
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
こちらはシンプルにつぶやきや雑談をする場所です♪
しばらくはそれらを中心に進めて行きたいと思います。
また何かアイデアが湧きましたらゲームなどのスレも
考えたいと思います。
なので当面は運営者以外のスレ立てはご遠慮ください。
最近スマートフォン「SIRIUSαIS06」を買いました。
入院中はスマホからのカキコですので、慣れるまでカ
キコが遅いと思います。ご了承くださいませませ♪
この掲示板は運営者が不在のため閲覧専用です。

震災後2ヶ月以上経ちますが未だ収束しない福島
原発の問題や、日本の全ての原発が抱える問題に
ついて、今もっとも国民が耳を傾けるべきで情報
を発信してるのではないかと、わたくしが思うの
が中部大学教授の武田邦彦先生です。
その武田先生の最新の動画がYouTube にアップさ
れていたのでご紹介します。
http://m.youtube.com/index?desktop_uri=%
2F%3Fgl%3DJP%26hl%3Dja&hl=ja&gl=
JP#/watch?v=dpcBhbTkRc0
2011/5/20 12:30 [701-279]

こんにちは
教授たちの情報も大切ですが、現場で作業されてる方々の心労も酷いものでしょうね。
今から暑くなる一方、熱中症、精神的な苦痛、与えられた仕事においての責任の重さ等、この方々の努力により少しでも被害が食い止められてるのでしょうね。
これからどうなるか分かりませんが、今やれることを一生懸命されてる方々には頭が下がるばかりです。
2011/5/20 13:17 [701-280]

>今、国会の委員会室の椅子に座っていて、これから参考人として委員会で陳述します.
実際に国会で陳述される良い事ですね、お山の大将になりたがってる人たちとは大違いですね。
2011/5/20 13:59 [701-284]

マルちゃん、1つ質問いいですか?
ミクシィ此れに登録してから、メール届いてもいないのに
メールが届いていますよー、マークになるけど誰でもそうなの?
2011/5/20 14:10 [701-285]

原発「決死隊」に約130人が志願
http://news.biglobe.ne.jp/topics/domesti
c/0519/62557.html
日本の国って偉い人も沢山いるね。
2011/5/20 14:40 [701-286]

ふうちゃま こんにちわ〜♪
>ミクシィ此れに登録してから、メール届いてもいな
いのに メールが届いていますよー
ゴメンなさい。ちょっと意味がわからないのですが、
ミクシィに縁側を登録したってことですか?
2011/5/20 16:12 [701-289]

マルちゃん、こんにちは
縁側は関係ないよ。
Gメール封筒のようなマークがメールが届いた状態に良くなる、矢印マークを当てたら
新規メールが届いています、でも実際には届いていない、どうなっているのだろう?
2011/5/20 16:29 [701-291]

とりあえずスマホ2日間使用してのレポだよん♪
http://review.kakaku.com/review/K0000159
873/ReviewCD=410965/
2011/5/20 16:37 [701-293]

ふうちゃまん♪
今モバイル版とスマホ版のミクシィ見たんです
けど、Gメールなるものがわかりませんでした。
お役に立てなくてゴメンなさい。
2011/5/20 17:14 [701-295]

![]() |
---|
Gメール、Googleのメールね。
此れの封筒のようなものが、新着メールが届いてもいないのに
封筒が開いてメールが届いてますよになるのです。
無視しとけばいいでしょう。
前は届いてるのに開いてない時もあったのに。
2011/5/20 17:35 [701-296]

ふうちゃま こんばんぅわん♪
ゴメンちゃい。やっぱりGメールって使ったこと
ないからわかりません。
しっかし、武田邦彦先生が今回の原発の問題で、
国政の場に登場するまでの道のりは長かった。
先生は、今回の事故の二日後くらいから、既に
政府や東電や保安院の誰もが公表していなかっ
た事故による危険性や付近住民に対するメッセ
ージを、盛んに自身のブログやブログTVで訴え
かけてました。
本当に正義の人なんです。
2011/5/20 20:08 [701-304]

エヴァンゲリヲン新劇場版は「破」から旧世紀版
とは異なる新たなストーリーを展開をします。
次回「Q」以降の展開にファンの人達は興味津々な
ところだと思います。
中でも、旧世紀版にはなかった新キャラクター「真
希波・マリ・イラストリアス」(以下:真希波)の
登場は非常にインパクトがあり、お茶目なキャラと
大胆で謎に満ちた行動から、多くの方が注目してい
ます。
そんな真希波というキャラの素性について、様々な
憶測があるようです。それについて興味深いサイト
がありたましたのでご紹介します。
http://wiki.livedoor.jp/shingekijouban/l
ite/d/%bf%b7%a5%ad%a5%e3%a5%e9%a1%ca%b4%
e3%b6%c0%a4%c3%cc%bc%a1%cb%a4%cb%a4%c4%a
4%a4%a4%c6%a4%ce%b9%cd%bb%a1
2011/5/21 09:58 [701-314]

おはよう
エヴァンゲリヲン、見たこと無いので分かりませんで意見は言えませんが。
私からの貴重な情報、カメラのレンズが汚れてたので、着てる服で拭いて見ました
余計に汚れました、ちゃんとしたレンズ用クリーニングの物で拭きましょう。
2011/5/21 10:30 [701-315]

わたくしも大好きなアニメ映画「もののけ姫」
実は初期の草案では、実際に出来上がった作品
とは大きく異なるものでした。
わたくしはその草案の内容が大好きで、できれ
ば違うかたちでも作品か化してほしかっです。
おおまかなストーリーをご紹介します。
戦国時代にある落ちぶれた田舎侍がいた。
その田舎侍は戦地から遠く離れた山奥に逃れつ
いた。そこでその侍はその山に住む主である「
もののけ」つかまってしまった。
そのもののけは熊のうような体格をした猫のよ
うな 風貌で、物凄い腕力と不思議な術を持って
いた。
そんな恐ろしいもののけに食べられそうになっ
た田舎侍は「自分の娘を 嫁にあげると」言って
命乞いをし、もののけはそれを承諾して侍を解
放した。
命拾いをした田舎侍は無事自分の城にもどるこ
とができた。
そして、数年後もののけとの約束などとうに忘
れていた侍の城にあの もののけがやってきて、
「嫁を寄越せ」といってき たのだ。
侍は困り果てたが、止む無く三の姫をもののけ
に嫁がせてしまった。
やさしくまだ若い三の姫はもののけの家に連れ
てこられたが、もののけが術でご馳走や財宝を
出してみせて媚びようと、あ るいは「食べてし
まうぞと」脅そうとも決して心を開こうとしな
かった。
そんな生活が数年続いた頃、三の姫は自分の父
親 に関する不穏な噂を聞いてしまった。
そこで三の姫は「一度城へ帰って父の身の安全
を確 認したい」「それを許してくれるなら改め
てあなたの嫁になる」と頼んだ。
そしてもののけはそれを渋々認めることとした。
数年ぶりに帰ってきたお城は、以前の面影が全
く無いとても大きく立派な姿に変わっていた。
大きなお堀と物々しい門兵に 守られ、あまりの
厳重さに何か恐ろしい雰囲気になってしまった
城内に入り、三の姫の前に 現れた城の主である
父は、以前の頼りなくでも優しい面影が無く、
これ が本当にかつての自分の父親とは信じられ
ない程 の、ある種恐怖を抱かせる威厳を帯びた
姿であった。
その父はあくなき欲望のまま領土を広げ厳しい
税を課し、民を苦しめて私腹を肥やす悪質な領
主になり果てていた。
三の姫は以前の優しい父にそして領主にもどる
よう父を説得するが、父は全く聞く耳を持たな
かった。
そのような父に愛想をつかした三の姫は「もの
のけの元に戻る」と父に伝えると「もうその必
要ない」と言われまるで牢獄の中の虜のような
生活を強いられた。
月日が経ち三の姫からの連絡もなく安否を気遣
うもののけは、決心して三の姫のいる城へと向
かうことにした。
得意の術を使い早々に城へ到着したもののけを
出迎えたのは、異常なまでの数の兵隊達である。
「自分の嫁に会わせろ」とのもののけの言い分
は退かれ、止む無く兵士たちと戦い強行突破す
ることになる。
中へ中へ向かうに連れ兵士達の激しい攻撃にあ
いながらも走る走るもののけ。
体に幾本もの矢を受け激しい炎にまみれ、ひた
すら三の姫の元へ突き進むもののけの前に最後
の現れたのは、かつて自分に命乞いをした時と
は変わり果てた城主である。
もののけと対峙した城主の力は人間離れしたも
ので、激しい攻防を続ける中もののけは気がつ
いた。
何と城主は悪霊に取り付かれていたのである。
もののけの必死の戦いのおかげで何とか城主に
とりついた悪霊を打ち倒すことができたものの
けは、ようやく三の姫と再会を果たすことがで
きた。
そうして無事に三の姫を連れ山に帰ることがで
きたもののけにある異変が起こる。実はかつて
は人間だったもののけは、昔に数々の悪事を行
なった報いで山の神によってもののけの姿に変
えられていたのだが、今回の行ないを山の神に
認められえ、元の人間の姿に戻してもらうこと
がで きたのだ。
晴れて人間に戻れたもののけと三の姫はその後
幸せな生活を送ることに なった。
〜おしまい〜
2011/5/21 12:14 [701-316]

ちなみに映画「もののけ姫」の「サン」のネー
ミングは、草案にの「三の姫」(三女)から来
てるものと思われます。
あと、熊のような体格をした猫みたいな風貌で、
不思議な術を使うもののけのキャラは映画「と
なりのトトロ」のトトロに反映されています。
2011/5/22 16:39 [701-327]

価格コムに「スマートフォン版」ができましたね。
スマホ版でクチコミを見てみましたが、かな〜り
見易いです。
是非縁側もスマホ版で見れるようにしてほっすぃっす!
2011/5/22 17:56 [701-328]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[常設] | ペチャクチャ・・・雑談 | 38 | 2011年5月22日 16:10 |
[701-320] | ただいまーーーーーー。 | 2 | 2011年5月22日 03:18 |
[701-278] | 何でも情報発信基地! | 19 | 2011年5月22日 17:56 |
[701-162] | ☆食欲推促進員会☆ | 31 | 2011年5月21日 02:10 |
[701-53] | ブツブツ・・・独り言 | 95 | 2011年5月20日 13:22 |
[701-11] | ルンルンな歌・映画などなど♪ | 34 | 2011年5月19日 16:35 |
