
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
AV(家電) アニメ/声優/マンガ/ゲーム とカッコ良い物に目がない17才と約4475日の
我輩がここの主である,我輩と趣味が合う(近い)人は気楽にここにダベりに来てくれ。


最強さん
一番のり〜♪
何か本スレ荒れてましたか(スレごと削除あったみたいですし)
>とうとつだが今後は デジ娘(目からビームとか出ないだろうけど)さん と呼ぶ事にする、
了解デジ(必殺技は不明)
>レグサーだから致し方ないね(来年の今頃出る予定の二代目に期待するしか無い)
テレビ主導のままで、レコーダ機能のいいとこだけ吸収したら面白いですね
DTCP-IP系は継承してるかな(RECBOXへの送り受けはOK?)
しつこいですが、「イカ娘」最終回ほろっときましたね〜
第二期も、海には帰ってほしくない・・・
ところで今さらながら、WOWOW「ハルヒの憂鬱」全28話BD化して
ホクホクしてますが、これ録画済の「ハルヒの消失」より先に
見た方が順番的に正しいですよね?(ニワカ丸出しですみません)
2011/10/9 20:12 [63-716]

うわ〜、一番乗りヤラレタ〜(>_<)
さてさて
〉最強さん
デジタルっ娘 改め
〉デジ娘さん
確かに本日荒れてましたね。
ひとつの原因は
偽最強さん
えーと、DMRは最強で最高 でしたっけ?
あ〜、ややこしい!
その内、デジタル息子や 空想好きだ親父 とか類似品の山になったりして…寒っ!
ただ、私はDMR製品使ってるので何か嫌〜!(;へ;)
2011/10/9 20:46 [63-717] EZwebからの書き込み

きんきょ〜
今週の木曜から設定出来るデータは全て1分早く設定して録っている(でも昨日のBSデジ
失敗してるwww)ので現在深夜分だけ従来の方式に戻そうか思案中、
未だにS1004(にだいめ)をハコから出せず(HDD容量確保したり、ベッテル優勝したりで
以外とヒマが無い)マジでこれからハコ出してメンテしてHDMIケーブル
(A600←にだいめの物)だけでも繋げようかな、
デジタルっ娘さん
>何か本スレ荒れてましたか(スレごと削除あったみたいですし)
タイトル名変えて又書いてる(内容変わんないから明日には消えるだろ多分)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000245267/So
rtID=13603179/
>テレビ主導のままで、レコーダ機能のいいとこだけ吸収したら面白いですね
DTCP-IP系は継承してるかな(RECBOXへの送り受けはOK?)
我輩の知る限りでは今んトコ、TVからのデータ受けしか出来無いらしい、
>しつこいですが、「イカ娘」最終回ほろっときましたね〜第二期も、海には帰ってほしく
ない・・・
イカはストーリー物じゃなくサザエさん方式の日常物だからこのまま行くと3クール目も
あり得る、
>ところで今さらながら、WOWOW「ハルヒの憂鬱」全28話BD化してホクホクしてますが、
これ録画済の「ハルヒの消失」より先に見た方が順番的に正しいですよね?
(ニワカ丸出しですみません)
いや内容的に順番は憂鬱が先なんじゃ?(過去の話だっけ?)
2011/10/9 21:22 [63-718]


>その内、デジタル息子や 空想好きだ親父 とか類似品の山になったりして…寒っ!
それを言われると、私も「デジタル貧者」さんのパッチもんかも(汗
「最高で最強」は商標登録しとくべきですね(笑)
>我輩の知る限りでは今んトコ、TVからのデータ受けしか出来無いらしい、
あ〜これは残念ですね、でもレグザテレビ部門に伸び伸び
企画開発させれば次機種以降かなり期待できると思いすがどうでしょう?
最強さん
いきなりデジタルっ娘に戻ってしまってます(爆
2011/10/10 01:09 [63-719]


>何か本スレ荒れてましたか(スレごと削除あったみたいですし)
三菱撤退の噂を流したスレ、他人のソニー機画質批判に乗っかっただけの意味不明なソニーに
対するネガキャン等、スレごと吹っ飛ばされたもの多数でした。
価格コムの運営は偏りがありますが、今回みたいに本格的に荒れる前にスレをサクッと削除するのが
良いやり方だと思いますね。(だって両方とも訳わかんないスレだったし)
自分もバッタもんが出現するよう努力したいものですw
2011/10/10 09:00 [63-720]


ははあ、やはり上のリンクも削除されましたね
具体的な不具合報告は何の問題もないでしょうが、
感情的な特定メーカー非難・否定になると
ガイドラインに引っかかるのかな?
もちろん暴言・風説もダメですね〜(自戒)
レグザサーバ次機種に望むとすれば、
・タイムシフトBS/CS1CH追加、通常録画トリプル化
・DTCP-IP送受信可
・プレイリスト編集
これでかなり強力で個性的存在になるのでは?
もちろんバグ満載はいけません(笑)
2011/10/10 13:40 [63-721]

デジ娘さん
>その内、デジタル息子や 空想好きだ親父 とか類似品の山になったりして…寒っ!
それを言われると、私も「デジタル貧者」さんのパッチもんかも(汗
デジタル亡者、妄想好き親父 とかありそうだな(出てこんで良い)
>「最高で最強」は商標登録しとくべきですね(笑)
仮に出来たとしてもゼニにならんと思う、
>あ〜これは残念ですね、でもレグザテレビ部門に伸び伸び企画開発させれば次機種以降
かなり期待できると思いすがどうでしょう?
録画機部門とTV部門が統合してるからレグサーの開発は録画機部門の担当じゃないの、
>最強さんいきなりデジタルっ娘に戻ってしまってます(爆
修正するの忘れてた、
>ははあ、やはり上のリンクも削除されましたね具体的な不具合報告は何の問題も
ないでしょうが、感情的な特定メーカー非難・否定になるとガイドラインに引っかかるのかな?
もちろん暴言・風説もダメですね〜(自戒)
コレ出来るはずなのに出来ねえぞどうなってるんだ?、って言ってるだけなんだけど、
実際に読むとクレーマーにしか見えない内容が問題なんだよな、だから数10分も立たずに
削除されるだけ、
>レグザサーバ次機種に望むとすれば、・タイムシフトBS/CS1CH追加、通常録画トリプル化
・DTCP-IP送受信可・プレイリスト編集これでかなり強力で個性的存在になるのでは?
もちろんバグ満載はいけません(笑)
いつかは実現すると思う、なんにせよHD放送対応型スパイダーの出来次第ではそっちに
流れるだろうな、来年には出来はどうであれ似たような機種がパナ/ソニーも出す気がする
油 ギル夫さん
>三菱撤退の噂を流したスレ、他人のソニー機画質批判に乗っかっただけの意味不明なソニーに
対するネガキャン等、スレごと吹っ飛ばされたもの多数でした。
価格コムの運営は偏りがありますが、今回みたいに本格的に荒れる前にスレをサクッと
削除するのが良いやり方だと思いますね。(だって両方とも訳わかんないスレだったし)
少し前にZG2でもいたな、3D再生がある操作をしないと出来無いとかどうとか、結局
3回もスレ立てるも残らず消されて諦めたみたいだが、
>自分もバッタもんが出現するよう努力したいものですw
紛らわしいしウザい(友好的なら話は別)から出て来ない方が良いと思うぞ(実際出てくるとマジ
でウザいから)HNパクる奴の目的なんてネタ元への嫌がらせが殆どだし(捨てHN)
きんきょ〜
S1004(にだいめ)の設置が終わりレグザリンク(HDMI連動設定)に手こずる、
あれこれやってもTVの連動リストに登録出来無いのでググってみると
HDMI端子1コ(トータル?)につき最大3台までしか登録出来無いらしい、我輩の現在の
接続環境は
HDMI/1→セレクターから入力
HDMI/2→PS3
なのでPS3も影響してるのかしら?、で・一度S1004(いちだいめ)とTV以外の
HDMIケーブルを抜いて繋げ直そうとしたらバラけてどれがどこから来てるのか
分からなくなってしまい、アニメのウラで現在日テレ?で見ようと思ってたが今まで見れずに
いた猿ロックをS1004(にだいめ)で録っているので現在放置中。
2011/10/11 04:02 [63-722]


最強さん
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/li
neup/spec/11b/index_j.htm
レグザサーバ仕様更新されてますが、
ネットdeダビングHD対応してきたようです(よしよし)
編集以外は初代としてはなかなかですね
「ハルヒ」に続いて「日常」もBD化しました(ほっこり)
イカ娘第二期初回待ち遠しい〜
今期のアニメはまだチェックしてないのですが、
ほんわか系でオススメはありませんか?
ニワカ的にはタイトルだけで、「僕は友達が少ない」
あたりに惹かれています
S1004の調子はいかがですか〜?
2011/10/13 00:46 [63-723]

>レグザサーバ仕様更新されてますが、ネットdeダビングHD対応してきたようです(よしよし)
編集以外は初代としてはなかなかですね
でもメインで使うには今ひとつなんだよなRDのサブで使ってこそ真価を発揮すると思う、
>イカ娘第二期初回待ち遠しい〜
テレビ大阪は今週じゃなかったっけ?、
>今期のアニメはまだチェックしてないのですが、ほんわか系でオススメはありませんか?
ニワカ的にはタイトルだけで、「僕は友達が少ない」あたりに惹かれています
ちはやふる、ベン・トー、たまゆら、ワーキン2、くらいか?、
>S1004の調子はいかがですか〜?
昨日録画設定してふつ〜に録ってた、特に問題は無い模様。
2011/10/13 19:50 [63-724]


>ちはやふる、ベン・トー、たまゆら、ワーキン2、くらいか?、
ちはやふる以外予約しました(ちやはふる関西では半年先らしい怒怒怒)
ベン・トーのストーリーちょっと見ましたが他人事とは思えません
私もスーパーの半額お弁当お惣菜縄張り三ヶ所シフトしてます(爆
まさかこんなリアルテーマのアニメがあるとはビックラこきました
RD新機種タイトル数制限1500に緩和されたとチラリと聞きましたが
本当ならこれもようやく一歩前進ですね(チャプタ数はどうなんでしょう?)
2011/10/14 23:08 [63-725]

>ベン・トーのストーリーちょっと見ましたが他人事とは思えません私もスーパーの半額
お弁当お惣菜縄張り三ヶ所シフトしてます(爆まさかこんなリアルテーマのアニメがあるとは
ビックラこきました
知ってるか?コレ原作物なんだぜ、我輩の場合ビッグエーの賞味期限値引きパンならよく
まとめ買いするな、
>RD新機種タイトル数制限1500に緩和されたとチラリと聞きましたが
本当ならこれもようやく一歩前進ですね(チャプタ数はどうなんでしょう?)
どうやらマジの様だ↓
増設用として、市販の大容量USBハードディスクの接続が可能。1台当たり4TB、最大8台まで
登録可能。
※USBハードディスクを使用する際は、登録が必要です。新たに登録するとハードディスクに
保存されている内容はすべて消去されます。
※使用可能なハードディスクの最大容量は4000GB(4TB)までです。
※USBハードディスクに記録した録画タイトルは他の機器で再生することはできません。
※USBハードディスクに「VRモード」で直接記録することはできません。
※USBハードディスクを使用してW録(2番組同時録画)することはできません。ただしUSBハード
ディスクと内蔵ハードディスクを使ったW録は可能です。
※USBハードディスクは、1台当たり1500タイトルまで記録が可能です。最大録画タイトル数の
制限により残量時間が残っていても記録できないことがあります。
※録画したタイトルはライブラリ機能で管理が可能です。(内蔵ハードディスクやDVDも
合わせて合計3000件のタイトルまで登録可能)
※ダビング10の情報も引き継ぐことができます。(移動の場合は、ダビング10のまま引き継がれ
ます。コピーの場合は、コピー元にダビング残り回数が9回(コピー8回、移動1回)、ダビング先
は移動のみのタイトルとして残ります。)
※USBハードディスクからブルーレイディスク/DVDへ直接ダビングできません。一度、
内蔵ハードディスクにダビングしてからブルーレイディスク/DVDにダビングすることに
なります。
2011/10/14 23:40 [63-726]


※USBハードディスクは、1台当たり1500タイトルまで記録が可能です。最大録画タイトル数の
制限により残量時間が残っていても記録できないことがあります。
録画タイトル数の制限は緩和されたようですが、チャプター数制限はどうなっているんでしょうね?
あとはW-AVCの安定性がどうなっているかが大きな焦点では。
現在BS/CSが降雨障害でアウトw
BSで録画中のFate/zero(2話)とシャナV(1話)の録画失敗…
後日のCSで補完しないと。
2011/10/15 00:50 [63-728]


参番艦さんはじめまして
ちょうど今過去スレの参番艦さんCS受信までの
茨の道を読んでいてもらい泣きしてました(嘘
>あとはW-AVCの安定性がどうなっているかが大きな焦点では
これ本スレでは怒られるので大きな声では言えませんが、
私の個体ではBZ810どうしてもWAVC不安定とは思えないんですよね・・
(一点簡単に回避できるバグはありましたが)
フリーズって言葉も忘れかけてるくらい安定してるし
週数十番組まったく危なげなくWAVCこなしてくれてるので
不具合情報は気になりますがホンマにたまたま私のだけ
アタリだっただけ?クジ運悪いのに??
もちろん新機種が誰もが認めるくらい安定してることを
心から願っております( ̄人 ̄)
2011/10/15 01:35 [63-729]

そくほ〜
牛がレグサーみたいな物を出すらしい(BDドライブは付いてない)
http://buffalo.jp/product/multimedia/chi
deji/tv-recorder/dvr-z8/
2011/10/19 19:30 [63-736]


バッファローのDVR-Z8、レグザサーバーと比べると
・BDドライブ非搭載
・BS/CSチューナー非搭載
・録画番組を外部に出す手がない(DTCP-IPダビング非対応・アナログダビングは可能?)
・DLNA機能なし
が大きな違いですかね。こう並べてみるとレグザサーバーの方が優位では。(高いですが)
BDドライブ非搭載でもDTCP-IPダビングに対応していれば使い勝手は向上すると思いますが。
2011/10/19 21:48 [63-737]

参番艦さん
>※USBハードディスクは、1台当たり1500タイトルまで記録が可能です。最大録画タイトル数の
制限により残量時間が残っていても記録できないことがあります。録画タイトル数の制限は
緩和されたようですが、チャプター数制限はどうなっているんでしょうね?あとはW-AVCの
安定性がどうなっているかが大きな焦点では。
チャプター制限はどうなんだろ?、ただライブラリー数は変わってない様だ(HDD5台目で
とうとうライブラリーパンクしだした←ほとんどTSしか使ってないのに)
>現在BS/CSが降雨障害でアウトwBSで録画中のFate/zero(2話)とシャナV(1話)の
録画失敗…後日のCSで補完しないと。
こっちはBSデジがダメでもMXとかテレ玉で保管出来るから余裕だけど静岡...、
>バッファローのDVR-Z8、レグザサーバーと比べると
・BDドライブ非搭載
・BS/CSチューナー非搭載
・録画番組を外部に出す手がない(DTCP-IPダビング非対応・アナログダビングは可能?)
・DLNA機能なし
が大きな違いですかね。こう並べてみるとレグザサーバーの方が優位では。(高いですが)
BDドライブ非搭載でもDTCP-IPダビングに対応していれば使い勝手は向上すると思いますが。
そうなんだ、メーカーサイトもなんか三菱っぽいヌルい売り文句書いてあって
なんか興味が失せた(我輩の環境の場合、トルネ+HDD2Tで事足りそうだし)
デジ娘さん
>これ本スレでは怒られるので大きな声では言えませんが、私の個体ではBZ810どうしてもWAVC
不安定とは思えないんですよね・・(一点簡単に回避できるバグはありましたが)フリーズ
って言葉も忘れかけてるくらい安定してるし週数十番組まったく危なげなくWAVCこなして
くれてるので不具合情報は気になりますがホンマにたまたま私のだけアタリだっただけ?
クジ運悪いのに??もちろん新機種が誰もが認めるくらい安定してることを
心から願っております( ̄人 ̄)
コメント書く前に言っとくが、
頼むから我輩見たくコメントは1行空けてから書いてくれ(どこから本文なのか分かりづらい)
本題〜、我輩もここまで不具合祭りが目立たなければBZ810系は興味はある方なんだよね、
ただ過去の経験から手に出しづらいのよね(慎重に慎重を重ねて買った92DのHDDが
その11ヶ月後にクラッシュした過去アリ)
2011/10/19 22:10 [63-738]


先日のBS/CSの降雨障害、翌日のまよチキ12話も駄目だった……
運良く(?)11月からAT-Xでやるみたいなのでそこでの補完をしないと。
しかし13話なんか最終話っぽくない。2期あるのか?
Fate/zero(2話)とシャナV(1話)は何とか無事に補完成功。当日も雨が降っていてビクビクものでしたが、降雨量が少なかったおかげか影響はなし。
土〜日曜には雨降って欲しくない。
Z160の購入報告がぼちぼち上がってきましたね。これで不具合報告が上がってこなければいいのだけれど…
2ちゃんの東芝スレの解体報告によるとメインボードはBZ810あたりと同じみたいなのでその点がちょっと心配です。
2011/10/23 20:14 [63-743]

本スレでは1日に一回くらいは批判レス見かけます。ストレス抱えてる人が多いから?
また、家電業界が円高による輸出不振の影響で尻すぼみする傾向なのを嘆いてなのか、賑やかなニュースを余り見かけません。
レコーダーくらいは、下り坂になって欲しくないので今後もどんどん新製品を出して欲しいものです。
2011/10/24 00:08 [63-744] EZwebからの書き込み

参番艦さん
>先日のBS/CSの降雨障害、翌日のまよチキ12話も駄目だった……
アンテナにガタ来てるんじゃね、
>運良く(?)11月からAT-Xでやるみたいなのでそこでの補完をしないと。
AT-Xって基本的にテレ東中心って印象なのだが、萌物はアニマよりあっちの方が
多いのかね〜?
>しかし13話なんか最終話っぽくない。2期あるのか?
13話は番外編です(最終回は12話)
>Fate/zero(2話)とシャナV(1話)は何とか無事に補完成功。当日も雨が降っていて
ビクビクものでしたが、降雨量が少なかったおかげか影響はなし。土〜日曜には雨降って
欲しくない。
ここんとこ雨多いな(でも録画ミス起きるほどじゃないんだよな)
>Z160の購入報告がぼちぼち上がってきましたね。これで不具合報告が上がってこなければ
いいのだけれど…2ちゃんの東芝スレの解体報告によるとメインボードはBZ810あたりと
同じみたいなのでその点がちょっと心配です。
でもライブラリーとチャプターの最大数は変化無しらしい...、
空想大好き天然親父さん
>本スレでは1日に一回くらいは批判レス見かけます。ストレス抱えてる人が多いから?
暇人だからじゃね、
>また、家電業界が円高による輸出不振の影響で尻すぼみする傾向なのを嘆いてなのか、
賑やかなニュースを余り見かけません。
パナがTV事業を縮小するらしいな、まあタダでさえプラズマって言う不良債権抱えてるから
もしかするとプラズマは海外専売にシフトするのかもな(国内は居住環境的に液晶より
売れないし)
>レコーダーくらいは、下り坂になって欲しくないので今後もどんどん新製品を出して
欲しいものです。
いくらなんでも録画機が無くなることはないと思うが。
2011/10/25 00:46 [63-746]


AT−Xはテレ東アニメが多かったのですが、テレ東がアニメ放送する数が減ったのと、
キッズステーションが萌えアニメの放送を減らしたので、独立U系や毎日放送やTBSの
深夜アニメもAT−Xで放送する事が増えました。
結果、深夜アニメの放送数が少ない地方のアニオタにとって、AT−Xは福音となっています。
AT−X、アニマックス、キッズステーション、BS11があれば、地方在住者でもかなりのアニメを
視聴する事ができます。(あとBSフジとBS−TBSも)
2011/10/26 00:01 [63-748]

AT-Xはコンテンツ自体の値段が高過ぎ(今じゃ2000円近くするし...)
我輩もスカパーに入りたいけど見たいチャンネル全て入れると余裕で5000円超えそうなので
抵抗あるんだよな、地上波だけだと満足にプロレス(新日とU局でWWEしか見れない)
見れないから本音はすぐにでも導入したいのだが...。
2011/10/28 19:36 [63-749]

>最強さん今晩は
確かにAT‐Xは高いです。合計6000円近く払ってます。まあ、私の場合は地方なので致し方ないのですが・・(^_^i)・・
最強さんはキー局が見れますので見たいチャンネルに絞った方が良いように思えます。
2011/10/28 19:55 [63-750] EZwebからの書き込み


まあAT−Xは高いけれど、本編にCM無し、ウオーターマークも最初に表示した後消えるし、
録画ユーザーにとっては有難い仕様になっています。
出来ればe2の方でHD化して欲しいです。
e2なら対応レコだとトリプル録画出来ますからね。
2011/10/28 20:09 [63-751]

>出来ればe2の方でHD化して欲しいです。
BSスカパー開始と同時にAT-X(BSデジ)は完全HD化されたとどっかで見た気がするけど
どうなんだろ?、それとè2とBSスカパーの違いが中途半端に分かってなかったりする
(名称変更したのか?)
2011/10/28 20:32 [63-753]


>BSスカパー開始と同時にAT-X(BSデジ)は完全HD化されたとどっかで見た気がするけどどうなんだろ?
BS化(+HD化)したのはAT-Xじゃなくてアニマックスですよ。
アニマックスもガンダムUCやったりしてるので最近は頑張っていますが、AT-Xほど新作はやっていないのでちょっと微妙です。
それとアニマックスの場合OP(CM)Aパート(CM)Bパート(CM)次回予告みたいな感じなのでCMカットが面倒です。
2011/10/28 21:10 [63-754]

さっき起きてメール見たら見つけた、あくま(悪魔?)で噂
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000293978/So
rtID=13692079/?cid=mail_bbsml
2011/10/29 08:25 [63-756]

アマ見てたらこんなの見つけた↓、
BUFFALO USB2.0 外付けハードディスクドライブ 2.0TB HD-CL2.0TU2/N [フラストレーション
フリーパッケージ(FFP)] (Personal Computers)
購入してから半年ほど経ったのでレビュー。
今のところ、ほとんど日中は付けっぱなしでしたが、故障もなく地震にも耐えています。
書き込みしている時は、ゴリゴリと大きい音をたてます。転送もUSB2.0なので早くはない
です。
しかし、2TBでこの値段は魅力的です。大容量ストレージの便利さは、金額以上だと体感して
います。
ちなみに、届いたHDDはSeagate製でした。外箱についているシールによって判別するので
、amazonだと届くまで どこのHDDか分かりません。
評判が悪いのは、Samusung製やWestern Digital製らしいですね。日立のが良いらしいですが、
WDに買収されたので 今後どうなるか分かりません。
なので、迷っているなら早く買ってしまった方が良いです。参考までにBuffaloのHDDの中身の
見分け方を張っておきます。
■●(赤四角、青丸)・・・WESTERN DIGITAL製
○●(白丸、青丸)・・・Samsung製
●●(黄丸、青丸)・・・SEAGATE製
●●(橙丸、青丸)・・・日立
2011/10/30 12:11 [63-758]

昨日仕事帰りに地元のヤ〜マダ寄ったらZ160系がいじれる状態で置いてあったので
いじってみた、確かに部分的には早くはなっている(でもクイックメニューのカーソル移動は
ぎこちない感じ)複数選択もやや待たされるがX9系と比べたら気にならないレベル、
Pリスト作成も長々と待たされず早い、
所が、いざ再生してみようとしたらリモコンが壊れてて全面のテンキー部分がまるで使えない
(リモコンのウラの店が貼ったシールにZ160って書いてあるのに...)
ので再生/チャプ打ち云々は試せなかった...。
2011/11/5 19:47 [63-762]

あるZ160系スレで上に書いた事書いたらアホが2匹湧いてきてつまらんゴタク並べてバカ
にされた、
つ〜か 本気で我輩があんな低レベルなミスしたと思っているのかマジで疑問なのだが?、
実は当時ウソみたいな事がホントに起きててそれが原因で満足に再生関連の操作がが試せな
かった(テンキー使わない操作は問題無い)のよね、で・それについて書きたい所だが現在
細かい詳細を書く気力が無くなりかけてる(そっちについては最新の きんきょ〜 で書いた)
ので細かい事は近日書く。
2011/11/8 01:23 [63-764]

>実は当時ウソみたいな事がホントに起きててそれが原因で満足に再生関連の操作がが
試せなかった(テンキー使わない操作は問題無い)のよね、
前に書いたコレ↑のつづき、
リモコンは見かけ仕様共に我輩が普段使ってるリモコン(いつからか忘れたが
A600/300系と同じ物)んで、Z160系を見つけどうにか使える状態にして当時1本しか
置いてなかったZ160系用のリモコン(展示品)を触った時に違和感は感じていたが
設定をいじる段階では気にならなかった、ナビ機能系をいじっても同様だった、
所が録画データ(ライブラリー見たら10/26に設置された様だ)の通常再生(右端の切り替え
スイッチは当然↓にしている)をした時にリモコンの異変(異常)に気づいた、
どう説明すれば良いのか難しいのだが、ナント!!リモコンの前面パネルと背面の電池ボックス
部分の接合部がビミョ〜に開いてて(約1ミリ程度)中の基板が見えそうな状態に
なっていたのだ、で・そのせいかリモコン前面の一部のキー(番組表・テンキー)が
何度押してもスカスカしていて反応が無い、どうにかリモコン前後の接合部分をどうにか
戻しても状況は変わらず(明らかに故障)で・これ以上はいじり様が無いしヤ〜マダ店員にこの
状況を知らせて対応させようかと思ったが当時仕事帰りに寄ってて疲れてたし面倒くさいので
そのまま帰ってしまったのであった、
現在近場のヤ〜マダ以外でそれなりにZ160系をいじれる店が無いのであれからZ160系の
リサーチはしていない(他の店に行く隙が無い)
さて・この一部始終をあっちで書くべきかどうしようかしら?。
2011/11/12 22:08 [63-765]

>最強さん
久しぶりです。
多分説明しても半信半疑な回答がきそうな気がします。
状況から見て、以前使ってた奴がリモコン落として壊した?という絵図が見えます。
大体、触れる展示品って少ないですよね!バカ高い製品でなければ使用可能にしておくべきだと思います。
売る気あるのかと疑ってしまいます。
2011/11/12 22:30 [63-768] EZwebからの書き込み

>多分説明しても半信半疑な回答がきそうな気がします。
>状況から見て、以前使ってた奴がリモコン落として壊した?という絵図が見えます。
かもね、
>大体、触れる展示品って少ないですよね!バカ高い製品でなければ使用可能にしておくべき
だと思います。
その点は都内だと不便しないんだけど地方だと少ないからこういう時大変なんだよな、
>売る気あるのかと疑ってしまいます。
まあ ヤ〜マダ ですから、平日だし(金曜だけど)客もそこそこで店員も少なかったし
そもそもタダでいじらせて貰っている訳だから立ち読みと同じで文句言う訳にも行かないしね〜
まあ・買う訳でも無いし(買う予定は無い)レグサーが出たら同仕様のリモコンが
増えるだろうからそしたら又調べに行こうかね(レグサーのリモコンどうするんだろ?又
RD用の流用か?)
2011/11/12 22:48 [63-770]

噂は聞いてたがHDD(2T)の新品が高け〜アマ見ても1万円以下がありゃしね〜
(WDは数ヶ月前まで6000円台が現在1万越えてるし)
ソフの中古が在庫が少ないながらも値段が変化してない(1万以下)から今の内に
近場で売ってる数個確保しとこうかな(来年になったら相場元に戻るかも
しれないが)
2011/11/14 23:55 [63-775]

あ〜久し振りだなここで書くの、んでレグザ(とPS3)のはなし、
なんとなくPS3のネットブラウザでよくPCで見に行ってるとあるオタブログ
見てみたのだがまあ綺麗!!、しかも大画面(40インチ)フルHD効果なのか字が小さいけど
読み易いすげ〜、最近我輩の使ってるPCの動作がすんごく重いのだがPS3でネット見ると
すげえ早くて快適(コレでマウスあるけどキーボードがあればな〜)
最近老眼になりかけてるのか古いメガネ使い続けてるからか知らんけど、PCモニターから少し
下がるだけで字がぼやけて手が届く距離まで近づかないと字がよく見えないんだよな、
安物で良いから(医者には店は選べって言われたけど)メガネ新調しようかしら。
2012/2/13 01:06 [63-784]


やっぱりRDは最高で最強さん、ご無沙汰しております。
相変わらず(笑) のご様子でなによりです。
完全復活ではありませんが、ちょっと縁あって一時参加したので、ご挨拶にまいりました。
で、最強さんの縁側が沢山で、何処に書けばいいのか迷いましたがな(汗)
それと、DTVさんのところにもご挨拶に行こうと思ったのですが縁側をお持ちでないようなので、こちらで兼ねさせていただきます。
DTVさん、まいりました、まいりました (by 「ススギ」)
んじゃあ、最強さん、そゆことで〜
2012/2/21 03:20 [63-786]

>ご無沙汰しております。相変わらず(笑) のご様子でなによりです。
完全復活ではありませんが、ちょっと縁あって一時参加したので、ご挨拶にまいりました。
いつぶりだ?、久し振りである!!、
>で、最強さんの縁側が沢山で、何処に書けばいいのか迷いましたがな(汗)
この場合雑談なのでここでは大艇 思った事を書くスレ に書くのがデフォ(掲示板でも別に
良かったけど)新RD狂の歌シリーズのルールはスレ(RD狂の歌→1回目)に書いてある
その他のスレもタイトルのまんまのネタ書いてます(ヒマが無くてここ数ヶ月縁側はロクに更新して
無かったけど)
2012/2/21 21:25 [63-787]


やっぱりRDは最高で最強さん、レスありがとうございますw
>久し振りである!!
たぶん2年ぶりぐらいです〜
>思った事を書くスレ に書くのがデフォ
板違いでしたか、失礼しました。
でも、向こうは 『最強さん 「が」 思った事を書く スレ』 ってタイトルですからなんか書きにくかったのですよ orz
次は向こうにでもカキコします。
では、またよろでw
2012/2/25 13:23 [63-788]

と〜とつだが、最近本物より多目的なレグザライター買った(BZT710って書いてあるけどな(笑)
で・昨日別件でヤ〜マダに行ったついでにPS3用の3MのLANケーブル(当然だがPS3以外
でも使える)も買って本日ハブとライターに繋げてライター側のネット設定をテキト〜にいじって
S1004からLANムーブしてみたらあっさり成功!!、しかもムーブする前録画始まると
止まると表示が出たけど録画中(シングル)だとLANムーブに影響が無いらしく
LANムーブしながらシングル録りしつつ昨日までHDDに録ってた物を再生してる内に
LANムーブが終わってた(大体10分以上20分未満程度)しかもチャプターも継承されている、
ウ〜ムウワサには聞いてたがこりゃ思ってた以上に使えるな(あくまでサブでだが、そこそこ−要素も
あるし)
ここまで来たら、ストパン2 と なつまち のBD化(BD買うけど)したいけどRE-DL高くて
買いたくても中々買えん、だれか 5枚組で国産のRE-DL紹介してくれんかのう
(バーベイタムよさそうだけど評判がイマイチなんだよな)
2012/5/21 23:37 [63-796]


また高機能なBDライター買いましたねw
国産BD-RE DLで安いのだとバーベタイム(三菱)製しかないです。家でも使った事ありますが、2〜3枚フォーマット出来ないディスクがありました。(100枚くらいは使ったかな?)
多少高いですがパナのBD-RE DLが無難では。
それかムーブバック考えないでBD-R DLにしておくか(ファイナライズしなければムーブバックは可)、HXに変換してBD-REに焼くしかないです。(ただ1クール物で全話HXだとディスクに余りが出ますが。)
あとはまだ売ってればパナの滝川クリステルパックならBD-RE10枚+BD-RE DL1枚入っているのでその辺でもいいのでは?
LANムーブはチャプター引き継ぎではなくBZT710による打ち直しです。家の37Z9500からBR600にムーブし、それをパナ機にムーブするとチャプターが付いています。(37Z9500にはチャプターがない)
2012/5/22 13:01 [63-797]

>また高機能なBDライター買いましたねw
運良く在庫処分の特価品見つかってスペックの割には長期保証込みでも安過ぎる値段
(34800円+1780)なのでコレ1台買うだけでほぼ全ての問題が解決するので躊躇せずに買った、
>国産BD-RE DLで安いのだとバーベタイム(三菱)製しかないです。家でも使った事ありますが、
2〜3枚フォーマット出来ないディスクがありました。(100枚くらいは使ったかな?)
三菱製国内産でも当たり外れが激しいみたいだな、値段だけなら文句無いんだが、
>多少高いですがパナのBD-RE DLが無難では。
ベストゲートで漁ったらソニー製5枚組RE-DLで2000円前後のが見つかったから買ってみるかな
>それかムーブバック考えないでBD-R DLにしておくか(ファイナライズしなければムーブバック
は可)、HXに変換してBD-REに焼くしかないです。(ただ1クール物で全話HXだとディスクに余りが
出ますが。)あとはまだ売ってればパナの滝川クリステルパックならBD-RE10枚+BD-RE DL1枚入っ
ているのでその辺でもいいのでは?
Rと25ギガは眼中に無い(昔と違って円盤買い漁る必要無いし)RE-DL数枚買って我輩が買った
BDの連続視聴用ROMを作りたいので5枚あれば十分、
>LANムーブはチャプター引き継ぎではなくBZT710による打ち直しです。家の37Z9500からBR600に
ムーブし、それをパナ機にムーブするとチャプターが付いています。(37Z9500にはチャプターが
ない)
そうだったんだの、にしてもXW120で RDからI リンクムーブ+CMカット/RAMにAVC
焼きを延々と1年以上もやってた頃と比べたら快適過ぎてウソみたい。
2012/5/22 22:01 [63-798]

久しぶりに更新、
我輩のS1004(1号機)の増設HDDが8台目になってから
結構経つ(半年以上?)S1004買ったのがかれこれ約2年前
だから結構持ったな〜とか思いつつも増設HDDがパンク
しないかプレッシャーを感じつつも使っている、
パナ製のレグザライター買ってから数ヶ月経つけどRDのサブ
として非常〜に役に立っているのだがLANムーブである問題が
起きて今年中にBDRDを購入予定なのだがあまり高いマシンは
ゼニが無いから買えないので現在様子見中(でも出来る事なら
すぐにでも欲しい)S1004使ってて内蔵HDD1Tに
物足りなさを感じてるので今回2Tモデルを狙ってるのだけど
どっちも4万近くするので手が出しづらいZ160もう少し値段
下がってくれると助かるんだけどなぁ〜。
2012/11/15 06:11 [63-807]

まさかPS3でここに書く事になるとは...
もう事態が事態なので混乱しているのだが
我が輩のZ250が(内蔵HDDだけ)逝きやがった、
かれこれ今から2時間前寝てる最中にトイレに
行きたくなり戻ってきたらZ250の電源が
点いてて前面表示に謎のコード(HD2とか出てるアレ)
が出ててなぜかリモコンをどう操作しても無反応
んで仕方無いのでリセットしてから電源を点けたら
この時我が輩は最悪の事態が発生した事を知り
完全に目が覚める、
そう全てのRD使いが恐れるアレが我輩のZ250
にも発生したのである、
ディスク保護しているので再生と録画は
できません
が(NOOOOOOOOOO〜!!)
いったいどこでこうなったのかは謎だが
(2時間以上も前に寝落ちする前から
電源切ってたし)幸い外付けHDDは
生きてるので夜2:00時以降の録画は
どうにか対応出来たがこのまま
HDD保護ロックが解除出来無い様だと
(見た感じリカバリー出来無いっぽい)
5年保証があってもおいそれと修理する
訳にもいかんしパナのBZT710は
健在だが基本見て消しにしか使えない
から前々から考えてはいたメインマシン
の乗り換え(ソニー製導入)を考えなきゃ
いかんな(むむむ(汗)
にしてもここ最近(3月過ぎた辺りから)
我輩ロクな事が無いのうトホホ...。
2014/4/23 04:47 [63-823]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[常設] | 新RD狂の歌 | 100 | 2011年2月19日 14:17 |
[63-790] | 最強さんが思った事を書く スレ 5 | 31 | 2015年2月17日 17:56 |
[63-783] | COD馬鹿一代 | 0 | 2012年1月17日 00:12 |
[63-702] | 新RD狂の歌3 | 43 | 2014年4月23日 04:47 |
[63-630] | GT5へうげもの | 3 | 2012年9月29日 00:58 |
[63-608] | 最強さんが思った事を書く スレ 4 | 100 | 2012年2月26日 18:03 |

