
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
SecondLifeについての縁側です。
今でもアクティブユーザーは大勢いますし賑わいはありますけれど、既に土地は広大で人も滅多に見つからず何のための場所か数時間での把握はまず無理。
ここは現実世界と平行して進行している仮想世界ですから、現実世界の「人生」を数時間で理解できないのと一緒なんです。
たまにSecondLife紹介記事というのがありますが、現実世界に置換えて考えるとわかりやすいです。「世界」を取材対象にしてもこれは範囲が広すぎます。
リアルと同じく、活動してる人間や団体にスポットをあてないとココが何なのか不明のままで終わっちゃいますね。
SecondLifeの理解は活動時間に比例です。1日6時間×最低2週間べったりやってみると雰囲気はつかめますが、それも大変なので参考のためここに私の活動紹介を置いてみました。
紹介ということで掲示板でなくブログっぽいスタイルになってますが、ご質問・ご意見書込み大歓迎です!

SecondLifeに最初から備わってる基本形状のプリム(部品)を加工して組み立てた椅子の例です。
http://tonton.cc/FlashVideo/20090529.htm
l
このビデオはそれを説明するために作ったものではないんですけれど、けっこうざっくりとした部品でつくられてるのがわかると思います。
ただ、この部品点数はSecondLifeの椅子としてはとても多い(25プリム)ほうで個人というより主にシムデベロッパーというか企業向けを意識しました。
ビデオでは最初バラバラになってるものが椅子のカタチに戻りますけれど、これ… 分解して各プリムを加工しても元の形状に戻るというデモなんです。
この頃、形状復帰のスクリプトに凝っててつくってみました^^
現在は部分的にスカルプテッドプリムをあてて省プリム化したり複雑な形状を実現したりできます。
そしていよいよ…まだ時期は未定なのですがMeshが使えるようになるのでSecondLifeの中のオブジェクトにも変化が見られるんじゃないかと思います。
2011/2/20 19:26 [617-165]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[617-476] | 移動について思ったこと SL | 1 | 2011年10月12日 22:24 |
[617-475] | 昨晩の写真部の部活 SL | 0 | 2011年10月9日 07:27 |
[617-474] | おしゃれ部の部活(男子編)SL | 0 | 2011年10月6日 19:36 |
[617-473] | 最近IWの準備が忙しいです。 | 0 | 2011年9月29日 15:17 |
[617-472] | 部活 SL | 0 | 2011年9月19日 20:34 |
[617-471] | Mac miniでSL | 0 | 2011年9月16日 21:10 |
