
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
ようこそ! まぁゆったりとしていってください。
ここはパソコン関係に付いていろいろと語り合う場所です。
運営者であるwwww20jpはほとんどレスをしないと思いますがよろしくお願いします。
この掲示板は運営者が不在のため閲覧専用です。
このページのスレッド一覧

番号![]() |
タイトル | 返信数 | 最終投稿日時![]() |
---|---|---|---|
[60-3] | スペック晒し〜 | 1 | 2010年2月25日 12:29 |
[60-2] | 自己紹介とか | 2 | 2010年2月25日 20:08 |
[60-1] | PC自作の失敗談とか | 0 | 2010年2月24日 16:56 |

前のページへ|次のページへ

題名通り。
低スペックだろうが高スペックだろうが晒し合おうぜ!ということです(?)。
・・・テンプレートとか用意した方が良いですかね?
自分のPC
【CPU】Pentium 4 2.66GHz(Socket 478 コアはNorthwood)
【MEM】DDR333 256MBx2+DDR400 512MB=1GB(マザボの関係でシングルチャンネル動作)
【M/B】AOpen AX4GE Max(チップセット→Intel 845GE)
【VGA】AOpen製 GeForce FX 5700(128bit,256MB)
【CDD】DVDスーパーマルチ+DVDコンボ
【FDD】3モード AOpen製
【電源】メーカー不明350W
・・・激しく信頼性薄いですね、はい。ボロパーツばかり。
東方projectは(外伝を除外すると)花映塚までは最高の設定でも何とか動きますが
風神録以降は描画設定を1/2にしないときついです。ソフトは要求スペックがだんだん上がるものだと実感します。
というよりGeForce FXって・・・古すぎ・・・ AGP 4xだけど6シリーズまでは取り付けられるのにFXって・・・
いずれ大改造を行おうと企んでいます。
では。
2010/2/24 17:17 [60-3]

こちらもお邪魔します。
メインマシンのDELL Inspiron 530
http://kakaku.com/pickuplist/ListNo=279/
自作機
http://kakaku.com/pickuplist/ListNo=280/
になります。
自作機のHDD(サムソン HD154UI)はS.M.A.R.T.の警告が出ているので、その内にSSDへ交換したいところですが…
2010/2/25 12:29 [60-5]



忘れてた・・・orz
どうも、wwww20jpです。ご存じの方いると思います。
レスはあまりしない方ですがよろしくお願いします。
・・・と、軽い自己紹介を。
自己紹介はここに残していってください。
返答がほしくなければ伝言板にでも・・・。
2010/2/24 17:02 [60-2]

wwww20jpさん、こんにちは。
私は自作はまだ1台だけで、どちらかというとメーカー製パソコンをいろいろいじる方がメインになっています。
今はHDDが壊れたWindows 98搭載機を復活させたいなと考え中です。
2010/2/25 12:23 [60-4]

>>カーディナルさん
こんばんは。メーカー製パソコンをですか・・・。
いろいろな問題のせいでパーツをごっそり替えられないとかの問題で手を付けてないんですよ。
・・・どうしよう。 今後もよろしくお願いします。
2010/2/25 20:08 [60-6]



題名通りです。
そういや前「PC懺悔室 いまさらいえないきけないあんなことやそんなこと」
というスレッドがありましたが不届き者により停滞状態になってますね・・・かなしいです。
自分から1つ。
PCを強化しようと思いCPUとグラボ、CPUクーラーを購入しました。
CPUとグラボは問題なかったのですがCPUクーラーのサイズを確認していなかったせいで
電源と干渉してしまい取り付けが困難に・・・
電源は結局外付けになりました。
ちなみに無理やり付けるとちゃんとひっついてないのか10秒ほどでCPUが80℃に達し
安全装置が働いて電源が切れます。OC対応でそれようの安全装置が付いているマザボでよかった・・・。
では。
2010/2/24 16:56 [60-1]


この掲示板は運営者が不在のため閲覧専用です。