
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
SecondLifeについての縁側です。
今でもアクティブユーザーは大勢いますし賑わいはありますけれど、既に土地は広大で人も滅多に見つからず何のための場所か数時間での把握はまず無理。
ここは現実世界と平行して進行している仮想世界ですから、現実世界の「人生」を数時間で理解できないのと一緒なんです。
たまにSecondLife紹介記事というのがありますが、現実世界に置換えて考えるとわかりやすいです。「世界」を取材対象にしてもこれは範囲が広すぎます。
リアルと同じく、活動してる人間や団体にスポットをあてないとココが何なのか不明のままで終わっちゃいますね。
SecondLifeの理解は活動時間に比例です。1日6時間×最低2週間べったりやってみると雰囲気はつかめますが、それも大変なので参考のためここに私の活動紹介を置いてみました。
紹介ということで掲示板でなくブログっぽいスタイルになってますが、ご質問・ご意見書込み大歓迎です!

SecondLifeのカメラ操作(視界操作)は、最初はALT(Macではoption)+マウス左クリック・ドラッグ…これさえおぼえておけばとりあえずいいんですけれど、撮影とか大まじめにやとうと思ったら3Dマウスも便利です。
でも、3Dマウスもマウスも使わないでキーボードのみでも簡単な操作ならできるんです。
http://tonton.cc/FlashVideo/20080706B.ht
ml
SecondLifeのキーボード使いはMacのUSキーボード配列に適した配置になっています。
もちろんWindowsのUSでもMacのJISでもできることは一緒ですけれど、キーがちょっと離れたりしてて押し難いです。。
2011/4/9 12:47 [617-279]

皆さんよろしくさんこんばんは〜
コメントありがとうございます^^
ALT + マウス(左ボタン)クリック これで見たい場所を中心にできます。
基本と言えばそうなのですが、これを使いこなすだけでSecondLifeの視点操作の9割は大丈夫です!
このALT+マウスの操作ってSL始めたばかりは当然知らないのでとても難儀するんですけれど、
知ってしまえば視界操作の幅がぐっと広がるので一気に楽勝気分になります^^
矢印キーでアバターを歩かせたり飛ばせたりその向きを操作できますから、とりあえずこのあたりおさえておけばそう不自由することはないですね^^
飛行機・車・船も矢印キーで動かします。
roll up、roll down(page up/page down)は飛行機の場合は上昇/下降や推力に
車の場合はギアチェンジに割り当てられてることが多いです。
2011/4/9 22:37 [617-281]


基本・・・ALT + マウス(左ボタン)クリック
その他・・ALT + 矢印
OK!了解です!
で、その「セカンド ライフ」なるものに「参加」しようと
思えば、どうすれば良いんですか?
パッと考えると、その居住地?を提供しているプロバイダーのような
企業と、契約して、毎月料金を支払う、という事なんでしょうか?
もし、そうであれば、経費はどれ位掛かるんでしょうかね?
あまり、高いのも困りものでげす・・・(;^_^A アセアセ・・・
2011/4/10 00:30 [617-282]

この縁側で私はSecondLifeの紹介を行ってますけれど、そう言えば登録方法とか具体的な方法は書いてこなかったですね^^;
>パッと考えると、その居住地?を提供しているプロバイダーのような
>企業と、契約して、毎月料金を支払う、という事なんでしょうか?
SecondLifeは自分のアカウントをもらうために登録を行います。
これにはベーシックアカウントと有料のプレミアムアカウントがあるのですが、無料のベーシックアカウントで大丈夫です。
ただ、SecondLifeは3DのCGをリアルタイムにレンダリングしますから
PCの方のグラフィック能力がそこそこないと カクカクな画面かもしれません。
一般のゲーム用PCほどスペックは求めないのですけれど、お使いのPCのグラボは何でしょうか?
SecondLifeユーザーって主婦層が多いためかPCスキ全くなかったという方がすごく多いんですけれど
SecondLifeをやるようになって、グラボにとても関心を持つようになってたりします。
良いグラボはそれだけ描画も奇麗ですしね^^
と、いうわけで登録ページはこちらです。
https://join.secondlife.com/?lang=ja-JP
Create a Usernameという欄に自分の使いたいアカウント名を記入して、パスワードも何か考えて入れます。
パスワードはおぼえやすいものにしておいてください^^
開始時の容姿を選択というところで、アバターのスタイルを選びますけれど、これはデフォルトアバターです。当面これでいく… という意味で、アバター自体はあとからどうにでもなっちゃいます。
あとからどうにでも…というのは性別変更も動物にもロボットにもなれるというか、、何でもおっけーです^^
私自身はデフォルトアバターはもう縁遠くなっていて、今のは全て自分で調整しました。
さしあたり、デフォルトアバターは調整方法をおぼえるまでの場つなぎとして考えて下さい^^
その他、誕生日の記入欄その他いくつかありますが、これらの情報は他の人にはもちろん見えません。 サポートを受ける際に誕生日とか聞かれたりすることがありますけれど、そういう本人確認のために利用されます。
登録の具体的な流れはこちらのページでPDFのマニュアルをダウンロードして下さい。
http://slcocoro.com/index.php?アカウント登録
(上のリンク… 日本語になっているのでURLが途中で切れてますが アカウント登録 …のところまでがURLです。)
この案内サイトは昨年SecondLifeを始められた方が制作しています。
SecondLifeにログインするには、専用のビューアソフトが必要ですけれど、ここからダウンロードして下さい。
http://secondlife.com/support/downloads/
?lang=ja-JP
SecondLifeを始められると、先ず最初から戸惑いの連続です^^;
英語ばかりですし・・・ はじめて見る風景は稚拙なCGばかりかもしれません。
それでもしつこくしがみついていると、ある時ぱっと視界が開ける感覚というか、ばらばらのピースが組み合わさった瞬間をイメージとして捉えることが出来ます。
気長に接してみるのがいいと思います(*゚▽゚)ノ
2011/4/10 04:44 [617-284]

ベーシックアカウント・プレミアムアカウント …これの違いを書いておきます。
最初はともかく、「無料の」ベーシックアカウントでOKです。
…と、いうかずっとこの無料のでかまいません。
お金を一切使わずにSecondLifeを楽しむ…というのも賢い選択です^^
例えば、お金が必要な場合はどういうことかと言うと
SecondLifeでは自分のアバター用に髪・シェイプ・スキン・衣服・乗り物… 色々と購入したいものが出てくると思います。 無料でもらえるものもたくさんありますけれど…
例えば、このお店のこの服がほしい! …と思った時、そこにはきっと100L$とか300L$とか値段が付けられています。
これを購入するには、ベーシックアカウントの場合 コンビニなどでネットマネー等を事前に購入しておいて、SecondLifeの中にあるATMで仮想通貨のL$に換金してお店でその服を買うことになります。
http://slcocoro.com/index.php?L%24の買い方
(URLのうしろが日本語になっているのでリンク切れてますが、買い方…まで含めてURLです)
また、土地がほしいな! て思った時は区画を借りることになりますけれど
日本人居住区とかけっこうあるので、そういう場所で借りることになります。
例:http://web.mac.com/jyuni_pa/MoonCat/ご入居案内.html
(URLのうしろが日本語になっているのでリンク切れてますが、ご入居案内.html…まで含めてURLです)
この時、土地をレンタルしてる人というのは 私達と同じユーザーさんです。
私も30万平方mの土地を持っていますけれど、そんな感じで土地を抱えてるユーザーの中には自分の土地を区画割りして他のユーザーに貸すサービスを行っている方もいます。
毎月の土地代は銀行振込とか仮想通貨支払いです。 700平方mでおおよそ1000〜1500円(仮想通貨で2000〜4000L$)です。
ベーシックアカウントで仮想通貨を工面する場合は、とりあえずコンビニでネットキャッシュなりを購入しておいて、SecondLifeの中のATMで換金を行って 手持のL$を増やしておいて支払うという感じです^^
プレミアムアカウントはクレジットカードの登録が必要な有料アカウントですけれど
これは毎月9.95ドル必要です。 日本円で850円くらい。
特典としては、512平米の土地・家がもらえるのと、毎週300L$のお小遣い(キャッシュバック)です。
※お小遣いは毎週自動的に自分のアカウントに振り込まれてきます。
2011/4/10 05:13 [617-285]


けいすりーさん
お早う御座います
早速、詳しく有り難う御座います、でっす!
で、 [617-284]を見て、早速、今「Second Life」に登録致しました
でもね、インストールの前に、通告で「貴方のパソコンでは
最低の動作環境を満たしていないから駄目だ」
と、いうメッセージが出たんですが・・・それでも「ログイン」
出来ましたね
さて、これから、どうなるのか?ちょっと楽しみですね
「2ページ目は、今夜にでも見て、返信を書けると思います」
ほな、またね/~~~
2011/4/10 07:45 [617-286]

皆さんよろしくさん こんばんは^^
さっそく登録されたんですね〜〜
「貴方のパソコンでは最低の動作環境を満たしていないから駄目だ」…こういうニュアンスのメッセージが出る場合でもPC構成次第ではログインすることはできるんですけれど、カクカク表示の可能性があります。
あと、最低設定でのログインになりますから
WindLight と呼ばれる大気シェーダーはOFFの状態の画面を見ることになりますね。。
これは例えば、海(水)はなんとなく薄青に見えるだけで”水”として見えないです。
本来は波紋に太陽光とか月の明かりがキラキラしててリアルの写真や動画と同じように見えるんです。
それ以外の風景では、近隣の光源などは反映されないので、夜だと知覚に照明があったとしてもまっ暗な画面を見ることになりますね^^;
もしグラボが交換できるPCであれば、ちょっとリアル感の画面を見るために交換しちゃってもいいですね。
今売っている廉価なグラボでもそこそこちゃんと表示できます!
もしIMを送る方法がわかったら私まで連絡ください。
アバター名はtonton Meiliです。
http://world.secondlife.com/resident/f20
2dd45-8459-4c78-bc14-2711f381d6da
私がその時ログインしていなくてもメッセージは残るので^^
2011/4/10 20:22 [617-288]


けいすりーさん、今晩は(^^)
お待っとうさんです^^
「プレミアムアカウント」・・・有料会員の事ですね
取り敢えずは、無料会員でやっていこう!と、思います
しかし、あれですね、良く考えれば、ネット ビジネスだけではなく
御案内の「土地賃借等」のビジネスが出来るんですね
もっと、考えれば、色々なビジネスが展開出来るのかもしれませんね
これで、副業が成り立ったりして^^
「グラフィック ボードの交換」は、実は、ノート パソコンですので
出来ないのかな?と、思いますが、一度、メーカーに尋ねてみます
>もしIMを送る方法がわかったら私まで連絡ください。
アバター名はtonton Meiliです。
「IM」?、果てさて、サッパリ分かりません(?_?)
「アバター名」ってのは、登録した名前ですかね?
でしたら「Furuhata」です・・・古畑ですね
>http://world.secondlife.com/resident
/f20
2dd45-8459-4c78-bc14-2711f381d6da
私がその時ログインしていなくてもメッセージは残るので^^
このページを見た所「Join Now」とかいう表示が出てましたけど、これも
分かりません
何かもう、分からん事だらけですね(;^_^A アセアセ・・・
以上、現在の状況です
ほな、この辺で/~~~
2011/4/10 20:52 [617-289]

皆さんよろしくさん>
お疲れさまです^^
SecondLife側で皆さんよろしくさんのアカウントを見つけましたので、IMを送っておきました!
次にログインした時に ピコ!って音がして画面のどこかに私(tonton Meili)からのメッセージが表示されると思います。
IMというのはインスタントメッセージですけれど、私もSecondLifeを始めた当時はわからなかったです。
IMについての解説がここにあります。
http://slcocoro.com/index.php?IM
>もっと、考えれば、色々なビジネスが展開出来るのかもしれませんね
>これで、副業が成り立ったりして^^
SecondLifeが儲かるというイメージで2007年に企業が続々参入しましたけれど
ここの独自のマインドやビジネスモデルをつかめなくて失敗…撤退していきました。
ですから儲けると考えた場合、これは容易なことではないです。
ただ、SecondLifeでの経済活動…売買は数十円〜と少額取引ですが、パイが大きいのでどんなマイナーなモノでも売れることがありますね。
中には副業ではなく専業になってる方もいます^^
>「グラフィック ボードの交換」は、実は、ノート パソコンですので
>出来ないのかな?と、思いますが、一度、メーカーに尋ねてみます
やっぱりノートでしたか。だとすると交換きびしいかもしれませんね。
さしあたりログインして動き回れるようであれば、その状態でもいいと思います。
描画されるグラフィックはだいぶ簡素なものになってしまいますが、今SecondLifeをやっている多くのユーザーは手持のPCのグラフィックが弱くて最初はそんな感じですから様子見でしばらくそれでもいいかもしれません^^
2011/4/10 21:53 [617-290]


けいすりーさん、お早う御座います
>SecondLife側で皆さんよろしくさんのアカウントを見つけましたので、IMを送っておきました!
次にログインした時に ピコ!って音がして画面のどこかに私(tonton Meili)からのメッセージが表示されると思います
え〜とですね、確かにログインした後に「ピコッ」という音はしたんですが
メッセージは見えなかったんですよね
で、メールソフトの「OUT LOOK EXPRESS」には、けいすりーさんからの
伝言が届きました、アリガトさんです
しかし、難しい・・・
これでは、先が思いやられまんな_| ̄|○
正直、こんなにややこしいとは思いませんでした
何かと忙しいものですからね
ちょっと、ユックリとやって行こう!と、思ってます
取り敢えず、報告です
ほな、またね
2011/4/11 06:08 [617-291]

おはようございます^^
ビューアでメッセージを見る方法とか、もちろん不明だと思います。
とりあえず届いた! ということまで確認できればと思いまして^^
SecondLifeの操作全般とっても難しいと思います。
これはずっと前から指摘されていて、いまだ改善されない問題なんです。
私は数日かかりきりで…独学でなんとか最初の一歩を踏みだせたのですが、ひと通り不自由なく使えるために憶える部分はそう多くはないので気長につきあってみて下さい^^
2011/4/11 06:23 [617-292]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[617-476] | 移動について思ったこと SL | 1 | 2011年10月12日 22:24 |
[617-475] | 昨晩の写真部の部活 SL | 0 | 2011年10月9日 07:27 |
[617-474] | おしゃれ部の部活(男子編)SL | 0 | 2011年10月6日 19:36 |
[617-473] | 最近IWの準備が忙しいです。 | 0 | 2011年9月29日 15:17 |
[617-472] | 部活 SL | 0 | 2011年9月19日 20:34 |
[617-471] | Mac miniでSL | 0 | 2011年9月16日 21:10 |
