
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
物事には、こだわっていないはずなんですが、人からみるとこだわっているらしいです。
DOS世代(CPM時代)の生き残りなので、だいたいのことはコマンドラインで済ませます。
最近はやりのアンドロイド・・・Linuxじゃんね。と一蹴したら周りに怒られました。。
まぁそんな感じで

■曜日での比較
NEC>>>>バッファロー>>ロジテック>>アイオー=コレガ>>>プラネックス
■電話番号形態での比較
●NECは、ナビダイヤルとIP電話を両方装備。
●ナビダイヤル系
ロジテック
プラネックス
●IP電話系
バッファロー
アイオー
●それ以外
コレガ
NECの圧勝ではありますが、どこもフリーダイヤルを採用していません。
すべて電話代がかかる番号です。
(薄利多売なのだろうから、各社にしてみたら、当前なのかもしれない)
土日もサポートしてもらいたい人は、必然的にNECへ流れる図式なのね・・・なんという。。
■比較データは以下のとおり。
1.受付時間
2.電話番号の形態
※各社HPからコピペ
●バッファロー
1.9:30-19:00
平日、土曜・祝日
(年末年始及び弊社指定休日を除きます。)
2.KDDIのIP電話(050-で始まる数字)
※NTT固定電話からお掛けになる場合時間帯、
地域にかかわらず通話料金(11.34円/3分)
にてご利用になれます。
※携帯電話、PHSからの電話料金は、ご契約の
携帯電話事業者へお尋ね下さい。
また一部のPHSからはご使用いただく事ができません。
●コレガ
1.10:00〜12:00、13:00〜18:00
(祝・祭日を除く月〜金、但し事前にWebで案内する指定休業日は除きます)
2.横浜(045-)地域の電話番号
(通話料はお客様負担となります)
●ロジテック
1.10:00〜19:00
月曜日〜土曜日(祝祭日営業)(夏期、年末年始特定休業日を除く)
2.0570-(NTTのナビダイヤル)
全国の固定電話から1分間10円の通話料(発信者のご負担)でご利用いただける
「全国統一番号」で、NTTコミュニケーションズ(株)が提供するサービスのひとつです。
※携帯電話からは20秒10円の通話料でご利用いただけます。
※PHS・一部のIP電話からはご利用いただけません。
※お待ちいただいている間も通話料がかかりますので、混雑時はしばらくたってから
おかけ直しください。
●プラネックス
1.10〜12時、13〜17時
月〜金曜日、
※祝祭日および弊社指定の休業日を除く
2.0570-(NTTのナビダイヤル)
HP上に電話番号の記載がないので、取説などを参照してください。
●NEC
1.曜日により異なる
月曜〜金曜:09:00-18:00
土曜:09:00-17:00
日曜:10:00-17:00
祝日、年末年始及び弊社指定休日を除きます
2.0570-(NTTのナビダイヤル)
と、IP電話(050-)
●アイオーデータ
1.9:00-17:00
月〜金曜日
(祝・祭日を除く)
2.IP電話(050-)
2011/7/11 00:49 [702-21]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[702-21] | 無線LAN製品各社の電話サポート比較まとめ。 | 0 | 2011年7月11日 00:49 |
[702-20] | メーカー修理対応・サポート対応終了がわかるページ | 0 | 2011年5月7日 10:20 |
[702-19] | 【更新】 Vista/7 無線LAN設定、電波状態を確認するコマンド | 0 | 2011年5月5日 13:20 |
[702-18] | 「ルーター」という言葉の落とし穴。 | 0 | 2011年5月4日 22:02 |
[702-15] | モデムにルータ機能があるか分らない時 | 0 | 2011年5月1日 22:14 |
[702-14] | あ、「インターネットに繋がらない」その時に | 0 | 2011年5月1日 17:55 |
