縁側 > その他 > 『洗濯研究日記』 パ〜くり〜の博物館へようこそ、!!
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

『洗濯研究日記』 パ〜くり〜の博物館へようこそ、!!

・・・みなさん、こんにちは〜・・・

皆さんの息抜きに・相談に・何でも書き込みOK博物館です。
家電・政治・経済・ニュース・スポーツ・教育などなど・・・
お気軽に自分掲示板なども利用OKです。

それと・・・
クチコミや縁側などで、他人の知識の流用が、あたかも自身が発案者かのような書き込み論者は拒否致します。
社会的にも問題があるので、当然ですが・・・

スレたてなども・・・お気軽に自由にご利用ください。

・・・お茶は如何ですか〜・・・どうぞ〜!

  • 『洗濯研究日記』 パ〜くり〜の博物館へようこそ、!!の掲示板
  • 『洗濯研究日記』 パ〜くり〜の博物館へようこそ、!!の伝言板
  • 『洗濯研究日記』 パ〜くり〜の博物館へようこそ、!!の投稿画像
『洗濯研究日記』 パ〜くり〜の博物館へようこそ、!!の掲示板に
『洗濯研究日記』 パ〜くり〜の博物館へようこそ、!!の掲示板に新規書き込み

『家事全般』 研究日記 換気扇のお掃除もしなくちゃ! よろしく、お願いしま〜す。

・・・今度、分割しましたのでよろしくお願いします。・・・

上記のように書き込み目的でしたが、ここで洗濯のみを別にした方が良いのではと、ご意見がありましたので、兎に角試してみたいと思うので、『家事全般』研究日記を新設します。

・・・『洗濯』研究日記@と『家事全般』研究日記@・・・
   にしますので、よろしくお願いします。

生活で良いアイデアなど出しながら挑戦していけたらと思います。

・・・お茶どうぞ〜・・・

『お掃除・洗濯・家事etc 雑談コーナー』 A
http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/#59

3-504
『お掃除・お洗濯・家事全般の雑談コーナー』@
http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/#59

3-148
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
残念ながらフライパンの女性は奥さんではありませ〜ん。

2011/2/22 20:43  [593-895]   

あさりの炊き込みご飯。(^^ゞ ホウレンソウのおひたし。m(__)m

野菜王国さん こんばんは(^O^)/

ぶーたろーネコさんの言葉に甘えて

息抜きに、お邪魔します。
意外と人見知り…(^^ゞ

迷って!迷って!こちらへ到着しました。

家事全般と言うことで…

家では、ご飯をガス釜で炊いていま〜す。

今夜は、夜食を配達です。m(__)m

おやすみなさい☆彡

2011/2/23 00:09  [593-902]   

ゆで卵とカニ穴ご飯です。!

>>>家では、ご飯をガス釜で炊いていま〜す。

おか〜ん!さん 、こんばんは〜

家と同じにガス炊飯なんですね。
何故か余計に嬉しいです。

アサリにホウレン草も良いですね。
自宅では和食が良いと自負しています。
たまの外食の楽しみも増します。
ちょい一工夫な気持が深々と伝わるようです。
ごちそうさまです。

・・・カニ穴ご飯に乾杯!・・・
長渕剛 乾杯
http://www.youtube.com/watch?v=5PmgxK22X
Gk&feature=related

2011/2/23 23:16  [593-919]   

毎日、お弁当作ってます 青紫蘇入りグチャグチャ卵焼き お魚はフライパンにキッチンペーパーを敷いて焼くのが定番 野菜は電子レンジでチ〜ン!

野菜王国館長さん、おか〜ん!さん、皆さん、こんばんは!
おか〜ん!さんの、あさり焚きこみご飯食べた〜いです。
私は手抜き料理が得意ですから、愛情いっぱいのお料理が羨ましいです。

だから炊飯器も電気です。
前は、我が家もガスだったのですが、お弁当に間に合わないこともしばしば・・・
(古い型でしたので自力でスイッチ入れてました〜)
朝寝坊の私にはタイマー付きの電器炊飯器がピッタリです。

お夜食に昨日、作ったお弁当はいかがですか!?
なんて、失礼な・・・
新鮮なお料理持って来〜い! と、言われそうですが許してね!

実は家事は苦手なので、こちらの『家事全般』研究日記@に
修行に参りました。
お手柔らかにお願いします。

2011/2/24 01:31  [593-921]   

追伸です。

館長さん、「カニ穴ご飯」って何ですか?
私は、温泉卵はバッチリ、上手く作れます・・・全然、料理じゃないですね!

和食に乾杯〜〜〜!!

2011/2/24 01:38  [593-922]   

お茶どうぞ〜

maru・maruさん 、こんばんは

忙しくて・・・今になっちゃいました。すみません
カニ穴ご飯と云うのは、ガスや薪でご飯を炊くと、上からみると小さな穴が数個〜10数個くらい出来てます。
羽釜などで炊いたご飯って美味しいですよね。
この様子を表現したんです。

おべんとう、たべたいです〜・・・美味しそう〜

我が家は最近は卵焼きはお弁当がいらないこともありますけど、ゆで卵主体です。
何時でもサラダがいただけるように・・・
お酢を容器の中の半きり玉子に、たっぷり掛けて置きます。
長持ちします。(昆布酢です)
多分、富山など北陸の方も利用されてるかも・・・

写真みたから、今日は夢に出て来そうな気がします。
ごっくん、!
・・・お休みなさい・・・むにゃ、むにゃ・・・ムシャ、ムシャ!う〜ん>?

・・・お茶どうぞ〜・・・

2011/2/24 23:38  [593-941]   

maru・maruさん のおべんと箱のふた、「ちょきんぎょ」ぢゃないっすか♪
さる。さんにもらったの?

みなさん、日本の農業の未来を担ってる さる。さんの縁側「田舎のあんちゃん。」(http://engawa.kakaku.com/userbbs/378/)、
よろしく〜♪
maru・maruさん が健気に「お留守番」してます。館長がよく息抜きに行ってます。わたしもたまに遊びに行きます。
みなさんも、遊びに行ってみて下さい。^^

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_c□~~ コーヒーどうぞ〜

2011/2/25 13:37  [593-951]   

コーヒー、ごちそうさま〜

みなさん、こんばんは〜

maru・maruさんは、温泉卵がお得意。
ぶーたろーネコさんは、固い玉子焼きがお得意。
我が家は、ゆで卵。
以前は半熟な感じのが好きでしたけど、最近は固めが良いかもです。
家庭で違うから面白いんですね。
おか〜ん!さんの家は、ガス炊飯だそうだから、カニ穴ご飯だと思いますよ。
美味しそう・・・

・・・(=^^)_c□~~ コーヒーどうぞ〜
・・・ごちそうさま〜

2011/2/25 20:04  [593-958]   

お茶どうぞ〜

あ、それから・・・

ぶーたろーネコさんの、わかめの塩の漬物の時に使うのだけど、一応味見(塩の強さ)を確かめた方が良いです。
私も手抜きした時は塩が効きすぎて、塩抜きしたことも良くあります。
残り塩をその内に、フライパンで塩にしようと思います。
味噌汁・漬物に使うけど、まだ、余りそうなので・・・
取り敢えず、匂いの心配があるので、炊飯には使用していません。

・・・お茶どうぞ〜・・・

2011/2/25 20:13  [593-959]   

こんなでした。 焙じ茶杏仁 どうぞ〜

パ〜くり〜の館・博物館のみんさ〜ん、こんばんは〜

パンも時々食べるんですが、今日は色がつきすぎいました。
実は、電気オーブンは使わずにガスでいています。
手動で見えないのでこんなことも・・・とほほ、
いただきま〜す。

・・・お茶どうぞ〜・・・

2011/2/26 20:54  [593-975]   

(リンサー) お茶どうぞ〜・・・ すの〜も〜びる!綺麗にお掃除してゲレンデを走ろう!

こんばんは〜

洗剤ほか・・・情報を載せますので気が向いたらお勉強などどうぞ〜

石材・木材・金属・FRP用洗浄剤・保護剤
http://www.miyaki.com/selectwash2.html
http://kankanhouse.jp/90_419.html
エクストラクター(リンサー)
http://www.bmstation.jp/shop/index.php/c
Path/38_46_73


以上業務用ですが、活用できそうなのがあると思います。

・・・お茶どうぞ〜・・・

2011/2/26 22:05  [593-977]   

野菜王国館長、メンバーの皆さん、わんばんこ。

館長、あのトースト 「トーストみたいの」になってしまいましたね。^^;
こげたトコ けずらないとダメですよ。そーゆートコ食べるのって、体によくないってゆーぢゃないですか。

わたしの朝ごはんは「マーガリンいっぱいぬりたくり食パン2枚」とあのコーヒー(砂糖・クリープ入り)でした。
・・・相変わらずの「低栄養」状態です。
ヨーグルト摂る習慣がまだ身に付きません。先日買うた「低糖ヨーグルト」 まだあります。・・・早よ恵ちゃんに来てもらわないと。

業務用クリーナー?リンサー?でしたっけ、うちのメンバーでビル等持ってる方はどーぞ。

やっぱし、そーじ 洗濯 自分でします。忍者ひめさまの方が要領がよくてじょうずなのでしょーが、その仕事に対する愛情ではわたしの方が勝ってると思います!・・・どちらもヘタですが。ばんばん。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

夕方、お水をガンガン2杯ほど飲んだら、今頃になってぴっぴ〜♪になって、「1レス1トイレ」状態です。え〜〜ん。

(=^^)_且~~ お茶どうぞ〜

2011/2/27 00:44  [593-980]   

ネズミ…? ミッキー(^^ゞ

野菜王国館長、メンバーの皆さん♪おはようございます。


maru・maruさんは、毎日お弁当を作ってるんですか。
主婦の鏡ですね。
和食のお弁当♪私が食べたいです。m(__)m

私なんて息子のお弁当は、息子自身に作らせてます。
手抜きも手抜き愛情は、すべてアポロンへですね。(^^ゞ
(息子よ〜ごめんね。)


野菜王国さん

家電に家事…料理に詳しいですね。
何者ですか。
まさか、2丁目の方?

私のタイプです。
なんちゃって(笑)

家事のできる殿方は、好きです。(^^)


ぶーたろーネコさん

ぶーたろーネコさんからトーストの話があったので
昼食に、トーストをお持ちしました。
焦げてるトーストが、好きなので、強めに焦がしてます。

と…誰かバターにジャムをお願いします。m(__)m

また、お邪魔しますね。

2011/2/27 11:35  [593-986]   

(ユダヤ人大富豪の教え) お茶どうぞ〜 あ〜ん、ユダヤか〜・・・ これって、わしに似粟ね〜・・・にゃっ、は、は、

>>>私なんて息子のお弁当は、息子自身に作らせてます。

おか〜ん!さん、こんにちは〜

ユダヤの親の教育がそんなだとお聞きしてます。
親は飽く迄も親であるし、友達でもないと・・・
背中のある親でありたいと、私自身思いますね。
生活の基本さえ出来ない子供が多いですよい。
ちょいと、生意気しちゃいました。
自分に云い聞かせてる感じと理解してください。
(ユダヤ人大富豪の教え)
http://www.akiyan.com/blog/archives/2007
/01/post_76.html


・・・お茶どうぞ=・・・

2011/2/27 17:29  [593-994]   

お茶にしませんか〜・・・ 今日のお茶は利きも良いですよ〜!

『家事全般』 研究日記 @  パ〜くり〜の館・博物館のみなさん、こんにちは〜

ぶーたろーネコさん、>>>こげたトコ けずらないとダメですよ。そーゆートコ食べるのって、体によくないってゆーぢゃないですか。

ぶーたろーネコさん、こんにちは

そい云えば聞いたことありますね〜・・・
でも〜・・・一度考えたけど気にしないでいます。
良くは分からないけど、炭(「炭素=C)を食べて如何していけない?
な〜んて、自分で勝手に都合判断しています。
間違いかも知れないけど・・・今はこのままでいきます。ごめんちゃい!

>>>夕方、お水をガンガン2杯ほど飲んだら、今頃になってぴっぴ〜♪になって、「1レス1トイレ」状態です。え〜〜ん。

これは、誰しもありそう・・・
私の場合は、水は極力飲まないです。(生水)
お湯・食品飲料などでが普通です。
気をつけてることは、牛乳はチンして飲んでます。
それも・・・
水を30〜50%くらい薄めてから・・・
こうすると、お腹にやさしくなって、そのような緊急が殆んどなくなりました。
ヨーグルトの場合は、連日食べ初めてから、緊急がないですね。
私は胃腸は弱いほうだと思います。
食べ合わせ、もあるかも知れないし・・・
胃の休み時間を取ることも必要な気もします。
2〜3時間以上は、飲まない食べない・・・など。
コーヒーなど冷めたのを間隔を開けないで、だらだら飲んだときになり易いです。
冷めたら、温めて飲むのも必用に思います。
胃腸に休憩時間を与えてください!
舐めるように飲むのも方法だとか聞きます。
(夕方に冷たい水を飲んだら、多分、なり易いです。)

・・・お茶どうぞ〜・・・

2011/2/27 18:01  [593-995]   

野菜王国さん パ〜くり〜の館・博物館のみなさん、こんにちは♪

野菜王国さん

>ちょいと、生意気しちゃいました。

・生意気なんてことは、ないです。(^^)
 生涯、勉強ですからね。

・子供は、親の年を超える事ができないから50歳60歳になっても
 親から見れば子供は子供ですね。
 ゆいつ私の年を越えられるのはアポロンだけです。(笑)
 だからこそ、大切です。m(__)m


話を変えて…

みなさんは自宅でケーキを焼いたりしますか。
私は、パウンドケーキは焼くけどスポンジケーキは上手く焼けません。

温度設定に悩むから…

お菓子作りの本の温度と時間に合わせるのか?
オーブンの温度と時間に合わせるのか?
または、市販の「スポンジケーキのもと」に合わせるのか?
と迷います。

皆さんは、どうですか(^^ゞ

また、お邪魔しますね。
これから、アポロンとバスタイムです。m(__)m

2011/2/28 17:20  [593-1008]   

野菜王国館長、メンバーの皆さん、こんにちは。

>こうすると、お腹にやさしくなって、そのような緊急が殆んどなくなりました。

子供の頃、午後の授業中に「おなかぴっぴ〜」になって よく保健室のお世話になりました。
「乳糖不耐」とゆーのだそーですね。給食の牛乳が原因でした。

今飲むとしたら、低脂肪牛乳です・・・安いし。
でも、年に何回かしか買いません。主人が「高脂血症」で、乳製品の摂取はダメいわれてますから。

早くわたしの元に 恵ちゃんに来てもらわないと。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

おか〜ん!さんとアポロン君がいるバスルームに、突入〜〜!
男子はダメですよ!

ボディスポンジが、ケーキのスポンジなのはなぜ?

ワケわからなくなりました〜♪ばんばん。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_且~~ お風呂上りに水分補給のお茶どうぞ〜

2011/2/28 17:48  [593-1009]   

スポンジケーキ 参考写真@ スポンジケーキ 参考写真A スポンジケーキ 参考写真B パウンドケーキ 参考写真

『家事全般』 研究日記 @ パ〜くり〜の館・博物館のみなさん、こんにちは〜

今日はお天気良くなさそうでしたですね〜。

家事お勉強会に何やら宿題だ出されたようでありんす。
でも〜我輩は困りました・・・
誰もオーブンレンジが苦手で使わないで、とうとう、廃棄したくらいですから・・・
これなら、ケーキ幾つ食べれるんだ〜。。。
なんて、愚痴が〜・・・と、ほほ〜!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
おか〜ん!さん

みなさんは自宅でケーキを焼いたりしますか。
私は、パウンドケーキは焼くけどスポンジケーキは上手く焼けません。

温度設定に悩むから…

お菓子作りの本の温度と時間に合わせるのか?
オーブンの温度と時間に合わせるのか?
または、市販の「スポンジケーキのもと」に合わせるのか?
と迷います。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

と、困り相談・宿題が出されています。
我が家は兎も角として、ご覧のみなさんで分かるなら、教えて下さ〜い!
ネットでは次のようなのは出てます。
いや・・・URLが長すぎて・・・
では〜・・・
***スポンジケーキは上手く焼けません。***
と、検索してみて下さい。

このURLも何れは消えてしまうかもしれませんが、出てきます。・・・
http://recipe.gourmet.yahoo.co.jp/questi
on/detail/1353680213/

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1197485.html

などなど・・・

・・・お茶どうぞ〜・・・

(YAHOO質問箱)と(教えてgoo)に質問されるのも良い方法かと思います。
利用したことはあります。(良い返事もありました)
ドア〜を叩くだけですから・・・気軽に〜(聞くは無料)
いろんな意見が聞けて勉強になることもあります。

2011/2/28 19:03  [593-1010]   

血中のコレステロールを増やす食品と下げる食品! 自転車通勤 自転車通勤 お茶どうぞ〜

>>>今飲むとしたら、低脂肪牛乳です・・・安いし。
でも、年に何回かしか買いません。主人が「高脂血症」で、乳製品の摂取はダメいわれてますから。

ぶーたろーネコさん、こんばんは〜

ご近所で売られてる低脂肪牛乳も、水で薄めてると同じようなもんじゃあないかな〜
飲んでみて・・・ただ、薄いだけのような感覚・・・
これなら〜・・・
と、云う分けで我が家では、3.6以上の濃い牛乳を3割〜5割水を加えてレンジでチンして飲んでます。

なるほど・・・家族の都合での食事だったんですね。(納得)
大事なことですからね・・・
ご主人のポツリ・・・つぶやきから・・・
見た目、ボリュ〜ム出せると良いかな〜です。
食べて、痩せる・・・そんな、日常の食事パターンが良いように・・・

お豆腐・もやし・きのこ・ひじき・などなど・・・
ボリュ〜ム食事・・・

・・・お茶どうぞ〜・・・

maru・maruさんの食事からも、参考になりそうに思います。

・・・脂質異常症・・・これも、生活習慣病だと思います。
多くのいろんな病気も、その殆んどは生活習慣です。
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/ken
kou/seikatu/kousi/meal.html

自転車通勤・・・などもアイデアとして・・・

2011/2/28 19:50  [593-1011]   

野菜王国さん メンバーの皆さん こんばんは。


ぶーたろーネコさん

先ほど、湯上がりに、水分補給しました。
有難うです。 p(^-^)q

ぶーたろーネコさんは、牛乳が合わなかったみたいですね。
意外と多いですよ。
合わない人は、牛乳を温めて飲んでるようです。

私は、紙パックに入ってるのが嫌いなので
飲めるけど基本的に飲みません。(^^ゞ
乳製品は、食べるけどソフトクリーム・アイスクリームはやっぱり食べません。(笑)
骨粗鬆症…将来、危ないよね。
気をつけましよう。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

>おか〜ん!さんとアポロン君がいるバスルームに、突入〜〜!
・ ぶーたろーネコさん と一緒にお風呂♪今夜は、楽しいバスタイムでした。(^^)v

ヾ(@^(∞)^@)ノ且~~ お茶をどうぞ〜

2011/3/1 00:55  [593-1020]   

連投でお邪魔します。(^^ゞ

野菜王国さん

URL先、拝見しました。
とても参考になりましたよ。(^^)v

今年は、チャレンジしてみますね。
成功しても失敗しても報告します。(できるかな(^^ゞ

野菜王国さんも、機会があったらチャレンジしませんか。
子供に帰って♪きっと楽しいですよ。

では、おやすみなさい。☆彡

( ^^) _旦~~ お茶をどうぞ。

2011/3/1 01:04  [593-1021]   

まだ、動いています にらんでいます。でも、もう動けません! 夕べはおでん&北海道のお土産の国稀!うまかぁ〜 お酒飲んでも大丈夫かしら!?

野菜王国館長、メンバーの皆さん、こんにちは
ごぶさたしておりまして、ごめんなさい。

野菜王国館長さん
カニ穴ご飯、おいしそうです。
先日、カニを頂いたので我が家で茹でました _(._.)_ ユルシテ
まだ、動いていたので可哀相でしたがこれも、運命かと思いまして野菜王国館長に捧げます。
それから、温泉卵の失敗しない技は・・・スチームオーブンに卵を入れるだけ、22分ジャストでO.K!
スムオーブンはお魚を焼いたりお餅を焼いたり・・・ちょっと汚くてお見せ出ません (#^.^#) エヘッ
いつか、きれいにしてからアップします・・・いつになるかしら?

ぶーたろーネコさん
ちょきんぎょお弁当箱バレちゃいましたか~ (V^−°)
日本の農業の未来を担ってる さる。さんからのプレゼントではありませんが・・・
かなり前に子供のお年玉をまとめてJAさんに定期預金したら、なんと! 子供たちにそれぞれと、私にへと3ケも粗品でいただきました。
でも、子供たちはダサイからいらない、と。
3ケもあると、なかなか新しいのを買えないのよね・・・だから、ずっと、ちょ金魚お弁当箱を愛用しています。

そう言えば・・・さる。さん、忙しいのかな?
最近、縁側で待っててくれないです。どこに行ったのかなぁ~!?
野菜王国さんも、春のお知らせに来てくださったのに、もしかして冬眠しているのかしら?
皆さんもよかったら様子見に行ってください。
「田舎のあんちゃん。」(http://engawa.kakaku.com/userbbs/378/

あっ、ぶーたろーネコさん、北陸情報・・訳してくださってありがとう。
トロッコ電車楽しいよ〜

おか〜ん!さん
>毎日お弁当を作ってるんですか。
>主婦の鏡ですね。

娘たちが高校生〜短大の頃は4ケお弁当を作っていました。
次女は働くようになってからもずっ〜とでした・・・母の愛情弁当がいいと!
実はみんな、自分のお小遣いでランチをとるのがイヤなもんだからね!
でも、息子さんすごいです・・・自分で作れるなんて!

うちは、主人と二人だけになったので、せっせと家事を仕込んでいます。
今では、掃除・米とぎ・ゴミ出しは私の担当から外れました (=^_^;=) デヘデヘ
食事も、鍋料理ならおまかせです。
洗濯と食事の片付けは、疲れていない方がしますね。
じゃぁ〜、私の担当は?
うふふ、お弁当作りと朝ご飯の準備くらいかなぁ〜
主婦の鏡がくもりそうです (=^_^;=) デヘデヘ

スポンジケーキは子供が小さい頃はイベントごとに作っていました。
今の時期ならお雛様のお祝いのケーキ!
お誕生会や卒業式・入学式と・・・懐かしいです。
でも、あれから何年・・・?
さっぱり作らなくなりましたので、全くスポンジの焼き方が記憶に残っていません。
ごめんなさい。

チーズケーキは時々作りますが・・・みなさん、乳製品は苦手みたいですね o(;><) o
昨年、6月に受けた私の健康診断の数値ですが・・・まだ、大丈夫かな?と思っていますが野菜王国先生診断してください。

たくさん書き込みしてしまいましたが、最後まで読んで下さってありがとうございました。
今から職場の仲間と飲み会で〜す。
健康のため、控えめに心がけますね・・・(´`;) ?
行ってきま〜す (^ _ ^)/~~

2011/3/1 17:38  [593-1028]   

野菜王国館長、メンバーの皆さん こんばんは


maru・maruさん
気をつけて、行ってらっしゃい。(^.^)/~~~

茹で蟹も美味しそうですね。
私は、味噌鍋に入れちゃう。(^^ゞ
日本酒やワインにも合うから好きです。

>娘たちが高校生〜短大の頃は4ケお弁当を作っていました。
・お弁当作りの方が主婦は、大変ですよね。(時間に制限が)
 やっぱり、主婦の鏡ですよ。(^^)v
 息子は、レンジでチンと温めるだけです。
 購買・コンビニ弁当の方が楽なのにね。(お小遣いとは別なのに変な息子です。)

>実はみんな、自分のお小遣いでランチをとるのがイヤなもんだからね!
・母は大変だけど、良い事だと思いますよ。
 金銭感覚は、大切。
 素敵なお嬢様に育ってますね。^^

>うちは、主人と二人だけになったので、せっせと家事を仕込んでいます。
・これからは、必要なことですね。
 将来、何があってもご飯が作れればオカズはどうにかなる。
 小学生から米とぎ・お風呂掃除は、子供たちの仕事でした。
 今は、役に立ってるみたいです。
 私も楽ちんです。(^^)v

スポンジケーキ…

子供たちが成長するとイベントが少なくなりますね。
次は、いつか生まれる孫の為に作りたいですね。
一緒に作るのも楽しい鴨。
それまでには、頑張ろう♪




2011/3/1 18:32  [593-1034]   

スポンジの話とはかんけーなかったですね。ごめんなさい。^^;

maru・maruさん 、おか〜ん!さん、ホントの「お母さん」ですねー。
わたしなど「子育てけーけんナシナシ」ですから。
立場的には maru・maruさんのお子さん ・おか〜ん!さんのお子さんに近いです。

そーいえば、おふたりのご主人様方も家事を担当されていて、うらやましーです。
うちの主人、館長くらい「家事Love」にならなくてもいいから お風呂に入る時に脱いだ服をそのままにせずにバスケットになおしてほしーです。トランクスの脱ぎっぱなしを見ると、ヤになってしまいます〜(泣)。

(=^^)_且~~ お茶どうぞ〜

(=^^)_○○○ 「萩の月」どうぞ〜
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%90%A9%E
3%81%AE%E6%9C%88

http://www.sanzen.co.jp/brand/haginotsuk
i.html
(菓匠三全)・・・カスタードクリームを包んでるの カステラなんですね。

2011/3/2 16:27  [593-1048]   

野菜王国館長、メンバーの皆さん こんにちは

ぶーたろーネコさん

家の家事担当は、息子ですね。
嫌々、手伝いをさせています。(^^)v

今の子は、女の子でも米を洗えないので男の子が頑張らないとね。
洗濯機の使い方は、教えてないけど干したり畳むことは教えました。
いつでも自活できるように…

私も「野菜王国館長さん」みたいな方が欲しいです。

( ^^) _旦~~ お茶をど〜ぞ♪

2011/3/2 16:53  [593-1049]   

今朝のドリンクはブルーベリー&黒酢入り!

野菜王国館長、メンバーの皆さん こんにちは

ぶーたろーネコさん、おか〜ん!さん
>私も「野菜王国館長さん」みたいな方が欲しいです。
私も、欲しいです・・・
家事全般なんでもこなせて、物識りで、唄もうまいし(?)、いつもお茶を出して下さるし・・・
いまごろ、館長さんクシャミ三連発かなぁ〜

ウチの主人は館長さんのように、まだまだ「家事Love」にはなれそうもありません。
でもね、ぶーたろーネコさん、今からでも充分ご主人をなおすことはできますよ!
だって、ウチの主人はまだ家事暦2年ですから〜
娘が、お嫁にいって二人だけになった時、いずれはどちらかが後に残るのだから
その時のために、今のうちから身の回りのことはできるようにしましょう、と、
私が教えました。
だって、年をとってからだと洗濯機のスイッチ押すだけでも迷ってしまうでしょうから、
少しでも若いうちに体で覚えなさいと、半分以上、脅迫しました〜
でも、ご主人のお世話をきちんとされている、ぶーたろーネコさんは素晴らしいです。

おか〜ん!さんの息子さんをきちんと育てていらっしゃいますね、パチパチ!
私は、娘たちには家事を手伝ってくれるお婿さんを選びなさい、と、言い聞かせていたので
そのとおりの相手を選びました。
お父さんのように何もできない(2年前までは) 男はモテないよ〜と、
女三人でからかっていました〜

やっぱり、野菜王国館長は理想の男性かも!?
またまた、クシャミ三連発・・・花粉症と間違えたりして! ウフフ

2011/3/2 18:33  [593-1051]   

ブルーベリー そして、これがあたし

『家事全般』 研究日記 @  (パ〜くり〜の館・博物館)のみなさん、こんばんは〜

maru・maruさん、こんばんあ〜

>>>今朝のドリンクはブルーベリー&黒酢入り!

う〜ん、これがたまんないんだよね〜
体が何を要求してるか、掴んでる愛情ドリンク!!
恐るべし、北陸のドリンク女王さま〜・・・
石原裕次郎もこれにあやかれたなら〜・・・
たら〜・・・は、しょうがないか〜
ブルーべりーの種を撒いて、家も早くドリンクにあやかンナイト。
ところで・・・
ブルーべりで思い出したんだけど、ジョン、レノンも良く飲んでた思い出のドリンクなんだそうですね。
家では、パンにジャムのを塗る程度でいます。

>>>娘が、お嫁にいって二人だけになった時、いずれはどちらかが後に残るのだから
その時のために、今のうちから身の回りのことはできるようにしましょう、と、

これは、凄く良いことですね〜
核家族化が進めば当然自分達にもしわ寄せがきます。
男女関係なく・・・
何だ、あんた達食事くらい作れないの〜・・・
まるちゃんも応援してますよ〜ですね。

・・・お茶どうぞ〜・・・

2011/3/2 19:23  [593-1053]   

野菜王国館長、メンバーの皆さん おはようございます。

ぶーたろーネコさん・maru・maruさん
みなさん、主婦してますね。

最近、息子任せの私は手抜きです。(^^ゞ
息子も、呆れ顔です。(笑)


昨年嫁いだ娘は、料理と家事をやる気はあるけど下手で困っています。

娘)あれは、どうやって作るの?
  味付けは?

 なんて時々電話やメールが届きます。

 嫁ぐ前にお姑さんに洗濯機の柔軟剤の入れ方を教えてもらったとか・・・
 洗剤と柔軟剤を一緒に入れたようです。
 一緒に入れたら意味がないですね。(笑)

 お姑さんが優し方で良かったです。
 娘を持つと家事で苦労しますね。

 そんな事もあり今は、息子へ教えてます。

息)なんで俺が…と迷惑そうな顔をしてます。


maru・maruさん

>私は、娘たちには家事を手伝ってくれるお婿さんを選びなさい、と、言い聞かせていたので
 そのとおりの相手を選びました。

・お互いに協力する関係が1番ですね。
 娘の若旦那も料理・家事を手伝うようですよ。
 強制的にね。(^^ゞ

野菜王国さんも言ってるけど男女関係なく子供でも家族の一員として
協力しないとダメですね。

子供は、「勉強だけしていれば良い」なんて事を言うから
自立できない子が育ちます。
情けないです。

難しい話で、ごめんなさい。

( ^^) _旦~~ お茶をどうぞ〜

2011/3/3 10:56  [593-1064]   

甘金丹・・・かんごんたん! パッケージが富山のお薬みたいです。 近所のお店屋さんで買いました!人気商品です。

野菜王国館長、メンバーの皆さん 今日も一日お疲れ様でした。

*ぶーたろーネコさん
「萩の月」仙台の銘菓なんですね!
ふわふわしていて、美味しそうです。

富山にもよく似たお菓子があります。
「甘金丹」カスタードクリームがとろけています。
http://shop.gnavi.co.jp/Mall2/1244/15806
5.html


*おか〜ん!さん
次女のお姑さんも、優しい方でありがたく思ってます。
家の事はほとんどお任せで、娘は朝ごはんの準備とお弁当を二つ作るだけで
後は「行ってきま〜す!」と、私とまるっきり同じです・・・
お洗濯もしてもらってます・・・
近くに嫁に行ったので日曜日の夕飯は、我が家で食べる事に決めている
ちゃっかり者の若夫婦です。
でも、娘婿はお刺身を作れるからエライです。

*野菜王国館長さん
ブルーベリーの種を蒔いたら、いつになったら実ります〜?
私は、3年前に知り合いから苗(1mくらい)を分けてもらって
去年から実が少しづつなりだしました。
3本植えてあります。
ブラックベリーは4年目にして、たくさんの実がつきました。
去年はヨーグルトにのせたり、ドリンクに混ぜたり〜
ラズベリーも4年目ですが、枯れそうです・・・
ベリー類は摘みたてがサイコーです。

今日のおやつは「いちご大福」です。ど〜ぞ!
甘酸っぱくて美味しいですよ〜

2011/3/3 18:18  [593-1068]   

今日は、ひな祭り♪ 仲良く食べてね。^^ 僕からの… 差し入れワン♪

野菜王国館長、メンバーの皆さん こんばんは

今日は、仲良くお過ごしくださいね。m(__)m


maru・maruさん

イチゴ大福♪大好きです。(^^)v
御馳走様でした。

お嬢様は、良い方と巡り合えて良かったです。
あとは、子供ができれば親の気持ちもわかる鴨です。

>近くに嫁に行ったので日曜日の夕飯は、我が家で食べる事に決めている
 ちゃっかり者の若夫婦です。
・羨ましい〜
 同じ県内でも車で約3時間。(渋滞だと。)
 仕事もしてるから、連絡しないと遊びに来ません。(^^ゞ
 近くて良いですね。

( ^^) _旦~~お茶をどうぞ〜


2011/3/3 18:38  [593-1071]   

お雛様 がんばれ、子豚ちゃんたち〜! 乾杯〜!! みんなで応援しれるからね〜・・・いぇ〜ぃ!

『家事全般』 研究日記 @  パ〜くり〜の館・博物館のみなさん、こんばんは~

みなさん、こんばんは〜・・・今日は3月3日です。

お雛様とは - 桃の節句、三月三日に飾られる人形。雛人形。 地方によって豪華なものから質素なものまで様々。
お雛様の由来 ... 雛人形には女の子が生まれた時に、将来その子がお雛様のように仲むつまじく、幸せに暮らせるようにという願いを込めたものです。 また昔からの言い伝えのように、その子の病気や怪我などの不幸を代わりに背負ってもらうという意味も ...
BIGLOBEなど・・・参照

きょうは、みなさんのお持ちより差し入れ・・・ごちそうさま〜

子供たちの行く末はみんなで応援してますから大丈夫!!
元気に自立できる、良い子たちになりますように・・・

・・・みんなで、乾杯したいですね〜・・・

2011/3/3 22:07  [593-1081]   

株式会社 廣貫堂さん、 僕はね、赤玉が必需品でした。 お茶どうぞ〜 廣貫堂赤玉はら薬S

こんばんは〜・・・

maru・maruさんの・・・>>>パッケージが富山のお薬みたいです。

私の実家も以前は富山の薬だったですよ〜
最近は如何してるか〜?
子供のころ、紙風船みたいの貰うのが楽しみでした。
今は私の地域では来てないようで残念です。

我が家の薬で必用かな〜・・・と思うのは正露丸です。
あとは・・・実母散とか、

この季節、みなさん、風邪気をつけてくださ〜い。

・・・お茶どうぞ〜・・・

2011/3/4 20:37  [593-1096]   

キッチンブリーチ(600mL)[漂白剤] おちゃの時間ですよ〜

『家事全般』 研究日記 @  みなさん、こんにちは〜

先ほどスーパーに行きました。
ひとは多いですね〜日曜だから当たり前ですが〜
コーヒー見てみたけど・・・安いのは見当たりません。
そうすると・・・
次回に見かけるときは、値段が高くなりそうでやんす。
ま、それも仕方ないんでやんしょね〜

キッチンブリーチ600CCをみました。
同じキッチンブリーチ600CCが2種類あるんですね。
比較しても良く分かりませんでした。
成分に量などは詳しく記載してありませんから。
商品説明で、高い方のには、浸けて置くだけで茶渋まな板の汚れが取れます。
と、書き込まれてるのと、そうでない・・:・の違いだけです。
ホンの少しだけ容器の色が微妙に違います。
2個並べて気付く程度の違いです。
@71円と、@88円でした。

お前さんは、何故17円/1本高いんだい?
聞いたけど・・・答えてくれませんでした。

・・・お茶どうぞ〜・・・

(あ〜、・・・この点を押すとき強めでナイト画面に出ません)

キッチンブリーチ(600mL)[漂白剤]
http://engawa.kakaku.com/auth/userbbs/ma
in/input.asp?ThreadID=593%2D895

カネヨ石鹸(株)(本 社 〒116-0012 東京都荒川区東尾久6-33-10)
http://www.kaneyo.com/item/item_base.ph
p?category=12

2011/3/6 15:11  [593-1123]   

やっと「塩抜き」します。まだ半分残ってます。^^; お正月近くなったら、この絵を見て「かずのこ塩抜き」します。

突然ですが・・・「あけましておめでとーございます〜♪」

賞味期限「2011.2.28」です。今晩のオカズです。自己責任ですから。
今頃「お正月のごちそー」食べます。
これを食べきったら、我が家もやっと「正月気分」から抜けれる?

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

あと半分あるんだよなー。誰かもらってくれる?
・・・賞味期限切れだから、あげるのやめます。^^;

(=^^)_且~~ お茶どうぞ〜

2011/3/6 16:03  [593-1126]   

えー、なにこれ?なんでわたしがここにカキカキしなくっちゃなんないの〜?
かんべんして〜。え゛〜〜ん☆ばんばん。

館長の「漂白剤比較」レスのURLクリックしたら、返信画面が出ました。どーなってるの?

2011/3/6 16:08  [593-1127]   

(=^^)_且~~ 「白酒」どうぞ〜♪ (=^^)_且~~ 「甘酒」どうぞ〜 容器内のは、撮影後 食っちゃった〜♪

・・・「家事」得意ぢゃないけん。

うちのおみそ汁に、少し酒粕を入れます。まずおみそと混ぜて、あとフツーにとかします。味はあまし変わりません。
以前、爆笑問題が司会の健康情報番組「スパスパ人間学!(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E
3%83%91%E3%82%B9%E3%83%91%E4%BA%BA%E9%96
%93%E5%AD%A6!
)」で、「肝臓にイイ『酵母』の摂取方法」みたいなコトで紹介してまして、
酒飲みふーふーにピッタシだったので、それ以来続けてます。

効果は、わかりません。わたしなど年毎に酒量が増えてるかも・・・。

「白酒」・「甘酒」もおいしいですよね。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

きょうは、死ぬほど寒いですね。お買い物行くの あきらめました。
・・・食糧ありません。今晩は「酒粕」でも食べますか。
主人に「おしりペンペン☆」されそーです。ぷっぷ〜♪

(=^^)_且~~ ひな祭り終わりましたが「白酒」・「甘酒」どうぞ〜

2011/3/7 15:00  [593-1140]   

お茶どうぞ〜

『家事全般』 研究日記 @  みなさん、ぶーたろーネコさん、こんばんは〜・・・

ぶーたろーネコさんのお味噌汁は酒かすを足すんですか〜・・・

あ〜・・・・家はあんまししてないです〜・・・
苦手意識から敬遠されてたかな〜
よ〜し〜・・・今度、挑戦してみよう〜
へ〜・・・普通に味噌汁にもいけるんだ〜・・・
シャケもあるから酒かすでしてみようかな〜
あれ、酒かすが・・・ない〜・・・
がびょ〜ん、
酒かすって幾らくらいしてんのかな〜・・・
あ、写真のがい〜い〜、それ頂戴〜〜〜!!くれ〜

。。。お茶どうぞ〜・・・

2011/3/7 20:25  [593-1145]   

今朝のおみそ汁から新しい酒粕を使いました。¥228です。 「ガッテン!『 日本伝統あの発酵食で 驚きコレステ減効果!』」

艦長、「ガッテン!」の2010年11月24日放送「 日本伝統あの発酵食で 驚きコレステ減効果!」見ましたか?(http://cgi4.nhk.or.jp/gatten/archive/pro
gram.cgi?p_id=P20101124

「パ〜くり〜の館・博物館」開設前の放送ですから、見てませんでしたか?

うちでは、つい先日 録画のをやっと見ました。
うちはTV番組はリアルタイムで見ません。ニュースでも「録画」のです。・・・とほほ。

絵UPの酒粕は¥228でした。
日頃お世話になってる館長に、わたしから「1年分」差し上げたいです〜♪

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_且~~ お茶どうぞ〜

(=^^)_365・□ 酒粕どうぞ〜・・・って、「1日1袋」は多過ぎでしたね。

2011/3/8 15:04  [593-1159]   

おか〜ん!さんのコーヒー豆でさっそく〜・・・うん? こうなりました〜・・・ 子女子なども入れてと・・・ 豆情報ありがとう〜・・・!

]『家事全般』 研究日記 @  みなさん、こんばんは〜

ぶーたろーネコさん、酒かす情報どうもありがとう。
これは、参考になると思います。

>>>(=^^)_且~~ お茶どうぞ〜

   どうも、ごちそうさま〜・・・

2011/3/8 21:39  [593-1167]   

館長、「お豆さん情報」ありがネコ。
「きな粉入りヨーグルト」、毎日食べてます。

ところで、これ うちの「ヤカン」です。
フツーの「笛吹ケトル」は「ピー」とゆー音ですが、フツーのがヤなぶーは「ハーモニカ音」がするのを使ってます。

クックベッセル「HORN APPLE ホルンアップル 」
http://www.cookvessel.co.jp/cv/catalog/k
et/apple.html


こんなにカラーが揃ってたとは・・・。
ぶーが買うた時は「黒」しかなかったぞー!くやPi〜〜〜☆

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_且~~ 「ホルンアップル 」で沸かしたお湯で淹れたお茶どうぞ〜

2011/3/9 16:18  [593-1176]   

@安全装置つきのガステーブル A安全装置つきのガステーブル B安全装置つきのガステーブル C安全装置つきのガステーブル

]『家事全般』 研究日記 @  パ〜くり〜の館・博物館のみなさん、こんばんは〜・・・

今のヤカンはごく普通のただのヤカンです。
「笛吹ケトル」は「ピー」とゆー音・・・
これが、水漏れがしたのと、カルキ付着で、ぼっこん・・・なんて凄い音もするので廃棄しちゃいました。
ガステーブルが立ち消えと着け忘れ防止で消える安全装置があるから助かります。
ないと・・・やはり、心配ですね。

東京消防庁 安全装置つきのガステーブルを使用しましょう
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-nakano/
topics/topic39.html

2011/3/9 20:23  [593-1183]   

向こう側バーナー電極の火花が見えませんでしたね。 3つのバーナー電極からの火花(青く光る点)。わかりますか?

そーいえば館長、うちのガスコンロの電極(点火プラグ)の設計(とゆーのですか)、納得いきません。

1つのバーナーに点火するのに 3つ全部の電極に火花が出ます。電池のムダ使いです、orなんか理由があるのですか?

設置工事に来て下さった方にこのコト質問したのですが、「そーゆー制御はされてませんねー」とゆって終わりでした。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_且~~ そのガスコンロで沸かしたお湯で淹れたお茶どうぞ〜

2011/3/10 15:01  [593-1195]   

このレス、内容的には「家電スレ」の方だったかしら?ぷっぷ〜♪

2011/3/10 15:03  [593-1196]   

お茶どうぞ〜

]『家事全般』 研究日記 @  パ〜くり〜の館・博物館のみなさん、こんばんは〜

ぶーたろーネコさん、内容からどちらでも良いんじゃあないでしょうか。
良いと思いますよ〜・・・
スパーク火花は我が家のも同じように、全部に飛んでいまあすよ。
多分、箇所毎にしてしまうと、機能が増大し過ぎてしまうからやらないのではないでしょうか。
高くなるなら・・・これも仕方ないかも知れないですよ。
電池代も高い物でもないし・・・

・・・お茶どうぞ〜・・・

2011/3/10 20:11  [593-1205]   

野菜王国館長、メンバーの皆さん、おはよーさん♪

館長、ありがネコ。○○○○○よ〜♪←こら〜♪

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_且~~ 朝の一服お茶どうぞ〜

2011/3/11 08:06  [593-1209]   

どんどん食べて体力をつけて欲しい! お茶もありますからね、・・・どうぞ〜

『家事全般』 研究日記 @  『パ〜くり〜の館・博物館』みなさん、こんばんは〜・・・

>>>(=^^)_且~~ 朝の一服お茶どうぞ〜

ご馳走さま〜・・・あ、つめて〜・・・ま、良いか、
現地でご飯も、毛布も大丈夫だと良いですが・・・

・・・食べれるようなら、どんどん食べてくださいね〜・・・
   どんどん食べて体力をつけて欲しい!

・・・お茶どうぞ〜・・・

2011/3/14 19:45  [593-1288]   

>・・・食べれるようなら、どんどん食べてくださいね〜・・・

おとといですが、近くのスーパーはあちこちの棚が空いてました。
うちは、今晩までの食品はナントカなりそーですが、あしたにでもお買い物 行ってみます。

それよりも、うちはトイレットペーパーがピンチそーです。
きのうは主人が早く帰って来て「徒歩での運動」出来ませんでしたので、きょうにでも買ってきます。あるかな?

あっ、ついでに「お買い物」してくればいいのですよね。
・・・こんな具合で、要領が悪すぎのぶーでした〜。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_c□~~ コーヒーどうぞ〜

2011/3/15 07:50  [593-1296]   

災害には、お酢を、どうぞ〜 お茶もどおうぞ〜・・・ 現地のみなさん、元気でいて欲しいです。

『家事全般』 研究日記 @  『パ〜くり〜の館・博物館』のみなさん、こんばんは〜

ぶーたろーネコさん >>>それよりも、うちはトイレットペーパーがピンチそーです。

・・・トイレの水がある場合・・・(トイレットペーパーがない)停電

そんな時は洗面器の水にお酢を加えてハンカチタオルを用意して、それを使い拭きます。
そしたら・・・
そのハンカチタオルを水で洗い・・・洗剤を溶かした洗面器に浸け置く
浸け置いたハンカチタオルを濯ぎ、お酢の入った最初の洗面器に浸けて置く!
・・・以降はこの繰り返し・・・

実はこれは一時寝たきりで実戦したものです。
お酢が効いているので、衛生的であること・・・
痔になった人にも有効です。
普通、何度も拭いている内に痛くなることもありますが、お酢が効いてると痛みが出難いようです。
少し垂れない程度の軽く絞るくらいで使用されると良いですね。
お酢がスキンケア効果があったり、炎症も抑える効果もあるように思います。
実際に試してますから・・・大丈夫ですよ。(気持良いそうです。)

これとは別に・・・顔などもお酢で拭くと良いと思います。
災害で病気が怖い大事な時に効果が生かされると思います。

・・・災害には、お酢を、どうぞ〜・・・

>>>(=^^)_c□~~ コーヒーどうぞ〜

わ〜、ありがとう、ごちそうさま〜、ごくごく、ぷぅ〜は〜、美味しい〜

2011/3/15 20:11  [593-1309]   

うちで使ってるお酢。今は1.8Lからこれに小分けしてます。 ここまでなら出来るぞー♪ ここまではどーかな? う、うらやまぴ〜!!脱帽!!

野菜王国館長、こんにちあ。
お酢のハンカチタオルのコト 教えて下さってありがとうございます。

>実はこれは一時寝たきりで実戦したものです。

艦長、お体の具合が悪い時があったのですか?orどなたかの介護されたのですか?

早く落ち着いて「お酢で洗濯脱水槽洗浄」したいです〜(泣)。
おもしろいトコ みっけました。
「全自動洗濯機のECO掃除」http://www.eno538.com/laundry/
・・・館長はもうとっくにご存知かも。

まもなく「ナントカ停電」が始まるので、「徒歩運動」がてらトイレットペーパー捜しに出掛けてみます。
・・・「ナントカ停電」時は、お店開いてないのでしたっけね。ズガ〜〜〜ン!!!

大丈夫です。うちは区堺近く在住なので、チョベリ近い隣の区が2つあります。そこは何日か「ナントカ停電」ありませんから。
そのコトに今朝 気付きました〜♪遅っせ〜^^;

2011/3/16 12:48  [593-1317]   

お茶どうぞ〜・・・

『家事全般』 研究日記 @   みなさん、こんばんは〜

交代で看病などしていた時に、してあげました。
もちろん・・・自分でも確かめながら・・・
いけますよ〜・・・
清潔が大事な時ですから・・・院内感染も防げるかもしれませんよ〜
拭き過ぎて困ることもなくて気持良いですよ。
痔にも有効だと思います。
出来るだけ、自分で確かめたものを書くようにしてます。
(勝手に人の知識を引用して、さも自分の経験・知識のような書き込みはね〜)
ですから・・・洗濯なども確かめながらにしてるんですよ!!

・・・お茶どうぞ〜・・・

2011/3/17 21:38  [593-1347]   

あ〜・・・写真撮るの「忘れた〜」・・・ま、良いか〜

***『家事全般』 研究日記 @***

パ〜くり〜の館・博物館のみなさん、こんばんは〜・・・

最近酒かすを入手したので、出来るだけ飲食するようにしてみようと思います。

みなさんは、どのような使い方をされているんでしょうか?
ちょっと気になります。
家では・・・
取りあえず、酒かすとお味噌を鍋に鮭と一緒に入れてみました。
塩加減が甘いので・・・
わかめの残り塩水を加えて調整。
今回はこれだけです。

あ〜・・・写真撮るの「忘れた〜」・・・ま、良いか〜

2011/3/18 20:26  [593-1360]   

牛乳って本当は子牛さんのなんだよ〜・・・ あ〜ん、それじゃあ飲ましてくらないの〜・・・ う〜む、困ったでしゃんす〜・・・ お茶どうぞ〜

『家事全般』 研究日記 @   みなさん、こんばんは〜・・・

牛乳やトイレットペーパーなどがお店にないんでしょうか?
心配です。
家は殆んどのものは・・・大丈夫です。
もしも・・・普段からそのような買い物しています。
牛乳も、まとめ買いで9本くらいしてます。
代用品を考えるしかないんでしょうね。
軒並み品薄だと・・・打つ手がないのかな〜
近況教えてください!

・・・お茶どうぞ〜・・・

2011/3/19 19:55  [593-1374]   

・・・最後の仕上げにお酢が良いのは勿論です。・・・

*** 『家事全般』 研究日記 @ ***

縁側のみなさん、こんばんは・・・

最近、寝布団の敷布を殆んど毎日、掃除機で吸うようにしてます。
洗濯の時もそうです。
洗濯の仕上がりでゴミがついてないで綺麗なので良いですね。
これを、するのとしないときでは違いがはっきり出てます。
敷布くらいの大きな面積のものは、ゴミは水に泳いでネットに辿り着けないんです。
それから、ついでに・・・
敷布の場合には擦り洗いができません。
しっかり、浸け置き洗いがお奨めです。
・・・最後の仕上げにお酢が良いのは勿論です。・・・

・・・お茶どうぞ〜・・・

2011/3/25 21:45  [593-1479]   

>牛乳も、まとめ買いで9本くらいしてます。

館長の主食は牛乳ですかー!

わたしも、仕上げの柔軟剤を そろそろ「allお酢」にしよーかな。
・・・わたし 館長とのお付き合いがあしかけ1年以上たってるのに、今更ながら そがいなコトゆってます☆

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_且~~ (MILKだけぢゃなくて)お茶もどうぞ〜

2011/3/26 00:55  [593-1480]   

このコトで館長にぶーたれましたが・・・。 え゛〜〜ん☆

野菜王国館長、メンバーの皆さん、こんにちあ。

ずいぶん前に館長に聞いたコトで(http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/Thr
eadID=593-895/#593-1195
)、「ごめんなさい」を発見しました。
取説に「しっかり」カイてあったよ☆え゛〜〜ん☆

館長にほーこくしないでおこ―かなと思いましたが、やっぱしほーこくします。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

・・・艦長、ごめんなさい。

(=^^)_且~~ 知覧茶&八女茶どうぞ〜 「おしりペンペン☆」どーじょ〜www

2011/3/26 15:03  [593-1483]   

価格など残すようにしてます。(参考になります) 今回のはSBI損保の保険でした。どないしよう〜・・・

]『家事全般』 研究日記 @

縁側のみなさん、こんばんは〜・・・

自動車の保険継続がきてるけど、如何使用か迷います。
去年より』同じ会社のが少し高いような気がします。
見積りで比較したら、他のが安いようです。
去年が始めてだから、去年は安くて今年は上げるつもりだったの?
自動車保険・・・みなさんは〜如何でしょうか〜?

・・・お茶どうぞ〜・・・

2011/3/26 22:05  [593-1493]   

懲りずにしてま〜す。・・・でも〜、栄養がつくように! 大根おろしは水分は味噌汁に、お酢をた〜っぷりと掛けてあ〜す。 洗濯物にもお酢を浸けてと・・・ ・・・お茶ですよ〜・・・

*** 『家事全般』 研究日記 @ ***  『ようこそ、パ〜くり〜の館・博物館へ!!』

みなさん、こんばんは〜・・・

懲りずにしてま〜す。・・・でも〜、栄養がつくように!
・・・頑張ります。・・・

・・・お茶ですよ〜・・・

2011/4/1 22:12  [593-1590]   

今回購入の野菜さんたちで〜す。 さっそく、カブを漬けてみまあした。・・・どうぞ〜・・・ 食べ物の直隣では拙いから・・・ごめんなさ〜い。 今回の取りあえずの五味さんで〜す。

*** 『家事全般』 研究日記 @ ***  『ようこそ、パ〜くり〜の館・博物館へ!!』

・・・縁側のみなさん、こんにちは〜・・・

我が家では、買い物したら野菜はなるべく早めに、下処理するように心掛けています。
今回のキャベツは少し時期が経過したのみたしです。
芯が茶色に変色してます。
変色してないキャベツなどは、芯も戴いてまあ素よ。
今回、全部は使用しないけど、外葉は味噌汁と出しように使用しました。
濃い緑のは・・・流石に不味いです。
使用出来るか否かは、口にして確かめるんです。
今回のゴミは取りあえずは写真のように・・・

・・・カブを漬けてみました。どうぞ〜・・・

数年前までのお話・・・
毎日、ゴミが三角コーナーので山盛り3杯が当たり前でした。
今では・・・
1週間〜10日で1杯くらいです。
外葉だらけとか、とくべちゅがないかぎりは・・・

コンポストが6個で足りませんでした。
いまでは・・・1個あるけど、使用しないで済んでます。

2011/4/3 12:07  [593-1612]   

OK新用賀店で買うたモノ。緑のバッグは持参の保冷バッグです。 1hr以上かかってうちに着いて、こんな感じ。 枝豆の原産地 タイでした。こだわりますか?最近のわたしはへーきになりました。 「オーケークラブ」会員になってしまいました〜♪

*** 『家事全般』 研究日記 @ ***

野菜王国館長、メンバーの皆さん、こんにちは。

>大根おろしは水分は味噌汁に、お酢をた〜っぷりと掛けてあ〜す。

大根おろしの汁ですか、それをおみそ汁に入れるのですか?「大根なしの大根味みそ汁」ですね。^^

絵のキャベツ、「春キャベツ」ですね。

>濃い緑のは・・・流石に不味いです。

わたしは、緑の葉とふつーに食してる葉を混ぜて使います。そーすると彩りがよくなります。
「味」は、うちは「味オンチ」なので この方法で食べるの へーきです。
あとは、パスタといっしょにゆでて てきとーに味付けして食べます。
あっ、タンパク源としての(チン☆で作った)炒り卵とかツナとかも入れますから。

>コンポストが6個で足りませんでした。

コンポスト6個も置ける位 館長のおうちの庭、広いのですね。わたし達が住んでるマンションの部屋より広いのでは・・・
(うちの部屋の広さは56.42u≒17.6坪。庭なし)。

ところで・・・。

先日「OK新用賀店」でナマ物も買うたのですが、その保冷剤代わりに冷凍枝豆を買いました。
その枝豆、当日と翌日の2日連続「酒の肴」で出しました。枝豆系のがあましスキぢゃない主人に文句ぶーたれられました。^^;

この知恵、どこかで知ったのですが、どこかは忘れました。・・・って、ふつーにそんなコト知られてるのかも・・・_| ̄|○

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「館長の愛情たっぷり♪『大根なしの大根味みそ汁』と ひじきの炊いたのと 大根おろしと カブ漬け」、ごちそーさまです〜♪

(=^^)_c□~~ 「わたしの○○たっぷりのコーヒー」どうぞ〜♪

2011/4/5 10:32  [593-1637]   

キレイな状態のうちに撮っておきました。今は・・・。こら〜♪

野菜王国館長、メンバーの皆さん、こんにちは。

「家事」スレって、まだあったのですねw

うちのシンクの排水口です。銅製の「生ごみ受け」の網状容器が内蔵されてます。
(「銅イオン」ってゆーの?そのせいですか?)生ごみのニオイしません。

三角コーナー(ってゆーのでしたっけ?)使う習慣ありません。生ごみが視界に入るのヤだからです。
館長のうちの様に いつもキレイに維持出来ません。

うちの排水口みたいのって下水に優しくないですね。コンポストよりマシだと勝手に思ってます。
地球さん、ごめんなさい。どーか地震を起こさないで下さい、キレイにしておきますから。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

今回は「ハートマークなし」です♪あははは・・・_| ̄|○・・・なんのこっちゃ?

(=^^)_c□~~ 「○○○○コーヒー」どうぞ〜

2011/4/12 14:32  [593-1763]   

偶には熱いラーメンもどうぞ〜・・・ 熱いラーメンの後は、このお茶が良いですね。どうぞ〜・・・ サクランボ・・・どうぞ〜・・・ 実は、あちしが花咲くじじいなんでしゅ〜・・・よろぴく〜

*** 『家事全般』 研究日記 @ ***  ・・・縁側のみなさん、こんにちは〜・・・

ぶーたろーネコさん 、ゴミ受けのことありがとう。

商いも技術も・・・そんなみんなの嫌うところに良いヒントが隠されてるそうな。
もぢかしたら、燃やして灰にしてから・・・枯れ木に撒くと鼻が咲くかも知れないです。
家では、その奥を見るのが大好きでrす。
何か宝物がワンサカ湧いて出て来るのを期待してます。
ヌメリの様子がしっかり確認できます。
手で擦らないで、如何したら綺麗に落せるのかも・・・目で確認できます。
それが、洗濯層の裏側なら・・・
乾燥機つきの洗濯機の場合は、ヤカンを想像してみてください。
ガスで空になるまで乾かすと・・・白く鳴ります。
そして、回数が増えると・・・カサフタのようにカルキが分厚くなります。
お湯を沸かすと、ボコ、ボッコンとかそれ以上に爆発のようにヤカンが跳ねてガス台から落ちることもあります。
乾燥機つきの洗濯機は・・・こうなるんですね。
では、プロの人は・・・
乾燥機が別でされていますね。
洗濯層と洗濯物を同時に感想する・・・これが、家庭用の乾燥機つき洗濯機です。
では、乾燥機のない洗濯機なら・・・
この、ヤカンのようなことは置き得ません。
カビ・・・だけですね、心配が必要なのは・・・
この流しに、毎日使い終わりに少量の漂白剤とかお酢を使い続けたなら・・・
多分、層洗浄も必要ないと想像が出来るのです。
工夫で高くて強い洗濯機メーカーの洗浄剤までも、使う洗濯機の洗浄スタイルでなくても、可能なのではないだろうか。
これが・・・あちしの考えるお洗濯です。
・・・今日のあちしのつぶやきでしゅた〜・・・

・・・お茶どうぞ〜・・・

そうそう、銅の三角コーナーがあるけど、家では使わずじまいでいます。
これを容器に水と入れて置いたら水の腐るのがどうなるのか・・・
眺めるのに使いました。
いまは、仕事がない・・・と、嘆いておられます。
(見ないフリをしてます。)
台所から・・・洗濯機周りのカビなどを想像しています。

2011/4/13 19:08  [593-1779]   

がんばれ〜♪

「洗濯槽裏側おそーじし隊」 出動!!どうじょ〜www

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_且~~ 就寝前のお茶どうぞ〜

2011/4/17 00:45  [593-1833]   

喜多方ラーメンです・・・どうぞ〜・・・ みなさん、東北を経済で応援しませんか|・・・ お茶もどうぞ、召し上がれ〜・・・ ・・・道端のお花を・・・

*** 『家事全般』 研究日記 @ ***  ・・・縁側のみなさん、こんにちは〜・・・

ぶーたろーネコさん>>>(=^^)_且~~ 就寝前のお茶どうぞ〜

どうも〜・・・いただきましたよ〜・・・
何時も、枕もとにお茶を置いています。
冷めたら、温めてから飲みます。
ありがとう・・・

・・・お茶どうぞ〜・・・

喜多方ラーメン - Wiki 現在、喜多方市はラーメンの街で知られるが、喜多方市の観光の原点は、「蔵」から始まる。市内の写真館「金田写真荘」の金田実が、四季を通して蔵の写真を500枚ほど撮り、その写真展を東京で開催したことで「蔵のまち喜多方」が浸透した。 ...
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%96%9C%E
5%A4%9A%E6%96%B9%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83
%A1%E3%83%B3

2011/4/19 21:41  [593-1883]   

ぶーも 応援するけんね。

みなさん、東北を経済で応援しませんか・・・!応援しましょ〜!!

2011/4/20 01:15  [593-1886]   

・・・ニラをどうぞ〜・・・ ・・・お茶もどうぞ〜・・・ ・・・ゼニゴケ・・・ ・・・ゼニゴケ・・・

*** 『家事全般』 研究日記 @ ***  ・・・縁側のみなさん、こんにちは〜・・・

・・・ゼニゴケの駆除方法を教えてちょんまげ〜・・・

最近のスーパーでニラが少し安く出てるみたいです。
こんな時は家庭菜園で収穫できることが多いみたいです。
・・・今日の家のニラ、どうぞ〜・・・

そろそろ・・・草むしりもしっかりしないと〜・・・

・・・お茶もどうぞ〜・・・

あ=・・・書き込み中で調べたらゼニゴケ駆除ありました〜・・・
じゃんじゃん!!
http://sanaenet.at.webry.info/200711/art
icle_5.html

次回にこれについて・・・精査してみようTuと〜・・・
面白そう〜・・・るんるん!
3番目のなんか・・・家の周りで見たことありそう(心配)

2011/4/22 23:09  [593-1939]   

段ボールのテープを剥がさないと「資源ゴミ」に出来ません。 テープだけでゴミ箱いっぱいになりました。 緩衝材の発泡スチロールも「資源ゴミ」です。こんなにいっぱい! 主人が束ねてくれました。器用なヤツです♪

館長、「ゼニゴケ」精査担当 お願いしますw

「ぶたろ家茶の間を『イステーブルのリビングダイニング』に改造PJ.」進行中です。
きょうは「PCデスク&チェア設置工事」=ただの「部屋の模様替えですが・・・_| ̄|○」しました。
PC用のテーブル(会社の会議用テーブルみたいなのですが)を組み立て設置しました。
梱包材がワシャワシャありまして、まとめるのも一苦労でした。

ついでに 溜まってた新聞も片付けました(ここ数か月ほとんど読んでません。^^;)。
ひも掛けして持ち上げるトコに紙片を挟んでおくと、持ち運び時に手が痛くなりませんのでお試しを。昔々にラジオで聞きました。
・・・ってコト みなさん既に知ってるかも・・・_| ̄|○

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

あとはイスが届くと、PCスペースが快適になります。イス早く来ないかな〜♪wakuwaku♪

(=^^)_且~~ お3時のお茶どうぞ〜

2011/4/23 15:36  [593-1943]   

@298円でした。 今まで、あったけど家では気にしなかったです。 どうぞ〜・・・召し上がれ〜・・・ さ、明日に向けて・・・乾杯〜!

*** 『家事全般』 研究日記 @ ***  ・・・縁側のみなさん、こんにちは〜・・・

ぶーたろーネコさん、無事にパソコンディスク据え付け出来ましたか。
調子は如何ですか?
慣れたら、様子が知りたいで〜す。

今日、ゼニゴケ退治に購入した、石灰を明日にでもまいて見ます。
今の時期だから、苦土石灰が良いかと思いました。

・・・おちゃどうぞ〜・・・

2011/4/26 21:32  [593-1990]   

ちょっと「イス」が低いです・・・_| ̄|○ やっぱし「イス」低いです_| ̄|○…偶然 懐かしいモノ発見♪ ン十年前に「イタズラ」して作りましたw 「あら!はずかぴ〜☆」www

館長、みなさん、こんにちは。

デスクの方は、こんな具合です。
早く「デスク&チェアでPCライフを満喫したい」です〜♪
試しにどんなもんか、テーブルとクッションでもってチェア代わりにして「かきかき」してみました。

椅子の方は「29日に配達予定」とのめーるが来ました。早く来ないかな〜♪

館長、「石灰」買うたのですね。20kgで¥298ですかー!(http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/Thr
eadID=593-1524/#593-1989


>20sを自転車で・・・よろよろ・・・

館長のそのお姿、見たかったです〜♪w
そーいえば、土壌改良に石灰ぢゃなくて ホンモノ「灰」を撒いたりしませんでしたっけ?

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

そのうち「館長の着せ替え」作ってみたいです〜♪

(=^^)_c□~~ Lunch前のコーヒーどうぞ〜 ぷっぷ〜♪

2011/4/27 11:50  [593-1994]   

安いボードを@980円で買いました。 こんな並びで一応かっこうがつきやした〜・・・ ふ〜・・・少し打ち難い?かも〜・・・慣れかも〜・・・? ・・・お茶どうぞ〜・・・

*** 『家事全般』 研究日記 @ ***  ・・・縁側のみなさん、こんにちは〜・・・

>>(=^^)_c□~~ Lunch前のコーヒーどうぞ〜 ぷっぷ〜♪
  
  ご馳走さま〜・・・Lunchもクイテ〜・・・

このイスはガラステーブル用などの低いイスみたい!
まだ、合うイスが届いてないんだ。
そうか、発注先がそれぞれ違うんだね。
事務用なども、確かそんな感じだったかも・・・
無線ランなども線が邪魔にはならないけど、コストも掛かるから家は我慢してます。
これで、稼げてないからね・・・
今日は、ヤマダデンキさんと少し会話が出来て良かったです。
こちらも、情報を入れてやると・・・向こうもいろんな話を聞かせてくれるから楽しい。
今日は、安いボードを@980円で買いました。
@700円弱くらいのがあったけど、白が良いので・・・
頻繁にキーを打つなら、ゴムシートのは止めたが良いかもです。
わちは・・・下手だから、これで・・・

・・・お茶どうぞ〜・・・

2011/4/27 21:19  [593-2003]   

このくらいの指の太さだったらだいじょ〜ぶ♪矢印のはなんだ〜? もう届いちゃった〜。わ〜い♪ 本日の「野菜王国の隣のねこ王国」はちょべりイイ天気〜♪ 今年初めて「全部屋の窓全開」しました〜♪いい気持ち〜♪

野菜王国館長、メンバーの皆さん、こんにちあ〜♪

館長、「外付けキーボードデビュー」おめでとーございます〜w
やっぱし ずいぶん安いのにしたのですねwww
キーの音とかどーですか?
うちはそーゆーのじぇんじぇん気にしません。・・・変?
艦長の指の太さ フツーでしたら使いこなせるかと思いますが。

>椅子の方は「29日に配達予定」とのめーるが来ました。早く来ないかな〜♪

1日早く届いちゃいました。わ〜〜い♪
これから組み立てよーかなー?

・・・お洗濯中だったし、Lunchまだでした〜☆

組み立ての様子、UPしますか?

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

本日の「野菜王国の隣のねこ王国」はちょべりイイ天気〜♪

(=^^)_c□~~ Lunch後のコーヒーどうぞ〜

2011/4/28 13:16  [593-2007]   

¥3980プラス送料¥630で¥4610。算数出来た!わ〜い♪

野菜王国館長、メンバーの皆さん、こんにちあ♪

>組み立ての様子、UPしますか?

今朝イチバンに主人がワシャワシャ組み立ててしまって、「あっ!!」とゆー間にできあがってしまいました〜♪

こんなんです。^^
どんなのにしよーかそーだんしてるうちに「スキなの選びなさい」とゆーコトになって、そのとーりにしたのに「座面がちびたい」と文句たれられました〜☆主人のケツ ぶーよりデカいwww
それ以前に、候補に挙げてた数種類のうち よ〜く調べないでいっちゃん安いのを選んだぶーが悪い鴨w・・・_| ̄|○

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_c□~~ お3時のコーヒーどうぞ〜

2011/4/29 15:08  [593-2018]   

これ・・・@298円じゃなかった、@458円でした。カン違い損した〜 これと、奥の24インチかな・・・気になります。

*** 『家事全般』 研究日記 @ ***  ・・・縁側のみなさん、こんにちは〜・・・

>>>(=^^)_c□~~ お3時のコーヒーどうぞ〜
  
   ・・・ お3時のコーヒー、ご馳走秋刀魚〜・・・

云われないと想像出来ないけど、確かに小さいみたい!
で、通販で購入?
お店ならその場で確認してるだろうけど。
角度とか予想外なことも、後で分かるなんてのは通販ならありそう。
難しいね・・・
支払いが送料だけで良いんだね。
てか・・・送料取られるんだ。
1万円以下とか・。・?
通販とすれば、家では何時も代引きにしてます。(420円など)
でも・・・やっぱり、床にべちゃって座るより、この方が姿勢が良い!!
テーブルの奥に、適当に小さく足台などもあるといいね、。
高いとこ・・・好き?でしょうから・・・ね!

今日、ホームセンターに行きました。自転車みたり石灰を追加購入したり・・・

・・・お茶どうぞ〜・・・

2011/4/29 16:10  [593-2021]   

「マウスでのお絵描き最後」の作品w

>これ・・・@298円じゃなかった、@458円でした。カン違い損した〜

艦長の「ウソこき〜♪」www

本日も、「石灰20kg」こんなんして運んで来たのですか?
お疲れ様でした〜♪

2011/4/29 16:17  [593-2023]   

これが今日の粒状石灰のです。 この前の@298円のがこれです。 今日の見つけた坂はこれです。 5度を少し切るみたいです。


>これ・・・@298円じゃなかった、@458円でした。カン違い損した〜

艦長の「ウソこき〜♪」www
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ぶーたろーネコさん・・・カン違い、されてござるよ〜んだ。
この前の歯、粉末のでしたよ〜・・・
今日のは、粒状・・・のですからね〜・・・
それで、多分価格が違うみたいです。
それを・・・わちは家に戻ってから、気付いた・・・と、云うことでござる。
今度、再確認してみます。
時々似たような間違いがありまあす。

そうそう・・・

今日は何処かに坂がないかぁ捜してみました。
・・・どうぞ〜・・・
何処かに・・・坂はありませんか〜〜〜!

2011/4/29 17:15  [593-2026]   

粉末or粒状?そがいな違いがあったなんて〜☆ ごめんなさ〜い。(その1)w ごめんなさ〜い。(その2)ww ごめんなさ〜い。(その3)wwwマジで「ごめんなさ〜い。」です。

野菜王国館長、メンバーの皆さん、おはよ〜ございま〜す♪

>>艦長の「ウソこき〜♪」www

>今日のは、粒状・・・のですからね〜・・・
 それで、多分価格が違うみたいです。


艦長、大変失礼いたしました〜。ぶー 艦長がUPした絵をよくみなかったので、あのようなコトゆってしまいました。
ホントにごめんなさ〜い。

ホントのホントに「ごめんなさい」ですから!↑の絵は笑って済ませて下さ〜い。

・・・てワケいきませんか?よその縁側では じぇったいしませんから〜。^^;

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_且~~ 朝の一服♪新茶どうぞ〜

2011/4/30 09:01  [593-2032]   

艦長の背丈は ぶ(157cm)よりデカいのですね♪ ホットカーペット敷いてます。あしたから5月になるのにまだ使ってます☆ CYANDLE COFFEEクリープてんこ盛り&お砂糖多めがウマイ鴨? 「高いとこ・・・好き?でしょうから・・・ね!」YES!わ〜い♪

>云われないと想像出来ないけど、確かに小さいみたい!
http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/Thr
eadID=593-895/#593-2021


写真からわかりましたか?きっと男子の体格でしたらちびたいかも知れませんね。
ぶーはヘーキですが・・・。

この椅子、通販で買いました。うちは通販は本体&送料じぇんぶカードでの支払いです。

>でも・・・やっぱり、床にべちゃって座るより、この方が姿勢が良い!!

モノすご〜くラクチンになりました〜♪今までのン十年を損した気分ですw
カキカキ ツラくないです〜。たのぴ〜です〜♪

>テーブルの奥に、適当に小さく足台などもあるといいね、。
 高いとこ・・・好き?でしょうから・・・ね!

ホットカーペット敷いてます。主人「わがまま寒がり」ですし、ぶーは「バリバリの冷え症」ですから。
「足台」ですか、確かにそれ ラクそーですね。
ホットカーペットor足台、どっちを取りましょーか?考えてみますわ。
たぶん、ホットカーペット使わなくなったら足台の代わりになりそーなの置いてみます。

高いトコ、スキです♪
やっと館長からゆってもらえた〜♪ばっざ〜い♪

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_c□~~ 「CYANDLE COFFEE」どうぞ〜

クリープてんこ盛り&お砂糖多めに入れて飲むと んまい鴨?カメ?ツル?

2011/4/30 15:04  [593-2035]   

・・・ダイソーで購入・・・@105円 ・・・お花もどうぞ〜・・・ ・・・お花もどうぞ〜・・・ ・・・お花もどうぞ〜・・・

*** 『家事全般』 研究日記 @ ***  ・・・縁側のみなさん、こんにちは〜・・・

ぶーたろーネコさん、
きっとまだイスが入れ替えになってないのかな〜・・・

夏になると、ブーツはムレ易いから、スリッパであったので、それを使用してみます。
・・・ダイソーで購入・・・
1週間くらいになります。
足が全体がホールドされるので、踏ん張れる感じがして良いです。
あとは、耐久性・・・ゴム製で良さそうに思うけど・・・
ペタンペタンならなくて、とても静かで良いです。
勿論、濡れてもOK
今のところは・・・お買い得です。!!
@105円でした。

・・・オレンジジュース、どうぞ〜・・・

あ、そうそう・・・
家のダイニングテーブルはイスも低くて良いですよ。
普通、背もたれも比較的高くできてるけど、テーブル高さと同じなんです。
当時気に入って購入したんですが・・・
使用後も凄く良いと満足しています。

2011/5/8 20:09  [593-2134]   

主人の「いやがらせメール」w 会社のイスを調べて図を描いて来ましたw「仕事せえやぁ!」ww ライクアギフトさんがこのイス注目してたのを「待った!」かけました。 ライクアギフトさんの縁側「日々の暮らし」

野菜王国館長、メンバーのみなさん、こんいちぁ〜♪

>きっとまだイスが入れ替えになってないのかな〜・・・

今のトコ、まだ検討中です。先日、主人が「こんなの『如何だん?』」(w)と 候補に挙げたイスURLを18件貼ったのをメールして来ました〜☆
本人が気付いてない「いやがらせ」です〜・・・_| ̄|○・・・え゛〜〜ん☆

参考に「『18件』挙げたメールのコピー」貼っておきますwどうじょ〜wwwお時間があったらみてみそ♪・・・_| ̄|○

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ネコ、この中から選べ。


http://sa.item.rakuten.co.jp/1bankanwebs
hop/a/aaapr0503/

http://item.rakuten.co.jp/auc-earth/e-11
12/

http://item.rakuten.co.jp/kagubiyori/chr
100102/

http://item.rakuten.co.jp/iget/495310301
8891/

http://item.rakuten.co.jp/tansu/10007366
/

http://item.rakuten.co.jp/tansu/10007338
/

http://item.rakuten.co.jp/tailee/tj-726a
-s/

http://item.rakuten.co.jp/emoor/az-771-c
kr/

http://item.rakuten.co.jp/auc-pleasure09
05/bf91-1/

http://item.rakuten.co.jp/good-choice/g0
10c-01823/

http://item.rakuten.co.jp/tailee/pc-tj-4
6392a/

http://item.rakuten.co.jp/gekiyasukaguya
/chrum0330/

http://item.rakuten.co.jp/grandeshop/isp
11-lp-8101/

http://item.rakuten.co.jp/bon-like/chret
8110/

http://item.rakuten.co.jp/bon-like/chrlm
0190/

http://item.rakuten.co.jp/soho/snc-5mt/
http://item.rakuten.co.jp/auc-pleasure09
05/bu77/

http://item.rakuten.co.jp/maulico/sz-gr-
360s/


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

主人の「いやがらせメール」wwwの話、ライクアギフトさんのスレでこぼしてます。
ライクアギフトさんからもお返事いただきました。どうじょ〜w

ライクアギフトさんの縁側「日々の暮らし」内、「つぶやき2011」スレ
http://engawa.kakaku.com/userbbs/180/Thr
eadID=180-370/#180-524


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_且~~ Lunch前の2011年新茶どうぞ〜

2011/5/10 11:24  [593-2150]   

ハートマークの透かし模様がきゃわいー艦長にぴったし♪ 「酒の肴」とゆっても、切ったなすびを塩もみするだけですがw 「なすの瞬間漬」w主人が独身時代通ってた飲み屋で教えてもらった「料理」ですwww 館長、いつもありがネコ♪ぶからも「お花どうじょ〜♪」

連投、ごめんねごめんね〜♪許してちょんまげ〜♪w

館長、このスリッパ ハートマークがきゃわいーですね♪
ダイソーですか。「ムレにくそー」ですし、「踏ん張り感がある」のと「音がしなくて静か」な点が興味を引きます。^^
うちの近所の「ダイソー系列」のお店、行ってみますわ。

館長、教えて下さってありがネコ♪

ココで突然ですが、「みんな〜 『井戸端座談会〜集まれ〜』 D」からの移行です。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/Thr
eadID=593-1643/#593-2135


こんなのを「酒の肴」にしてます。
お酒好きの方は、ぜひお試しをw

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_c□~~ 「○○○○コーヒー」どうぞ〜

2011/5/10 11:35  [593-2151]   

館長の「お茶葉衣の天ぷら」の方がン万倍もおいしいに決まってます♪

>そーいえば、最近うちの晩酌のオカズは「穂先たけのこ天ぷら(梅風味)¥148/g」ばかし食べてます。
 「¥148/100g」だったら、安くね?
http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/Thr
eadID=593-1643/#593-2019


これです。皿に乗せるだけです。ぶ、手抜きですw

館長のおうちの「お茶葉の衣の天ぷら」、食べたいです〜♪
絵を捜したのですが、見付けれませんでした・・・え゛〜〜ん☆

ぶ、きょうは「え゛〜〜ん☆」を何十回ゆったでしょーか?

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

それでは「またあした〜♪」

「おやすみなさい。」・・・え゛〜〜ん☆

2011/5/10 17:34  [593-2162]   

「井戸端座談会」スレにUPするのを、間違えて「家事」スレにUPしてしまいました〜♪「ごめんねごめんね〜♪」

今晩は「ぐっすり」眠れそーですwww

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

今度こそ・・・

「おやすみなさいwww」・・・え゛〜〜ん☆

2011/5/10 17:42  [593-2163]   

@価格 9,700円 (税込) 送料別 A特別価格 11,000円 (税込) 送料込 Bはどれだっけ・・・忘れた〜・・・ C¥6,980(税込)

*** 『家事全般』 研究日記 @ ***  ・・・縁側のみなさん、こんにちは〜・・・

ぶーたろーネコさん 、
イス選びも実物で座るなど出来たら良いんだろうけど、現実はそうも行かないのかも。
個人的には先に購入したイスが、もう一度確認してみたらと思う。
多分、駄目と思うけど・・・仮にぶーたろーネコさんは利用可能なら、ご主人のみ買い換えで済むだろうし・・・

・・・さて・・・
URL羅列から、画像でも並べて比較しては如何だろう。
こんな通販の場合、安い〜高いまでありそう・・・@2980円〜・・・C
http://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/ch
air/top.html?xadid=AD13426


羅列のページを全ては見てないけど、@価格 9,700円 (税込) 送料別
http://item.rakuten.co.jp/good-choice/g0
10c-01823/

のも面白いかも。(少し高いけど)
透き通った、メッシュのもあるんだね・・・A特別価格 11,000円 (税込) 送料込
http://item.rakuten.co.jp/kagudoki/lm-04
/


まごまごしている内に、今のイスに慣れてしまうこともあるかも〜・・・
(そんな分けないか〜・・・)

・・・お茶どうぞ〜・・・

2011/5/10 19:19  [593-2164]   

「ライクアギフトさん、ごめんなさい。」 「艦長、ありがとうございました。」 「ライクアギフトさん、レスありがとうございました。」 「CYANDLE COFFEE」どうじょ〜♪MILK入れないとダメでしたっけ?w

野菜王国館長、メンバーのみなさん、こんいちあ〜♪

館長、ぶが ライクアギフトさんの縁側で「ライクアギフトさんがイヤガラセと思われるかもしれないレス」をカキカキしてしまって謝ったのですが
http://engawa.kakaku.com/userbbs/180/Thr
eadID=180-370/#180-527


こちらの「イヤガラセwレス」の謝罪をしてませんでした。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/Thr
eadID=593-895/#593-2150


でも館長が嫌な顔しないで(ホントは「如何」だんwだったかわかんないけどw)レスを下さって↑、うれしかったです。

さらに、ライクアギフトさんのスレで ぶレスのフォローまでして下さって、なんとお礼をゆったらいいのか・・・。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/180/Thr
eadID=180-370/#180-528


館長、ごめんなさい&ありがとうございました。

おわびとゆってはナンですが「CYANDLE COFFEE」&「のどあめ・チェルシー」、どうじょ〜w

左から・・・「栄太楼しょうがはちみつのど飴」
      「チェルシー(紅茶味・バター味・ヨーグルト味)」

それでも「お礼」がたりなかったら、どーしよー?w
・・・館長、なにがいいですか?

そーそー、ライクアギフトさんからもふつーにレスいただきました〜♪
http://engawa.kakaku.com/userbbs/180/Thr
eadID=180-370/#180-529


ここで ミニミニ情報ですが、Mato.坊ちゃんとぶは「チェルシー ヨーグルト味」がスキです♪
あっ、ぶは「バター味」もスキですけん♪

Mato.坊ちゃんの縁側「 『絵心炎上委員会 』」内「世界がもし100人の村だったら(脳内編)」
http://engawa.kakaku.com/userbbs/604/Thr
eadID=604-147/#604-357

http://engawa.kakaku.com/userbbs/604/Thr
eadID=604-147/#604-364

http://engawa.kakaku.com/userbbs/604/Thr
eadID=604-147/#604-376


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

あっ、4番目の絵 「(=^^)_c□~~ コーヒーどうぞ〜」に使ってみよー、っと♪w

・・・でも「ブラックコーヒー派」のヒト多くないから、使えないかもw・・・_| ̄|○

2011/5/11 11:12  [593-2173]   

・・・これは、この前のと同じ・・・ ・・・これは、玄関周りなど用に・・・ ・・・ダイソー@105円・・・ ・・・お花をどうぞ〜・・・

*** 『家事全般』 研究日記 @ ***  ・・・縁側のみなさん、こんにちは〜・・・

この前購入した、ダイソーのサンダルが気に入ったので、なくならないうちにと思い、追加購入しました。@105円
踏ん張れて、フィット感が靴に近いです。

・・・お茶どうぞ〜・・・

2011/5/24 22:09  [593-2387]   

・・・洗剤溶かすのに使います。・・・ ・・・これが使えると良いな〜・・・(台所スポンジの代わり用に、)

*** 『家事全般』 研究日記 @ ***  ・・・縁側のみなさん、こんにちは〜・・・

洗剤を溶かすのに、きょうはこれを買いました。
最近お馴染みのダイソーです。
電子レンジも使えるらしいです・・・
ですが〜・・・ここが注意!!
フタは外して・・・ですからね〜・・・
今、家にあるのでフタをしたまんまレンジしたら、フタが歪んじゃいました。
これは・・・気をつけます。
水量が分かるから買いました。

2011/5/25 20:40  [593-2396]   

・・・ほらね、こうなっちゃうんです・・・ ・・・で、これを初めて使用してみます・・・ ・・・さて、ワタも少し抜いてと・・・ ・・・はい、完成で〜す・・・

台所の洗い物用のワタを今度100円ショップので試してみました。

*** 『家事全般』 研究日記 @ ***  ・・・縁側のみなさん、こんばんは〜・・・

先ず先ずの使い心地です。
あとは。。。どのくらい切れないでいられるか・・・
その様子は・・・又、後日・・・

2011/6/1 21:29  [593-2520]   

・・・洗剤溶かすのに使います。・・・

>>>・・・洗剤溶かすのに使います。・・・

*** 『家事全般』 研究日記 @ ***  ・・・縁側のみなさん、こんばんは〜・・・

洗剤を40℃のお湯を入れて振ると、洩れてきますね。
これで洗剤を溶かすには無理がありました。
何か、他に転用を考えることに・・・

・・・お茶をどうぞ〜・・・

2011/6/2 19:51  [593-2533]   

きのうの「野菜王国の隣のねこ王国」の夕焼けです。キレイ♪でもないか〜_| ̄|○

館長、振ったら泡立ってリークしますよ〜w
よほど密閉度がある容器ぢゃないとーw

・・・って、おすすめしたいの 今たちまち思い浮かびません。ごめんねごめんね〜♪

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_c□~~ 「COFFEE BREAK」&「CYANDLE COFFEE」のブレンドどうぞ〜

本日はこれにて失礼します。

館長、みなさん・・・

「おやすみなさ〜い♪」・・・え゛〜〜ん☆

2011/6/4 18:12  [593-2575]   

みそ汁2杯分(約300cc)に大さじ1杯(15cc)、「にがり」を入れてます。 おみそに酒粕(約小さじ山盛1杯)を混ぜて溶き入れてます。 出来上がり〜♪って、別になんてコトないおみそ汁です。 「(話が)わかめ(www)」ぢゃなくて「岩のり(素焼のり)」でしたねwww

野菜王国館長、メンバーのみなさん、こんいちあ〜♪

>洗剤を40℃のお湯を入れて振ると、洩れてきますね。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/Thr
eadID=593-895/#593-2533


館長のそーゆードジっぽいとこがスキです〜♪

館長、その後イイ容器見付かりましたか?
100円ショップでよさそーな密閉容器を見掛けますが、使ってみないとわからないものですね。

ところで、真空ポンプさんが「安かろータツロー」ぢゃなくて「安かろう悪かろう」みたいな話をしてました。
・・・すみません、ホントは「しゅげーむずらかしー話」でした・・・「話がわかめ〜\(^0^)/」www
http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/Thr
eadID=593-2665/#593-2668


そしたら、急に「おみそ汁」のコトお話ししたくなりまして、こちらに伺いました。
・・・まだ「家事」スレあったんですねw

さてさて・・・。
うちのおみそ汁、ふつーの家庭で作ってるのより手抜きですw
だしは「味の素のほんだし」のOEMメーカー(鴨?w)のモノですし・・・_| ̄|○
工夫といえば、「にがり」を入れてます。みそ汁2杯分(約300cc)に大さじ1杯(15cc)です。
あと、おみそに酒粕(約小さじ山盛1杯)を混ぜて溶き入れてます。

酒粕は体にいろいろイイことがあるよーです。NHKテレビ「ためしてガッテン!」の受け売りですが・・・_| ̄|○
お時間がある方は、こちらをどうじょ〜♪

「ためしてガッテン!『 日本伝統あの発酵食で 驚きコレステ減効果!』」
http://cgi4.nhk.or.jp/gatten/archive/pro
gram.cgi?p_id=P20101124


今たちまち過去レス調べたら、ちょうどこのスレ内で とっくの昔に「酒粕」の話してましたね。^^;
http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/Thr
eadID=593-895/#593-1140


・・・失礼しました〜♪_| ̄|○

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「失礼」したおわびに・・・

(=^^)_c□~~ 「COFFEE BREAK」&「CYANDLE COFFEE」のブレンドどうぞ〜www

館長、うちの「おみそ汁用の鍋(主人が独身時代から使ってるモノ)」スキでしたよねw

2011/6/11 11:45  [593-2670]   

Lunchはいつもの「うどん」w絵は本日撮影のモノですけんwww わが家の朝食w「食事のダメな例」ですwww ヨーグルトを準備してるうちに、もう焼きそば完食!www

*** 『家事全般』 研究日記 @ ***・・・野菜王国館長、メンバーのみなさん、こんいちあ〜♪

今朝、寝坊してしまいまして、主人の朝食は「日清やきそばUFO」でした。
先の震災で「都内食糧危機」(今にしてはなんだったんだろー?な、騒ぎでしたw)の折、やっと入手した「非常食」です。
・・・こんな形での「非常食」になったのがよかったです。
カップ焼きそばですが、なんとか主人にだけでも「体にイイ食事を」と、青のりをヤとゆーほどたくさん振り入れてあげましたw
あと「しじみのお吸い物」ににがりを入れて(ミネラル補給)、野菜ジュースも添えました。
・・・まだまだ「まともな食事」には程遠かったですね・・・_| ̄|○

ぶの朝食は「相変わらずのネコまんま(ビスケット・きな粉お茶っ葉ハチミツヨーグルト・「CYANDLE COFFEE」ブラック)」
でした・・・_| ̄|○

みなさん、ぶのマネをしないで「バランスの良い食事」をして下さいね。わかりましたか、ぶーさん?_| ̄|○

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_c□~~ 「COFFEE BREAK」&「CYANDLE COFFEE」のブレンドどうぞ〜

2011/6/12 16:09  [593-2682]   

「ビニール袋に入れて冷蔵庫で保存」して下さい。 ぶは 風通しがイイとこにころがしてますwタバコの箱と比較してみそwデカいですw ツナサラダ(ツナ乗せてマヨ絞っただけw)と定番のオニオンスライス。どうじょ〜♪

野菜王国館長、メンバーのみなさん、こんいちあ〜♪

↑レスで、我が家のお恥ずかしい食事を紹介してしまいました。大変失礼しました☆
「汚名挽回」!昨夜の我が家の晩酌の「さかな」です。\どや/

近所のスーパーで「佐賀県産新タマネギ」1コ¥18でした。「野菜王国の隣のねこ王国(ホントは東京23区内w)」では「すっごーく安い」のですが・・・。
デカいの半分で、ツナサラダとスライスオニオンが出来ました♪

タマネギって、体によさそ〜♪↓こちらをどうじょ〜♪

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

<<カラダにいい野菜 > 新玉ねぎ >>

【新玉ねぎの話】玉ねぎには、皮の色や大きさにより、黄玉ねぎ、白玉ねぎ、赤玉ねぎ、小玉ねぎなどの種類があります。新玉ねぎとは、黄玉ねぎや白玉ねぎを早取りし、すぐに出荷したもの。通常、玉ねぎは日もちをよくするために、収穫してから1ヶ月くらい風にあてて乾燥させますが、新玉ねぎはすぐに出荷するため、皮が薄く、実の水分が多くてやわらかい、という特徴があります。また、みずみずしく、辛みが少ないので、サラダなどに入れて生食するのがおすすめです。通年出回っている玉ねぎのほとんどは黄玉ねぎですが、最近では鮮やかな赤紫色の赤玉ねぎや、小玉ねぎも多く見られるようになりました。赤玉ねぎはサラダに、小玉ねぎはシチューなどの煮込み料理にと、用途に合わせて使い分けてみましょう。

【栄養の話】新玉ねぎも玉ねぎも、ビタミンB1、B2、C、カルシウム、鉄などを含みます。特筆すべきは、辛みのもとになる成分、硫化アリル(※参照下さい)。硫化アリルは熱に弱いので生食するのがおすすめ。新玉ねぎは生食向きなので効率よく取れるでしょう。ただし、水溶性のため、食べるときには水に長時間さらしすぎないよう、注意しましょう。

※硫化アリル・・・ビタミンB1の吸収を助けてエネルギー代謝をあげるほか、血液をサラサラにするなど、多くの効果が期待されています。

【選び方】新玉ねぎは、表面にツヤがあり、ずっしりと重いものを選びましょう。通年出回っている玉ねぎの場合は、これらに加えて、表面がしっかり乾燥しているか、というのもポイントになります。

【保存】新玉ねぎは、あまり日もちがしないので、できるだけ早く食べきってしまうのがベスト。ビニール袋に入れて冷蔵庫で保存し、2〜3日くらいで食べるようにしましょう。一方、通年出回る玉ねぎの場合は、蒸れると腐りやすくなってしまうため、ネットなどに入れて日陰で風干ししておけば、長持ちさせることができます。

http://www.kewpie.co.jp/yasai/spring/oni
on.html


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

みなさん、夕飯のサラダに「新玉ねぎ」どうじょ〜♪w

夕飯のあとは・・・

(=^^)_且~~ お茶どうぞ〜

2011/6/13 17:24  [593-2690]   

常時こんなにキレイだといいのですが・・・_| ̄|○ 洗剤とか漂白剤 使ったコト、ここ数年ないカモ〜w ごみ受けカゴが銅製だから(?)におわないの?銅なってるの〜?なんちゃってwww 中のベルトラップをはずす勇気ありませんwここまでで許してちょんまげwww

野菜王国館長、メンバーのみなさん、こんいちあ〜♪

↓このスレの続きの話がありましたので、ほーこくしますw
http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/Thr
eadID=593-895/#593-1763


先日、久しぶりに「シンク排水口そーじ」しましたw
うちは2回/1か月くらいのペースですね。

ぶは 原則「水洗いのみ」です。
ゴムのフタも水で洗い流しただけで終わりですw
洗剤とか漂白剤 使ったコト、ここ数年ないカモ〜w
そーいえば、「台所用漂白剤」ありませんわw

ごみ受けカゴが銅製だから(?)「ものスゴクにおう」とかありません。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

お食事中に これ読んでらっしゃる方がいましたら「ごめんねごめんね〜♪」

(=^^)_c□~~ 「COFFEE BREAK」&「CYANDLE COFFEE」のブレンドどうぞ〜
 ↓
・・・(=゚Д゚)つミ匚_ _ あ゙ ・・・失礼しました〜☆ユルセ♪v(^ω^)ニコッ

2011/6/15 16:09  [593-2702]   

窓際で縫い物。雨降りの日でも明るくてヘーキ♪ 左手のリハビリ裁縫w 縫い目ヒド過ぎ〜。え゛〜〜ん☆ 「呪いの手縫い人形」www

*** 『家事全般』 研究日記 @ *** 

野菜王国館長、メンバーのみなさん、こんいちあ〜♪

ビンボーなぶたろ家では、テーブルを拭くぞーきんを古いタオルを縫って作ります。
昔ならそがいなコト当たり前でしたが、今は100円ショップで雑巾を買う方が 縫う手間がかからず手っ取り早いですね。
特に、ぶの様に左手が不自由だったら余計にそちらの方で済ませるのでしょうが・・・。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/Thr
eadID=593-2213/#593-2713
(Mato.坊ちゃんのスレ内w)

「パ〜くり〜博物館」の留守番担当としては、この位の「困難w」を乗り越えないと留守番やってけませんからwww

30cm強をまっすぐ手縫いするのに、30分以上掛りました_| ̄|○
100円ショップの雑巾の方が仕上がりがいいし、使い勝手いいだろうし・・・_| ̄|○

ぶ、何やってんですかね・・・_| ̄|○

今まで唯一 猫並み以上w人並みに出来たコトって「裁縫」でした。
でも若い頃、母から譲ってもらった電動ミシンが 相性が悪かった様で破壊したコトがありますwww
それ以来「手縫い一筋ン十年」です、それも「まっすぐ」だけw
http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/Thr
eadID=593-504/#593-751


4番目の「おじさん」は、若い頃ヒマをもてあまして作った「呪いの手縫い人形」ですwww

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_且~~ Lunchの後のお茶どうぞ〜

2011/6/17 12:54  [593-2718]   

 センダイドンさん  
@遮光1級の遮光カーテン A遮光2級の遮光カーテン B遮光3級の遮光カーテン

みなさんは、カーテンなども縫うことがありますか?

我が家は、皆、裁縫なんて、ちょ〜〜〜苦手です。
ボタンも取れたまんまなんてこともしばしです。
反省!!

さて、いよいよ暑くなって日中、夜半と過ごすのが大変。
みなさんは〜〜〜〜〜、どのような過ごし方の工夫をされてますか?
工夫がなくても、普段の近況も聞きたいです〜〜〜〜。

この前テレビでは、遮光カーテンが部屋の温度に有効なんだとか、
そこで、我が家も目隠しを試しています。
家にあるもので、先ずは
一部は遮光カーテン、残りは普通の厚手のカーテンを、
さらには、ダンボールと薄い合板を張りました。
明かりも必用ですから、適度に、

それから、夜間に部屋の外の温度が中より低くなったら、窓を開けるように
防犯もあるから、格子などのある窓が優先です。
夜に窓が開けられないときは、早朝に窓を開けます。
涼しい風がス〜〜〜〜っと気持良いです。
日差しが強くなる前に、今度は窓を全部閉めます。

比較は難しいですが、多分、効果は出てるように思います。
(今回は、取り合えず安価にあるもので工夫しました。)

カーテンガイド遮光カーテンガイド

遮光カーテンの種類
遮光カーテンの効果
遮光カーテンを購入する時のポイント
http://www.namericanlax.com/

遮光カーテンとは?
http://www.ienakama.com/tips/page/?tid=3
85


昼間、お出かけの時なども、効果があるかも知れませんよ〜〜〜、

2011/6/24 19:38  [593-2808]   

 センダイドンさん  

部屋の温度!・・・台所の工夫・・・

ヤカンでお湯を沸かしたりするときは、換気扇を回します。
(え〜〜〜〜〜、そんなん、何処でもやりおるわい、)なんて云われそう。
お湯が湧いた後も、ガス台に熱が感じられなくなるまで、換気します。
(20分〜30分弱で)
お湯を沸かさないで済むなら、その方法が良いです。
欧米では、コーヒーを飲むとき、カップに必用な一杯分のみを沸かすそうです。
この点は、日本より(もったいない)が定着してますね。
良い事は見習いましょう!!  な〜〜〜んちゃって、(うん?)

部屋の温度を下げるよりも、湿度を下げる工夫が必要かも!!

我が家は、部屋の温度と、外の温度を何時も気にしてます。
外が低ければ、当然、窓も全開です。

味噌汁も、チンして済むならそうしてください。
部屋の温度にも影響すると思います。
な〜〜〜んて、頑張りマウス〜〜〜!!

2011/6/24 19:55  [593-2809]   

 センダイドンさん  
台風進路予報 天気図

おはようさんどう〜〜〜〜、

お天気が心配です。縁側参加ではmaru・maruさん の地域が特に〜〜〜〜
カミナリ、大雨注意報がでています。
家では、この前からコンセントを抜くようにしました。
カミナリで、家電などの電化製品の基盤がやられるようです。
NTTのお話しでは、電話回線からモデムやパソコンなどが一番やられる確率が高いんだそうです。
お出かけするなら、コンセントを抜いてみませんか〜〜〜〜

では〜〜〜〜、今日も、みなさん、お元気で〜〜〜〜!!

2011/6/25 07:45  [593-2818]   

天ぷら(さつま揚げ)とゆでたまごがメインの「冷いぺろ」w 主人はいつも給水が少ないです。麦茶飲んでよ〜w 「炊いたてんぷら」の油汚れ位なら水洗いで済ませます。自己責任ですからw

野菜王国館長、メンバーのみなさん、こんいちあ〜♪

センダイドンさん、早起きですね。^^
朝早いと 涼しくて用事がはかどりそーですね。

今朝の ぶは、6:30前に起きたのですが、家事プラスうざい主人(ご主人様〜、ごめんなさ〜いw)の朝・昼ごはん作りとかで、
いつのまにかこんな時間になってしまいました〜_| ̄|○

きょうの ぶ家のLunchは今シーズン初めての「冷いぺろ」ですw
(「ぺろ」・・・「がんばれ東北」スレ参照w→http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/Thr
eadID=593-1642/#593-2741


「冷いぺろ」とは、ココの縁側にUPさせてもらってる「ぶ家の休日のうどんorそば、たまにそーめん」みたいのの「冷い版」ですw
作り方は、茹でて水洗いした「ぺろ」にいつものだし汁の濃いのをかけただけですw氷とか水で味を調整しますw
・・・カキカキするまでのコトぢゃなかったですね_| ̄|○

館長やメンバーのみなさんがupして下さる料理のきれいさに比べて、うちのは なんて彩りの悪いコトか・・・_| ̄|○

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_且** 麦茶どうぞ〜

2011/6/25 14:56  [593-2819]   

 センダイドンさん  

*** 部屋の温度を上げない工夫!! ***

このところ、数日間は遮光カーテンで頭がいっぱいです。
部屋の温度を低く抑えることを考えています。

夜には、窓を全開にして、雨で開けられないなら、朝に一時開けるよう工夫します。
これらの効果で、確かに温度を低く出来ます。(戸外より・・・)
夜中でも、窓を全開にしても防犯の心配がない工夫があれば有効です。

さ〜〜〜〜〜、挑戦しましょう〜〜〜〜〜!!

2011/6/25 18:18  [593-2822]   

ディープ・ インパクト さん  

2013/10/15 23:02  [593-2827]  削除

 センダイドンさん  
これ、良いでしょ、Easyecocoさんにいただきました。

ぶーたろーネコさん 、「冷いぺろ」って、何て読むの?

犬のペットーーー寝具のべッド

あ〜〜〜〜〜、そうか〜〜〜〜、今、分かりました。
犬のペットの方の読みなんだ!!領海、
これからは、良いですよね。美味そう〜〜〜〜!!
おそばは、ただのもりそばが好きです。
薬味と海苔と
江戸風の汁も良いけど、鳥だしの暖かい汁も良いですよ。
バイトを思い出しますね、そばやでバイトしたことがあります。
年越しそば、急がしか〜〜〜〜!!

ディープ・ インパクトさん、カーテンも自分で縫うんだ、すげ〜〜〜〜!
家は普通に既製のカーテンしてます。
洗うと、レースのカーテンと厚いカーテンがそれぞれ縮み方が違うんですよね。
洗剤の使い方が気にしないで来たこともあるんでしょうけど。
厚いほうが、10センチくらい短くなってしまってます。(長)
当分は、買い換えはしないで、このままですね。
洗い方の工夫で何処まで防げるのか、次回のお楽しみ。

おそばが食べたくなりました。
あ〜〜〜〜、腹へった〜〜〜〜、へへ、

2011/6/26 20:04  [593-2835]   

 センダイドンさん  
もう、一つあげるの忘れてました! これです、レターーーす・・・?うん、ちゃうかな、 これです、どうぞ、召し上がれ〜〜〜〜!! はは、どうも〜〜〜しんず例しました〜〜〜、おやすみなさ〜い。

あ〜〜〜〜、そうだ〜〜〜〜、忘れてましてん、すんまへん。

夕ご飯はみなさん済んでしまいましたか?
ならば、今夜寝ながらお召し上がりください!!

・・・どうぞ〜・・・レターーーす

2011/6/26 22:30  [593-2836]   

返信数が100件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


この掲示板の新着スレッド

認定メンバーのみ投稿可

ページの先頭へ