縁側 > その他 > 『洗濯研究日記』 パ〜くり〜の博物館へようこそ、!!
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

『洗濯研究日記』 パ〜くり〜の博物館へようこそ、!!

・・・みなさん、こんにちは〜・・・

皆さんの息抜きに・相談に・何でも書き込みOK博物館です。
家電・政治・経済・ニュース・スポーツ・教育などなど・・・
お気軽に自分掲示板なども利用OKです。

それと・・・
クチコミや縁側などで、他人の知識の流用が、あたかも自身が発案者かのような書き込み論者は拒否致します。
社会的にも問題があるので、当然ですが・・・

スレたてなども・・・お気軽に自由にご利用ください。

・・・お茶は如何ですか〜・・・どうぞ〜!

  • 『洗濯研究日記』 パ〜くり〜の博物館へようこそ、!!の掲示板
  • 『洗濯研究日記』 パ〜くり〜の博物館へようこそ、!!の伝言板
  • 『洗濯研究日記』 パ〜くり〜の博物館へようこそ、!!の投稿画像
『洗濯研究日記』 パ〜くり〜の博物館へようこそ、!!の掲示板に
『洗濯研究日記』 パ〜くり〜の博物館へようこそ、!!の掲示板に新規書き込み

すの〜も〜びる!奇麗に洗濯気もちよく、走ろうゲレンデを 洗濯はわれらが忍者ひめさまにお任せを〜! お茶どうぞ〜 よろしくお願いします。

『お掃除・洗濯・家事etc 雑談コーナー』 A
http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/#59
3-504

『お掃除・お洗濯・家事全般の雑談コーナー』@
http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/#59
3-148

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

・・・分割・・・
上記のように書き込み目的でしたが、ここで洗濯のみを別にした方が良いのではと、ご意見がありましたので、兎に角試してみたいと思うので、洗濯コーナーを新設します。

・・・『洗濯』研究日記@と『家事全般』研究日記@・・・
   にしますので、よろしくお願いします。

生活で良いアイデアなど出しながら挑戦していけたらと思います。

兎に角いろいろ試してまずいなら直せば良いじゃん〜と思います。
どうぞ〜よろしくお願いしま〜す。

・・・お茶どうぞ〜・・・

2011/2/22 20:26  [593-894]   

many manyのネットの山。20枚近くだったかと・・・。 主人のはこんなコトしてます。わたしのはめんどいのでしません。 表にかえしたとこ。色褪せほとんど問題なし。 前と背中でこんなに違う。アロハ〜♪

野菜王国館長、メンバーの皆さん、おはよーございます。

直上の2番目の絵、

>洗濯はわれらが忍者ひめさまにお任せを〜!

いつから「忍者ひめさま」にお任せしたのですか?
・・・わかりました。

忍者ひめさま、よろしくお願いしま〜す ぷっぷ〜♪

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(「お掃除・洗濯・家事etc 雑談コーナー』 A」http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/Thr
eadID=593-504/#593-610
〜)より・・・。
ところで、洗濯ネット ほとんど使わなくなりました。
さてさて、この山、どーしましょー。

外干すると、色あせが起きます。裏返しして干しますが、首回りのトコが変な形に色あせします。
背中を日に向けて干すのは、わたしの性格上許せません(お天道様に背を向けて生きるのはヤです〜)。

わたしの母がブラウスのレース部分に古いハンカチを掛けて外干していたので、
以前からわたしも 洗濯ネットでそーしてました。

色あせ防止の工夫が他にありましたら、教えて下さい。
陰干しも有効ですが、それぢゃつまんないので・・・。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_且~~ お茶どうぞ〜

2011/2/23 10:16  [593-905]   

あ゛〜〜!これ「家事スレ」の方がよかったかも!
なんでいつもこんなんだろー?え〜〜ん。

館長、またまたごめんなさい。「おしりペンペン☆」ど〜ぞ。^^

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

最近になって、男子にも「おしりペンペン☆ど〜ぞ。」みたいなコトゆーよーになりました〜。
かなり「○○○○」かも・・・、ヤバイです。「おいしい」の「ヤバイ」ぢゃありません・・・。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_且~~ お茶どうぞ〜

2011/2/23 15:55  [593-908]   

濯いだ後の仕上にお酢を加えての使用はお奨めですね。 お茶どうぞ〜 僕も毎日お洗濯で、お酢を使うんだよ〜 スノ〜モ〜ビル!お酢でさわやか〜ゲレンデ!

・・・洗剤の残量を減らしてみませんか〜!・・・

ぶーたろーネコさん、パ〜くり〜の館・博物館のみなさん、こんばんは〜

家庭用の洗剤はトイレ用だけかと思ったら、あるようです。
ケアベール 衣料用洗剤
商品説明
「ケアベール 衣料用洗剤 660ml」は、しっかり洗えてセンイに残りにくい衣類用洗剤(液体)です。低刺激の複合洗浄成分MWA採用。衣類の皮脂汚れをすっきりと落とし、まっさらな衣類のような気持ちのよい洗い上がり。お肌に直接ふれるランジェリーやタオルのなどのお洗濯におすすめです。無着色、無けい光。さわやかフローラルのほのかな香り。

成分
界面活性剤(39% ポリオキシエチレンアルキルエーテル)、安定剤

液性
弱酸性

http://www.kenko.com/product/item/itm_88
20666072.html
 参照・・・

これは、最後にお酢を加えて洗濯を終了するのと変わらないね。
これで、少量のお酢の使用は問題ないと、皆さん確信できるでしょう。

http://orangepekoe.cocolog-nifty.com/blo
g/2008/05/post_8015.html

ここでは、洗濯層の洗浄にお酢を使う人もいるみたいです。
私はドラム洗濯乾燥機などで、初期に臭い(ゴム臭)が気になる方に有効なのではと、考えてます。
濯いだ後の仕上にお酢を加えての使用はお奨めですね。
衣類の色落ち、色あせ防止に効果があると思います。
中和、さらさら排水も期待できます。
これは、衣類に洗剤が残り難くなるんですね。
洗剤残りが減るのは体に優しいですから・・・
柔軟効果もあります。(繊維同士が、ひっつかないから)

体に優しいを謳い文句にした「ケアベール 衣料用洗剤 660ml」は、正に、私が以前から推奨してきた仕上にお酢の使用は正しいようですね。
お酢はお奨めできます!!

・・・お茶どうぞ〜・・・

2011/2/23 21:16  [593-914]   

@お酢で錆び落し! Aお酢で錆び落し! B:手前輪ゴム左右お酒&お酢にて:奥は中性洗剤漬け置き中: お茶どうぞ〜

ぶーたろーネコさん、こんばんは〜

直、上の写真の色変わりもそこまで行くと直らんでしょう。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/Thr
eadID=593-894/#593-905

黒なんかも色あせて赤紫な感じになったりしますね。
家で干すなら、日陰が良いと思うけど、それは駄目だとすると、お酢に浸して脱水して干すくらいしか思いつきません。
変色したのは、染色するしかないんじゃあないかな〜・・・
赤ワインなんかで方法があれば・・・(難しいけど)

お酢の色あせ防止・色落ち防止に期待!!

・・・お茶どうぞ〜・・・

2011/2/24 20:42  [593-935]   

野菜王国館長、わんばんこ。

>直、上の写真の色変わりもそこまで行くと直らんでしょう。

裏返し状態でのPhotoのコトですね。濃色系のは色あせ目立ちますよね。
いちいち裏返して干すの めんどいです。でも表に返すとだいじょーぶですけん。
館長のお宅の様に広いサンルームみたいのがあればいいですけど。
まあ、ほんの10年前は「4.5畳、6畳2間」のぼろアパートに住んでた頃に比べれば「雲泥の差」です。

>赤ワインなんかで方法があれば・・・(難しいけど)

赤ワインだったら、使わずに飲みます!

ケアベールの情報 ありがネコ。
これ ドラッグストアで売ってるの見ました。LION社製だったんですね。
あまし広告とかしてませんね。ひそかに売れてるのでしょーか?
あまし安売りしてなかったかと・・・高いです〜(泣)。
「『さわやかフローラルの』ほのかな『香り』」とゆーのがいらないかな、ぷっぷ〜♪

「お酢で洗濯槽クリーニング」ですか。ちょっと お酢の濃度とか気になっちゃうのですが・・・。
3月になったら、洗濯槽洗浄します(1回/2M)。塩素系漂白剤買うてくる予定でしたが、お酢でやってみる?
「業務スーパー」へ買い物に行ったら「1.8Lペット入り穀物酢(タマノイ酢)」が確か¥298で売ってました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_且~~ お茶どうぞ〜

2011/2/25 00:57  [593-943]   

館長の「おいた」・・・なんなの〜?ばんばん♪

ところで・・・。

@・Aあの釘、どこで入手されたのですか?今時めずらしいあの曲がり具合。
錆びた10円玉にタバスコを垂らすとピカピカになるのを思い出しました。
Bの「お酒とお酢の対比」の発想はどこから出たのですか?洗剤に浸け置きしたのも劣化が早かったですか?
ゴムが縫い付けてるトランクスとかジャージのゴムの部分がすぐに伸びてしまうのがつまりませんでした。

それと、使われたお酒、その後どーされましたか?ぶーに下さい。
・・・こんなコトばっかしゆって ごめんなさい。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

そーいえば、あのいたずら(実験)なんだったのー?
http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/Thr
eadID=593-504/#593-831
)「ゴムを洗剤水に浸けて劣化の様子を見る」実験?
教えて〜♪

(=^^)_且~~ お茶どうぞ〜

2011/2/25 01:01  [593-944]   

野菜王国館長、メンバーの皆さん、おはよーございます。

わたしの「色あせ対策」レス内(http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/Th
readID=593-894/#593-943)
より・・・。

>まあ、ほんの10年前は「4.5畳、6畳2間」のぼろアパートに住んでた頃に比べれば「雲泥の差」です。

わたし達の住んでた部屋のことです。艦長が以前住んでた所と思われるかもしれないよーなカキカキになってしまいました。
そして「4.5畳、6畳2間」ですと、部屋3つになりますね。・・・カキ間違いです。
「4.5畳、6畳」の2間でした。部屋3つなどありえませんでした。・・・今もビンボーですが、当時はもっとビンボーでした。

・・・館長、ごめんなさい。

2011/2/25 11:29  [593-948]   

45Lふろ水注水すすぎの様子。ワイシャツ泳いでます。 うちの下の部屋の沈丁花が咲き始めました。 あっ、この2枚の沈丁花の絵はきのうのでした〜。

(鳴いたネコが、もう笑いました。)

さてさて・・・。

きのうの「野菜王国の隣のねこ王国」のお天気はなんか変だったので、外干を断念、必要最小限 主人のくつ下とワイシャツだけを洗濯しました。

ビート君自動計量してもらったら「35L」設定でした。
少量設定ですと、物と水量の対比が大きくなるから(とゆー表現が合うのか?)ビート君のゆーコト聞いて35Lふろ水に洗剤約16g(25L水量時の洗剤量)投入撹拌、下洗いした洗濯物投入して3hr浸け置きしました。

後は、45Lふろ水注水すすぎ1回→45L水道水すすぎ2回→柔軟剤投入3分洗濯運転→1分脱水、ワイシャツを取り出して→
くつ下3分脱水。で、終了。

実は館長に教えてもらった「ワイシャツスペシャル脱水(とゆー名前でしたっけ?)」するの忘れたのですが、
今回シワがあまし出来なかったのです!おかげで、アイロン掛けの楽だったこととゆったらもー。
・・・「ワイシャツスペシャル脱水(とゆー名前でしたっけ?)」より仕上がりがいいみたいなのですが。
ワイシャツの洗濯って、ホントは「少量洗濯物で泳がせてすすぐ」のがいいのですね。

・・・そーすると、「まとめ洗い」より洗剤・水・電力・手間(時間等)etc.かかります。
だから、館長がしてる「洗剤水使い回し」だと洗剤の節約になりますね。

「ワイシャツの洗濯」=「たらいで漬け置き洗い」がベストです。

ビート君の前はHITACHI「ポケット洗科8kg」とゆーのを使ってました。
それに「ワイシャツコース」とゆーのがあって、2回くらい使ったコトがあります。
(忘れた頃に確か1分位でしたか)時々洗濯運転をして1hrかけてすすぎ・脱水するコースだったかと記憶してます。
・・・「脱水」はなかったかも。あまり絞らずに干すのがフツーの発想だから、お好みで脱水時間決めてやって、みたいなの?!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

本日の「野菜王国の隣のねこ王国」は、ちょべりイイ天気です。気温20℃超。
風が死ぬほど強いですが・・・。春一番?

●関東で春一番 気象庁発表 都心で気温20度
 (http://www.asahi.com/national/update/022
5/TKY201102250225.html


(2011年2月25日12時54分)気象庁は25日、関東地方で「春一番」が吹いたと発表した。日本の東海上にある高気圧から日本海側にある前線に向かって、暖かい南風が流れ込んだ。昨年の春一番も2月25日だった。

 同庁によると、関東地方南部を中心に25日午前から南寄りの風が強まり、東京都心で午前11時前に最大瞬間風速13.6メートル、千葉市で同17.0メートル、横浜市で同18.3メートルを観測した。気温も上がり、都心では正午前に今年最高となる20.0度を記録。4月下旬並みの暖かさとなった。このほか正午すぎに千葉市で18.8度、横浜市で19.2度となるなど、いずれも今年最高となった。

 25日夜から26日日中にかけては北、東日本を中心に寒気が入り、一気に冷え込むという。都心の26日の予想最低気温は4度。最高気温も10度までしか上がらない見通しだ。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

わ〜〜〜い♪・・・でも「スギ花粉」が・・・。え〜〜〜ん。

(=^^)_且~~ お茶どうぞ〜

2011/2/25 13:12  [593-950]   

写真の釘は、漬物に使います。

ぶーたろーネコさん、みなさん、こんばんは〜

沈丁花の花がピンボケしちゃいましたね。
事情が見えて仕方ないですけど、少し残念でした。
でも、ごちそうさま〜(おっこちないように)

>>>ワイシャツの洗濯って、ホントは「少量洗濯物で泳がせてすすぐ」のがいいのですね。

良い仕上がりを望むなら、一手間が必要になるのは仕方ないでしょうね。
でも、如何したら簡略できるか考えると、洗濯が面白くなります。(わくわく)
濯ぎ行程の方が擦れるくらいですから、出来たらそのような濯ぎにしてみてください。
濯ぎは、とても大事です!!(洗いよりも・・・くらいに)

脱水の時は、上にはYシャツなどのシワになると困るもの。
下にはシワになり難いものから重ねるようにしてます。

写真の釘は、漬物に使います。(ナス)
べり〜ナィス〜・・・なん茶って、
http://marron-dietrecipe.com/tsukemono/t
sukemono_nukazuke3.html


スギ花粉」が・・・あちしもそうでやんすから辛いです〜
         ク旬、は〜ク旬
>>>(=^^)_且~~ お茶どうぞ〜
   ごちそうさま〜・・・ごくごく、美味しい〜

2011/2/25 20:50  [593-961]   

ケアベール 衣料用洗剤 ケアベール 衣料用洗剤 ケアベール 衣料用洗剤 お茶どうぞ〜

・・・ケアベール 衣料用洗剤(酸性洗剤)・・・

実はサンポール(酸性)で一度は洗濯したいと、常々考えてました。
他人と同じことが嫌なんですね。
アイデアは考えると面白いです。(わくわくします。)
サンポールはトイレ用ですから、どうせ反対されるでしょうから、言わないでしようと考えてました。(まだ、してません)
さらさら排水=生地に洗剤残りがし難い・・・
これは、以前から私がクチコミで提唱し続けてきたことです。
壮絶な、邪魔・反撃に遭いましたけど・・・
でも〜・・・
私の考えは間違いではありませんでしたね。
お酢を使いながら・・・更に良い洗濯を考えてみたいです。

洗いは丁寧に・・・
濯ぎはしっかりと・・・
最後にお酢で、中和・さらさら排水・柔軟効果・色落ち防止・色あせ防止効果が期待できます。

・・・お酢をどうぞ〜・・・

2011/2/25 21:12  [593-962]   

24日の残り洗剤です。 24日の洗濯ものです。 25日お酢で仕上げ 25日洗剤の残りです。

・・・洗わないで洗濯・・・
『お掃除・洗濯・家事etc 雑談コーナー』 A
http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/Thr
eadID=593-504/#593-900


ここからの引継ぎです。
このような洗剤の使い方をして途中経過の感想は・・・

丸1日経過した2日目は全く問題なく使用可能!!
丸2日経過した3日目は絞りを軽くして、汚れないように工夫ができるので、その上でなら一応クリアと判断できます。
丸3日経過した4日目は弱いと判断すべきと思います。
でも、擦れ洗いをすると、何とかクリア〜・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今、時点ではこのように判断しました。(@148円洗剤使用)

この洗剤は、やはり、アタックEXよりは汚れ落しが少し弱い感じです。
アタックNEOと比較すると、同じか、少し良いくらいに感じました。
アタックNEOの方が濯ぎの泡・ヌメリなどは軽いです。
濯ぎ回数もこの@148円洗剤の方が多くなる。
更に、アタックEXは多くなるように思う。

まだまだ、判断は早いと思うが、今はそのように仮の判断しています。

・・・お茶どうぞ〜・・・

2011/2/26 21:53  [593-976]   

「チャーミーリブ」のふりをした「業務スーパーの食器洗い洗剤」と・・・

ワイシャツの右そで内側の汚れが目立って来ました。「鉛筆」の使用によるものらしいのですが・・・。

わたしも館長のまねをして、「実験」します。
食器洗い洗剤をちびたい容器に詰める時に、「アタックポイント洗い」のふりをした「トッププレケア」にも入れてみました。
どーなるかな?
鉛筆芯みたいのって、「固形せっけん」みたいので処置するのでしたっけ?笑わないで下さいね。^^;

@¥148の洗剤とアタックEX、ブレンドしてみてー。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_且~~ お茶どうぞ〜

トイレ行って来ま〜す♪

2011/2/27 01:40  [593-982]   

僕のように綺麗に」なると良いね〜! お茶どうぞ〜

どんどん・・・だ〜れだ〜・・・
トイレがこれじゃあ何時までも、後から入れないんじゃん!!

ぶーたろーネコさん、こんばんは〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
鉛筆の芯は粘土でできているので、どろ汚れ用洗剤をつけてブラシで軽く擦って見てください。
私も練り消しや墨汁落としなどいろいろと試しましたが、この方法がダントツで汚れが落ちました。

私の場合、息子のYシャツの袖口についた鉛筆の汚れも、プレケア・どろ・黒ずみ用(ライオン)を使って洗濯をしています。
http://okwave.jp/qa/q3787202.html ・・・参照
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/559126.html
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
鉛筆の汚れも擦れていると思うので、丁寧に擦り洗いが良いと思います。
汚れ箇所を軽く湿らせてから、濃い固形・液体の薄めない濃い状態のをつけて・・・
ナイロンタワシなどで・・・
ゼリー状に近い洗剤の状態が望ましい筈・・・と、思います。
泥汚れ落しと同じような感じだと思います。

・・・お茶どうぞ〜・・・

2011/2/27 18:22  [593-997]   

館長、わんばんこ。

http://okwave.jp/qa/q3787202.html
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/559126.html

おいしいトコ2件教えて下さって ありがネコ。

きのうワイシャツ洗濯して、あの「アタックポイント洗いのふりをした食器洗い用洗剤入りのトッププレケア」をそでの汚れに塗ってみましたが、やっぱしダメでした。
しばらくはお風呂で体ゴシゴシ用せっけん(24.50円?/1個)で間に合わせてみます。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_且~~ お茶どうぞ〜

2011/2/28 20:29  [593-1013]   

お茶どうぞ〜 ウタマロ

こんばんは〜・・・

トッププレケアの特定商品は高いだけで、普通の洗剤と対して変わらないと思いますよ〜
値段が少し割高なだけ・・・買い損なだけと思います。

固形石鹸、ウタマロがあったんじゃあなかっちゅた?

・・・お茶どうぞ〜・・・

2011/2/28 21:31  [593-1015]   

@【M’s one】無添加せっけん(3個)→Aと同じ? A緑色のは前に使ってたの。こんなにちびたくなるまで買い置きしてなかった☆

野菜王国館長、メンバーの皆さん、おはよーございます。

艦長、そーいえばずいぶん前に「ウタマロ君」のコトを話したよーな記憶があります
http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/Thr
eadID=593-148/#593-435

)。わたし的には、あーゆーのは¥100切らないと「高い」とゆーイメージがあって 
それでなかなか購入に踏み切れません。「根っからのケチ野郎」です。^^;
・・・「野郎」ぢゃなくて「ネコ」ですけど。

「せっけん」つながりで。
「ふきんせっけん」を常備してます。いつもは¥100切ってる時に買っておくのですが(普段は¥130〜150位でしたっけ)、
(ずいぶん前の話ですが)買い置きを切らせてしまい、仕方なく高値での購入を検討したのですが、
代わりにこれでもイケるのでは・・・と、「無香料ベビーソープ」を購入しました。

詳細なデータをメモってなかったのですが、価格は¥98。当時10%offセールだったので¥88で購入出来ました。
使用の感想は、ふきんせっけんと変わりないよーです。

・・・結局、安物買いばかししてる「ケチぶー」でした〜♪

@のせっけんって、Aのわたしが買うたのとおなしなの?

【M’s one】無添加せっけん(3個)
.お肌に優しい、100%植物性原料使用の無添加ソープです。
着色料・香料・防腐剤を使用していないので、お肌のデリケートな赤ちゃんにもお使い頂けます。
http://www.tsuruha.co.jp/shouhin/detail/
?iid=260


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_且~~ お茶どうぞ〜

2011/3/1 07:20  [593-1023]   

マタタビ茶、黒糖でお召し上がりくださ〜い。 人生OK牧場!・・・あ、これ違います。 OK牧場の決闘 かっこ、良い〜・・・しびれます〜!

『洗濯』研究日記 @  パ〜くり〜の館・博物館のみなさん、こんばんは

ぶーたろーネコさん 、こんばんは〜
今日はパ〜くり〜の館・博物館ウタマロ買うために普段行かないOKス〜パ〜まで〜・・・
お疲れ様でした〜
・・・マタタビ茶用意してあるので・・・ごるゆりと〜!!

最近は、このウタマロも売れてるせいなんでしょう・・・
少し安く買えるようになったみたいです。(100円切りも)

「OK用賀駅前店&新用賀店」、ぶーたろーネコさん 、ありがとさんでやんした。
余談・・・
OK牧場(OKぼくじょう)
アメリカ合衆国アリゾナ州トゥームストーンにあった、OK牧場の決闘が戦われた場所。

・・・お茶にしてくださ〜い。・・・

あれ、洗濯のコーナーなのに〜?・・・ ま、いいか〜!

2011/3/1 18:57  [593-1036]   

水温6℃です。 血液汚れのを、漬け置き20分で確認したらOKでした。 これが20分後の血液汚れの様子です。 ウタマロ190g:カネボウ絹の石鹸90g:

『洗濯』研究日記 @  みなさん、こんばんは〜

・・・洗わない洗濯・・・

O今日は温度計と血液付着した場合の様子を御覧ください!!
 温度/水温は6度で作業したものです。
 粉末の合成洗剤@148円もなかなか良く洗濯出来てます。
 粉末アタックEXよりは、少し汚れ落ち能力は落ちますが、濯ぎはその分少しですが、少なくて済みそうです。
 アタックNEO液体はこのところ、ご無沙汰ですが、後日比較の乾燥経過をまとめたいので、もう一度、試してみます。
 たぶん、濯ぎは一番少なく済みそうですが、洗浄力&コストに難があると思います。

 今は、途中経過報告・・・と、します。

・・・お茶どうぞ〜・・・

2011/3/1 19:22  [593-1037]   

NHK住まい自分流手作り洗剤レシピ重曹・酢・石けん これは宣伝です。(いや、違います。) カン違いしちゃいますよ〜、本当にも〜!! そうです、嘘はいけませんね、綺麗な心で綺麗なゲレンデを走ろう!

更に・・・

手作り洗剤なる本がNHKから出ていたんですね。
手作り洗剤レシピ   岩尾明子 著
NHK住まい自分流手作り洗剤レシピ重曹・酢・石けん
https://www.nhk-book.co.jp/shop/main.jsp
?trxID=0130&webCode=61870932010


これは宣伝です。(いや、違います。)

・・・お茶どうぞ〜・・・

2011/3/1 20:12  [593-1038]   

こら〜〜!ぷっぷ〜♪ まあ、うちの主人もそーだけど・・・。

野菜王国館長、メンバーの皆さん、おはよーございます。

ところで・・・。

これはなんだ〜?
「ヤメた」はどーなったんだ〜?

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

たぶん、わたしの見間違い?or記憶違い?・・・ぷっぷ〜♪
ライターが主人のと「おそろ」です。わ〜い♪

(=^^)_且~~ 朝の一服お茶どうぞ〜

2011/3/2 08:08  [593-1044]   

お茶どうぞ〜

『洗濯』研究日記 @  ぶーたろーネコさん、みなさん、こんばんは〜

>>>ライターが主人のと「おそろ」です。わ〜い♪

   (=^^)_且~~ 朝の一服お茶どうぞ〜

ありがと〜さんでやんす〜・・・ごくごく、うめ〜・・・

カン違いしてんじゃあないかいの〜・・・
家のかみさんのだよ〜ん!
隠れて吸ってんだけど。

あ〜・・・今夜は寒そう〜、風邪ひかないように注意してください!!

・・・お茶どうぞ〜・・・

2011/3/2 22:38  [593-1061]   

ダブルサイズの敷き布団カバーをシーツに流用してます。

館長、とても申し上げにくのですが、あの「血液汚れのモノ」って、ひょっとして・・・。

「トッププレケア+食器洗い用洗剤」、血液汚れがよく落ちます。先日 試したらきれいに落ちました。ネコだけど「一応女子みたいな」わたしが こーゆーの恥ずかしいのですが・・・。

ここでついでに、打ち明け話を・・・。

何年か前にわたしの体調不良で、シーツを汚したコトがありました。「血液汚れ」なので水洗いで落ちましたが、ニオイが残り 更に他の衣類等にもニオイが移って、もいちど洗い直しました。
今 思い出したら、赤いチェック模様のシーツ(ホントはダブルサイズの敷き布団カバーをシーツに流用)だったので、「血液汚れ」が落ちたモノと見えて 実はまだ落ち切れてなかったのかも知れません。

わたしが普段でも「水での下洗い」をしてから洗剤で洗うのは、それからです。

館長の「洗わない洗濯」に近付こうと、洗濯機の洗濯運転時間を短くしても、下洗いでの洗濯物の湿り気で洗剤水が洗濯物に浸透し易い(馴染みやすい)かと思ってるのですが・・・。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_且~~ お茶どうぞ〜

2011/3/4 17:22  [593-1090]   

モノすごく「赤裸々に」カキカキし過ぎちゃったですね。読むのに耐えなかったら削除してイイですけん。

・・・ごめんなさい。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_且~~ お茶どうぞ〜

2011/3/4 18:32  [593-1091]   

アタックEX & アタックNEO 粉末洗剤アタックEXの洗剤使用量の目安! 液体洗剤アタックNEOの洗剤使用量の目安! 2011/3/4 17:22 [X-XX]・・・ [X-XX]の疑問?

『洗濯』研究日記 @ ・・・ みなさん、こんばんは〜

きょうは、花王の衣料用洗剤の液体洗剤アタックNEO400g&粉末洗剤アタックEX1sについて・・・

O縦型洗濯機で4.5sの洗濯物・55Lの水でお洗濯した場合の洗剤使用量比較!!

*1回当たりの使用量は、液体洗剤アタックNEOが水量55Lで、20CCで20gです。
 1本/400gですから・・・20回分になります。

*1箱当たりの使用量は、粉末洗剤アタックEXが水量55Lで、47g(スプーン1杯=平ら)です。
 1箱(1kg)では、約21回になります。

・・・洗濯のまとめになると比較の参考になるので集約しておきます。・・・

・・・(=^^)_且~~ お茶どうぞ〜・・・ありがとう〜

うん?2011/3/4 17:22 [X-XX]
この最後の時間の表示の後に、[X-XX]があるんだけど・・・
これは〜・・・みなさんも、見えてるんですか〜?
縁側主だけが見えてるとか・・・???

・・・他の縁側にはないですね〜・・・

2011/3/4 18:45  [593-1092]   

@水を多く掛け過ぎなのでしょうか、あっと云う間に滲み込みました。 Aならば少ない水ならどうなるか・・・掛けます。 B少ない水でも・・・あっと云う間に滲み込みました。 そこで・・・今度は同じタオルに柔軟剤を効かせて・・・次に、

『洗濯』研究日記 @  こんばんは〜

柔軟剤の生地に水がどの程度、滲み込むのか・・・を検証して置こうと思います。
・・・タオルに水道水がどのような滲み込みなのか、を検証・・・
   (日常使用してる台拭きタオル=柔軟剤は使用してません)
水をたらすと・・・直にしみこんでしまいました。

***次は、タオルを柔軟剤を効かせて乾いてらの検証となります。***

・・・お茶どうぞ〜・・・

2011/3/4 22:56  [593-1098]   

@これから、垂らしてみます。 はい、垂らしました。うん? B全然しみこんでいません。 C3分経ちました・・・やはり・・・この程度です。

続きです・・・今度は柔軟剤を効かせてあります。花王のハミング使用!

あ〜、今度は殆んど滲み込みません!!

可なりの時間・・・滲み込みませんでした。

・・・お茶どうぞ〜・・・

2011/3/4 23:07  [593-1099]   

「9:55」です。 3分経っても「9:55」。天空界は時間の経過が地球とちゃうの?

野菜王国館長、メンバーの皆さん、おはよーござます。

艦長、わたしのあのスレ「生き」にしといていいの?

ところで、直上レスB・Cの時間経過が「3分」経ってないのですが・・・。カメラの時計が変なの?

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_且~~ 朝の一服お茶どうぞ〜♪

2011/3/5 09:23  [593-1100]   

>艦長、わたしのあのスレ「生き」にしといていいの?

「スレ」ぢゃなくて「レス」でした。この間違い もう何回目でしょーか?
今度おなしミステークしたら「おしりペンペンOK牧場☆」です(笑)。

あのレス、ちびっとでもお役にたてるのでしたら どーぞ「生き」にして下さい。^^
みなさんが興味津々で読んで下さるのなら、わたしの「ハズラカシイ打ち明け話」がんがん出しますけん。
・・・って、そんなにないかもあるかも!?

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_c□~~ コーヒーどうぞ〜

2011/3/5 11:18  [593-1102]   

これは何れ、問題がない・・・ことの証明になります。 スノ〜モ〜ビル!綺麗な心でゲレンデを走破しませんか! 忍者姫さまも応援しま〜す。 御茶どうぞ〜、美味しいどすえ〜!

し〜・・・みないが良いこともあるでごわす!!

手を目を覆うようにして、ここから下だけ見ていきましょう〜・・・
写真の可笑しいんがつっづいてごえんなさ〜い。
お尻ぺんぺん・・・それだけは〜・・・

写真は洗濯機で洗剤に問題があって、洗濯機がひび割れるとしきりに間違いを誇張していた書き込みにたいして・・・洗剤が問題ではなくて、洗濯機の樹脂成型に問題がある・・・と云うことの証明になります。
数年・・・このまま続けていきます。
技術やならこの判断が出来てるはずが・・・プラスチックス容器に入れられて店頭に並んでいる洗剤が問題と云い張るから・・・呆れてしまいますね。
バブル時代の技術やさんと云うのはこの程度なんでしょうね。
洗濯機』メーカーの関係者のサクラに踊らされてるということなんです。
この時の書き込みのみで・・・以降、書き込みがありませんでした!!
バブル3兄弟・・・しっかりしなさ〜い!!
お尻、ぺんぺんしちゃいますよ〜・・・本当にも〜・・・ね〜

・・・御茶どうぞ〜・・・

2011/3/5 20:18  [593-1108]   

花王 ワイドマジックリン 花王 ワイドマジックリン 活用品 りんも問題あるんですね〜 悩んだら・・・迷わず御茶にしよ〜っと〜!

『洗濯』研究日記 @  パ〜くり〜の館・博物館のみなさん、こんばんは〜 

洗剤がらみで、必用なので折をみて意見したいので、きょうは資料として・・・
http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/Thr
eadID=593-12/#593-1014


・・・御茶どうぞ〜・・・

2011/3/5 20:38  [593-1109]   

館長の「おいた」、失礼、「実験」。 今の「ワイドマジックリン」。 10年くらい前に買うたの。ラベルに注目。変わってね?

艦長の「おいた」、このコトでしたか。何年位「放置」しとくのですか?水分の補充とかOKなのですか?
漂白剤、原液なのですよね。「業務スーパー」PBなのがうれしーです。^^
・・・何が出来上がるのか、とても楽しみです〜 ワクワク♪

>バブル3兄弟・・・しっかりしなさ〜い!!
 お尻、ぺんぺんしちゃいますよ〜

あははは!!
「山田く〜ん、野菜王国さんに座布団10枚〜」
おめでとーございます!
「アルジェリア半年出張の旅、トレーラーハウス宿泊体験コース」が賞品です♪いってらっしゃ〜い♪
サイトのネコちゃん達によろしく〜。

マジックリンの顆粒の、前に「洗濯脱水槽の洗浄」に使ってました。
当時は取説とかよく読まなかったので「漂白剤での洗浄」など頭にありませんでした。
洗浄1回あたりのコストがこれが一番安かったので。
効き目があったかどーかは忘れました。それまで「洗濯脱水槽の洗浄」ってしたコトありませんでした。
前に住んでたアパートは洗濯機をベランダに置いてたので、槽乾燥は問題ナシナシでしたので、タカをくくってました。
今住んでるマンションに来てから、茶色いベタベタみたいのがmany many出てくるよーになって、「外置き」のを「室内に設置した」のも気になったし、使って10年位になったので、今のビート君に「買い換え」ました。
ちょうどマジックリン使い切ったので 取説に倣い「漂白剤洗浄」に変えて、今に至ってます。

ワイドマジックリンのラベルとか「マイナーチェンジ」してね?くらべてみそ。・・・「間違い探しクイズ」しますか?
これ、中身ナシですから。さっさと捨てればいいのに・・・。「ケチぶー」ですね。^^

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_且~~ お茶どうぞ〜

2011/3/6 14:19  [593-1121]   

お酢がたりな〜い☆大ピ〜ンチ〜!! ペットに入ってるのが例の「だいじょーぶか黒酢」です。そんな名前ぢゃないけど。 洗濯物 詰め過ぎ!何十年洗濯しても、加減を覚えられないぶーです。

ピンチです!「お酢」なくなってしまいました〜☆
きょうの洗濯の仕上げの分(25cc)もありましぇ〜ん!
今から館長のお宅に行って、借りて来ます。「ごめんくさ〜い」・・・間違えました「ごめんくださ〜い」。

いつ買うたのか忘れた「玄米黒酢(だったかどーかも忘れた)」を足して使ってみます。
これ、賞味期限とかもわかりません。にごってて「おり」が沈殿してます。普段 隠し味にちびっと使ってます。・・・だいじょーぶかな?

今ベランダに行って 干してるのをクンクンして来ました。すっぱいニオイなし、仕上がりもいつもとおなしです。わ〜〜い♪

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_且~~ お茶どうぞ〜

2011/3/6 15:39  [593-1125]   

あれ〜・・アクロンの隣にあるのはな〜んだ〜? うっしっし〜・・・

『洗濯』研究日記 @  こんばんは〜

あれ〜・・アクロンの隣にあるのはな〜んだ〜?

2011/3/6 17:23  [593-1129]   

あ゛〜〜〜〜〜!!

館長、Thanks♪

2011/3/6 17:34  [593-1130]   

「ハイパワーアワーズ」1.2kg(ロケット石鹸株式会社) 青いツブツブ、わかりますか?なんか水に溶けなさそーです。 「エコシンプルやさしい洗濯洗剤」1.0kg(ロケット石鹸株式会社)

今まで頭の回転が悪かったのですが、最近特に思考回路がよくないです。
たつべぇさんの縁側でクイズでも解いて来なくっちゃ。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【洗剤価格情報】
・「ハイパワーアワーズ」1.2kg(ロケット石鹸株式会社)・・・¥178(月曜日は5%OFFで¥169)
・「エコシンプルやさしい洗濯洗剤」1.0kg(ロケット石鹸株式会社)・・・¥189(月曜日は5%OFFで¥180)

ぶーの最寄りのドラッグストアーです。どこかは「いえません」。
以上、役に立たない情報でした。^^;

どっちの洗剤も、メーカーのHPに出てません。なんでやねん?
http://www.rocketsoap.co.jp/index.php?op
tion=com_content&view=category&i
d=35%3Acloth&Itemid=53&layout=de
fault


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_且~~ お茶どうぞ〜♪

2011/3/7 14:18  [593-1139]   

お茶ですよ〜 あ、こちらでしたね。 これは、H2Aロケットで、燃料は石鹸ではありません。 当たり前でした〜・・・にゃはっは〜!

]『洗濯』研究日記 @  みなさん、きんばんは〜

ぶーたろーネコさん
>>>どっちの洗剤も、メーカーのHPに出てません。なんでやねん?

ロケット石鹸 本社所在地 〒820-0016
福岡県飯塚市菰田東1丁目7番56号

主に衣料用洗剤、漂白剤・台所用洗剤、シャンプー、ボディソープなどを製造している。
またバラエティショップ・ドラッグストア等企業のOEM生産をおこなっているため、名前が出ない製品が多いが、製造アイテムは多い。

元来OEM・PB製造・業務用・台所用のウェートが高いため、同業他社の製品に比べると、知名度で劣るものの、サンドラッグなど一部ドラッグストア及び量販店・100円ショップでの取り扱い率は比較的高い。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E
3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E7%9F%B3%E9%B9
%B8

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
と、云うことで〜す。
ブランドメーカー品も全てを自社で生産してる分けではありません。
電気・機械部品だけがOEMではありません。

・・・お茶ですよ〜・・・

2011/3/7 20:43  [593-1146]   

館長、OEMメーカーのコトの詳細、教えて下さってありがネコ。

>ぶーの最寄りのドラッグストアーです。どこかは「いえません」。

>元来OEM・PB製造・業務用・台所用のウェートが高いため、同業他社の製品に比べると、知名度で劣るものの、サンドラッグなど一部ドラッグストア及び量販店・100円ショップでの取り扱い率は比較的高い。

実は「サンドラッグ○○○店」です。「○○○」はいえましぇ〜ん。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_且~~ お茶どうぞ〜

(=^^)_□ 「ハイパワーアワーズ」1.2kgどうぞ〜

2011/3/8 14:38  [593-1158]   

6回分で8000円って、たけ〜・・・ この金額じゃ〜な〜自分で考えよ〜っと、 (=^^)_且~~ お茶どうぞ〜・・・どうもありがとう!

あ〜れ〜・・・削除されてましたですね〜・・・
特に問題などはありませんでしたですよ〜・・・
また〜・・・価格コムさんの仕業ですね〜
こまったちゃんでちゅ〜ね〜!!

『革ジャンが洗濯機で洗える?』 の クチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=59358
51/?cid=mail_bbs#11693359


ここで皮の洗剤が紹介されていたんですよ〜
調べてみました。
http://www.kawarun.jp/ohayo.html
http://www.kawarun.jp/tx-vtr.html
などなど・・・テレビでも放映されていたもののようです。
私は、自分流で皮の靴・カバンを洗いましたけど・・・

ちょっと面白そうです〜・・・
価格は高いですね。
6回分で8000円くらいらしいです。
自分で工夫して洗濯できるようにしたいです。
試した時の仕上がりは上出来でしたですよ〜・・・
自分評価ですけど!

・・・お茶どうぞ〜・・・

2011/3/8 22:03  [593-1168]   

革ジャンっぽく見せるの、どーすればいいの?

野菜王国館長、わちにんこ。

>あ〜れ〜・・・削除されてましたですね〜・・・

なになに?なにが「削除」されてたのー?ひょっとしてこのスレの「タグ」のコトですか?
館長の「いたずら」はおもしろいです〜♪ぶーもその「センスの良さ」を身に付けたいです〜♪

館長が教えて下さった「クチコミ」見ました。
館長、革ジャンも洗った?館長の「革ジャンのお姿」そーぞーしただけでドキドキです♪
・・・そんなコトばっかしゆってて ごめんなさい。

わたしが学生だった頃、革のカバンをつぶすのが流行ってて、友達が「お湯に浸けるとつぶれやすいよ」と教えてもらったので、
家族が全員入った後のお風呂のお湯に浸けたコト、思い出しました。
うまく出来たかどーかは、忘れました。結局、中に縫い付けてる芯みたいのを取らないとダメだったかと。
今の学生さんは「紺色で持ち手のリボンが長いバッグ」ですね。革の学生カバン、見掛けませんね。
・・・どーでもいい話でした。

NHK朝のニュースの「まちかど情報局」とテレ東23時からの経済ニュースの「トレンド卵(とれたま)」、前はよく見てました。
そこで「革るん」紹介されてたのですね。

「とれたま」の皮衣類の洗濯、らんぼー過ぎー(爆)!
「革るん」って、クエン酸が配合されてるのですね。

館長の「革のモノのお洗濯方法」、知りたいです〜♪
何を使ってどーやったの〜?わくわく^^

2011/3/9 14:02  [593-1173]   

ベルギーの洗濯機購入と(据え付けは自分) ベルギーの洗濯機 ベルギーの洗濯機 EU指令に従って、省エネラベル(energy label)を表示しなくてはいけない。

・・・ヨ〜ロッパの洗濯事情・・・

下記のような書き込みのがあったので載せてみました。
日本国内との違いが分かります。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
bxlanushenkaさん

ベルギーですが、水道水のカルキは似たような情況です。
で、私が聞いた話では、内部のドラムよりもその外側が問題みたいです。ヨーロッパの洗濯機って、90℃ぐらいの高温で洗えるようになってますが、カルキの抜けてない水をそういう温度に加熱すると、カルキが白い塊になって付着するんです(鍋で水道水を沸かすと白い沈殿物が出てきますが、あれが溜まって硬くなるんです)。

我が家では水道水をそのまま洗濯機に引き込んでいるので、年に3回ぐらいカルキ分解用の洗剤を入れて洗濯機の内部を洗ってます。ドラムはピカピカでも、その外側の見えないところに付着していくらしいので、定期的にやるようにしています。
(白物以外は50℃ぐらいの温度で洗っているせいか、今のところ3ヶ月で詰まったことはないです)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/
question_detail/q1142030176

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
更に・・・次のような書き込みもみられた。参考になりそう・・・
http://cocohico.exblog.jp/7865509/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
白物家電(英語やオランダ語も「白物」って言う White goods/Witgoed)を販売する時は、EU指令に従って、省エネラベル(energy label)を表示しなくてはいけない。
お店にずらーっと並ぶ洗濯機に全部このラベルがついてるのだ。

→のは、冷蔵庫のラベル。

省エネ(効率性)レベルは最高レベルのAから最低Gまで、一目瞭然なので選びやすい。
もちろんレベルが高ければ高いほど、お値段が高い傾向がある。
洗濯機の場合、省エネラベル以外に、消費電力や、騒音レベルもラベルに表示されてる。
そして水温。
なぜかこっちのは90度って設定が可能だ。
実際ランドリーで見たことがあるが、機械からモコモコ湯気でてんの(笑)。
テーブルクロスとか、枕カバーとか、白い綿製のクロスを洗うのに使うみたい。
あと元会社の先輩が言うに、しらみ退治にも絶大な効果を発揮するらしい。
(ベルギーは子供のしらみが多いらしい)

でも水温が高すぎると色落ちも激しいので、うちでの綿製白物洗濯は40度に設定している。

そうそう、色落ちも激しいので、白物とカラー物は絶対分けないといけない。
でないと、白い下着やタオルが、みるみる灰色になる。灰色よ。
ベルギーって、特に市街地は自宅に洗濯機を持っていない場合が多い。
私もLeuvenに住んでいた頃は持っておらず、いつも近所のコインランドリーで洗っていた。

こっちの家って、洗濯機が使われる前に建てられた古い建物が多いので、洗濯機を設置できない場合が多いのだ。
洗濯機のための上水道と下水道が必要だから。

だからLeuvenから引っ越すために家を探していた時、条件として「洗濯機が設置できる家」を考えてた。
だから今の家を見つけたときはめっちゃ嬉しかった。

「もうこれで重い洗濯物抱えて自転車でコインランドリーに通わなくて済む〜っ」って。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2011/3/9 21:02  [593-1185]   

@台所用中性洗剤とアタックNEOを各20CCで泡立ち比較、 水も洗面器一杯で同じ状態で攪拌します。 B15分ほど経った状態です。中性のは澄んでるが、NEOは白く濁ってます。 Cお酢に浸けています。(2回濯ぎ後)もう、2回濯ぎが必用です。

『洗濯』研究日記 @  ・・・台所用中性洗剤とアタックNEOの泡立ち比較!!・・・

みなさん、こんばんは〜

NEOの方は、白く濁ってますが、泡は少ないです。
(界面活性剤74%)
中性洗剤は、澄んでいますが、泡は多いです。
(界面活性剤16%)
序でに・・・
粉末アタックEX1sは、(界面活性剤22%)

やはり、界面活性剤に大きな差があります。
NEOは粉末に比較して洗浄力は落ちます。
浸け置きだけでは不安ですね・・・
洗濯機で洗いも少し必用に思います。

粉末は、安いのもアタックも浸け置きで、後は濯ぎ重視で良いと思います。
汚れ落ちが一番良いのは粉末アタックEXでした。
(3種類の比較)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Cについて・・・
今回は泡立ち試験でしたので、これに安い粉末洗剤を12CC加えての洗濯をしてみました。
濯ぎは4回は必用な状態と思います。
これは・・・当日に溶かして直に洗濯に使用したものです。
半分くらい、今回の洗剤残りがあります。
後日・・・これを利用しての洗濯になります。
・・・洗わない洗濯・・・

・・・お茶どうぞ〜・・・

2011/3/9 21:42  [593-1186]   

ヨーロッパと日本「水の硬度データ」

館長、「・・・ヨ〜ロッパの洗濯事情・・・」興味深く読まさせてもらいました。
90℃のお湯で洗濯してみたいです。・・・「煮洗い」ですね。
ベルギーって硬水or軟水?あちらの地域って、硬軟の違いってモノすごいのでしたっけ?

こんなサイト 見付けました。・・・「水web(http://www.secom-alpha.co.jp/mizuweb/jap
an/003.html
)」より。
わたしのゆってるのとじぇんじぇんちゃいますね。^^;

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

日本の地下水は、地下にとどまっている期間が短く、地中のミネラル分の影響が少ないため軟水が多いのです。

逆にヨーロッパなどの大陸の水は、石灰岩が多い上に、地下の滞留期間が長いために、ミネラルが溶けすぎてしまい硬水となってしまいます。
ヨーロッパでは硬度200〜300以上という水もあるほどで、軟水になれている日本人はお腹を壊して下痢をしてしまいます。
ヨーロッパでは水を飲まないようにするというのは、水の硬度が影響しているからなのです。
ヨーロッパでは石鹸がほとんど泡立たないとうことがよくあります。
これは硬水の中にはカルシウムやマグネシウムが多量に含まれているため、これが石鹸の脂肪酸と結合し、水に溶けない形になって沈殿してしまうためです。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「ソフトウォータークラブ」とゆートコも見てみました(http://softwater.jp/what/000117.html)。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

日本は軟水、海外は硬水って本当?
●世界の硬度って、どのくらい違うの?

以下、ごくごく簡単な硬度データです。
参考程度にうけとめてください。

(はっきりいって、ずいぶん昔の文献データなので、
信憑性は低いです。硬度は日々変化してますからね〜)↑↑表参照。

日本の硬度平均値が50〜60ってことを考えると、
いかにヨーロッパの硬度が高いかってのが分かる・・・

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

>あちらの地域って、硬軟の違いってモノすごいのでしたっけ?
わたしのゆってたコトも、ちびっと間違いではなかったみたいです。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

でも、中にはスペインみたいに、場所によって全然硬度が違う国もある。
というか、ヨーロッパでもどこでも、場所によって硬度が変わるのは
あたりまえの話なのです。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_且~~ (多摩川水系かな?の)お湯で淹れたお茶どうぞ〜

2011/3/10 13:57  [593-1191]   

Bタイル目地の見え具合で「濁りの違い」わかりました。 C泡の出方で「あと2回のすすぎが必要」と判断されたのですね。 「1.8L」です。業務スーパーで購入です。¥298です。

B番目のPhotoで、ボウルの底越しのタイル目地の見え具合で「濁りの違い」わかりました。
C番目のPhotoで、泡の出方で「あと2回のすすぎが必要」と判断されたのですね。

>粉末は、安いのもアタックも浸け置きで、後は濯ぎ重視で良いと思います。
 汚れ落ちが一番良いのは粉末アタックEXでした。
 (3種類の比較)

やっぱし「安価な洗濯洗剤」は、「超有名メーカーの」より汚れ落ちよくないのですね。
実は、最近ビート君の自動計量で出た水量に合わせて洗剤を投入してます、水量は1段階UPしてますが。
わたしの目標は洗剤使用量を少なくしたかったのですが、薄い色のルームソックスの汚れが落ち切れてなかったから、
それ以来 洗剤ケチるのヤメたよーな記憶があります。
・・・最近、記憶力が落ちてます。ぶー「変」かも!

館長、やっと「洗わない洗濯」身に付いてきました。って、ホントは「浸け置きしてる間カキカキしてる」とゆーコトでした〜♪

ところで、「お酢での洗濯脱水槽の洗浄」やってみますけん。
実施決行日は、天気が悪くてお洗濯が出来ない日or洗濯物が溜まってない日ですね。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「実施決行日」なるコトバってありますか?「頭が頭痛」みたいのとおなしですか?ばんばん。

(=^^)_c□~~ (これはすっぱくないよ)コーヒーどうぞ〜

2011/3/10 14:42  [593-1193]   

お茶どうぞ〜

]『洗濯』研究日記 @  みなさん、こんばんは〜

ぶーたろーネコさん
>>>ところで、「お酢での洗濯脱水槽の洗浄」やってみますけん。

そうなんだ〜・・・この前、そんな話していたんでしたね。
洗濯の時は先に水洗いからしてるみたいだから、丁度良いかもと思う点もあります。
お酢の後に、濯いで終わりにしたいでしょうから・・・
丁度上手く繋げられると、ま〜るく収まりそうで旬ね〜。

・・・お茶どうぞ〜・・・

2011/3/10 20:21  [593-1206]   

1日過ぎた中性洗剤(台所)の今日の様子 これが、昨日の様子でしたね。 B昨日のお酢に浸けた、濯ぎ途中の様子がこれでしたね。後2回濯ぎが必用と・・・ お茶どうぞ〜

]『洗濯』研究日記 @  ・・・中性洗剤(台所)の今日の様子・・・

昨日から1日経つと、流石に泡は消えてます。
やはり、合成洗剤やNEOと比較して透明な感じです。
濯ぎの際の泡きれが少しつらいとこはありますね。
染み抜きなど、けっこう使える洗剤ですよ。

・・・おちゃにしませんか〜・・・

Bについて・・・
見た目は・・・一件、濯げてるように見えます。
ホンの少し泡が見えてたんですよ。
そのような時って、濯ぐが出来てないんですよ。
これが・・・多くのユーザーさんたちの普通の洗濯なんだと思いますよ。
これは濯げてると思う人が多いと思います。
これを続けると、黄ばみもアトピーの要因になるでしょうね。
つまり・・・
縦型洗濯機でさえ、2回の濯ぎでは』終わらない筈なのが本当の状態なんです。
倍は必要なんですよ。
ドラムは・・・更に多くしないと濯げていないのです。
3倍〜4倍以上必用になります。
クチコミのベテラン技術やもどきさんが、2回とか3回とか書いてましたね。
これは、間違いです!!
あり得ません。
だから・・・皮膚が弱いなどの人は大人になってアトピーが発症しているんです。
想像以上に洗剤の成分が影響してるみたいですね。

今後、アルカリ洗剤・酸性洗剤などで、どのように工夫で問題が克服できるか考えていきたいです。

・・・お茶どうぞ〜・・・

ステロイドは直す薬ではありませんからね〜。

2011/3/10 20:50  [593-1207]   

お茶どうぞ〜 (OEM粉末洗剤とアタックNEOを各20CC)

『洗濯』研究日記 @  『パ〜くり〜の館・博物館』のみなさん、こんばんは〜

地震でお洗濯もままならない方もいらっしゃるのは、分かってるから辛いですね。
きょうも洗濯しました。
OEM粉末洗剤とアタックNEOを各20CCです。
これに洗濯物を浸け置き洗いです。
綺麗に洗い上がります。
ちょっと確かめてないですが、洗剤カスが出難いような〜?
後日、確かめてみます。
そうだとすると・・・(OEM粉末洗剤とアタックNEOを各20CC)のような
洗剤の使い方の方が良いかも知れません。(現在は未確認で、すみません)

・・・お茶どうぞ〜・・・

2011/3/14 20:15  [593-1289]   

野菜王国館長、おはよーございます。

>OEM粉末洗剤とアタックNEOを各20CCです。

「20cc」って、何グラム?

きょうは うちの地域(第4グループ)は9:20〜13:00まで計画停電だそーです。
・・・「だそーです」なんて、他人事みたいなコトゆってます。
「洗わないお洗濯」、なん時から始めよーか悩んでます。きょうはワイシャツを洗わないと、あしたから主人の着るモノがありません。
ないことはないのですが、まさか「トレーナーで出勤」とゆーワケにもいかないので。
そーいえば、アイロンを新調しました。でも まだ梱包を開封してません。余裕がありません。かなぴーです。

・・・「計画停電」のコトバと そのコトについて、やっとわかりました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_且~~ 朝の一服お茶どうぞ〜

2011/3/15 07:19  [593-1294]   

ところで・・・。

美恵子ちゃんさん、うちらの縁側のこのスレ見て下さってたのかしら?

『革ジャンが洗濯機で洗える?』 の クチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=59358
51/?cid=mail_bbs#11693359


あっ、館長に「うちらの縁側」などと タメぐちでゆってしまった☆ごめんなさい。^^

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

美恵子ちゃんさんもご一緒に・・・

(=^^)_且~~ お茶どうぞ〜

2011/3/15 12:19  [593-1302]   

ぐ〜ぅ〜・・・お腹空いちゃいました。 東京都八王子・・・明日の夜は冷え込みますよ〜3℃以下にならないなんて不思議です〜 ほ〜ら・・・茨城県も〜・・・不思議です〜? 宮城県のみなさん、寒くてかわいそうです。がんばれ〜

『洗濯』研究日記 @  『パ〜くり〜の館・博物館』のみなさん、こんばんは〜

ぶーたろーネコさん、美恵子ちゃんさんって誰ですか〜?

あ〜・・・クチコミのだ〜・・・
それで・・・
この洗剤の使用はまだ奨められないけど・・・ちょっト高すぎ
それより、聞いて置きたいことがあるんだけど・・・
台所の食器洗浄機に使う洗剤だけど、普通の台所用中性洗剤より泡が少ないとかしてんのかな〜・・・
もし、分かるなら教えて欲しいです。
仮に泡立ちが少ない中性洗剤なら、お酢と組み合わせて洗濯に利用出来ないか検討したいです。
コスト的に安くて活用できるなら面白いと思う。

はは、最近ここを覗き込んでるヤカラがいて面白いです。
中性洗剤のデーター提示したら・・・
さっそく、パクリされちゃいました。(油断も空きも・・・)
嘘の釈明繋がりにね・・・
そこへ、今度の大地震・・・
本人、上手く逃げ果せたと思ってるんでしょうね。
今が初めてのことじゃないから、驚きはしないけど・・・
人間の惨めさを垣間見た嫌なひと時でしたね。
それも含めてここはネットサイトだと云うことですね。
嘘もここまでくると、あとは、書き込みの真実はやはり自身で読み解く大切さを認識して欲しいと思います。

あ〜・・・お腹空いた〜

2011/3/15 20:40  [593-1310]   

食器洗い機。でかー!ミレー社? 「食器洗い機の革命」食器洗い機の寿命に関するヒント

>台所の食器洗浄機に使う洗剤だけど、普通の台所用中性洗剤より泡が少ないとかしてんのかな〜・・・
 もし、分かるなら教えて欲しいです。

艦長、「しくだい」勘弁してほしーです〜☆
やっつけ仕事しまーす!!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

Wiki.で「食器洗い機用洗剤」・「食器洗い機洗剤」見よーとしたらありませんでした。
「食器洗い機(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9F%E
5%99%A8%E6%B4%97%E3%81%84%E6%A9%9F
)」見たけど、洗剤のコト カイてなかったです。
絵の食洗機の隣にビルトインドラムの洗濯機があるみたいですね。これってミレー社のでは?
・・・ネコ缶、ぢゃなくてネコ勘ですが。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ググったらこんなんが目に付きました。
「食器洗い機の革命」食器洗い機の寿命に関するヒント(http://washmachine.gozaru.jp/

質問のサイトでも、many manyでますね。

ex.「食洗器の洗剤は専用でないといけないの?(http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3007067.html
)」

食器洗い機は少量の水(湯)をためて50〜60度程度に加熱しながらポンプで循環させてノズルから噴射して食器を洗います。この洗い方に適しているのが食器洗い機専用洗剤です。

 少量の水をポンプで循環させるのに泡は障害となるので泡立ちの少ないものが必要となります。(ポンプが水でなく泡を吸うことで故障の原因となるし、噴射も弱くなる)
 泡立ちを抑えて油汚れを落とすには高温とアルカリ剤の力を使います。
 また、ごしごしこすらないで洗う洗い方で取れにくいでんぷん汚れとたんぱく汚れを落とすために酵素が配合されています。
 さらに茶渋や色素汚れを落とし、除菌除臭する目的で酸素系漂白剤も配合されています。
 それらの成分が働くためにはある程度の高温と時間が必要なので、それにあわせて食器洗い機の洗い時間が設定されています。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ちょっとひと区切り。

(=^^)_且~~ お茶どうぞ〜

2011/3/16 15:26  [593-1321]   

@食器洗い乾燥機専用キュキュット クエン酸効果 [ボックス]700g 除菌 A食器洗い乾燥機専用キュキュット クエン酸効果オレンジオイル配合 B食器洗い乾燥機専用キュキュットパワージェル オレンジオイル配合 400ml Cキュキュット クエン酸効果250ml 除菌

K社だけですが、食洗機用洗剤です。

@食器洗い乾燥機専用キュキュット クエン酸効果 [ボックス]700g 除菌
 (http://www.kao.com/jp/kyukyutto/kyu_kyuk
yu_citrate_dishwash_00.html

食器も庫内もピカピカの洗い上がりを実感できる、食器洗い乾燥機専用洗剤です。ダブル酵素やクエン酸などの働きで、油汚れ・ごはん粒・卵などのこびりつき汚れを強力に分解します。グラスのくもりや庫内の汚れ・ニオイまでスッキリ落とします。

A食器洗い乾燥機専用キュキュット クエン酸効果オレンジオイル配合 [ボックス]700g 除菌
 (http://www.kao.com/jp/kyukyutto/kyu_kyuk
yu_citrate_orangewash_00.html

 
食器も庫内もピカピカの洗い上がりを実感できる、食器洗い乾燥機専用洗剤です。ダブル酵素やクエン酸などの働きで、油汚れ・ごはん粒・卵などのこびりつき汚れを強力に分解します。グラスのくもりや庫内の汚れ・ニオイまでスッキリ落とします。オレンジオイル配合。

B食器洗い乾燥機専用キュキュットパワージェル オレンジオイル配合 400ml(2010/10/02 発売)
 (http://www.kao.com/jp/kyukyutto/kyu_kyuk
yu_powergel_02.html

ジェルタイプだから、素早く溶けて食器のすみまで届きます。ベタベタ汚れも、しっかり分解。油汚れも移さないから、一緒に洗ったグラスもクリアな洗い上がり!オレンジオイル配合です。
品名 台所用合成洗剤
用途 食器・調理用具用 (食器洗い乾燥機専用)
成分 界面活性剤(2%、ポリオキシエチレンアルキルエーテル)、水軟化剤(カルボキシメチルグルタミン酸ナトリウム)、分散剤、安定化剤、増粘剤、pH調整剤、酵素
液性 中性
香り オレンジの香り
正味量 400ml
使用量の目安 必ずご使用前に表示をお読みください。

機械の大きさと使用量の目安
7〜8人用→10ml (調理用小さじ 2杯)
4〜6人用→ 5ml (調理用小さじ 1杯)

※汚れがひどい時は通常の使用量の1.5倍量でお使いください。


使い方 キャップを開けてボトルを押し、いつも洗剤を入れている場所に、使用量の目安を参考に、ジェルを流し入れてください。

各メーカーの食器洗い乾燥機に使えます
●パナソニック(松下)
●TOTO
●三洋電機
●東芝
●シャープ
●日立
●三菱電機
●象印
●リンナイ
●クリナップ
などの食器洗い乾燥機にご使用いただけます。
ご使用前にまず確認 ●お手持ちの食器洗い乾燥機の取扱説明書をよく読んでご使用ください。
●グラタン皿やなべのこげつき、茶碗蒸しのこびりつき、口紅などの頑固な汚れは、あらかじめ落としてから洗浄してください。
●残菜フィルターの残菜は、使用のつど取り除いてください。
使えない食器 ●うるし塗りの食器、クリスタルガラス、銀食器、アルミ食器、金線・銀線・上絵つきの食器。
※その他、お手持ちの機械の取扱説明書にて禁止されているもの。

以前「食器洗い乾燥機専用キュキュット パワージェル」とゆーのがって、それは生産終了です。
http://www.kao.com/jp/kyukyutto/kyu_kyuk
yu_powergel_00.html


わたしの参考として・・・。「クエン酸配合」のフツーの(スポンジ等を使用)食器洗い用洗剤があるのですね。

Cキュキュット クエン酸効果250ml 除菌・・・「緑茶の香り」とゆーのもあり
 (http://www.kao.com/jp/kyukyutto/kyu_kyuk
yu_citrate_00.html

天然系クエン酸を高濃度配合した、新しい洗浄力タイプの洗剤です。シンクの水アカ汚れまで溶かして落とします。食器からシンクまで、すすいだ瞬間、ピカピカの洗い上がりを実感できます。

品名 食器用洗剤 (台所用合成洗剤)
用途 野菜・果物・食器・調理用具用、スポンジ・プラスチック製まな板(除菌)
成分 界面活性剤(38%、高級アルコール系(陰イオン)、アルキルヒドロキシスルホベタイン、アルキルグリコシド、アルキルアミンオキシド)、安定化剤、金属封鎖剤、除菌剤
※本体(250ml)当りクエン酸12500mg配合
液性 中性
正味量 250ml
使い方と使用量の目安 ●野菜・果物・食器・調理用具の洗浄
水1Lに対して0.75ml(料理用小さじ1杯は約5ml)
●スポンジの除菌
スポンジをよく絞り、約8mlの原液をつけ、まんべんなく浸透させ次に使用するまでおいておく。
●まな板の除菌
一度洗ったまな板の水分をふきとり、原液約8mlをまんべんなく塗布し、約20分間放置後水で洗い流す。(全ての菌を除菌するわけではありません)

絵のUP4枚までなのでDはUP出来ません。「お茶の香り」がするだけの違いですが。

Dキュキュット クエン酸効果「緑茶の香り」
品名 食器用洗剤 (台所用合成洗剤)
用途 野菜・果物・食器・調理用具用、スポンジ・プラスチック製まな板(除菌)
成分 界面活性剤(38%、高級アルコール系(陰イオン)、アルキルヒドロキシスルホベタイン、アルキルグリコシド、アルキルアミンオキシド)、安定化剤、金属封鎖剤、除菌剤
※本体(250ml)当りクエン酸12500mg配合
液性 中性
香り 緑茶の香り
正味量 250ml
使い方と使用量の目安 ●野菜・果物・食器・調理用具の洗浄 水1Lに対して0.75ml(料理用小さじ1杯は約5ml)
●スポンジの除菌
スポンジをよく絞り、約8mlの原液をつけ、まんべんなく浸透させ次に使用するまでおいておく。
●まな板の除菌
一度洗ったまな板の水分をふきとり、原液約8mlをまんべんなく塗布し、約20分間放置後水で洗い流す。(全ての菌を除菌するわけではありません)

食洗機洗剤(ボックス)の成分はHPから見れませんでした。ぶーの調べ方が悪かった?

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

\どや/!
これで許してちょんまげ〜☆

(=^^)_c□~~ コーヒーどうぞ〜

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

L社は1年くらい待ってて下さったら、UP出来るかも。
・・・ギブアップです〜♪

2011/3/16 16:10  [593-1322]   

ここの矢印 400倍してみそ。

>絵の食洗機の隣にビルトインドラムの洗濯機があるみたいですね。これってミレー社のでは?
 ・・・ネコ缶、ぢゃなくてネコ勘ですが。

食洗機の絵に写ってる洗濯機にロゴなるモノが。
ひょっとして「LG」かも〜。
「ネコ勘」イコール「ネコ缶」!!ごめんねごめんね〜♪

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

そろそろトイレットペーパー買いに行くけん。

2011/3/16 16:33  [593-1323]   

と、ゆっておいて 結局出掛けませんでした。理由は「風が強くて寒かったから」です。
そして、きょうはリハビリお休みでしたので、たくさんカキカキ出来ました。
・・・ぢゃなくて、カキカキしてしまいました〜♪ウザかったですね^^;

ごめんねごめんね〜♪

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_c□~~ 「ミキモトコーヒー」どうぞ〜

そーいえば、だいぶ前ですが「『ミキモトコーヒー』ってなに?」と kosaboさんのツッコミがありました。

2011/3/16 18:19  [593-1324]   

「ミキモトコーヒー」MMC HP・・・ コーヒー、良い香り〜・・・ ね、香りもだけど、美味しいでやんしょ〜・・・

>>>「『ミキモトコーヒー』ってなに?」と kosaboさんのツッコミがありました。

   http://www.mmc-coffee.co.jp/
   http://www.mmc-coffee.co.jp/company/prod
uctsystem/



   (=^^)_c□~~ 「ミキモトコーヒー」どうぞ〜

   あ〜、コーヒーどうも、ありがとう・・・うま〜い、さんきゅう!

2011/3/16 19:28  [593-1326]   

食器洗い乾燥機専用キュキュット クエン酸効果 [ボックス]700g キュキュット クエン酸効果250g どんな違いがあるんだろう・・・? コーヒー飲んでからにしよっと〜・・・

『洗濯』研究日記 @  『パ〜くり〜の館・博物館』のみなさん、こんばんは〜

ぶーたろーネコさん、こんばんは〜・・・
こんなに調べてくれたんですね〜・・・感激です〜・・・
まさに・・・スーパー家事ネコさん・・・です。

O上記の調べテ戴いたのを整理してみます。

http://www.kao.com/jp/kyukyutto/kyu_kyuk
yu_powergel_02.html
 ・・・参照

品名 台所用合成洗剤 (花王)
用途 食器・調理用具用 (食器洗い乾燥機専用)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
成分 界面活性剤(2%、ポリオキシエチレンアルキルエーテル)、水軟化剤(カルボキシメチルグルタミン酸ナトリウム)、分散剤、安定化剤、増粘剤、pH調整剤、酵素
液性 中性
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
香り オレンジの香り
正味量 400ml
使用量の目安 必ずご使用前に表示をお読みください。

機械の大きさと使用量の目安
7〜8人用→10ml (調理用小さじ 2杯)
4〜6人用→ 5ml (調理用小さじ 1杯)

※汚れがひどい時は通常の使用量の1.5倍量でお使いください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・・・これが、普通の台所用洗剤の場合・・・

キュキュット クエン酸効果(花王)
http://www.kao.com/jp/kyukyutto/kyu_kyuk
yu_citrate_00.html
 ・・・参照

品名 食器用洗剤 (台所用合成洗剤)
用途 野菜・果物・食器・調理用具用、スポンジ・プラスチック製まな板(除菌)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
成分 界面活性剤(38%、高級アルコール系(陰イオン)、アルキルヒドロキシスルホベタイン、アルキルグリコシド、アルキルアミンオキシド)、安定化剤、金属封鎖剤、除菌剤
※本体(250ml)当りクエン酸12500mg配合
液性 中性
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
正味量 250ml
使い方と使用量の目安 ●野菜・果物・食器・調理用具の洗浄
水1Lに対して0.75ml(料理用小さじ1杯は約5ml)
●スポンジの除菌
スポンジをよく絞り、約8mlの原液をつけ、まんべんなく浸透させ次に使用するまでおいておく。
●まな板の除菌
一度洗ったまな板の水分をふきとり、原液約8mlをまんべんなく塗布し、約20分間放置後水で洗い流す。(全ての菌を除菌するわけではありません)
使用上の注意 使用上の注意をよく読んでお使いください。

●用途外に使わない。
●電気ポットのクエン酸洗浄には使えない。
●野菜・果物を洗う時は5分以上つけたままにしない。
●流水の場合、食器及び調理用具は5秒以上、野菜・果物は30秒以上、ため水の場合は水をかえて2回以上すすぐ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
何れ・・・これの洗いについて分析して行きたいと思います。

2011/3/16 19:55  [593-1327]   

本日からこの洗剤を使います。わ〜い♪ 54Lふろ水に30g溶かしました。そしたら・・・ ひょえ〜〜〜〜☆ 洗濯脱水槽からはみ出すくらいの泡!!

艦長、「食洗機の洗剤」のコト、よろしくね。

ところで、今朝の洗濯で洗剤を溶かすための撹拌運転をしてたら、とんでもないくらいの泡が立ってしまいました〜 ひょえ〜〜〜☆

いちど「レンジでチン☆」して溶かしたのを洗濯槽にぶちこんで10分くらい運転してほったらかして、
そろそろ洗濯物をぶちこもーとふたを開けたら・・・なんかちゃうモノが入ってたかと思ってしまいましたwww

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

洗濯物を「洗わない洗濯(浸け置きしてる)」してる間・・・

(=^^)_c□~~ コーヒーどうぞ〜

2011/3/17 08:36  [593-1332]   

食洗機の隣の洗濯機、ビルトインぢゃないの?ビルトインぢゃなかったら ごめんねごめんね〜♪

2011/3/17 08:40  [593-1333]   

それに「ミキモト」ぢゃなくて「三本(みつもと)」じゃん!
そんなシャレ つまんな〜い♪www

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_c□~~ 「○○○○コーヒー」どうぞ〜www

2011/3/17 08:56  [593-1335]   

電気バケツ洗濯機 超小型2.0キロ洗える2槽式洗濯機【マイウェーブ・ダブル/G】グレイ AIYAMA〜2人でう〜そを〜走りましょう、いぇ〜い! 白くきれいなゲレンデが好き!!お茶どうぞ〜

『洗濯』研究日記 @  みなさん、こんばんは〜  

あいやま〜・・・こんな可愛い洗濯機が・・・


電気バケツ洗濯機 小型洗濯機の種類いろいろ
http://mywave-w.seesaa.net/article/16680
1938.html

超小型2.0キロ洗える2槽式洗濯機【マイウェーブ・ダブル/G】グレイ
http://www.store-mix.com/ko-bai/product.
php?afid=10789554&pid=131829&oid
=7765&hid=28211&aftype=pct10&
;gclid=CPPUzbyW0qcCFcQ3pAoddUw-9Q


でも・・・こんなん・・・使う人いるかな〜(長期)
書き込みがあれば良いけど・・・
ま、我が家の場合なら、少量なら手洗いですましちゃうと思うけど。
長期にキチンと使うか如何か?

・・・お茶どうぞ〜・・・

2011/3/17 20:56  [593-1344]   

「ハイパワーアワーズ」1.2kg(ロケット石鹸株式会社) メーカーのHPに出てません。なんでやねん? お茶が入りましたよ〜・・・どうぞ〜

***『洗濯』研究日記 @***

「ハイパワーアワーズ」1.2kg(ロケット石鹸株式会社)
http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/Thr
eadID=593-894/#593-1139


http://www.rocketsoap.co.jp/index.php?op
tion=com_content&view=category&a
mp;amp;id=35%3Acloth&Itemid=53&a
mp;amp;layout=default

HPで成分が分かりません。

上で実際に使用したら・・・凄い泡ですね〜
・・・あわあわ洗濯=石鹸洗濯みたい・・・

何故なんでしょう・・・?  気になります。

成分は・・・>>>どっちの洗剤も、メーカーのHPに出てません。なんでやねん?

ぶーたろーネコさん、箱の成分をここへ書いて貰えますか?

・・・お茶どうぞ〜・・・(病院優先ですからね〜・・・)

2011/3/18 20:13  [593-1358]   

\どや/

>ぶーたろーネコさん、箱の成分をここへ書いて貰えますか?

お安い御用だ〜い♪w

気になったのは「わたしが洗剤の量を間違えて多くぶち込んだのでは」も、ありえるコトです。わたし こーゆー性格ですからw
次回この洗剤使う時に確かめてみます。

こんなコト カキカキしちょるけんw、うちらの縁側のコトを よそ様の縁側wで「ヲタ」とか「オタ」とか「をた」とか「おた」といわれるのですかねwww
それとも、「政治経済ニュース」スレで「ガスタービン発電」のコト カキカキしたからw、そがいなコトゆってるのかしら?www

ところで、スキャナーのふたを開けてても、まわりが黒くならないできれいに撮れるモノなのですねw 知らなかった〜www

またまた、よそ様の縁側wで笑われそーなよけーなコト カキカキしてしまいました〜♪www
艦長、ごめんねごめんね〜♪www

>・・・お茶どうぞ〜・・・(病院優先ですからね〜・・・)

きょうは「土曜日しか予約できない患者さん優先」なので、ぶーの本日のマッサージリハビリは なしです。
だから、きょうは艦長の要望になんでも応えますけん・・・応えられるモノでしたらwww
・・・やっぱし、うちの「デカい子供(www)」のめんどーみなくちゃなんないからw、こちらの方あまりお付き合い出来れましぇ〜ん え゛〜〜ん☆

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「『www』れんぱ〜つ!!」し過ぎ〜♪www

(=^^)_c□~~ ネスカフェエクセラ(黒ラベルの)コーヒーどうぞ〜

わたしは、ここしばらく「エクセラ」飲んでませ〜んwあっちの「まずいの」です〜wwwえ゛〜〜ん☆www

2011/3/19 15:36  [593-1367]   

ちょーし コキ過ぎました。ごめんなさい。

2011/3/19 15:37  [593-1368]   

@これが凄い泡での洗濯写真です。 「ハイパワーアワーズ」1.2kg(ロケット石鹸株式会社) 「ハイパワーアワーズ」1.2kgの成分です。 おっかしいな〜、何故こんなにも凄い泡が〜?

*** 『洗濯』研究日記 @ ***

パ〜くり〜の館・博物館のみなさん、こんばんは〜・・・

・・・うわ〜・・・泡だらけ〜・・・

ぶーたろーネコさんのもの凄い泡になった洗剤の情報を・・・
ここにまとめてみます。
成分をみてもこれだけでは、違いが分かりません。

>(=^^)_c□~~ ネスカフェエクセラ(黒ラベルの)コーヒーどうぞ〜
 
 どうも、ありがとう・・・ごくごく、美味しいです。
 (不味いのは見えても見えてません)

2011/3/20 18:06  [593-1399]   

@濯ぎが終えたら・・・お酢に浸けてます。 Aこれから、脱水します。 B脱水が終わりました。 C干すときに濯ぎが良く出来てると、さわやかな水の香りがしてます。

***『洗濯』研究日記 @***

縁側のみなさん、こんばんは〜・・・

粉末洗剤と液体洗剤を混ぜての使用も行けますよ〜・・・
1日〜2日でも、溶かした洗剤の使用は充分可能です!!
浸け置きして、ザルなどに洗濯物をあけて余分な洗剤を滴り落すのが一番洗剤を汚れ無くて長持ちします。
手などで、ギュっと絞ると・・・
生地の隙間から、汚れが押し出されてしまいます。
洗剤も2/3くらいに減るのは仕方ありません。

絞れた洗濯物を後は濯ぐだけになります。
ここでは脱水はしないでください。
洗濯物にまだ洗剤があるので、それを利用した洗濯行程から開始すれば良いでしょう。
ですから・・・
洗濯行程で1回、掛け流し濯ぎで2回以上です。
この濯ぎ回数は洗剤を溶かしたのが当日なら、後2回以上は濯ぎが必用です。
少ない場合で切り上げた場合は、可なり・・・洗剤残りが衣類に附着してる筈です。
洗濯も水道使用量などを考えると妥協もあると思いますが・・・
そこは自己判断が求められると思います。
私も満足の出来た洗濯が・・・ホンの数回程度しかありません。

・・・最後にはお酢を入れた水で浸けて・・脱水となります。・・・

お酢は人体にも、とても有効です。
病気の予防・・・院内感染にも効果は期待できます。
スキンケア・ボディーケアにも是非ご利用してみてください!!

・・・お茶どうぞ〜・・・

2011/3/22 20:59  [593-1433]   

革ジャンが洗濯機で洗える? おちゃが入りました、どうぞ〜・・・

『洗濯』研究日記 @

縁側のみなさん、こんばんは〜・・・

・・・革ジャンが洗濯機で洗える?・・・
http://www.kawarun.jp/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=59358
51/?cid=mail_bbs#12814095

また、書き込みがあったようですね。
使える洗剤だとは思うけど、価格的にも高いし・・・
サクラの可能性もあるから・・・話半分で聞いておくといいと思います。
私なら・・・自己流で自分で洗います。
仕上がりも、まずまずかと思います。

・・・お茶どうぞ〜・・・

2011/3/23 21:25  [593-1443]   

野菜王国館長、メンバーの皆さん、こんにちは。

>また、書き込みがあったようですね。

そのカキカキ、削除されてたので見れませんでした〜。ざんね〜ん☆
美恵子ちゃんさんのレスもなくなってますね。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_c□~~ エクセラコーヒーどうぞ〜

2011/3/24 14:08  [593-1448]   

エクセラコーヒーどうぞ〜・・・ごちそうさま〜・・・

*** 『洗濯』研究日記 @ ***

ぶーたろーネコさん、縁側のみなさん。こんばんは〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ぶーたろーネコさん
>また、書き込みがあったようですね。

そのカキカキ、削除されてたので見れませんでした〜。ざんね〜ん☆
美恵子ちゃんさんのレスもなくなってますね。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_c□~~ エクセラコーヒーどうぞ〜
・・・ごちそうさま〜・・・

それにしても、良く価格コムも削除してるね。

2011/3/24 19:46  [593-1458]   

3/24、54Lのふろ水に洗剤30g(45L水量のばやいの洗剤量)を溶かしました。 洗濯物をぶち込み洗剤水となじむまで(1分弱?)撹拌しました。 1.5hr弱浸け置きしたら、泡がだいぶ消えてました。

野菜王国館長、メンバーの皆さん、こんにちあ。

艦長、洗濯槽あわあわ事件、やっぱしぶーの「洗剤量間違い、思い違い」みたいです。

きのう「汚れが軽いモノ」のみの洗濯をしました。54Lのふろ水に「アワーズ」30g(45L水量のばやいの洗剤量)を溶かしましたが、その時は泡が結構立ちましたが、前にほーこくしてるほどの泡ではなかったし(イヤ、やっぱし泡多いですか?)、1.5hr弱浸け置きしてるうちにだいぶ消えました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

・・・ちょっと小休止。

(=^^)_c□~~ 「○○○○コーヒー」どうぞ〜

2011/3/25 13:48  [593-1468]   

3/25、45Lのふろ水に洗剤36g(54L水量のばやいの洗剤量)を溶かしました。 1.5hr弱後「汚れが軽いモノ」追加投入 54Lに設定、洗剤水となじむまで撹拌。 ふろ水45Lに「エコシンプルやさしい洗濯洗剤」36gを溶かした状態。 「エコシンプルやさしい洗濯洗剤」

つづきま〜す。

きょう「汚れがキツイもの」と「軽いモノ」を一緒に洗濯しまして、まず45Lふろ水に「アワーズ」36g(54Lの洗剤量)を溶かしました。
結構泡立ってますね。そこへ「汚れがキツイもの」をぶち込んで浸け置きしてるうちに、泡が消えてました。
そして、1.5hr弱後「汚れが軽いモノ」を追加投入、ふろ水54Lに設定、浸け置き1hrしたら、こんな感じになりました。

やはり「泡立ち」、気になりますか?
なんせ 商品名が「アワーズ」ですけん。だから フツーのよか泡が余計に立つのではないのですか?
「商品名」シャレゆってふざけてるのか、マジなのか・・・?

「おまけ」に、ふろ水45Lに「エコシンプルやさしい洗濯洗剤」36g(54L水量のばやいの洗剤量)を溶かした状態をUPしときます。「低泡性」だけあって、濃い洗剤水のはずなのに 確かに泡立ち少ねぇ〜♪

「エコシンプルやさしい洗濯洗剤」・・・蛍光剤、漂白剤、着色料、香料不使用の洗剤。低泡性。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_且~~ 「ガッテン!」で紹介のお茶どうぞ〜

2011/3/25 14:24  [593-1469]   

ふろ水54Lに「エコシンプルやさしい洗濯洗剤」36gを溶かした状態。

「やっぱし」訂正レスです〜。え゛〜〜ん☆

>「おまけ」に、ふろ水45Lに「エコシンプルやさしい洗濯洗剤」36g(54L水量のばやいの洗剤量)を溶かした状態をUPしときます。
 「低泡性」だけあって、濃い洗剤水のはずなのに 確かに泡立ち少ねぇ〜♪

この水量だと「ふろ水54L」ですね。^^;
だから、「濃い洗剤水」ではなかったですね。

「『おまけ』に、ふろ水54Lに『エコシンプルやさしい洗濯洗剤』36g(54L水量のばやいの洗剤量)を溶かした状態をUPしときます。『低泡性』だけあって、確かに泡立ち少ねぇ〜♪」に 差し替えて下さい。

「訂正レス」カキカキしてる自分が ワケわかんなくなりそーです。
館長、understandして下さったでしょーか?

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

洗濯槽あわあわ事件、やっぱしぶーの「洗剤量間違い、思い違い」みたいです。
「館長、ごめんねごめんね〜♪(byU字工事)」

(=^^)_且~~ 「おしりペンペン☆ゆるちて〜」のお茶どうぞ〜

2011/3/25 14:46  [593-1470]   

ぶーたろーネコ さん  

2011/3/25 14:58  [593-1471]  削除

1.5hr弱後「汚れが軽いモノ」追加投入 54Lに設定、洗剤水となじむまで撹拌。

(こっそり「削除」します〜。え゛〜〜ん☆)

「やっぱし」訂正レス“その2のふり”です〜。え゛〜〜ん☆

http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/Thr
eadID=593-894/#593-1469
・・・2枚目の絵は、これでした〜。え゛〜〜ん☆

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_且~~ 「おしりペンペン☆どうじょ〜」のお茶どうじょ〜www

2011/3/25 15:02  [593-1472]   

@「ハイパワーアワーズ」1.2kg(ロケット石鹸株式会社) A「エコシンプルやさしい洗濯洗剤」 し〜静かに〜お茶が入りましたよ〜・・・どうぞ〜 粗茶です・・・

*** 『洗濯』研究日記 @ ***

縁側のみなさん、こんばんは〜・・・
どなたも気付かないふりしてみてくださ〜い。し〜ぃ〜!

>>>(こっそり「削除」します〜。え゛〜〜ん☆)

・・・(こっそり、覗き込んでま〜す。)うは、うは、

如何やら・・・洗剤2種類と戯れているようで〜す。
「エコシンプルやさしい洗濯洗剤」
「ハイパワーアワーズ」1.2kg(ロケット石鹸株式会社)

この「エコシンプルやさしい洗濯洗剤」って洗剤の成分は?
中性に近いのかな・・・

・・・お茶どうぞ〜・・・

この二つだと・・・アワーズの方が汚れ落ちが良いのかな〜
「エコシンプルやさしい洗濯洗剤」は濯ぎ優先で、どの程度汚れ落ち具合なのかが気になります。
使い方では・・・(私流の場合・・・)
浸け置きでもう少し少ない水量ギリギリで浸け置きが出来るか如何か。
この場合は・・・濯ぎ段階までは擦り洗い動作はしない。(生地が傷むので)
(濃い洗剤液での浸け置きが可能か如何か?洗濯機動作とも関係するから)
途中追加には少し疑問にも・・・(最初から一緒は駄目ですか?)
色落ちのためならば、分けての分別洗いが良いと思うけど・・・
・・・これは、』独り言です・・・誰にも聞こえていません。し〜・・・

・・・お茶どうぞ〜・・・ず、ず、ず〜・・・?

2011/3/25 20:43  [593-1476]   

\どや/ 空き袋とかってこーやってしまいます。こんなクセ 変ですか?

野菜王国館長、メンバーの皆さん、おはよーございます〜♪

>この「エコシンプルやさしい洗濯洗剤」って洗剤の成分は?

館長、こーやってUPしてればよかったのですね。
もじゃくってポイしたのを またゴミ袋から引っ張り出しました。読みづらかったらごめんなさい。
この洗剤は「濃色の衣類」とか「色褪せさせたくない衣類」の洗濯に使います。主に主人の衣類用洗剤になります。

わたしには変なクセがあって、空き袋とかってこーやってしまいます。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

maru・maruさん がお嬢さんお二人と九州旅行に行ってしまわれましたね。しゅげ〜♪
(さる。さんの縁側内「至福のひと時…。」http://engawa.kakaku.com/userbbs/378/Thr
eadID=378-182/#378-262


(=^^)_且~~ 朝の一服八女茶どうぞ〜

・・・って、もうこんな時間でしたね。わたし まだ朝ご飯食べてませんでしたー。

2011/3/26 10:18  [593-1482]   

花畑のカフェ CAFFEST(カフェスト) おすすめメニューのソフトクリーム どうじょ〜♪(¥350〜)

>maru・maruさん がお嬢さんお二人と九州旅行に行ってしまわれましたね。

こんなカキ方だと、もうmaru・maruさん が戻ってこないみたいでした〜。
maru・maruさん 、ごめんねごめんね〜♪(byU字工事)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_c□~~ ハウステンボス内のカフェテリアのコーヒーどうぞ〜

花畑のカフェ CAFFEST(カフェスト)へ「よーこそ♪」
http://www.huistenbosch.co.jp/gourmet/ca
fe/000595.html

2011/3/26 16:08  [593-1486]   

>この「エコシンプルやさしい洗濯洗剤」って洗剤の成分は? で、これは何? これが、家のハウステンホスです。 maru・maruさん は九州にお洗濯に出かけた・・・まさか〜あは〜?

>>>(=^^)_c□~~ ハウステンボス内のカフェテリアのコーヒーどうぞ〜

ごちそうさま〜・・・ごくごく・・・ぷう〜は〜・・・

うん?・・・ハウステンホスって家のと同じだ=・・・

「エコシンプルやさしい洗濯洗剤」って洗剤の成分からして、界面活性剤が押さえてありましたね。
なるほど・・・これで泡をおさえてるみたいですね。
少し汚れ落ち能力は落ちるでしょうね・・・
あちらが立てば、こちらはおねんねしちょるのも・・・仕方なか!

気になること・・・
ゴミ出しは分別で出してると思うけど、プラスチックスで出してるの?
それとも・・・燃えるごみとかでだしてる?

・・・お茶どうぞ・・・

2011/3/26 22:23  [593-1494]   

寒いときなど、温度計入れて確認しました。(気温と水温) 浸け置きでの角質の溶けも確認しました。 仕上はお酢です!! さわやかな水の香りが本来の洗濯の香りと思います。

*** 『洗濯』研究日記 @ ***  『ようこそ、パ〜くり〜の館・博物館へ!!』

縁側のみなさん、こんにちは〜・・・

そういえば・・・
この挨拶スタイルも実は私が最初に実行したんでっすよ。
何でも、最初は抵抗がありますね。
初めて・・・挑戦は面白いですよ〜・・・

机上の空論・・・
と、云うバブルな技術や3人衆などのはこれが欠けていることなんですね。
気付かない世代教育のせいなのかも(同和教育&同和行政)
いやはや・・・大変な〜
農地開放・・・
けれって可笑しな法律論、同じ敗戦国でもドイツなどにはこれらがない!
それが、お住まい地域の地主さんの多くが草なんですよ。
見渡したら、ここも、あそこも・・・同和人の地主さんばかりなのが現状です。
そういえば、南では旧日本で協力した個人の財産が全部法律まで作り盗られてしまいましたね。
わが国も・・・同じことが実現できても良いのかも知れませんね。
農地開放の還元法・・・とか。
さて、今日は何故かズレてしまいました。ごめんなさい!

洗濯でのテーマで言わないでいたことがありました。

この冬のテーマで、温度による洗剤の洗濯効果の比較です。
0℃〜10℃程度で実行してみました。
冷た〜い!!
凍傷・アカギレにも見舞われてしまいました。
概ね・・・洗濯は可能でした。
大体ですが、5℃以上なら略問題なく出来ています。
これ以下も、洗濯は出来ています。
ども、0℃附近になると、相当浸け置き時間も必要度が増しています。
現実には・・・手洗いは更に大変でした。
洗濯機ならば・・・0℃も可能ですよ。

・・・お茶どうぞ〜・・・ひ〜くしょん!

2011/3/27 11:48  [593-1498]   

>そういえば・・・
 この挨拶スタイルも実は私が最初に実行したんでっすよ。

*** 『洗濯』研究日記 @ ***  『ようこそ、パ〜くり〜の館・博物館へ!!』

野菜王国館長、メンバーの皆さん、こんにちは〜・・・

館長、こーですか?
これからなんか食いますので、とりあえずここまでのレスにしときます。中途半端で ごめんねごめんね〜♪(byU字工事)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「ごめんねごめんね〜♪(byU字工事)」も飽きてきたよーです。

(=^^)_且~~ 知覧茶&八女茶ブレンドどうぞ〜・・・ってコトしちゃったら 各生産者からおこられる?

2011/3/27 12:01  [593-1500]   

突然ですが、参考までに…。

ふろ水36Lに「エコシンプル優しい洗濯洗剤」36gを溶かしたトコです。
どーですか?

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

またあした〜♪

(=^^)_c□~~ 「○○○○コーヒー」どうぞ〜

2011/3/27 17:24  [593-1504]   

ふろ水35Lに洗剤36gです。

絵がなかったですね。ごめんなさい。

もー、ヤだ〜〜〜☆

2011/3/27 17:27  [593-1505]   

絵、ありましたね。・・・もー、知らな〜〜い♪

2011/3/27 17:29  [593-1506]   

宮里あいチンなら許してくれそうです。(多分) O『オオイヌノフグリ』が正式名です。

]『洗濯』研究日記 @

うん・・・? きょうは、何故かあっちでも、こっちでも少し可笑しいようです。
『オオイヌノフグリ』が正式名です。?
ね・・・可笑しいでしょ!
風邪でしね・・・これは・・・きっと、
ま、そんなこともあるさ〜・・・
宮里あいチンなら許してくれそうです。(多分)

http://www.sponichi.co.jp/sports/news/20
11/03/27/kiji/K20110327000511400.html

午後に入り急激に気温が下がり、宮里藍、美香はパットの微妙なタッチが合わず、そろって74とスコアを落とした。
「寒くて風も強く、ピン位置も難しかった」と振り返った宮里藍は前半でボギーが二つ先行。盛り返したが、18番では2メートルのチャンスを生かせなかった。それでも「よく我慢できた」と満足、「パットのフィーリングは3日間で一番いい。次も我慢強くプレーする」と前向きに話した。
米女子ゴルフツアー 起亜クラシック (3月26日 ロサンゼルス近郊 インダストリーヒルズGC=パー73)

2011/3/27 17:41  [593-1508]   

「PETマーク」が付いて汚れがなくても「PET資源ゴミ」に出来ないのもあります。 こーやって捨てちゃヤバイ(「おいしい」の「ヤバイ」ぢゃないですけん)ですか?

*** 『洗濯』研究日記 @ ***  『ようこそ、パ〜くり〜の館・博物館へ!!』

野菜王国館長、メンバーの皆さん、わんばんこ。

艦長の質問(http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/Thr
eadID=593-894/#593-1494


>気になること・・・
 ゴミ出しは分別で出してると思うけど、プラスチックスで出してるの?
 それとも・・・燃えるごみとかでだしてる?

この話かんけーは、ツッコまれるとしどろもどろの答えになりますが・・・。
わたしが住んでる区では、プラスチックのゴミで「リサイクルマーク」が表記されてるのは「資源ごみ」です。マークがないモノで本体ラベルとかに「リサイクルマークと部材(ふたとか包装材とか)表記されてるモノ」は「資源ごみ」OKです。
ただし、著しく汚染されてるモノ・ニオイがするモノ・材質が混じってるモノ(こーゆー表現でいいのかな?)は、「燃やせるゴミ」扱いです。
でも「アルミ蒸着のポリ袋」はOKとか・・・よーわかりません。
確か「ポテチの袋」みたいに「油がついてるの」みたいのは、ティッシュ等でふけば「資源ゴミ」OKだったかと・・・。

そーいえば、うちのトコだけかどーかわかりませんが「PETマーク」が付いてるので「飲料とか調味料かんけーのモノが入ってたの」以外の容器は「PETの資源ゴミ」にはなりません。
紙とかでも、いろいろ制約があります。

・・・おおざっぱな説明になってしまいました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_且~~ お茶どうぞ〜←これだけぢゃつまりませ〜ん☆

2011/3/28 02:34  [593-1509]   

Blaise Pascal(ブレーズ・パスカル) パスカルさまなら、こんな時どのように思われるだろう・・・う〜む、! あ〜・・・腹へった、おにぎり食べようっと・・・えへ〜、 お茶、お茶・・・これこれ、だ〜・・・うめ=

*** 『洗濯』研究日記 @ ***  『ようこそ、パ〜くり〜の館・博物館へ!!』

ぶーたろーネコさん、縁側のみなさん、こんばんは・・・

資源ごみの件・・・ありがとう。
家も同じようなシステムで改修されてます。
洗剤容器とかマヨネーズ容器なども洗うと資源になるので、洗うようにしてます。

・・・食器用洗剤・・・(成分)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
CHARMY(チャーミー) クリスタジェル 480gは、短時間・スピードコースでも油汚れをすっきり落とす食器洗い機専用洗剤です。 ... 液性:中性●成分:界面活性剤(2%、アルキルグルコシド)、洗浄助剤(ポリカルボン酸塩)、増粘剤、酵素 ...
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

>>>(=^^)_且~~ お茶どうぞ〜←これだけぢゃつまりませ〜ん☆

有名な「人間は考える葦である」とは、人間は自然の中では矮小な生き物にすぎないが、考えることによって宇宙を超える、というパスカルの哲学者としての宣言を表している。それは人間に無限の可能性を認めると同時に、一方では無限の中の消えゆく小粒子である人間の有限性をも受け入れている。パスカルにとって人間とは天使でも悪魔でもない。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E
3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%83
%91%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%AB

2011/3/28 20:34  [593-1522]   

パスカルさん。「バルバルさん」ぢゃないよw こーゆーお姿のパスカルさんもいてますw 「パ〜くり〜の館・博物館」のパスカル氏カレンダーレイアウトの様子。企画中断☆

野菜王国館長、みなさん、おはよーございます〜♪

パスカル氏のコト、wiki.で読まさせてもらいました。
(そーぞーですが)館長の歩んできた人生のよーで、あまりの真面目さにうるうるしちゃいました。

>>>(=^^)_且~~ お茶どうぞ〜←これだけぢゃつまりませ〜ん☆

これに、あんなむずらかしーレスを下さるとは、びっくらこきました〜♪

館長の「お戯れ」?「マジ」?
もー、館長のゆってるコト わかったりわかんなかったりで、今たちまちは「わかんない」ですから、今のわたし かなぴーです。

パスカルの「名言・格言集」とゆートコを見ました(http://www.meigensyu.com/authors/view/11
00/page1.html
)。この中の句で、ぶーにいいたいコトがあるのでしょーか?
・・・実は「どれもあり」みたいなので、とまどってしまいました〜♪

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「洗濯スレ」がこんなに哲学的でむずらかしートコになるなんて・・・www

館長、元の「洗濯スレ」に戻して下さいね。それとも、このままむずらかしいノリで行く?^^

(=^^)_且~~ 東京都は桜が開花したので「桜茶」どうぞ〜♪「野菜王国の隣のねこ王国」は桜 咲いたのかなー?

2011/3/29 01:35  [593-1525]   

セーム皮の洗濯です。 これは、セーヌ川です。@ 夕方のセーヌ川・・★ 素敵です〜・・・ セーム皮のほとりで・・・

*** 『洗濯』研究日記 @ ***  『ようこそ、パ〜くり〜の館・博物館へ!!』

縁側のみなさん、こんばんは〜・・・

セーム皮の洗濯です。

2011/3/29 23:10  [593-1538]   

洗剤の進めかたに迷います。如何しようかな〜・・・ 「桜茶」どうぞ〜♪・・・ごちそうさま〜・・・

*** 『洗濯』研究日記 @ ***  『ようこそ、パ〜くり〜の館・博物館へ!!』

通常の洗濯の場合の洗剤も、基本はそんな変わらないですね。
如何しようかな〜・・・?
そろそろ、変更すべきか・・・洗剤が余るのも気になるし〜・・・

・・・お茶どうぞ〜・・・

セーム皮の洗濯は難しくなくて普通で良いとおもうけど、何も工夫しないと・・・
パリ、パリになっちゃうから・・・
柔軟剤かコンディショナーなどの同時使用がお奨めです。
・・・皮の洗濯の場合・・・

2011/3/30 23:14  [593-1551]   

浸け置きした衣類から洗剤を静かに滴り落ちるように・・・(汚れが出ないように) これが浸け置き後の洗剤残りの様子・・・量は2/3〜60%くらいに・・・ つまり、1/3くらいが洗濯物に附着してる筈・・・ お茶ありがとう・・・ぐびぐび・・・

*** 『洗濯』研究日記 @ ***  『ようこそ、パ〜くり〜の館・博物館へ!!』

・・・縁側のみなさん、こんばんは・・・

混合洗剤を1日作り置きしてみました。
ホンの少しゆるやかなヌメリの感じでいます。
濯ぎは・・・
やはり、多少泡が抜け易いですね。
それと・・・
今回から、ザルを用意しました。
浸け置きした洗濯物をザルに揚げて(手で絞らない)みました。
5分〜10分して、濯ぎ洗いを開始します。
この時の濯ぎ洗いの水を再度利用したいけど・・・
そうしたら、家中がタライだらけになっちゃいそうなので断念!
洗剤残りを出来るだけ綺麗な状態で、次回に回したいからそうしました。

・・・お茶どうぞ〜・・・

2011/4/1 22:33  [593-1591]   

お洗濯の仕上には、お酢をどうぞ〜・・・ 今は、液体洗剤と粉末洗剤を混ぜて洗濯を実戦中です! 洗濯物を浸け置きしてます。 最後にお酢に浸けて・・・そして脱水して終了です。

*** 『洗濯』研究日記 @ ***  『ようこそ、パ〜くり〜の館・博物館へ!!』

・・・縁側のみなさん、こんばんは・・・

・・・合成洗剤の違いと使い方・・・(縦型の場合で)

液体洗剤の場合は洗剤カスが残らないのが利点です。
汚れ落ち効果は粉末洗剤に断然優位が認められます。
濯ぎが楽なのは、液体洗剤です。
液体洗剤の場合には・・・もしかしたら・・・
使い続けた場合に、次第に黒ずんでくるかも知れません。
(洗剤量不足・洗い時間若しくは浸け置き時間が短いなどの場合)
どちらも、出来たら浸け置き洗いがお奨めしたいですね。
浸け置き洗いをしたら・・・
洗い行程を使用したとしても、それは擦れを少なく実行して下さい。
生地を傷めないためです。
24Lとか35Lとか少ない水量時で、しっかり浸け置きした場合は、洗いは必要ないです。
このまま、洗剤を流してしまいます。
そして・・・
46Lとか58Lとか適量で軽く洗濯1行程〜掛け流し濯ぎ2回以上します。
液体ならこれで良いかも知れませんが・・・
粉末の場合は掛け流し濯ぎ4回以上必用です。
そして・・・
最後の仕上げにお酢の入れたタライに暫く浸けて・・・脱水して終了となります。
柔軟剤のご使用は出来るなら止められると良いと思います。
柔軟剤そのものにも・・・界面活性剤が使用されているからです。

合成洗剤を日常使用されていた場合でも、できるだけ洗剤残りを少なくなるのが良いと思います。
最後にお酢を使用するのは、アルカリは皮膚を溶かす性質があります。
そして、肝細胞にまで浸透する旨の記述も。
・・・肝細胞の破壊も・・・

洗濯の最後の仕上げにお酢を使うのは・・・
お酢(酸)で体を覆うような状態なので、病気予防などにも極めて有効なのです。

粉石鹸でお洗濯されてる方も、最後にはお酢に浸けて洗濯終了になるようにしてください。
中和でアルカリを消すことの意味はとても大きいからです。

ついでに・・・
温泉ではアルカリの場合は美人の湯としてもてはやされています。
アルカリで体正面の荒れた皮膚が溶けて滑らかになるからです。
ヌメリ・・・これが、アルカリです。
お風呂から上がるときには、必ずシャワーを浴びてアルカリを落としてください。
効果・効能を期待して、そのままなんてことがないようにね!!

酸性の温泉・・・秋田の玉川温泉などがそれです。
医者で直せない病気が、治るなどの話は聞いたことがあります。
肌に刺す・・・滲みるかんじがしますね。
金タワシなどは、みるみる酸化してボロボロに・・・
酸は体にはいろいろと有効なんですね。

お酢は、生地の色落ち・色あせ防止にも効果があるんですよ。
ただし・・・
金属の染色がされたものは、逆に変色もありえますから、確認しながら作業してみてください。

・・・お茶どうぞ〜・・・

2011/4/2 20:33  [593-1603]   

セーム皮って、車のお手入れや・・・ メガネ拭きとか・・・ 時計のお手入れに使うんですね。知らなかった〜^^; 館長、「モノタロウ」でも扱ってますね。・・・当然でした・・・_| ̄|○

野菜王国館長、メンバーの皆さん、わんばんこ。

艦長がパスカルのコトとかむずらかしい話 カキカキしたので、別スレへ浮気してましたwww

「セーム皮」って、モノをみがいたりするものなのですね。じぇんじぇん知りませんでした。
車のお手入れとかにも使われるそーで。館長もそーなんですか?
って 調べてたら、「セーム皮の合成品」なるモノも出てきて、今たちまち混乱してます・・・_| ̄|○

艦長が着ている皮ジャンもおなしよーに「柔軟剤+食器洗い洗剤(みたいのでいいのですか)」で洗ってらっしゃるのですね。
・・・そーいえば、艦長が「皮ジャン着てる」って、誰がいい始めたんだろー?・・・わたしでした・・・_| ̄|○

館長、今たちまち思ったのですが、「洗剤水」を使い回すより汚れ具合で「洗剤の濃さを調整」して「1回使い切り」の方がいいかも。
でも、「洗濯物の汚れ具合」とかって、そー簡単にわからない・・・。
わたしのバヤイは、最近は まずじぇんぶのモノを下洗い(水洗い)して、「『下着類・くつ下・長時間着用していた衣類・寝具』=汚れのキツイもの」と「他の洗濯モノ=汚れがふつー&軽いモノ」と2種類に分けて、「汚れのキツイもの」を先に濃い洗剤水に浸け置きして、その後「汚れがふつー&軽いモノ」を足して通常の水位にして浸け置き→注水すすぎ・仕上げ処置(お酢・柔軟剤)とゆーストーリーで行なって来ました。

いつぞや館長は「浸け置きを2段階にせず1度に浸け置きすればいいのに」みたいなコト ゆってたかと記憶してます。

>途中追加には少し疑問にも・・・(最初から一緒は駄目ですか?)・・・http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/Thr
eadID=593-894/#593-1476


全自動洗濯機使用で分け洗いがめんどくて洗濯回数を増やしたくなくて洗剤をあまし使いたくない人は(わたしでした・・・_| ̄|○)洗剤水を1回だけ使って捨てるから、まず濃い洗剤水に浸け置きで「キツイ汚れのモノ」に対応→注水により「キツイ汚れのモノ以外のモノ」も一緒に浸け置き、で洗剤の能力を最大限(?)発揮とゆー考えでした。

久々の「洗濯」カキカキで、超緊張しました。支離滅裂なトコあったら ごめんなさい。
あとで読み直すと恥ずかしい位稚拙な文章だと思います。
このままUPしていいですか?お答えをいただかないうちにUPしますけど・・・_| ̄|○
ダメでしたら 削除してもいいです。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「お酢、酸・アルカリ」かんけーの話は、ぶーがしっかり勉強してから話をしたいです。
・・・100年くらい先でしょーか・・・_| ̄|○

(=^^)_且~~ 野菜王国館長殿、お茶どうぞ〜

(=^^)_且~~ わたし、二日酔い防止のお茶どうぞ〜・・・_| ̄|○

「_| ̄|○」の絵、えんとつやさんと絵里だもんさんのレクチャーを受けたので 自信を持って使ってるのですが、
ぶーの使い方だとなんかイマイチみたいです〜。え゛〜〜ん☆

2011/4/3 00:45  [593-1606]   

おはよーございます。

今たちまち 思い出したのですが、

>まず濃い洗剤水に浸け置きで「キツイ汚れのモノ」に対応→注水により「キツイ汚れのモノ以外のモノ」も一緒に浸け置き

この方法、どこかの洗剤の「使用方法」みたいなとこにフツーに書いてましたね。
最近洗剤の説明書きってゆったら「量」と「成分」位しか見なくなっちゃって、「使い方」なんてどこもおなしと思ってたモノですから、
すっかり忘れてました。

・・・「わたしのオリジナル洗濯方法」ぢゃなかったコト、おわびいたします。ごめんなさい。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_且~~ 朝の一服お茶どうぞ〜・・・朝から・・・_| ̄|○(この絵文字、こんな使い方でいいのでしたっけ?)

2011/4/3 08:05  [593-1607]   

大変です〜! 泡だらけ〜! 槽外にはみだしてます! ちびっと泡が引きました。

館長、大変です〜!!

「アワーズ」が、こんなんなってしまいました〜www
槽外へ泡がはみだして床までつたい落ちてるかも・・・_| ̄|○

洗濯物を入れたら、泡がだいぶ引きました。

ふろ水54Lに洗剤36g溶かすため10分弱運転しての出来事でした〜w

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_c□~~ 朝いちばんのコーヒーどうぞ〜

・・・わたし、早よメシ食え〜w

2011/4/3 09:05  [593-1608]   

・・・洗濯、がんばれよ〜・・・ 洗濯が終わったら、家のアイロン掛け頼むよ〜・・・へへ、 朝飯・・・どうぞ〜・・・ ・・・お茶も、どうぞ〜・・・

*** 『洗濯』研究日記 @ ***  『ようこそ、パ〜くり〜の館・博物館へ!!』

・・・縁側のみなさん、おはようさんどす〜・・・

>>>(=^^)_c□~~ 朝いちばんのコーヒーどうぞ〜
   どうも、ごちそうさんま〜・・・美味しい〜

>>>・・・わたし、早よメシ食え〜w
   まだ、メシくらってんにか〜・・・何時だと思う、いい加減に湯から上がれ〜!?

・・・合成洗剤の違いと使い方・・・(縦型の場合)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>「アワーズ」が、こんなんなってしまいました〜www
 槽外へ泡がはみだして床までつたい落ちてるかも・・・_| ̄|○

この洗剤使用方法を変えないと駄目なんじゃないのかな。
(同じことを繰り返してる)
そもそも・・・
浸け置き洗いの場合、ホンの少し溶け残りが衣類に附着しても、最大3時間程度の時間内に全て溶けてると思います。
今回のように泡が凄いことは、分かっているのだから、2分〜3分程度はそこにいて確認しないと(手動なんだし)と思うのでごわす。
元々、溶け易い洗剤なのかも知れないし・・・
個人的には、濯ぎでの泡切れ如何では、この洗剤は中止もあるかも知れないと思いました。
洗濯機外壁の内側など、錆びなどの心配も出てきたように思います。
2層式なら、問題なく洗濯できますけどね。
この洗剤を使いきる方法・・・
もう一つのエコに良い優しい洗剤と混ぜて使うのも良いかもと思います。
若しくは・・・液体洗剤と
ここまでの泡が出るなら・・・
個人的には粉石鹸の使用に踏み切りたいです。
この泡洗剤は、アルカリが強いのだと思います。
お酢をちょびっと加えると、調整は出来るかも知れませんが・・・
これは、試してみないと分かりませんね。
(ちなみに・・・洗濯物自体が酸性だと云われています。だから・・・中和されて泡が沈むのだとも言えるのではないでしょうか)

>館長、今たちまち思ったのですが、「洗剤水」を使い回すより汚れ具合で「洗剤の濃さを調整」して「1回使い切り」の方がいいかも。

洗濯機で洗濯する場合は、それを想定した作業工程になってますよ。
2層式は手動だと云うこともあるけど、自在型に洗濯が可能です。
毎日洗濯しても、理想の洗剤量を導きだすのは、殆んど不可能です。
生活スタイルや経験などから・・・
文字通り適当に自分流で皆さん洗剤量を使用されてると思いますよ。
説明書通りな方も多く見受けられますね。
私は、これが嫌なんですね。
自分で納得できるレベルをデータで掴もうと(無駄な?)試行錯誤してるんです。
嫌になりそうなこともあるけど・・・
それなりに、面白いです。 わくわく・・・
楽だと・・・つまんない!

アワーズの洗剤の使用方法のコンセプトは、如何に泡で汚れを掻き出して洗濯すること。
浸け置きよりは、普通の洗濯が狙いな洗剤なのだと思います。

・・・洗濯、がんばれよ〜・・・

洗剤はいろんなメーカーが出してるけど・・・惑わされないようにね!!
・・・基本の数種類の成分の組み合わせにすぎないのですから・・・

2011/4/3 10:08  [593-1609]   

今朝のぶーの「朝メシ」。完璧!なんちゃって〜♪・・・_| ̄|○ 65L注水すすぎ・・・初回ふろ水使用・・・の3回目終了直前の様子。

「洗剤のブレンド」ですか・・・_| ̄|○

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

今たちまちのすすぎの様子です(65L注水すすぎ・・・初回ふろ水使用・・・の3回目終了直前)。
見た目、泡がなくなってます。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
本日の「野菜王国の隣のねこ王国」は、寒そうです。8℃です・・・_| ̄|○
洗濯ヤメとけばよかったです・・・_| ̄|○

館長、速攻アドバイス ありがネコ♪

(=^^)_且~~ 「泡立ってませんけん」お茶どうぞ〜・・・_| ̄|○

2011/4/3 11:28  [593-1610]   

お茶、どうもありがとう・・・

*** 『洗濯』研究日記 @ ***  『ようこそ、パ〜くり〜の館・博物館へ!!』

・・・縁側のみなさん、こんにちは〜・・・

ぶーたろーネコさん、
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今たちまちのすすぎの様子です(65L注水すすぎ・・・初回ふろ水使用・・・の3回目終了直前)。
見た目、泡がなくなってます。
(=^^)_且~~ 「泡立ってませんけん」お茶どうぞ〜・・・_| ̄|○
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
注水濯ぎ効果が出てるようですね。(濯ぎ3回ですか・・・先ず先ず良いですね〜)
・・・アワーズ洗剤も濯ぎは問題なさそう・・・

2011/4/3 11:47  [593-1611]   

あの日の前日「3月10日」に購入。破格の¥198!安くね? \どや/ ノズルの黄色がアクセント♪気に入ってたのに・・・え゛〜〜ん☆

野菜王国館長、メンバーの皆さん、こんにちあ。

>(濯ぎ3回ですか・・・先ず先ず良いですね〜)

ホントは「すすぎ4回」にするといーんでしょ。^^
・・・館長があんなにゆってるのに、ちっとも聞いてないふりの ぶーでした〜♪

「アワーズの泡あわ」の件、次回あの洗剤と一緒に「香りつづくトップ」と半分こづつ混ぜて使ってみます。
この「香りつづくトップ」は、先の「東北地方太平洋沖地震」の前日に買うたモノで ¥198の破格だったのを自慢したかったのですが、すっかり忘れてました。確か「夕方タイムセール 店長サービス品」とかゆってたかと記憶してます。
こんなに安くて「在庫セールで、近々新製品が出るのかな?」と思ってましたが、ホントに「店長サービス品」だったよーです。
うち、「香りつづくトップ」の「香り」はいらないのですが・・・_| ̄|○

最近やむに止まれず「『アタックポイント洗い』のふりをした『トッププレケア』と『業務スーパーブランド食器洗い用洗剤』ブレンド」を使ってたのですが、容器が破損してしまいました。経年劣化or詰め替え時に常時キャップを強く締めすぎてたから?
いよいよ「ウタマロ」せっけん デビューです〜♪
「ウタマロ」せっけんのニオイ、わたしはスキです♪

ところで「『アタックポイント洗い』のふりをした『トッププレケア』と『業務スーパーブランド食器洗い用洗剤』ブレンド」は、
「アタックneo」空き容器に移しておくコトにしました。・・・って、空き容器を取っておいたとは・・・_| ̄|○
それにまだ「トッププレケア」詰替えが1コあるのですが、艦長にお譲りしますけん、どうじょ〜w

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_且~~ 今が満開?桜茶どうぞ〜

(=^^)_□  用賀のOKで買うた「ウタマロ」せっけんどうぞ〜

あと、「『アタックポイント洗い』のふりをした『トッププレケア』と『業務スーパーブランド食器洗い用洗剤』ブレンド」と
「トッププレケア」詰替えも どうじょ〜♪w

2011/4/5 13:09  [593-1638]   

おもしろがっって遊んだから、バチが当たった?

*** 『洗濯』研究日記 @ ***

みなさん、わちにんこ♪

「みなさん、わちにんこ♪」どころぢゃな〜いw

>経年劣化or詰め替え時に常時キャップを強く締めすぎてたから?

他の原因として「食器洗い用洗剤」の影響もありだったりして〜!とゆーコトを思い付きました〜w

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_c□~~ 「手肌にやさしい食器洗い フレッシュ」で洗ったコーヒーカップに入れたコーヒーどうぞ〜w



2011/4/5 13:33  [593-1639]   

・・・桜茶、どうぞ〜・・・ へへ、恥ずかしいから、写真に撮れませんでした。

*** 『洗濯』研究日記 @ ***   『洗濯研究日記』 パ〜くり〜の博物館へようこそ、!!

・・・縁側のみなさん、こんにちは〜・・・

はは、洗剤と戯れて楽しそう・・・桜茶、どうぞ〜・・・

今日は、車で使用していた小さい布団を洗いました。(まだ、途中です。)
凄い汚れてたんですね〜
どす黒い凄い汚れが・・・
恥ずかしいから、写真に撮れませんでした。

2011/4/5 22:57  [593-1650]   

ふろ水ホースフィルターも浸け置き。お酢だから取扱い楽チン♪ いつもの様にホースも浸け置き♪ 1回目のすすぎ。ゴミとか浮いて来ない。つまんな〜い☆ 綿ゴミがこのくらい。キレイになったの?・・・_| ̄|○

野菜王国館長、メンバーの皆さん、こんにちは。

きょう「お酢で洗濯脱水槽洗浄」しました。やった〜♪
実は「3か月ぶりの洗濯脱水槽洗浄」ですが・・・_| ̄|○
↓ここのサイトを参考にしました。
「お酢で洗濯槽掃除:おそうじペコ」http://orangepekoe.cocolog-nifty.com/blo
g/2008/05/post_8015.html


ふろ水65Lにお酢300cc投入しました。最初お酢のニオイがかすかにしましたが、すぐに慣れました。
ちびっと「味見」、わたしは酸味を感じませんでした。
ゴム手しなくてもいいのとまわりにしぶきが飛んでもへーきなのが、楽ちんです♪でも、前足に少し酸っぱいニオイが残ります。
「つけおきコース」は使わず、15分ふつーの洗濯運転・2hr浸け置き→ふろ水での65Lためすすぎ2回しました。

仕上がりは「???」、お酢のニオイは残ってません。
塩素系漂白剤の洗浄ではニオイが残ってたので、残り香がないのって なんかモノ足りません。
残念ながら、ゴミとかは出ませんでした。糸くずネットに綿ゴミみたいのがちびっと溜まってたくらいです。

「お酢で洗濯槽掃除:おそうじペコ」で、「お酢と漂白剤をかわるがわる使っての槽洗浄にしてみよー」みたいなコトゆってたのですが、わたしもとりあえず しばらくはそれでイッてみますわ。
次回の「うちの洗濯脱水槽洗浄」は2か月後「塩素系漂白剤での洗浄」の予定です。
・・・ぶー こーして宣言しないと、サボるけん・・・_| ̄|○
えぇーと、「これは自己責任で行なっております。」っていわないとダメなの?
と、そーゆーコトですので・・・_| ̄|○

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_且~~ 酸っぱくないし、緑茶ぢゃないけん、今だけの「桜茶」どうぞ〜♪

2011/4/6 18:17  [593-1655]   

@もしも、毎日の最後がお酢なら・・・ A台所の流しがヒントの温床・・・ 今だけの「桜茶」どうぞ〜♪ ・・・ごちそうさま〜・・・ ごくごく、おいしゅうござります〜。

*** 『洗濯』研究日記 @ ***   『洗濯研究日記』 パ〜くり〜の博物館へようこそ、!!

・・・縁側のみなさん、こんにちは〜・・・

洗濯機のドラム裏側は見れないから、想像が如何しても必要になってしまう。
台所の流しなどを眺めながら、想像しています。
擦らないで綺麗にするには如何したら良いか!!

毎回、洗濯終了時点で、もしもお酢とか漂白剤などをスプレー出来たら良いのにな〜・・・
なんて妄想したりしてます。
洗濯の最後にお酢の効いた洗濯物を脱水したりして終了したら、同じ理屈になりはしないだろうか?
もしかしたら・・・
洗浄なしで壊れるまで使い切れるのかも知れない。
人によっては、洗浄なんぞしたことがないのも事実!!

・・・お茶どうぞ〜・・・

2011/4/6 23:54  [593-1666]   

返信数が100件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


この掲示板の新着スレッド

認定メンバーのみ投稿可

ページの先頭へ