
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
『洗濯研究日記』 パ〜くり〜の博物館へようこそ、!!
・・・みなさん、こんにちは〜・・・
皆さんの息抜きに・相談に・何でも書き込みOK博物館です。
家電・政治・経済・ニュース・スポーツ・教育などなど・・・
お気軽に自分掲示板なども利用OKです。
それと・・・
クチコミや縁側などで、他人の知識の流用が、あたかも自身が発案者かのような書き込み論者は拒否致します。
社会的にも問題があるので、当然ですが・・・
スレたてなども・・・お気軽に自由にご利用ください。
・・・お茶は如何ですか〜・・・どうぞ〜!

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
「白いモノはより白く♪真っ白キレイにして下さ〜い」これぢゃ、洗剤のCMwww | 浸け置き洗い、手洗い、洗い方いろいろ〜♪人生いろいろ〜www | お洗濯のおべんきょ〜、ぶーは苦手です エーン!o(TヘT o) 。 o ○ ((゚ー゚。)クス嘘泣き♪) | お酢を使って「体に、地球にやさしいお洗濯」どうじょ〜♪ |
『洗濯研究日記 C』 パ〜くり〜の博物館へようこそ、!!
野菜王国館長、メンバーの皆さん、こんにちは〜♪
●『洗濯』研究日記 @
http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/Thr
eadID=593-894/
●『洗濯』研究日記 A
http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/Thr
eadID=593-1649/
●『 洗濯研究日記 B 』
http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/Thr
eadID=593-2361/
から、こちらへ続きま〜す♪
どうぞ・・・自分流のお洗濯について参加は自由ですので、書き込んでください。
生活に役立てれば良いですから・・・自由参加OK牧場www
その前に「お洗濯B」の方がまだ満了してないので、今たちまちUPしたい方は↓あちらの方へカキカキお願いします。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/Thr
eadID=593-2361/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
・・・成り行き上、わたしが新スレ立てました。
まあ、「夏〜秋歌」スレのトップのトコからコピって編集して貼ったりしただけですが_| ̄|○
わたしがつくったスレ「**あなたの『夏〜秋歌』教えて♪(こじつけありw)**」も、よろぴくね〜♪
http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/Thr
eadID=593-3030/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
野菜王国館長、メンバーのみなさん、ココをご覧のみなさん、カカクさん、
(=^^)_且** 麦茶どうぞ〜「水分摂れよ〜」
熱中症に気を付けてね〜。
2011/7/28 15:51 [593-3181]

『 洗濯研究日記 B 』 パ〜くり〜の博物館へようこそ、!!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
館長、ぶーたろーネコさま、みなさま、こんにちは
価格コムさまの削除で100レスいかなかったんですね。
まだあるとのんびりしてました。
価格コムさまへ・・・削除されたら、キチンと理由をメールでお知らせください。
よろしく、お願いいたします。(黙ったままの削除は人格まで疑いかねません)
さ、気を取り直して、元気に洗濯ガンバリましょう。
・・・実戦洗濯!!・・・
2011/7/30 18:47 [593-3207]

http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/Thr
eadID=593-2361/#593-3198
『 洗濯研究日記 B 』からの移行でした。載せ忘れました。
ぶーたろーネコさん、縁側のみなさま、自由参加OKです。
今日も、明日も、お洗濯をみんなで楽しみましょう!!
2011/7/30 18:51 [593-3208]

『 洗濯研究日記 B 』 パ〜くり〜の博物館へようこそ、!!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
館長、ぶーたろーネコさま、みなさま、こんにちは
さ〜あ、実戦お洗濯〜・・・がんばりましょう〜!!
洗剤も基本はドレも同じ・・・気にしないでごちゃ混ぜ(いい加減はしてませんが)洗剤
家では、あるもので、何でも活用実戦してます。
カタログ内容は、一応みますが、後は自分竜に改善します。
方法はいろいろあるので面白いですよ。
クチコミで書けないようでしたら、メールください。
さ〜、ますます楽しくなりますよ。 じゃ〜ね〜や・く・そ・く・・・はは、
2011/7/31 19:30 [593-3224]

![]() |
---|
@今日は、先ず先ずの天気で気分も最高です。 |
ドライクリーニングな廃液処理も大変です。ハウスクリ−ニングやビルメンテナンスでの廃液は如何されていますか?
『 洗濯研究日記 B 』 パ〜くり〜の博物館へようこそ、!!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
館長、ぶーたろーネコさま、みなさま、こんにちは
さ〜あ、実戦お洗濯〜・・・がんばりましょう〜!!
洗濯に近い事業があります。責任ある廃棄が望まれます。
何処かの山の中や河川に流さないで貰いたいものです。
社会的責任者・・・でもあるのですよ!! (笑い
空気も今は日本中が、中国・朝鮮から風に流されて、汚れています。
窓を閉めて換気扇を回し続けると、その違いに驚かされます。
近所の土がと思いきや・・・違いました。
ここでは、実戦に基づいて書き込みを優先させています。
家ではねーやんとも県下もしながら洗濯論議することもあります。
楽しみながら、お洗濯をエンジョイしましょう〜
2011/8/1 12:35 [593-3234]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
野菜王国館長もわたしも「大感謝」です〜♪ | 館長、西陣oriさん、みなさん、麦茶どうぞ〜 | 館長、西陣oriさん、みなさん、夏のお花どうじょ〜♪ |
『洗濯研究日記 C』 パ〜くり〜の博物館へようこそ、!!
野菜王国館長、メンバーの皆さん、こんにちは〜♪
>家ではねーやんとも県下もしながら洗濯論議することもあります。
西陣oriさん、「ねーやん」さんとのケンカ、ほどほどにねw
>ここでは、実戦に基づいて書き込みを優先させています。
「一番大事なコト」をPRして下さって ありがとーございます♪
館長もきっと鳴いて喜んで下さってると思いますw
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
館長、西陣oriさん、みなさん、
(=^^)_且** 麦茶どうぞ〜
2011/8/1 17:11 [593-3237]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
1回目お洗濯「すすぎ途中のお酢投入」の様子。 | やっと外干しで来る天気になりました♪ | 2回目お洗濯「すすぎ途中のお酢投入」の様子。 | もう干すトコありませ〜んw |
・・・お洗濯の仕上げは「お酢」をどうじょ〜♪
**『 洗濯研究日記 C 』** 「パ〜くり〜の博物館」へようこそ、!!
野菜王国館長、メンバーのみなさん、こんいちあ〜♪
最近の「野菜王国の隣のねこ王国」はお天気がはっきりしなくて、
お洗濯出来ず洗濯物がたまりにたまってしまいました_| ̄|○
やっときのう、お洗濯2回に分けてしました。
・・・それでも まだ片付いてません_| ̄|○
8月1日になったとたん体が「夏休みモード」になってしまいましたので、
わたしの「洗濯研究」も「夏休み」になってますw
なので今回は、お洗濯2回の様子の絵を「貼るだけ」です_| ̄|○
・・・すんません・・・。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(=^^)_且** 麦茶どうぞ〜w 「ばいばいき〜ん♪」
2011/8/2 11:21 [593-3248]

『 洗濯研究日記 B 』 パ〜くり〜の博物館へようこそ、!!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
館長、ぶーたろーネコさま、みなさま、こんにちは
さ〜あ、実戦お洗濯〜・・・がんばりましょう〜!!
今日も、洗濯お疲れ様です。
気持いいですね。
洗濯後のさわやかな香りが好きです。
2011/8/2 18:41 [593-3254]

『 洗濯研究日記 B 』 パ〜くり〜の博物館へようこそ、!!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
館長、ぶーたろーネコさま、みなさま、こんにちは
最近は、食器洗いも石鹸で試してます。
廃液は、そのまま庭に撒いてます。
梅や野菜も栄養になります。
カビ易い時期でしから、洗濯周り注意してます。
2011/8/3 19:32 [593-3265]

『 洗濯研究日記 B 』 パ〜くり〜の博物館へようこそ、!!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
館長、ぶーたろーネコさま、みなさま、こんにちは
粉石鹸を作り置きしてますが、カビもせず安堵してます。
1週間は当に過ぎてますが・・・
これを、利用して何時でも洗濯が可能になりました。
合成洗剤も同じことが可能ですから、粉末を試してみてください。
洗剤は良く溶かす・・・コレが何時でも出来てることになるんです。
2011/8/4 20:15 [593-3278]

『 洗濯研究日記 B 』♪ パ〜くり〜の博物館へようこそ、!!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
♪館長、ぶーたろーネコさま、みなさま、こんにちは♪
洗剤選びで重要視してるのは、キチンとした対応と成分を公表と品質の信頼です。
質問しても、隠したり・ウソまがいな説明に終始してるメーカーは使いません。
基本成分はそんな違わないのですから、キチンとした回答が得られるメーカーの存在意義は大きい!!(判断基準が可能)
クチコミ(縁側)も同様です。(カタログ書き込みが目立つ)
先に書き込みした他人の技術参考情報を真似ての書き込みもある。
点数が欲しいが優先なのかな?
今日も楽しく洗濯ができました。 ハッピ〜で〜す♪
2011/8/5 21:31 [593-3295]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
わたしが今まで使っていた「合成洗剤」。 | わたしが今まで使っていた「合成洗剤」、もう1個ありました。^^; | いよいよ「シャボン玉石けん」使ってみたいのですが+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚ 。 | うちの洗濯スペース(洗面所)は、とても狭いです〜_| ̄|○ |
**『 洗濯研究日記 C 』** 「パ〜くり〜の博物館」へようこそ、!!
野菜王国館長、メンバーのみなさん、こんいちあ〜♪
>粉石鹸を作り置きしてますが、
http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/Thr
eadID=593-3181/#593-3278
西陣oriさんのトコは、一軒家ですか?洗濯されているトコは広いですか?
「作り置き」が出来て うらやましいです。
わたしが住んでいるマンションの洗濯スペース(洗面所)は、とても狭いし わたし自身モノを増やしたくないので、
どーにかウマく「作り置き」スペースが取れないか、思案中です_| ̄|○
ところで、うちの洗濯洗剤が もうすぐなくなりそーです(=^・^=;ヒョエー☆
「シャボン玉石けん」の洗剤、使ってみたいのですが
・・・どーでしょーか、わたしでも使いこなせますでしょーか??
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(=^^)_且** 麦茶どうぞ〜
2011/8/6 14:22 [593-3300]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
「焼きミョウバン」のコト、すっかり忘れてました〜「ごめんねごめんね〜♪」 | 「冷茶どうぞ〜」センダイドンさん、ごちそーさまです〜♪ | 最寄りのスーパーで購入。60g入りで¥100。 |
そーいえば、「焼きミョウバン」 やっと入手しました〜\(^0^)/
えっとー、何に使うのでしたっけ〜?www
http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/Thr
eadID=593-2361/#593-3076〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(=^^)_且** 冷茶どうぞ〜「水分摂れよ〜」
熱中症に気を付けてね〜。
2011/8/6 14:34 [593-3301]

![]() |
---|
@ナスの漬物 |
>そーいえば、「焼きミョウバン」 やっと入手しました〜\(^0^)/
えっとー、何に使うのでしたっけ〜?www
『 洗濯研究日記 B 』♪ パ〜くり〜の博物館へようこそ、!!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
♪館長、ぶーたろーネコさま、みなさま、こんにちは♪
そりゃ〜・・・ナスの絵があるから漬物でしょう〜・・・はは、
・・・お休みなさい・・・(宿題って大好き、うきうき、♪)
2011/8/6 22:20 [593-3306]

![]() |
---|
@エアコン・クr−ニング |
クチコミでハウスクリーニング・ビルメンテナンス(清掃)のトラブル書き込みがない!!
『 洗濯研究日記 B 』♪ パ〜くり〜の博物館へようこそ、!!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
♪館長、ぶーたろーネコさま、みなさま、こんにちは♪
明日8月8日から、立秋だそうです。
ハウスクリーニング・ビルメンテナンス(清掃)のトラブル情報募集♪
2011/8/7 20:30 [593-3325]

![]() |
![]() |
---|---|
@せっけん、そよ風(2.16kg) | A固形純石鹸 |
ハウスクリーニング・ビルメンテナンス(清掃)のトラブル情報募集♪
『 洗濯研究日記 B 』♪ パ〜くり〜の博物館へようこそ、!!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
♪館長、ぶーたろーネコさま、みなさま、こんにちは♪
8月8日、今日から秋!! 残暑お見舞いも申しあげます!!
ミヨシ石鹸の成分が公表されたと聞きましたが・・・
http://shop-miyoshisoap.jp/ec/group/319
アウトソーシング分の公表はされてないです。
成分確認しましたが、最終的に公表はしていただけませんでした。
JA系で販売されてる洗剤です。(ミヨシ製)
@せっけん、そよ風(2.16kg)
特徴:粉、無着色、微香性
成分:純石けん分(60%脂肪酸ナトリウム)、アルカリ剤(炭酸塩)、金属イオン封鎖剤 http://shop-miyoshisoap.jp/ec/product/31
9/210211
2011/8/8 20:09 [593-3333]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
「ミヨシ石けんからのお知らせ」 | 液体せっけん 「そよ風(ボトル)」 | 液体せっけん 「そよ風(詰め替え用)」 |
野菜王国館長、メンバーのみなさん、こんいちあ〜♪
>ミヨシ石鹸の成分が公表されたと聞きましたが・・・
http://shop-miyoshisoap.jp/ec/group/319
西陣oriさん、↓こちらの「お知らせ」のコトですか?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ミヨシ石けんからのお知らせ
…………………………………………………………………………………
2011/2/21
ミヨシ石鹸製品 全成分開示 開始のお知らせ
平素は弊社製品へ格別のご配慮を賜りありがとうございます。
ミヨシ石鹸は、2011年2月21日(月)発売の
新製品「液体せっけん そよ風」と「手肌のための食器あらい」より、
製品(家庭用品)の全成分開示を開始いたしました。
今後は、既存製品の全成分開示についても随時行って参ります。
製品パッケージ記載QRコードより閲覧が可能となっております。
是非、ご利用ください。
http://www.miyoshisoap.com/news/110221_0
1.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「今後は、既存製品の全成分開示についても随時行って参ります。」とゆーコトですから、
気長に待ちましょ〜w
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(=^^)_且** 麦茶どうぞ〜「水分摂れよ〜」
熱中症に気を付けてね〜。
ちなみに、「野菜王国の隣のねこ王国」の外は 今たちまち34℃です_| ̄|○
2011/8/9 16:04 [593-3340]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
@「ミヨシの無蛍光石けん(白い方の石けん)」で軽く下洗い | A洗剤水に くつ下を5.5hrも浸け込みました〜www | Bくつ下を浸け込んだ「洗剤水」。かなり汚れてる様ですw | Cシャワーで下からかけ流しながらすすぎ3回しました。 |
さてさて・・・。「連投」イイですか〜?w
「くつ下洗濯」、前回に引き続き また「実験・研究」してしまいましたw
http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/Thr
eadID=593-2361/#593-3136
主人のくつ下5足を またまた「こんな洗い方しました〜♪」w
@まず軽く水洗いし「ミヨシの無蛍光石けん(白い方の石けん)」で軽く下洗い→軽くすすぎしました。
A2Lの水に小さじ半分の「無蛍光無漂白洗剤」を溶かし、くつ下を浸け込みました。
浸け込みの間、出掛けたりしていたら5.5hrも経過してしまいました〜w「浸け過ぎ〜www」
Bくつ下を浸け込んだ「洗剤水」です。かなり汚れてる様ですw
Cシャワーで下からかけ流しながらすすぎ3回しました。
つづく・・・。
2011/8/9 17:07 [593-3341]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
D3回目すすぎする前の水です。この位キレイです。 | E3回目すすぎ終了後の水。濁りが気にならなくなったので、すすぎ終了。 | Fクエン酸水に浸け込み。ピンクのバケツのコトは次レスでね〜♪ | Gお天気の都合で「部屋干し」しましたw |
・・・↑からの つづき。
D3回目すすぎする前の水です。汲んでいるところです、この位キレイです。
E3回目すすぎ終了後の水です。濁りが気にならなくなったので、これにてすすぎを終了しました。
Fクエン酸を溶かした水に浸け込みました。
Gお天気の都合でわたしのキライな「部屋干し」しましたw
仕上がりは・・・「ニオイ」なしでした〜(*^▽^*)
ついでに、今回も洗剤水を2度使いしてみました。
つづく・・・。
2011/8/9 17:13 [593-3343]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Hこの洗剤水、2度使いしてみました。だいじょーぶかぁ〜?w | I洗剤水に7時間ぐらい浸け置きしてしまいました〜(泣)。 | Jシワがなかなかとれず、肌触りが「ガサガサ」です。 | K下の並びは「お酢で仕上げしたくつ下」。上のは「仕上げなしのくつ下」 |
・・・↑からの つづき(しつこ〜い☆)。
Hついでに、今回も洗剤水を2度使いしてみました。(前回→http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/Thr
eadID=593-2361/#593-3001〜)
I主人の軽い汚れのくつ下1足、ぶ〜のスニーカーソックス2足、雑巾代わりのフェイスタオル1枚を
軽く水洗いして洗剤水に浸け込みました。
シャワー・夕飯とかしてたので、7時間ぐらい「放置」してしまいました〜(泣)。
その後、「3回かけ流しすすぎ」しました。
J実は洗うモノの量が少なかったのとめんどかったので「お酢・クエン酸」での仕上げをしてなかったのですが、
こんな洗い上がりになってしまいました〜(またまた泣)。
干した時のシワがなかなかとれません。肌触りが「ガサガサ」です。
K「お酢で仕上げしたくつ下」と「仕上げなしのくつ下」を並べてみます。
館長、みなさん、いやぁ〜「お酢」って「酢げ〜(すげ〜)!」www
長々と「洗濯研究日記」カキカキしちゃって「ごめんねごめんね〜♪」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(=^^)_且** 麦茶どうぞ〜「水分摂れよ〜」
熱中症に気を付けてね〜。
2011/8/9 17:30 [593-3344]

ハウスクリーニング・ビルメンテナンス(清掃)のトラブル情報募集♪
『 洗濯研究日記 B 』♪ パ〜くり〜の博物館へようこそ、!!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
♪館長、ぶーたろーネコさま、みなさま、こんにちは♪
秋です!! 残暑お見舞いも申しあげます!!
ぶーたろーネコさん、お洗濯お疲れ様です。麦茶飲んでくださ〜い。♪
こんな感じの洗濯してる様子がみれて嬉しくなります。 ありがとう〜
今回の写真から、濯ぎが良く出来てますね。♪
洗いがちょっと気になります。
Jの写真から・・・自分の場合の体験ですが、テカテカが残ると、回数を重ねるごとに、臭いがきになり始めました。洗いがキチンと出来ていなかったからです。
どの程度の洗いが良いのか・・・
@の写真から・・・ここで最後まで洗いきるのが良いと判断してから、臭いもでないように、テカラないようになりました。石鹸でゴシゴシしただけで・・・てんこ盛り泡状態になります。・・・
写真の泡は難しいようにみえてしまいます。(ごめんなさい)
(ドロや埃や無機物のゴミを掻き出すのに、泡とゲル状のヌメリが役立つと思いからです。)
干し方は、家ではつま先を上にして、お店で購入したてのようにして干してます。
特に違いはないのかもしれないですが・・・一応、そうしてます。
濯ぎまでしっかり最後まで仕上るようにしています。
・・・飽く迄も、我が家の場合です・・・
2011/8/10 20:08 [593-3362]

![]() |
---|
@界面活性剤ゼロの洗剤(洗濯剤) @ピュア |
ハウスクリーニング・ビルメンテナンス(清掃)のトラブル情報募集♪
『 洗濯研究日記 B 』♪ パ〜くり〜の博物館へようこそ、!!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
♪館長、ぶーたろーネコさま、みなさま、こんにちは♪
界面活性剤ゼロの洗剤(洗濯剤) @ピュア
http://www.barjp.com/kinuya/shop/rams/pu
re/pure1.html
●界面活性剤は配合していません。
●界面活性剤ゼロ、肌にやさしい。
●芳香剤や香料は使っていません。
●水によく溶け、泡立ち少なくススギしやすい。
こんな衣類、一般的な洗濯にどうぞ
一日着た肌着、Tシャツ、手や汗を拭いたタオル、ハンカチ、室内着、パジャマ、シーツ、汗をかいたトレーニングウエアなど
洗う衣類を軽い汚れ程度でと書いてありますね。(洗浄力は期待できない)
これと、ミョウバンの組み合わせを、ここでは奨めてますね。
主剤:重曹、炭酸塩、過炭酸ナトリウム ほぼ中性
(洗い力は、通常の洗剤までは効果が薄いと思います。)
時々、洗浄力洗剤で洗うことも奨めてます。
業務用に開発された@ピュアシリーズはプロのクリーニング店でも使われています。
気にはなりますが、先ずは確かめないと何んとも・・・
価格が安ければですが、安くはなさそうですね。
成分は、環境には問題ないです!!
2011/8/10 20:23 [593-3363]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
西陣oriさんご指摘の「Jテカテカくつ下の絵」。左のモノのコトですか? | 「石けんのてんこ盛り泡」。館長の写真のよーにでしょーか? | くつ下はもちろん衣類は「着用している状態に近い形で」干してます。 | 西陣oriさん、「100倍返し」のポルシェどうぞ〜♪(=^・^=;ヒョエー☆ |
**『 洗濯研究日記 C 』** 「パ〜くり〜の博物館」へようこそ、!!
野菜王国館長、メンバーのみなさん、こんいちあ〜♪
>テカテカが残ると、
>石鹸でゴシゴシしただけで・・・てんこ盛り泡状態になります。・・・
写真の泡は難しいようにみえてしまいます。(ごめんなさい)
(ドロや埃や無機物のゴミを掻き出すのに、泡とゲル状のヌメリが役立つと思いからです。)
http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/Thr
eadID=593-3181/#593-3362
西陣oriさん、「テカテカ」に見えますか?
おそらく「左のくつ下」のコトをいってるのかと思いますが、これ だいぶはき古してるから「テカテカ状態」になってます。
幸い、「クサいニオイ」しなくなりました。
「(ごめんなさい)」だなんて あやまらなくてもイイですよ〜。
そーやってアドバイス下さって、うれしーです。
「ヌメリ」で「土かんけーの汚れ等をかき出す」とゆー考え方でいいのですか。
石けんだけの「くつ下洗濯」、前にチャレンジしたのですが、もいちど「石けんのてんこ盛り泡」でやってみますわ。
>干し方は、家ではつま先を上にして、お店で購入したてのようにして干してます。
うちとは違いますねw
うちはくつ下もそれ以外の衣類も「着用している状態に近い形で」干してます。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/Thr
eadID=593-2361/#593-2851
干し方って、家によって&干す人によって違いますね。
どこぞの奥さんが旦那さんに洗濯物干すのを頼んだら、納得がいかない干し方をされて文句をたれてるうちに夫婦げんかになるなんて、よく聞く話ですw
あっ、うちのコトぢゃないですよ。うちの主人は、ン十年も「干す」などは全然、家事も全くしたコトがないですからwww
西陣oriさん、あちこちで いろいろ教えて下さって ありがとーございます。
いずれ のしを付けてw「100倍返し」しますわw・・・「覚えていたら」ですがwww
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(=^^)_且** 麦茶どうぞ〜「水分摂れよ〜」
熱中症に気を付けてね〜。
2011/8/14 17:07 [593-3390]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
@「お洗濯ごっこ」状態w かなり「てんこ盛り泡」になってませんか? | A泡はどーなったかな〜。・・・ななな・なんと消えてしまいました〜(=T・T=) | Bいたずらで再度「ゴシゴシもみもみ」、前と変わりなく泡が立ちました。 | C左が4回目のすすぎ前の水、右がすすぎ後の水。 |
「お酢の次はホウ酸水だぁ〜www」
**『 洗濯研究日記 C 』** 「パ〜くり〜の博物館」へようこそ、!!
野菜王国館長、メンバーのみなさん、こんいちあ〜♪
館長の「てんこ盛り泡でくつ下洗濯」、やってみました(実は真似をしただけw)。
@くつ下1足ずつに石けんを塗り付けて「ごしごし」擦り洗いをして少量の水に浸けて、最後は全部一緒に「ゴシゴシもみもみ」
・・・子供の頃を思い出す「お洗濯ごっこ」状態ですw
かなり「てんこ盛り泡」になってませんか?
A他の用事を片付けてるうちに7hr以上放置してしまいましたw
さぞかし汚れが落ちているのでは、泡はどーなったかな〜。
・・・ななな・なんと泡が消えてしまいました〜(=T・T=)
Bいたずらで再度「ゴシゴシもみもみ」してみたら、前と変わりなく泡が立ちました。
手も「ヌルヌル状態」です。最近の暑さでも7hrくらいで劇的には変質しませんね。
C「かけ流しすすぎ」を4回行ないました。左が4回目のすすぎ前の水、右がすすぎ後の水です。
ほとんど濁ってなかったので、これですすぎを終了。
ちょっと「ひとやすみ、ひとやすみ」、次につづく〜w
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(=^^)_且** 麦茶どうぞ「水分摂れよ〜」
熱中症に気を付けてね〜。
2011/8/18 17:12 [593-3408]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
D「お酢&ミョウバン水」で仕上げ浸け置きします。 | Eくつ下を2hr弱浸け置きました。 | Fやっと干しましたw 一晩干してしまいました〜w |
↑からのつづきです〜w
D今回は「お酢&ミョウバン水」で仕上げ浸け置きします。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/Thr
eadID=593-2361/#593-3076〜
E「お酢&ミョウバン水」を小さじ1杯(5cc)、約2Lの水に投入。
くつ下を浸け置きました。他の用事を片付けてるうちに2hr弱放置してしまいました〜w
Fやっと干しましたw 一晩干してしまいました〜w
さてさて・・・。「ニオイcheck!」w
あの「クサいニオイ」しません(*^▽^*)「やった〜\(@^0^@)/」
でもー、ひょっとして「これまで取れなかった汚れ」が今回の洗濯方法を繰り返しているうちに落ちたから、
「特段よろこぶコトでもなかった」みたいなよーな感じだったりしてー_| ̄|○
くつ下は、この洗い方を続けて行くコトになりそーです。
わたしのよーな「めんどいのキライ」なモノに続けられるでしょーか?w
早く 主人に「サラリーマン」辞めて「くつ下クサくならない生活」になって欲しーですwww
でも、マンションのローンがまだ残ってるから・・・_| ̄|○
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(=^^)_且** 麦茶どうぞ〜「水分摂れよ〜」
熱中症に気を付けてね〜。
2011/8/18 17:20 [593-3409]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ミョウバン水は別の使用法にtryしてみますわ(@^0^@) | 「くつ下洗濯」も・・・ | 楽しんでやらなくっちゃ♪ | みなさん、「わしゃもう寝るけん。おやすみなさ〜い♪」 |
「お酢の次はミョウバン水だぁ〜www」
**『 洗濯研究日記 C 』** 「パ〜くり〜の博物館」へようこそ、!!
野菜王国館長、メンバーのみなさん、こんいちあ〜♪
前のレス書き出しで、いきなり間違えてましたw今 気付きましたwww
>「お酢の次はホウ酸水だぁ〜www」
http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/Thr
eadID=593-3181/#593-3408
なんて「おバカなBu〜_| ̄|○」www
ココのレス書き出しの通り「お酢の次はミョウバン水だぁ〜www」ですから〜www
気を取り直して・・・。
今回くつ下洗濯仕上げのミョウバン水使用は、「どうしてもミョウバン水を何かに使ってみたかった」からなのでした_| ̄|○
>でもー、ひょっとして「これまで取れなかった汚れ」が今回の洗濯方法を繰り返しているうちに落ちたから、
「特段よろこぶコトでもなかった」みたいなよーな感じだったりしてー_| ̄|○
この反対に「取れない汚れからの臭気がミョウバン水等の効果で抑えられているとしたら、
次第に汚れが折り重なっていく」カモ〜_| ̄|○
それと、汚れの落ち具合を知るための「ニオイcheck」が、ミョウバン水で消されていたらわかり兼ねることになりそーなので、
今後 仕上げはお酢onlyにするコトにします。
とにかく、くつ下の様な「ドロや埃や無機物のゴミが原因の汚れ」は 石けんの泡とヌメリでゴシゴシ洗い(汚れをかき出す)が効果があります。・・・わたしにとっては「めんどい」ですが_| ̄|○
まあ、「左手のリハビリ、子供の頃に戻ってのお洗濯ごっこ」だと思ってやってみますw
・・・「お洗濯ごっこ」なんてゆってたら、西陣oriさんにおこられそーですwww
うんにゃ、楽しんでやるコトが大事ですから♪西陣oriさん、そーですよね(*^^)v
「ミョウバン水」は、次回は別の使用法にtryしてみますので、「ミョウバン水」についてのコトは「家事A」スレにカキカキしますw
http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/Thr
eadID=593-2820/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(=^^)_且~~ お茶どうぞ〜
館長、みなさん、「おやすみなさ〜い♪」
2011/8/21 23:55 [593-3424]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
@くつ下5足を洗濯石けんで手洗い、約3.5hr「放置」しました。 | A仕上げにミョウバン水小さじ1杯投入、1hr強浸け置き→脱水して終了です。 | Bこんなにキレイなお空もいっしょに「パシャ!」しないとw | 「テカテカ」に見えるけどニオイなし。クンクン嗅ぎにに来る?w |
「お酢の次はミョウバン水だぁ〜www」・・・ごめんなさい、まだ「続きます」www
**『 洗濯研究日記 C 』** 「パ〜くり〜の博物館」へようこそ、!!
野菜王国館長、メンバーのみなさん、こんいちあ〜♪
すみません、「ミョウバン水」の話 もちびっとさせて下さい。
>それと、汚れの落ち具合を知るための「ニオイcheck」が、ミョウバン水で消されていたらわかり兼ねることになりそーなので、
今後 仕上げはお酢onlyにするコトにします。
では「ミョウバン水only」で仕上げると どーなるか、先日のくつ下洗濯で「実験」しました。
@主人のくつ下5足を洗濯石けんでゴシゴシ手洗い、約3.5hr「放置」しました。
A石けん洗濯なので「ヤになるほどw」かけ流しすすぎ、仕上げにミョウバン水小さじ1杯投入、
1hr強浸け置き→脱水して終了です。
Bまずまずの天候でしたが、干す時間が遅かったので、結局乾かずに「夜干し」となってしまいました(泣)。
C仕上がりは、お酢よりは柔らかさが少ない様です、さっぱりとした感触。ニオイはしませんでした。
くつ下洗濯の仕上げ、夏場はミョウバン水にするといいかもしれません。
>自分の場合の体験ですが、テカテカが残ると、回数を重ねるごとに、臭いがきになり始めました。洗いがキチンと出来ていなかったからです。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/Thr
eadID=593-3181/#593-3362
西陣oriさん、今回のくつ下の仕上がり 「テカテカ」に見えますか?
今になって思い返すと、このくつ下はだいぶ履いて洗濯回数も多く、更に濃い色のモノなので「テカテカ」に見えるのではないかと思います。
次回から数回は、仕上げを「お酢only」に戻してみましょうか?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(=^^)_且** 麦茶どうぞ〜
↓
・・・(=゚Д゚)つミ匚_ _ あ゙ ・・・失礼しました〜☆ユルセ♪v(^ω^)ニコッ
「水分摂れよ〜。」熱中症に気を付けてね〜。
2011/8/27 15:56 [593-3460]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
主人のワイシャツ、先日新調しました〜♪ | 「ウタマロせっけん」・・・蛍光剤入り | 襟部の白っぽくなってるの、わかりますか? | 袖部、もう汚れが落ちませんw白っぽくなってるのわかりますか? |
** 『洗濯研究日記 C』 **
野菜王国館長、メンバーのみなさん、こんいちあ〜♪
こちらのスレ、御無沙汰してますw
さてさて・・・。
主人のワイシャツ、「パ〜くり〜博物館」で「メンバーの一員」よろしく登場してましたがw、襟部分と袖口の擦り切れがもう限界なので
先日新調しました〜♪
これからは、「襟&袖口」の汚れが蓄積されて行く様子をほーこくしますwww
ところで、「旧ワイシャツ」の方ですが、ずいぶん以前何度かウタマロ石けんで襟&袖口を下処理した時に白っぽくなってしまいました。
>ところで、ウタマロせっけんに蛍光剤が入ってたのね。ワイシャツのアイロン掛けの時、首回りと袖口の塗り込んだトコ
白っぽく見えました。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/Thr
eadID=593-1649/#593-2056
その後ウタマロ石けんを使用してないのですが、白っぽい部分がずっとそのままです。
「新調のワイシャツ」のタグに「無蛍光洗剤使用」と表示されてました。
でも「生地が白い色」のモノは「ウタマロ石けん」使ってみよーかな。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(=^^)_且** 麦茶どうぞ〜「水分摂れよ〜」
熱中症に気を付けてね〜。
2011/8/30 15:07 [593-3469]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
「ミヨシ洗濯石けん」でゴシゴシしました。 | 今回は「お酢only」仕上げです。 | 部屋干しするの、少し慣れましたw | 今回の仕上がりも「テカテカ」に見えますが「ヤなクサさはない」ですw |
**『 洗濯研究日記 C 』**
野菜王国館長、メンバーのみなさん、こんいちあ〜♪
>今になって思い返すと、このくつ下はだいぶ履いて洗濯回数も多く、更に濃い色のモノなので「テカテカ」に見えるのではないかと思います。
次回から数回は、仕上げを「お酢only」に戻してみましょうか?
http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/Thr
eadID=593-3181/#593-3460
「くつ下洗濯」、今回は「お酢only仕上げ」してみました。
約1Lの水にお酢小さじ1杯を「目分量」で入れました。
すっぱいニオイが気になりましたが、「味見(w)」では酸味を感じませんでした。
・・・「目分量」がいけなかったです_| ̄|○
「クサいニオイ」は認められませんでしたが、お酢のニオイが残ってしまいましたw
今回の仕上がりも「テカテカ」に見えますが、「ヤなクサさはない」ですw
・・・今回の「くつ下洗濯」、お酢の入れ過ぎが失敗でしたwww
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(=^^)_且~~ お茶どうぞ〜
「麦茶」店じまいしましたが、きょうの「野菜王国の隣のねこ王国(東京都23区内ですがw)」は暑いです☆
(外は約32℃、湿度約50%)
「水分摂れよ〜」熱中症に気を付けてね〜。
2011/9/2 14:54 [593-3475]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
くつ下洗濯の仕上げ、夏場はミョウバン水にするといいかもしれません。 | 他の衣類等も夏場はミョウバン水での仕上げがいいかも〜→即!実行! | 水量65Lでの最終すすぎ終了後、ミョウバン水100ml投入。 | 仕上がりが「サラリとした感じ」、夏場はイケると思うのですがw |
「お酢の次はミョウバン水だぁ〜www」・・・ごめんなさい、また「復活します」www
**『 洗濯研究日記 C 』** 「パ〜くり〜の博物館」へようこそ、!!
野菜王国館長、メンバーのみなさん、こんいちあ〜♪
すみません、「ミョウバン水」の話 またまた もちびっとさせて下さい。
>仕上がりは、お酢よりは柔らかさが少ない様です、さっぱりとした感触。ニオイはしませんでした。
くつ下洗濯の仕上げ、夏場はミョウバン水にするといいかもしれません。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/Thr
eadID=593-3181/#593-3460
くつ下だけでなく、他の衣類等についても 夏場はミョウバン水での仕上げがいいかもしれないことに
気が付きました(今になってw)。
そこで、さっそく実行w
>原液(50ml〜100ml程度)を洗濯物のすすぎに入れると、生乾きの匂いが防げるし、布巾を数分つけておくと殺菌も出来ます。
http://curara.net/user/theme/view/1039?p
age=2
水量65Lでの最終すすぎ終了後、ミョウバン水100ml投入。3分撹拌、脱水しました。
仕上がりは、もちろん「ニオイなし」、「柔軟効果はイマイチ=好みによる」です。
手触りが「サラリとした感じがした」というのですか、夏場はイケると思うのですがw
お試しくださいませませ〜♪
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(=^^)_且~~ お茶どうぞ〜
ではでは・・・。館長、みなさん、「おやすみなさ〜い♪」
2011/9/7 23:59 [593-3488]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
わたしのくつ下と主人のくつ下とベランダ用ほうきを買うて来ましたw | ベランダで使う「『名匠』庭園ほうき」w「MADE IN INDONESIA」です(*^o^*) | かっけぇーですか?w |
**『 洗濯研究日記 C 』** 「パ〜くり〜の博物館」へようこそ、!!
野菜王国館長、メンバーのみなさん、こんいちあ〜♪
今回の「くつ下洗濯実験?w」に協力して下さってる主人のくつ下ですが、通勤用のが5足しかなくて
すぐに洗わないと替えが切れるので、新品を4足追加しました。「2足組で¥180」ですw
これで、くつ下洗濯日のスパンが4日分長くなり助かりましたw
今「夏物半額セール」やっているのですねw
久々「大手スーパー」に買い物に行って、ほぼ全フロア見て来ましたw
欲しいモノがmany manyあったのですが、ビンボーだから「必要最小限のモノ」のみの購入にして あとはガマンしましたw
余談ですが・・・。
わたしのくつ下(3足組で¥280)は、わたしの足のサイズが22.5cmなので子供用サイズですw
ベランダで使う「庭用ほうき」は、ふつーのプラスチック製外掃ほうきでは味気ないから これにしましたw
赤い矢印で示してるモノが、今回新調した「庭用ほうき」です。かっけぇーですか?w
「お洗濯」とはかんけーない話に なってしまいましたね_| ̄|○
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(=^^)_且~~ お茶どうぞ〜
外からは「秋の虫のイイ声」が聞こえて来るよーになりました。
2011/9/9 00:30 [593-3493]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
@「アクロン」投入、撹拌したらこんなに泡立ちます。 | A洗濯物を放り込んだら、泡が消えました。 | B1回目の注水すすぎ。水が多少泡立ちます。 | あこがれの「石けん洗濯」w・・・洗剤の選定をしなければならなかったですね^^; |
**『 洗濯研究日記 C 』** 「パ〜くり〜の博物館」へようこそ、!!
野菜王国館長、メンバーのみなさん、こんいちあ〜♪
ディープインパクトさん縁側内の「お洗濯道場」での、ディープインパクトさんと館長のコトバが心に残ってます。
>それより合成洗剤が残らないし、排水が自然を汚さないし、そっちの方が大事。僕がせっけんにこだわるのも水を汚したくないというのが一番。
シャボン玉せっけんの社長がよくいってました。
>洗濯って服の汚れを落とすだけではなく、自分の心の汚れも落とす。動物も植物も迷惑する合成洗剤では心の汚れは落ちません。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/191/Thr
eadID=191-675/#191-705
>目指すは・・・水の香りの洗濯物です。
水の香りって・・・こうなんだ〜・・・
さわやかな洗濯物が希望です。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/191/Thr
eadID=191-675/#191-681
わたしもディープインパクトさんに倣って「石けん洗濯」にしようと、
今使ってる「合成洗剤」から「石けん洗剤」に切り替えよーとしてます。
今は主に「アクロン(手洗い用洗剤)」でのお洗濯になってます。
@「アクロン」と「香りつづくトップ」が残ってました。「アクロン」で「ふつーのお洗濯」です。
ビンボーな私にとっては なんか贅沢な気がしますw
洗剤投入、撹拌したらこんなに泡立ちます。幸い槽からはみ出すまでにはなりませんでした。
A洗濯物を放り込んだら、泡が消えました。
B1回目の注水すすぎ。水が多少泡立ちます。わかりますか?
いつもの様に「お酢仕上げ」したのですが、洗い上がりは かすかに「アクロン」の芳香が残りました。
「芳香剤臭」が苦手な主人に文句たれられそーでしたが、本人 気が付かないようでした。
もちょっとしたら、いよいよ あこがれの「石けん洗濯」に切り替わります。
・・・その前に、洗剤の選定をしなければならなかったですねw
どれにしましょーか?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(=^^)_且** 麦茶どうぞ〜「水分摂れよ〜」
9月になっても熱中症に気を付けてね〜。
「野菜王国の隣のねこ王国(東京都23区内ですがw)」ベランダは約35℃、湿度約40%です。
2011/9/13 15:47 [593-3537]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
@「白onlyの洗濯物」の「塩素系漂白剤投入お洗濯」しました。 | A仕上げに「ミョウバン水」l投入。3分撹拌、脱水しました。 | B仕上がりは、「香りつづくトップ」の残り香がほとんどしませんでした! | 秋祭りの時期なのに、毎日「夏日」ですわ_| ̄|○ |
「お酢とミョウバン水、使い分けだぁ〜www」・・・ごめんなさい、またまた「復活します」www
**『 洗濯研究日記 C 』** 「パ〜くり〜の博物館」へようこそ、!!
野菜王国館長、メンバーのみなさん、こんいちあ〜♪
すみません、「ミョウバン水」の話 またまたまた もちびっとさせて下さい。
>手触りが「サラリとした感じがした」というのですか、夏場はイケると思うのですがw
http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/Thr
eadID=593-3181/#593-3488
本日、「白onlyの洗濯物」の「塩素系漂白剤投入お洗濯」しました。
@今回使用した洗剤は「香りつづくトップ」、45L水量にちょうど1回分の量残っていたモノです。
A仕上げに「ミョウバン水」約70ml投入。3分撹拌、脱水しました。
B仕上がりは、「香りつづくトップ」の残り香がほとんどしませんでした!
おそるべし、ミョウバン水・・・w
「サラリとした仕上がり」で「洗剤の残り香を望まない」のであれば、「ミョウバン水の仕上げ」をお奨めします。
お試しくださいませませ〜♪
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(=^^)_且** 麦茶どうぞ〜「水分摂れよ〜」
9月でも「野菜王国の隣のねこ王国」ベランダは32℃です〜 エーン!o(TヘT o) 。 o ○ ((゚ー゚。)クス嘘泣き♪)
2011/9/14 16:54 [593-3542]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
「シャボン玉EM液体洗濯せっけん」、「ケンコーコム」で購入してしまいましたw | それも「5L」!・・・ちと「多過ぎ」カモ〜_| ̄|○ | 小分けにしてみます。石けんのニオイ?かすかにしかわかりません。 | いつも通り 洗濯物を浸け置きします。 |
**『 洗濯研究日記 C 』**
野菜王国館長、西陣oriさん、メンバーのみなさん、そして ココをごらんのみなさん、こんいちあ〜♪
ついに「石けん洗剤」、買いました〜。わ〜い♪
>シャボン玉せっけんが一番安いのはケンコーコム
http://www.kenko.com/
(ディープインパクトさん縁側内「お洗濯道場」http://engawa.kakaku.com/userbbs/191/Thr
eadID=191-675/#191-683)
わたし よく調べもしないでディープインパクトさんのカキカキを鵜呑みにしてしまってw、「ケンコーコム」で購入してしまいましたw
「シャボン玉EM液体洗濯せっけん」、それも「5L」!・・・ちと「多過ぎ」カモ〜_| ̄|○
先日まで「アクロン」を使っていました。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/Thr
eadID=593-3181/#593-3537
その「アクロン」が、中途半端になくなってしまって不足分を補充すべく今回「洗濯せっけん」使います。
この「シャボン玉EM液体洗濯せっけん」、透明黄色です。
かすかに「なにかのニオイ」がします。これが石けん本来のニオイ?
いつもと同じ「洗濯モノ泳がせ3回注水すすぎ→お酢仕上げ」しました。
洗い上がりは、いつもと同じでした。
今回は「アクロン+石けん洗剤」ですし、洗濯モノも「軽い汚れのモノ」なので、
ほーこくするまででもなかったかも知れませんね_| ̄|○
次回「石けん洗剤only」で、今までの洗い方・すすぎになにか「一工夫」どーればいいのか、途方に暮れています_| ̄|○
わたしがいきなり「石けん洗剤only」にしたのは、無謀だったかも知れません_| ̄|○
まあ、「なんくるないさー」w
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(=^^)_且** 麦茶どうぞ〜「水分摂れよ〜」
9月でも熱中症に気を付けてね〜。
2011/9/17 15:23 [593-3565]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
石けん洗剤を洗濯脱水槽の水に投入。とても白く濁るのに驚きました。 | 約2hr浸け置き→3回注水すすぎ、うち2回目に「お酢」を投入。 | すすぎ終了後の水。肉眼では透明に見えてましたが、写真で見るとまだ濁ってました。 | 光にかざすと、「ワタぼこり」が泳いでました&「糸くずネット」の様子。 |
**『 洗濯研究日記 C 』**
野菜王国館長、西陣oriさん、メンバーのみなさん、そして ココをごらんのみなさん、こんにちは〜♪
いよいよ、本格的「石けん洗剤でお洗濯」デビューしました〜。
実は、ディープインパクトさんの縁側内「番外編 洗濯道場」の方で 先に報告させてもらいました。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/191/Thr
eadID=191-675/#191-1063
ほぼ同じ内容になりますが、こちらでもカキカキしてみます。
(「くつ下5足」の石けん洗濯量と比較すると)総重量ンkgの洗濯物の「石けん洗剤」の本格的なお洗濯は わたしにとって生まれて初めてです。
さてさて・・・。
「シャボン玉EM液体洗濯せっけん(それも「5L」!)」での、いつもの「洗わないお洗濯」です。
@石けん洗剤約90mlを洗濯脱水槽54Lの水に投入、撹拌。とても白く濁るのに驚きました。
A約2hr浸け置き→3回注水すすぎ、うち2回目に「石けん成分を中和させるためのお酢」を投入。
Bすすぎ終了後の水の様子です。肉眼では透明に見えてましたが、写真で見るとまだ濁ってました。
C光にかざすと、「ワタぼこり」が泳いでました。仕上げにお酢を投入、3分洗濯運転→脱水、終了。
「糸くずネット」にはこの位の糸くずが溜まってました。
洗い上がりは、合成洗剤と変わりありません。
もっとも「お酢仕上げ」洗濯を続けていたので、柔軟性等は変わりないし、柔軟剤の様なニオイがするワケありません。
不安な点は「すすぎ方がまだ足りなかったのでは」というところです。
実は恥ずかしながら外干しして取り込んだままの状態にまだなってるので、ニオイをかいでみましたが、「無臭」?or「わずかに石けんのニオイ」?
万が一すすぎが足りなかったとしても、幸い「石けん洗剤」なので余計な心配はしていないのですが。
今後、皮膚等に何かしら症状が出ましたら直ちに報告します(うちの主人、皮膚が弱いので)。
それと、気になるコトがあるのですが〜。その前に・・・。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ちょっと「ひと休み ひと休み♪」w
(=^^)_且~~ お茶どうぞ〜
2011/9/20 14:49 [593-3578]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
「ひと休み ひと休み♪」・・・日付が変わりましたw | ディープインパクトさんの洗濯機と使われてる洗剤 | この洗剤の成分は「純石けん分(30% 脂肪酸カリウム)」です。 | 蛍光剤無添加「ミヨシ洗濯石けん(赤矢印の方)」でくつ下手洗い、気分転換しますw |
>ちょっと「ひと休み ひと休み♪」w
「ひと休み」し過ぎて、日付が変わりました。ごめんなさい。
>それと、気になるコトがあるのですが〜。
ディープインパクトさんがお使いの洗剤は「無添加 シャボン玉スノール(無添加石鹸)」の様です。
https://www.shabon.com/shop/products/vie
w/1605
洗濯機は「電解水(洗剤ゼロコース付き)洗濯機」、SANYO全自動洗濯機 「ASW−ZR700」を使われてるので、洗剤はあまり使用されてない様です。
http://products.jp.sanyo.com/support/man
ual/pdf/ASW-ZR700.pdf
・・・洗濯機が「電解水(洗剤ゼロコース付き)」と「透明窓のフタ」なのがうらやましいですw
今回わたしが使い始めた洗剤は「シャボン玉EM液体洗濯せっけん」です。
この「EM」なのですが・・・、「EM」って な〜に?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
EMとは、人間や環境に役立つ「善玉菌」(乳酸菌や酵母菌など)の集合体のことです。世界130ヶ国以上で活用され、多くの政府やNGOが河川や湖の浄化に使用しています。
日本橋の橋洗いにもシャボン玉のEM石けんが使用されています。
せっかく橋をきれいに洗っても、その排水が川の水を汚したのでは意味がありません。そこで、排水が水と二酸化炭素に生分解されて環境に負荷を与えないシャボン玉石けんが使用されています。
http://www.shabon.com/products/brand/em
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
そして、この洗剤の成分「純石けん分(30% 脂肪酸カリウム)」と表示されています。
・・・すみません、「(30% 脂肪酸カリウム)」の「残り70%」はな〜に?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(前半省略)
特に純石鹸(じゅんせっけん)と呼ぶ場合は、脂肪酸ナトリウムや脂肪酸カリウムだけで、添加物を含まない石鹸を指す。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E
9%B9%B8
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
・・・「残り70%」って、「添加物」?
ちなみに「EM粉石けん」という製品があります。こちらの成分は「純石けん分(99% 脂肪酸ナトリウム)」です。
・・・館長、みなさん、わたし「スランプ」です(泣)。続きは、後日・・・でもいいですか?w
「くつ下9足手洗い」して、気分転換して来ます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(=^^)_且~~ お茶どうぞ〜「台風15号、気を付けてね〜。」
2011/9/21 13:57 [593-3585]

![]() |
---|
「くららネット」 |
『洗濯研究日記 C』 パ〜くり〜の博物館へようこそ、!!
野菜王国館長、メンバーの皆さん、こんにちは〜♪
話は変わりまして・・・。
以前「お洗濯B」スレと「家事スレA」で紹介の「くららネット」のメルマガ配信の停止が出来ないコトを、
JOHDAN さんの縁側で知りました。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/832/Thr
eadID=832-2/#832-49
JOHDAN さんは配信停止等の手続きをされても、メルマガが届いてます。
この様な場合だと、「個人で気を付けなければならない」というコトしかないのですかね_| ̄|○
まあ わたしの場合は「食べ物関係の話」はメニューのヒントになるので、目を通してはいたのですが。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
発行:くららネット事務局 (^-^)ゝ http://curara.net/
●メールマガジンの購読停止
x@mail-chirashi.co.jp に何も書かずに送信してください。
追って配信解除用のURLを返送いたします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
JOHDAN さん、情報ありがとうございました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(=^^)_且~~ お茶どうぞ〜
2011/9/28 17:16 [593-3636]

![]() |
---|
ここが簡単に外せたらイイのになーw |
** 『洗濯研究日記 C』 **
野菜王国館長、メンバーの皆さん、こんにちは〜♪
さてさて、前に使っていた合成洗剤空き容器の中をゆすいで「プラスチックごみ」(うちの地域では「資源ごみ」になります)に出そうとしましたら、中の水分がなかなか乾かないで 1週間くらい経ってからやっと乾きました。
矢印の部分が外せれば、時間が掛らずに水分が抜けるのですが・・・。そーすると「液漏れ」しやすくなりますか_| ̄|○
実は ガンバって外そうと缶切りとかマイナスドライバーを使ってもダメだったので、
チカラがある主人にも頼んだのですが、それでも外れませんでした_| ̄|○
「合成洗剤の空き容器」、なかなか処分できませんでしたw
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(=^^)_且~~ ホット麦茶どうぞ〜♪
2011/10/2 23:30 [593-3672]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[常設] | (削除) | 96 | 2011年8月7日 15:33 |
[593-3714] | 『秋歌』教えて♪A(こじつけありw今秋10月31日期限) | 19 | 2011年10月23日 01:08 |
[593-3447] | 『秋歌』教えて♪(こじつけありw今秋10月31日期限) | 100 | 2011年10月9日 19:26 |
[593-3285] | 『 道草レポート & 写真woパシャ! 』 C | 40 | 2011年10月17日 18:28 |
[593-3250] | ♪交番・迷子の小猫ちゃん♪ | 14 | 2011年10月5日 18:00 |
[593-3181] | 『 洗濯研究日記 C 』 | 37 | 2011年10月2日 23:30 |

