縁側 > 趣味・エンタメ > テレビ > アニメ > PC自作若葉さんサポート&はくぶんちょう
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

■アニメの話題で盛り上がろうではありましぇんかぁ〜!

別名「けんけんRXのアニメ大好き掲示板」です。
価格.com 縁側 あにめ屋です。^o^

■自作PCもやってま...(こちらは、現在 副業ww)

じゃんくやザコパーツが好きな人。価格.comのマザボ板やCPU板でいぢめられた「若葉さん」、けんけんRXの知っている範囲でサポートします。

テーマ画像は、創作に悩むクリエーター;けんけんRXの様子bY エココしゃん

Easyecocoさんあじがとう!
(><)もう4.5回ぐらい一生ついていきまっす。(><)

  • PC自作若葉さんサポート&はくぶんちょうの掲示板
  • PC自作若葉さんサポート&はくぶんちょうの伝言板
  • PC自作若葉さんサポート&はくぶんちょうの投稿画像
PC自作若葉さんサポート&はくぶんちょうの掲示板に
PC自作若葉さんサポート&はくぶんちょうの掲示板に新規書き込み

ちょっちみつもってみました。

すかいりむ+MOD

2013/2/3 01:26  [65-5331]   

激安の殿堂

激安系PC
33840円

2013/2/3 02:41  [65-5332]   

 たろぴーさん  

DRAMスポット価格,DRAMコントラクト価格がさらに値上がり中
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archiv
es/52339427.html

2013/3/5 22:15  [65-5436]   

これはちょっち余談ですが、老婆心としてお聞きください。

よく初自作でおもいっきり高性能システムからスタート(例えば高級CPUと高級グラボ)して初期不良のトラブルに巻き込まれて挫折してしまう人もいます。本当のお勧めは、最初はザコパーツ(低レベルシステム)から初自作をデビューして、徐々にパーツをとっかえひっかえしながらこの道に嵌るというのがおすすめです。(藁)

@エンジンさんの場合は、ターゲットがゲーム&AVCHDですんで、高性能システムからデビューしますんで注意しておいてください。→初期投資が大きいので。

http://kakaku.com/pickuplist/ListNo=6795
/

のように基幹パーツをあぷしておきました。パイオニアのドライブは、なによりもブランドですし、(もしあれば)添付ソフトのデキに期待しています。

いったん成功して、次回いじる時に失敗するというのもありますので、できるだけビデオ編集等の運用が安定(またお財布がたまるまで)するまで、そのままにしておいた方がよいでしょう。

将来の長時間ゲームにそなえ、CPUクーラーを別途購入して(最初に)つけておくのもいいかもです。そんなに凝らなくてもいいので、人気のあるサイズやクーラーマスターの2−3千円ぐらいので十分です。

グラボの追加の際は、グラボの取り扱い説明書のインストール手順をよくみて慎重にとりつけてください。

2013/3/21 20:23  [65-5464]   

ちなみにアスロックのマザボの多言語版のマニュアルのデキはこんなかんじです。

http://download.asrock.com/manual/qig/ZH
77%20Pro3_multiQIG.pdf


最近は、みなさん初自作でもアススに拘らなくなっているようですよ。

2013/3/21 20:29  [65-5465]   

 @エンジンさん  

ピックアップリスト拝見しました。もぅ感激です。
初自作ゆえ無難なパーツを全てそろえる感じで考えていましたが、けんけんRXさまのご提案は(私が言うのも生意気ながら)筋が通っているな〜と、納得しました。
MHFは現在進行形なので、グラボ費用カットは・・・必死に貯金します〜
アドバイスありがとうございました!

2013/3/22 15:34  [65-5471]   

 こりどーるさん  
マグカップありがたい (^o^)

閉店間近の工房にてじゃんくを入手してきました。

Win8のマグカップもタダで貰えました。

2013/3/23 11:33  [65-5474]   

http://www.youtube.com/watch?v=kC6bQXVXg
rI


じゃんくだから ぐらさん野郎だから でも しかし
こういった ことばが こりどーるしゃんを じゃましています。

いつ組むか!? 今でしょ!?

どこで組むか!? 居間でしょ!?

完成フォトをあぷしなしゃい! はくぶん東進エア自作校

2013/3/23 14:39  [65-5475]   

 こりどーるさん  

新しいの作りたい。
では、なにが足りないのか?カネでしょ!

…あれ、なんでだろ、涙が止まらないよ…(´Д` )

えー、ところで、IDE-SATA変換アダプタが日立のHDD認識してくれません…
Windowsの立ち上がりで固まります。
BIOSでも認識してないし、ジャンパーいじったり試してもダメでした。
持ってる唯一のIDEのHDD活かしたかったのに無念っす。
ちなみにIDEのDVDはちゃんと認識しました。

2013/3/24 00:29  [65-5476]   

>…あれ、なんでだろ、涙が止まらないよ…(´Д` )

よちよち 先生が悪かったコリドールクン!( *´д)/(´д`、)
ピックアップリストでお金持ち初自作erの良家のおぼっちゃんばっかり相手してたものだから。すんまそ。

http://www.henj.in/cautions.html
ぶっちゃけコレっすか?

IDEをブートにしなくてよければ、素直に
http://www.dospara.co.jp/5pc_parts/shopp
ing/br101/sbr33/

これでしょ!?

あと、あやしいけどIDE-USBもけっこう安定してるっすよ。まだIDEの外付けHDDケースって売ってるっすかね?

あんまり怪しい変換カードに散財するよか、IDEもってるじゃんくマザボとペアで使ってあげるのが日立君にとっては幸せかもですよ。

ちなみに、こりどーるしゃんのIDE->SATA 変換のチップ型番はなんすか? 英語グーグルで
(型番 Damn Shit )でひきますと グローバルなお仲間を探すことができるっすよ。まぁ。こりどーるしゃんならご存知きゃもですが...

2013/3/24 01:46  [65-5477]   

IDE-SATA変換アダプタ

よかったら製品名とのっかってるチップの型番
日立クンのHDDの型番とかおしえてくだしゃい。

日立君ですとフィチャーツールとかで設定ひねったらなんか改善するかもです。むろんひねる際には、IDEマザボがひつようっすがね。

2013/3/24 02:00  [65-5478]   

 こりどーるさん  

プラ板みたいので隠されてて、剥がしたらbuffaloって書いてました。
形はサンワサプライのこれに似てますねえ。

https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.a
sp?code=TK-AD40SATAD2


JMICRONでJM20330ってなってます。
HDDはHDS728080PLAT20です。

2013/3/24 02:30  [65-5479]   

 こりどーるさん  

検索すると使えるってのと使えないってのがありますねえ。

さっきもっかいチャレンジし、SATA2ではなくSATA3にしたらBIOSでは認識しました。
が、やっぱりWin7起動画面で止まってしまいます…

前もマスター、スレーブで引っかかった事あるので、IDEってムズイっす…(´Д` )

2013/3/24 17:27  [65-5481]   

林檎おなやみ相談

http://kakaku.com/used/pc/ca=0029/s2=9/?
s1=4


http://support.apple.com/kb/SP676?viewlo
cale=ja_JP


iWork '09 システム条件

Mac OS X v10.4.11 または Mac OS X v10.5.6 以降

DVD ドライブがインストールに必要

http://www.youtube.com/watch?v=lfXBdYCW6
UQ

2013/6/14 13:57  [65-5607]   

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.
aspx?pd_cmpkey=K0000516821_K0000516828_K
0000368073&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-
8



http://cpuboss.com/cpus/Intel-Core-i5-46
70K-vs-Intel-Core-i5-3570K


ぶっちゃけグラボなしで、(Haswell)プラットホームで初自作してしまったらどうでしょ?マザボの価格帯もこなれているような気もします。「いや、このゲームならやっぱりグラボが必要だ。」ということになれば、他の口コミニストさんに相談です。

電源はHaswell対応のものをと店員さんに相談です。
http://blog.livedoor.jp/katyou_get9/arch
ives/28408786.html

2013/6/22 12:51  [65-5619]   


この掲示板の新着スレッド

ページの先頭へ