
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
飛行機写真好きで語り合いましょう。
民間機も軍用機も、ドアップ写真も、飛行機のある風景もなんでもOK
機材やテクニック、撮影地などの情報交換などもできると嬉しいです。
この掲示板は運営者が不在のため閲覧専用です。

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
着陸してはそのまま離陸を繰り返していました。 | たまたま月も一緒に | 大興奮でした。 | 来年からは追っかけるぞ! |
ずいぶん前のことですが、なんとなく思い立ってエアフェスタ浜松に行ってまいりました、航空再発参戦です。快晴でしたので、メイン会場は午前はすさまじい逆光に見舞われましたが、午後のブルーの飛行では比較的順光でした。初めての航空祭を満喫できました。
送付画像はお目汚しですが、アドバイスいただけると嬉しいです。大した機材も持っていない学生のため、画像は全てkitレンズの55−200で撮っています。来年からは航空祭への交通費と機材にかけるお金の配分に苦労しそうです(苦笑)
初心者にミラーレンズMFは厳しいですかね、安くて魅力的なのですが...AOO5くらいは欲しいのですが、交通費なくなっていけなくなったら本末転倒ですし...
2012/12/9 13:24 [62-140]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ノートリミング | トリミング済 | ノートリミング | トリミング済 |
AWACSは浜松ならではですね。
ナマでタッチ&ゴーが見られるなんて羨ましい!
浜松基地は行ったことがないのですが、会場内からは真逆光らしいですね。
静浜・岐阜・新田原なども同様の光線状態なので、私は逆側の外周から順光状態で
撮ったりしています。
これだと航空祭気分は希薄ですが、撮影目的なら中々良い状態で撮れますよ。
それから、私はMFでヒコーキ撮る自信ないです(^^;;
機動飛行とか高速ですしね。
ここはがんばって70-300にいかれた方がよろしいかと。
ソフトでトリミングとか併用すればけっこう大きく写せますよ。
300mmではありませんが、トリミング例をご参考までに。
2012/12/9 22:33 [62-141]

F4ファントムさん、コメントありがとうございます。
来年からは色々と多くのところへ行こうと思っていますが、光線もしっかり考えて場所選びをしたいと思います。
トリミングもしっかりピントさえこれば良さそうですね。ピントのあっていないドアップの写真より断然良さそうです。粘って300ミリを買おうと思います。アドバイスありがとうございます。
2012/12/9 23:30 [62-142]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[62-140] | エアフェスタ浜松 | 2 | 2012年12月9日 23:30 |
[62-137] | 2012築城基地航空祭 | 2 | 2012年11月9日 20:48 |
[62-133] | 2012入間基地航空祭 | 3 | 2012年11月4日 12:00 |
[62-130] | 2012百里基地航空祭 | 2 | 2012年10月30日 06:04 |
[62-126] | Raptor in Misawa! | 3 | 2012年9月30日 16:09 |
[62-120] | 今年のシーズン開幕 | 5 | 2012年5月11日 07:10 |
