
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
新しい空気(感覚)を持った人が出て来てほしいですね。
このページのスレッド一覧

番号![]() |
タイトル | 返信数 | 最終投稿日時![]() |
---|---|---|---|
[常設] | Jan. 欲しいのは新しい感覚・価値観です 。 | 39 | 2015年1月31日 20:57 |
[639-2310] | 12月、もっと面白いことをしたい! | 47 | 2014年12月31日 22:52 |
[639-2284] | 11月、創造的なことしてますか | 25 | 2014年11月27日 23:29 |
[639-2254] | 10月 秋は、きちんと。 | 29 | 2014年10月27日 22:11 |
[639-2229] | 9月、新しい価値観を持って。 | 24 | 2014年9月25日 23:14 |
[639-2186] | 8月、アートしてますか? | 41 | 2014年8月30日 23:01 |
[639-2144] | 7月、かっこよく撮りたいね | 39 | 2014年7月31日 21:37 |

前のページへ|次のページへ

![]() |
---|
福岡の元旦は、午前中に粉雪が舞い屋根の上などが真っ白になっていた。
午後からは晴れて雪も溶けているが、風が強くて出掛けることは出来そうにない。
・ ・ ・
写真
・物を組み合わせる練習。
おもちゃのハンドルを見つけたので、杭だけ残った防砂柵のところへ置いてみた。
・色のテスト。
砂の淡い色(白〜肌色〜黄色)を出すのがかなりむつかしくて、
どうしても赤味がかったり濃い色になる。
曇った時に彩度とコントラストをかなり下げてテストしてみた。
最初見た時は淡白でやりすぎかなと思ったけど、
後で見たらこういうのもおもしろいかなってところです。
2015/1/1 14:59 [639-2360]

![]() |
![]() |
---|---|
漂着物は砂の上で横になっているのがほとんどだから、
写す時に物を横にして(寝かせて)置くクセがついてしまった。
そういうことで、立てて置いてみる練習です。
で、立てればモノリスになると思っていたが、やっぱりでした。
2015/1/1 15:45 [639-2361]



![]() |
![]() |
---|---|
チャリで近所を一回りし、ついでに初詣にも行ってきた。
気温は2度で風速8m、耐えられない寒さだった。
・ ・ ・
「アップルストア前で徹夜で行列」
天神のショップでも、2〜3日前から並んでる人達がいましたね。
もしも私が買える余裕があったとしても、この寒さでは絶対に出来ません。
皆さんがんばってください!
写真は12月14日のアップルストア前。
2015/1/1 21:16 [639-2364]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
部屋に閉じこもってメリハリがないから、ダラダラ生活になってる。
だらしがない、みっともないってやつだ。
しかも今、外見たら雪やみぞれが降って薄暗い(気温1度、風速7m)。
あ〜ぁ(笑)
・ ・ ・
WBのテスト3枚
2015/1/2 08:12 [639-2365]




![]() |
---|
風邪引いた!
今朝起きたら関節が痛くて寝違えたのかと思っていたが、
昼休みになって熱があるのに気がついた・・・
ん〜新年早々、攻めてくるねー^^
早く寝よう!
写真:あなたも寒かったが、わたしも寒かった!(笑)
2015/1/5 20:50 [639-2371]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
風邪
ビタミン飲料とか栄養あるもの食べまくったから、ひどくならずに済みそうです。
年末にインフル流行ってたから、ちょっと心配だった。
まずは「レベル1クリア」そんなところかな(笑)
写真
これを見つけたときは、砂被ってて真四角だから白い額縁に見えた。
良い被写体になりそうだから手に取ってみたらふにゃふにゃで、
冷蔵庫のパッキングだと分かってちょっとがっかり。
でも曲げたり出来るからきっとおもしろいはず。
そういうことで、いろんな所へ置いて写してみた。
2015/1/6 22:33 [639-2372]

![]() |
---|
訂正
前回の写真の中で2014と書き込んでいますが、2015年でした。
・ ・ ・
「外からたくさんの商品を見ることが出来る」
それだけのことなんですが、贅沢な体験をしているなといつも思っています。
FOREVER 21、横の路地にて。
2015/1/8 23:38 [639-2375]

![]() |
---|
晴れてはいるけど風が少し強いから、
「砂浜へ写しに行こう!」と決心つくのに昼までかかってしまった。
行ったらやっぱり寒くて、集中することは出来ず。
ひたすらガマンで写して来た。
2015/1/10 22:23 [639-2377]

![]() |
---|
気温は昨日と変わらないけど、風がないから穏やかな一日だった。
朝は砂浜、昼から天神で写す。
暗くなる前に帰ってきて食事もすんだから、今からリラックスタイムになる。
2015/1/18 20:07 [639-2385]






![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
「もっと面白いことをしたい!」
少しずつそういう方向へ進んでいます。
・ ・ ・
中古LX3を購入(今、時間がないのでとりあえず報告まで)。
「カロリーメイト・チョコ」
今日はカメラのテスト撮影になります。
ほんとうは砂浜でデビューさせたかったのですが、昨日の雨で砂が濡れているから断念し、
投稿した写真の場所を選んでみた。
テストだから、つぶれた箱を選びパステルで簡単に塗りつぶしている。
この後、天神でもたくさん写してきている。
LX2の後継機だけど、機能や操作が少し違うから戸惑ってしまい失敗ばかりしていた。
2014/11/30 00:04 [639-2310]


![]() |
![]() |
---|---|
「砂は乾いておらず、予報では昼前から雨が降る・・・」
そういうことで、いつもの砂遊びを兼ねた写真は諦めて、海を見ながら気楽な散歩とカメラのテストをやってきた。
(テストは、ホワイトバランス4種類Xフィルムモード9種類)
・WBは、薄暗い天気なのにオートが良い発色をしてくれたのは嬉しい誤算だった。
LX2の時は、それぞれの天候にあったWBを選んで色調整も必要になっていたから。
・フィルムモードは、コントラスト低めで落ち着いた感じになるモードが気に入った。
LUMIXはクッキリ鮮やか系かな? なのでこのモードがあるのはありがたい。
1枚目は、白黒の標準モード
2枚目は、WB「曇り」で、落ち着いた感じのモード
2014/11/30 22:04 [639-2312]

![]() |
---|
今日も寒いけど、昨日はもっと寒かった。
風がびゅんびゅん吹き荒れてたから「これは体感気温は零度に違いない」って、
チャリごと吹き飛ばされそうになりながら涙目になって呟いてた。
向かい風になると、必死にこいで人が歩くスピードと一緒。これは情けなかったねえ〜
そうなると、気分はゼロ状態。
やる気な〜し^^
んで、帰って暖房つけようとしたら、リモコンは電池切れ。
電池の予備はあるが、5分考えてそのまんまガマンすることにした。
だってさ、カメラ買っちゃったからさ(笑)
そういうことで、一気に真冬!
・ ・ ・
そして今日もガマンだ^^
2014/12/2 21:06 [639-2313]

![]() |
---|
仲間が洋楽雑誌「snoozer」ってやつを持ってきてたから見せてもらった。
(海外のロック系の紹介が主で、すでに廃刊になっている)
自分は音楽は全く疎いから、記事は読んでないのでどんな雑誌かは説明出来ないけれど、
使われてる写真がとっても素晴らしいし、レイアウトも良い。
持っておきたい雑誌になりそうだから、何冊かBookOffあたりで買おうかと思ってる。
そしたら砂浜で背景として使ってみたいねえ!
ついでだけど、ファッション雑誌で写真が素晴らしいのは「VOGUE」。
特に広告の写真が良い。毎号、各カメラマンが競い合ってる感じがする。
snoozerのバックナンバーの表紙一覧。これを見ればどんな雑誌だったか分かると思う。
http://www.littlemore.co.jp/magazines/sn
oozer/
2014/12/2 22:58 [639-2314]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
砂浜へ行く前に、部屋で練習した時はいろいろと面白い形が出来たのに、
ここではうまくいかなかった。
「部屋の時は手に持ったままだったから形をキープ出来ていたのか・・・」とやりながら気がついた。
一応テープ類とかも使ってはいるんだけどさ、なかなかね〜
それに時間がじりじり過ぎていくから、焦るってのもあるんだよね。
他にもたくさん作っているけど、それはまたいつか。
2014/12/4 22:27 [639-2317]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
同じく、写りのテスト。
設定をいろいろ変えて写した中から選んでみた。
前回の写真もそうだけど、この場所でなにがやれるのか・・・
その時のためのイメージスケッチとしても。
2014/12/4 23:39 [639-2319]

![]() |
![]() |
---|---|
「君たちは、寒くないのかあ〜」(笑)
天神はつめた〜い風が吹いていて、まるで冷蔵庫の中だった。
途中であまりにも寒くてガマン出来なくなり、
「今日はいいんだ、こんな日に写さなくても」と言い聞かせながら
早々に地下街に潜り込んでしまった。
そしたらもう、デパ地下グルメやスイーツコーナー、メンズショップ、本屋等々を廻り(いつものように眺めるだけ)、体が暖まったら逃げるようにチャリを走らせ帰ってきた(笑)
・ ・ ・
天神でもカメラのテスト。
昼間はどう写るのかとか、ピント、露出、色は、などやってきた。
2014/12/6 19:52 [639-2320]


2014/12/10 00:11 [639-2323] 削除

![]() |
---|
今使ってるLX3はファームアップで、サイズ1:1が使えるようになっている。
1:1の良い所は気軽に楽しく写せる反面、広がり等が出せないから構図が難しい。
でも大好きなサイズでもある。
過去の写真を整理していたらこの写真(LX2の)が出てきたので、
ポラロイド様式にしてブログ風に仕上げてみた。
*投稿したら、用紙外側の輪郭線が消えていてポラロイド風には見えず。
修正して再度投稿した。
2014/12/10 00:15 [639-2324]

![]() |
![]() |
---|---|
ポラロイド風写真は、とりあえずこんな感じでやることにした。
サイズはどうする、用紙に質感は、余白にイラストとかも・・・
そんなことも考えているけど、そのうちに。
・ ・ ・
今朝起きたら体がだるくなっているのに気がついた。
仕事中も重〜い感じで憂鬱だった。
風邪のひき始めかもしれない、今日は早く寝ることにしよう!
2014/12/11 21:47 [639-2325]

![]() |
---|
「寒すぎないか・・・」
明日は雨で、日曜は曇りになっても冷え込みが厳しく風も強い。
来週もその繰り返しで雪が降ることもあるらしい。
もうサイテーな天気だ。
出掛けられないなら、何をする・・・
と書いていて思い出した。
去年だったか、ショップのポスターの文句を。
「あした、なに着て生きていく?」
earth music & ecologyという女の子の洋服を売っている会社のキャッチコピー。
これが気になったので、サイトを見に行った。
「冬の朝、生きてることに感動したい。」
「日常を、旅人みたいに感動したい。」
「私たちは、なんにだって感動できる。」
「寒いから、感動を拾いにいこう。」
等々。
そう書かれていてもさ・・・こうも寒いと無理だろ(笑)
部屋にこもるぜ!^^
earth music & ecology
http://www.earth1999.jp/
上記はサイトの中の「collection」からご覧になってください。
掲載されてる写真(特にモデルの人の表情)が素晴らしいです。
2014/12/12 22:22 [639-2326]

![]() |
---|
いや〜寒いねえ〜(笑)
雨は降らないようだから時々部屋の窓から街の様子をうかがっているけど、
やっぱり出掛ける気持ちにはなりそうもない。
そういうことで、パソの整理をやることにした。
HDDが空きが残りわずかで、いらないファイルを削除なんかしている。
2014/12/13 12:34 [639-2327]


![]() |
---|
出掛けたくなかったけど、用事ついでに天神へ行って写すことになった。
風が冷たいから、もう嫌で嫌で仕方がなかった^^
そういうことなので、今日のカメラの設定は、早くお家へ帰りたいモードにしておいた(笑)
結局雨は降らず、曇り時々晴れになり、気温7.2℃、湿度45%、風速6m。
寒いから人は少なめかと思っていたが、みんな楽しげで賑わっていた。
2014/12/13 19:59 [639-2330]

![]() |
---|
今日は晴れてはいたけれど、昨日と同じように寒い一日でした。
でも人通りは昨日よりもかなり多かった。
バーゲンとかやっているからかな。
オレも買い物がした~い!
自分の欲しい物買ったときって、ほんとうれしいよね〜^^
服、インテリア小物、食器、他、お金があったらなんでも買っちゃうな〜(笑)
2014/12/14 22:02 [639-2331]

![]() |
![]() |
---|---|
ク〜マ〜ちゃん(笑)
「何が見えるのかな?、何を見つけたのかな?」^^
・ ・ ・
明日は「雨が降って風がかなり強い・・・」か。
雨でもチャリ通勤なんだけど、傘させるかな。
とにかく早めに起きて、余裕を持って出掛けることにしよう。
2014/12/15 22:04 [639-2332]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
「鏡に映った風景って少し不思議な感じがする」と、
以前から思っていて、機会があれば写していた。
(1・2枚目)
じゃあ砂浜に鏡を置いたら風景はどう映るのかな?
やってみようということで、100均で鏡を買ってやってみた。
期待したような結果は得られなかったけど、今後も試してみます。
*テストなので砂はあまり整えていない。
2014/12/17 18:59 [639-2333]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
こうも寒いと、牡蠣鍋とかすきやきとかモツ煮込みを、おもいっきし食べたいね〜!
普段鍋のときは、ケチって豚細切れ少々で野菜主体(笑)
・ ・ ・
薄暗いシネコンで、高感度のテストをやるつもりだったけど、
いつもの暗い場面を写す設定にしてしまい(低感度で低速SS)、
中途半端なテストになってしまった。
2014/12/18 22:55 [639-2335]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
北風も弱まって少し暖かくなったけど、週末は時々雨。
また出掛けられない。
どうしようもないね〜
・ ・ ・ ・
サイズ1:1で写したものをポラロイド様式にして、
目隠しの文章をネットから探し、フォントを選び、レイアウトして・・・
結構時間が掛かってしまい、グッタリしてしまった。
さて、コーヒーでも淹れてゆっくりしよう。
H&Mにて
2014/12/19 23:05 [639-2337]

![]() |
---|
街中は埠頭とは違って風の影響が少なく、気温が低いにも関わらず寒さは苦にはならなかった。
でも4時になってみぞれが降り始めたので、天神も短時間で切り上げることになった。
・ ・ ・
憧れるヴィトンの写真の前で。
2014/12/21 20:50 [639-2341]



![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
久々の砂浜で間隔があいたから、いろいろと思うようにはいきませんでした。
でも、穏やかな天気だったのでのんびりと漂流物を探し、
時々透き通った海を眺めながら冬の一日を過ごしてきました。
*3枚目はバランスが悪い。上下を反対にすれば良かったです。
2014/12/27 22:27 [639-2351]

![]() |
---|
今日は春のような暖かさ。
あと少しで正月休みになるから気持ちもリラックス。
だから「写すよりも散歩をして楽しもう!」
そういうことで、昨日よりものんびりと浜辺を散歩してきた。
(昼からの天神では、いつものように写しているけどね^^)
ところがさ、福岡の年末年始の天気はサイアクなんだよね〜
「雨か雪で気温はぐっと低く風も強い」
これじゃあどうしようもない、部屋で過ごす可能性が高そうだ。
2014/12/28 20:58 [639-2352]


![]() |
![]() |
---|---|
1年のうちでほんとうにリラックス出来るのは、正月休みだけかもしれない。
だから今日は砂浜へ行って写したかったんだけどさ、仕方がないね。
でもここで物達に囲まれて、なんにも考えずに気分良く写せたのは良かったかな^^
短時間だけどね。
・ ・ ・
*写真は、画像ソフトで雨とノイズを入れて遊んでみた。
2014/12/31 21:20 [639-2356]

![]() |
![]() |
---|---|
「あ〜眠い」
昨日の夜は、休にみなるのが嬉しくて眠れなかったんだ (^^
まだあと何枚か貼れるだろうか・・・知らないうちに眠ってしまうかも・・・
・ ・ ・
写真
埠頭に着いた時は、快晴だった。
「天気予報はハズレたな」と思っていたけどさ、
黒い雲はあっという間にやってきた。
2014/12/31 22:42 [639-2357]



![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
「雨降ってるし、写したくねーぜ」の一日だった。
だけど練習だけは、ということでしぶしぶ出掛けてきた。
どんよりとして薄暗く、この場所でも天神でも手ぶれしまくりでピントもイマイチだった。
気が乗らないけど、ちゃんとは写したんだけどね、ダメだった。
またやり直しだ。
・ ・ ・
カレンダーは、女の子に人気があるファッションビルのもの。
サイズは封筒くらい。
写真もわりとオシャレだし、カレンダーとのバランスも良くシンプルだから、
毎回もらってきて机の上に飾り利用している。
2014/11/1 22:17 [639-2286]


![]() |
---|
色の使い方やレイアウトが美しい、ロフトのパンフレット
広げたら新聞と同じ大きさなので、切ったりして使う予定でいるけど、
とりあえずボリュームをつけて写してみた。
布のような柔らかい質感になったのには驚いている。
2014/11/2 10:53 [639-2289]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
睡魔が襲って来たので、手短に。
写真の場面は、あ〜でもない、こ〜でもないとやっているところ。
ハンガー(ネクタイ用)は100均で、写すために購入。
ドーナツのパンフレットはデパ地下で、写すためにもらって来た。
ドーナツのパンフレットは気に入ったので、あと2〜3枚ほしい。
今度の週末にもらってくることにしよう。
1枚は壁に飾って(額にいれてもいいな)、あとは写すために(笑)
2014/11/6 23:36 [639-2292]

![]() |
![]() |
---|---|
クマちゃん達も写してます(爆)
砂浜は真夏だった。
今年は夏がなかったから、9月はもう秋になってると甘く考えていたんだよね〜。
1枚目、非常食として持って行ったチーズの容器で遊ぶクマちゃん達。
2枚目、暑さをしのぐクマちゃん達(笑)
マジで「来るんじゃなかった」と後悔したくらいに暑かった。
漂流物を写していたら昼になってしまい「もう、これ以上いたらヤバイ」って状況。
意識は朦朧、胃も気持ち悪くなっていた。
そんな中で、せっかく連れて来たんだから「あと30分だけがまんしてクマちゃん達を」ってやつね。
だから楽しんで写した写真じゃないんだけどさ(笑)
2014/11/8 00:01 [639-2293]

![]() |
---|
「砂浜へ行きたかったなあ〜」
昨日も今日も小雨が降ったり止んだりで、部屋の中でウダウダと過ごすことになってしまった。
そうなるともう、やる気ねえ〜状態になる。
だから渋々だね、天神で写してきた。
・ ・ ・
バーニーズニューヨーク
いつもここは、文字の使い方が美しい。
2014/11/9 19:59 [639-2295]

![]() |
---|
予報では「10時頃から雨が降る」。
そのつもりで出掛けたら、10時ピッタリに降って来たから思わず苦笑いしてしまった。
雨が降るまでわずかな時間しかないので結構アセってバタバタ写すことになり、
途中で傘とか刷毛を置き忘れて探しまわることにもなった。
空はどんよりと重たい雲が覆っていて(晴れ間も覗くこともあったけど)、
海岸は秋じゃなく冬を感じる風景になっていた。
・ ・ ・
荷造りテープと風によって出来た美しい砂のわずかな起伏(左が高く、右が低い)、
刷毛等を使って砂を整え写しみた。
2014/11/12 20:50 [639-2300]

![]() |
---|
今日の福岡は、寒すぎだろ。
北風吹いてて体感気温は真冬並み。
シゴトから帰って来たらもう「やる気ゼロ」。
エアコンつければ気分も和らぐが、
電気代ケチって12月までガマンしよう^^
2014/11/13 23:06 [639-2301]



![]() |
---|
「これは、おいしいよ!」
SOYJOYは12種類あるんだけど、このアーモンド&チョコレートは群を抜いている。
甘さが少し抑えてあって、アーモンドの歯ごたえもとても良い。
暑い時期の砂浜での食料補給は、塩飴とかチーズ等の非常食系だったけど、
秋になって寒くなるとおやつに変わってきた。
これを2〜3本持って行き、やわらかい砂の上を歩きながら食べたり、
一息ついて砂に座り海を眺めてコーヒーと一緒に食べたりしている。
栄養あるし、リラックスさせてくれるし、言うことありません!
2014/11/19 23:02 [639-2305]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
「カメラが壊れちまった〜」
日曜朝の砂浜で、さてこれから写すぞって時にカメラ内(レンズ伸縮のギア?辺り)に砂混入で動作せず。
以前からガリガリはしてたけどさ、とうとうやってしまった・・・。
今まで持ってたカメラも全部砂混入で壊れてるから、かなり気をつけたけどね・・・
結局どれも1年持たないんだよな〜・・・。
そういうことで、ここ数日ションボリしています^^
2014/11/26 21:56 [639-2307]



![]() |
---|
おしゃれな漂着物に、側にあった紐を組み合わせてみた。
瓶に描かれているのは、桜とメジロ。
飾っておきたくなるようなデザインなので、
ネットで調べてみたら京都伏見にある招コ酒造の日本酒。
季節ごとにボトルの絵柄が違い、これは「春の舞」。
ちなみに、秋は「秋の夜長」で紅葉の中を月見するうさぎになっている。
2014/9/28 23:35 [639-2255]

![]() |
---|
冷凍庫や冷蔵庫はいくつも転がっている。
大きな物程、ゴミや海藻がたくさん絡まっているので、
ある程度取り除いて(ほんとうは触りたくないけどさ^^)、
砂を被せて整えてみた。
2014/9/29 21:47 [639-2256]

![]() |
---|
「いや〜、まいったぜ・・・」
みっともなく、汚い話。
昨日は便秘。浣腸しても固いのが出口にあって出てこない。トイレに3時間。涙出る(笑)
今朝はコーヒー(マグカップ・熱湯)を股間にぶちまける。
もちろん火傷、今もヒリヒリ。あそこや腿が2時間熱を持ってた(爆)
「あぁ・・・」
2014/10/3 00:02 [639-2259]


![]() |
---|
今日は、さすがにおとなしくしてた^^
気分転換として、ぶらりと100均へ行き買い物をする。
壁掛け時計、温度・湿度計、写真立て、メジャー、工具、キッチン用品、文房具、収納グッズ等を購入。
(どれもすでに持っている物なんだけどね)
帰ってから机の上に広げたら、嬉しくて少し体調が回復したかもしれない(笑)
2014/10/4 20:57 [639-2261]


![]() |
---|
風邪で熱があるから写したくはなかったけど、勉強だと思ってがまんして写して来た。
それでも、いつもの天神をいつもどおり変わりなく淡々とね。
途中からは風が強くなって寒くなるし、ストレスで弱まってる胃も痛くなりそうだったから早めに切り上げることにした。
2014/10/5 23:01 [639-2263]



![]() |
---|
体調は相変わらず良くないので、休みになっても近所のみ。
100均(ダイソー)で購入した物を適当に選んで写してみた。
目的は、複数の物を組合わせる練習として。
ニットキャップ やわらかいニット素材は被写体としていいんじゃないかということで選んでみた。
(実際の色は濃い緑だけど、WBや色調整で青になっている)
写す目的で購入。
ブリキ容器の蓋 蓋の所が透明(プラ)なので選んでみた。
小物入れで実際に使用している。
ミニドライバー 青と黄色の配色に中も複雑でおもしろそうだから。
MacのHDD交換時に購入。
メジャー メジャーを伸ばせば形がおもしろいかなってことで選んでみた。
透明部分が気に入って購入。
2014/10/15 21:14 [639-2270]

![]() |
---|
・ラジオペンチ(100均) 現在机の上を改造中で、本棚を取っ払い壁をワイヤーネットで覆っている。そこへ棚やカゴ・物等を取り付けるジョイント作成のために購入。
(秋になって2度目の改造になるが、今は風邪のため中断している)
・洗濯ばさみ(100均) ワイヤーネットに物を挟んだりするために購入。
この写真では普通の洗濯ばさみのように見えるが、横から見るとシンプルな長方形になっていて、デザインがとても良い。
・フォトフレーム(100均) 写した写真やFlickrからのお気に入りの写真をセブンでプリントし(Lサイズ)、ワイヤーネットに取り付けて飾っている。 フォトフレームは現在7個。ここでは枠だけ使用。
*写真プリントはツルツルテカテカするからどうも好きになれない。カラーコピーでやった方がいいんじゃないかと考えている。
・電球(100均) 玄関の電球交換のために購入。こうやって使っているので現在玄関は薄暗いまま^^
・キッチンタイマー(イケア) パスタを茹でたり洗濯の時間を計ったりで購入。
今度イケアへ行ったら、おしゃれな布を何枚か購入するつもり(被写体として使用)。
2014/10/16 21:30 [639-2271]

![]() |
---|
「これって胃の形に似ているな」写真を見ていて気がついた。
向きが逆だったのでソフトで左右反転させ、Wikiから胃の構造の文章を借りてきて仕上げてみた。
風邪は少し良くなっているけど、今度は胃の痛みが復活した。
100均で買い物していても具合が悪くなる。
今日は早朝から砂浜へ行く予定にしていたが、無理するのは止めて部屋で静養中。
2014/10/18 11:31 [639-2272]

![]() |
---|
「きついぜ〜」
風邪、治ってねー
まあでも、がまんして写してきた。
今日の収穫は、付箋を使うこと。
そのまんまではおもしろくないので、即行でテキトーに描いてみた。
と言っても、イラストや絵を描くのは全くダメでレベル1。
いつか気に入ったのが描けるように、徐々に努力して行くことにしよう。
2014/10/18 22:23 [639-2273]

![]() |
---|
夕方は天神。
先週写せなかった分、たくさん写している。
いつも通り淡々と。
注意したことは、
ピントが合うように。とにかくMFが思うように行かないし、ISOや絞りがほとんど上げられないから辛い。
色と露出の調整(WBを含めて)。
背景をどう入れて、人はどの位置で写すのか、他。
2014/10/18 22:59 [639-2274]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今日はのんびり過ごそうかと思ったが、少しだけは写しておかないとってことで出掛けてみた。
昨日に続き付箋で、今日はコラージュ。
まだテストだからテキトーに雑誌やパンフレットを切り抜き貼付けて即行で写してみた。
しかしさ、なんでもテストまではいいんだけど、そこから先が出来ないんだよねー。
それと、物を被写体にすると、たくさん集めてきて捨てきれないでいるから部屋の中に溜まるのが困る。
「壁があるとストップしてしまうが、物だけは増えて行く」ってやつだ(笑)
なんだかなあ〜〜〜^^
・ ・ ・
この後、天神ではたくさん写すことになったが、それはまた時間がある時に。
2014/10/20 00:15 [639-2276]

![]() |
---|
フォトフレームL判(100均)とチューブ(ホームセンター)の組み合わせ。
チューブをぐにょぐにょとやって絡めて、たくさん写している。
積み木や粘土遊びをやっているのと同じです。
2014/10/22 21:32 [639-2278]

![]() |
---|
アルミホイルはスーパーで購入。
80~90円だから100均よりも安く買える物のひとつになる。
・ ・ ・
ホイルの表面が滑らかでボリュームがあって、
光の加減がよいのは40枚写してこの1枚だけ。
外光が当たっているところが赤味を帯びたのは想定外で、
真ん中右の淡く赤味がかっている部分(つまんだ指の跡になる)は、色も形状も失敗だ。
2014/10/23 21:38 [639-2279]

![]() |
---|
「ゆっくり過ごしてぇ~~~」
そうは言っても、写しに行くんだろうけどさ。
もし1日が48時間あったら、
写真してる時間は今のままで、
ほかのことをやりたいねえ~。
2014/10/25 00:22 [639-2280]

![]() |
---|
砂浜は1ヶ月ぶりになるから、昨夜から緊張しっぱなしだった。
日差し、風、砂の状態が気になるし、カメラの設定も心配だった。
着いて確認したら、あとは時間を忘れて砂遊び。
ハンズのフロアガイド 色と質感が砂と相性が良いのが分かったのは収穫だ。
2014/10/25 23:42 [639-2281]

![]() |
---|
今日の砂浜は、曇りで時々晴れ間が覗いたりしたけど小雨がパラつく時もあった。
昨日はTシャツ1枚でよかったけど、今日は長袖。
少し風が吹いていて紙はすぐに飛んでしまうし砂には跡が付くから、
イライラしながらやることになった。
2014/10/26 16:59 [639-2282]



![]() |
---|
「写真を選んでる時間がな〜い」
9月に入ってさっそくそれじゃあ先が思いやられるぜ?
いや、そうじゃないんだんだ。
「ハウス・オブ・カード」観るのが優先なんだ^^
・ ・ ・
写真は、バーニーズのショーウインドウ。
昨日ここで写したのを投稿しようかと思ったが、過去に投稿していないのがあったのでそっちを選んでみた。
2014/9/1 20:56 [639-2230]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
今日は「ブレイキング・バッド シーズン4」のレンタル開始日。
もちろん借りて来ている^^!
で、「ハウス・オブ・カード」も借りてるから2本を交互に観ることになる。
だから、もうたまらない^^
脳汁全開ってやつだ(笑)
2014/9/2 23:46 [639-2231]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
どっちのドラマも、悪いことしたり人をだましたりするお話だから、
明日になったら変な影響を受けてるかもしれない!(笑)
・ ・ ・
DIESELのショーウインドウの前で、しゃがんで下から。
2014/9/2 23:49 [639-2232]

![]() |
---|
ドラマ漬けになって観ていたら、ドラマ作ってる人達や演じてる人達の
表現力とか創造的なところが、とってもうらやしく思ってしまった。
じゃあ自分はどうなのかって考えるんだけど・・・
ただ写して来ているだけになっているから、焦ってしまうんだよね。
で、なんだか無性に写真を加工したくなって、
何枚かの写真を弄って気を紛らわすことにした。
2014/9/3 22:13 [639-2233]

![]() |
---|
シュウ〜シュッポって頭から吸い込まれて細いパイプを通り・・・
江戸や原始や100年先、又は火星や地球型惑星へ行けないだろうか(笑)
それとも、あれが出口なら「人生リセット、やり直し」
でもいいな^^
その場合は別キャラで(爆)
2014/9/3 23:44 [639-2234]

![]() |
---|
今回、iWatchの発表はあるんだろうか?
でもiPhone(スマホ)すら持ってないから(マジ悲しいぜ^^)、
買ってもしようがないし、というか買えないしさ(笑)
それでも、どんな発表があるのか楽しみなんだよな〜!
2014/9/7 23:13 [639-2238]

![]() |
---|
最近ハマってるチーズの食べ方
おにぎり(海苔が巻いてあるやつで具が昆布)に、チーズ巻いて(スライスチーズ)食べるとおいしい!
味を例えるなら、餅に醤油からめて焼いて海苔とチーズ巻いたのと同じ。
*ネットで調べたら、具がおかかでもうまいらしい!
2014/9/8 21:32 [639-2239]

![]() |
---|
もう9時か、時間が足りねえ〜。
今、サッカー観てるし、その後はドラマの続き観るし・・・
写真だって同じで、慌ただしく写している。
この写真も、手前の穀物の袋はただ置いてみただけ。
「もう少し向きとか考えろよ」ってところだな。
何にも考えてないから、ついなんとなくやっちゃうんだよねー。
まあいいか、すこ〜しずつ進んで行けばいいからさ^^
2014/9/9 21:05 [639-2240]

![]() |
---|
巨大なブルーシートの物がこの場所を占領してしまった。
そのため、お気に入りの被写体だったコンベアー2台が壁際に追いやられている。
以前は、コンベアーがここに余裕で並べてあったから、今度行ったら好きな位置に動かしてと考えていたんだけどね。
窮屈な場所になってしまった。
この写真は、ブルーシートが憎たらしいから写したってのもあるけど、
置かれたままになるのなら、存在感はあるからおもしろい被写体にならないだろうかと検討するために写して来た。
汚れや質感等を活かしたり、上に物を乗せてもいいしさ。
「出来の悪いアタマを使って、考えろ!」宿題だな(笑)
2014/9/9 22:17 [639-2241]

![]() |
---|
砂浜もすっかり秋になっているだろうと期待していたが、
まだ真夏だった。
暑さでフラフラになりながら写すことになったけど、
とりあえず今回もまた、ゴミ(漂着物)を写すことが始まった。
(毎年、秋から初夏にかけて写しに行っているので)
2014/9/11 21:08 [639-2242]

![]() |
![]() |
---|---|
「暑さで倒れるかと思った」(マジで)
砂浜は36〜37℃くらいまで上がったと思う。
それに胃も痛くなった。
日頃のストレスと、「写すの飽きてる+写真ってつまんないモード」に現在入ってるからだ。
それでも我慢して、たくさん写して来た。
2014/9/13 22:50 [639-2243]






![]() |
---|
今日は荒れた天気になって、写しには行けないだろうと思っていたが、
梅雨のようなしとしと雨。
「よかった!」ってことで、天神で。
薄暗いから低速SSにしてたくさん写して来た。
2014/8/2 20:09 [639-2186]

![]() |
---|
昨日は台風の影響で雨だらけって感じだった。
だから出掛けたのは早朝だけ。
天神で良い空間を探しに行って来た。
傘持ってたけどチャリで行ったからビショ濡れになった。
・ ・ ・
ZARAのショーウインドウ。
シンプルなディスプレイなんだけど、空間がよくデザインされていました。
2014/8/4 21:35 [639-2187]

![]() |
![]() |
---|---|
食べ物の話
前スレで、納豆をよく食べてるって書いたけど、
今回は「ほししいたけ」。
冬に鍋物に入れるくらいだったけど、最近はやたら食べるようになっている。
ネットで調べたら、栄養豊富なのが分かったから。
もっと調べてみたら、
「晴れた日に、日に干しておくと(30分〜1時間)ビタミンDが倍に増える」
なんかスゴイなーってことでやってみた(袋ごと置いとけばいいから簡単だよね^^)。
そしたら香りが良くなっておいしくなったような気がする。
ディスカウントで一番安いやつで大量に入ってる中国産なんだけどさ、得したなーって思うね(笑)
2014/8/4 22:05 [639-2188]


2014/8/5 21:33 [639-2190] 削除

![]() |
![]() |
---|---|
待ちに待ってた「ブレイキング・バッド」がレンタル開始になり、借りることが出来た!!!
これから観るから、ドキドキしている。
まあ、期待はずれってこともよくあるからさ、どうかな〜^^
とにかく、マジで緊張している。
たまらんねー(笑)
じゃ、またね〜。
・ ・ ・
主役は真面目なおっちゃん^^が裏社会と関わりを持ち段々と変貌していく・・・
ということなので、写真は怪しげに写ったおっちゃんを選んでみた。
おっちゃんやおばちゃんは滅多に写さないから探すのが大変だった。
2枚目は、探している途中でおば〜ちゃんのがあったので、オマケで投稿することにした。
*削除して再投稿は、
おば〜ちゃんの写真の上部(ショーウインドウ内の文字や照明器具)が余分なので、思い切ってカットしてトリミングすることにした。
これによってプチ写真となる(笑)
2014/8/5 21:43 [639-2191]

![]() |
---|
今日は休み。
早朝から「ブレイキング・バッド」を観てる。
ほんらいならどこかへ写しに行く予定でいたんですが、
これを借りれたから、写すのは後回しです。
夕方になってシーズン1を見終わったので、一息入れて天神へちょっとだけ写しに行って来た。
そして、これからシーズン2の世界へ入って行きます。
今日の夜の夢は、間違いなく「ブレイキング・バッド」になる。
もちろん、明晰夢(めいせきむ)で観ちゃうから^^
2014/8/6 22:46 [639-2192]

![]() |
---|
昨日の続きであれこれ書いたり、写真をいくつか投稿しようと思ってたけど、
これからドラマの続きを観るから、時間がな〜い。
1枚だけ貼って、今日は終了としよう。
2014/8/7 21:24 [639-2193]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
窓からの風に吹かれて、ウトウトしながら車が流れる音を聞いていた。
流れが止まると静寂が訪れるが、一瞬遠い昔に引きずり込まれそうになった。
「あぶないねー」
疲れていても、今がいい。
昔には戻りたくないんだ。
2014/8/9 00:22 [639-2195]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
昼は疲れで寝てしまい、遅い時間に行ったのがマズかった。
このカメラは暗い場面はダメだから、だんだん夜になってあせっちゃたんだよねー。
手ぶれしまくりだ・・・
・ ・ ・
今日の収穫(写真じゃないよ)。
仲間が、映画「All You Need Is Kill」が良かった、って言うから
観たいんだけど、お金に余裕はない。
じゃあ原作(桜坂 洋)読むかってことでBook Offへ。
文庫は置いてなくてコミックを購入した。
小説(文庫)のほうがイメージが湧くと思うけど、
コミックの漫画から違った良い刺激を受けられればグーだね。
明日読むことにしよう(午前中風雨強しだから)。
*今日は台風の影響は少なく結局曇りの一日だった。
2014/8/9 23:39 [639-2197]

![]() |
![]() |
---|---|
「写させて」と言ったら、業者の人は「ダメだ」って。
オレを同業者とか環境団体関連だと思ったんだろうけど、頼み込んでやっと写させてもらった。
写したままや白黒だと昭和時代の写真になってしまうので、
画像ソフトでエフェクト(雨降らせて+ノイズ)を掛けてみた。
・ ・ ・
「All You Need Is Kill」
文庫の方が良かったかも。
コミックは文章が少なくてあっという間に読めちゃうから、イメージがあんまし湧いてこない。
表紙のイラストはすっごく良くて中の漫画も同じと期待していたけど、別物なんだよなあ。
2014/8/10 11:32 [639-2198]

![]() |
---|
これは放置自転車で、なんとな〜くただ写したもの。
同じようにエフェクト掛けてみた。
・ ・ ・
今日の天気予報は当たり。
朝から雨で風もだんだん強くなって来た。
「出掛けられねー」ってことでエフェクトして遊んでいるが、
このエフェクト(雨+ノイズ)は今日の収穫だ。
2014/8/10 11:53 [639-2199]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
何にもしないで部屋でじーっとしているって、小さい頃よくあったけど、
今がそれじゃあ困るけどたま〜にならいいかって今日の自分に言い聞かせている。
時間が止まったような、または少しずつ過ぎて行くって妙で不思議な感じだけど、
それが長く続くと何か忘れ物をしているんじゃないかって、不安になり辛くなったりする。
・ ・ ・
写真は、形と空間の勉強として写したもの。
これにもエフェクトを掛けてみた。
2014/8/10 18:14 [639-2200]


![]() |
![]() |
---|---|
「眠みー」
恒例の眠たくなる病だ^^
仕事から帰って来て夕食を食べ、「ブレイキング・バッド」観てたらいい時間になり、
慌てて写真を選ぶ。
いつもの月曜してるなってカンジだね。
・ ・ ・
ブレイキング・バッドは主役二人の演技がすばらしい!
特におやじさん方が人の弱〜い部分を自然に演じている、そこがすごいなーって思う。
尊敬しちゃうな。
自分の弱さを人に見せていくって、なかなか出来ないよね〜。
そのことばっかり最近は考えている。
・ ・ ・
そうだ、この間「ブレイキング・バッドの夢を、明晰夢で観るでしょう・・・」みたいなことを書いたけど、観たよ^^
場所は羽田空港近くの施設で、荷物から麻薬を探し出す仕事をやっていた^^
(麻薬ってところがブレイキング・バッドしてるよね)
それがねー、失敗ばかりでうまく見つけることが出来ないからさ、明晰夢で何度もやり直している・・・ってやつ。
なんともなさけなくてさ、しょぼ〜い夢だった(笑)
2014/8/11 23:42 [639-2202]

![]() |
---|
「今日は盆休みじゃないか」と朝遅くに気がついて、
じゃあってことで渋々天神へ。
ちょっと暑くなっただけでバテてだるいから、のんびりしたかったけどさ
「写したくなんかねーよ」モードに設定して、なんとなーく写して来た。
だから、いつもと変わりなくいつもの場所ってやつ。
それでも、休みで人が多いと期待していたけど、まばらだったねー。
2014/8/13 21:08 [639-2203]

![]() |
---|
夏風邪を引いている。
夜中は暑いやら寒いやらで睡眠不足。
なのに盆休みは1日だけ。
「ツレーぞ!」
明日明後日は休めるけど、天気は不安定。
今もバンバン雷が鳴って雨も激しい。
そして来週もずうっと天気は悪い。
7月後半に梅雨が明けてから晴れたのはほんの数日。
「月に35日雨が降る」と言われている地域があるそうだが、福岡も仲間入りだ。
今年は夏は無し!決定だな。
2014/8/15 23:16 [639-2205]

![]() |
---|
雨がようやく上がったから、今日は曇りの一日かな。
でも喉は痛いし、体はちょっとキツい。
とりあえず「のんびりモード」に設定した。
ゆっくり過ごして、なが〜い一日にしたいね。
2014/8/16 10:22 [639-2206]

![]() |
---|
「きちぃー」
写してたら、段々きつなって途中で帰って来た。
昨日は結構回復していたから、今日天神で写しているうちに治るだろうと思っていたが、
考えがあまかった。
夕方にもまた写しに行く予定にしていたが、中止にしよう。
2014/8/16 17:38 [639-2208]

![]() |
---|
IKEA
ここへ無理して行ったのが風邪をこじらせた原因かも。
仕事でかなり疲れていたからねー。
インテリア小物を買いに行ったんだけど(結局何も買わなかった)
目的は他にもあって、
・写すアイテムとして使える物がないか、まずは下見として。
・北欧(スウェーデン)のデザインから刺激を受ける。
・おもしろい形や質感や空間を持った物を写す。
(店内撮影は、購入の検討やブログに載せる程度ならOK!のようなので)
・物のイメージにとらわれないで見る(写す)練習。
写真(例として):脱衣カゴだとは思わないで、ひとつの物として見ることが出来るように。
人を写す場合でも、人間としてじゃなくロボットやマネキンのように写せたらなって考えている。
マジだよ、今は出来ないど先々になってね。
結局、どれもうまくいかなかったけど、何回か行くうちに少しずつ・・・ってやつだねー。
・ ・ ・
ほんとは、欲しい物が大きなカートにいっぱいなるくらいあったんだけどさ〜・・・(笑)
2014/8/16 21:31 [639-2209]

![]() |
---|
写していて、イライラしていた。
体調はイマイチだし、明日からまた仕事だと頭をよぎるし、それにWBや色が決まらないから。
結果、ほとんどが手ぶれしてしまい、
低速SSで写しているのが分かっていたのか?と言うくらいのひどさ。
ピントも手前すぎてるし、惨敗だ!
2014/8/17 23:38 [639-2210]

![]() |
---|
「カラダが持たん!」
今日は早く寝ることにしよう。
でもさ、ブレイキング・バッド シーズン3がようやく借りれたから、
1〜2話だけ観るかな^^
・ ・ ・
写真に貼っている文字や数字は、パソ(Mac)に標準で付いているパスワード作成ソフトを利用し、
多少文字を入れ替えて使っている。
また、英語fontが好きで100以上入れていて、その時の気分で選んでいる。
*英語はまったく分からんのに(レベル1ってやつ^^)使うのは変だけどさ、
文字の形が好きで、特に「R」なんか直線とカーブが美しいなと思っている。
2014/8/18 21:05 [639-2211]

![]() |
---|
「旅行に生きてえ〜〜」
書くことないから、テキトーに書いてみた。
「無性にペペロンチーノが食いたくなった!」
でもいいし、
「あした100均でカラフルなポストイット買って・・・」
でもいいな(笑)
2014/8/21 00:07 [639-2212]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
書くことないけどさ、これ読んでおどろいたねー。
読む前はさ、タイトルは「アフリカ」の書き間違えじゃないかって思ったんだけどね^^
「アメリカ国民に広がる飢餓の問題」 ナショジオの記事から。
http://www.nationalgeographic.co.jp/news
/news_article.php?file_id=20140819004
上の記事だけじゃあ、ピンとこなかったので(アタマわるいからさ^^)
ググってみたら、町山智浩氏が具体的に分かりやすく書いてる記事もあった。
「町山智浩 映画『FED UP』が描くアメリカの飢餓・肥満問題を語る」
http://miyearnzzlabo.com/archives/18855
とにかく、マジでおどろいた。
アメリカってさ、麻薬等のクスリの問題とか健康保険制度の問題とか(この二つはブレイキング・バッドのテーマになっている)、アルコール依存、銃社会・・・いろいろ深刻な問題抱えてるよねー。
アメリカが危機になったら、ニホンは平和ボケしてるし、おんぶにだっこだから対応出来なくて沈没しちゃうかもしれないね。
*今日は、よく知りもしないのにらしくないことを書いてみた^^
・ ・ ・
写真:あ〜っ、ピンボケしてるぜ(笑)
2014/8/21 21:47 [639-2213]

![]() |
---|
前々回に「旅行に生きてえ〜〜」と思ったのは、この動画を観たから。
(誤字ってた。笑)
「Cherie King氏の自由な世界の歩き方。」
冒頭の動画がすばらしい。(雨上がりの街でバナナがぶらさがってるやつ)
http://www.apple.com/jp/your-verse/explo
ring-without-limits/
途中、スクーターが突然現われてゆっくり通り過ぎていく場面は、なんだか不思議な感じがするんだよねー。
それと、その動画に貼ってあるリンク先の動画、
「Cherie King氏のティザービデオを見る...」
これもすばらしい。
知らない街、初めての場所、そこでの驚きとか感動がバンバン伝わってくる!
何と言うかさー、過去に自分も同じ場面、同じ気持ちを経験したよなーって、
思い出してうれしくなった^^
生きたいなー(また間違えた^^)、行きたいねー!
2014/8/22 22:26 [639-2214]

![]() |
---|
今日は、夏の忘れ物みたいなカンジで晴れていたが、明日からまた下り坂。
なら、明日は部屋の掃除でもしようかな。
特に机の上(2mx60cmL字型)が乱雑になっている。
知的書類が山積みで(ウソ^^)、パソの前だけ隙間がある状態だ。
そういうことなので、天神へ行ったついでに100均を周り収納グッズをあれこれと見て来た。
きちんとかたづいて居心地の良い書斎が出来上がれば、
私の頭も日々冴え渡るにちがいない(これもウソ^^)
とにかく、机とパソは最も大事な物。
そこで夢を持ったり考え事をしたりするから、両方が無い生活は考えられない。
「じゃあ、常にかたづけろよ」(笑)
2014/8/23 22:34 [639-2215]

![]() |
![]() |
---|---|
「プレッシャーで胃が痛くなってしまった」
いつも同じ所で写してるから、時々申し訳ない気持ちでいっぱいになってしまう。
それでも気にしないで淡々と写しているんだけどさ、胃は正直なんだよね。
朝からやってる机の上の整理もまだ途中だけど、一旦中止だ。
リラックスすることにしよう。
2014/8/24 18:36 [639-2216]

![]() |
---|
机の上の整理を、昨日に続いて少しやっているところ。
机の上には板を組み合わせて細かく仕切った棚(自作)があり、
クマちゃん^^(BE@RBRICK)とか海で拾った物や文庫や文房具等のアイテムを置いている。
壁にはコルク板・マグネットボード・ワイヤーネットを設置していて、
メモ・伝票類・写真・切り抜き等が貼付けてある。
そんな構成なんだけど、これを怪しげな化学実験室風にするつもりでいる。
(これにはブレイキング・バッドの影響が入っている^^)
椅子(これも自作)に座ると手が届く所にすべてがあって、
眺めているだけでアイデアが浮かび、ワクワクドキドキするような空間、それを目指している。
これから秋の夜長がやってくるしさ、楽しく過ごせるように、そしてストレスの解消(笑)にもなってくれれば言うことは無い。
2014/8/25 21:14 [639-2217]

![]() |
---|
この秋、観てみたい映画。
「LUCY」
キャッチコピーは「人類の脳は10%しか機能していない。」
なんだかワクワクしそうなんだけど、
観た人の感想は、良かった/ハズレに分かれているから、イマイチなのかもしれない。
他にも観たい映画は(トランセンデス、her)いろいろあるけどさ、
結局の所、観に行かないんだよね〜。
2年に1回くらい行く程度だから、ビデオになるまで待っちゃうんだよねー。
キャッチコピーの続きで、
もしそうなら、「オレの脳にも・・・可能性が・・・」とニヤリとした(爆)
2014/8/25 21:57 [639-2218]

![]() |
---|
adidasデザインがスゴすぎる!
もしも、こんなセンスが持てたら、世の中違って見えるだろうな。
なんて書いたけど、写してたらショップの人にじろじろ見られて、はずかしかったよー^^
2014/8/26 20:47 [639-2219]

![]() |
![]() |
---|---|
「この空間は、どんな風に写るんだろう・・・
いつもと少し違った世界が写るんじゃないか・・・」
まあ普通に写るんですけどね^^
でも、ちょっとワクワクしながら写しています。
2014/8/27 00:10 [639-2220]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
同じく。
写真の場所は、Tiffanyの横の交差点。
・ ・ ・
今、思いつたから書いとこ
「デパ地下でおもいっきし食料を買いて〜^^」
値段は高いけどさ、なんでもそろってるよね。
スーパー、市場、商店街が大好きだから、デパ地下も大好き。
天神で写した帰りに時々地下に降りて、一回りすることが多い。
買わない(買えない)けどさ(笑)。
2014/8/27 22:55 [639-2222]

![]() |
![]() |
---|---|
そうだ!
デパ地下の魚コーナーには、スーパーでは見かけない魚がチョー高い値段でたくさん売っている。
買う人いるんだろうか・・・気になっている(笑)
これは書かずにはいられなかった^^
ほんと気になるね〜。
続きは夢で見よう。
何か書くなら写真もってことで、2枚追加。
2014/8/27 23:32 [639-2223]

![]() |
---|
「ショーウインドウとかマネキンとか思わないで、ひとつの物として見れるだろうか・・・」
ということでキャナルへ行ってみた。
結果、無理だった(笑)。 普通に見えて、普通に写してきただけになった。
しょうがないから、加工して遊んでみた。
雨降らせて+ノイズ少々。
・ ・ ・
少し疲れが出て眠い。
これからビデオを観てゆっくりするけど、
時間があれば又投稿しますが、なければビデオ見てから即寝になる。
2014/8/28 20:47 [639-2224]

![]() |
---|
「チーズっておいしいねっ!」
もともと好きな食べ物だけど、たま〜に食べるくらいだった。
それが、栄養のことを考えるようになってからは、しょっちゅう食べるようになっている。
特に野菜と一緒に食べるとバツグンにうまい。
両方の味が生きてくるし相性が良い。
それに野菜をたくさん食べることになるから、ありがたい。
買うチーズは一番安いやつ、ここがオレらしいよな〜って苦笑いしている。
2014/8/29 21:02 [639-2225]


![]() |
---|
今日の収穫は、海外ドラマ「ハウス・オブ・カード」を借りたこと^^
内容の説明は...しない。ヘタだから(笑)
でね、パッケージ(表紙)の写真がとっても素晴らしいんだ。
主役のケビン・スペイシーが、柵?のようなところに反り反って腰掛けている写真なんだけど、威圧感があって政治家の権力とか欲望が表現されていてさ、一目でこのドラマはゾクゾクして観ることになるんじゃないかって期待してしまうんだ。
話が飛ぶけど・・・
以前から、映像(動画も)って素晴らしいなって思ってるし、写真はやっぱり退屈でつまらないとも思っている。だけどこういう写真を見ると「写真もいいのがあるじゃんか」って、ちょっと嬉しくなった。
そんなこんなで、今日は昼と夕方に天神へ写しに行ったけど、夜になったらこのドラマを観るってことでアタマの中がいっぱいだったから、写真は事務的に写して来ただけになった。
さあ、これから観よう。ハズレでなきゃいいけど(笑)
2014/8/30 22:40 [639-2227]




![]() |
![]() |
---|---|
今日は、日常生活の中でムカついたり落胆するようなことがあって、
アタマの中はそれで一杯になっていた。
(注:写真関連のことじゃないよ、生活上のことだからさ)
写していても集中できないけど、もう意地になってたくさん写して来た。
・ ・ ・
写真、SS1/6秒で手ぶれしている。
いつもの低速SS 1/10秒で写したつもりだったが、どこかで露出又はWBの調整時に間違えて変えてしまい気がつかないままになっていた。
色と手ぶれがよくないので、白黒に変換した。
どちらも失敗しているが、構図は1枚目の方が良い。
またチャンスがあるのなら、しゃがんで下から写したい。
2014/7/5 22:20 [639-2150]

![]() |
![]() |
---|---|
お祭りに関係した物は入れたくないけど、街のあちこちに提灯がぶらさげてあるから仕方が無い。
遠近感の効果として入れることにした。
でも、これも失敗。
傾いてしまったので回転させ垂直にしてサイズを広げてみた。
2014/7/5 23:28 [639-2151]

![]() |
![]() |
---|---|
昼はコレ。
100均で買ったワイヤーネットを小さく切り取ったもの。
曲げて分子構造っぽく作るつもりでいたが、
粘土遊びと同じになってしまった(私らしくていいのかもしれない)。
ワイヤーが折れてるまで、たくさん写している。
2014/7/6 00:25 [639-2152]

![]() |
![]() |
---|---|
今日は雨が強く降った。
近所に買い物に出掛けただけでずぶ濡れになる。
やるせなく、時々部屋の窓から外を眺めて一日が終わってしまった。
溜め息が出るねえ・・・
2014/7/6 23:03 [639-2153]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
今日も強く降ってた。
明日は弱まるようだけど、水・木には台風がやってくる。
「大雨暴風で大荒れの恐れあり」
ん〜心配だ。
・ ・ ・
Cola
ラベルに折り目がついてしまったのが失敗。
バッグの中に不用意に入れていたのがまずかった。
2014/7/7 22:02 [639-2154]

![]() |
![]() |
---|---|
台風は明日。
どうやって仕事に行こうか(帰りも)。
カッパ着て、ズボンまくり上げ、靴じゃなくサンダルがいいだろう。
一応傘も。
チャリで行きたいが・・・無理だろうか。
2014/7/9 19:15 [639-2155]

2014/7/11 21:27 [639-2156] 削除

![]() |
---|
結局、台風の影響はなかったけど、その代わりにやって来たのは
物悲しい気持ちにさせられる冷たい雨だった。
肌寒く秋のような気配で、辛いことなんかも思い出したりしたから、
なるべく外を見ないようにしていた。
そういうのが突然やってくると、ココロの準備が出来てないから戸惑ってしまうよね。
・ ・ ・
*投稿した写真の目隠し数字の色(白)が目立ってしまったので削除し、グレイに変えて再投稿した。
2014/7/11 21:46 [639-2157]

![]() |
---|
クマちゃんと砂遊び6時間です(笑)
1ヶ月半ぶりの砂浜なので、着くまでの間とても緊張していた。
BE@RBRICKと漂流物と砂の組み合わせや構図、WBや色やピント等うまく出来るかどうか不安な気持ちが半分で、もう一方では、漂流物を横に置いてどんどん写して行けばいいだけだと安易にも考えていた。
ところがやってみたら、そうはいかなかった。
ひとつひとつに神経を使うことになったが、どれも思うように行かなくて
「オレには無理だ・・・」って何度もボヤイてしまった。
結果、惨敗で、残ったのは疲労のみ。
またやり直しか・・・気が重くなるけど、やるしかないね。
今日のは、遊んで来たと思うことにしよう。
・ ・ ・
サイズは1:1にトリミングしている。
四角の写真(プチ写真)が無性に欲しかったから。
このカメラは1:1モードはないので、16:9で写しておいて、
四角でも長方形どちらでもいいように写して来た。
*BE@RBRICKをまっすぐ立てることが出来ず傾いている。
2014/7/12 22:40 [639-2158]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
夕方からは、天神。
この後、土砂降り(歩行不可能なくらいの)になって、服・靴ぐちゃぐちゃになるが、
昼間の疲れでヤケ気味(笑)になっていたので、さほど気にはならなかった。
それと、昼間うまく写せなかったので、天神ではなるべく丁寧に写すように心がけてみた。
そうしないと帰ってから憂鬱になってしまうからね^^
2014/7/12 23:08 [639-2159]

2014/7/14 21:59 [639-2162] 削除

![]() |
---|
しかし、降るなあ〜(笑)
出来れば、曇りが多い梅雨になってくれ〜
・ ・ ・
こういう場面は、忘れた頃に写すのがいいよね。
久々なら、新鮮に感じられるし日常とは違った気持ちにもなれる。
「どんなふうに写るのかな・・・」で写してみた。
角度や位置を変えて写しているけど、それはまたいつか。
2014/7/15 22:08 [639-2164]


![]() |
---|
仕事してる時には、
「帰ってからあれを投稿しよう」「こういうことを書こう」って
いろいろ思いつくんだけど、
部屋に帰ると疲れがどっと出て、
な〜んにもやる気がしないんだよなあ〜。
ということで、
現在(毎夜)思考停止状態。
さささーっと写真選んで1枚投稿。
これで今日は無事終了だ(笑)
・ ・ ・
そうだ、週間予報見たら雨マークが消えるじゃないか。
とうとう暑い夏がやって来るのか・・・・
2014/7/17 22:23 [639-2166]

![]() |
---|
暑いし疲れてるし、写すのもウザイきもちだったが、勉強だと思ってがまんして写して来た。
現在、ヘトヘト、グッタリ状態。
知らないうちに眠そうなので、とりあえず1枚投稿。
2014/7/19 21:40 [639-2167]

![]() |
---|
夏はバテなきゃ、いい季節。
とにかく「食べて栄養をつける」だね。
で、栄養ってことで納豆をかかさず食べることにしている。
しかし、べとべとして鬱陶しくおいしいものじゃないし飽きるから、ネットで食べ方を調べてみた。
その中でオススメは、
・No1=ゆずぽんをかける。これだね!
だらだらした納豆の味が柑橘系の風味でサラダ感覚に。もう一パック食べれるぞ。
・No2=わさびをまぜる。刺激で鼻につ〜んとくるけど、よく噛んでたべようね。
・炒めものにまぜるってのもグー。
*なのによー、すでに夏バテしてるぜ^^
2014/7/19 22:44 [639-2168]


![]() |
---|
うとうとしてしまった。
夏の夜は寝苦しいけど、ゴロンと寝てしまえる所が良い。
冬だったら、ふとんを暖めておくとか、肩が出ないようにとかいろいろと面倒くさいから嫌だ。
暑い東南アジアでのこと・・・
前の晩飲んで盛り上がったお店へ早朝に立ち寄ったら、
その場にいた人達みんなが椅子や机の上で寝ていたのには驚いた。
なんだかとっても自由で自然な感じがしてうらやましかった。
最近は疲れが抜けきれずにゴロンと寝てしまうけど、
「おれも彼らと同じように寝ているじゃないか」って、ニタニタしながらあの時のことを思い出している。
・ ・ ・
この位置から40枚写しているけど、とりあえず1枚投稿。
このあと即寝だ(笑)
2014/7/21 23:38 [639-2170]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
体調はおもわしくないし、やっぱ暑いし、かったるくて何もやる気がでらん!
それと昨日梅雨明したのも、おもしろくないってのもある。
まあ、毎夜いろんな気持ちで過ごしている、そんなところだね〜(笑)
・ ・ ・
人工物・直線・無機質な物だけで構成された場面は、私の好み。
さらに「緊張感が持てる」のがベストかな。
写す位置、WB、色を変え、形と空間を探りながら淡々と写してみた。
・ ・ ・
最初に書いたように、今夜はマイナスな気持ちだったけど、
あれこれ書いているうちに少し気分転換が出来たかもしれない。
さて、今日もゴロンと寝よう!
2014/7/23 00:11 [639-2171]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
気持ちのバイオリズム
連日連夜、かったるいぜっ
イライラ、ムシャクシャしてる。
だが、こんなこと書いたって今日は気持ちのバランスはとらん!(笑)
唯一の救いは、部屋に吹き込んくる涼しい風と、
今がこうなら「週末には集中出来る」って、もくろみがあるからだ・・・
くっだらんこと書いてるねー
時間つぶしして、今日は終了。
・ ・ ・
AppleStore
これ、SS1/80で被写体ぶれ。失敗!
ISOは200にしないといけなかった。
パネルがまぶしいから100で充分だろうって安易に考えた。
よくやる悪いクセだ。
2014/7/24 23:04 [639-2173]


![]() |
---|
遅い時間まで写していたけど、帰ってからゆっくり過ごす時間が少しになっちゃうからダメだね。
不安とストレスの中で慌ただしく過ごす毎日と一緒になってしまう。
かといって、のんびり過ごしてしまうとこれでいいのかって思ってしまうしさ、調整がむつかしいね。
写すことで充実感を得る人は、きっと生活にゆとりがある人だろう。
2014/7/26 23:26 [639-2176]

![]() |
---|
今朝は珍しく4時起きして写しに行ったが、結果惨敗している。
ピントや色がよくなかった、つまりぜんぶの設定が良くなかった。
特にパンフォーカスにならなかったのが悔しくて、
夕方天神で写していてもそのことばかり考えていた。
で、明日も早く起きて再チャレンジの予定だったが、午前中は雨。
なら、まだ起きていようってことで、もう1枚。
・ ・ ・
目隠しに時間が掛かってしまった。
いつものように文字を入れたら、背景の文字とダブってうまくいかなかった。
あれこれやって、とりあえずこれで。
2014/7/27 01:21 [639-2177]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
「大切な休日が終わってしまうよー」
朝に雨が上がってから昨日の課題に取り組み(それなりには写った)、そして昼は天神で。
晴天にはなったけど、海風が心地よく吹いていて気温も30℃まで。
それでも疲れ(暑さと写し疲れ)を明日に引きずると辛いので、
天神は1時間写して切り上げ今日は終了。その後は部屋でのんびりと過ごしている。
だけどさ、冒頭にも書いているけどやっぱり充実感は満たされてはいない。
大げさに書けば、世の中と自分の中の閉塞感があるからね。
両方の壁に挟まれて生きているような気がするよ。
プラスやマイナスな気持ちになりながら・・・そんなところだね〜。
・ ・ ・
閉塞感が充満している世の中にあって、こうやって写しちゃってる。
ほんとに、ごめんなさいねー。
2014/7/27 19:55 [639-2178]

![]() |
---|
今朝、課題で写してものは他の日に投稿することにして、今日の収穫はこれ。
この場所の写真は、2週間前に1枚だけ投稿しているけど、階段部分のみの写真だった。
作業台(黄色とオレンジ)を入れた方がとっても良いんだけど、
あえてそれを投稿しなかったのは、梅雨時で薄暗かったし、構図や色が良くなかったから。
今度行った時には・・・と、ずっとチャンスが来るのを待っていた。
とにかく作業台の色と形がうつくしい。階段や壁の色や質感も。
そして素晴らしい空間だ!
行く前は暗く写そうと思っていたけど、明るく写してよかった。
いつかは自分で空間を創りたいから、参考になるように作業台越しにいろいろな角度から写している。
それらは、またいつか気が向いた時に投稿する。
2014/7/27 20:41 [639-2179]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
100均で買った包丁立てと、使い切ったマヨネーズ容器。
「どう写るのかな〜」のテスト。
透けたり光ったりするしさ、色や質感は?、組み合わせは?・・・とかだね。
「このカメラは強い光には弱いな〜」
「マヨネーズはもっとふくらませなきゃ」
「やっぱ、造形は幼稚」
そんなことが分かった(笑)
2014/7/29 21:51 [639-2180]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ハンズで買ったチューブ2本(ビニールとシリコン)。
*シリコン(半透明のほう)は値段が3〜4倍高くて、レジの時に「しまった!」と後悔した(笑)
素麺を洗うかのように、チューブをつまんだりひねったりしながら写しているが、
マヨネーズを写した後で「あれはイマイチだったよな〜・・・」の気持ちを引きずり、
投げやり気味だった(笑)
ここで分かったことなど、
近距離だとぼける部分が出来るのか・・・
ぼかさないで写したいなあ・・・とか。
2014/7/29 23:16 [639-2181]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
天神のターミナル。
いつも多くの人が集まっているから、恥ずかしがらないで写せるように練習として毎回写すことにしている。
「最初の頃は手足の震えがとまらなくて顔は真っ赤だった」って必ず思い出す。
もちろん、今でも恥ずかしくて我慢しながら写すことも多い。
大抵この場所から写し始めることになるから、「今日のオレは恥ずかしがってる」とか「スムーズに写せた」の
気持ちのバロメーターにもなっている。
でも、街でその状態がそのまま続くわけではないけどね。
2014/7/30 00:28 [639-2183]


