18:37 [710-19913]

竜きちさん
12-40mm Pro 導入、おめでとうございます。
> 今回の12-40、フード欠品なんで安かったんです。だからフード買わないと・・
付いてなかった理由は、壊れやすいからですね。
作りが無骨でロック機構もあるのですが、そのロック機構がアダになってブッ壊れます。
40-150mm Proのレンズフードも同様です。
松永弾正さんの立てたスレに、12-40mm Proのサードパーティのレンズフードの情報がアップされています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693530/S
ortID=23643088/#tab
サードパーティのレンズフードの方をお薦めします。(^^;;
2021/1/22 18:34 [710-19915]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
本日のお昼の散歩画像です。
1〜3枚目、農家の庭先の野菜の販売所です。
もっとも今は営業してないとこがほとんどです。
アド街で、私の地元が東京郊外のプチ田舎って紹介されてましたけど、住宅地化が顕著に進んでますね。
2021/1/22 18:40 [710-19916]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
続きます。
1枚目、昔はイトーヨーカドーの社員寮でしたが、変わった玄関だなと思って、ググってみました。
http://domeal-pedal.com/
自転車ライフをイメージしたシェアハウスだそうです。(^^;;
2021/1/22 18:43 [710-19917]


![]() |
---|
今晩は(^^)
あら2つ上の「農家の庭先の野菜の販売所」の写真、失礼ですが、意外と「田舎」なんでしょか?
この間に見た下記リンクの「ところざわサクラタウン」とかいう建物は結構イケてましたから
てっきり大都会?だとばかり思ってました
まぁ〜どうなのか知りませんが、ちょっと驚きました
って無論、こちらは比較にならない程のド田舎です ^_^
それに御住所を詮索する気は毛頭ありませんので、誤解されないで下さい
ところでひとつお尋ねします、南米猫又 さんの所でもそうなんですが・・・
要するに「相手の写真を紹介する場合、どうやら写真そのものを貼付せずにリンクのみにしている」ようですね?
それって、貼付するのは「失礼」なんでしょうか?
例として「私の雪の写真」を貼付しましたが、これをキツタヌさんが私との会話の時に、この写真を「貼付」されても
私は全然失礼だとは思いません
リンクよりも写真を貼付した方が「解りやすい」ですから、私なんかはその方が良いように思えます
って、おかしいんでしょうか?・・・(^_^;)
「どうなんでしょ?」
貼付するのが失礼、というのは私は「初耳」です
もしそれが「失礼」であれば、私も貼付を止めてリンクのみにしなければなりません
どうなんでしょ?キツタヌさんの「見解」を伺いたいです
すいませんが、良ければお願いしますm(__)m
https://engawa.kakaku.com/userbbs/710/pi
cture/detail/ThreadID=710-19682/ImageID=
710-52142/
2021/1/22 21:55 [710-19918]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
東村山です。 | 農家の庭先 | pay pay で払えるみたい。 |
皆さんよろしくさん
> あら2つ上の「農家の庭先の野菜の販売所」の写真、失礼ですが、意外と「田舎」なんでしょか?
>
> この間に見た下記リンクの「ところざわサクラタウン」とかいう建物は結構イケてましたから
> てっきり大都会?だとばかり思ってました
私の住んでるとこは新宿から私鉄で30分ぐらいの郊外ですけど、昔は畑ばかりでしたが、今は宅地化が進んでいます。
私の家も、15年ぐらい前、相続で売られて宅地になりました。
まだ畑が点在してますが、庭先の野菜直売所は昔の名残りでしょうか。
今日は、もうちょい郊外の東村山まで行ってきましたが、東村山は私の住んでいるところより畑が残っています。
東村山 。。。 志村けんさんの出身地ですね。
サクラタウン、見かけはモダンですが、場所は東京と埼玉の県境で、昔は畑しかありませんでした。
最寄り駅は武蔵野線の東所沢ですが元々は貨物線です。
最近、宅地化が進みつつありますが、東村山以上に田舎ですよ 。。。 だから サクラタウンが作れる場所があった訳です。
> ところでひとつお尋ねします、南米猫又 さんの所でもそうなんですが・・・
>
> 要するに「相手の写真を紹介する場合、どうやら写真そのものを貼付せずにリンクのみにしている」ようですね?
> それって、貼付するのは「失礼」なんでしょうか?
いろいろなWeb SiteやブログでリンクはOKだけど、転載は禁止って見たことありませんか。
転載は引用符 ">" 付けたりしますが、それも禁止という人もいる訳です。
画像も同じだと思うのですが、文章に「転載です」と書いても、誤解されることもあるかも知れませんね。
一種の慣例 。。。 いやマナーでしょうか。
2021/1/23 12:02 [710-19919]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
目的地 | PCR検査用? |
オマケです。
東村山は、出勤の時に通過するだけですが、年2、3回寄ることがあります。
高架工事やってるのは知ってましたけど、今回下車したら改札が地下になってました。(^^;;
2021/1/23 12:35 [710-19920]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ひがっしー |
ラストです。
2枚目、東村山市公式キャラクターの ひがっしーです。
畑のノボリにも入ってますね。
https://www.city.higashimurayama.tokyo.j
p/shisei/keikaku/shiseishikou50syunen/
4枚目、だいじょうぶだ〜饅頭のお店です。
画像の住所、電話番号はモザイクかけましたが、店名でググればすぐ分かります。
http://www.mochiman.net/wagashi/higashim
urayama
2021/1/23 12:41 [710-19921]


キツタヌさん、こんにちは
お住まいは郊外と言えば良いのか、住みやすい所なんでしょうね
利便性も良いでしょうし、ちょうど良いですね
「貼付」の件は、どうやらマナーのようで、でしたら私も貼付しないでおこうと思います
どうもありがとうございましたm(__)m
簡単ですが、この辺で失礼します
2021/1/23 13:06 [710-19922]

竜きちさん
710-19930の返信です。
> 無邪気で可愛いままのヒナちゃんという訳ですね(笑
無邪気で可愛い 。。。 いあいあ、したたかですよ。(^^;;
> 宇治、祇園、平林寺、池袋、新橋、まだあったかな?(^^;香川では一緒してなかったですよね
よく覚えてますね。
香川は、たぶん会長じゃないでしょうか。
> 室内ではフォーサーズ厳しいですね。キットズームならより厳しかったはず。
> 受光面積が小さくても受光効率に優れた3/4ではありますが立体感に乏しくなります。
> ボディデザイン優先で使い続けますけど☆
室内では厳しいと言っても、最近のセンサですから昔ほどじゃないでしょ。
m4/3の最大のメリットは、小型軽量、レンズも安いことでしょうか。
そう考えると、E-M3 mkVやE-PL10はよい選択だと思います。
2021/1/25 18:09 [710-19932]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今日の散歩です。
朝方なで雨だったので、ワンコの散歩はパスしました。
在宅勤務のお昼休みに近所を3.5kmほど散歩しましたが、時間がないので一人散歩です。
昨日と打って変わって暖かな1日でした。
2021/1/25 18:20 [710-19933]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今日の散歩です。
昨晩、雨で今日も雨と思ったら、上がってました。
でも、そのつもりで寝てたので、朝のワンコの散歩はパスしました。
在宅勤務のお昼休みに近所を4丁目を2kmほど散歩しましたが、時間がないので一人散歩です。
昨日以上に暖かな1日でした。
2〜4枚目は、コンデジのマクロモードでどこまでボケるか試してみました。
2021/1/27 18:35 [710-19937]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
今日(20121年1月28日)の散歩です。
午後から天気が崩れるという予報通り、お昼休みの散歩中に雨が降り始めました。
帰宅した後、雪に変わりました。
2021/1/28 18:10 [710-19940]

![]() |
![]() |
---|---|
ひなと小金井公園までチャリ散歩したときの画像です。
臨時休園中のたてもの園でクレーン車使って撮影してました。
TV番組なんでしょうね。
1枚目は荒物屋、2枚目は文房具屋かな。
2軒とも2階は入れないので、気になります。
2021/1/31 19:44 [710-19954]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
空き家のようです。 |
お昼の一人散歩です。
先週から股関節の調子が悪くて、朝の散歩は杖使いましたが、昼は杖なしです。
ゆっくり歩けば大丈夫そうですが、若干違和感があります。
でも、散歩の後半は、違和感が消えました。
気温の差かも知れませんね。
2021/2/1 18:52 [710-19957]


「えっ、杖を使っての散歩ですか!」
失礼ですが、それほど股関節の具合が良くないんでしょうか
ワンコちゃんと4kmぐらいも散歩されてますから、歩くのには全く支障がないのだと思ってました
時たま、具合が悪くなることがあるのでしょうか
変形性股関節症でしたでしょうか、お大事にされて下さいm(__)m
2021/2/1 20:55 [710-19958]

皆さんよろしくさん
> 「えっ、杖を使っての散歩ですか!」
たまにですよ。
10年ぐらい前、正月休みにテニスやってて足に違和感を感じて、何て言うのか力が入らない 。。。
そんな状態が半年ぐらい続いて、かかりつけ医(針灸やってくれる爺ちゃん先生)がMRIするようにと。
そこで、二次性変形股関節症が判明しました。
でも重症じゃないので、痛みと相談しながらですね。
運動(散歩程度です)しないと筋力衰えて、関節の負担が大きくなるので、そのバランスです。
今回は、時間の制約あって急いで歩いたら悪化しましたが、昨日、今日は回復傾向です。
年一回経過観察で専門医に診てもらってますが、今のところ様子見なんですよ。
じわじわ悪くなるのか、いきなりダメになるかは分かりませんけどね。(^^;;
まっ、いわゆる加齢に伴うってヤツです。
2021/2/2 17:50 [710-19961]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今日の一人散歩です。
お昼に3kmほど近所を歩きました。
この風景、田舎っぽいけど、都心まで30分なんですよね、
駅までの時間は含みませんけど。(^^;;
2021/2/2 17:57 [710-19962]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
1〜3枚目は、XQ1のマクロの試撮りみたいなもんです。
いあ、コンデジでもこういうのが撮れるのかな ・・・ という感じです。
4枚目、近所の畑です。
こんなですよ。
市内は農地が宅地に変わっていく過程(ほぼ7割方)なもんで、こまぎれに農地があります。
普通に畑作しているとこもあるし、一応農地風だけど畑作してないみたいなとこも混在です。
税金対策もあるから、しょうがないのでしょうね。
2021/2/2 18:04 [710-19963]


そうでしたか、重症ではなくて何よりです
私が、この前話した椎間板の損傷ですが、まだ治らなくて本当に治るのか?
なんて不安に思ったりするので何だか人ごとには思えなくて思わず書いたのです
ですから、まだ腰ベルトを常にしています
でも筋力が衰えないように「散歩」をしていかなくてはいけませんからその点は大変ですね
例え、ワンコちゃんと一緒と言ってもよくされていると感心しています
あまり無理をせずにボチボチとされて下さいな(^^)
2021/2/2 18:05 [710-19964]

皆さんよろしくさん
> そうでしたか、重症ではなくて何よりです
>
> 私が、この前話した椎間板の損傷ですが、まだ治らなくて本当に治るのか?
> なんて不安に思ったりするので何だか人ごとには思えなくて思わず書いたのです
損傷ではなく、加齢にともなう関節の劣化ですね。(^^;;
15年前に自覚症状が出て、痛みと相談しながら運動不足にならない程度の散歩を続けている訳です。
筋力で関節をカバーする目的もあります。
徐々に悪くなるのか、ある日いきなり悪化するのか、人によって様々みたいです。
筋力が残っている内に手術した方が回復は早いようですね。
もっとも今は新型コロナが沈静化していないので、悪化してもしばらく手術は無理でしょう。
2021/2/3 21:23 [710-19967]


キツタヌさん
>損傷ではなく、加齢にともなう関節の劣化ですね。(^^;;
はい解ってます、私の書き方が悪かったようですね^^;
>筋力が残っている内に手術した方が回復は早いようですね
「手術」ですか、関節の手術と言えば怖いような気がしますが・・・
脅かすようですが、どうでしょう
私の母は加齢のせいで「膝」が悪かったのですが、手術は危険というか
やった所で上手くいかないようなので結局手術はしませんでした
それで今は別の事で入院してますが、毎日歩かないせいで足腰が弱り
もう車椅子で生活しています
どうやら「入院」すると、多くの老人がこのようになるようです
加齢に拠る足腰の劣化は本当に怖いですね
ストレッチとか?そんなのは一人では長続きしませんしね
出来るのは、キツタヌさんの散歩ぐらいだと思います
ですから、ボチボチとでも長続きされた方が良い、と思うのです
2021/2/3 22:05 [710-19968]

皆さんよろしくさん
>> 損傷ではなく、加齢にともなう関節の劣化ですね。(^^;;
> はい解ってます、私の書き方が悪かったようですね^^;
No Problemです。
別に書き方悪くないですよ。
>>筋力が残っている内に手術した方が回復は早いようですね
> 「手術」ですか、関節の手術と言えば怖いような気がしますが・・・
> 脅かすようですが、どうでしょう
股関節の場合、人工股関節の置換手術ですね。
人工股関節が完璧な訳ではなくて、自骨に比べたら劣りますが、トレードオフです。
> 私の母は加齢のせいで「膝」が悪かったのですが、手術は危険というか
> やった所で上手くいかないようなので結局手術はしませんでした
手術はリスクもありますし、「やった所で上手くいかない」という状況なら、手術をしないという選択肢が確実です。
> それで今は別の事で入院してますが、毎日歩かないせいで足腰が弱り
> もう車椅子で生活しています
>
> どうやら「入院」すると、多くの老人がこのようになるようです
そこが問題なんですよね。
骨折して歩けなくなり、一気に衰えるご老人、多いような気がします。
2021/2/4 18:08 [710-19971]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
コミュニティータクシー | 駅近の空き地 | 駅近の廃店舗 | 住宅地内の畑 |
在宅勤務のお昼休みの散歩です。
通勤経路を往復、約3kmの散歩です。
今日は、春一番が吹いたそうですね。
2021/2/4 18:20 [710-19972]


キツタヌさん
なるほど「人工股関節」ですか、進んでるんですね
安心しました、後は出来るだけ良い先生にお願いする事でしょうか
また短くて何ですが、疲れてますし今夜はこれで失礼します
2021/2/4 19:16 [710-19973]

皆さんよろしくさん
> なるほど「人工股関節」ですか、進んでるんですね
そうみたいです。
昔は寿命が10年ぐらいだったようですが、今は2、30年ぐらいあるそうです。
> 安心しました、後は出来るだけ良い先生にお願いする事でしょうか
そこが肝心ですね。
2、3つ当たりは付けてありますが、コロナが心配なので今年は動けなさそうです。(^^;;
2021/2/5 18:57 [710-19974]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今日は人間ドックでした。
胃カメラなので、人間ドック終わってから1時間は食事ができません。
そんなんで帰り道は、ちょっと遠回りして正福寺に寄ってみました。
2021/2/5 19:09 [710-19976]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
正福寺は国宝です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%
E7%A6%8F%E5%AF%BA_(%E6%9D%B1%E6%9D%91%E5
%B1%B1%E5%B8%82)
2021/2/5 19:11 [710-19977]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
今日の一人散歩です。
見慣れた風景なので、ほとんど撮るものがありません。
撮った画像も、何で撮ったか意味不明。
コロナのさいか気力も萎えてますね。
う〜ん、これまマズイ 。。。
2021/2/9 18:16 [710-19995]

本日のネット記事 。。。
> 文春オンライン
> 菅官邸を怒らせた……NHK「ニュースウオッチ9」有馬キャスターが3月いっぱいで降板
ふ〜ん、一種の言論統制ってやつかな。
自民党に投票する人って、こういうのOKなのね。
2021/2/9 20:40 [710-19996]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今日の一人散歩です。
駅方向の散歩に飽きたので、逆方向に向かって歩いてみました。
1枚目、トヨタモビリティ東京の跡地にできたキャンプ用品店「GRAND lodge 小平」の一画にogawa GRAND lodge CAFEがあるのに気が付きました。
https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132804/
13231364/
2枚目、竹屋の前を通りかかったら、こんな看板がかかってました。
https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132802/
13021285/
2021/2/10 18:19 [710-19999]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ちょっとレンズが大きいか(^^;; |
中野のケンコートキナーのショールームに Laskeyさんの写真が展示されてるということで、中野まで行ってきました。
そのついでにフジヤカメラでA16NUも買ったのですが、実は2本目。
1本目はカビ生えてポシャリました。
VC(手振れ補正)付いてないし、設計も古いですが、17-50mmがF2.8通し、最短撮影距離がズーム全域で27cmです。
D40用なので、17190円ならOKですね。
ただ買い物の時は要注意で、フジヤカメラ店内をウロウロしていたら、T20/30用アルカスイス互換のプレート+カメラグリップを見つけて買ってしまいました。
4枚目、装着状態でバッテリ交換、SDカード脱着できます。
アルカスイスの雲台持ってないんですけどね。(^^;;
2021/2/12 18:44 [710-20009]

https://www.news-postseven.com/archives/
20210204_1633071.html?DETAIL
日本の死者数が前年より1.5万人減 コロナ禍の「受診控え」が一因か
マジかよ。Σ(゚Д゚)
2021/2/13 19:36 [710-20016]


「死者数が前年より1.5万人減」
そんな感じがしませんね、逆に「増えて」いるような気がします
受診を控えると死亡者が減る?
治療が遅れて、志望者が「増える」ような気がしますが、よく解りませんね (^_^;)
ところで・・・
「50,000枚!」
凄いじゃないですか!
多くがワンコちゃんとの散歩の写真なんでしょうね
よくやりましたね
しかも、一度に4kmも歩くなんて尊敬します、いや、本当です/
私は見習わなきゃいけません・・・凹○
2021/2/13 23:18 [710-20017]

皆さんよろしくさん
> そんな感じがしませんね、逆に「増えて」いるような気がします
>
> 受診を控えると死亡者が減る?
> 治療が遅れて、志望者が「増える」ような気がしますが、よく解りませんね (^_^;)
ですよね。
コロナの死者7000人に迫ってますし、PCR検査していない死者はカウントされてませんよね。
不思議です。
> 「50,000枚!」
> 凄いじゃないですか!
厳選していない証ですね。(^^;;
他の縁側運営者なら、1日1スレ、4枚以下なのに、私は1回で10枚以上アップしてますから。
ここ数ヶ月、平日の散歩だと同じ神社で撮った画像ばかりです。(汗
> しかも、一度に4kmも歩くなんて尊敬します、いや、本当です/
うちのワンコ達、尊敬に値するでしょ。(笑
体重3kgの小型犬で、一般的には20分程度の散歩で十分なんですが、平日だと3.5km、休日だと4km以上の散歩に付き合ってくれます。
2021/2/14 08:44 [710-20019]

竜きちさん
> 大丈夫ですか?東京は震度4だったようですが。
お気遣いありがとうございます。
震度4ですから、まったく問題ありません。
ただ割合と長く揺れてました。
震度6の福島、宮城は、大変でしたね。
10年前の東日本大震災の被災地ですから、住民の方、精神的な動揺大きかった思います。
津波がなかったのは幸いでした。
2021/2/14 08:48 [710-20020]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
強風でぶっ倒れました。 | お昼の散歩です。 |
いつものお昼の一人散歩です。
1枚目は、朝の散歩ですけどね。
武蔵野神社の河津桜、かなり開花してきましたが、まだ満開には至らずです。
2021/2/16 18:08 [710-20028]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
「7・7・7・・・7km!」
凄いですね、1時間半ぐらい掛かるんじゃないですか
それだけしょっちゅう散歩をしていると、近所でも有名じゃないんですかね
あの方は本当にマメな方で・・・とか言って
賑やかし、という事で貼らせて貰います/
2021/2/17 22:25 [710-20032]

皆さんよろしくさん
>「7・7・7・・・7km!」
> 凄いですね、1時間半ぐらい掛かるんじゃないですか
朝の散歩と昼の散歩で半分ずつですよ。
普段は5〜6kmぐらいかな。
朝の散歩はコースが決まってるので3.5kmぐらいです。
> それだけしょっちゅう散歩をしていると、近所でも有名じゃないんですかね
> あの方は本当にマメな方で・・・とか言って
それは、ナイナイ。(^^;;
マメじゃなくて、ヒマ人と思われてるでしょうね。
> 賑やかし、という事で貼らせて貰います/
https://engawa.kakaku.com/userbbs/710/pi
cture/detail/ThreadID=710-19892/ImageID=
710-52553/
この背景色は、素敵ですね。
2021/2/18 18:07 [710-20035]




![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ピンボケ・・・(^_^;) |
今晩は
写真を誉めて貰ったようで、ありがとうございます/
ところで「ジョウビタキ」ですか、良く撮れましたね
というか、良く名前を御存知で私は知りませんでした ^_^;
ところで今度は「ワクチン」ですね
有効性は95%とか、非常に高いですね
国民全員が接種すれば、誰も感染しなくなり
そうなれば新型コロナ菌は、もうお陀仏になるんでしょうか?
解りませんが、直感的にそんな気がします
だって病原菌だって感染していかなければ、自然と「消滅」するんじゃないでしょうか
等と、思うのです/
首相官邸 「新型コロナワクチンについて・・・河野大臣」
https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kan
sensho/vaccine.html
2021/2/24 21:09 [710-20064]

皆さんよろしくさん
> 写真を誉めて貰ったようで、ありがとうございます/
いえいえ、色合いが素敵です。
写真ってセンスだと思うんですよね。
技術は習得できるけど、センスは生まれ持ってのものなので、身に付かないのが悲しい 。。。
> ところで「ジョウビタキ」ですか、良く撮れましたね
> というか、良く名前を御存知で私は知りませんでした ^_^;
コンデジで撮れたのはラッキーでした。
7、8年前、散歩がてら鳥撮りしてた時期がありました。
ジョウビタキはシベリアからの渡り鳥で、そんなに珍しい野鳥ではないです。
警戒心が強くないのか、数mぐらいまで近寄って撮れることがあります。
> ところで今度は「ワクチン」ですね
> 有効性は95%とか、非常に高いですね
数字はいろいろな条件がつくので、95%そのまま鵜呑みにはできませんけど、みんなが一斉に摂取すれば、効果は大きいはずです。
でも副作用がどうとかで、どっかの官房長官だったかな、厚労大臣の頃から自分は接種しないと明言してたとか。
自分以外の皆が接種すれば、自分が接種しなくてもコロナは治まるなんていう考えする人もいるみたいです(ネット情報)。
日本は、BCGのお蔭か、マスクの習慣のお蔭か、欧米ほど感染者多くないですが、東南アジアの国々に比べたら、コロナ対策はお粗末ですね。
先進国気取りでいたら、東南アジアの国々に追い抜かれているんじゃないかって気がします。
TV[番組の、日本ヨイショ番組が流行ってるとこなんか、末期的症状ですね。
2021/2/25 18:38 [710-20067]




今晩は
「6・6・6km」ですか!凄い!
私に言わせれば「マラソン」のような・・・そう言いたくなるぐらいに凄いです/
>写真ってセンスだと思うんですよね
技術は習得できるけど、センスは生まれ持ってのものなので、身に付かないのが悲しい 。。。
以前、私の師匠の「豆乳ヨーグルトさん」は、とんでもなく上手い!なんてものじゃなかったですね
言って良いのかな、彼はプロですからね、やはり素晴らしかったです!
でも、それも本当は「天性」のものなんだと思います
私が彼の100倍努力しても、きっと足元にも及ばないんでしょうね、そういうものだと思います
ですから上手い方の写真を見ると「あ〜良いな」なんて思うのです
でも、そういう上手さより愛する「被写体」を撮っている方が良いのではないでしょうか
言い方を変えれば、上手い下手より写真を愛しながら撮る、楽しみながら撮る、その方が良いように思います
ですから、ひなちゃん・はるちゃんと撮っているキツタヌさんが私は羨ましいのです
本当です、お世辞とか調子の良い事を言っているのではありません
だから、焼肉格闘家さんの縁側で初めて見た時に「あ〜良いな♪」と思ったのです
>自分以外の皆が接種すれば、自分が接種しなくてもコロナは治まるなんていう考えする人もいるみたいです(ネット情報)
これはちょっと頂けませんね・・・(^_^;)
無論、私はワクチンと打つつもりです
>日本は、BCGのお蔭か、マスクの習慣のお蔭か、欧米ほど感染者多くないですが、東南アジアの国々に比べたら、コロナ対策はお粗末ですね。
先進国気取りでいたら、東南アジアの国々に追い抜かれているんじゃないかって気がします
菅さんも何かコロナ対策はどうも上手くありませんね、安倍さんもそうでしたが…
だから結局、コロナ対策は自分でやるしかないんじゃないか、というような気もするのです
残念ですが、仕方がないのかも・・・(。´_`。)
でも、キツタヌさんは得意の?散歩に良く行かれてますから、それでかなりの「免疫向上」が期待出来て良いと思います
私も負けずにやらなきゃけませんね/
「ジョウビタキ」ですか
トリミングらしいですけど、構図も良いし背景のボケも良い
良く出来た写真ですよね、センスがないなんて思えない良い写真ですね/^^
https://engawa.kakaku.com/userbbs/710/pi
cture/detail/ThreadID=710-19892/ImageID=
710-52676/
2021/2/25 21:48 [710-20070]

皆さんよろしくさん
> 「6・6・6km」ですか!凄い!
いあいあ、たしたことないです。
朝は、奥さん、ワンコとお決まりの散歩コース歩いて3.5kmです。
お昼に一人散歩40分ぐらいで2.5km、計6kmですね。
運動量としては、1日5km以上って話があるので、それを目標にしています。
歩くスピードが遅くなっているので、運動とは言えないんですけどね。
> ですから、ひなちゃん・はるちゃんと撮っているキツタヌさんが私は羨ましいのです
>
> 本当です、お世辞とか調子の良い事を言っているのではありません
>
> だから、焼肉格闘家さんの縁側で初めて見た時に「あ〜良いな♪」と思ったのです
ありがとうございます。
ホントに ひな は自慢のワンコなんです。
はる も可愛いんですけど、先住犬(ひな)のレベルが高過ぎて比較しちゃ可哀想なんですよね。
もちろん2匹目(はる)は選定基準上げて選んですけど。(^^;;
これは結果論かな。
> 「ジョウビタキ」ですか
> トリミングらしいですけど、構図も良いし背景のボケも良い
鳥撮りはシャッターチャンスが最優先でしょ。
日の丸構図でいいんです。
ドアップで撮れる訳じゃないので、後処理で黄金分割にしています。(^^;;
2021/2/26 19:59 [710-20073]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
マンサク? |
昼のお散歩画像です。
お昼の散歩は駅前コース。
3枚目、1回だけ入ったことのあるお店なんですが、怪しげですね。
4枚目、駅前から少し離れた人気店 。。。 こういうご時世なのにお店の前にチャリが何台も駐輪してました。
朝の散歩と合わせて7kmです。
2021/3/4 17:56 [710-20104]

YAZAWA_CAROLさん
昨日は、生越梅林まで行ってきたので、地元での散歩はサボりました。
車で行って梅林を散策ですから、1km歩いたかどうかです。
今日も天気が良くないので、散歩なしですね。
2021/3/8 16:09 [710-20123]



![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
今日のひ〜は〜、2021年2月19日(金)の続きです。
先週は、ひな、はる一緒でチャリ散歩に連れて行ったのですが、写真撮るのが大変なので、今回は1匹ずつです。
2021/2/20 16:32 [710-20046]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今日のひ〜は〜、2021年2月21日(日)です。
710-20045、710-20046の日付、間違ってました。
2021年2月19日(金)じゃなくて、2021年2月20日(土)でした。
さて、今日はまず、はるのドッグランからです。
2021/2/21 15:04 [710-20048]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今日のひ〜は〜、2021年2月24日(水)です。
1、2枚目は、いつもの朝の散歩です。
3、4枚目は、午前中のWeb会議中のダレワンコ達です。
はる はWeb会議になるとやたらと吠えるのですが、PC机の隣に台置いて座らせておくと大人しくなります。
2021/2/24 18:08 [710-20062]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今日のひ〜は〜、2021年2月25日(木)です。
今日は奥さんの勤務が9〜17時で、朝の散歩はパスでした。
そんな事情で朝の散歩は、ひな留守番です。
午後一、Web会議だったので、はるもPC机の隣で大人しくしてもらいました。
その代わり手を舐められまくりです。(^^;;
2021/2/25 17:57 [710-20066]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今日のひ〜は〜、2021年2月26日(金)です。
いつもの朝の散歩です。
昔の日記、思い出しました 。。。 昨日と同じってやつです。
まぁ、昨日と同じです。
2021/2/26 19:41 [710-20072]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今日のひ〜は〜、2021年2月28日(日)です。
今朝は冷え込んでいたので、10時ちょっと前に家を出て、はるとドッグランです。
今日も E-M1mkUです。
2021/2/28 16:52 [710-20084]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今日は、はるが頑張って走ってくれたので、シャッターチャンスが増えました。
それ以上に E-M1mkUの歩留まり向上のお陰で、飛行犬画像が結構撮れました。
2021/2/28 16:56 [710-20085]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ドッグランのラストです。
最初、プレイゾーンで遊ばせたのですが、犬が少なかったので、途中から小型犬ゾーンに移動しました。
ドッグランのフェンス越しにチャリダーさんがずっと眺めているのに気が付いたのですが、しばらくしたら私のHNを呼ぶ声が 。。。
何と、freakishさんでした。
2021/2/28 17:09 [710-20086]





![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
3枚目までが昼の散歩、4枚目は昼の散歩です。
河津桜、見頃過ぎつつあります。
葉っぱも目立ってきました、
今日は、昼の散歩と合わせて6.5kmぐらいです。
2021/3/1 17:28 [710-20092]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
今日の はる、2021年3月2日(火)です。
今日は天気下り坂の天気予報だったので、散歩なしのつもりが朝起きたら、青空も見えたので、急遽、はるだけ連れて散歩です。
今日は、ひな、はるのトリミングで、午後12時半頃、Zippyさんがお迎えに来て、5時半頃帰宅でした。
ひな、ちょっと目ヤニがひどかったみたいです 。。。 シニア犬ですから。(^^;;
あっ、はるは毛玉できてて、割増料金取られました。
2021/3/2 18:01 [710-20094]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今日のひ〜は〜、2021年3月4日(木)です。
朝の散歩は、いつもの武蔵野神社コースです。
はる、お座りして写真を撮るポーズが取れるようになりました。
むしろ、ひなの方が奥さんの方を気にして、ジッとできませんね。
ご褒美のせいもありますけど。
2021/3/4 17:31 [710-20103]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
たてもの園前です。
まだ臨時休園中です。
3月7日までだと思っていたのですが、緊急事態宣言2週間延長で臨時休園も延長でしょうね。
私の年間パスポート、どうなることやら。
2021/3/6 16:25 [710-20111]






![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
D40 | D40 | T20 | T20 |
続いて、竹林公園です。
本日の機材、D40+28mm f1.8G、T20+56mm f1.2R です。
本来、比較対象になるような機材じゃありませんが、D40善戦ですね。(^^;;
2021/1/9 17:48 [710-19849]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
D40 | T20 | D40 | T20 |
本来なら、D40に50mmで比較した方が良いのでしょうが、50mm 1.8Gドナドナしてしまいました。
ニコンのレンズは、DX 18-55mm と 28mm f1.8G しか手元になく、今日は 28mm f1.8G です。
2021/1/9 18:27 [710-19852]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
南沢氷川神社 |
ラストです。
最後に南沢氷川神社に寄って帰宅です。
帰宅したら、ご機嫌なおったみたいで、ご飯(薬入り)食べてくれました。(^^;;
期限なおって、良かった〜〜〜
2021/1/9 18:32 [710-19853]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
武蔵野神社から駅前、お寺さんを回って帰宅です。
途中、西友で奥さんが買い物、その間、西友前で ひ〜は〜 と待機です。
だいたい4.5kmぐらいでした。
2021/1/10 15:50 [710-19859]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
くまじろう君とツーショット |
1、2枚目、陽だまりの ひな です(そのまんま)。
3枚目から、小金井公園にチャリ散歩です。
4枚目、梅園で久々、くまじろう君に再開です。
ピンボケですが、これしか撮れなかったので、アップです。
2021/1/10 15:54 [710-19860]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
襲い?! |
今日の ひ〜は〜、2021年1月11日(月)です。
今日も寒いので、午後から散歩です。
休みだからできることですね。
明日は、午前中に仕事入っているので、7時台に散歩するしかありません。
2021/1/11 15:23 [710-19863]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
いつも通り武蔵野神社を回るコースなんですが、神社の手前で振り袖姿の女性と擦れ違いました。
今日は成人の日でしたね。
成人式、中止にならなかったようです。
武蔵野神社に着いたら、神社の入り口とお社の前に2組、成人式帰りの若者たちがいました。
神社から駅前回って帰宅です。
2021/1/11 15:32 [710-19864]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今日の ひ〜は〜、2021年1月12日(火)です。
朝、仕事前(7時台)、はるの散歩です。
お昼御飯の後、ひなの散歩です。
コースは一緒です。(^^;;
2021/1/12 17:32 [710-19869]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ラストです。
朝のはるの散歩の時は、薄日が射してました。
でも、お昼チョイ過ぎの ひな の散歩の時は、かすかに雨がN。。。
そのうち、雨粒が見えるようになり、雨粒が霙?、雪?になり、傘が欲しくなりました。
2021/1/12 17:35 [710-19870]

今日の ひ〜は〜、2021年1月13日(水)です。
今日は9時から勤務なので、7時半から散歩です。
奥さんは散歩パスなので、はる一匹の散歩です。
いつもの武蔵野神社コース、約3.5kmでした。
今朝は、帰り道にチワワ、ポメ、ジャックラッセルテリアにご挨拶できました。
2021/1/13 17:24 [710-19873]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
お昼御飯を食べた後、残りのお昼休みで、ひなの散歩です。
通勤コースで駅前に出て、同じ道で帰宅です。
駅前往復で約2.5km、朝の散歩と合わせて約6kmぐらいかな。
2021/1/13 17:36 [710-19875]





![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今日の ひ〜は〜、2021年1月17日(日)です。
休日なので、ゆっくりめの散歩です。
武蔵野神社経由で駅前を回って、4.5kmぐらいのコースでした。
2枚目、はる、前回トリミングから2週間経って汚れてきたみたいです。
でも、1枚目はそんなに汚れて見えませんね。
2021/1/17 15:56 [710-19899]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
パークス付近(1枚目)から、たてもの園付近(2、3枚目)、梅園の北側の蝋梅(4枚目)を回ります。
蝋梅の木の下にチャリを寄せてみたら、チャリカゴと高さが攣り合う場所が見つかりました。
2021/1/17 16:16 [710-19901]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ダレひな |
今日の ひ〜は〜、2021年1月18日(月)です。
今日は8〜17時勤務予定なので、7時チョイ前に散歩です。
奥さんが起きてこなかったので、はるのみ、ひなは留守番です。
昼休みの散歩で、ひなを連れて行こうと思ったのですが、ひなにその気がなさそうだったので、一人散歩になりました。
ということで、ひな画像は、ダレひな1枚のみでした。
2021/1/18 17:54 [710-19903]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ダレひな |
今日の ひ〜は〜、2021年1月19日(火)です。
今日の朝の散歩です。
昨日から8時勤務開始なので、7時チョイ前から散歩です。
今日は奥さんも同行なので、ひ〜は〜一緒です。
2021/1/19 18:12 [710-19906]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今日の ひ〜は〜、2021年1月20日(水)です。
今日の朝の散歩です。
昨日とまったく同じパターンで、7時チョイ前から、奥さん、ひ〜は〜一緒に散歩です。
2021/1/20 18:11 [710-19907]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今日の ひ〜は〜、2021年1月21日(木)です。
今週は、連日7時台の散歩です。
コースは全部一緒、武蔵野神社コースですね。
4枚目は、ダレはる 。。。 じゃないですね、構って欲しい はる です。
2021/1/21 18:00 [710-19910]

![]() |
![]() |
---|---|
今日の ひ〜は〜、2021年1月22日(金)です。
奥さんが早出ということで、今朝は散歩パスです。
ひなに散歩のお伺い立てましたが、パスされました。
そんな訳で、はると朝の散歩だったのですが、少し早めに出て眺めの散歩、約4kmでした。
2021/1/22 18:26 [710-19914]

キツタヌさん
パスされるんですか(笑
またそれも可愛いですよね。毛並みも綺麗でヒナちゃん。可愛いお顔です。
D40の画質がクリアで、ローパスレスT20にも負けないねけのよさ!
CCDセンサーってこんな感じなのかな。オリンパスのE300とか同じく魅力ありましたから。
今の歳になってくると段々ともう活気のかけらもなくて・・
同じ年齢、いやそれ以上の人でもやる気満々は偉いさんだけ。
万年ヒラで歳だけくって体力・気力萎え嫌になります(苦笑
毎週撮影に行こう〜仕事もバリバリって40代までかな?雨ってだけでもキツイです(笑
ヒナちゃん。人間でいうと何歳になったんでしょ、
考えたら長い付き合いです。写真でだけですが♪
2021/1/23 23:14 [710-19923]

竜きちさん
> パスされるんですか(笑
パスしますよ。
お出かけは好きですが、普通の散歩は面倒みたいです。
スリングに入っての散歩はOKなんですが、ハーネスと言うかリードを見せるとハウスぶ籠ります。
性格が我儘で自己中ですから、まぁそんなもんです。
ひなは、2010年の8月生まれ。
10歳4ヶ月になりました。
人間ならアラカンですかね。
ベビーフェイスでかなり小さいポメなので、仔犬と間違えられることもあります。
でも、毛の色が少し薄くなって、毛艶も悪くなったようです。
一番、歳を感じさせるのが、肛門ですね。(^^;;
はるはピンク色ですが、ひなは色素沈着して黒ずんできました。
2021/1/24 10:26 [710-19924]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
キツタヌさん
無邪気で可愛いままのヒナちゃんという訳ですね(笑
会いたいなぁ〜チャンスは何度かあったのに。キツタヌさんとは会ってても・・
宇治、祇園、平林寺、池袋、新橋、まだあったかな?(^^;香川では一緒してなかったですよね
いつかヒナちゃんと会いたいです。
大事にされてるの凄く伝わります。たぶんキツタヌさんの方が衰えてるかも?
キツタヌさんご自身もどうか大事になさってくださいね。
何か最近、私もすべてに衰えを感じる今日この頃です。貧困だから致命的かも(><)
今日はですね、買った12-40を試してきました。雨でしたが。
室内ではフォーサーズ厳しいですね。キットズームならより厳しかったはず。
受光面積が小さくても受光効率に優れた3/4ではありますが立体感に乏しくなります。
ボディデザイン優先で使い続けますけど☆
2021/1/24 19:31 [710-19930]

竜きちさん
このスレ、ひ〜は〜の記録スレなので、常設スレの方に返信しておきますね。
2021/1/25 17:59 [710-19931]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今日の ひ〜は〜、2021年1月28日(木)です。
いつも通りの朝の散歩です。
ここ1、2ヶ月、ほぼ散歩コースが固定化してます。
同じコースで武蔵野神社、その後、時間があれば少し遠回りぐらいです。
2021/1/28 17:56 [710-19938]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今日の はる、2021年1月29日(金)です。
朝の散歩をサボったので、お昼休みに はると散歩です。
朝の散歩と同じ武蔵野神社コースです。
トリミング前に撮った はるの写真だと、薄汚れてましたが、トリミング翌日の ハルはきれいですね。
時間帯が違うので、光のせいかも知れませんけどね。
2021/1/29 17:59 [710-19942]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今日の ひ〜は〜、2021年1月31日(日)です。
奥さんは友達とランチの約束があって、その前の30分ほどで散歩です。
時間がないので、駅前往復です。
通勤コースのお寺さんの前で、ちょっとだけ写真撮って帰宅です。
2021/1/31 15:15 [710-19950]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
お昼御飯の後、ひなと小金井公園までチャリ散歩です。
まずは梅園ですが、まだまだ見頃には早いですね。
まぁまぁ咲いているのは1本だけです。
まだ1月ですから、こんなものでしょう。
2021/1/31 15:29 [710-19951]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ラストです。
たてもの園前まで戻ってきたら、娘から電話がかかってきました。
朝、お弁当を忘れて取りに戻ったら、鍵をもっていなくて入れない 。。。
奥さんに確認したんですけどね。
10分ぐらいで戻れるから待てるかと聞いたら、コンビニで買うからもういいと。
娘の弁当は、私が食べました。
2021/1/31 15:40 [710-19953]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今日の ひ〜は〜、2021年2月1日(月)です。
いつも通りの朝の散歩です。
家を出た時は、わずかに青空が見えていましたが、散歩の後半はしっかり曇り空でした。
3枚目はf5.6で撮ったら、ISO2500まで上がってしまいました。
2021/2/1 18:49 [710-19956]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今日のはる、2021年2月4日(木)です。
今朝は奥さんが散歩パスだったので、はるだけ連れて散歩です。
一応、ひなにハーネス見せて散歩に行く気があるかお伺いしましたが、パスされました。(^^;;
2021/2/4 17:56 [710-19970]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
続いて、ひなのチャリ散歩です。
3、4枚目は、パナG9proのフォーカスセレクト(深度合成)です。
今一、よく分かりませんね。
被写体がよくないのでしょう。
2021/2/6 20:56 [710-19981]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ラストです。
ドッグランに寄ってみたら、ポメが4匹ぐらいいたので、入ってみました。
ひなを覚えていた人が思いの他いて、ビックリです(私は覚えていない)。(汗
2021/2/6 21:03 [710-19984]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今日のはる、2021年2月7日(日)です。
今日は10時から車の6ヶ月点検に行く予定があったので、その前にはるの散歩です。
1枚目、日差しが強過ぎで、キツネ目のはるです。
駅前回って、定番の武蔵野神社に寄って帰宅です。
2021/2/7 16:18 [710-19985]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
河津桜 |
昨日寄ったたけのこ公園の河津桜は、蕾でしたが、武蔵野神社の河津桜は開花してました。
2枚目も、河津桜バックに撮りましたが、辛うじて桜が分かるかどうかですね。
2021/2/7 16:22 [710-19986]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ラストです。
1枚目、E-M1mkUの深度合成ですが、今一つですね。
2〜4枚目は、公園の売店近くです。
この後、ドッグランに寄って帰宅です。
もっとも、ひなはドッグランでは借りてきたネコ、落ち着かないようですね。
2021/2/7 16:54 [710-19989]

今日のひ〜は〜、2021年2月8日(月)です。
いつも通りの朝の散歩だったんですが、武蔵野神社で定点撮影と思ったら、バッテリ切れでした。↓Orz
迂闊でした。
2021/2/8 17:43 [710-19991]


![]() |
![]() |
---|---|
午前中はWeb会議だったので、はるが吠えないように、パソコン机の隣の脚立に載せて待機です。
ひなの定位置なんですけどね。
で、ひなはどこにいるかと言うと膝の上です。(^^;;
2021/2/9 18:11 [710-19994]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
朝の散歩の後、買い物です。
お総菜コーナーでちらし寿司を買ったので、それをお昼御飯にしました。
お昼御飯の後、ひ〜は〜連れて公園までチャリ散歩です。
チャリカゴにひ〜は〜一緒にすると修羅場になるので、仕切り作ってのチャリ散歩です。
2021/2/11 15:34 [710-20002]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今日のひ〜は〜、2021年2月12日(金)です。
今日は仕事をお休みにしたので、30分ほど遅い散歩です。
しっかり、近所の小学校の子供達に登校時間帯と被ってますね。
2021/2/12 18:03 [710-20004]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
公園に着いて、まずドッグランに寄って、その後、梅園です。
3枚目は、昨日買ったタムロン17-50mm f2.8(A16NU)で撮りました。
昔持ってたレンズですが、カビ生えて処分しました。
キットレンズが物足りなくなって、買い直しました。
VCなしなので、税込み17190円です。
2021/2/13 15:10 [710-20012]






![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
梅園の北側に枝が下に張り出した梅があります。
毎年、ここが狙い目の撮影ポイントなんですが、チルト液晶のT20だと撮るのが難しい 。。。
3枚目は、山勘撮影です。
2021/2/14 14:36 [710-20024]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今日のひ〜は〜、2021年2月16日(火)です。
昨日は大荒れの天気だったので、散歩なしでした。
一転、今日は好天気というか、冬とは思えない暖かな1日でした。
朝も冷え込まず、楽チンな散歩です。
2021/2/16 18:01 [710-20026]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今日のひ〜は〜、2021年2月18日(木)です。
朝はいつも通りの散歩です。
でもって、武蔵野神社で定点撮影。
シルキーピックスの自動調整で、はるの方はかなり朝焼けの影響消えましたが、ひなの方は変わりませんね。
3、4枚目は、武蔵野神社の河津桜です。
かなり開花してきましたが、河津桜は開花ゆっくりですね。
2021/2/18 18:03 [710-20034]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今日のひ〜は〜、2021年2月19日(金)です。
今日は奥さんの出勤が9時なので散歩パス。
という事情で、朝の散歩は、はるだけです。
はるの散歩から戻って、少し時間をおいて、ひなのチャリ散歩です。
2021/2/19 16:10 [710-20038]





![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
2020年12月12日(土)の ひ〜は〜 のお出かけ、熱海2日目の続きです。
というかラストです。
この後、お昼ご飯食べて1時半頃、帰途につきます。
ちなみに3枚目の若い女性3人組ですが、この後、お約束で一人がスーツケースの手を離しました。
軽い悪ふざけなんですが、坂が予想外に急で、追いかけても追い付きそうで追い付かず 。。。
3、40m先でスーツケースが倒れてセーフでした。
人や車にぶつからなくて、良かった 。。。
2020/12/15 18:22 [710-19682]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
2020年12月31日(木)の ひ〜は〜 のお出かけ、深大寺です。
奥さん、ひ〜は〜と深大寺までチャリ散歩です。
まずはお出かけ直前、玄関前でチャリカゴに入った ひ〜は〜 です。
深大寺に着いたのが11時10頃、そのままお蕎麦屋さんに直行です。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/710/pi
cture/detail/ThreadID=710-19556/ImageID=
710-51773/
2021/1/1 15:32 [710-19766]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
1枚目、本堂前の ひな です。
山門を通って、不動堂(3枚目)を回ります。
お蕎麦屋さんで、ひなに入ってもらうつもりで持参したキャリングケースに ひな が入りたがります。
歩く気なしですね。(^^;;
2021/1/1 15:58 [710-19768]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ラストです。
最後に延命観音を回って帰宅です。
往路は小金井公園、野川公園を抜けて、大沢グランド通りを通って行って、復路は武蔵境通り、桜通り、井の頭通り、多摩湖自転車道路を通って帰宅です。
2021/1/1 16:08 [710-19769]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
2021年1月1日(金)の ひ〜は〜 のお出かけ、恒例の富士山撮影です。
昨年は横浜中華街でしたが、今年は富士山撮影復活です。
6時ちょい過ぎに出発して、山中湖の長池親水公園に8時15分頃到着です。
2021/1/1 16:13 [710-19770]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
長池親水公園は、ダイヤモンド富士も撮れるみたいですね。
https://www.yamanashi-kankou.jp/viewpoin
t/pub/pvp038.html
はるは眩しいと目が細まって美形に撮れません。
奥さんが友人にLINEで画像を送ったら歌舞伎役者みたいで渋いとの返信がありました。(^^;;
2021/1/1 16:17 [710-19771]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ラストです。
8時45分頃、長池親水公園での撮影終了(1枚目まで)。
次に水ケ塚公園に向かいます。
https://hellonavi.jp/detail/page/detail/
1396
たぶん一般的な富士山撮影スポットの中では、ここが一番、富士山が大きく見えると思います。
2〜4枚目が水ケ塚公園での撮影です。
この後、御殿場ICから東名高速に入り、海老名SAでお昼御飯食べて1時頃帰宅です。
2021/1/1 16:24 [710-19772]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
正面のガラスに映ってる。(^^;; | 千人テラス |
ワンコ連れなので、中には入らず、外側ウロウロです。
千人テラスって、コンサートか何かやるためなのかな。
2021/1/16 19:01 [710-19895]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
武蔵野坐令和神社の参道のノボリ?!、アニメのタイトルですね。(^^;;
角川、スゲェ〜。
角川いうたら、野生の証明、セーラー服と機関銃、時をかける少女とかってイメージだったけど、今はアニメがメインでしたか。
2021/1/16 19:11 [710-19897]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
マンホール | 公園案内図 | 柳瀬川 |
ラストです。
1時間ほどウロウロして帰宅です。
2枚目、東所沢駅からサクラタウンの道路には、こんなマンホールが設置されているそうです。
夜は光るみたいですよ。
帰り道、柳瀬川の河川敷に鳥撮りカメラマンさん達が集合してました。
珍しい鳥がきているんでしょうね。
2021/1/16 19:18 [710-19898]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
いい表情です。 | 東所沢駅 | ガンダム? |
2021年1月30日(土)の ひな のお出かけ、再びところざわサクラタウンです。
前回チェックし忘れたマンホールです。
目印はソーラーパネルですね。
2021/1/30 17:27 [710-19943]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ミニSLの軌道です。 |
2021年2月23日(火)の ひ〜は〜 のお出かけ、生越梅林です。
朝7時半ごろ出かけて、9時45分頃到着です。
梅まつり開催中ですが、緊急事態宣言で縮小開催のお蔭て入園料無料になってました。
2021/2/23 15:39 [710-20055]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
全般的に梅の花が小ぶりです。
梅の木も高さがありませんが、食用なのか鑑賞用なのか 。。。
枝垂れ梅も高さのない木なので、ワンコ撮影にはもってこいです。
2021/2/23 15:43 [710-20056]




![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
つむじ風 | 寄り道 |
ラストです。
11時頃、梅林を後にして、帰宅したのは1時近くでした。
途中、あぐれっしゅ日高中央で買い物、ワンコ連れで飲食店に入れないのでドライブスルーの天やで天丼テイクアウトです。
2021/2/23 16:03 [710-20060]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
2021年3月3日(水)の ひ〜は〜 のお出かけ、三井アウトレットパーク 入間です。
私は初めて、奥さんは2回目です。
朝9時半頃、家を出て、10時半頃、到着です。
2021/3/3 16:15 [710-20097]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
12時頃、奥さん単独でショップ回り始めた後、何回か連絡とりましたが、戻ってきたのは1時間後でした。
2時から用事があったので、1時頃アウトレットを後にして、2時ちょっと前に帰宅しました。
2021/3/3 16:45 [710-20101]







![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今日の ひ〜は〜、2020年11月28日(土)です。
今日は奥さんお出かけです。
出かけたのが10時少し前 。。。 それを見届けて、ひなのチャリ散歩です。。
まずは南沢緑地保全地域、そして六仙公園です。
2020/11/28 15:17 [710-19616]




![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
今日の ひ〜は〜、2020年12月3日(木)です。
一昨日の朝の散歩画像、日付間違っちゃいました。
12/2(火)じゃなくて12/1(火)でした。
さて、今朝は奥さんが朝からお茶会で散歩パス。
朝の散歩、私一人だと2匹連れて行くのは大変なので、はるだけです。
もっとも、明け方、ひなが甘々モードに入っちゃって、安眠妨害されました。
そのせいか、朝御飯も食べず、拗ねひなになっちゃいました。
今朝は曇り空 。。。 G8X mkUでも ISO800 だとノイズ乗りますね。
2020/12/3 17:57 [710-19629]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今日の ひ〜は〜、2020年12月4日(金)です。
いつもの朝の散歩です。
日は射していませんが、今日は晴れなので、条件良くて、ノイズのってませんね。
2020/12/4 15:47 [710-19630]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ラストです。
この後、動物病院に連れて行って、予防接種と薬貰って帰宅です。
ひな、病院yトリミングショップ大嫌いで、待合室でプルプル震えていました。(^^;;
2020/12/4 16:19 [710-19633]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今日の ひ〜は〜、2020年12月7日(月)です。
いつもの朝の散歩です。
そして、いつもの定点撮影ですね。
今日は XQ1 です。
やはり、センササイズの大きい G9X mkUに分がありますね。
2020/12/7 18:05 [710-19639]







![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今日の ひ〜は〜、2020年12月15日(火)です。
奥さん、ひ〜は〜といつもの散歩です。
定点撮影の武蔵野神社で、ひなはこっちを向かずで、撮れませんでした。
拗ねひなモードに入っちゃって、帰宅してからも朝御飯食べてくれませんでした。
2020/12/15 18:03 [710-19680]




![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今日の ひ〜は〜、2020年12月18日(金)です。
本日ズル休、いつもの通りの時間で散歩に行きたかったけど、奥さんが寝坊です。
ええ加減にして欲しいですね。
3枚目からドッグランへのお出かけです。
2020/12/18 18:40 [710-19690]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
前回、G9pro の SH1 PRE(20コマ/秒)、動物認識AFでダメでしたが、普通のエリアAFだと多少良いみたいです。
でも、かなりピンボケ増産なので、実用域ではないですね。
3、4枚目は、E-M1mkUですが、はる、ドッグランで全力疾走はせいぜい10分ぐらいです。
E-M1mkUにチェンジした頃には、まったりモードでシャッターチャンスが激減。
春先からドッグランが3ヶ月閉鎖、その後、梅雨、夏と続き、ドッグラン通い10月から再開したせいですかね。
冬場、ドッグランに行く回数増やして、はるに頑張ってもらうしかないかな。
2020/12/19 08:11 [710-19691]






![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ここからドッグラン画像です。
1枚目、ドッグランの水やり場水皿に張った氷です。
E-M1mkU、G9proより動体AF良さそうなのですが、歩留まり悪いです。
これが、使いこなせていないということですね。(^^;;
2020/12/21 17:28 [710-19710]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今日の ひ〜は〜、2020年12月22日(火)です。
いつもの朝の散歩と定点撮影です。
今日もズル休のはずだったんですが、急な頼まれ仕事が入ったので、在宅勤務です。
でも、消化しきれない有休が溜まっているので、ズル休のままお仕事です。
その方が時間の縛りがないので気楽ですもんね。
もっとも、ほぼ定時勤務でした。
2020/12/22 18:13 [710-19718]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
走りが甘くて、シャッタ^チャンス少ないです。
200枚近く撮って、採用画像は10枚以下、飛行犬ゼロです。
G9proよりAFが弱いのか、はるの走りが今一つなのか 。。。
2020/12/23 18:00 [710-19724]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
お土産 |
今日の ひ〜は〜、2020年12月24日(木)です。
1〜3枚目は、いつもの朝の散歩です。
定点撮影ですね。
4枚目は、娘の彼氏のお土産です。
娘のLINEのキャラはネコだから、それに引っかけたようです。
実際、寝てばかりなので、言い得て妙なお土産ですね。
2020/12/24 16:17 [710-19726]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
火炎菩薩?! |
武蔵野神社から、ふるさと村に寄ったのですが、ここはワンコの制限多くて画像なしです。
以前は写真撮ってましたけど、撮影の制限に気が付いて自粛です。
ついで泉蔵院を回ります。
2020/12/24 16:30 [710-19728]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今日の ひ〜は〜、2020年12月26日(土)です。
奥さん、体調今一つで散歩に行くか迷ってましたが、ミスド福袋を買いたいということで、散歩同行です。
まずは武蔵野神社です。
2020/12/26 15:06 [710-19735]




![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今日の ひ〜は〜、2020年12月29日(火)です。
大掃除の前に はる の散歩です。
まずは武蔵野神社です。
1枚目、初詣の準備が進んでいるようですね。
2020/12/29 16:21 [710-19752]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
帰宅して折り返し、ひなのチャリ散歩です。
留守番でご機嫌斜めの ひな のご機嫌取りですね。
まず郵便局に寄って不足分の年賀状を購入です。
その後、また武蔵野神社です。
2020/12/29 16:30 [710-19755]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ラストです。
武蔵野神社から、麺尊レイジ レネゲイズの前を通って帰宅です。
今日、麺尊レイジ レネゲイズでは12/29限定でラーメン500円のサービス価格ということなので、混み具合チェックです。
11時半開店だと思うのですが、11時頃、お店の前を通過したら、車ゼロ、チャリが2台、でも店先に並んでいる人ゼロでした。
まぁ我が家は行く気なしで、自宅でお昼御飯です。(^^;;
2020/12/29 16:34 [710-19756]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今日の ひ〜は〜、2020年12月30日(水)です。
午前中は風呂場の大掃除。
お昼御飯の後、はるの散歩です。
奥さんの年賀状投函するために、郵便局寄って武蔵野神社です(定点撮影ですね)。
2020/12/30 16:13 [710-19757]




![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今日の ひ〜は〜、2021年1月2日(土)です。
どこかに出かけようと思ったのですが、奥さんが豚の角煮を始めちゃったので、近所を はる の散歩です。
まず武蔵野神社、次に東部公園、そして駅前です。
2021/1/2 15:48 [710-19778]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ラストです。
3枚目までが竹林公園、4枚目が多聞寺です。
この後、イオンペットに寄って帰宅です。
イオンペットにポメいましたが、たまたま奥に引っ込んでいたみたいで、会えませんでした。
2021/1/2 16:23 [710-19784]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
郵便ポストの前 | たてもの園 |
はるの散歩から戻って、お昼御飯です。
帰宅したら、年賀状が届いていて、3通ほど出していない人だったので、お昼御飯の後、年賀状プリントアウトして、ひなのチャリ散歩に出かけた時、投函です。
小金井公園行ってみたら、たてもの園臨時休園でした。
まぁ、ひな がいるから、たてもの園には入れませんけどね。
2021/1/3 16:20 [710-19796]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今日の ひ〜は〜、2021年1月4日(月)です。
本来なら年末年始休暇の最終日ですが、今年はアカウント取得の連絡待ちです。
午前中、健康保険の振込と自動引き落としの手続きで銀行に行った後、個人事業主の手続きの調査です。
銀行、意外と空いてました。
お昼御飯の後、ひ〜は〜の散歩です。
2、3枚目は郵便局前です。
奥さんが年賀状買いたいと言うことで、郵便局経由となりました。
2021/1/4 14:59 [710-19802]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今日の ひ〜は〜、2021年1月5日(火)です。
今日から奥さんは仕事ですが、午後からの勤務です。
私の方は、たぶん1月7日が初仕事かな。
さて、そんな訳で9時20分頃から散歩です。
2021/1/5 14:24 [710-19809]





![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今日の ひ〜は〜、2021年1月7日(木)です。
今日は年明け最初の業務依頼があって、8時半から勤務開始です。
奥さんは8時前に出勤なので、散歩パス。
という訳で、7時ちょっと過ぎに はるの散歩です。
4枚目は在宅勤務中の はる です。
午前中、Webミーティングだったのですが、何故かWebミーティングだとワンコが吠えるんですね。
特に はるが五月蠅いのですが、PC机の隣の脚立の上とか私の膝の上に載せると静かになります。
2021/1/7 16:58 [710-19834]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今日の ひ〜は〜、2021年1月8日(金)です。
今日は8時半から仕事が入ったので、7時から散歩です。
奥さんはパスだったので、ひなは留守番です。
今朝は冷え込みが厳しかったので、はるにコート着せました。
はるは大人しく服着てくれますが、ひなは服が嫌いなので脱ぎ着は大騒ぎです。
2021/1/8 16:26 [710-19841]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今日の ひ〜は〜、2021年1月9日(土)です。
今日は冷え込み厳しいので、10時半頃から散歩です。
奥さんは仕事なので、とりあえず、ひなは留守番ですけど、今日は拗ねひなで、ご飯食べません。
こうなるとメンドクサイんですよね、ひな は。┐(´д`)┌ヤレヤレ
2021/1/9 17:15 [710-19844]





![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
セットのサラダ | 森の中の至福のハンバーグセット | 宝牧豚のトロトロ三枚肉の角煮セット |
2020年11月16日(月)のお昼御飯です。
日付逆転です。
昨日、ズル休取って奥多摩行って来ましたが、その時のお昼御飯です。
お店は今年8月8日に行った「森の中のお肉レストラン アースガーデン」
https://tabelog.com/tokyo/A1330/A133004/
13086612/
奥さんがハンバーグ、私が角煮です。
11時20分頃、お店に着いて、すぐ席に案内されました。
食べ終わる頃には、お店の入り口のベンチで案内待ちの人が7、8人になっていました。
お値段考えると観光地価格ですが、人気店ですね。
2020/11/17 19:10 [710-19575]

![]() |
---|
2020年11月18日(水)のお昼御飯です。
メインはスーパーのお総菜、串カツと唐揚げです。
あとは昨晩の残り物。
でも味噌汁があるから、ちょっとうれしい。(^^;;
2020/11/18 17:57 [710-19584]

![]() |
---|
焼きサバ・明太子のミニ丼付き |
2020年11月23日(月)のお昼御飯です。
奥さん、お出かけで外食ですが、早めのお昼です。
まぁ、朝そばだとミニ丼付きで380円なんですよね。
もっとも、今朝は3時に目が覚めて4時過ぎになっても眠れなかったので、そのままタブレットでネット見てたり 。。。
で、5時過ぎに起きて朝飯食べて、朝の車散歩(メンテナンスの一環ですね)、その後、はるのドッグラン、その後、ひなのチャリ散歩、こなしてます。
午後は、飲んだくれてゴロゴロ、グダグダかな。(^^;;
2020/11/23 13:32 [710-19600]

![]() |
---|
2020年11月25日(水)のお昼御飯です。
おかずは、冷凍コロッケ・唐揚げ、納豆、茹でキャベツです。
納豆はチューブの青じそ入れると、なかなか良いですね。
キャベツも青じそドレッシング。(^^;;
2020/11/25 16:43 [710-19607]



![]() |
---|
2020年12月2日(火)のお昼御飯です。
ご飯は、日曜の晩の松茸ごはん(冷凍チン)ですが、ちょっとオカズが淋しい 。。。
茹野菜(キャベツ、ブロッコリー)、納豆、、冷凍コロッケ。
味噌汁もなかったので、フリーズドライのスープです。
2020/12/1 18:55 [710-19627]

![]() |
---|
2020年12月9日(水)のお昼御飯です。
味噌汁以外は残り物がなく、漬物、納豆、冷凍コロッケ・唐揚げです。
納豆にワサビ入れたら、なかなか良いかな。
2020/12/9 20:48 [710-19641]

![]() |
---|
2020年12月10日(木)のお昼御飯です。
メインは、スーパーのお総菜のフライドチキンです。
昨晩の残りの具沢山味噌汁付き、納豆は今日もワサビ入りです。
2020/12/10 18:05 [710-19646]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
刺身定食 |
2020年12月11日(金)のお昼御飯です。
ズル休取って、熱海のお義母さんに会いに行きました。
朝5時出、7時半に着いて、せっかくなので一碧湖、城ケ崎を回って、城ケ崎のぼら納屋でランチです。
https://tabelog.com/shizuoka/A2205/A2205
03/22000572/
食べログで、評価3.37ですが、しっかり観光地値段ですね。
まぁワンコ同伴可なので、選択肢なしです。
ワンコ同伴席は、別部屋ですが、お座敷ってのが、ちょっと誤算。
3組目ぐらいで入店して、食べ終わる頃にはほぼ満席、人間席はガラガラでした。(^^;;
2020/12/13 09:07 [710-19651]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
グラスだったか 。。。 | 小鯵の南蛮漬け | 大根の唐揚げ |
2020年12月11日(金)の晩御飯です。
晩御飯は、お義母さんのマンションから徒歩数分の旬夏秋冬です。
前回予約いっぱいで諦めてお店です。
https://tabelog.com/shizuoka/A2205/A2205
02/22030402/
お薦めを訊いたら、大根の唐揚げとか(4枚目)。
甘めの味付けですが、中々イケます。
2020/12/13 09:12 [710-19652]

![]() |
![]() |
---|---|
アジフライ+ご飯セット | 金目煮つけ |
居酒屋さんですが、一応お食事メニューにアジフライ、メンチカツ、トンカツとかあります(各1000円)。
ご飯セットは。ご飯のお代わりができるそうです。
夜はご飯セット300円を付けることになりますが、日中は1100円のランチになって、200円お得です。
奥さんはご飯付けずに、小鯵南蛮漬け、大根唐揚げをシェアして、金目煮つけを一人で食べましたが、甘めの味付けの料理ばかりだったので、後半はしんどそうでした。(^^;;
食後に女将さん?!とペット談義始めちゃったったエンドレスでした。
犬猫多頭飼いに加え、野生のタヌキ、猪の餌付けもやってて、食パン代が月1万円とか。
2020/12/13 09:19 [710-19653]

![]() |
![]() |
---|---|
50円のパンの耳 |
2020年12月12日(土)の昼御飯です。
熱海に泊まって朝どこに行こうかなんて話していたら、雨降ってました。
10時頃には雨が上がりましたが、ワンコ連れて出て雨降られると大変なので、ワンコ置いて奥さんと散歩に出ました。
散歩の帰り道、熱海駅近くのパン樹 久遠で、お昼御飯のパン購入です(1枚目)。
https://tabelog.com/shizuoka/A2205/A2205
02/22002858/
2020/12/13 16:32 [710-19654]


![]() |
---|
2020年12月22日(k火)の昼御飯です。
メインは昨晩の残りの白身魚フライ 。。。 と言ってもスーパーのお総菜。
その他、塩辛、キンピラ、漬物。茹でキャベツです。
味噌汁がないので、春雨スープ。
2020/12/22 18:08 [710-19717]

![]() |
---|
2020年12月23日(水)の昼御飯です。
メインは、昨晩のカツ煮です。
と言っても、カツはスーパーのお総菜のチキンカツですけどね。
ちょっと一味かけすぎました。
あとは、納豆+ワサビ、、春菊、キンピラ、塩辛です。
2020/12/23 15:58 [710-19721]

![]() |
---|
2020年12月28日(月)の昼御飯です。
本日ズル休です。
昨晩の具沢山味噌汁にウドンぶっこんだ昼御飯です。
これ、一番楽のはずなんですが、意外とウドン茹でるのに時間かかります。
冷凍チンできるウドンの方が楽チンですね。
2020/12/28 15:59 [710-19746]


![]() |
---|
2021年1月7日(木)のお昼御飯です。
奥さんは8時15分〜12時15分の勤務。
私は、今日が年明け最初の仕事でした。
そんな訳で冷蔵庫にあるものでお昼御飯です。
左上、冷凍してあった鮭フライと鶏唐揚げ。中央上は冷奴、右上は賞味期限切れの納豆(追いワサビ)、中央下は漬物、昨晩の味噌汁。
2021/1/7 16:36 [710-19833]




![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
お品書き | 天ぷら定食 850円 |
2021年1月19日(火)のお昼御飯です。
前々から、この怪しげな店構え(4枚目)で気になっていたダルマ矢に入ってみました。
https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132804/
13080414/
食べログのクチコミに違わず、なかなかのボリューム。
海老2本、白身魚2つ、カボチャ、サツマイモ、春菊、茄子、イカの天婦羅に、切り干し大根、漬物、味噌汁付きです。
料理はタベログの評判通り、決してボリュームだけじゃありません。
でも、かなり年季の入ったお店です。
2021/1/19 18:01 [710-19905]



![]() |
---|
2021年1月29日(金)のお昼御飯です。
メインは、スーパーお総菜の青椒肉絲なんですが、めっちゃ量が多かった 。。。
右上もスーパーお総菜の梅シソのささみフライです。
2021/1/29 17:53 [710-19941]

![]() |
---|
2021年2月2日(火)のお昼御飯です。
昨晩の鍋の残りに、うどんと思ったら既にあらかた食べられ、追加の冷凍うどんは在庫切れでした。
仕方なく、インスタント麺で間に合わせましたが、今一でした。
C級グルメどころか、Z級ですね。
2021/2/2 17:38 [710-19959]

![]() |
---|
2021年2月3日(水)のお昼御飯です。
昨晩の残りの鶏大根スープがあったのですが、冷凍うどんが在庫切れだったので、そのままスープ替わりです。
それだけじゃ足りないので、冷凍されていたアジフライと鶏唐揚げが主菜でした。
2021/2/3 18:08 [710-19965]


![]() |
---|
2021年2月5日(金)のお昼御飯です。
今日は日帰り人間ドックで朝飯抜き、地元に戻ったのが12時15分ぐらい、お目当てのお店が売り切れでランチ終了。↓Orz
ちょっと遠いけど、びっくりドンキーまで歩いて、おろしそハンバーグディッシュ300g、ご飯大盛です。
2021/2/5 19:01 [710-19975]














常設スレ その41が一杯になったので、新スレ立てておきます。
9月、10月は天候不順で、週末は雨の日が多かったのですが、今日は、久々の秋晴れでした。
今週は晴天が続くようです。
やっと秋雨前線が消滅したのかな。
2020/10/25 16:14 [710-19493]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
先週、所沢で撮った画像です。
グランエミオの二期工事が終わったので、寄ってみました。
増築されたグランエミオに改札が増設されています。
中々オシャレですが、たいしたお店はなさそうです。
大きな本屋さんがあるのは、よいですね。
2020/10/27 19:56 [710-19504]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ネコバスの中 | 反対側から撮影 |
昨日のニュースで、西武線 所沢駅の発車メロディーにトトロの曲が流れるようになり、さらに東口ロータリーにトトロ記念碑ができたことを紹介していました。
ネットのニュースにも紹介されてます。
https://mainichi.jp/articles/20201105/k0
0/00m/040/078000c
ネットの記事では「「となりのトトロ」ゆかりの埼玉県所沢市〜」と書かれているんですが、八国山の所沢側は宅地開発が進んでいて、東村山側の方が保全活動盛んだったような記憶があるんですよね。(^^;;
という話はさておき、今日は出社日だったので、ちょっと寄り道してみました。
記念碑はネコバスが寄り添うトトロ像ということなんですが、しっかりネコバスの中には、サツキとメイが載ってます。
発車メロディーの方は、周囲の騒音でよく聞こえなかったのですが、何となくトトロの曲だったような 。。。
2020/11/5 21:03 [710-19527]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
あいロード |
ブラスナという程じゃないので、常設スレに画像アップです。
1〜3枚目は、中野の昭和新道です。
ふれあいロードの方がメジャーですが、こじんまりした昭和新道は、哀愁感満載です。
昭和新道を抜けて早稲田通りを越えると、梅照院 新井薬師寺の参道、あいロードです。
2020/11/9 20:24 [710-19548]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今日は、久々の出社です。
朝、電車に乗ろうとしたら、いつもの電車と色が違う 。。。
乗ってみたら、ドラエモンだらけ。
映画の番宣電車だったようですね。
2020/11/11 20:03 [710-19550]


![]() |
![]() |
---|---|
今日は出勤だったので、ひ〜は〜の散歩なしです。
前回出勤した時は、日の出の後でしたが、今日は日の出前ですね。
どんどん日が短くなってます。
でも、日没は11月末か12月初が一番早くて、日の出はまだ遅くなりますね。
股関節傷める前は、テニスやってたので、日没の時間って自然に沁みついてます。(^^;;
2020/11/20 18:11 [710-19587]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
2020年11月26日(木)の朝の散歩です。
玄関出たら、靄かかってました。
散歩圏内で、靄の濃さがまったく違いました。
3枚目は、住宅地のど真ん中なんですが、駐車場や宅地内の空き地の宅地開発が始まって、土の地面になってるせいなんでしょうね。
2020/11/26 18:13 [710-19609]


![]() |
---|
お土産のミニ松茸 |
昨日の奥さんのお出かけ、日帰りバスツアーです。
松茸つくしのお昼ご飯付、松茸のお土産付きのツアーです。
ツアー料金16,000円、Go to トラベルの 35%OFF、ツアー料金の15%のお買い物券付きで、実質10000円だそうです。
バスツアー自体は、16000円の価値無しみたいで、1万円なら、まぁこんなものか 。。。 という感じだったみたい。
お買い物券付きは、現地でしか使えないヤツですね。
時間は余裕なし、かけあしツアーで、しかもお買い物ツアーみたいな企画です。
バスの座席は、2人掛けを1人で使用、西武の観光バスなので、そこそこのバスだったとか。
昔、社員旅行で大型観光バスを1日貸し切ると20万ぐらいだったような。
座席半分だと1人で8000円はかかりますよね。
そうすると、ツアーの料金設定は、まぁこんなものなのでしょう。
ちなみにツアー参加者は、70前後の年齢層が大半で、奥さん達は一番若かったそうです。
感染者増、しかも高齢者の感染者が増えてるのも、うなづけます。
Go to でお年寄りがホイホイ出かけているのでしょう。
まぁ、うちの奥さんもツアー参加者だから、人のことは言えませんけどね。
2020/11/29 15:05 [710-19626]


これはオシャレなクリスマスカードですね♪センスええわぁ。
キツタヌさん、ysさん、お久し振りです。週明けから寒くなるようですね。ご自愛下さい。
と言うワケで生存報告でした。
2020/12/10 21:48 [710-19648]

電さん、お久ですね。
昨日から義母のとこ行ってて、今日夕方帰宅したので、レス遅れました。
電さんの縁側、一昨日拝見してます。
ヒロさんの個展行ったのですね、よいな〜。
リンク先も拝見しました。
ヒロさんには、恵比寿の写真展で会長と一緒にお会いしたのが最後かな。
その時、奥さんにもお会いしました。
お元気そうで、なによりです。
2020/12/12 21:11 [710-19649]

キツタヌさん、ド〜モ。
やっぱりヒロさんの活動拠点は関西になるので、その辺は地の利ですかね。チョイチョイとお邪魔させてもらってます。
やはり独特の時空間なのでいい意味でのカルチャーショックを受けます。心がリフレッシュしますね♪
2020/12/12 23:51 [710-19650]

電さん
> やっぱりヒロさんの活動拠点は関西になるので、その辺は地の利ですかね。
地の利は活かしてください。(^^;;
東京には東京の地の利がありますが、コロナのせいで利幅マイナスですね。
> やはり独特の時空間なのでいい意味でのカルチャーショックを受けます。心がリフレッシュしますね♪
ヒロさん、現代美術でしたね。
感性がないと、カルチャーショックも受けられません。(汗
2020/12/14 17:37 [710-19672]

キツタヌさん
>感性がないと、カルチャーショックも受けられません。(汗
いんや、実際にギャラリーに行ってその目で観れば何かしら感じるものがあると思いますよ。何を感じるかは人各々。
2020/12/14 23:07 [710-19679]

電さん
> いんや、実際にギャラリーに行ってその目で観れば何かしら感じるものがあると思いますよ。何を感じるかは人各々。
まっ、それもそうですね。
しかし、ヒロさんの作品、目の前で見てみたいもんです。
仮に時間とお金があっても、コロナで行けませんね〜〜〜。
2020/12/15 18:09 [710-19681]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
在宅勤務するようになって9ヶ月かな 。。。 はっきり言って運動不足です。
しかも自宅だと、つい間食して体重増ですね。
そんな訳で昼休みに散歩することにしました。
1枚目:麺尊レイジ レネゲイズ 。。。 本店はミシュランガイドに載ったとか。
3枚目:駅前商店街の昔からあるケーキ屋さん、ついに閉店です。
2020/12/15 18:32 [710-19683]


コロナのせいだけじゃないんですよ。
昔は、このお店と駅目の前の不二家だけだったんです。
駅前の再開発で不二家(例の不祥事もあったし)がなくなり、駅舎に銀座コージーコーナーが入り、その他に駅周辺にケーキ屋さんが3軒できちゃって、過当競争が激化しました。
銀座コージーコーナーはともかく4軒の中で一番パッとしなかったと思うんですよ。
過去にもファーストフードと自家製パン屋も競争が激化して、そして誰もいなくなったみたいな状態です。
ファーストフードは、。。。 最初はファーストキッチンだけだったのに、そこにマクドができて、モスバーガーができて、ケンタッキーができて 。。。 そしてマクドしか残りませんでした。
自家製パン屋も個人営業のお店が3軒あったんですが、チェーン店のサンメリーが出店して、あとスーパーの中にも焼きたてパンコーナーができました。
個人営業のお店3軒が閉店した後、サンメリーも撤退です。
ある意味、サンメリーが個人営業のお店潰して、自ら撤退みたいな状況ですよ。┐(´д`)┌ヤレヤレ
2020/12/20 15:17 [710-19700]

![]() |
---|
YAZAWA_CAROLさん
鎌倉行かれたんですか。
まだ銀杏、落葉してないんですね。
鎌倉、風情があって良いんですが、いつ行っても混んでますよね。
最後に行ったのは、一昨年の2月です。
また行きたいとは思うんですが、ワンコ2匹もいますからね。
2020/12/20 20:50 [710-19703]

![]() |
---|
運転手はきみだーーー、 江ノ電 |
>https://engawa.kakaku.com/userbbs/71
0/picture/detail/ThreadID=710-19493/Imag
eID=710-51557/
>
おー、
これはこれは、
食い倒れかーーーー
2020/12/20 21:57 [710-19704]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
キツタヌさん
こんばんは。
カメラをE-M10markVに替えましたので久しぶりに貼らせて頂きますm(__)m
なんかこの一年、世の中がひっくり返ったような大変さ。米国はもっとだけど・・
年の瀬ですね。
2020/12/20 22:17 [710-19705]

YAZAWA_CAROLさん
> おー、
>
> これはこれは、
>
>
> 食い倒れかーーーー
いいえ〜。
これは、近所のドン・キホーテです。(^^;;
2020/12/21 15:13 [710-19706]

竜きちさん、いらっしゃいませ。
> カメラをE-M10markVに替えましたので久しぶりに貼らせて頂きますm(__)m
E-M10markV導入、おめでとうございます。
私の最初の m4/3 は、E-PM2ですが、EVFないのが不自由で次にE-M10無印導入しました。
動体AFが弱いのは覚悟してましたけど、操作性、取説の悪さは、オリンパス独特ですね。(^^;;
その後、パナの m4/3機も導入しましたが、パナ機はニコン機と操作系が似ているので使いやすかったです。
オリンパス、技術力はあると思うんですが、日本企業の典型かな。
ニーズを読めず、シーズで勝負してジリ貧か〜〜〜。
ニコンも似たようなもんかな。
最近のカメラ雑誌、店頭で眺めてたら、キャノン、ソニーの二巨頭なんて見出しが 。。。(汗
2020/12/21 15:25 [710-19707]

キツタヌさん
どうして日本人て「住み分け」が出来ないのかなと思うこと多々ですよね。他を駆逐して、挙句自分も撤退なんてアホそのものですよ(嗤)。結局貧しいんでしょうね。性根が。
2020/12/21 19:25 [710-19714]

電さん
棲み分けができない 。。。 一蓮托生ってヤツですか。
ケーキ屋さんは、自然淘汰カモです。(汗
明日は我が身というとこが、身につまされますが。
ファーストフードと自家製パン屋は、悪貨が良貨を駆逐する典型じゃないかと思います。
子供達や若い人は、マクド大好きですが、私には美味しいとは思えません。(^^;;
2020/12/21 20:30 [710-19715]
