縁側 > その他 > 『洗濯研究日記』 パ〜くり〜の博物館へようこそ、!!
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

『洗濯研究日記』 パ〜くり〜の博物館へようこそ、!!

・・・みなさん、こんにちは〜・・・

皆さんの息抜きに・相談に・何でも書き込みOK博物館です。
家電・政治・経済・ニュース・スポーツ・教育などなど・・・
お気軽に自分掲示板なども利用OKです。

それと・・・
クチコミや縁側などで、他人の知識の流用が、あたかも自身が発案者かのような書き込み論者は拒否致します。
社会的にも問題があるので、当然ですが・・・

スレたてなども・・・お気軽に自由にご利用ください。

・・・お茶は如何ですか〜・・・どうぞ〜!

  • 『洗濯研究日記』 パ〜くり〜の博物館へようこそ、!!の掲示板
  • 『洗濯研究日記』 パ〜くり〜の博物館へようこそ、!!の伝言板
  • 『洗濯研究日記』 パ〜くり〜の博物館へようこそ、!!の投稿画像
『洗濯研究日記』 パ〜くり〜の博物館へようこそ、!!の掲示板に
『洗濯研究日記』 パ〜くり〜の博物館へようこそ、!!の掲示板に新規書き込み

路面電車だいスキ〜♪(これは東急世田谷線) 消防車かっけぇ〜♪ 変わってる乗り物発見! この「筒」みたいの な〜に?w

*** 乗り物 日記 A ***

野菜王国館長、メンバーのみなさん、こんいちあ〜♪

「*** 乗り物 日記 @ ***」、ぶ自身での削除レスがかさんでしまって 
さっさと終了しちゃって ごめんねごめんね〜♪

続きはこちらへカキカキお願いしま〜す。

あなたがスキな乗り物・・・
ある乗り物の思い出・・・
あの乗り物についてのニュース・情報・・・

「乗り物」のコト、それ関係も自由に語って下さ〜い\(@^0^@)/

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_且** 麦茶どうぞ〜

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

*** 乗り物 日記 @ ***
http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/Thr
eadID=593-1539/


・・・館長、こんなんでイイですか? プップーッ(^m^=)

2011/7/1 08:18  [593-2885]   

センダイドンさん、締めのレス ありがとーございま〜す \(@^0^@)/ お礼の「FIAT」どうじょ〜www このマークがスキ♪ 「My Pallass」・・・究極の「ママチャリ」!

ラストは、センダイドンさんのカキカキでした。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/Thr
eadID=593-1539/#593-2876


>自分と比較するのが、頭が可笑しくなるのでやめます。(ずたずた)

センダイドンさん、かっけぇ?締めレス ありがとーございま〜す \(@^0^@)/

お礼とゆってはナンですが、「FIAT」どうじょ〜w

究極のママチャリ「M-702 S−サイクル20・6SP(My Pallass)」どうじょ〜♪

・・・メンバーになって下さって日が浅いセンダイドンさんには ちょっと「意味fu」だったかも〜www
ごめんねごめんね〜♪*☆*゜*★\(^ω^)/★*゜*☆*ユルシテチョンマゲ

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_且** みなさん、麦茶どうぞ〜
 ↓
・・・(=゚Д゚)つミ匚_ _ あ゙ ・・・失礼しました〜☆ユルセ♪v(^ω^)ニコッ

2011/7/1 09:22  [593-2886]   

 センダイドンさん  

あれ、丁度閉めだったんですね。そうか、削除があると終わりが分からないんですね。
引き続き、お世話になります。どうぞ、よろしくお願いしま〜〜〜す。

3番目の写真は、街中では珍しい。バギーですね。
元々、日本では普及までは行かないかな、スノーモービルなどと同じ程度の普及だと思います。
国の環境などで使用が大きく左右するのも仕方ないのかも知れませんね。
普通の車が乗り入れ禁止とか、そんな環境が維持出来るなら面白いかも知れません。

4番もの写真が、これは〜〜〜〜なんだろう〜〜〜〜???

2011/7/1 20:32  [593-2896]   

 たろぴーさん  

野菜王国館長、ぶーたろーネコさん 、センダイドンさん、メンバーのみなさん、こんばんは♪

下関に行ったときの写真がありましたので、掲載しておきますね。^^
フグ料理屋の送迎バスと思います。(笑)

2011/7/3 04:17  [593-2915]   

 センダイドンさん  
どうぞ〜〜〜〜、写真だけですよ〜〜〜、へへ、 お花も、どうぞ〜〜〜〜、

たろぴーさん、こんにちは
ふぐ料理は、食べられたんですか?
多分、たべてますね〜〜〜、くやぴ〜〜〜〜!、はは、失礼、

こんな車を、駐車場で、

2011/7/4 20:44  [593-2941]   

 センダイドンさん  
これ、何だか分かりますか?(ぶーたろーネコさんの写真)

そうそう、ぶーたろーネコさんの写真で気になりのがありますね。

これ、何だか分かりますか?

2011/7/4 20:47  [593-2942]   

皆様 コンバンワ━━━━o(*>_っ<)ノ゙━━━━!!!

う〜〜〜ん・・・自転車の色が白いし

荷台が何だか 切符ケースがワンタッチで固定出来そうなので・・・・

お巡りさんの自転車?

でもって丸い筒は え〜っと 交通整理とかに使う

ガードマンとかも持っている 警備灯? を入れる所(*゚▽゚*)

2011/7/4 22:26  [593-2947]   

♪緑の中を走り抜ける 真っ赤なポルシェ!? ♪交差点では、ミラーをこすってはいけません・・・ ♪ 大きな声で〜 お〜牧場はみどり♪ ♪森の小さな教会で結婚式を挙げました〜

野菜王国さん、ぶーたろーネコさん、センダイドンさん、たろぴーさん、真空ポンプさん、メンバーのみなさん、こんばんは〜

★ぶーたろーネコさん、の白い自転車解りませ〜ん。

真空ポンプさんがおっしゃるように、ひまわりさんの白バイスクールみたいような気がするし・・・
(おまわりさんが、のんびり昼間乗り回すチャリね!)
でも、ピカピカの新車のように見えますが・・・
私は、一番に降参しま〜す!

先日、運転手付きの外車でお花畑をドライブしてきました〜
小さな教会で、この日、結婚式を挙げたカップルがありました・・・お幸せに!

2011/7/5 00:19  [593-2949]   

 センダイドンさん  

ぶーたろーネコさん、たろぴーさん、真空ポンプさん、maru・maruさん、こんにちは

>真空ポンプさんがおっしゃるように、ひまわりさんの白バイスクールみたいような気がするし・・・
 (おまわりさんが、のんびり昼間乗り回すチャリね!)

あ〜〜〜、そうか〜〜〜、そうかも知れない。
見てると、官庁っぽい自転車みたいな、
最後尾に、プレートみたいなのが気になります。
何だろう?
あ、おまわりさんが乗るのは白い自転車でした。
後ろの荷台は箱のようなのを見かけたようにも思うし、
え〜〜〜、答えは明日のお楽しみ〜〜〜〜、はは、

ぶーたろーネコさんね、今度見かけたら後ろのプレートに値段を入れておいてください。
如何なるか〜〜〜〜、これも、お楽しみに〜〜〜〜、へへ、

2011/7/6 21:17  [593-2967]   

「クラウン」の絵のマークがかわいい♪ M-702 S−サイクル20・6SP(My Pallass) みなさん、冷茶どうぞ〜♪ 「緑のカーテン」前のmyチャリ「フロートミックス」(ぶ〜ちゃん2号w)

*** 乗り物 日記 A ***

野菜王国館長、メンバーのみなさん、こんいちあ〜♪

>え〜〜〜、答えは明日のお楽しみ〜〜〜〜、はは、

センダイドンさん、真空ポンプさん、maru・maruさん 、これ「ひまわりさんのチャリ」ぢゃないのですよw
とあるマンションの駐輪場で見掛けました。「クラウン」の絵のマークがかわいいと思ったので「パシャリ☆」しましたw
ぶ〜は、こーゆー「ガッシリ系」のチャリがスキです♪

このチャリのメーカーとか調べたのですが、「王冠マーク」しかわからないし、
そもそも ぶ〜はチャリのブランドとかわかんないし_| ̄|○
だれか、教えて下さ〜いw

ところで・・・。

>4番もの写真が、これは〜〜〜〜なんだろう〜〜〜〜???
http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/Thr
eadID=593-2885/#593-2896


センダイドンさん、「My Pallass」のコトですか?
野菜王国館長が「ママチャリのお奨めは何?」ってディープインパクトさんに相談したら、ディープインパクトさんが勧めて下さったのが「My Pallass」です。
(ディープインパクトさんの縁側内スレ「買い物優先で、足に負担のない自転車の選び方を教えてください。」
http://engawa.kakaku.com/userbbs/191/Thr
eadID=191-591/


そーいえば、館長はチャリ買うたのかな〜?「フロートミックス」にすればぶ〜と「おそろ〜♪」www

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_且** 冷茶どうぞ〜
 ↓
・・・(=゚Д゚)つミ匚_ _ あ゙ ・・・失礼しました〜☆ユルセ♪v(^ω^)ニコッ

熱中症に気を付けてね〜♪

2011/7/7 18:04  [593-2969]   

「ポルシェ」です〜♪ 車両本体価格¥1,9580,000。一家に1台どうじょ〜www ABA−997−MA170。かっけぇ〜♪

*** 乗り物 日記 A ***

野菜王国館長、メンバーのみなさん、こんいちあ〜♪

久々、「生(ナマ)ポルシェ」見ましたw

値段の桁数が多過ぎて、いくらだかわかりましぇ〜んwww

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_且~~ 熱いからこそ熱いお茶どうぞ〜 体調がイマイチの方はマネしないでね〜。

「熱中症に気を付けて〜。」

館長、みなさん、「おやすみなさ〜い♪」

2011/7/13 18:07  [593-2999]   

カエルちゃんとドライブしてくるよ! エコカー!ガソリカ減らないらしい・・・

野菜王国さん、ぶーたろーネコさん、センダイドンさん、たろぴーさん、真空ポンプさん、おはようございます。

白いチャリは「ひまわりさんのチャリ」ぢゃなかった〜残念!
「ポルシェ」カッコよすぎ〜

うちの主人のプリウスにカエルちゃんが乗りにきました〜
一緒に富山空港まで連れてって〜それから北海道に行ってきます。
プリウスは、空港で放置・・・
カエルちゃんも空港で放置・・・
大丈夫かな!?
行ってきま〜す。

2011/7/15 07:20  [593-3005]   

あ、地震だ。みなさん、大丈夫ですか?こんな時、車のなかで気付かないことも多いです。
何もなければ良いのですが〜、

2011/7/15 21:05  [593-3018]   

キャンピングカー。見るのめずらしいです〜。 「MINI」。かっけぇ〜\(^0^)/ 正面も「ハンサムBoy」です〜♪ 「プラス1」。救急車 熱中症患者さんの搬送で大忙しです〜!

みなさん、先程21:01の地震 大丈夫でしたか?
実はわたし、お夕飯の準備で台所に立っていて気付ませんでした。^^;

さてさて・・・。
野菜王国館長、メンバーのみなさん、こんいちあ〜♪

maru・maruさん 、無事に北海道に着きましたでしょーか?
カエルちゃんは無事に富山空港で放置していただけたでしょうか?
カワイイかえるちゃんだから maru・maruさん 御家族が旅行のお供に連れて行ったりして〜w

きょう買い物に行ったスーパーの駐車場で「かっけぇBu〜Bu〜」2台プラス1見ました〜♪

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_且** 麦茶どうぞ〜「水分摂れよ〜。」

熱中症に気を付けてね〜。

館長、みなさん、「おやすみなさ〜い♪」

2011/7/16 00:07  [593-3021]   

プリウスは凄く良い車、今や日本の代名詞みたいな存在です。私も欲しい!
アメリカでは叩かれましたよね。日本タタキみたいな気もします。
本当に大丈夫?・・・ブレーキが効かない!
初期アンチロックブレーキから、私は大丈夫なのか疑問です。
何処まで、人間を越えられるか・・・と、いうよりこの機能と、人との融和(使い易さが実現が不可能なのでは・・・)ポンピング対運転している生身の人間との、イメージ、操作に違いが今でも埋められてはいないのではないでしょうか。
アメリカでの問題は、ペダルでしたが、まだ、この点については疑問です。
緊急時に、パニックに陥るかも知れませんから、良くシステムと自分の認識に何故ズレがしょうじりるのか精査して認識する必要があると思います。
これに、少し似た問題が飛行機事故でもありました。
飛行機が離陸着陸などの際に、自動の場合に手動操作を緊急にした場合に、コンピューターは反発、急上昇して墜落!(うろ覚えですが、こんな事故がありました。)
事前にシミュレーションをして、安全な運転を心掛けたいですね。
今どきのプリウスは信頼もある、少燃費の環境にもやさしい車です。
皆さんも、如何ですか?
キャンピングカーよりも、役立つプリウスは縁側の星!です。
暑いです。熱中症に気をつけてください!

2011/7/16 13:25  [593-3023]   

自転車の手入れも、殆んどしてませんが、今日は、チェーンにグリスを塗りました。
スピンドル油だと、油が飛び散り汚くなります。ウェスを充てながら、
空気もいっぱい入れました。1台の自転車は、タイヤがひび割れてます。
日の当たる場所に、放置状態でしたから、仕方ありません。
バイク(単車)も乗られる方は、グリースしてくださいね。

2011/7/17 17:29  [593-3042]   

みなさん、こんにちは

あ、乗り物自転車縁側で面白い書き込みがでてます。
興味があれば参考になりますよ。

クランク交換について
(自転車道場)
イマーノ虎シローさん
http://engawa.kakaku.com/userbbs/191/Thr
eadID=191-844/#191-850

2011/7/23 19:53  [593-3121]   

@中国高速鉄道・・・脱線!!

*** 乗り物 日記 A ***

・・・脱線「国家の恥」中国ネット上で・・・

こんにちは、中国で、高速鉄道が脱線した様子が、ネットで流れてます!!
http://www.asahi.com/international/updat
e/0724/TKY201107230747.html?ref=goo


「メンツプロジェクト」 脱線で胡指導部に痛手
 =====================
 中国共産党・政府内で「面子工程(メンツプロジェクト)」と呼ばれていた高速鉄道が脱線し、多数の死傷者を出す事故を起こした。党創設90周年にあわせて首都・北京と最大の経済都市・上海を結ぶ路線を開通させてから1カ月足らず。国威発揚を狙い、諸外国では「中国独自の技術」を主張して特許申請の動きも見せていた。ネット上では事故発生直後から市民による批判の書き込みがあふれている。胡錦濤(フー・チンタオ)指導部には、大きな痛手となった。

      ◇

 白地に青色のラインをまとった中国の高速鉄道の車両は、胡主席の政治スローガン「和諧(調和)」を称する。脱線し、転落した車体に記された「和諧」の2文字はゆがんでいた。

 中国政府は高速鉄道について、日欧などから購入した技術を「消化し、独自に開発した」との立場だ。国産化比率も「9割を超えた」と説明。欧米や日本、ロシアなどで、国際的な特許申請の手続きも進めている。中国鉄道省の王勇平報道官は「我々の技術はすでに日本の新幹線をはるかに超えた」と述べるなど、技術に自信を見せていた。

 2005年に始まった高速鉄道の整備事業は、08年の国際金融危機を受けた景気対策としての政策的な後押しもあり加速度的に進んだ。同年に北京―天津間が開業して以降、広州―武漢、鄭州―西安など相次いで開業し、その距離はわずか5年で7500キロを超えた。20年には営業距離を1万6千キロまで延ばすという壮大な計画を描く。

 速度の「世界一」にもこだわった。6月に開業した北京―上海間の高速鉄道では、試験走行で時速486.1キロを記録。鉄道省は「中国の独自技術」と胸を張り、アフリカを中心とする50カ国に事業進出。今後は米国や東南アジア、ロシアなどへの輸出をもくろんでいた。

 しかし、今年に入り猛烈な発展のひずみが続出していた。2月、劉志軍鉄道相が「重大な規律違反」を理由に更迭。中国メディアによると、山西省の業者などから20億元(1元は約12円)のわいろを受け取っていた疑いがあるという。6月には鉄道省の技術開発の中核にいた元幹部が「日独が安全性確保のために留保していた能力を使っているだけで、中国独自の技術などない」と暴露。「世界一」にこだわってきた劉・元鉄道相の手法に身内から厳しい批判が噴き出した。日本の鉄道技術者の間では、日本やフランス、ドイツなど各国の技術が入り交じることで不具合が生じかねない、との指摘は当初からあった。

 北京―上海間の高速鉄道は、電気系統の故障による緊急停止などトラブルが続出。切符の売り上げも低調が続くなど、市場の需要を無視した計画に疑問の声が上がり始めていた。一連の事業の負債も2兆元(約24兆円)まで膨らんでいる。

 汚職疑惑で更迭された劉・元鉄道相は「営業距離は最長、技術は最も完全、能力は最強、速度は最高、建設中の規模も最大」と常々話していた。東南アジアやカザフスタンへの輸出が決まった高速鉄道は、その「優等生」でもあった。今回の事故は、日欧に比べて後発でもあるだけに、中国の海外輸出戦略に大きな打撃を与えそうだ。

 北京―上海高速鉄道では試運転で最高時速486キロを記録。営業でも380キロを目指すと公言していたが、環境やコストの問題を理由に300キロに減速した。その他の路線の多くも350キロから300キロへ減速したため、「安全面への不安があるのではないか」との見方も出ていた。

 事故発生直後から、中国のネット上では「国家の恥」「ドイツや日本にあざ笑われる」といった声もあった。北京―上海間の開業日に乗り込んだ温家宝(ウェン・チアパオ)首相をはじめ、高速鉄道の技術力や安全性を宣伝し、求心力を高めようとしていた党指導部は今後、国内外で厳しい対応を迫られる。(
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2011/7/24 16:05  [593-3130]   

@キャンピング・カー Aマイクロバス Bダンプ C輸送トラック

*** 乗り物 日記 A ***  こんにちは、

中国の高速鉄道の脱線は、本来ある筈もないと日本国内なら誰しも思うことでしょう。
これについての、意見は後ほどということに、・・・

乗り物事故では、自動車事故が少し前に連発してましたね。
トラックやバスなどの耐久性事故や整備不良による事故を取り上げて行きたいと思います。
情報や意見を幅広く求めて行きたいです。
トラック運転手・整備士、製造販売関係情報など募集します。協力よろしくお願いします。
バスや大型特殊・キャンピング・カーなど
タイヤが外れた、ブレーキが効かないなどありませんか?

ちょっとした、サイトの書き込み情報もOKですので、協力お願いいたします。

自転車などの乗り物もOK牧場!!

2011/7/24 17:07  [593-3133]   

@日産リーフ(電気自動車100%) A日産充電器(他に設備工事が必要)

*** 乗り物 日記 A ***  みなさん、こんばんは

電気自動車の実体・進捗状況が気になりましたので調べたら・・・

日産の場合・・・リーフが暮れに発売になるそうで、予約も入ってるそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日産自動車が満を持して投入する、電気自動車(EV)の「リーフ」に予約が殺到している。発売は12月だが、6月上旬に都内の日産ディーラーを訪れた際は、キャンセル待ちの申請書を渡された。すでに今年度の販売目標の6000台が予約で埋まっているのだ。だが、「9月ごろに始まる本契約の段階で購入を見送る人も出てくる」(日産ディーラー担当者)というから、年度内に買えるチャンスは、まだあるはずだ。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pic
kup/20100712/1032336/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
問題なのが、充電器設備を自宅に新設しなければならないこと。
住宅事情により、可なり高額設備も必用になりそう。
http://ev.nissan.co.jp/EFFORT/NETWORK/PD
F/charger_pamphlet.pdf


新車価格もきになるところ・・・
http://ev.nissan.co.jp/LEAF/GRADE/
車&充電設備見積もりが、最終的に希望価格は有り得ないが、何処まで下げられるか気になります。
一搬敵ユーザーの立場からすると、高値の花になるのか今後の価格の行方次第です。
コスト比較すれば・・・従来車両には遠く及ばない!!

進歩的環境に貢献を望まれることの満足感を希望なら使用感は恐らく問題なく満足出来るのではないでしょうか。
店頭で試乗されることをお奨めします。

2011/8/3 18:47  [593-3261]   

*** 乗り物 日記 A ***♪  秋です・・・残暑お見舞い申し上げます。♪

ぶーたろーネコさん、センダイドンさん、たろぴーさん、真空ポンプさん、maru・maruさん、おばんで〜す。♪

涼しくなるのも、お盆過ぎになりそうです。水シャワーがお奨めで〜す。♪
冷て〜・・・はは、 直に慣れて気持ちよくなりますよ!♪

   時々、茶凛呼してます。

2011/8/10 20:44  [593-3364]   

Aガソリン価格比較サイト gogo.gs 一番安いガソリンスタンドはここ! Bガソリン価格比較サイト gogo.gs 一番安いガソリンスタンドはここ! Cガソリン価格比較サイト gogo.gs 一番安いガソリンスタンドはここ!

♪ガソリン・灯油の全国価格比較が知りたい方はサイトを紹介♪
      http://gogo.gs/

*** 乗り物 日記 A ***♪  秋です・・・残暑お見舞い申し上げます。♪

ぶーたろーネコさん、センダイドンさん、たろぴーさん、真空ポンプさん、maru・maruさん、こんにちは〜♪

全国価格が少し編入が可笑しいみたいです。(もっと安い筈ですよ。)♪

2011/8/11 11:40  [593-3368]   

マイチャリ♪ 似合うなら乗ってみたいコペン^^

館長、ぶーたろーネコさん、みなさん、こんばんは。

乗り物スレがあるの知りませんでしたー
ぶーさんのフィアットおされですね♪
僕は愛車の写真はないので、マイチャリ貼っときます。
後ろのミシガンは僕のじゃないです。

最近ダイハツコペン可愛いなーと思いますけど、絶対似合わないので、乗りませんが^^;

2011/8/21 00:23  [593-3422]   

ちびたい自転車って「ミニベロ」ってゆーのですってね。 ミシガンビアンカ-滋賀県 「鳥人間コンテスト2011」、毎年琵琶湖で開催されます。 「ダイハツ−コペン」、どの色がスキですか?w

*** 乗り物 日記 A ***

野菜王国館長、メンバーのみなさん、こんいちあ〜♪

ロク.さん、チャリ まさかあの状態で↑乗られるのですか?www
ロク.さんのチャリ、どこのメーカ?
ちなみに わたしの愛車「ぶ〜ちゃん2号」は「(ホダカ)マルキン フロートミックス」です♪
http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/Thr
eadID=593-1539/#593-1653


ロク.さんの愛車を見て思い出したのですが、ちびたい自転車って「ミニベロ」ってゆーのですってね。
ディープインパクトさんの縁側で知りました。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/191/Thr
eadID=191-718/#191-837


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

「ミニベロってどんな自転車?」
フランス語で自転車をVELOと言いますので小さい自転車の事をミニベロと呼びます。
折りたたみ自転車も小径であればミニベロの中に入るのですが 最近はフォールディングバイクと言う形でカテゴリーが確立してますから 当店では折りたためないタイプの小径車をミニベロと言います。
可愛いらしい自転車ですから、ちょっとしたお買い物に使って頂いたり、 お散歩がてらのサイクリングに良いと思います。
タイヤ径が小さい為、漕ぎ出しが軽く、 交差点、信号などで頻繁に停止、走行を繰り返す事の多い街中の走行に向いています。
http://www.cso.co.jp/chishiki/mini001.ht
ml


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

>後ろのミシガンは僕のじゃないです。

ロク.さん、あのお写真、琵琶湖で撮ったのですね(*^▽^*)
「ミシガン」って、ロク.さんが所有するお船ぢゃなくてw 琵琶湖周遊船ですね(*^o^*)

琵琶湖汽船公式ホームページ|ミシガンビアンカ-滋賀県
http://www.biwakokisen.co.jp/

「琵琶湖」といえば、先日(関東圏は日テレ系)「鳥人間コンテスト」放送してました。
http://www.ytv.co.jp/birdman/about/index
.html


主人がこーゆーのスキで毎年見てます。今回も録画しましたが、今年中に見るかどーかわかりませんw
・・・うちは 録画したTV番組は、いつも半年位「寝かせてからw」見てます_| ̄|○

>最近ダイハツコペン可愛いなーと思いますけど、絶対似合わないので、乗りませんが^^;

「ダイハツ−コペン」、きゃわいーですね♪わたしは「赤いコペン」がスキです♪
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/copen/g
rade/index.htm


価格で「北海道地区」の価格があるのですが、「ふつーのコペン」と「北海道地区のコペン」、どー違うのですか?
・・・まあ 数千円の差ですが、ぶ〜って「ケチ」ですか?w

ダイハツ、ヨーロッパでの新車販売やめるのですってね。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

2011年1月14日

欧州市場における新車販売に関するお知らせ

ダイハツ工業株式会社(以下、ダイハツ)は、2013年1月31日をもって、欧州市場における新車販売を終了することを決定した。なお、新車販売終了後も、引き続き部品供給を含めたアフターサービスは継続する。

ダイハツは、現在10カ国において新車販売を行なっているが、欧州CO2規制等に対応するためのコスト増加、ユーロ安・円高による採算悪化の環境下、今後、日本生産の完成車輸出では事業が成り立たなく、事業の選択と集中の観点から、今回の決定に至った。
欧州ディストリビューターおよびディーラー(販売店)に対する新車販売終了の通知については、1月13日から順次実施している。
http://www.daihatsu.co.jp/wn/2011/0114-1
/index.htm


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ロク.さん、きゃわいくてかっけぇーお写真 ありがとー♪

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_且~~ お茶どうぞ〜

本日の「野菜王国の隣のねこ王国(東京都23区内ですがw)」は蝉の声がにぎやかですが、涼しくなりました(=^・^=)

2011/8/22 14:49  [593-3425]   

ぶーさん、みなさん、こんばんは。

プチご無沙汰^^

自転車はブロンプトンていうメーカーですよん。僕のはM3Lです。

http://www.mizutanibike.co.jp/brompton/

>ロク.さん、チャリ まさかあの状態で↑乗られるのですか?www

この自転車はスタンドが付いていなくて、クルっと回して犬のお座りみたいなのが駐輪スタイルなんです。かわええでしょ?^^

折りたたみ。
http://player.video.search.yahoo.co.jp/v
ideo/c136d2027166afd500d73ec5aea76762?p=
%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%97%E3%
83%88%E3%83%B3&b=2&of=&dr=&a
mp;st=&s=&pd=&ma=&rkf=1&
amp;from=srp


ミニベロの解説分かりやすかったです^^ありがとさん♪

コペンの色は〜緑が好きですが・・・乗るとしたら汚れや傷のことを考えて無難にシルバーにします^^;赤もお洒落ですが、僕は似合いません((+_+))

>価格で「北海道地区」の価格があるのですが、「ふつーのコペン」と「北海道地区のコペン」、どー違うのですか?

なんでしょうね、詳しくないですが、バッテリーとか強いのかな?
不凍液たくさん入ってるとか^^

ヨーロッパでは人気ないんですかね?
たぶん向こうへ行くと値段が高くなるのかも・・・円高だし。

2011/8/26 00:51  [593-3448]   

サイズ変更。 サイズ変更。 サイズ変更。

野菜王国さん、メンバーの皆さん、おはようございます。

横スレ…。(^^ゞ

ネコさん

ロクさんの縁側の伝言を読みました。
写真をこちらの縁側にアップしてもOKですよ。

では、またね。(^O^)/

2011/8/26 11:27  [593-3449]   

ロク.さんの愛車「ブロンプトンM3L」 ブロンプトンM3Lを折り畳むと、こんなにちびたくなるのですね。

*** 乗り物 日記 A ***

野菜王国館長、メンバーのみなさん、こんいちあ〜♪

ロク.さん、愛車のコトいろいろ教えて下さって ありがとうございました。ぺこり。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/Thr
eadID=593-2885/#593-3448


ロク.さんが教えて下さったURLから、どの様な会社なのか見てみたら、「ミズタニ自転車株式会社」なのですね。

本社
〒120-0015 東京都足立区足立2−37−16
TEL 03-3840-2151  FAX 03-3840-2158
http://www.mizutanibike.co.jp/

主な事業内容に「(株)シマノ 自転車部品国内代理店業務 」と書いてました。

折り畳みの動画も見させてもらいました。とてもちびたくなるのですね。うちの玄関に置けそーです。
・・・ぶーの「欲しー病」が再発しましたw

>コペンの色は〜緑が好きですが・・・乗るとしたら汚れや傷のことを考えて無難にシルバーにします^^;赤もお洒落ですが、僕は似合いません((+_+))

ロク.さんなら赤も「OK牧場」wwwシルバーが傷とか目立たないの?

>>価格で「北海道地区」の価格があるのですが、「ふつーのコペン」と「北海道地区のコペン」、どー違うのですか?

>なんでしょうね、詳しくないですが、バッテリーとか強いのかな?
 不凍液たくさん入ってるとか^^

誰か教えて〜。よろしく〜。ぺこり。
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/copen/g
rade/index.htm


ロク.さん、今回は「ブロンプトンM3L」のコト、「ダイハツコペン」の話、カキカキして下さって 
ベリベリありがとうございました。ぺこり。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_且** 麦茶どうぞ〜「水分摂れよ〜」

熱中症に気を付けてね〜。
「野菜王国の隣のねこ王国(東京都23区内ですがw)」は暑さがぶり返しましたw

2011/8/26 17:39  [593-3450]   

大井川鐵道大井川本線「下泉駅」 ロク.さんの縁側から借りて来ましたwおか〜ん!さん、ありがと〜♪

おか〜ん!さん、旅先からの楽しいお写真many manyありがとーございました。

1枚目の車両の車体記号、調べよーと思いましが、読めなかった☆ざんね〜んw
あれは「ブルトレ」なの?・・・時間が出来た時にでも たつべぇさんorたつ2さんに聞いてみますw
(たつ2さんの縁側内「ただの景色さw 2011」http://engawa.kakaku.com/userbbs/788/Thr
eadID=788-29/#788-106
〜)

2枚目のお写真の「しもいずみ」駅、大井川鐵道大井川本線の駅なのですね。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

「下泉駅」
下泉駅(しもいずみえき)は、静岡県榛原郡川根本町下泉にある、大井川鐵道大井川本線の駅である。SL急行が停車する。

駅構造
島式ホーム1面2線をもつ地上駅。無人駅であるが、列車同士のすれ違いが可能である。

利用状況
2007年度の1日平均乗車人員は57人(静岡県統計年鑑による)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8B%E
6%B3%89%E9%A7%85


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

4枚目の蒸気機関車、「C11」かっけぇ〜です〜\(@^0^@)/

>ロクさんの縁側の伝言を読みました。
写真をこちらの縁側にアップしてもOKですよ。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/725/Thr
eadID=725-826/#725-1048


ではでは、遠慮なくUPします〜♪

下泉駅って、古い機関車とかあって「鉄ちゃん」が泣いて喜びそーなトコですね。
わたしも「エセ鉄子」なのでwこーゆー駅とか絵 とても感激です〜♪

おか〜ん!さん、いろいろ調べられて「おか〜ん!さんとおか〜ん!さんのご家族とアポロン君と一緒に旅をした気分」になりました+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚ 。
ありがとーございました〜。ぺこり。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_且** 麦茶どうぞ〜「水分摂れよ〜」

熱中症に気を付けてね〜。

2011/8/26 17:48  [593-3451]   

Hello!

ぶーさん、

ブロンプトンは日本の代理店が水谷自転車なだけで、イギリスの自転車なんですよ、車は日本車しか乗ってませんが、せめて自転車は外車に乗ってるわけです。"Nice to meet you."

それでは、Bye!

2011/8/27 01:24  [593-3458]   

「ブロンプトンM3L」 「折り畳み時間は30秒-1分、慣れれば15秒でできる。」とのコトですw 試作段階のモデル イギリスの技術の素晴らしさ、よくわかりました〜(@^0^@)

ロク.さん、こんあちあ〜♪

>ブロンプトンは日本の代理店が水谷自転車なだけで、イギリスの自転車なんですよ、

そのコト 認識してたカキカキのつもりでしたが、わたしの言葉足らずor「ミズタニ」の方ばかしに気が行ってしまったのかw
「ごめんねごめんね〜♪」
http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/Thr
eadID=593-2885/#593-3450


改めて「ブロンプトン」調べてみましたw
・・・ロク.さん、英語のサイトだったよ〜(=T・T=)ぶ〜 English苦手なの〜☆え゛〜〜ん☆
http://www.brompton.co.uk/

しょーがないのでてっとり早くWiki.で見ますわw

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ブロンプトン・バイシクル

ブロンプトン・バイシクルはイギリス人アンドリュー・リッチーが考案した折り畳み自転車。日本では単に『ブロンプトン』、英語では『The Brompton』と定冠詞をつけて呼ばれる。
(途中省略)

イギリスで販売されているモデルと日本に輸入されているモデル
英国ではM3L、P3L、M3R、M6L、S2L、S3L、S6L、M6R、P6R、S2L-X、P6R-Xが販売されている。このほかにフレーム材質で2種類(スタンダードフレーム、軽量フレーム)、変速で4種(変速なしの1段、外装2段変速、内装3段変速、外装2段+内装3段の6段変速)、ハンドルの種類(Mハンドル、Sハンドル、Pハンドル)で3種類、ツーリング装備(ライト、ダイナモ、リアキャリア)の有無の2種類の計48種類の選択のオーダーも可能、それに加えて塗装色も選択できる。また稀ではあるが、小売販売店の中にはフレーム前部、後ろ三角(クロモリ、チタン)、ステム、フロントフォーク(クロモリ、チタン)と分割して売るところもある。

日本で販売されているのはM3L、M3R、S3L、M6L(08年モデルまではM6R)、S2L-X、P6R-Xの6種類である。また補修部品の扱いが十分とは言えず、販売店が直にイギリスから取り寄せているのが現状である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E
3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%88%E3%83
%B3%E3%83%BB%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B7%
E3%82%AF%E3%83%AB


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

余談ですが、台湾で作られた時期もあったのですね。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

台湾製モデル

近年まで数多くの、台湾ネオバイク社で生産されたライセンス生産のブロンプトンがイギリス製造のモデルと併行して日本市場に流通していた。ここでは「台湾製モデル」と表記する。

台湾製モデルの実売価格はイギリス製造のモデルの約半分だったため、数多くの台湾製モデルが日本の市場に流通した。しかしロットによる差異もあるものの、台湾製モデルの品質に関してはイギリス製モデルとは比較の対象にされる事もある。確実に言える事は部品の多くの規格がイギリス製と使われている部品が異なるので、純正部品がそのまま使えない事があるので注意を要する。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E
3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%88%E3%83
%B3%E3%83%BB%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B7%
E3%82%AF%E3%83%AB#.E5.8F.B0.E6.B9.BE.E8.
A3.BD.E3.83.A2.E3.83.87.E3.83.AB


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ぶーの頭脳のキャパがそろそろ・・・w

>"Nice to meet you."

ロク.さんが乗ってらっしゃる車、トヨタですか〜?w
ぶ〜 頭の中がワヤくちゃになってしまいました〜+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚ 。

ロク.さん、もう勘弁して〜www

・・・ひとりでパニクッテしまいました〜♪_| ̄|○

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_且** 麦茶どうぞ〜「水分摂れよ〜」

熱中症に気を付けてね〜。ぶーもね〜w

・・・頭を冷やして出直して来ますw

2011/8/27 14:53  [593-3459]   

ぶーさん

うぴゃー(^◇^)
すでにオーナーの僕よりブロンプトンのこと知っているようです
今度から分からないことあったら質問しに来ますww

今日の乗り物は大阪駅で見かけたクレーン車です、まだ組み立て中でした。
コベルコの450トンて書いてました・・・
後は調べて下さいwww

2011/8/29 00:55  [593-3464]   

「現場」での主人の姿wこんなんかなー?w 「コベルコ クレーン CKE2500」 スカイツリー「クライミング『クレーン』」の絵をどうぞ〜w

ロク.さん、かっけぇ〜現場の写真 ありがとーございます♪

わたしにとって、クレーンがある工事現場も そこで働くオッチャン達も「萌え−♪」です〜w

実は、わたしの主人は「現場仕事」もたまにあるよーな仕事をしてまして、「工事用ユニフォーム(=現場服)」着たりするのですが、現場はお客さんの許可がないと撮影できませんので、主人のその姿を見たコトありません。

>コベルコの450トンて書いてました・・・
 後は調べて下さいwww

・・・あっ、「コベルコ クレーン450t」でしたね。
こりゃ大変だ〜www

ロク.さん、気長に待っててね〜www

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_且** 麦茶どうぞ〜「水分摂れよ〜」

熱中症に気を付けてね〜♪

2011/8/29 17:51  [593-3466]   

ブラックもカッコいい 無難にシルバー レカロシートも装備

館長、ぶーさん、みなさん、こんばんは。

ぶーさんのところからは、スカイツリーが見えるんですね、おっされ〜♪
うちとこから見えるのは、携帯のアンテナくらいですわ^^

ところでアレからダイハツコペンに萌え萌えです^^
あまり興味なかったんですけどねえ、ここに紹介するためにネットで調べてから・・・
萌え萌えですwww
買ってもいいですか(・・?
グレードはアルティメットエディションS がいいです♪

2011/9/5 23:52  [593-3483]   

洗濯物を干すと こんな感じの景色ですわw・・・_| ̄|○ 「¥207,5000−」ですか(=^・^=;ロク.さんの1か月のお小遣いくらい?w ぶ〜の「ママチャリ」。ぜんぜん「おされ」ぢゃな〜いw 出掛けると「ミニベロ」みたいのばかし見てしまいます♪

*** 乗り物 日記 A ***

野菜王国館長、メンバーのみなさん、こんいちあ〜♪

>ぶーさんのところからは、スカイツリーが見えるんですね、おっされ〜♪

ロク.さん、あの写真は 私が住んでるマンションの最上階(7階)階段のトコから「パシャ!」したモノです。
うちは2階の部屋に住んでて、窓からは道路を挟んだお向かいさんの2階しか見えません(泣)。
ロク.さんは、景色のいいトコへ車で行ったりしてるよーですが、うちのマンションは駐車場ないし、
そもそも うちは車もないし持ってる免許は「原チャリonly」だしw

>買ってもいいですか(・・?

欲しくなったのを ぶ〜のせいにしないで下さいねw
「¥207,5000−」ですか・・・(=^・^=; 御家族の方とよ〜く御相談下さいね〜www
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/copen/g
rade/ultimate_edition_s.htm


ところで、わたしも「ミニベロ」欲しくなりました〜w「ブロンプトンM3L」もかっけぇ〜♪
やっぱし こーゆーの 欲しいです〜\(^0^)/「ママチャリ」つまんなくなりました〜w
出掛けると、ちびたい車輪のチャリばかし見てしまいますw

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_且~~ お茶どうぞ〜

9月になっても、熱中症に気を付けてね〜。
「野菜王国の隣のねこ王国(東京都23区内ですがw)」は29℃、湿度は約50%です(*^o^*)

2011/9/6 14:49  [593-3484]   

愛車ブロンプトン・・・ピンボケですが^^ 近鉄電車 JR和歌山線 近鉄電車と廃車

こんばんはー♪

愛車ブロンプトンで近所をお散歩したときの写真で〜す。
単線なので電車が来るのを待つのがイライラしますww

ぶーさん、ミニベロ買うんですか?どんな自転車が良いか、迷うのも楽しいですよね^^
安い自転車はそれなりですし、すぐに錆びてしまいます。が、雑に扱える利点も^^
高い自転車はやっぱり良いですけど、盗難の心配があります。
でも、大事にするなら良い自転車がおススメですよう♪
折りたたみがいらなければ、普通のミニベロの方が軽くて良いかも。
まあデザインが好きで折りたたみに乗ってる人もたくさんいてはります。

コペンはまあ夢ですわ^^


2011/9/9 00:32  [593-3494]   

ロク.さん、こちらなど どーですか? ロク.さんの「お小遣い」でしたら、楽勝で買えるカモ〜♪

>コペンはまあ夢ですわ^^

ロク.さん、こんちゃーっす♪

でしたら、こちらなど どーですか?

・・・失礼しました〜w

2011/9/10 15:55  [593-3507]   

ボーイング 787 ドリームライナー(Boeing 787 Dreamliner) 787ドリームライナーのフライト・デッキ 「PAN系炭素繊維」って、なーに? うちのマンション最上階から撮った飛行機、「ボーイング787」ぢゃね?w

>こんばんは、ボーイング787がみたいですね。

こんばんは、ボーイング787みました〜w

JOHDAN さん、まずWiki.見ました。
わたしは、ついココを注目しましたw

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【国際共同事業の推進と日本企業の協力】
ボーイング787は機体の70%近くを海外メーカーを含めた約70社に開発させる国際共同事業である。これによって開発費を分散して負担できるとともに、世界中の最高技術を結集した機体になるとしている。
(途中省略)日本からも三菱重工業を始めとして数十社が参加、日本企業の担当比率は合計で35%と過去最大である。
・・・
機体重量比の半分以上に日本が得意分野とする炭素繊維複合材料(1機あたり炭素繊維複合材料で35t以上、炭素繊維で23t以上)が採用されており、世界最大のPAN系炭素繊維メーカーである東レは、ボーイングと一次構造材料向けに2006年から2021年迄の16年間の長期供給契約に調印し、使用される炭素繊維材料の全量を供給する。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E
3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0787#.E
5.9B.BD.E9.9A.9B.E5.85.B1.E5.90.8C.E4.BA
.8B.E6.A5.AD.E3.81.AE.E6.8E.A8.E9.80.B2.
E3.81.A8.E6.97.A5.E6.9C.AC.E4.BC.81.E6.A
5.AD.E3.81.AE.E5.8D.94.E5.8A.9B


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

日本の技術、世界に胸を張ります♪

ところで、「PAN系炭素繊維」って、なーに?

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【PAN系炭素繊維はどのように作るの?】
原料の繊維は、始め200〜300℃で空気中でじっくり熱処理されます。この処理が終わった繊維は、火や熱に強い構造を有するようになるため、耐炎化繊維とも呼ばれます。耐炎化を終えた繊維は、続いて酸素のない状態で1000℃以上の温度で焼かれ、炭素繊維になります。
http://www.mrc.co.jp/knowledge/tanso.htm
l


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

さっきうちのマンション最上階(7階)から撮った飛行機、「ボーイング787」ぢゃね?w

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_且** 麦茶どうぞ〜「夜間でも熱中症に気を付けてね〜。」

館長、みなさん、「おやすみなさ〜い♪」

2011/9/16 00:28  [593-3558]   

野菜王国館長、メンバーのみなさん☆こんばんわ〜

ネコさん

ご心配をおかけしてます。(^^ゞ
今夜は山中湖の乗り物をアップします。

また、のんびりお邪魔します。m(__)m

2011/9/22 22:42  [593-3597]   

 JOHDANさん  
秋茄子、美味しいですよ〜 紅葉もたのしみ♪

おか〜ん!さん、初めまして〜どうぞ宜しく〜♪


山中湖行かれたんですか、いいな〜
わたしもが行ったのは随分になります。
紅葉はまだ早いでしょうかね。もっと晩秋にならないと無理かな。

最近はお腹も空くようになりました。
秋なんですね。
茄子の写真が撮れたので、これをおかずに?なりませんね、しつれい
では、また〜♪

2011/9/23 21:56  [593-3605]   

かわいいブーブーを発見♪ 「フィアット」ってゆーのでしたっけ? かっけぇブーブーを発見♪ フレームに入りきれませんでした〜_| ̄|○

*** 乗り物 日記 A ***

野菜王国館長、メンバーのみなさん、こんいちあ〜♪

おか〜ん!さん、お帰りなさ〜い♪お疲れ様でした〜('-^*)/

かっけぇお船&カワイイ白鳥さんorあひるさんの絵、ありがと〜♪
・・・白鳥さんの様ですね^^;

わたしも旅先で撮った乗り物の絵、貼りますわw
・・・うちから徒歩1分のトコですが・・・_| ̄|○

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_且~~ お茶どうぞ〜

2011/9/24 00:12  [593-3607]   

 JOHDANさん  
仲間じゃ〜 如何じゃ、いいじゃ炉〜

♪ぶーたろーネコさん、こんばんは♪


赤い車が並びましたな〜、赤がすきなのがわかります。
それでは、わしも今日は赤でいきます。

上の写真のフィアットは相当使い込まれてる車ですな。
愛着が湧いて離せないんじゃ炉の〜♪

2011/9/24 21:59  [593-3609]   

 JOHDANさん  
ダイハツコペン ダイハツコペン

ぶーたろーネコさん、おか〜ん!さん、こんばんは
皆さん、こんばんは

今日はダイハツコペンを街中でみかけました。
小ぶりの可愛い車です。
自分は、如何しても実用性優先になってしまうので、指をくわえて眺める派ですね。
本当は、日常的にはこれでも充分間に合うはずなんですがね。
年に一度あるかないかでそちらに購入が向いてしまいます。


ダイハツコペン
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/copen/i
ndex.htm

2011/9/25 19:51  [593-3616]   

「スーパージェッターと流星号」 「地震の科学館」で見掛けました。 起震車「グラット号」です。 どこまでの震度に耐えられますか?

JOHDAN さん、こんにちは〜♪

「ダイハツコペン」、わたしの年代でこの形状を見ると「スーパージェッタ―」を思い出しますw
「流星号、応答せよ!」、御存知ですか?w

『スーパージェッター』 フルバージョン 1965〜1966
http://www.youtube.com/watch?v=XI6vlCwZx
4w&feature=related


わたしの年齢、ばれちゃいましたねw わたし「around80」ですから〜www

話は、変わりまして・・・。

先日、出掛けた時に「地震の科学館」とゆー所の前を通りまして、こんな珍しい車を見掛けました。
「地震の模擬体験」に一度チャレンジしてみませんか?

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_且~~ お茶どうぞ〜

「野菜王国の隣のねこ王国」はすっかり涼しくなりました。
みなさん、お体に気を付けてね〜。

2011/9/26 18:14  [593-3622]   

 JOHDANさん  
自転車のブレーキシュー 自転車のブレーキシュー

ぶーたろーネコさん、こんばんは♪


自転車のブレーキシューをお店でみました。
安いのは効きも良くないですね。
キチンとブレーキが効くか確かめた方がいいです。
時々、走行しながら確認調整してます。
ぶーたろーネコさんは、自転車に乗られてますか。
わしは時折のります。冬は寒くて〜辛いですが、
そんな時は無理せずヒーター付きに乗り込みます。(わらい)

2011/9/26 18:32  [593-3623]   

 JOHDANさん  
ダイハツコペン

*** 乗り物 日記 A ***

♪ダイハツコペン♪


う〜ん、なかなか可愛いですね〜♪

白よりブルーの方がすき。

2011/9/27 22:20  [593-3630]   

 JOHDANさん  

*** 乗り物 日記 A ***

自衛隊の航空ショーがあると教えてもらいました。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/819/Thr
eadID=819-177/#819-310


福岡、築城基地(ついききち)
行きたいけど、ちと遠い〜
10月2日です。

2011/9/30 20:13  [593-3654]   

この「ポルシェ」が買える位のボーナス下さーい♪ ほんの「¥24,810,000」ですから〜www 「ABA−970M48TA」かっけぇ〜♪

*** 乗り物 日記 A ***

野菜王国館長、メンバーのみなさん、こんいちあ〜♪

館長、そろそろ 「お留守番担当」のわたしへの年末ボーナスのコト考えて下さいw
じぇ〜たくはいいませんから〜www

この「ポルシェ」が買える位でイイですから〜♪

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

・・・館長、みなさん、

(=^^)_且~~ ホット麦茶どうぞ〜♪

2011/10/6 18:11  [593-3692]   

 JOHDANさん  
2011model PULMINO(プルミーノ) 2011 GIOS ジオス PULMINO(プルミーノ)

お〜、これは面白そうなバイク

2011 GIOS ジオス
PULMINO
プルミーノ
http://kanzakibike.com/s_06gios.html

http://www.rinya-bun.com/gios2010/27pulm
ino.html

2011/10/8 11:33  [593-3704]   

野菜王国館長、メンバーのみなさん☆こんばんわ〜

横スレ。m(__)m


JOHDANさん

初めまして、ご挨拶が遅くなりました。
こちらこそ宜しくです。♪


ネコさん

なかなか顔を出せなくって、ごめんなさい。^^;
今夜は、この乗り物?を・・・

これも乗り物かな。(^^ゞ

2011/10/12 01:15  [593-3730]   

 JOHDANさん  
秋風に乗って〜♪ うんるん、

おか〜ん!さん、こんにちは、初めまして♪

ここは、乗馬クラブですか?
乗馬なら、文字からみるなら乗り物でしょうね。
動物は、法律論では物扱いとか聞きます。
最高の贈り物ありがとうございます。
おか〜ん!さん、乗馬もされるんですか?
赤い乗馬服っていうのかな、乗馬シーンで見かけますね。
おか〜ん!さん、これ似合うんではないでしょうか。
日本では、なかなかみられる機会が少なくて
競馬場の競走馬ならみたことはあります。
あとは、遊園地などの馬車くらいかな。
癒されますね。
いい乗り物、感激です〜♪

2011/10/12 18:01  [593-3732]   

野菜王国館長、メンバーのみなさん、こんにちは

JOHDANさん

↑の写真は、東京競馬場でした。(^^ゞ
乗馬はしないけど、時々見に行く事はあります。

ワンコOKのカフェがあるからです。(外だけどね。)
海が近く、運が良ければ砂浜を走る馬に会えます。^^

馬は、公道を出歩いてもOKなんですね。
問題は、排泄物だよね。(笑)


今日は、アポロン初カートです。^^


追伸…野菜王国館長、メンバーのみなさん

   時々、コメントなしで貼り逃げするけど笑って許してね。
 返事は不要です。^^;

2011/10/14 16:04  [593-3745]   

今の東京競馬場って、とても楽しそーですね(*^▽^*) このくらい天気がいい日に行ってみたいです〜♪

*** 乗り物 日記 A ***

野菜王国館長、メンバーのみなさん、こんいちあ〜♪

>時々、コメントなしで貼り逃げするけど笑って許してね。
 返事は不要です。^^;

おか〜ん!さん、マジお忙しい中 かっけぇ「乗り物」UPして下さって ありがとーございます。ぺこり。

先週10月9日、東京競馬場に行ってらしてたのですよねw
(おか〜ん!さんの縁側内「みんなの競馬♪2」http://engawa.kakaku.com/userbbs/225/Thr
eadID=225-3594/#225-3681
〜)

「毎日王冠」〜、中央競馬GTシリーズのシーズンがいよいよですね(*^o^*)

>海が近く、運が良ければ砂浜を走る馬に会えます。^^

東京競馬場って、海の近くでしたっけ?確か 府中だったかと・・・?
http://jra.jp/facilities/race/tokyo/acce
ss.html


今の東京競馬場って、いろいろ施設が充実して とても楽しそーですね(*^▽^*)
http://jra.jp/facilities/race/tokyo/stan
d.html


わたしはン10年前に行ったコトがありますが、こんなんぢゃなかったですよ〜w
来てる人も ほとんど「おっちゃん」ばっかしぢゃったわw

「アポロン君、カートの乗り心地はいかがですか?」

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_且~~ ホット麦茶どうぞ〜♪

>こんなコトをカキカキしてるから、わたし そのうちに縁側カキカキ出来なくなるかも知れませんねw
 今のうちに みなさんに「さよーなら〜♪」と いっておきますわwww
(KIHIRO-Kさん縁側内 http://engawa.kakaku.com/userbbs/101/Thr
eadID=101-560/#101-1128


おか〜ん!さん、わたし まだ「縁側カキカキ」出来てますわw

2011/10/14 17:00  [593-3746]   

 JOHDANさん  
今日は、お二人にこれを〜♪

おか〜ん!さん♪、こんばんは

かわいいワンちゃんですね〜
そうでした〜、ワンちゃんのもチャンと乗り物でした。
そう考えると、乗り物って枠が広がりそうです。
アイデアが浮かびそう

東京競馬場まで出かけたりして、楽しそうですね。
ワンちゃんも連れて行ける、これは愛犬家には嬉しいこと。
犬がいなくても、ここの空間がすばらしいですよね。
場外が多かったですが、時々府中まで電車で出かけてました。
車よりも便利がいいですからね。
駅が競馬場みたいなのも面白い。

ぶーたろーネコさん♪は、競馬場は出かけることはありますか?

馬券は兎も角、遊びに行くと楽しいですよ。
競艇などとは違い、緑の空間が素晴らしい。

乗り物アイデア考えてみます。

2011/10/14 20:53  [593-3749]   

深大寺とろろそば♪

野菜王国館長 メンバーのみなさん おはようございます。

ネコさん、JOHDANさん ↑言葉足らずでごめんなさい。(^^ゞ


東京競馬場の近くには海は、ありません。
府中です。
深大寺に車を停めて電車で行って来ました。
アポロンは自宅で息子とお留守番です。
一緒に行けると良いんだけどね。



海を走る馬は、千葉県の九十九里です。^^;

>「アポロン君、カートの乗り心地はいかがですか?」

・初体験で不思議だったようです。(笑)


ネコさん

>おか〜ん!さん、わたし まだ「縁側カキカキ」出来てますわw

・たぶん大丈夫だと思いますよ。^^


JOHDANさん

>乗り物アイデア考えてみます。

・意外と近くにあるかも探してみてください。^^

2011/10/15 11:06  [593-3752]   

前輪が2つの自転車。めずらしくね?w 前カゴにアポロン君を乗せてお散歩サイクリング〜♪

*** 乗り物 日記 A ***

野菜王国館長、メンバーのみなさん、こんいちあ〜♪

>>おか〜ん!さん、わたし まだ「縁側カキカキ」出来てますわw

>・たぶん大丈夫だと思いますよ。^^

おか〜ん!さん、今度こそ「縁側カキカキ」出来れなくなると思いますw
↓こちらをどうぞーw
「自転車道場」内http://engawa.kakaku.com/userbbs/191/Thr
eadID=191-675/#191-1153


おか〜ん!さんに心配掛けさせたので、おわびに この自転車をどうぞ〜♪

「深大寺とろろそば」、ごちそー秋刀魚でした〜♪

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_且~~ ホット麦茶もどうぞ〜♪

2011/10/16 00:06  [593-3753]   

野菜王国館長 メンバーのみなさん こんばんは

お久しぶりです。^^

様子を見に来ました。^^;

マリーンスポーツだけど…。
乗ってます。
漕いでます。

2011/11/15 17:14  [593-3760]   

 ぶたろネコさん  
かっけぇ〜よーな、かっこよくないよーな・・・w 後姿がNiceです〜♪ これ かなり旧式なんですって?w

*** 乗り物 日記 A ***

野菜王国館長、メンバーのみなさん、こんいちあ〜♪

おか〜ん!さん、ニィニィさんのマネをして「似たHN」で登場してみましたw
御心配をおかけしまして、申し訳ありません。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/225/Thr
eadID=225-3231/#225-3955


おわびにこちらをどうぞ〜♪

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_c□~~ コーヒーどうぞ〜

「消されるまで」の短い間かも知れませんが、久々カキコですし慣れるまでボチボチ行きますわw

2011/12/1 14:01  [593-3761]   


この掲示板の新着スレッド

認定メンバーのみ投稿可

ページの先頭へ