
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
※2011年12月30日をもって更新を終了しました。現在は閲覧のみ可能です
月夜の晩に、
フォト俳句を詠んでみたり、
写真日記を綴ってみたり、
写真に写真を綴ってみたり、
日の目を見ない写真の供養をしたりする館です。
言葉と写真をテーマにごそごそやってます。

猫の魚屋さんさん
前のページへ|次のページへ

少しこの縁側の方向性が見えてきたので、
各掲示板の意味付けなどを書いておきます。
基本的には、「言葉と写真」をテーマにしています。
PHOTO ONLY
普通に考えると、いわゆるフォトギャラリーかと思われますが、
この板は、縁側のテーマからすると少し特殊だと思います。
単に写真のみなのではなく、積極的に言葉を封じた板です。
つまり、ここでは言葉が発せないのです。
写真だけでいくしかないのです。
って、わかりにくくて申し訳ないですが、それだけこの板は特殊なのです。
写真に写真を綴るなどの試みは、この板ならではかも。
写真板塔婆
日々反省し、よりよい写真が降りてくるのを写真の神様に願うため、
失敗写真を奉納して供養する板です。
が、たまに転生して光を放つものがあったりするのも、この板の楽しみ?
2011/2/13 21:01 [632-D9]



少しこの縁側の方向性が見えてきたので、
各掲示板の意味付けなどを書いておきます。
基本的には、「言葉と写真」をテーマにしています。
サロン・ド・テ ルミエール(喫茶談話室)
まぁ、どこにでもある雑談部屋ですね。
話題の限定は特にありません。
お気楽写真はこちらへ。
フォトポエム・フォトエッセイ・フォトショートショートなど
この縁側のテーマからするとメインになる板でしょうか。
必ずまとまった文章を載せてください。内容は問いません。
詩であろうが、エッセイ、日記、物語、小話、評論、コント...
なんでもOKです。
もちろん写真は必須です。
フォト俳句・フォト川柳
そのものズバリ、フォト俳句、フォト川柳の板です。
思いつたらどうぞ。
詠み直し大いに結構です。(削除しないで詠み直してもらってOK)
2011/2/13 20:46 [632-D7]



縁側、新装開店おめでとうございます(^^)
あんな写真や、こんな写真でも宜しいんでしょうか?(意味不明ですね f^^;)
なんでもOKということですね。
じゃ私も、投稿しようかな〜♪
失礼しました(^o^)/~
2011/2/7 20:46 [632-D3]



現時点で予定している掲示板は以下のとおりです。
フォト俳句・フォト川柳・フォト短歌(開設済み)
フォトポエム・・・散文詩、ショートストーリーなど、つまりは何でもアリ=^_^;=
組写真・・・4枚までの組写真
供養塔・・・日の目を見ない写真のご供養、転生のための掲示板
フォトノベル・・・今のところ「銀塩星攻防戦」アーカイブ用です
誰も来んのに、こんなにいっぱい作ってどうすんねん、ってのもあるかもしんないけど、
私的にはアーカイブとしての目的が大きいので、これでいきたいと思います。
暫定ルール
写真をとことん味わおうという趣旨のもと、
フォト俳句・フォト川柳・フォト短歌については、
事前承諾なしに他の人の写真及び文の引用をありとしたいと思います。
なので引用してほしくない方は、その旨明記ください。
また、引用する場合は、必ず元の掲載者を明記してください。
2011/1/23 13:37 [632-D1]



縁側内のやり取り用です。