
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
セカンドライフ歴4年と数ヶ月。Jabara Janningsが送るセカンドライフ情報。

----------------------------------------
-----------
先日行われた「ぼくのおとうさん」試写会には、
大変大勢の方にお越しいただき、
また、好評をいただき、主催者一同感謝しております。
ありがとうございます。
つきましては、来たくても来られなかった方々のために、
急遽アンコール試写会を行わせていただきたいと思います。
RL展開等がございますので、インワールドでの、これ以上の試写は、
しばらくの間行うことができないかと思います。
この機会をお見逃しなく、お越しいただければ幸いです。
詳細は下記にてご参考下さい。
sela Boa
----------------------------------------
-----------
米国アカデミー賞外国語映画賞ほか多数の映画祭で
授賞ラッシュの栄冠に輝いた「おくりびと」の制作にも深く関わった
映画監督 sela Boa(長濱英高)が監督を務めた
ショートムービー『ぼくのおとうさん』は、「SecondLife」というデジタルな空間で
あえて『家族愛』をテーマとしたリアリティーに満ちた人間ドラマとなっています。
小学生の男の子から見たチンピラな父親の話を通して、
心に響く感動を与えてくれます。
プロの脚本家・斉藤ひろしさん(代表作・秘密、黄泉がえり、余命一ヶ月の花嫁など)にもご覧いただき、「面白かったです。切ないかんじがイイですね」とお墨付きのお言葉をいただきました。
クリエイティブな精神を刺激するとても自由で、
日々進化を続ける「Second Life」のパフォーマンスを最大限に活用し、
ハイクオリティーな3Dアニメーションを制作して、
現実社会や世界の垣根を飛び越え、
仮想現実社会との関わり方のひとつの方向性を示す野心作です。
現在、カンヌ映画祭の「批評家週間」「監督週間」や
ショートショートフィルムフェスティバルへのエントリーを始め、
その他RL映画祭に続々エントリー中です。
【ぼくのおとうさんSL内アンコール試写会】
日付:2011年3月5日(土)
場所 : http://slurl.com/secondlife/Ovation/4
7/127/1000
上映時間:21:00、22:30、24:00(3回上映)
※ 各回すべて上映の30分前より開場致します。
開場前は、SIMは閉鎖されていますのでご注意下さい
定員:各回20名
お問合せ先:denden Toshi宛にIMください。
【ぼくのおとうさん 予告編】
http://www.youtube.com/embed/UuNrZHU_T0Y
※※ 試写参加の注意事項 ※※
・試写中は会場のシートに必ず着席ください。
・上映中のチャット、IM、ボイチャは禁止となります。
・上映中の『ぼくのおとうさん』の映像の撮影は禁止します。
・上映を円滑に行うため、人数制限を設けていますことご理解下さい。
注意事項違反については、発見次第、上映の停止及び退場となりますので、ご注意ください。
以上、よろしくお願いします。
----------------------------------------
-----------
見逃した方、これが最後のチャンスかも^^
2011/3/4 13:07 [664-1]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[664-11] | 【リアル】「ありがとう」の大合奏LIVE | 0 | 2012年2月4日 14:56 |
[664-10] | 【SL】毎年恒例、「一期一会神社の露店」 | 0 | 2011年12月26日 11:28 |
[664-9] | 【緊急支援物資】要請の背景とか。。情報拡散お願い | 0 | 2011年3月26日 17:27 |
[664-8] | 【緊急支援物資】仙台の施設に物資。。。 続報 | 0 | 2011年3月22日 21:17 |
[664-7] | 【緊急支援物資】仙台の施設に物資を送っていただけませんか? | 0 | 2011年3月22日 13:45 |
[664-6] | 【地震援助】買占めしま宣言(みんなで分け合いましょう) | 1 | 2022年11月21日 15:18 |

