
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
●アートフォトグラフィー?
作品として考えた時、「見せる」ための意識が必要で
意図的・好意的・無題に関わらず「感じる作品」に仕上げないと創作物とは言えない。
なんでもない写真 綺麗なだけ では 山積みするゴミと同じ
個人的には、ポストカードにあるような写真は撮らない
写真は「無言の会話」に尽きる。
●素敵な女性の一言から
華やかな花束を頂くより
気持ちの込もった 一輪の花の方が好き。
このページのスレッド一覧

番号![]() |
タイトル | 返信数 | 最終投稿日時![]() |
---|---|---|---|
[687-34] | ぽつり ぽつり ひとり さんぽ | 0 | 2014年3月24日 11:49 |
[687-32] | なんでもない写真 | 1 | 2014年3月20日 20:56 |
[687-31] | なんでもない 写真 | 1 | 2014年3月24日 12:46 |
[687-11] | 初めまして・・・・ | 7 | 2012年8月22日 19:35 |
[687-10] | こんばんは♪ | 2 | 2012年7月24日 10:34 |
[687-9] | 写真? 動画? アート? | 9 | 2012年7月10日 17:01 |

前のページへ|次のページへ



素晴らしい…
今日は、わたしにとっていいことがありました。
私にも、価値があることを教えていただいた
そんな 環境が、訪れたのです。
この4枚の写真は、
本当に、そんな私にとって
思いがけなく、うれしい気持ちを
深く、深く はっきりとさせてくれるものです。
ありがとう
2014/3/20 20:56 [687-33]





初めまして、霧G☆彡。 さま。
子供が大きくなるに連れ、東山動植物園へは脚が遠退いてしまっています。子供の写真に関しては、十分満足行く作品が約14年分出来ましたが、それ以外サッパリです。
そう言えば 以前、曼荼羅寺公園の藤のお写真に感動して撮影に行ったことがありますが、真似て撮ってみたものの まったく話にならず・・・でした。
スレ題が、なんでもない 写真ですが、なんでもない 写真を撮れるようになりたいなぁ・・・
2014/3/24 12:46 [687-35]



帰邑旅人さん こんばんわ!
うずまき ワールドの技を みなさんに 伝授してあげてください
また、いろいろな技をお待ちしております。
2012/5/30 23:56 [687-15]

![]() |
![]() |
---|---|
初めまして
通りがかりの者ですが、
「Art photographyの掲示板」って私も興味があります。
「初めまして . . . .」のスレッドをお借りして、私も宜しくお願いします。
2012/7/23 13:36 [687-23]

ko-zo2さん ご参加ありがとうございます。
カメラの表現は、難しいと思いますが どしどし 掲載をお願いします。
2012/7/23 21:14 [687-24]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
どちらに貼らして貰ったものか分からなかったものですから
こちらに失礼です。
暑い日が続きますが、海辺の花火を撮りました。
花火って言いますと、火の花ですが、何か爆発みたいなイメージがあります。
2012/7/29 23:22 [687-26]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ko-zo2さん こんにちわ!
芸術は 爆発だ〜 の岡本太郎さんみたいですね!
わたしは 花火を撮影する時に
花+火 を考えて 花のように表現したいと思っています。
2012/7/30 11:46 [687-27]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
こんばんは
ハス公園の近くに住んでいますが
暑い日中、さすがに人は殆どいません。
今、気が付いたのですがアップ画はハスではなかったようです。
ボケ、ボケ、合焦ーと言うことで、、、(^^)
2012/8/6 23:22 [687-28]

霧Gさん、こんにちは(短縮で失礼いたします)
ホームページ 変わったのですね
私は カマキリが 黄色の背景からのぞいている作品が
非常に大好きで、これを目指したい と
思っていました。
今回のページには掲載ないですが、本当にプロの作品は上品です。
感服です。
背景を大事に ということを考えて撮るように しています。
私のカメラは パーシモンのドライバー みたいなものですが、
パーシモンのかーん といういい音がする、と思っています。
もう少しうまく撮影できましたら、投稿させて下さい。
では、まだまだ暑いですが 十分水を補給して立ち向かって下さい。
2012/8/21 16:07 [687-29]

2012/9/30 18:14 [687-30] 削除



こんばんは。
年明けにパナソニックGX1の動画保存について質問し、霧G☆彡。さんにも
アドバイスをいただいたファントム680です。
あの時は色々な機種のアドバイスをありがとうございます。
おかげさまで動画撮影はやはりカメラではなく専用のムービーカメラを買おうと思いました。
結果、GX1ではなくEOS KISS X5を買ってしまいました^^;
一応レビューなんてモンも書いてみたのでよろしければ。
ちと個人的考えが先行しているキライもありますが^^;
数年ぶりの一眼ですが、一番驚いたのはレビューにも書きましたが現像代が不要な事w
フィルム時代は36枚撮り1本の費用ってフィルム・現像代を合わせて約2000円。
色々な設定を試し、どのように出来上がるかを試行錯誤しながら撮影してるともう…
それが最近の「でじたるいちがん」、撮ったその場で確認出来てしかもタダ!
初日に500枚くらい試し撮り(400枚以上はカンタンモードだけで)しましたが
フィルム換算すると約14本で先ほどの計算だと2万8千円!!
腕を上げるにはうってつけ…と言いながらもうその気力はありませんけどね^^;
以前は写真って「現物を現物以上に幻想的に撮れる」のを魅力としていましたが
設定をいちいち考えるのが面倒になり今じゃ「いかに構図(アングル)だけで訴えるか」に
シフトしています。
でも不思議なモンで却って肩のチカラが抜けたと言うか、
気軽にファインダーを覗けるようになりました。
エントリーモデルですが今のファントムには十分な性能です。
ただしアングルだけはこだわり続けますがw
…かなり話がそれましたね^^;
ファン登録もありがとうございました。
嬉しかったです^^
また何かあれば投稿しますので、その時はアドバイスよろしくお願いいたします。
ファントム680
2012/1/10 22:10 [687-10]

ファントム680さん こんばんわ!
返答が遅くなりましてすみません ペコリん <m(__)m>
EOS Kiss X5 の件了解! 高性能で魅力あるカメラかと思います。
※ 魅力として バリアングル クリアビュー液晶モニター を使った
ロー及びハイアングルの撮影を無理なく可能とする機能など・・・
私もバリアンが使える60Dを使っていますが重宝しております。
>ちと個人的考えが先行しているキライもありますが^^;
個人的な考えは 大切と思っています。
>ただしアングルだけはこだわり続けますがw
アングルと構図も 芸術家みたいに フレームから飛び出し
おもしろい写真を撮影してください。
お待ちしています。
2012/5/30 23:52 [687-14]



![]() |
![]() |
---|---|
rose | rose |
カメラもデジタルの技術で「写真・動画」を記録できますが〜
それにしても レンズ交換式カメラの存在感が 無くなりませんね!
むしろミラーレス(小型化)の挑戦状を あちら こちら 開発して頂きたい。
PENTAX Q の人気ぶりが見たいものです。
オリンパスも頑張るな〜
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera
/ctcd=0049/mcd=63/
ハードの事は、ここまでとして
レタッチソフト(トパーズ)で編集したものを掲載します。
このソフトは簡単でおもしろいですぞ〜
2011/7/3 03:15 [687-9]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
こにちわ。
季節が暖かくなり、花の写真に精を出しています。
カメラは ソニーの330万画素DSC-S75 レンズはF2-2.5 の三倍です。
手ぶれ防止はありません。
このレンズと操作がボタンで簡単なので、とても気に入っています。
作例ですが、オートモードで撮っています。
(野外、室内、オート があります)
補正はかけています。
赤、ピンク は どうも 浮いた感じになってしまいます。
どうしたら 浮かないようになるでしょうか?
お教え頂ければ幸いです。
2012/5/30 16:53 [687-12]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
レタッチ後の画像 少し赤色を押さえました | 左から3個目のタブより サチュレーションを選択 | 度合いのスライドを左へドラッグ | 左から2個目のタブより コントラストを調整 |
カメラ久しぶりですさん こんばんわ!
デジタルカメラで赤色のものを撮影しますと
少し派手な色合いになってしまいますよね!
無料で使えるソフトでレタッチ(補正)の仕方を説明します。
まず、このソフト(Picasa3)をダウンロードしてパソコンに組み込んでください
http://picasa.google.com/intl/ja/
目的の画像を選択して 呼び出しします。
3個目のタブを選択(掲載した画像の左から2個目)
サチュレーションを選択(色が少し濃くなります)
スライドバー(度合い)を左にスライド(画面を確認しながら適度にドラッグ)
2個目のタブを選択
シャドウを右へスライドして 画像を引き締めます
あとは いろいろ 触って 勉強してください
2012/5/30 23:21 [687-13]

霧G☆三さん、おはようございます、
ありがとうございます!
さっそく ダウンロードしました。
ゆっくり作業してみます!
2012/5/31 05:45 [687-16]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
レタッチ1 | レタッチ2 | レタッチ3 |
カメラ久しぶりです さん こんばんわ〜
撮影も難しいですが レタッチも難しいですよね〜ん
特にレタッチに関しては
瞑想環境(好きな音楽・部屋を暗く・ディスプレイから距離を離す)を整えてから
やらないと創作するイメージを 沸き立たせないとできないので難しいです。
できれば撮影している時から瞑想できる音楽を聞いて、カシャカシャ すると面白い
イメージの写真が撮影できると思います。
カメラ久しぶりです さん の元画像で 少し手を加えましたが・・・
レタッチは難しいです。
2012/6/14 18:16 [687-18]

レタッチありがとう ございます!
特に3番目は ウサギ が自分の住処をみつけようと
しているようですね。
レタッチで、草むらが生い茂る 場所は 「なにかが いそうだ」
と思う絵になるんですね。元絵をもうすこしハッキリした撮り方
にしてみるとよい、と思いました。
これは面白いです、もうすこし勉強してから
投稿させて頂きます。ありがとうございます。
2012/6/16 06:19 [687-19]

カメラ久しぶりですさん 了解!
お待ちしてます。
ヒントとして 奥行きの表現を考えながら撮影すると良いと思います。
あと、脇役・主役 時空(寒い・熱い 匂い 音)などを 撮影する気分で
パシャン パシャパシャ してみてください。
2012/6/16 13:30 [687-20]

![]() |
![]() |
---|---|
ただのくさはらですが | 着物の柄のようになりました |
霧Gさん、(短縮で申し訳ありません)
今朝写した写真、大変面白いことを発見しましたので
アップさせていただくことに しました。
私のカメラには モノクロ、ネガ、セピア などがあるのですが、
たまたま ネガで撮っていたものを
モノクロに編集してみました。
これが自分では なかなか いいなあ と
かんじて 一人ゴチています。
2012/7/10 11:12 [687-21]

カメラ久しぶりですさん こんにちわ〜
なかなか インパクトある 表現と思います。
モノクロの表現は、カラーでは できない 表現力がありますよね!
Artは、これなに? なにげに いいね! 理解できない 部屋に飾りたい 飽きない ・・・
脳を犯すような要素(刺激)があれば 最高かと思います。
次回の作品を楽しみにしています。
2012/7/10 17:01 [687-22]


