
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
飛行機写真好きで語り合いましょう。
民間機も軍用機も、ドアップ写真も、飛行機のある風景もなんでもOK
機材やテクニック、撮影地などの情報交換などもできると嬉しいです。
この掲示板は運営者が不在のため閲覧専用です。
このページのスレッド一覧

番号![]() |
タイトル | 返信数 | 最終投稿日時![]() |
---|---|---|---|
[62-140] | エアフェスタ浜松 | 2 | 2012年12月9日 23:30 |
[62-137] | 2012築城基地航空祭 | 2 | 2012年11月9日 20:48 |
[62-133] | 2012入間基地航空祭 | 3 | 2012年11月4日 12:00 |
[62-130] | 2012百里基地航空祭 | 2 | 2012年10月30日 06:04 |
[62-126] | Raptor in Misawa! | 3 | 2012年9月30日 16:09 |
[62-120] | 今年のシーズン開幕 | 5 | 2012年5月11日 07:10 |

前のページへ|次のページへ

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
着陸してはそのまま離陸を繰り返していました。 | たまたま月も一緒に | 大興奮でした。 | 来年からは追っかけるぞ! |
ずいぶん前のことですが、なんとなく思い立ってエアフェスタ浜松に行ってまいりました、航空再発参戦です。快晴でしたので、メイン会場は午前はすさまじい逆光に見舞われましたが、午後のブルーの飛行では比較的順光でした。初めての航空祭を満喫できました。
送付画像はお目汚しですが、アドバイスいただけると嬉しいです。大した機材も持っていない学生のため、画像は全てkitレンズの55−200で撮っています。来年からは航空祭への交通費と機材にかけるお金の配分に苦労しそうです(苦笑)
初心者にミラーレンズMFは厳しいですかね、安くて魅力的なのですが...AOO5くらいは欲しいのですが、交通費なくなっていけなくなったら本末転倒ですし...
2012/12/9 13:24 [62-140]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ノートリミング | トリミング済 | ノートリミング | トリミング済 |
AWACSは浜松ならではですね。
ナマでタッチ&ゴーが見られるなんて羨ましい!
浜松基地は行ったことがないのですが、会場内からは真逆光らしいですね。
静浜・岐阜・新田原なども同様の光線状態なので、私は逆側の外周から順光状態で
撮ったりしています。
これだと航空祭気分は希薄ですが、撮影目的なら中々良い状態で撮れますよ。
それから、私はMFでヒコーキ撮る自信ないです(^^;;
機動飛行とか高速ですしね。
ここはがんばって70-300にいかれた方がよろしいかと。
ソフトでトリミングとか併用すればけっこう大きく写せますよ。
300mmではありませんが、トリミング例をご参考までに。
2012/12/9 22:33 [62-141]

F4ファントムさん、コメントありがとうございます。
来年からは色々と多くのところへ行こうと思っていますが、光線もしっかり考えて場所選びをしたいと思います。
トリミングもしっかりピントさえこれば良さそうですね。ピントのあっていないドアップの写真より断然良さそうです。粘って300ミリを買おうと思います。アドバイスありがとうございます。
2012/12/9 23:30 [62-142]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
海をバックに離陸していくF-2。 | こちらF-15イーグルによる機動飛行。 | 最高の青空でブルーインパルスが舞います。 | 早朝は鉛色だったんですよ(笑) |
10月28日に開催された福岡県築城基地航空祭に行ってきました。
当日は全国的に雨模様でしたが、九州地方だけが天候回復が早く、
概ね晴天に恵まれました。
イーグル・F-2の迫力ある機動飛行や、お馴染みブルーインパルスの華麗な
アクロバットなどが青空の元、披露されました。
築城は会場内からは終日ほぼ順光ですので、好天も相まって良好な光線状態で撮影でき、
私のようなヘタッピでもそこそこの写真を撮ることができました(笑)
2012/11/8 19:18 [62-137]

築城いいですねえ。実はマダ一度もいったことがないんですよ。
タンクを積んだF-15カッコイイですね。今年は数少ないチャンスのブルーでもしっかり青空は幸運でしたね。
実家が九州なので、帰省ついでに来年は行こうかな。。。
2012/11/8 20:48 [62-138]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
新田原基地からのファントム機動飛行。 | 陸自のアパッチ攻撃ヘリ。 | 最近あまり好天に当たらなかった機動飛行ですが、今年はバッチリ! | タッククロス! |
usagi25さん
サイドタンク付きでの機動飛行は珍しいですね。凄くカッコいいです。
築城は光線状態も良いし、会場側に捻ってくれるので背中を撮り易いようです。
以外と少ないんですよねこのような好条件の航空祭は。
そういえば同じ九州は宮崎県の新田原基地はまったく正反対で、会場内からは強烈な逆光だったなあ。
ブルーも文句なしの一区分でした。
天気が良すぎて白トビが多発したのはご愛嬌(笑)
2012/11/9 20:48 [62-139]



![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
行ってきました。
ブルーインパルス前日予行は、トラフィックの影響?で中断し一日二回のフライトでお得な気分になりましたが、代わりに本番途中、トラブル(バードストライク?)で演技終了というハプニングがありました。
2012/11/3 22:12 [62-133]


別件で三芳にいたんですが、急に音がしなくなっておかしいな〜と思ったんですよね。
バードストライクですか・・・私も去年F−2でその瞬間を撮りました(写ってましたw)けどね
2012/11/3 22:15 [62-134]


お疲れ様でした。
私は行かなかったんですが、バードストライクの件、Yahooトピックスにも
のってましたよ。
2009の三沢基地航空祭でもありましたが(この時もブルー)、空を飛ぶ以上やっぱり
避けては通れないのかな。
けっこうあるもんなんですねえ。
2012/11/3 23:04 [62-135]

jin1972さん、F4ファントムさん、こんにちは。
画像を確認すると、僕の撮影画像では、ピントが甘くてわかりづらかったですが、中止するよりちょっと前から、大きな黒い点のようなものが写っていました。瞬間を撮っていた方もいるかもしれませんね。
普段聞きなれない、「軽微なトラブルが発生しました。通常の飛行には全く(強調)影響がありませんが、念のため演技を中止しています」というアナウンスがあったり、ギアのチェックのためか、着陸する2番機の直ぐ横に1番機がついていったり、着陸後に滑走路点検が入ったり、見ていてちょっと緊張しました。
大きな事故にならなくてほっとしました。
2012/11/4 12:00 [62-136]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
305飛行隊F-15イーグルのスペシャル塗装機。 | こちら302飛行隊F-4ファントムの記念塗装機。 | イーグルによる迫力の機動飛行! | なんとT-4にもSP塗装が。機首部と尾翼に。 |
10/21に行われた航空自衛隊百里基地航空祭に行ってきました。
今年の特徴としては、
・ブルーインパルスは不参加
・飛行展示は地元機のみで実施
・所属三つの飛行隊すべてにスペシャル塗装機が用意された
こんなところでしょうか。
当日は最高の天気に恵まれていうことなしだったんですが、
良すぎて白トビ・黒ツブレのオンパレードでした(笑)
予想はしてたけど難しいですねえ(>_<)
2012/10/24 20:54 [62-130]

F4ファントムさん、こんにちは!
青空は青空で難しいところがありますよね。
ファントムの記念塗装カッコイイですね!F-15のデカデカと書かれたマークは個人的にはあまり・・・(^^;
来週はついに入間航空祭ですので、僕も久々に自衛隊機を撮ってきます。昨年はどん曇りでしたので、今年は天気がいいといいなあ。
2012/10/27 04:18 [62-131]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ガバッと捻って大梅マーク(笑) | 501飛行隊もシャーク顔 | 逆光気味。残念! | オジロファントムのAGG。月と絡めて。 |
usagi25さん
305飛行隊の「大梅」は賛否両論のようですね(笑)
私は梅組らしくほんわかするので好きです。
ファントムはカッコいいですね。残念ながら順光で捻ってくれなかったので
背中が綺麗に撮れなかったのが残念です。
順光にこだわったので午前は会場側、午後は外周と、
移動しまくったので疲れました・・・orz
入間、私は行きませんが天気もよさそうですね。
ぜひ晴天の航空祭を楽しんでください。
2012/10/30 06:04 [62-132]



![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
二機のF-22が飛来しました。 | なんともいえないフォルムをしてますね。 | 正面から。これがレーダーに映りにくいカタチなんでしょう。 |
つい先日小松基地航空祭が終わったばかりなのに、えらい亀ですが(笑)
9/9に行われた青森県は三沢基地航空祭にF-22ラプターが飛来しました。
F-22はいままでも嘉手納基地に一時配備されたり、横田基地友好祭などに
展示されたりしていますが、私は戦闘機の飛行展示のない「横田」へは行かないし、
さすがに沖縄へも行けないので、今回の三沢が初めての「ナマ」ラプターでした。
開場直後は大雨だったんですが、徐々に小降りになり、なんとか雨無しの画像を
撮ることができました。
ん〜実物をみると、やはり今までの戦闘機とはだいぶ違いますね。
機材はニコンD3・タムロン28-75mm(A09)です。
ボディはともかくレンズには厳しいほどの雨でした。
幸い今のところカビなどの様子はありませんができれば
降雨中の撮影は避けたいですよね。
2012/9/28 17:57 [62-126]

![]() |
---|
F4ファントムさん、こんにちは。
僕はラプターを横田で見たのですが、確かに変わった感じの機体ですよね。
A09お使いでしたか。僕もキヤノンマウントで使っていましたが、なかなかいいレンズですよね。
僕は一度A09にカビをはやしてしまいましたので、お気をつけください。清掃に1万円ほどかかりました。
僕は今年は体調や仕事の都合で航空祭に行けていません。入間には行ってブルーを見てこようと思っていますが。。。
2012/9/29 05:45 [62-127]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
千歳基地から来てくれたF-15イーグルの機動飛行。 | 米軍B-52爆撃機の上空通過。威圧感満点! | F-2支援戦闘機の離陸。なんとか止まった流し撮り(笑) | F-16ファイティングファルコンのデモフライト。いつも凄い! |
usagi25さん
タムロンA09、素直なレンズで気に入ってます。手振れ補正機能はありませんが、
個人的には標準・広角あたりでは無くても特に困らない気がしています。
ちなみに広角もタムロン17-35mm(A05)だったりします(笑) 絶版なんですよねえ。
こちらはブルーインパルス系の「スタークロス」や「さくら」なんかで重宝していますよ。
三沢祭ですが、もちろん飛行展示も充実していました。
さすが米軍絡みですね(笑)
惜しむらくは好天で撮りたかった・・・orz
飛行展示はニコンD7000です。 この日の条件だとD3の方が良かったかな?
入間にお出かけなんですね?
逆に私は入間にだけはあまりの混雑が怖くて行ったことがないんです。
毎年毎年入場者数が二十数万人て・・・(@_@)
私はブルーは築城に見に行く予定です。(浜松は予定があわず)
あちらは十万人にも届かないんですが、それでも凄い人出なんですよね・・・。
2012/9/29 20:22 [62-128]

![]() |
![]() |
---|---|
ブルー展示直前の状況 | 駅への帰り道 |
F4ファントムさん
天気は悪かったようですが、写真のベイパーやバーナーがとてもステキですね!
入間は確かに凄い人手です。僕はいつも前の方には行かず、隅っこでじっとしています(笑)
家からそこそこ近いので行っていますが、遠かったら行かないかもしれませんね。
2012/9/30 16:09 [62-129]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ブルー | PACAFのF16 アクロバット飛行 | レッドブル | デルタロール |
岩国FSD行ってきました。
私が行く一番最初の航空祭ですね〜。これから秋にかけていろんなところに行きたいですね。
今年の岩国は天候に恵まれましたが、滑走路には恵まれませんでした。
沖合1km先からの離陸はちょっと残念。その上ホーネットシリーズはどれも飛行せずと
ちょっと寂しい感じでしたが、快晴の中の展示飛行は気持ちいい物でした。
またいい意味でも悪い意味でもアメリカンな食事も岩国の楽しみです。そちらも十分満喫できました。今年が最後という噂もありますが、来年も是非行ってほしい物ですね。
2012/5/7 16:57 [62-120]

jin1972さん、お写真ありがとうございます!
僕は、今年は出費が重なっていけませんでした(><
実況動画を少しみましたが、離着陸が見えないのは少し残念ですねえ。基地祭の醍醐味なのにね。
地元の人が来年は中止かもと言っていたという話を僕も聞きましたが、地元の人の話って結構テキトーだったりしますからね。
横田でタクシーに乗ったとき、タクシーの運転手さんが、「毎年横田基地にブルーインパルスが来るよ」って言ってましたし(^^;昔は来ていたようですが。
2012/5/7 22:17 [62-121]

今年が最後と聞いたので、海兵隊員に別れ際「See you next year!」というと「Yse! see you later」と全員から返ってきました。ということは何にも決まってないってことなんでしょうね。
ちなみに航空ファンの公式ブログにも書いてました。
来年いけるといいですね〜
私の感想としては午前中は逆光なので写真はあきらめて、アメリカンを楽しむ。
午後から写真三昧って感じがいいのかもしれませんw
2012/5/7 23:37 [62-122]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
午前中のファルコンデモ。逆光にもホドがあるでショ! | 午後。徐々に順光に。 | ブルーの頃が最高ネ! |
jin1972さん お疲れ様でした。
天気が最高だっただけにホーネットフライト無しは残念でしたが、
他は多彩なメンツが楽しめました。
ステーキサンド、美味しゅうございました(笑)
来年は? な噂は耳にしますが私は信じないぞ〜(>_<)
2012/5/9 20:46 [62-123]

あら、ステーキサンドお召し上がりになったんですか?
私の連れは、途中で顎がダウンしてすべて食べ切りませんでしたw
ピザ おいしくいただきました。
ゲータレード・・・今年もやっぱり爆弾でしたw
2012/5/10 19:50 [62-124]

F4ファントムさん、こんにちは
逆光の写真もかっこいいじゃないですか。
僕も噂は信じません!来年こそ行きたいので!
アメリカンな食事も、米軍のイベントでは楽しみですよね。僕も横田でステーキ食べよう(^^
2012/5/11 07:10 [62-125]


この掲示板は運営者が不在のため閲覧専用です。
