縁側 > その他 > とんとんのSecondLife活動紹介
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

SecondLifeについての縁側です。
今でもアクティブユーザーは大勢いますし賑わいはありますけれど、既に土地は広大で人も滅多に見つからず何のための場所か数時間での把握はまず無理。
ここは現実世界と平行して進行している仮想世界ですから、現実世界の「人生」を数時間で理解できないのと一緒なんです。

たまにSecondLife紹介記事というのがありますが、現実世界に置換えて考えるとわかりやすいです。「世界」を取材対象にしてもこれは範囲が広すぎます。
リアルと同じく、活動してる人間や団体にスポットをあてないとココが何なのか不明のままで終わっちゃいますね。

SecondLifeの理解は活動時間に比例です。1日6時間×最低2週間べったりやってみると雰囲気はつかめますが、それも大変なので参考のためここに私の活動紹介を置いてみました。
紹介ということで掲示板でなくブログっぽいスタイルになってますが、ご質問・ご意見書込み大歓迎です!

  • とんとんのSecondLife活動紹介の掲示板
  • とんとんのSecondLife活動紹介の伝言板
  • とんとんのSecondLife活動紹介の投稿画像
とんとんのSecondLife活動紹介の掲示板に
とんとんのSecondLife活動紹介の掲示板に新規書き込み

映像の投射機器のプロジェクターってありますよね。

SecondLifeにもこれと同じものがあります。
SecondLifeではプリムにテクスチャー(柄のような模様や写真)を貼ってモノづくりしますけれど、
プロジェクターはそれらを離れた板に「投射」するものなんです。

感覚的にはリアルのプロジェクターと全く同じように扱えます。
…と文字で説明書いてもわかりにくいので(実際、既SLユーザーでもこの機能を知らない方が多く説明しても通じなかったので)動画を撮っておきました。

http://tonton.cc/FlashVideo/20110621.htm
l


一枚の絵を正面のスクリーンに投射させてる状態をわかりやすくするために椅子並べてトラス立ててそれっぽい雰囲気にして動画とりました。

私自身はイベント・ステージ裏方作業が大好きなのでこの機能にはけっこう前から着目していたのですが、今までは開発メニュー側をいじらなければ出来ませんでした。
今回の新しいビューアからメインメニュー側の操作のみで行えるようになったので、いよいよこれからこういう新機能が活用されるようになるんだと思いますけれど、、

まぁ、この機能はオーディエンスがデフォルトで見える状態になっていないと意味がないですね。
少なくとも半年〜1年はは封印で皆の環境足並みが揃うまではやっぱり無理じゃないかなと考えています。

2011/6/21 19:29  [617-392]   


この掲示板の新着スレッド

認定メンバーのみ投稿可
とんとんのSecondLife活動紹介
とんとんのSecondLife活動紹介に認定メンバー申請 とんとんのSecondLife活動紹介をお気に入り登録
運営者:
けいすりーさん
設立日:
2011年1月10日
  • 注目度:

    70(お気に入り登録数:12件)

ページの先頭へ