
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
ほのぼのとした事を投稿したり、写真披露をしていきましょう♪


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
おさるの湯…他県から来た人には分かりにくい場所にあります。 | 我が家は専ら家族風呂^^ | 「のつはる寿司(ななせ寿司)」…個人的に美味^^ |
ありがたく頂戴いたします^^…美味しい〜♪
私が現在住んでいる地、堺は千利休が生まれ育った土地でもあります。「一期一会」は大分にいたときから好きな言葉ですが、この気持ちをもってお茶をいただきたいと思います♪
大分と言えば…離れてみると、やはり「温泉」でしょうか。近場に安い料金で気軽に入れる温泉があるのが嬉しいですね。中でもお気に入りなのが「おさるの湯」というところ。
地元の人だけ知ってるかと思ったら、なにわナンバーなど他県ナンバーがあったのに驚きでした。
帰省した折には、必ず行く場所です。ここの家族風呂に入って、温泉たまごを食べて、今はあるか分かりませんが「のつはる寿司」を買って帰るのが我が家のパターンです。ちなみに、大分にいた折には、1〜2週間に一度は行っていました^^。
料金は、大人300円、家族風呂40分で1200円(60分なら1700円、2009年8月)とリーズナブル。温泉好きの我が家は、たまに堺でも温泉に入っていますが、平日600円、休日700円なので家族で入ると痛いです…(泉質は悪くないのですが)。
2011/5/14 19:37 [683-506]

![]() |
---|
☆陽翔パパさん
>縁側にお座りくだされ^^
お茶をどうぞ
縁側には敷石もあったりしますね。^^
敷石ではなく仕切り直し・・・、色々有りますから 良かったら援護させてくださいね。^^
>ようくん&Myfamilyさん こんばんは。
何だか大分にまた嵌りそうなお写真を・・・(汗;
家族湯って、何処のかは失念しましたが 以前中津の先輩が話してくれました。
また見せてくださいね。
けいえすじぇいさん!
再度、「無理はしないでね!」 です。
2011/5/15 03:29 [683-509]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ミヤマキリシマ | 法華院温泉 | ハルリンドウ | イワカガミ |
陽翔パパさん みなさん こんにちは、偶数回しか参加出来てない者です。
私の場合、大分と言えば、「くじゅう」 ですね。
10年ほど前までは、ミヤマキリシマの頃と紅葉の時には、登りに通ってました。
今でも、紅葉の時は、沓掛山までは登りますが、ミヤマキリシマは、万年山で見ています。
ちょっと古いですが、ミヤマキリシマを見に登ったときの写真です。
ようくん&Myfamilyさん、こんにちは。
滝の名前、判りましたけど、ちょっと遅かったですね。
のつはる寿司 美味しそうです、魚は、関さばですか、外に巻いているのは何だろう、
お腹がすいてきました。
Nikon Life.さん こんにちは。
遅くなりましたが、海地獄の写真拝見しました、かっこいいですね、
どちらかと言うと、南こうせつさんより、伊勢正三さんに似た雰囲気です。
陽翔パパさん、こんにちは。
お茶まで用意していただいて、すみません。
美味しくいただき、ほのぼの なりました。
ありがとうございます。
2011/5/15 18:58 [683-510]

>ようくん&Myfamilyさんこんばんは。
千利休って堺だったんですね♪一期一会を大切にしてる訳ですね(=^▽^=)
大分と言えばやはり温泉って一番にでますよね(*^-^)b
自分も今日は子供と温泉に行ってました(*^_^*)
のつはる寿司って知らなかったですf^_^;
2011/5/15 21:41 [683-511] EZwebからの書き込み


陽翔パパさん、皆さん、こんばんわ。
そういえば九州って入浴料が安いと聞いたことがありますね。神奈川県の方は大人1人750円、クーポンがあっても500円掛かりますからね。
2011/5/15 21:45 [683-512]

>Nikon Life.さんこんばんは。
敷石も良いですね〜(*^-^)bご立派な庭なんでしょうねo(^▽^)o
今日は明けの休みでしたが、子供とほのぼの出来たので後で投稿します('-^*)/
2011/5/15 21:50 [683-513] EZwebからの書き込み

>モリニューさんこんばんは。
いえいえモリニューさんのペースで参加して下さいo(^-^)o
ほのぼの出来なかったら意味がないのでf^_^;
大分は久住も有名ですね♪先日、花公園に行ってましたよ(*^-^)b
子供が小さいから登山は無理ですが、大きくなったらカメラをお互い持って登れたら良いなって思いますo(^-^)o
2011/5/15 21:55 [683-514] EZwebからの書き込み

>ひろジャさんこんばんは。
大分は温泉の町ですからね。
別府や湯布院を検索みてよ(*^-^)b
こっちも入浴料は500円とかですよ。
2011/5/15 21:57 [683-515] EZwebからの書き込み

>ひろジャさんこんばんは。
大分に興味湧きましたかo(^▽^)o
日本一の温泉ですから、色々調べてみてよo(^▽^)o
2011/5/16 19:01 [683-521] EZwebからの書き込み

☆陽翔パパさん こんばんは。
>敷石も良いですね〜(*^-^)bご立派な庭なんでしょうねo(^▽^)o
外部の写真も撮ってプリントしてあげたのですが、流石に載せられないですよね。(^^)
先程、中津の先輩の仕事が終わり送信済みです。^^
17日はやっと羽根が伸ばせそう!!!(笑)
☆モリニューさん こんばんは。
あちこちに登山とか花撮りとかに行かれているのですね。
お元気な証拠ですね。
>どちらかと言うと、南こうせつさんより、伊勢正三さんに似た雰囲気です。
幸いに、若い時の写真にしか大分が写っていないのです・・・?^^
カラオケとか殆ど行きませんがもし唄うなら正三さんの方ですね。^^;
http://www.youtube.com/watch?v=650KJqh5k
gU
2011/5/17 03:20 [683-523]

>ひろジャさんこんにちは。
どこか良い温泉ありましたか?
けいえすじぇいさん最近来ないと思ったら縁側作ってたんですねo(^▽^)o
あとでご挨拶に行ってきましょう。
2011/5/17 12:39 [683-524] EZwebからの書き込み

>Nikon Life.さんこんにちは。
流石に載せちゃ〜ヤバいですね(^_^;)
個人が特定されるのは避けた方が(*^-^)b
今日は羽を伸ばしてどこに行ってますか〜?o(^▽^)o
自分も羽を伸ばしてどこかに飛んで行きたいです三 (/ ^^)/
今日も良い天気なのに仕事なんですよね〜σ(^-^;)
2011/5/17 12:46 [683-525] EZwebからの書き込み

![]() |
---|
☆陽翔パパさん こんばんは。
>今日は羽を伸ばしてどこに行ってますか〜?
それが・・・、結果的に玄関から一歩も外に出ない日で終わってしまいました。(><)
残務整理?でAM7:00頃までは起きていたので、その後の午前中の記憶は無いですが、午後は風も少し強かったので出掛ける気を削がれてしまいました。^^;
本当は半年振りに、バラを撮りに行きたかったのですが、また次回の楽しみです。
待ちわびて・・・、そろそろ大分に唐揚げを食べに行こうかな!!?^^
2011/5/18 01:31 [683-526]


はじまして。
大分に釣られて参りました。
大分と言えば、ホバークラフト、トキハデパート、九石ドーム、トリ天、りゅうきゅう、トキハデパートの近くのジュース屋…。
それと、大分トリニータ。
トリニータがJ1だった頃は年に一度大分に行っておりました。
残念ながら大分での写真がありません…。
いずれトリニータが戻って来たらまた大分に伺わせていただきます。
2011/5/18 10:13 [683-527] EZwebからの書き込み

>Nikon Life.さんこんにちは。
玄関から一歩も出ませんでしたか(^_^;)
朝まで起きてたとは…自分は夜勤でなければ絶対に無理ですねf^_^;
バラの季節ですね。撮れたらアップします(*^-^)b
待ちわびて…唐揚げ食べに来ますか?
中津ですかね〜o(^▽^)o
自分は薩摩揚げが食べたいです(*^-^)b
2011/5/18 19:03 [683-528] EZwebからの書き込み

>ひろ助ゴロ蔵さん初めましてこんにちは。
トリニータ降格しちゃいましたからね(^_^;)ドームも九石が降りて、格安で大銀が名乗り出たので、今は大銀ドームになってます(^^ゞ
トリニータが戻って来たらですかf^_^;
ホーバも無くなっちゃいましたね(^_^;)一度も乗る事無く見てるだけでしたね(^o^;)
りゅうきゅうを知ってましたか?りゅうきゅうと聞くと沖縄の琉球と思う方が多いですが…
自分はりゅうきゅうが好きで良く作りますよ(*^-^)b
ご飯にも酒のつまみにも最高ですo(^▽^)o
2011/5/18 19:13 [683-529] EZwebからの書き込み


陽翔パパさん、 こんばんは。
りゅうきゅうは、以前なぜか意気統合したトリニータサポーターの方々と大分市内に飲みに行った時に教えてもらいました。
一時りゅうきゅうさえあれば、他に肴はいらない!りゅうきゅうさえあれば、他におかずはいらない!って位ハマりました。
ホバークラフトは廃止になってしまったのですか?
大分空港→大分市内の移動に毎回利用していたのですが残念です…。
2011/5/18 21:07 [683-530]

Nikon Life.さん、こんばんは♪
家族湯って、私が住んでいる近所にはないです。場所をとるので田舎しかできないのかも…。でも、奈良方面に行ってもなかなか無く(見つからないだけかも知れませんが)、温泉と言えば、家族湯がある大分の温泉がなつかしく思います。
2011/5/18 21:10 [683-531]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
魚眼で見ると別世界の久住山頂近く | 久住山頂より眼下を見る | こんな感じの登山道 | 冬のくじゅうも良いですよ^^ |
モリニューさん、こんばんは♪
>のつはる寿司 美味しそうです、魚は、関さばですか、外に巻いているのは何だろう、…
ネタはアジやサバですが、「関」がつくかはわかりません。外に巻いているのは、甘酢につけたキャベツみたいです。なかなか美味ですよ^^。
大分と言えば…「くじゅう」が出てきますよね。私の実家から1時間から2時間で着く場所だったので、よく散歩がてら行きました。
登山としては、大船山に数度、母と兄とで登ったことがあり、昨年は、それにめい二人を加えて牧の戸から登りました。初心者用のコースですが、カメラ2台と大口径レンズを含め、数本のレンズを持って登ったので、大船山に登ったときよりもきつく感じました。
2011/5/18 21:23 [683-532]

ひろジャさん、こんばんは♪
大分は奥が深いですよ^^。「大分と言えば?」の今回のタイトル。語りつくせないほどネタがあります^^。
2011/5/18 21:26 [683-533]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
とてもよい席なのですが、周りはガンバファン^^;こそっと応援しました^^; | 強かったな〜。 | 行きに同船していた熱心なトリニータ応援団♪ |
ひろ助ゴロ蔵さん、初めまして♪
トリニータ…J1に復活する感じがしませんね…私が大阪に来たのと引き換えのようにJ2に落ちてしまいました。ガンバ対トリニータ、セレッソ対トリニータは全て見るつもりだったのですが…。
仕方ないので、私がまだ大分に住んでいたころ…在阪の兄がガンバ対トリニータの試合に連れて行ってくれたときの写真を紹介します。このときは、たしか1対0でトリニータが勝ちました。観ていて楽しい試合だった記憶があります。
2011/5/18 21:32 [683-534]

陽翔パパさん、こんばんは♪
連投すみませんm(_ _)m。写真のアップの関係で分けて投稿しようとしたら、小分けになってしまいました。次回は一括で投稿したいと思います。
このタイトル、やばいですね。いっぱいネタがあります^^。それだけ、大分は良いところってことですね♪
2011/5/18 21:35 [683-535]

>ひろ助ゴロ蔵さんこんばんは。
りゅうきゅうで話せるなんて大分ですね〜(=^▽^=)
因みに、りゅうきゅうは地方で魚や薬味?が色々です。
やはり大分なのでサバが一番美味いですよ(*^-^)b
今は関アジが良い時期なんですよ(b^-゜)
先輩が50cm級のを沢山釣った写メだけを見せつけられました(→o←)ゞ
今度、時間ある時に『りゅうきゅう』をアップしますね\(^_^)/
皆のリクエストで、これは大忙しになりそうだ(≧▽≦)ゞ
2011/5/18 22:18 [683-536] EZwebからの書き込み

>ようくん&Myfamilyさんこんばんは。
いえいえ沢山コメントありがとうございますo(^▽^)o
それに良い写真も沢山ありがとうございます(*^-^)b
今回の題目はヤバいですか?まだまだ足りなければ第2段と続けられますから(`∀´)
自分はいま行動範囲が広く動けないので、他の方の方が沢山アップすると思いますが…
皆さんが懐かしんでくれる写真を早くアップしようと思ってます(b^-゜)
魚眼面白いですね(*^-^)bカメラ機能に付いてる加工?とは全然話にならないですねf^_^;
また欲しいレンズがリストに上がりましたね(^_^;)
とりあえず子供優先のレンズが先なんですけどねo(^▽^)o
2011/5/18 22:27 [683-537] EZwebからの書き込み

☆陽翔パパさん こんばんは。
>唐揚げ食べに来ますか?
中津ですかね〜o(^▽^)o
先輩が仕事から解放された一瞬を突いてとか?思うのですが、月末までは無理だろうなぁ、です。^^
>自分は薩摩揚げが食べたいです(*^-^)b
えっ、色んな種類があり安くて美味いですよ!、大分ではスーパーとかには売っていないのですか?
(^^)
まるで なんとかショー!ですね。
☆ようくん&Myfamilyさん こんばんは。
>温泉と言えば、家族湯がある大分の温泉がなつかしく思います。
家族湯、敷地と湯量の問題もあるかもしれませんね?
鹿児島も大分には敵いませんが温泉は沢山有り、行ったことはないですが何箇所かには家族湯も有ると見聞きしています。
ちなみに最近行った温泉は、昨夏の山口の湯田温泉です。(^^)
☆ひろ助ゴロ蔵さん こんばんは 初めまして。
同じ大分県のサポーター仲間ですね!^^
宜しくお願いします。
2011/5/19 00:51 [683-538]

![]() |
---|
☆ようくん&Myfamilyさん
先程、多分 ようくん&Myfamilyさんと同じ堺市に住む ある人から私の写真掲示板宛てへ堺の花を載せてもらいました。/ NikonD50です。
南海本線と泉北鉄道がバイバイする辺りの仲間からです。
大分からは少し離れますが、陽翔パパさんなら堺繋がりも許してもらえるかも?と思い・・・。
また堺近辺のお写真もお願いしたいです。
私の一枚、昔 宇佐の歴史の・・・何とか丘だったかなぁ?、先輩が撮ってくれました。(^^)
2011/5/19 02:20 [683-539]

>Nikon Life.さんおはようございます。
薩摩揚げ売ってますよ(*^-^)b
ただ種類が(^_^;)去年、鹿児島に行った時に豊富な種類の薩摩揚げが美味く忘れられませんf^_^;
堺繋がりOKです(*^-^)b自分も昔の記憶しかないので見たいですo(^-^)o子供の頃の記憶なんで新鮮に感じるかな(^^ゞ
Nikon life.さんのお写真良いですね〜(*^-^)b美男美女ですねo(^▽^)o
神様を誉めるのが納得出来ます。綺麗で優しさが写真で分かりますもん(=^▽^=)
2011/5/19 11:24 [683-540] EZwebからの書き込み


皆様こんばんは
>>ようくん&Myfamilyさん
トリニータサポですか!
私はシャムスカ監督就任初戦でトリニータに負けたチームのサポです…。
>>陽翔パパさん
私が食べたのはアジでした。
サバも食べてみたいですね。
りゅうきゅうの写真のアップ是非お願いします。できれば、レシピ付きでお願いします…。
>>Nikon Life.さん
大分はいい所いっぱい、いい人いっぱい、うまい物いっぱいといった印象があります。
今住んでいる所以外で国内ではどこに住みたいか?と聞かれたら、迷わず大分!
ちなみに、外国だと、インドネシアですね。
2011/5/19 21:48 [683-541]

☆陽翔パパさん こんばんは。
>ただ種類が(^_^;)去年、鹿児島に行った時に豊富な種類の薩摩揚げが美味く忘れられません
薩摩揚げも魚の種類に依って味と食感が変わります。
港々で違うので、昔は小倉からの行き帰り時には食べ比べていたのです。^^;
私はあまり甘いのは好みません。
神様の最近のお気に入りは 「人参入り」 ですが、私は・・・(><)
>美男美女ですねo(^▽^)o
神様を誉めるのが納得出来ます。綺麗で優しさが写真で分かりますもん(=^▽^=)
そうか!、モザイクを掛けたら美男美女に見えるのだナ!? ← けいえすじぇいさん風。/バキッ^^
現実は違うのです。(^^)
あの宇佐の公園で寝っ転がっていた息子はもう私より大きくなりました。
もしかしたら大分の空気を何回も吸ったお蔭ですかね!^^;
2011/5/20 00:13 [683-542]

☆ひろ助ゴロ蔵さん こんばんは コメント有難うございます。
>大分はいい所いっぱい、いい人いっぱい、うまい物いっぱいといった印象があります。
私の最初のうまい物体験は 「鶏の唐揚げ」 でした。^^;
まだ誰も写真を載せてくれないので買いに、食べにいこうかと思っています!(^^)
>今住んでいる所以外で国内ではどこに住みたいか?と聞かれたら、迷わず大分!
良かったら、今お住まいの所だけ教えて頂けませんか?
きっと話題が広がり又繋がるやもしれないですし。
>ちなみに、外国だと、インドネシアですね。
う〜ん、私は考えたことも無かったですが、数少ない 行ったことのある所から選べば 「スペインのカタルーニャ地方かなぁ?」 です。
2011/5/20 00:26 [683-543]


皆様こんばんは
>>Nikon Life.さん
私は、埼玉県に住んでおります。
海無い、温泉無い、特徴無いの三無い運動実施中の県です。
あ…。かなり昔、元気が出るテレビで埼玉に海を作る企画がありましたね…。
鶏の唐揚げ。トリ天ですか?
私はトキハデパートの地下で売られている様々な味のトリ天が大好きです。(特にキムチ味)
Nikon Life.さんはニコンファンですか?
私は20数年来ニコンファンです。と言っても、デジタル一眼レフはフジのS2Proをいまだに愛用していますが…。
2011/5/20 20:20 [683-544]

>ひろ助ゴロ蔵さんこんばんは。
りゅうきゅうは作る時にレシピと一緒にアップしたいと思いますo(^-^)o
気長にお待ち下さい(^_^;)
唐揚げは鶏肉を揚げたもので、とり天とは違うんですよね(*^-^)b
とり天は以前アップしてますので画像を見て下さいo(^-^)o
唐揚げも早くアップしたいんですけどね(^_^;)
Nikon life.さんが待ちわびてるんで(^^ゞ
2011/5/20 21:19 [683-545] EZwebからの書き込み

>Nikon Life.さんこんばんは。
人参入り薩摩揚げ食べましたよ(*^-^)bどれも美味かったですねo(^▽^)o
自分は甘い物から辛い物まで何でも食べます(*^-^)b
だから痩せないんでしょうね(´・ω・`)
モザイクで美男美女になるならってそんな事はないですよ(*^-^)b
自分なんか全身モザイクにしないと(>_<)
早く大分をアップしたいんですが…ちょっと忙しくて(^_^;)気長にお待ち下さいm(_ _)m
2011/5/20 21:30 [683-546] EZwebからの書き込み

☆ひろ助ゴロ蔵さん こんばんは。
皆様こんばんは
>私は、埼玉県に住んでおります。
海無い、温泉無い、特徴無いの三無い運動実施中の県です。
埼玉県にお住まいでしたか。早速教えて頂き有難うございます。
埼玉県には中学の時の同窓生が7人は居ます。
今でも時々狭山湖辺りの写真が届きますよ。
>Nikon Life.さんはニコンファンですか?
私は20数年来ニコンファンです。と言っても、デジタル一眼レフはフジのS2Proをいまだに愛用していますが…。
ファンと言うか、最初がNikonでしたので今は他のメーカーさんの道具には触れません。
価格.comに登録したのがD70の購入を視野に入れて調べていた頃でしたのでこのHNにしました。
S2Proをお使いなのですね。
兄弟みたいなものですし、写真も載せてくださいね。
私は最近サボってばかりですが、明日か明後日には何か撮りたいと思っています。
☆陽翔パパさん こんばんは。
>早く大分をアップしたいんですが…ちょっと忙しくて(^_^;)気長にお待ち下さいm(_ _)m
了解です。^^
そうそう、安心院のすっぽん!昔の記憶が戻りました。^^;
日田の三隈川の鵜飼も・・・。
2011/5/20 23:51 [683-547]

![]() |
![]() |
---|---|
一眼一年生の頃に撮った写真です | 本題からそれますが…m(_ _)m |
陽翔パパさん、おはようございます♪
>魚眼面白いですね…
購入したキタムラの店長さんからは、すぐに飽きますよ…と言われたのですが、コンパクトなサイズとズームということもも手伝って、今や使用頻度トップに入るレンズです。フルサイズでも使えますし^^。
作例をアップしているのでよろしかったらご覧になってください(大した写真ではないですが^^;)。
→ http://gallery.nikon-image.com/180260502
/albums/1153431/photos/
Nikon Life.さん、おはようございます♪
湯田温泉ですか〜。両親の故郷が島根県で、大分と島根の間にある湯田温泉には時々行っていました^^。九州、山口では温泉必須ですね。温泉のないホテル、旅館には泊まる気がしません(ちょっと前までは、あるのが当たり前と思っていました^^;)。
>南海本線と泉北鉄道がバイバイする辺り…
南海本線とは、南海高野線のことでしょうか?中百舌鳥?そうならば、めっちゃ近くです^^。最寄の駅は違いますが、乗り換えがめんどくさいので、毎日中百舌鳥から乗っています。
堺の写真も少しずつ増えています。本題からそれない程度に写真をアップさせてもらいますね(よろしかったら私のブログに遊びに来てください。書庫「大阪ぶらぶら」の中でいくつか堺を紹介しています。ブログは私のプロフィールから入ることができます)。
ひろ助ゴロ蔵さん
>私はシャムスカ監督就任初戦でトリニータに負けたチームのサポです…。
赤いチームですね。ビッグクラブは降格する心配がないですね。トリニータの試合が、大阪では生で観られなくなったので、長女がいた小学校出身の清武選手がいるセレッソを応援しに行こうかなんて考えています。
今回アップする写真は、1枚目は大分の滝です。この写真を見てどこか分かる方は大分通です(というか、大分の滝通か…^^)。大分は滝が多く、その姿もそれぞれで結構個性があります。「大分と言えば?」の私の二つめは、滝です。
二枚目は、Nikon Life.さんのリクエストの堺で撮った写真です。Nikon Life.さんならどこか分かるかと…。陽翔パパさん、こちらのスレの本題からそれることをお許しください。
2011/5/21 08:49 [683-548]

>Nikon Life.さんこんにちは。
安心院のスッポン♪4年ぐらい前だったかな?初めてスッポンを食べましたよ(*^-^)b
養殖場?の友達の友達が貰ったからと持ってきて水炊きみたいにして食べましたo(^▽^)o
日田の鵜飼は見た事ないですが機会があれば頑張ってみます♪
因みに今日は日田の川開きですよo(^▽^)o
2011/5/21 15:05 [683-549] EZwebからの書き込み

>ようくん&Myfamilyさんこんにちは。
携帯で見てるので、家に帰ってからパソコンで見ますねo(^-^)o
携帯からはアクセス出来なくて(^_^;)
auから夏モデルが発表されたので買い替えを考えてます(*^-^)b
本題から離れてないから心配なくo(^-^)o滝はどこですかね〜?
ホント大分に住んでるけど滝って知らないですよね(^_^;)
大分で有名なのは東洋のナイアガラくらいしか浮かばない(^^ゞ
2011/5/21 15:13 [683-550] EZwebからの書き込み

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
睡蓮が一輪だけ咲いていました。 | アジサイ | ガクアジサイ |
☆ようくん&Myfamilyさん こんにちは。
>湯田温泉ですか〜。両親の故郷が島根県で、大分と島根の間にある湯田温泉には時々行っていました^^。
ご存知でしたか!^^
>南海本線とは、南海高野線のことでしょうか?中百舌鳥?そうならば、めっちゃ近くです^^。最寄の駅は違いますが、乗り換えがめんどくさいので、毎日中百舌鳥から乗っています。
そう 中百舌鳥の近くです。
偶然とは言え結構繋がりますね。^^;
>Nikon Life.さんならどこか分かるかと…。
早速のお写真有難うございます。
すぐに分かる筈もなく調べてみました。
もしかしたら 「旧堺燈台」 でしょうか?
私は、海側は羽衣駅くらいしか知らないのです。(汗;
☆陽翔パパさん こんにちは。
>因みに今日は日田の川開きですよo(^▽^)o
またまた偶然の話題でしたね。^^;
書いてみるものですね。
先程少し撮ってきました。
望遠ズーム(70−300mm)のみ持って近くをブラブラ。
雨の予報も出ていましたが何とかモチました。
光が弱くブレまくりでしたが、載せてみますね。
2011/5/21 15:45 [683-551]

>Nikon Life.さん
ちょっと早めに帰れたのでスーパーで買い物しましたのでアップします↓
下がって行くと楽しめると思います(*^-^)b
今日は日田の川開きで九州で2011最初の花火大会になるのかな?打ち上げ数の多いですo(^▽^)o
子供がまだ嫌がるので最近は行ってませんが、以前に行った時はすごかったです\(^_^)/
2011/5/21 17:21 [683-552] EZwebからの書き込み

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
皆さんこんにちは。
大分と言えば?
自分で作っておきながら時間がなく
やっとアップできます^O^
Nikon Life.さんおまたせしました。
よだれ注意報が出るかも^^;
唐揚げ・以前投稿したとり天・魚ロッケ(ぎょろっけ)です♪
ひと助ゴロ蔵さん
鶏の唐揚げと・とり天はこれです♪
違いは分かって貰えるでしょうか???
2011/5/21 17:32 [683-553]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
続いて『りゅうきゅう』です♪
今夜の肴にしようかと作りました。
たぶん晩御飯でなくなるだろうな...
作り方は自分流なので...参考程度で。
酒・醤油・わさび・生姜・ゴマ
を好みの量で入れていきます。
酒は刺身を洗うのがホントらしいが
自分は醤油だけだと辛いので...
酒と醤油は同量・わさびは大さじ1杯・生姜も大さじ1杯・ゴマは好きなだけ
ネギは青ねぎが好き。
大分では?りゅうきゅう用で売られているので青ねぎが混ざっている。
でも足りないから更に追加します。
あとはこんな感じです♪
2011/5/21 17:40 [683-554]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
山法師 | タイサンボク | もみじ |
☆陽翔パパさん こんばんは。
>Nikon Life.さんおまたせしました。
よだれ注意報が出るかも^^;
唐揚げ・以前投稿したとり天・魚ロッケ(ぎょろっけ)です♪
有難う!全部とっても美味しそうです。
しかし夕食後に拝見して正解でした。
最小のよだれで済みましたもの・・・。(^^)
今から肴を見ながら麦焼酎を少し飲みますね!
2011/5/21 21:49 [683-555]

>Nikon Life.さんこんばんは。
夕食後でしたか良かったですo(^▽^)o
逆に食欲不振になったら困ったとこですf^_^;
時期的カボスがないのが寂しかったですね(^_^;)
全部カボスが合うんですよ(*^-^)b
麦呑まれるんですねo(^-^)o芋呑むと思ってました(^^ゞ
2011/5/21 22:03 [683-556] EZwebからの書き込み

☆陽翔パパさん
>時期的カボスがないのが寂しかったですね(^_^;)
全部カボスが合うんですよ(*^-^)b
レモンでは味が落ちますかねぇ?^^
こちらには、私がガキの頃からレモンの木って有るのですよ!^^;
>麦呑まれるんですねo(^-^)o芋呑むと思ってました(^^ゞ
そう、麦が好きです!
あの泡の出るヤツも・・・(^^)
芋は、頂いたら飲みますが 神様は買ってはきません。(笑)
大分県・・・、玖珠町、夜明駅、津久見、佐伯、竹田、豊後高田、国東・・・他、
まだまだ微かに記憶に残っていますよ。v^^
また大分のお写真をお待ちしています!
2011/5/21 23:23 [683-557]

>Nikon Life.さん
そうですね〜カボスを味わうと他が受け付けなくなってしまいます(^_^;)
麦にカボスも美味いですよ(*^-^)b
自分は泡の方が好きですが、あまり呑めないんですよね(^^ゞ
時間がある時にまたアップしますねo(^▽^)o
2011/5/22 00:00 [683-558] EZwebからの書き込み

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
イルカの表情を、70mmでこれだけアップに撮れるのはここだけ!? | 観客の表情を見せられないのが残念ですが、みんなめちゃ良い表情しています。 | ついでにお隣さんも。息子も父と同じ試練を受けました(汗) |
陽翔パパさん、おはようございます♪
大分県民は、何にでもカボスをかけますね。なくてはならないものですね。
こちらの職場の人にもかぼすを配って回りましたが大好評でした^^。
「りゅうきゅう」は、うちの嫁さんとそのお母さんが大好物です。人生のほとんどを大分で生活してきた私ですが、数年前までこの郷土料理が大分のものとは知りませんでした(汗)。
ところで、「とりてん」は、にんにくが入っていますよね?うちの近くのスーパーで、「おおいたのとりてん」と銘打って毎日売られていますが、全然味が違います。ぜひ、手作りレシピを教えてください。
Nikon Life.さん、おはようございます♪
正解です。旧堺燈台です。堺市のシンボル的存在らしく、おみやげのお菓子にもなっているらしいのですが、ご存知ありませんでしたか。
紫陽花、良いですね〜。もう咲いていましたか。同じ日本でもタイミングが違いますね。もみじの緑も癒されます♪個人的には、もみじは、秋の色より今の季節の色の方が好きです^^。
こちらの方からよく、「九州の人は酒に強い」と言われ、酒が飲めないとやっていけないようなイメージがあるみたいです^^;私は最近は弱くなって、泡ジョッキ数杯と焼酎のロック1、2杯で限界となっています。ちなみに、かぼすを手に入れたら、まず焼酎に入れていただきます(このときだけお湯割り^^)。
写真の滝は、「沈堕の滝」です。個人的には「東洋のナイアガラ」より好きです…が、写真を撮ったところまで行くのは結構危険です。
さて、今回は、私的「大分と言えば?」第3弾を投稿します。夏に帰省したら必ず行くところです。イルカのショーは夏の方が必見です。大阪、和歌山などのイルカのショーは凝っていますが、ここ以上に笑顔になれるところはないのでは?と思います^^。ついでに、お隣もよろしく^^。
2011/5/22 07:25 [683-559]

>ようくん&Myfamilyさんこんにちは。
カボスが分かる人は大分県民でほぼ決まりかなo(^-^)o
自分も何でもカボスです(*^-^)b県内の居酒屋に行きカボスが無いと『ここはダメやな』ってなってしまいますね┐(´ー`)┌
九州男児と聞かれると酒が強いと思われてますよね(|||_|||)自分はジョッキ2杯が限度ですY(>_<、)Yオテアゲ
とり天の正式なレシピは知らないですね(^_^;)うちは下味なしで、食べる時にカボスや塩で食べてますよ(*^-^)b
今はカボス時期じゃないから自家製シソ酢・醤油・ゴマを混ぜて食べてます。
ピリッと欲しいときは七味や、これまた大分県民の“ゆず胡椒”なんかで食べてますねo(^▽^)o
とり天のレシピも色々あるかも調べてみようφ(.. )
りゅうきゅうも食べる人に合わせて砂糖を入れて甘くしたりと食べ方色々出来ますよ(*^-^)b
翌日や2日目の染み込んだ『りゅうきゅう丼』が良いんですよ(*^-^)b
うみたまごは、イルカを近くで見れますね。ここまで近く?と言うか近すぎな水族館は他に知らないですo(^▽^)o
夏はイルカからバシャバシャ水を掛けられるので、着替えは必需品です(^_^;)
2011/5/22 14:42 [683-560] EZwebからの書き込み

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
岬の右端が薩摩半島南西端です。 |
☆陽翔パパさん こんにちは。
>麦にカボスも美味いですよ(*^-^)b
麦にカボスですね!
大分県に知り合いが数人いますので、デコポンと交換しますかね!^^
>時間がある時にまたアップしますね
今日は神様の用事で少し遠出をしてきました。
ある物産販売店で薩摩揚げを見つけたのでパチリ。^^;
「つけあげ」 も薩摩揚げの別名です。(汗;
☆ようくん&Myfamilyさん こんにちは。
>旧堺燈台です。堺市のシンボル的存在らしく、おみやげのお菓子にもなっているらしいのですが、ご存知ありませんでしたか。
昔、堺は寝に帰る所みたいな感じで、たまの休みには奈良とか京都へ行っていたせいか有名な所には殆ど行っていません。あの天皇陵にも・・・。
堺東界隈なら少し・・・。(><)
>紫陽花、良いですね〜。もう咲いていましたか。同じ日本でもタイミングが違いますね。もみじの緑も癒されます♪個人的には、もみじは、秋の色より今の季節の色の方が好きです^^。
私は結構 日影の花が好きです。(^^)
もみじは、紅葉は上手く撮れなかったりしますが新芽なら少しは易しいかな?と思い毎年撮っています。
2011/5/22 18:27 [683-561]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
うみたまごは夏がお勧め。しかし、着替えは必須ですね。 | どう見ても丘にしか見えない古墳。入れればまだしも… | 古墳に隣接した大仙公園 | 堺市役所展望室からの眺望。眼下は堺東駅付近 |
☆陽翔パパさん、こんばんは♪
>夏はイルカからバシャバシャ水を掛けられる…
これですね(写真1枚目^^)。水は水でも海水なので、さすがに防滴仕様でも怖いので、射程範囲外にいつもいます。
りゅうきゅう丼、食べたくて仕方なくなりました。ほとんど食べたことないのに不思議です。あ、それと、うちの嫁さんは生モノだめでした。好物なのは義母でしたm(_ _)m。
☆Nikon Life.さん、こんばんは♪
薩摩揚げは大好きです。鹿児島には2度しか行ったことがありません。友人の実家があったからで路面電車があったことと桜島の噴煙が見えたことぐらいしか覚えていないですね〜。もう一度行って見たい場所です…が、実家の大分から意外と遠いのでなかなか…。
仁徳天皇陵と堺東の堺市役所から撮った写真を一枚ずつ添付しますね。堺は古墳が多いのですが、そのせいか蚊が多くて参ります。夕方は蚊よけスプレー(関連)必須です。
2011/5/22 19:44 [683-562]

☆ようくん&Myfamilyさん こんばんは。
堺のお写真!、遠い記憶に少し重ねることが出来ました。/ 感謝です。
今思えば、もっとウロウロしておくべきでしたね。
堺の後、急に小倉に移って大分県と親密?になったので、私の堺の怪しい記憶を許してくださいね。(汗;
>路面電車があったことと桜島の噴煙が見えたことぐらいしか覚えていないですね〜。
路面電車は今でも現役で走っていますし、桜島は・・・、はい!こちらにも時々灰が降り 気分はハイではなくロウ(RAWじゃないです^^)ですが、まぁ鹿児島のシンボルですからみんな愛して共存していますね!^^
>そのせいか蚊が多くて参ります。夕方は蚊よけスプレー(関連)必須です。
このコメント頂き!、今度 別の堺の人宛てに書いてみますね。(^^)
2011/5/23 00:29 [683-563]

>Nikon Life.さんおはようございます。
大分県民は何でもカボスなんでね(*^-^)b
でも一度カボスを味わうと皆ハマってくれますo(^▽^)o
薩摩揚げ良いですね〜(≧▽≦)ゞ別名つけあげってあるんですね。
この時間に見ちゃ〜ヤバかったです(^〜^)
2011/5/23 10:34 [683-564] EZwebからの書き込み

>ようくん&Myfamilyさんおはようございます。
そう〜これです。きっちりと押さえてますね(*^-^)b
今年の夏も覚悟してますf^_^;
義母さんでしたかo(^-^)oこれは目に毒でしたかね(^^ゞ
大分は良い魚が安くあるから刺身類が食べやすいですね♪
良く県外の人が来るとびっくりしてます(☆o☆)
2011/5/23 10:41 [683-565] EZwebからの書き込み

![]() |
---|
■とり天の作り方鶏肉
(胸・もも)………………各1枚
〈下味〉
にんにく(すりおろし)…・・・・ 小さじ1/2
しょうが汁……………………大さじ1
砂糖…………………………小さじ2
酒・しょうゆ…………………・各大さじ1
〈衣〉
小麦粉・片栗粉…………・・・・各1/3カップ
卵………………………………1個
水…………………………… 1/4カップ
これが正式みたいですね^^;
皆さん下味は自分好みに調整して下さいね♪
2011/5/23 12:17 [683-567]

![]() |
---|
見た目は今ひとつですが、味は美味しい鳥天ができました^^ |
☆Nikon Life.さん、おはようございます♪
関西に来て3年目ですが、大分に在住していたときの10年分ぐらいあちこち出かけております。そのおかげで、懐がとてもさびしくなっていますが(汗)。
堺市は私が来る直前に政令指定都市となっています。私の住んでいるところは北区にあたり、平地が多く、初めて変速機のない自転車を買いました。
☆陽翔パパさん、おはようございます♪
早速作ってみました(と言っても嫁さんが作りましたが)。陽翔パパさんのように衣がうまくつきませんでしたが、味は鳥天でした^^。
昨日は、教えてもらったことを嫁さんに電話で伝え、仕事も残して帰りました。帰りに、値段重視で焼酎を購入する私としては、まず買わない「二階堂麦焼酎」を買って帰り、幸せなひと時を過ごしました。ありがとうございます♪ちなみに、写真のビールはグラスとは関係なく発泡酒です^^;。
2011/5/24 05:46 [683-568]

>ようくん&Myfamilyさんおはようございます。
いえいえ十分美味しそうに出来てます(*^-^)b
自分のは写真用に上手く揚がったのだけ見せてますf^_^;
おそらく問題は油の量と温度だと思いますo(^-^)o
普段は油を薄く引いて揚げると言うより焼いてるに近いです。
しかし電話で伝えただけで、ここまで出来るとは神様すごいですねo(^▽^)o
二階堂麦焼酎ではないですか♪我が地元の名産品がまた1本売れましたねo(^-^)o
ただ自分もとり天には発泡酒の方が良いです(b^-゜)
2011/5/24 06:12 [683-569] EZwebからの書き込み

☆ようくん&Myfamilyさん こんばんは。
>そのおかげで、懐がとてもさびしくなっていますが(汗)。
分かる気がします。
心と知識が豊かになって±0で どうでしょう?^^
>堺市は私が来る直前に政令指定都市となっています。私の住んでいるところは北区にあたり、平地が多く、初めて変速機のない自転車を買いました。
政令指定都市になる少し前から、堺や大阪に居る同級生達と夜な夜なワイワイやっていましたので存じていました。
私が居た頃の人口は60万人台だったかなぁ?です。^^
合併もしたのでしょうね?
☆陽翔パパさん こんばんは。
ご馳走のお写真ばかりで嬉しいなぁ!^^
大分も 「鶏刺し=鶏の刺身」 を食べますよね?
今夜は間に合いませんが、明日の麦のお伴にほぼ決定です。(^^)
2011/5/24 18:38 [683-570]

>Nikon Life.さんこんばんは。
仕事も忙しく、更に雨で仕事帰りの写真もなかなか撮れないので家撮りですo(^-^)o
大分を懐かしいがってくれる人がいると楽しいです(*^-^)b
大分も鶏刺し食べますね。あれって宮崎ですかね?
大分は宮崎県産が看板を名乗ってますがo(^-^)o
自分は地鶏の炭火ゴロゴロ焼きが好きですo(^▽^)o
2011/5/24 21:24 [683-571] EZwebからの書き込み

☆陽翔パパさん こんばんは。
>仕事も忙しく、更に雨で仕事帰りの写真もなかなか撮れないので家撮りです
こちらは梅雨入りしていますから尚更です。^^
>大分も鶏刺し食べますね。あれって宮崎ですかね?
大分は宮崎県産が看板を名乗ってますが
大分には宮崎産が攻め込んでいるのですね!(^^)
その宮崎産もこちらには来れないでしょう!
だって鹿児島は、鶏&牛&豚は 宮崎より多く生産していますからね。^^
>自分は地鶏の炭火ゴロゴロ焼きが好きです
私も、地鶏でないと脂が多過ぎて(><)です。
あっ、椎茸が食べたくなった!^^
2011/5/25 01:00 [683-572]

>Nikon Life.さんこんばんは。
やっぱり梅雨入りしたんですね(^_^;)
大分には朝締め地鶏とかの看板を名乗ってますよ。
自分も行きますが、『鶏ざんまい』に行きます(*^-^)b
居酒屋と言うよりファミリー向けですねo(^-^)o
鶏も鹿児島だったんですね(^_^;)宮崎鶏を有名に前県知事がしちゃったので鶏って宮崎だったんだと思ってました(^^ゞ
椎茸は大分産ですね『どんこ』ですね(*^-^)b
国東に住んでた時は裏山が椎茸山だったので売るほど貰ってましたね(^_^;)
あ〜椎茸の天ぷらが食べたくなったo(^▽^)o
2011/5/25 01:12 [683-573] EZwebからの書き込み

☆陽翔パパさん
>大分には朝締め地鶏とかの看板を名乗ってますよ。
自分も行きますが、『鶏ざんまい』に行きます(*^-^)b
居酒屋と言うよりファミリー向けですねo(^-^)o
宮崎ならお隣ですし、朝締めたら昼過ぎには並びそうですね!^^
>鶏も鹿児島だったんですね(^_^;)宮崎鶏を有名に前県知事がしちゃったので鶏って宮崎だったんだと思ってました(^^ゞ
私の出会った宮崎の人達にはおっとり型の人が多いかなぁ?の印象があります。
九州でも一番 「我先に!」 って人が少ないかも知れませんね?/気候も温暖だし・・・。
なので 「これじゃいかん!!!」 って風を吹かせたけど もう居ない!^^
>椎茸は大分産ですね『どんこ』ですね
国東に住んでた時は裏山が椎茸山だったので売るほど貰ってましたね
あ〜椎茸の天ぷらが食べたくなった
平松知事は偉かったと思います。/ 何とか一品運動の走りだったと思います。v
椎茸の天婦羅?・・・、ゴクッ、カボスを掛けても美味しそうですね!(汗; ^^
ついでに日田で作っている麦酒?が有ればサイコウですね!(^^)
2011/5/25 01:32 [683-574]

>Nikon Life.さん
宮崎も現知事はやりにくいでしょうね(^_^;)
一気にアピールなくなったし(^^ゞ
去年、鹿児島に行った時の黒豚のしゃぶしゃぶ美味かった〜o(^▽^)o甘くてトロっとしてて(*^-^)b
腹減った〜(>_<)夜食にしよ〜o(^-^)o
確かに宮崎の人はゆっくりした感じですねo(^-^)o自分とは正反対です(^_^;)
椎茸は七輪で焼いて醤油とカボスかけてパクッと最高ですo(^▽^)o
あ〜今夜は虫が良く鳴きますね〜(^〜^)
2011/5/25 01:43 [683-575] EZwebからの書き込み

![]() |
---|
卵とじ・・・ |
☆陽翔パパさん
>一気にアピールなくなったし
アピールと言えば、大分も鹿児島もまだまだでしょうか?
大阪くらい前に出ないと全国ニュースには厳しいかも?^^
>去年、鹿児島に行った時の黒豚のしゃぶしゃぶ美味かった〜o(^▽^)o甘くてトロっとしてて
えっ、そんな贅沢な食べ物を誰の会計で食べたのですか?(笑)
>あ〜今夜は虫が良く鳴きますね〜
食べ物を粗末に扱わずに諸々に感謝しながら頂く!、これ 婆ちゃんの教えでした。
私は滅多に食べ物の写真は撮らないのですが、先月初め頂いたツワブキが器に盛られて出てきた時には撮りました。(^^)
私一人分ですけどネ!、隣は確かキハダマグロのお刺身だったような???^^;
2011/5/25 01:58 [683-576]

>Nikon Life.さん
九州はアピール足りませんね(^_^;)
福岡・熊本・鹿児島は新幹線開通でアピールが少しはマシ?になってますよo(^▽^)o
確かに平松知事は良くやりましたが、尻拭いが今は大変です(>_<)
黒豚しゃぶしゃぶは宿泊したホテルのバイキングです(*^-^)b
ホテルのバイキングで黒豚しゃぶしゃぶが食べられたので選びましたよ(*^-^)b
って事は、本格的なところは一段と旨いんでしょうね(=^▽^=)
自分も食べ物の粗末は大嫌いです『お残しは許しまへんで』の忍たま食堂おばちゃんのお陰で、子供も残さない事が増えました。
最近は食べ物を粗末にする人が多すぎですよねf^_^;
マナーが悪すぎです(T_T)
フキの時期ですねo(^-^)o国東に行かなきゃ♪
煮ると旨いですよね〜o(^▽^)o
耐えれなくて今は夜食中です(^o^;)
2011/5/25 02:17 [683-577] EZwebからの書き込み

☆陽翔パパさん
>確かに平松知事は良くやりましたが、尻拭いが今は大変です(>_<)
えっ、その後の何も知らずに書いて申し訳なかったです。(><)
・・・まぁ、政治家は後世を含めての評価!ってことで、普通は目立つ何も発信&実行出来ないのが常ですよね?。
>って事は、本格的なところは一段と旨いんでしょうね
私はグルメではないので 本格的?と言えば、もしかしたら店構えからして値段が違いそうに思います?。^^
なので店に生産者と知り合いがいない限り 近付かないですね。^^
>自分も食べ物の粗末は大嫌いです『お残しは許しまへんで』の忍たま食堂おばちゃんのお陰で、子供も残さない事が増えました。
最近は食べ物を粗末にする人が多すぎですよねf^_^;
マナーが悪すぎです(T_T)
陽翔パパさんは、↑ 私とは違い きっと良いお父さんんになれそうです。v
>フキの時期ですねo(^-^)o国東に行かなきゃ♪
煮ると旨いですよね〜o(^▽^)o
耐えれなくて今は夜食中です(^o^;)
フキ、ご存知でしたか!^^
一枚の写真で繋がる 大分と鹿児島ですかね?。/ もっと撮らねば!^^;
何処かにも出前したい気持ちはありますが、世の中は広過ぎるのです。
2011/5/25 02:39 [683-578]

>Nikon Life.さん
いえいえ平松知事の尻拭いは自分には関係ないんで良いんですけどね(^_^;)
平松知事の場合は神様が疫病神様だったかもですf^_^;
店構えが良い所には入れませんf^_^;懐と相談する前にシャットダウンされますよ(>_<)
良いお父さんになれるか分かりませんが、子育てなんて分からないしパパっ子なんで必死に頑張ってますよσ(^-^;)
でも意外と適当です(^_^;)
フキ知ってますよ(*^-^)b
昔知らなくて、婆ちゃんが畑の草刈りしといて言われて、ついでに畑の奥まで切ってたら『それは草じゃないフキや』って怒られた事があり、その時にフキの生えてるのを知りました(^^ゞ
写真で繋がる1枚良いですね〜(*^-^)bそういう写真を撮りたいですo(^▽^)o
2011/5/25 03:02 [683-579] EZwebからの書き込み

☆陽翔パパさん
大分県の魅力を世界中にも発信したい想いなのですが・・・。^^;
>平松知事の場合は神様が疫病神様だったかもです
もしかしたら 歴史的にも多数ある相方の暴走?
奥方様が 勘違いしないで支えたら、日本に限らずどれだけ多くの人達が救われたでしょう!
これ、権力?に近付くと意外に人の心を蝕みそうです。^^
>良いお父さんになれるか分かりませんが、子育てなんて分からないしパパっ子なんで必死に頑張ってますよσ(^-^;)
でも意外と適当です(^_^;)
腰を低くして子供と同じ目線!に立ち 叱れたら大丈夫だと想いますよ!
誉める時も同じく腰を低くですかね?^^;
>フキ知ってますよ(*^-^)b
昔知らなくて、婆ちゃんが畑の草刈りしといて言われて、ついでに畑の奥まで切ってたら『それは草じゃないフキや』って怒られた事があり、その時にフキの生えてるのを知りました(^^ゞ
とっても良いお話しですね!
こんな話しにも・・・、けいえすじぇいさんにも参加して欲しいですね。
何処で道草食っているのだろう???、と ちょっと想うでありんす。^^
2011/5/25 03:24 [683-580]

>Nikon Life.さん
大分県を世界に発信ですか(^_^;)
ほのぼの大分が世界に配信される事があったらびっくりですが…f^_^;
大分県なら温度で何とかアピール出来るでしょうかo(^▽^)o
今では国内客より外国客に如何に来て貰うかで勝負してるとこもありますからね(^_^;)
APUが出来てからとくにそうみたいです。
平松神様が、あれが欲しいと言うとポンと出来ちゃってますが、何でここ?あとの管理は?ってのが多いですよ(^^ゞ
力はあるんですが後先考えて無かったですね(^_^;)
子供と同じ目線努力します(^O^)/
今が一番『自我』が目覚める時期らしく難しいんですよねヾ( ´ー`)
婆ちゃんとは5年一緒に暮らしましたが、神様とこの婆ちゃんなのに普通に喧嘩したりと厚かましく?暮らしてましたねf^_^;
けいえすじぇいさんは忙しい人なんで色々なとこに出歩いてるんでしょうo(^-^)o自分は出歩かないんで余所の庭が分かりません(^_^;)
縁側を立ち上げたと聞いてますが、手ぶらで行けないので挨拶用の写真を撮ってから行こうと思ってはいるんですが(^_^;)写真を撮れて無いんですよね(^^ゞ
2011/5/25 05:32 [683-581] EZwebからの書き込み

☆陽翔パパさん こんばんは。
今朝は眠くなかったですか?(汗;
>今では国内客より外国客に如何に来て貰うかで勝負してるとこもありますからね
APUが出来てからとくにそうみたいです。
昔から観光には流行がありますからね。
個人的には、私は滅多に団体旅行(観光旅行)には行かないです。
行く時は顔ぶれが分かっている場合です。^^
APUって、某大学ですか?
さて、夕食用に鶏刺しを3種類だけ買ってみました。
胃袋に入る前にパチリしたのですが、さぁ載せたものか・・・。(^^)
2011/5/26 00:18 [683-582]

>Nikon Life.さんこんばんは。
今朝は眠く…仕事なので起きてます(ρ_-)o今夜も仕事です(^_^;)
自分は修学旅行が最初で最後のツアーですf^_^;
団体行動は苦手です(^^ゞ自分の思う時間で好きな様に動きたい派なのでo(^-^)o
APUは某大学です(^_^;)仕方ない事ですが、良い事もあれば悪い事もありますよね(^^ゞ
写真投稿して下さいよo(^▽^)o
○○県民ショースレ作成しましょうか(笑)
2011/5/26 00:29 [683-583] EZwebからの書き込み

![]() |
![]() |
---|---|
パック品、各105円^^ | 別売りのスライス品を足しても400円以下!^^; |
☆陽翔パパさん
>今夜も仕事です
お仕事中に失礼します。^^
>自分の思う時間で好きな様に動きたい派なので
私も ↑ これもありますが、不特定多数で行動する場合、ルールを守れない人が出てきて他の人達に迷惑を掛けることがよくあります。(><)
私は旅行後にそんな記憶は要らないです。(^^)
>○○県民ショースレ作成しましょうか(笑)
大袈裟になると陽翔パパさんが大変ですので、大分名物の数々のお写真へのお礼!という形で載せさせて頂きますね。^^
安いので腰を抜かさないでね!(^^)/玉ねぎは貰い物です!バキッ
カメラ板の縁側なので、
一番付き合いの永い Ai-s 50mm F1.4 の絞り開放で狭いピントに挑戦・・・、また無茶しました。^^;
撮影情報が載れば良いのですが。
2011/5/26 01:00 [683-584]

>Nikon Life.さん
仕事と言っても暇な時は暇ですf^_^;忙しい時は休憩とか帰る時間だからとか関係なくなる仕事です(^^ゞ
これ以上の内容を書くとヤバいかも(^_^;)
何にしてもルール守れない人がいると困りますね。イラッとして文句言ってしまう事も(^o^;)
大袈裟にする気はないですよ〜♪ほのぼの出来なくなるので(^_^;)
立ち寄ってくれる人が、うちの県はこれだよ〜って勝手に載せてくれるだけでも良いようなスレと思っただけですo(^-^)o
安いので…ホント安いですよね(*^-^)b
良いですね〜♪生姜醤油とか旨そうだo(^▽^)oまた虫が(^〜^)
さすがNikon life.さん、また息を殺して撮られてるんでしょうね(b^-゜)
マクロが値上がりしたまま下がらないですよね(>_<)
あっ!?これマクロじゃないですもんねf^_^;
2011/5/26 01:26 [683-585] EZwebからの書き込み

☆陽翔パパさん
お仕事抜かりなく!^^;
>何にしてもルール守れない人がいると困りますね。イラッとして文句言ってしまう事も
そう・・・、昔○ーロッパでも!(^^)
>大袈裟にする気はないですよ〜♪ほのぼの出来なくなるので(^_^;)
立ち寄ってくれる人が、うちの県はこれだよ〜って勝手に載せてくれるだけでも良いようなスレと思っただけです
そうですね、そう言えば宗兄弟は今?、確か大分県出身でしたよね?
>ホント安いですよね(*^-^)b
良いですね〜♪生姜醤油とか旨そうだo(^▽^)oまた虫が
(笑)といきたいところですが・・・、告白します!かなぁ?、私は生姜が少し駄目なのです(><)
風味まではなんとかOKなのですが、細切りとかはいつも除きます。
神様は生姜何とかで食べていましたが、私はワサビ派でした。(笑)
>マクロが値上がりしたまま下がらないですよね(>_<)
あっ!?これマクロじゃないですもんねf^_^;
マクロではないですよ。最短撮影距離よりは少し引いた状態だと想います。
カメラ関係用品、レンズを含めてこの度の震災の影響なのでしょうかね?、値上がり物が多いですね。
マクロの前に、明るい古い単焦点レンズで子供さんを撮ってあげてもいいかも?/Ai-s or Ai-AF・・・。
AEは×、Afも×・・・、なのでマニュアル撮影になりますが、失敗の中にスピードライトを使っても撮れない一枚が生まれるかもしれません。^^
2011/5/26 01:56 [683-586]

>Nikon Life.さん
○ーロッパに行かれましたか?自分も2国ほど行きました♪
その時は写真にあまり興味も無く、今は勿体無いと後悔してます(^_^;)
宗兄弟って大分だったんですねf^_^;今は何されてるんでしょうね?
生姜苦手でしたか(^_^;)寿司屋のガリなんか駄目ですよねf^_^;
自分はガリ巻き作りますよ(*^-^)b
単焦点レンズも欲しいとは思ってますが、順番を良く考えて買わないと懐に限度があるので(^_^;)
タムロンは今年キャッシュバックないのかな〜って思ってます(^^ゞ
2011/5/26 02:13 [683-587] EZwebからの書き込み


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
陽翔パパさん、みなさん、こんばんは。
遅くなりましたが、先週土曜日、大神ファームに行ってきました。
バラ園は、ほぼ満開で、楽しんできました。
みなさんの美味しそうな料理、ごちそうさまでした。
それにしても、陽翔パパさんは、お料理上手ですね、
家のヨメに習いに行かせたいです。
>平松神様が、あれが欲しいと言うとポンと出来ちゃってますが、何でここ?あとの管理は?ってのが多いですよ
香りの森博物館もその一つだったのでしょうか、個人的には好きでしたが、
あの場所では人が来ないでしょうね、長湯の方から、看板を頼りに行きましたが、
途中で心が折れそうになりました。
2011/5/26 18:10 [683-588]

>モリニューさんこんばんは。
大神ファーム満開ですねo(^▽^)o
仕事もあり雨もありで行けてませんが、こんなに良い写真見ちゃうとウズウズしますねヾ(≧∇≦*)ゝ
時間があれば、雨上がりのバラなんかも撮りたいですね(*^-^)b
料理は適当なんでレシピ聞かれても、こんなかな?で書いてますf^_^;
適当なんで毎回味がバラバラなんですよね(^^ゞ
そうです。一番有名なのが香りの森博物館ですよ(^_^;)
場所が悪〜いって今度は別府にありますよf^_^;
客来てるのかな?(^_^;)
台風が来る前に大神ファームに行きたいな〜(=^▽^=)
2011/5/26 21:15 [683-589] EZwebからの書き込み

![]() |
---|
縁側の天井 |
☆陽翔パパさん おはようございます!
>○ーロッパに行かれましたか?自分も2国ほど行きました♪
ルーブルで 「ミロのビーナスとモナリザとサモトラケのニケ」 の三つを見た夜に、エッフェル塔に登りました、エレベーターではなく自分の足で 階段で・・・、のウマシカです。(^^)
>その時は写真にあまり興味も無く、今は勿体無いと後悔してます
それは残念ですね。
私は36枚×7〜8本持って行きましたが、足りずにトレビの泉の横の売店で追加購入!
1本 10000リラ(当時)と言われても平気でした。(笑)
>単焦点レンズも欲しいとは思ってますが、順番を良く考えて買わないと懐に限度があるので(^_^;)
タムロンは今年キャッシュバックないのかな〜って思ってます(^^ゞ
今のカメラは性能が良いので夜でもかなり撮れますからF1.4とか必要ないかもしれないですね。
ISOも一枚一枚変えられるし。
そうそう、モリニューさんは○しいカメラを毎晩ナデナデしていそうです。
ネッ モリニューさん!(^^)
2011/5/27 04:14 [683-590]

>Nikon Life.さんおはようございます。
ルーブル美術館に行ったんですね(*^-^)b
あんなに大きいとは知らなくて、予定変更で1日中いましたf^_^;
美術館内の郵便局から絵はがきを送りましたよ(*^-^)b
エッフェル塔には翌日行きました。
イタリアにも行かれてるんですね。先日F1がありましたね。自分もイタリアには行ってみたいですo(^-^)o
もし時間とお金があればフランスにまた行きたいですね。
でも他にも行きたい国は沢山あるので他を優先するでしょうがo(^-^)o
今度はカメラがあるから良い写真が残せるんですけどね(*^-^)b
モリニューさんはカメラを大事にしてますね(*^-^)b自分は数日雨なんで車で寝て貰ってます(-.-)zzZ
2011/5/27 09:41 [683-591] EZwebからの書き込み

![]() |
---|
☆陽翔パパさん こんばんは。
>ルーブル美術館に行ったんですね
大英何とか?にも・・・。
でも私の中の見てみたい!は展示国からすれば外国産ばかりです。
何か権力?を感じたのでもうきっと二度目は無いですね。^^
>今度はカメラがあるから良い写真が残せるんですけどね
お若い内が良いかもしれませんよ。吸収力がある時の方が記憶と心に感動が残ると想います。
そうそう、私 少しだけ大分県に近付いてみました。
写真の山アジサイ 「由布残雪」 っていう名前でした。(^^)
2011/5/28 00:56 [683-592]

>Nikon Life.さんおはようございます。
イギリスの大英博物館ですかね?
自分はフランスの後にユーロトンネルを抜けてイギリスに行きましたo(^-^)o
せっかくの景色?トンネル内もちょっと興味があったのですが寝ちゃってました(-.-)zzZ
フランスではベルサイユ宮殿にも行きました。
もう吸収力はありませんよ(^_^;)カメラもオートやセレクトに任せっきりですから(^^ゞ
由布残雪ってあるんですね。自分は引っ越して来て、お隣にアジサイがあったので開花?したから撮ろうと思います。
やっぱり雨上がりが良いでしょうね(*^-^)b
2011/5/28 10:10 [683-593] EZwebからの書き込み


![]() |
---|
Nikon Life.さんこんばんは。
新しいカメラ買ったの、ばれてたようですね。
でも毎晩は、ナデナデしてないですよ、
毎朝です。
陽翔パパさん
>モリニューさんはカメラを大事にしてますね
実は、やりっぱなしです、使ったカメラはテーブルの上に出しっぱなしですし、
レンズは、ステレオの上に無造作に立ててます。
片付かないと、いつも怒られています。
2011/5/28 18:33 [683-594]

>モリニューさんこんばんは。
お〜水滴の着いたバラじゃないですかo(^▽^)o
後ろの青空とのマッチがまた良いですね〜(*^-^)b
う〜ん自分も撮りたいですo(^-^)o
毎晩では毎朝ですか(→o←)ゞおはよーって言ってるんですね(*^-^)b早起きは三文の得ってやつですか(´∀`)
いやいや家に入れてあげてるんでしょ。自分は車の中で転がってますよ(^^ゞ
2011/5/28 19:12 [683-595] EZwebからの書き込み

![]() |
---|
☆陽翔パパさん こんばんは。
イギリスはローストビーフが美味しくてお代わりをしました。^^
フランスは見栄っ張りですね!男子用便器の取り付け位置が高いです。(^^)
私は困りませんでしたが、仲間の数人は子供用へGo!(><)
それからフランス語では冒頭のHは発音しない!(HOTEL=オテルと発音)を知っておかないと
人に依ったら変な名前で呼ばれますね。
幸い私は関係なかったですが、少し落ち込んでいた人もいました。^^;
>自分は引っ越して来て、お隣にアジサイがあったので開花?したから撮ろうと思います。
やっぱり雨上がりが良いでしょうね
雨の後に水滴とセットで撮りましょう!^^
モリニューさんちの綺麗な薔薇は何種類有るのでしょうね?(汗;
☆モリニューさん こんばんは。
>でも毎晩は、ナデナデしてないですよ、
毎朝です。
では、夜は一緒にお寝んねですか?
朝早くに起こされそうです・・・。^^
写真は 「海峡」 と言う名前の山アジサイです。
思い出します・・・、関門海峡、和布刈公園、火の山公園。
2011/5/29 00:35 [683-596]

>Nikon Life.さんおはようございます。
台風が一番接近してる時間かな?(^_^;)大丈夫でしょうか?
イギリスは食事は覚えてませんf^_^;
外国のトイレは日本人には辛いかも(^^ゞ自分も子供用に行きました(*^-^)b
大の方は防犯の為とは知ってますが下が空きすぎで落ち着かなかったです(>_<)
自分にはイギリス人の方が苦手でしたね(^_^;)買い物しててカタコト英語だと相手してくれないし(ノ_・。)
モリニューさんの庭が気になりますね(*^-^)b手入れも大変そうですがf^_^;
2011/5/29 09:22 [683-597] EZwebからの書き込み

![]() |
---|
☆陽翔パパさん こんばんは。
>台風が一番接近してる時間かな?(^_^;)大丈夫でしょうか?
お気遣いに感謝です。
幸い雨戸も閉めずに済みました。午前中より今の方が風強いくらいです。
>外国のトイレは日本人には辛いかも(^^ゞ自分も子供用に行きました(*^-^)b
TOTO(確か中津にも?・・・)の床置型ストールを付けてくれ!でしたか。^^;
外国に限りませんが、行ってみて初めて気付くことも多いのですよね。
写真を一枚、塀の上の鉢植え山アジサイ(紅:クレナイ)です。
今年はアジサイも一週間程遅いと聞きました。
明日は晴れそうですね。何か撮れたらいいですね!
2011/5/30 00:20 [683-598]

2011/5/30 07:59 [683-599] 削除

>Nikon Life.さんおはようございます。
台風被害なくて良かったですo(^-^)o
吹き戻しの方が風が強いですね(^_^;)
TOTOなんてご立派じゃなくて良いですよ(笑)いま子供が使ってるステップで良いですo(^▽^)o
中つさんはアク禁になったそうです(^_^;)
写真良いですね♪
自分も早く撮りに行きたいですo(^▽^)o
2011/5/30 08:07 [683-600] EZwebからの書き込み

![]() |
![]() |
---|---|
京鹿子(キョウカノコ) |
☆陽翔パパさん こんばんは。
>中つさんはアク禁になったそうです(^_^;)
えっ!^^
携帯電話からだと変身しての再登場は無理なのかな?
今日は晴れましたが風が強く撮影は断念・・・(><)
2011/5/30 23:08 [683-601]

>Nikon Life.さんおはようございます。
京鹿子って花があるんですね♪可愛く綺麗な花ですねo(^-^)o
大分も1日中風が強かったです(^_^;)
仕事で高所に数回上がらなければならなかったですが怖かったです三 (/ ^^)/
やっと明日は休みですが、台風で荒れた家の周囲を清掃しなきゃf^_^;
2011/5/31 07:03 [683-602] EZwebからの書き込み

![]() |
---|
GF1で撮影 |
みなさん、こんばんは♪
アク禁?中つさんてあの方ですよね?削除レスがたくさんあったので何事かと思ったのですが…何があったのでしょう?
関係ないですが、そろそろ夏の帰省の話が家族で出てきています(中3の長女の成績次第なんですけど^^;)。大分に帰ったらもう一度行って見たいところの写真を添付します。
前回はタイミングが合わず、夕日は綺麗だったもののここに来た意味があまり無かったのでもう一度タイミングが合うときに行きたいと考えています。どこか分かりますか?
2011/5/31 18:14 [683-603]

>ようくん&Myfamilyさんこんにちは。
夏に帰って来られますか?o(^-^)o夏休みが終わると本格的に高校受験シーズンに入るんでしょうね(^_^;)
写真は豊後高田の有名な真玉海岸ですね(*^-^)b
自分も行って撮りたいが行けるタイミングが全く合わなく夕方は子供がいるので厳しいんですよね(^_^;)
2011/5/31 18:58 [683-604] EZwebからの書き込み

![]() |
---|
☆陽翔パパさん こんばんは。
>京鹿子って花があるんですね♪可愛く綺麗な花ですね
線香花火みたいに、小さなつぼみから弾けるみたいに次々と咲いていきます。
>やっと明日は休みですが、台風で荒れた家の周囲を清掃しなきゃ
清掃前と清掃後に各一枚ですね!^^
私も少し日にちは要りますが、何とか前を一枚押えてはあります。
何とか後は週末かなぁ?
またまた先週の写真ですみません。
☆ようくん&Myfamilyさん こんばんは。
中つさんの復活を待ちましょう!ネ。
この夏の大分への帰省が叶えばいいですね。
2011/6/1 00:38 [683-605]

>Nikon Life.さんおはようございます。
京鹿子って線香花火みたいに咲くとは季節感のある花ですねo(^▽^)o
今日は少し時間を見つけて撮影しに行こうと思ってます(*^-^)b
2011/6/1 06:52 [683-606] EZwebからの書き込み

![]() |
---|
☆陽翔パパさん こんばんは。
>京鹿子って線香花火みたいに咲くとは季節感のある花ですね
今の時季、他にも被写体になる花他 多いと思いますよ。
肉眼とファインダー越しとの違いに少しだけ歳を感じますが、まだまだ!(汗;
>今日は少し時間を見つけて撮影しに行こうと思ってます
こそっと教えてください、↑ の結果はどうでしたか?
2011/6/2 02:15 [683-607]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[683-2208] | 2016年始まり始まり♪ | 18 | 2017年10月18日 18:52 |
[683-2160] | 2015年の始まり〜♪ | 47 | 2015年11月24日 10:29 |
[683-2146] | 2014年秋♪ | 13 | 2014年12月31日 17:14 |
[683-2045] | 2014新年♪ | 100 | 2014年10月23日 18:15 |
[683-1989] | 初秋の縁側♪ | 55 | 2013年12月29日 20:26 |
[683-1888] | 2周年♪ | 100 | 2013年9月7日 04:32 |
