縁側 > その他 > 『洗濯研究日記』 パ〜くり〜の博物館へようこそ、!!
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

『洗濯研究日記』 パ〜くり〜の博物館へようこそ、!!

・・・みなさん、こんにちは〜・・・

皆さんの息抜きに・相談に・何でも書き込みOK博物館です。
家電・政治・経済・ニュース・スポーツ・教育などなど・・・
お気軽に自分掲示板なども利用OKです。

それと・・・
クチコミや縁側などで、他人の知識の流用が、あたかも自身が発案者かのような書き込み論者は拒否致します。
社会的にも問題があるので、当然ですが・・・

スレたてなども・・・お気軽に自由にご利用ください。

・・・お茶は如何ですか〜・・・どうぞ〜!

  • 『洗濯研究日記』 パ〜くり〜の博物館へようこそ、!!の掲示板
  • 『洗濯研究日記』 パ〜くり〜の博物館へようこそ、!!の伝言板
  • 『洗濯研究日記』 パ〜くり〜の博物館へようこそ、!!の投稿画像
『洗濯研究日記』 パ〜くり〜の博物館へようこそ、!!の掲示板に
『洗濯研究日記』 パ〜くり〜の博物館へようこそ、!!の掲示板に新規書き込み

スレ主 Matoryoshkaさん  

こんばんわ、夜中にこっそり新スレ立てさせて頂きました。
例えここのスレが過疎化してもドーナッツ化現象で周りのスレが賑わうはずですので堪忍してください。

タイトルの通りですが、ご自身、または友人知人の体験談をお聞かせ下さいまし。

できればクスっと笑えるようなライトな話が良いですね。あまりヘビーな話になりますとスレ主の私がプレッシャーに耐え切れずに故郷に帰ります。でもどうしても話したい!という事であれば止めませんので書き書きして下さいませ。

お時間のある時にでも書き込んで頂けると喜びのあまり私の心臓が3秒程止まってしまうかもしれません。よろしくお願いします。

2011/5/14 01:48  [593-2213]   

スレ主 Matoryoshkaさん  

とりあえず自分の体験談です。

子供の頃の話ですが、自転車で両手離して運転ができなかったんです。
その当時周りの友達が結構できてたんで、やっぱりできるようになりたいんですよ。
で、当時から頭の弱い子だった私は何を思ったのか坂道で練習しようとしたんですね。

MAXスピード付近で手を離せばそのままいけんじゃねぇかと思ったんですが、
まぁコケますよね。盛大に。トリプルアクセルぐらいはできてたと思います。

今思えば大きな怪我もなく良く生きてたなと、きっと今同じ事をしたら天に召されちゃうと思うんですよね。人生両手離し運転かって事ですよ。

全然上手いことまとめられてない上につまらない話ですいませんした(汗)

2011/5/14 02:23  [593-2214]   

ばあやが通ってた「ぢょしこう」w 「ぢょしこう」だったのが「男女共学」になってビックリwww Mato.坊ちゃん、新スレ立てオメデト〜♪お花をどうじょ〜♪

野菜王国館長、メンバーのみなさん、こんいちあ〜♪

Mato.坊ちゃん、新スレ立て おめでとーございま〜す♪
わ〜い♪「パ〜くり〜博物館」で 坊ちゃんが積極的に若いパワーを発揮して下さって、ばあやはちょべりうれピーです〜♪

ばあやもちびっとですが、坊ちゃんの盛り立て役しますけん。イヤがらないで〜w

ばあやの「もうダミだ_| ̄|○」の話です。

昔々、館長とばあやがお世話になった縁側でこんなコトをカキカキしたのを思い出しました。
今 そこの縁側を見に行くと、不自然に削除されたレスをたくさん見掛けます。
あれは、カカクさんのいたずらですので。なんであんなことするのでしょーね。よほど館長がお嫌いな方みたいです。
そがいなコトして、楽しいのでしょーか?「悪趣味」ですね。

そーそー、館長とばあやがその「お世話になった縁側」を退会した理由は「あのS氏のせい」ですから。
まちがっても その縁側の運営者のせいではないので。

「ばあやが思い出したコト」って、こんな昔話です。
(略称w「お祭り音頭スレ」http://engawa.kakaku.com/userbbs/145/Thr
eadID=145-1290/#145-2720)


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

突然ですが、ここで「ビンボー自慢大会!こうくん生誕月記念スペシャル〜♪」です〜!ばんばん☆

わたしの高校受験の話です。
うちは御存知のとーりビンボーで、わたしの姉・兄・わたしは「滑り止め」など受験出来ず、公立1本勝負でした。
「失敗」は許されず、万が一落ちたら「高校浪人」とゆー人生負け組になってしまう、切羽詰まった状況でした。
もちろん、塾とか予備校とか行くお金もないし、参考書も「過去問集」だけで、それを完璧に解けるまで何度もやる、
とゆー危なっかしい受験勉強でした。

姉・兄は(わたしがゆーのもなんですが)成績優秀だったのですが、
確実に合格するために1ランク下の「就職コース」の普通高に合格。
当時からヘソまがりのわたしは、ホントは当時の友人のほとんどが受験する県内2番目の女子普通高(家から近かった)or工業高インテリア科に入りたかったのですが、工業高などもっての外、「いい会社に就職出来る」県内3番目の女子普通高を受験させられました。

受験番号が「44番」だったコトを思い出しました。なんて「ゲゲゲの番号」なのでしょ〜か☆その受験票、まだどこかにあります。

幸い、合格できましたが、通学時間がバス乗り換えで1hr。中学時代のお友達とも付き合いがなくなって、担任のセンコーとそりが合わず反抗ばかししてて、そのうち、学校をズル休みばかしするよーになりました。
わたしは「登校拒否」の先駆けです〜 ぷっぷ〜♪

バス通も学割定期があるとはいえ、ビンボーなので負担がきつく、それよりバス路線コースよかフツーの市道・細道・近道コースで30分で学校に着くので、1年の夏休みにバイトしてチャリを買い、雨の日も雪の日もチャリ通学になりました。

確か3年間の半分近く学校行かなかったのではないかと思います。よく母が学校に呼び出されていたよーです。
それに高校時代のコトって、あまし覚えてません。
女子高だから彼氏とか出来るはずないし、文化祭で近くの男子高の連中が来ても、友人の方ばかしモテモテで器量の悪いわたしなど声も掛けてもらえません。

だから、わたしが「初めてお付き合いして」下さった男子がわたしが働いていた会社の同Job.担当者だった主人で、
なんかどさくさでそのまま一緒になりました。

話が前後しますが、わたしの人生での運は、高校受験で使い果たした様です。

そして、高校時代に全然付き合いがなかったクラスメートが、(3人だけですが)今では「親友」です。

そのうちの一人が、今年の春に実兄さんを亡くされて、この間「喪中欠礼」はがきが届きました。
ぜんぜん御無沙汰してたので、お手紙でも書いてみます。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

館長とばあやが前にいたこの縁側、今読み返してもおもしろいっすよw
・・・お勧めは「前期の頃」、ある意味で「おもしろいっす」www
お時間があったら どうじょ〜w
http://engawa.kakaku.com/userbbs/145/

今たちまち 初めて自分の出身校のHP見たのですが、
「男女共学」になってたの初めて知って ぶっ飛んでしまいました〜〜www

(=^^)_且~~ お茶どうぞ〜

2011/5/14 16:31  [593-2215]   

・・・小さな思い出・・・ は〜あ、あの時は焦りました〜・・・動かない体を何とか動かそうと・・・ 窓あかりをみると・・・ふと、その時のことを思い出すんですよ。! ・・・自分では動けない、丁度タンポポのような・・・

『「もうダミだ」「やべぇ」「生きててよかった」と思った話』
***スレ主、Matoryoshkaさん 『絵心炎上委員会 』***

Matoryoshkaさん、新スレッドおめでとう〜・・・ありがとう〜!!

・・・とても、嬉しいでやんす〜・・・
題材に合うか如何か、和漢ね〜けどもさ〜・・・

・・・小さい頃・・・
朝、目が覚めると、何時も隣に寝ている『おっかあ』の姿が見えない。
心配になってると、台所の方角からトントン包丁の音が聞こえてきたので、ホっとして顔を見たいと思って、起き上がろうとした時・・・
あれ?・・・う〜ん、う〜ん、
体が起せない・・・右にも動けない。
にも動かせない〜・・・
わ〜〜〜、ど、どないなっとんね〜・・・
慌てて・・・『おっかあ』を呼んでみた。
あ、あ、ぁ〜・・・こ、声が〜、声がで=へん!!
可笑しい〜・・・
助けて〜・・・
『おっかあ』。。。口を動かしても声が・・・

・・・ ・・・ ・・・

気付くと・・・何か濡れてる?
手を下にかざすと〜・・・あ、やってもうた〜・・・
どないしょう〜・・・
早く乾かさなナイト〜!!
・・・布団の中で悪戦苦闘・・・

ふ〜ぅ、お疲れ〜秋刀魚〜・・・ちかれた〜!!

・・・お茶どうぞ〜・・・(うん、おねしょ?)

2011/5/14 20:39  [593-2219]   

Matoryoshkaさん、初めまして m(__)m
この縁側では新参者のキヒロです。

こんな話はどうでしょう?
私が中学生の時に、下唇の内側にデキモノが出来てしまいました。
食事をする時に、誤って噛んでしまい、ダンダンそのデキモノは大きくなって
触るとアーモンド大の大きさにまでなってしまいました。
「こりぁ、やべぇ」
と思って病院へ行くと、手術で取ることになりました。

そして、局所麻酔をかけて手術が始まったんですが、どうやら私の症状は、とても珍し
かったらしく、手術の途中で何度も写真を撮るためや、入室して来た若い医師たちに、
患部を見せて説明するために中断したり・・・
全身麻酔ではなかったので、その様子は分かっていましたが、「早くしてくれ」と訴える
こともできずにいると、そのうちに麻酔が切れかけてきて、だんだん痛みを感じるように
なってきました。
麻酔は切れかかると、一気に激痛に襲われます。
その様子に医師は気付いたのか、明らかにスピードアップして、さっさと手術を進めて
終了しました。
激痛に耐えながら、私は思いました。
「生きててよかった・・・」

しかし、途中で中断などせずに普通に手術を進めてくれていれば、麻酔が効いたままで
激痛を感じることは無かったのに・・・(>_<)
そんな気持ちのまま、手術が終わった後、医師はホルマリンらしき液体が入った小さな
ビンを見せてくれ、中には、やはりアーモンド大の肉塊がありました。
そして医師は言いました。
「これが君の口の中にあったモノなんだけど、記念に持って帰る?」
私は心の中で呟きました。
「こいつは・・・もうダメだ」

2011/5/14 23:35  [593-2224]   

スレ主 Matoryoshkaさん  

KIHIRO-Kさん、はじめまして。

キヒロさんと呼んでしまってよいのでしょうか?よろしくお願いします〜。

改めまして、ネコさん、野菜王国さん、キヒロさん、こんばんわ。
早速書き込んで頂きましてありがとうございます。嬉しさのあまり溢れ出る何かが止まりません。


ネコさんは縁側でのお話ですか。謎の削除も嫌ですけれども、他の人とのトラブルも怖いですね〜。結構人が集まっているところですから、やっぱりそういうトラブルと無縁とはいかないのでしょうか。私も気をつけたいまです。
高校の頃のお話は興味深く読ませて頂きました。人生での運ですが私の場合は小学校の頃に千円札を拾ったタイミングで使い切った気がしています(汗)


野菜王国さん、「お、こ、これはまさか、恐怖の心霊体験の話!!!?」と思って読んでいたらまさかのおねしょオチでした!せっかくのお茶ですが、おねしょ話の後だと飲む気がいたしません(笑)しかし金縛りですか〜、私は社会人になってから頻繁にかかるんですよね。心霊的な何かではなく疲れているせいだと思いたいです・・・。


キヒロさん、タイトルにある3つのワードを上手く使ってくれましたね!しかし聞いてて痛い話です〜、アーモンド大って結構大きいですよね、そりゃヤベェっすよ(笑)
とりあえず私から言える事はそのお医者様は明らかにアホです!ホルマリン漬けの謎の肉塊なんていらないですよね。むしろ捨てろと(汗)
麻酔切れる寸前とか状況的にはかなり怖いですが、不謹慎ながら読んでいて思わず笑ってしまいました(笑)


皆様、他に何かありましたらよろしくお願いしもす。

2011/5/15 02:08  [593-2226]   

スレ主 Matoryoshkaさん  

言いだしっぺなので、また書き書きさせて頂きます。

私の体験談は大体子供頃の話になっちゃうんですよね。本当に小学生の頃はアホがランドセルしょって歩いてるぐらいのアホっぷりでしたから。今はアホがスーツ着て歩いてる感じですね。ただ過去の過ちから少しは成長しているので心配いりません。


映画かドラマとかでキュって首絞めると相手がガクッと意識を失うシーンとかあるじゃないですか。あれやりたかったんですよね、確か中学ぐらいの時だと思いましたが・・・。
それで標的を友達のY君にし、放課後辺りに首をキュっとやってしまったんですよ。
背後から近づいて一気に。
正直「決まった!」と思いましたね。
そしたら案の定Y君の体から力が抜けてその場に倒れこんだ訳ですよ。
それで見てみたら白目を剥いてビクンビクンしてるんですよね。

「あれ?これテレビで見たヤツと違うな・・・、あれ?やばくね?」

私の予定ではキレイに気を失うだけで、ビクンビクンするはずじゃなかったんですよ。それで慌てて頬を叩いたら目を覚ましてくれて「???」みたいな顔してたので、とりあえず肩をポンポンと叩いて何も言わずにその場を去りました。


Y君はその後も特に問題無く(私との関係も普通)元気に校庭を駆けずり回って卒業していきました。しかし本当にY君が生きててくれて良かったです。皆さんもふと友人の背後から急に首を絞めようと思い立ってもやっちゃダメですよ。あの技は素人がやってもできないんです。

2011/5/15 02:48  [593-2227]   

Mato.坊ちゃんに「お花をどうじょ〜♪」

Mato.坊ちゃん、野菜王国館長、KIHIRO−Kさん、メンバーのみなさん、おはよーございま〜す♪

↑直上レス、「もうダミだ」と「やべぇ」と「生きててよかった」と、3点のポイントをみごとに取り入れた 
お手本の様なカキカキでしたね。
さすが、Mato.坊ちゃんです〜♪

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

感想のみのカキカキで「ごめんねごめんね〜♪」

(=^^)_且~~ 朝の一服お茶どうぞ〜

2011/5/15 06:38  [593-2230]   

今年も、ホタルが待ち遠しいですね。 鯉の生けすです。(何時か病気で騒がれましたね) これから、さばきます。(先ずは」頭の付け根をドン) ・・・いただきま〜す。・・・

『「もうダミだ」「やべぇ」「生きててよかった」と思った話』
***スレ主、Matoryoshkaさん 『絵心炎上委員会 』***

Matoryoshkaさん、KIHIRO-Kさん、ぶーたろーネコさん、縁側のみなさん、こんばんは!!

車を運転してると、良く危ない場面に遭遇することがあります。
・・・けっこう急で長い坂道を走行中のこと・・・
自分は上り車線(上りは2車線)、相手は下り車線(下りは1車線)、でのこと。
私は、一番左車線走行でした。
カーブを曲がり・・・その時・・・(小型乗用)
急に相手の車(小型トラック)が、目の前に・・・
あ〜・・・逃げ場がない〜・・・
瞬間、本気駄目を覚悟しました。
相手の慌てる感じもみて取れました。
急ブレーキ・・・キ、キ、キ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
50CMありませんでした。(正面衝突、)
ホっとしてると・・・
逃げる車・・・
追いかけましたね〜\\\
・・・バカヤ炉〜・・・
車から降ろして・・・顔が蒼白、足がガタガタ
最後、しきりに誤るしかない・・・相手!!
最後は・・・仕方ないです、許してあげました。

・・・急坂の連続でしてはいけない運転でした。・・・

運転には注意してくださいね。
・・・シミュレーションは忘れないで〜・・・
あ〜・・・生きてて、良かった〜・・・ホ、ホ、ホタル鯉!!

2011/5/16 21:40  [593-2260]   

「ちょべり恥ずかしー☆」・・・運営者のみなさん、ごめんなさい。 たつべぇさん、これで許して下さい。みそ汁の具にしてwこら〜!ぶ! ・・・坊っちゃん、館長、キモ悪がらないで ぶと「なかよし」して下さい。 今のぶの気持ちです。どうじょ〜♪花言葉わかりませんw

Mato.坊ちゃん、みなさん、こんにちは〜♪

Mato.坊ちゃん、こんな「やべぇ」と思った話でもイイですか?

たつべぇさんの縁側伝言板でたつべぇさんに「コクられ」ましたw・・・ウソですwww

・・・「ぶのお騒がせ事件」
http://engawa.kakaku.com/userbbs/288/boa
rd/Page=2/#288-D196


Mato.坊ちゃん、みなさん、ぶは 御存知のとーり「掲示板デビュー」の日がまだ浅くて、ネチケもまだ身に付いてませんし 
ネット社会でふつーのヒトはしない非常識なコトをやってしまいます(=T・T=)
「掲示板運営者が、会員別閲覧回数をチェック出来る」みたいなコト、たつべぇさんの伝言板で知りました。

館長、「パ〜くり〜博物館」での ぶのアクセス回数なんて「天文学的数字」になってませんか?
Mato.坊ちゃん、館長、ぶのコト キモかったのではないのでしょーか?・・・ごめんなさい。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_c□~~ 「CYANDLE COFFEE」どうぞ〜

2011/5/19 16:45  [593-2300]   

花言葉・・・(ピンク)「上品」「愛を持つ」「しとやか」 「天文学的数字アクセス回数」になってるでしょ。ごめんなさい。 「なかよし」してちょんまげ♪w Mato.坊ちゃん、みなさん、またあした〜♪

今たちまち調べました〜♪「花言葉事典」より・・・。
http://www.hanakotoba.name/archives/2005
/09/post_179.html


花言葉・・・(ピンク)「上品」「愛を持つ」「しとやか」

Mato.坊ちゃん、「ピンクのバラ」ばあやのぶに似てね?ぷっぷ〜♪

坊っちゃんの困ってる顔が思い浮かびますw

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_c□~~ 「NESCAFE Excella」どうぞ〜

・・・すんまへん、本日はこれにてお別れです〜(=T・T=)

Mato.坊ちゃん、野菜王国館長、メンバーのみなさん、

「おやすみなさ〜い♪」・・・え゛〜〜ん☆

2011/5/19 17:06  [593-2301]   

Mato.坊ちゃん、おめでと〜♪ あたしゃ うれしーよ〜♪ばあやよりw こちらの絵で喜びを表現すればよかったのですね♪ 「ピックアップ掲示板」。優良な内容の掲示板が選ばれるとか。しゅげ〜♪

野菜王国館長、Mato.坊ちゃん、メンバーのみなさん、こんいちあ〜♪

じぇんじぇんカンケーない話ですが、坊ちゃんの縁側 「ピックアップ」コーナーに出てるよ。しゅげ〜♪
「『絵心炎上委員会 』」http://engawa.kakaku.com/userbbs/604/

「パ〜くり〜博物館」がピックアップされてるのって 見たコトないかも〜wなんでやねん!w
館長、見たコトありますか?w

「Mato.坊ちゃん、おめでと〜♪」

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_且~~ Lunchといっしょにお茶どうぞ〜

2011/5/21 12:18  [593-2329]   

スレ主 Matoryoshkaさん  

どーもー、こんぬつは。

ネコさん、「仲良し掲示板」の件ですが当方全然気づいていませんでした(汗)
たつべぇさんも深い意味はなかったとおっしゃっておりましたので、ネコさんが気にする事ではなかったかなぁ〜とは思います。ただネコさんはそれを気にしちゃって色々と動いてくれた点は素直に嬉しく思います。キモいなんて思いませんので大丈夫ですよ〜。

私は一つの縁側に集中しちゃうとこがありますので、あまり色んなところに顔を出せないのですが、そこんところは個性だと思ってご了承下さいまし。ちなみに次はおか〜んさんの縁側を狙っています。自分ところは放置です(笑)

ピンクのバラ発言には生暖かい笑顔しか送る事ができません。どちらかと言えばラフレシア的なイメージが・・・、ごめんなさい、何でもないです。

2011/5/22 16:52  [593-2342]   

スレ主 Matoryoshkaさん  

野菜王国さん、こんにちわ。

投稿第二弾ありがとうございます〜。返信が送れて申し訳なっしんぐ。

今回は車のお話ですね、いやー正面衝突ギリギリ50cmってチキンレースでいったらかなりの名勝負になりますね。問題はお互い望んで参加した訳ではない点でしょうか(汗)
おっかねぇ〜、と思っていたらその後逃げる相手を追いかけたんですね(笑)
すいません、想像したら笑ってしまいました。

でも車は本当に怖いですよね〜、私は自動車教習所の方に聞かされた交通事故の話がトラウマになり、免許はとったもののその後全然運転してません。

2011/5/22 17:06  [593-2344]   

「ラフレシア」。今晩ねむれねえ〜www 気分を変えましょーwこちらをどうじょ〜♪ 「ばあやのイメージ」www Mato.坊ちゃん、お仕事がんばって〜♪こちらをどうじょ〜♪

どーもー、こんぬつは。
Mato.坊ちゃん、おひさ〜♪

またまた「余談」しに来ました〜♪イヤがらないで〜w

>どちらかと言えばラフレシア的なイメージが・・・、
http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/Thr
eadID=593-2213/#593-2342


わ〜☆キモい〜!!www
せっかく「夏歌」スレに「キモチいいお歌」UPしてきたばっかしだったのに〜w
http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/Thr
eadID=593-2017/#593-2391


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_c□~~ 「NESCAFE Excella」どうぞ〜
 ↓
・・・(=゚Д゚)つミ匚_ _ あ゙ ・・・失礼しました~☆ユルセ♪v(^ω^)ニコッ

2011/5/25 17:56  [593-2392]   

 たろぴーさん  

Matoryoshkaさん、メンバーのみなさん おはようございます

「もうダミだ」「やべぇ」「生きててよかった」と思った話を
色々考えていましたが、やはり自分の場合も
移動が多い仕事ですので自動車事故になりますね。(^^ゞ

去年に山陽自動車道で、会社の車ですが
スピンしてしまい、やべぇもう駄目だの状態になりました。
中央分離帯に激突して停車しましたが
生きていて良かったです。(^^)
車はレッカー移動となり廃車になり、その後本社の
総務課宛てに始末書を書かされましたね。(Τ▽Τ)
今も本社の僕のデスクに貼られています。(笑)

2011/5/26 10:59  [593-2410]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

・・・この先で事故でした・・・ ・・・道端の花・・・

たろぴーさん、こんばんは〜・・・

つい最近、一昨日にそんな事故がありました。
片側2車線で、左に向かう斜めカーブ道がある辺りでした。
中央ではありませんでしたが、見た目は丁度それと同じでした。
車も少し乗り上げてましたが、人は2名大丈夫な様子でした。
バイク風なおまわりさんが、先に到着したばかりのようでした。
本部と連絡してる感じ・・・

わき見か、居眠りかな?

2011/5/26 20:38  [593-2422]   

スレ主 Matoryoshkaさん  

こちらにも、こんばんわ。

何だか台風と梅雨入りが重なっちゃって嫌な雰囲気ですね〜。
今週は色々と気をつけていきたいです。


ネコさん、ラフレシアを検索しちゃダメですよ(笑)
余談でも何でもコイです。そうしないとここ、本当に過疎っちゃいそうです(汗)
もうネコさんのイメージはピンクのバラで良いのでコーヒーこぼさないでくらさいな〜。


たろぴーさん、書き込みありがとうございます〜。
うおー、たろぴーさんもトリプリアクセル決めちゃった感じですか?しかも車で!
でも生きてて良かったですよ。後会社の車で良かった(あれ)
デスクに始末書を貼られるって(笑)
たぶんたろぴーさんの武勇伝は後世まで語り継がれてしまうんでしょうな〜(汗)


野菜王国さん、事故現場に遭遇ですか〜。
私は事故現場には遭遇した事はありませんが、「明らかに横から突っ込まれてドアへこんでますけど俺そういうの全然気にしないから」的な車はたまに見かけます。
かたっぽウィンカーが死んでたりするんですけど、アレって走ったらいけない車なんじゃ・・・。

2011/5/29 22:44  [593-2473]   

スレ主 Matoryoshkaさん  

皆さん車の話をされていて、私も思い出したので書き込みます。

今回は私の話ではなく、車の話でもありません(あれ)

えーと、ローラーブレードってメジャーなんですかね?
ローラースケートみたいに4輪じゃなくて、タイヤが縦1列に並んでて、ブレーキも踵側じゃなくてつま先の方に付いてたと思います。

ともかくそのローラブレードが中学ぐらいの時に一部で流行ったんですよ、結構スピードが出るらしくてアクティブでクレイジーなナウなヤングに馬鹿受け。
私はもうその頃は全てを悟りきったかのような落ち着いた子供になっていましたから、そんな危険なホビーには手を出さなかったんですがね。親が買ってくれなかっただけですけど。

そんなローラーブレードブームの最中S君が更なるスピードを求めて、なんと坂道を激走するという暴挙に出たらしいのですよ。
どこかの頭の弱い子と発想が一緒ですね。
私は当時S君とは違うクラスだったのでそのイベントには参加できませんでしたが。
(知っていたらそんな愚かな行為は止めに・・・、入らなかっただろうなぁ)

目撃者の一人のY君によると、「坂道を下りきったS君はもの凄いスピードで突っ込んでいった、その先のカーブが曲がれずガードレールに衝突したと思った瞬間・・・、消えた」
(わざとドキュメントタッチに台詞を変えていますが、当時のY君はもう少し中学生らしく話してくれました)

Y君一同全員が「やべぇ、死んだ」と慌てたらしいのですが、単純にガードレールの先がちっちゃなドブになっててそこにS君が苦悶の表情ではまっていたそうです。
確か片足骨折だったと思うのですが、ん〜腕もいっちゃったんだったけか・・・、自分の事じゃないのでうろ覚えですね〜。

その後は当然ローラーブレードは禁止になり、ローラーブレードが買えなかった私はニヤリとほくそ笑んだ気がしないでもないです。もっと簡潔にまとめるつもりが長くなってしまいました・・・。読みづらかったら失礼。

2011/5/29 23:21  [593-2474]   

ばあやのうちのリビングに貼りますけん♪わ〜い♪ バイクから出火したの?ピンクの粉は消火剤?事故後みたいな様子です。 消防車が来てました。かっけぇ〜♪ 正面。どこから見てもかっけぇ〜♪

Mato.坊ちゃん、みなさん、こんにちは〜♪

坊っちゃんの絵、 こちらにも貼りましょーよwばあや&主人がお気に入りです〜♪
http://engawa.kakaku.com/userbbs/604/Thr
eadID=604-173/#604-460


坊っちゃん、「話」ぢゃないけどイイですか?

・・・先日 偶然こんな「やべぇ」現場を見ました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_c□~~ 「NESCAFE Excella」どうぞ〜
 ↓
・・・(=゚Д゚)つミ匚_ _ あ゙ ・・・失礼しました〜☆ユルセ♪v(^ω^)ニコッ

2011/5/30 18:32  [593-2484]   

・・・今日の外出着は、これ、・・・

>>>バイクから出火したの?ピンクの粉は消火剤?事故後みたいな様子です。

『「もうダミだ」「やべぇ」「生きててよかった」と思った話』
***スレ主、Matoryoshkaさん 『絵心炎上委員会 』***

Matoryoshkaさん、たろぴーさん、KIHIRO-Kさん、ぶーたろーネコさん、縁側のみなさん、こんばんは!!

このオートバイ、ガソリンでも漏れ出してたんどろうか?
まだ、燃えない内の初期消火・・・かな?
近所の誰かが、燃えたらたまんないから、家の消化剤でも撒いたんでしょうね。
運転手からしたら、厳しいけど仕方ないかな・・・(諦め)

2011/5/30 21:08  [593-2489]   

Mato.坊ちゃん、これが「ローラーブレード」ってゆーのですね。 館長のPC、「使い倒しちゃる!!」まで使うのだそーでw 「東北地方太平洋沖地震」主な被災地・施設 坊ちゃんまでどこか行っちゃうの〜?それもそがいな格好でwww


『「もうダミだ」「やべぇ」「生きててよかった」と思った話』
・・・Mato.坊ちゃん、野菜王国館長、メンバーのみなさん、こんいちあ〜♪

Mato.坊ちゃん、「やべぇ」コトになりそーです!
館長が「行方不明」になりました〜!www
ローラーブレード履いてたから、うんと遠くに「逃げた」!?「ぶ」から!?www
・・・な〜んちゃって〜♪
http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/Thr
eadID=593-2213/#593-2474


坊ちゃんのとこにはいてませんかー?お茶飲んでませんでしたかー?w
http://engawa.kakaku.com/userbbs/604/

おか〜ん!さんの縁側に行ってみましたが、いてませんでしたw
http://engawa.kakaku.com/userbbs/225/Thr
eadID=225-2838/#225-2973


実は、館長のパコ「オーバーホール中」かと思われますw
ヘタすりゃ3日or3週間or3か月or3年かかるカモ〜www
http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/Thr
eadID=593-1524/#593-2011



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ところで・・・。

>・・・小さい頃・・・
 朝、目が覚めると、何時も隣に寝ている『おっかあ』の姿が見えない。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/Thr
eadID=593-2213/#593-2219


館長の「おっかあ?」が、「おっかあ」のむねキュンな話見付けました。


【おっかあ、勉強頑張る!】

津波に消えた家族  中学生。「おっかあ、勉強頑張る」

テストの点が悪いと怒ったおっかあ。お父さんにも変な報告はできない。だから勉強を頑張る−。岩手県陸前高田市立気仙中2年の菅野昌朋君(13)は、5人家族のうち両親と祖母を津波に流された。3階まで波をかぶった気仙中に代わり、閉校した矢作中の校舎で4月20日、始業式を迎えた。

 ■父も母も失った

 残された兄の貴裕さん(18)と2人、避難所の長部小で暮らす。学校が準備した通学バスの車窓からは、波にさらわれ、がらんどうになった気仙中や、跡形もない自宅の場所も見える。

 あの日と同じ体操服姿。「みんなでこの新しい学校で一緒に何事もがんばっていきたい」。ホームルームで担任教諭から渡された紙に、これからの目標を、消えないように油性ペンで書いた。

 卒業式を前にした歌の練習中だった。どんどん大きくなる揺れに、体育館の天井が落ちた。同級生と逃げた山から、景勝地で知られた「高田松原」の松がなぎ倒されるのが見えた。

 避難した公民館に貴裕さんが迎えに来たのは翌日。「家、流されたよ」。祖母の和賀子さん(78)も流されたと、別の避難所に移る途中で話す兄。これからどうなるんだろう。聞きたかったが黙って歩いた。

 父の誠志さん(50)は経営する板金工場に、母のきわ子さん(47)も別の職場にいたらしい。だが、行方は1週間たっても分からなかった。「もう駄目なんだな」。現実が押し寄せてきた。

 ■一度も泣いてない

 父親の遺体が見つかったことを兄から知らされたのがいつだったか、よく覚えていない。遺体安置所で見た顔は、冗談を言って家族を笑わせてくれるお父さんと変わらなかった。母親と祖母は行方不明のままだ。「早く見つかってほしい。今までありがとうって言いたい」。避難所に届く新聞に、いつも名前はない。

 まだ一度も泣いてない。両親がいない生活も「慣れましたね」。大人びた口調で話した後で「他の子のお母さんが子供の布団を畳んでいるのを見るときとかは寂しい」とつぶやいた。

 中学1年の3学期の作文で書いた将来の夢は「農業」だった。今は分からない。でも心にあるのは、避難所に物資を届けてくれた外国の人たちのこと。「恩返しに、津波のことを世界中の人に伝えたい」。両親もどこかで、見ていてくれる。(SANKEI EX PRESS)

こう言う子どもたちがいっぱいいっぱいいるでしょう。
その子たちの今の心境は不安でいっぱいのはずです。
その子どもたちを安心させてあげるのが、政治家の役目なのに、
相も変わらず、法案を通すだの、首相を取り替えろだの、
何で政治家と言う人種はレベルが低い人が集まってしまったのか?
選挙に行かない国民が悪い。
よく考えて選ばない国民が悪い。
おいしい事や、威勢の良い事を言う人に騙される人が悪い。
絶対安全を信じた国民はもっと賢くならなければ、
また同じ道を歩かされまっせ!

2011-04-21(10:58)
http://hublo.blog137.fc2.com/blog-entry-
890.html



・・・あした6月11日は「東北地方太平洋沖地震」から3か月たつんですね。

「東北地方太平洋沖地震」・東日本大震災の被災地の皆様に心よりお見舞い申し上げます。

2011/6/10 12:20  [593-2663]   

ネコパンチでおか〜ん!さんをお守りしたいです〜w無理・・・_| ̄|○ コレだったらお守り出来れるカモ〜w過激すぎでした・・・_| ̄|○


『「もうダミだ」「やべぇ」「生きててよかった」と思った話』
・・・Mato.坊ちゃん、野菜王国館長、メンバーのみなさん、こんいちあ〜♪

たまには、「パ〜くり〜博物館」館長・メンバーしか知りえない出来事カキカキでもイイですかー?w

ひょっとして、おか〜ん!さんが「やべぇ」→「もうダミだ」カモ〜www
http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/Thr
eadID=593-2665/#593-2678


詳細は語れませんが、それにしても おか〜ん!さん おもしろ過ぎ〜www
たつべぇさんがいてはるから、おか〜ん!さん 縁側で自由奔放にいれるのかもねーw

ぶ、ひょっとして「よけーなコト」かいちゃったかも〜・・・_| ̄|○

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_且~~ お茶どうぞ〜
 ↓
・・・(=゚Д゚)つミ匚_ _ あ゙ ・・・失礼しました〜☆ユルセ♪v(^ω^)ニコッ

2011/6/12 15:33  [593-2681]   

チカラが入らず不自由してます(泣)。 家事も大変なんです〜(泣)。 病院で検査してもらいました(泣)。 キレイな「緑」を見て気分転換します\(^0^)/

『「もうダミだ」「やべぇ」「生きててよかった」と思った話』
・・・Mato.坊ちゃん、野菜王国館長、メンバーのみなさん、こんいちあ〜♪

ばあやの「もうダミだ」の話です・・・。
ばあやの左手が「もうダミだぁ〜☆」ですw
http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/Thr
eadID=593-2665/#593-2692


おとーさんが心配してくれて、「会社から」メールを送って下さいました。「おとーさん、ありがネコ♪」(その1)←なんのこっちゃ?
そこに貼ってあるサイトの内容、みなさん思い当りませんか?よろしかったら読んでみて下さい。
↓内容の一部です、どうじょ〜♪

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【パソコンを使うときの正しい姿勢とは?】
パソコンを使っているとあっという間に時間が過ぎてしまい、気がつくと肩はコチコチ、腰も痛い、なんてことはありませんか? 会社でも自宅でもパソコンを使う時間が増えれば増えるほど、体への悪影響も気になります。そこで、「KIZUカイロプラクティック」(東京・日本橋)の院長である木津直昭先生に、パソコンを使うときの正しい姿勢について教えていただきました。

●近年増えつつある「マウス症候群」

「うちのクリニックを訪れる患者さんのうち、90%近くがパソコン使用による不調だと考えられます」(木津先生)

クリニックがオフィス街に近い日本橋にあるという場所柄もありそうですが、パソコンの使用で不調を感じる人は、ものすごく多いんですね。

こうした人に多く見られるのが「ストレートネック」という状態だそうです。本来は前に湾曲しているはずの頸椎が、姿勢の崩れや慢性的な疲労、負荷によってまっすぐになってしまうというものです。これが、頭痛、首こり、肩こり、吐き気、腕や手のしびれ、めまい、頭痛……とさまざまな症状の原因になるんだとか。

また、通常、パソコンを使用するときには、利き手をマウスに固定したままの状態が長時間続くことになります。このため、利き手側の手首や肘、肩などが痛む、手・腕のしびれ、腱鞘炎(けんしょうえん)、腕が上がらないなどの症状が出ることも。また、片方の手だけを使うために体の軸が崩れて、肩こり、腰痛、頭痛その他さまざまな症状を引き起こすこともあるそうです。こうした、いわゆる「マウス症候群」の患者さんは、近年増えているそうです。

●ポイントは、椅子の座り方

パソコン用の椅子は10万円以上するような高価なものもありますが、木津先生によると、「高価な椅子=いい椅子とは限りません。どんな椅子でも、正しい座り方を意識することが大切です」とのこと。

大きくのけぞって背もたれに寄りかかっている「背中座り」や、椅子の前の方にお尻だけ乗っけて前のめりになっている「チョコン座り」、机に頬杖をつく「頬杖座り」、体が横にスライドしてしまう「ボディスリップ座り」など、体が前後左右に歪む座り方はNG。どれも、長い時間パソコンの画面をのぞいていると、ついやってしまいそうな姿勢ですよね。下にリンクした木津先生のクリニックのウェブサイトに写真付きで解説されているので、参考にしてください。

●座り方をときどき変える

もうひとつ大事なのは、ときどき座り方を変えること。先生がオススメするのは、タオルを使用した「ポスチャーチェンジ法」です。

丸めたタオルを椅子の背もたれと体の間に入れるのですが、ときどき、その位置を背中から腰にかけて上下3段階にずらしてやることで、負担のかかる部位を変える効果があるそうです。これならオフィスでも簡単に実行できますね。

「どんな座り方でも完璧ではありません。ときどき座り方を変えて軸をリセットすると、体の歪みが最小限に抑えられて、さまざまな症状の予防になりますよ」

●適度に休憩して、体をリセット

「人間は動物ですから、体の構造は元来動くように作られています。パソコン使用時には、長時間体を動かさずにいるため体に変化が生じてしまうんです。予防するためには1時間に1回は休憩をとってください」

基本的には、動かずに同じ姿勢を続けることがよくないようです。パソコンの作業に夢中になりすぎると忘れがちですが、正しい姿勢を意識すると同時に、同じ姿勢が続かないように気をつける必要がありそうです。

http://news.goo.ne.jp/article/freshers/l
ife/fresherscol201106post-67.html


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

いっしょにこちらも参考として送って下さいました。「おとーさん、ありがネコ♪」(その2)←なんのこっちゃ?

「マウス症候群 症状と対策について」
http://www.kizuchiro.com/mouse/index.htm
l


「座り方と椅子選び−その2」
http://www.kizuchiro.com/room/115.html

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

おとーさん、さっきまでに「ラジオ体操」朝と15時の2回・「スローステップ運動」3回やったけんね〜。

館長、みなさん、おとーさん、・・・

(=^^)_且~~ お茶どうぞ〜

2011/6/16 17:26  [593-2713]   

「枕難民」なるコトバもあるそーな。^^; 枕の高さと設定方法・・・う〜む☆ ぶは この様な枕にしました♪ 坊ちゃん、おとーさん、お花をどうじょ〜♪

『「もうダミだ」「やべぇ」「生きててよかった」と思った話』
・・・野菜王国館長、メンバーのみなさん、こんいちあ〜♪

Mato.坊ちゃん、↑レス スレ違いになってしまいましたね。ごめんねごめんね〜♪
ごめんねついでに、ばあやに もひとつカキカキさせて〜。
おわびに「ばあやのカキカキ3か月位自粛」するけんw

さてさて・・・。
左手が「もうダミだぁ〜☆」の ぶのコトをいつも思って下さる(のかな?)おとーさんが、
「会社からwお仕事中なのにw」またまたメールを下さいましたw
「枕が原因では?」と、次の様な内容のトコを教えて下さいました。

「All About健康・医療」より・・・。

●もう悩まない! 枕の最適な高さの決め方

毎晩、ほとんどの人がお世話になる枕。でも、自分にぴったり合う理想の枕を見つけるのは、
結構難しいものです。
今回は、枕の基本要素である高さ、素材、形状のうち、もっとも大切な 高さ について解説します。

【枕が起こす不愉快な症状】

枕は、高すぎても低すぎても、身体の調子を悪くします。

枕が高すぎると、首や肩の筋肉に負担がかかり、のども圧迫されてしまいます。その
ため、目覚めたときに首の痛みや肩こりを感じたり、眠っている間にイビキをかいた
りします。

さらに、高すぎる枕を使うと、仰向けの姿勢が辛くなるので、横向きの姿勢が増えま
す。「横向きでないと眠られない」 という人は、もしかすると、枕の高さが合って
いないのかもしれません。試しに枕を少し低くして、寝心地を確かめみてください。

健康な人の首の骨は、横から見ると 「C」 字状にカーブしています。ところが枕が
低すぎると、首の骨の自然なカーブがなくなり、首の痛みや肩こりが起こります。ま
た、頭が心臓より低い位置になるので、頭や顔の血液の循環が悪くなります。そのた
め、朝に顔がむくみやすくなります。

寝姿にも、チェックポイントがあります。枕をしているのに、さらに自分の手を頭の
下に入れてしまうのは、枕が低すぎるためです。また、枕を二つ折りにしたり、立て
て使ったりするのも、枕が低いからです。一方、知らないうちに枕をはずしてしまう
のは、枕が高すぎて眠りづらい証拠です。

http://allabout.co.jp/r_health/gc/301448
/


詳しいコトは、↑こちらをどうじょ〜。

いっしょに、これらのトコも教えて下さいました。

「ためしてガッテン!解明!グッスリ眠れる枕の秘密」←そーいえばこれ見ましたわw 
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P2
0080206.html


「正しい枕の選び方」
http://www.chiroinfo.org/dousa6.html

「枕の影響による首・肩・腰・膝の疼痛との関係」←枕の高さについて 
http://homepage2.nifty.com/seikotu/makur
a.html


おとーさん、ありがネコ♪
Mato.坊ちゃん、お世話になりました〜♪

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

Mato.坊ちゃん、おとーさん、みなさん、

(=^^)_且~~ お茶どうぞ〜

2011/6/20 19:11  [593-2749]   

 センダイドンさん  
ごめんね、ごめんね、何時かは、きっと、約束!

こんばんは、本当は、危ない、怖いなんてある筈なのに〜〜〜〜、

でも、心のどこかで思い出したくないな〜〜〜、なんてお邪魔虫されてるのかな?
忘れることも、生きる上でとても大切だとか、
思い出したら、書きますから、それまで、何時になるかわかんないけど、
ごめんね、ごめんね、何時かは、きっと、約束!

2011/7/4 21:06  [593-2945]   

先日イイコトありましたw 10・ペコ&ラッキークローバーがありました〜♪ 「大玉ミルキー」も入ってました〜♪w 「お茶どうぞ〜」艦長 こんなところに〜いらっしゃったのですか〜www

野菜王国館長、Mato.坊ちゃん、メンバーのみなさん、こんいちあ〜♪

>Mato.坊ちゃん、↑レス スレ違いになってしまいましたね。ごめんねごめんね〜♪

>おわびに「ばあやのカキカキ3か月位自粛」するけんw
http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/Thr
eadID=593-2213/#593-2749



って、まだ3か月たってないけど センダイドンさんが「何時になるかわかんないけど」とかゆってるから、
待ってる間に、ぶ〜がカキカキしますw「生きててよかった」と思った話です〜w

「トリプルラッキー」になって「わ〜い♪生きててよかった〜\(@^0^@)/」・・・な〜んちゃって_| ̄|○
http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/Thr
eadID=593-2110/#593-2948


センダイドンさん、「何時かは、きっと、約束!」待っちょるけんね〜♪w

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

久々の・・・

(=^^)_且~~ お茶どうぞ〜「水分とれよ〜」

あっ、館長 こちらにいらしたのですか〜(4番目の絵)www 熱中症に気を付けてね〜♪

2011/7/5 14:49  [593-2951]   

@・モーニングしましょう=〜♪

**「もうダミだ」「やべぇ」「生きててよかった」と思った話**♪

『洗濯研究日記』 パ〜くり〜の博物館へようこそ、!!♪

Matoryoshkaさん♪、初めましてでしたでしょうか、今日も宜しくです。
みなさん、おはようございます♪

今日は、これからやばくなるかも知れないので今の内に書き留めておこうと思います。
この前暗がりで、草むしり中に蜂にさされたんです。
今日、5時ころ蜂も動きが鈍いかも知れんので、草むしりを始めたらぶんぶん蜂が舞いあがるので、蜂の姿をみて驚きました。
スズメ蜂でした。
と、するとこの前さしたのがコイツ(スズメ蜂)・・・え=〜、ヤバイ
一度もは挿されても命までは心配ないですが、2度目は危ないと聞きます。
・・・ショック死・・・
だから・・・今日は先に生存している今の心境をみなさんにお話ししておこうと思いました。
どうも、みなさま、長い(短い)間でしたが、お世話になりました。ぺこり
    ♪・・・まだ、生きてますよ〜・・・♪

気にしてもしょうがない・・・モーニングしましょう=〜♪ にこん!

2011/8/6 07:25  [593-3298]   

スズメバチ。こえぇ〜w 西陣oriさん、こんなんなってませんか〜? 西陣oriさんは男子ですか?ぢょしですか?年齢はおいくつですか? こんなお花にもスズメバチが来るのでしょーか?

**「もうダミだ」「やべぇ」「生きててよかった」と思った話**

Mato.坊ちゃん、みなさん、こんにちは〜♪

坊ちゃん、ココのスレ まだあったのですねwww

>一度もは挿されても命までは心配ないですが、2度目は危ないと聞きます。

西陣oriさん、それ「アナフィラキシーショック」っすよ〜!
ヤバイ(「おいしい」の「ヤバイ」ぢゃないですけん)っすよ〜 エーン!o(TヘT o) 。 o ○ ((゚ー゚。)クス嘘泣き♪)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【ハチ刺されと死亡事故 】

 ハチに刺されたことが原因で死亡した人の数は,厚生労働省の人口動態調査の結果から知ることができます.大部分がスズメバチによるものと考えられますが,一部アシナガバチ等によるものも含まれています.
 最も死亡者が多かった1984年には,全国で73人もの人が亡くなっていますが,最近は毎年20人以下となっています.
 男女の割合は圧倒的に男性が多く,2000年から2009年まで10年間のデータをみても,男性178人に対して女性40人と約4:1の割合になっています.
 最近10年間の死亡者数を年齢階層別にみると,65歳〜79歳が908人,45.0%を占めて最も多くなっています.以下45歳〜64歳,80歳以上の順となっており,高齢者が多いのが特徴です.
 被害は都市部では比較的少なく,山村やその周辺で多く発生しています.こうした場所では医療機関が近くにないため,速やかに治療が受けられず手遅れとなるケースが多いためでしょう.
 ハチ刺されによる死亡例は,ほとんどがアナフィラキシーショックによる血圧の低下と上気道の浮腫による呼吸困難が原因です.ショック症状は顔を含む頭部や頸部を刺された場合に多く発現する傾向がみられ,極めて短時間(刺傷後数分〜10数分)で症状が現れます.症状がでるまでの時間が短い程重症になる可能性が高く危険です.
(「都市のスズメバチ」より http://www2u.biglobe.ne.jp/~vespa/vespa
0562.htm


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

西陣oriさん、お大事に〜。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_且** 麦茶どうぞ〜

館長、みなさん、「おやすみなさ〜い♪」

2011/8/6 16:47  [593-3302]   

@アシナガバチ

【ハチ刺されと死亡事故 】  アシナガバチにも良く刺されました。♪

**「もうダミだ」「やべぇ」「生きててよかった」と思った話**

Matoryoshkaさん、 ぶーたろーネコさん、みなさん、おばんです〜♪

アシナガバチは刺されると痛いですよ〜
けっこう腫れちゃうし、ぷく〜んてね!
まるで風船豚みたいに・・・

2011/8/6 21:59  [593-3304]   

日航ジャンボ機墜落事故 日航ジャンボ機墜落事故 墜落地点でシャボン玉を飛ばし犠牲者の冥福を祈りました。

**「もうダミだ」「やべぇ」「生きててよかった」と思った話**

スレ主Mato.坊ちゃん、野菜王国館長、メンバーのみなさん、こんいちあ〜♪

さて、本日8月12日は26年前に「日航ジャンボ機墜落事故」が起きた日です。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【日航機墜落26年 慰霊登山 震災犠牲者に黙とう】2011年8月12日 13時56分

 五百二十人の犠牲者を出した日航ジャンボ機墜落事故は十二日、発生から二十六年を迎えた。
墜落現場「御巣鷹の尾根」(群馬県上野村)には、早朝から遺族らが慰霊登山を行い、墓標に追悼の祈りをささげた。
墜落地点に立つ「昇魂之碑」前では、東日本大震災の犠牲者にも思いをはせて黙とうした。

 遺族は高齢化しており、登山口から昇魂之碑まで約八百メートル、標高差百八十メートルほどの登山道を休み休みしながら登っていた。
標高約千八百メートルの墜落地点でシャボン玉を飛ばし、犠牲者の冥福を祈った。

 弟の加藤博幸さん=当時(21)=を亡くしたさいたま市の小林由美子さん(52)は夫や子ども二人と登山。
「墓標に『家族は頑張っている』と伝えた。弟は花に例えると、ヒマワリのような、人を楽しませる優しい子だった。
こういう悲しい思いを一人でもしてほしくないと、空の安全を祈った」と故人の面影を思い浮かべた。

 この日は遺族ら三百人以上が登山する見通し。日航の大西賢社長や群馬県の大沢正明知事も午後に登り、昇魂之碑で献花する。
午後六時五十六分の墜落時刻には、麓の「慰霊の園」で追悼慰霊式が行われ、日航の稲盛和夫会長も参列する予定。

(東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011
081290135607.html


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

館長とわたしが以前お世話になったkoukun12152000 さんという方が運営していた縁側で、こんなコトをカキカキしていたコトを思い出しました。(koukun12152000 さんの縁側プロフィール→http://kakaku.com/auth/profile/profile.a
spx?NickName=koukun12152000&Disp=eng
awa


主人といっしょになったばかりだった頃に、この事故がありました。
乗客名簿の中に主人の兄の名前があって大騒ぎになりましたが、同姓同名の方でした。

それから あまり日を置かずに主人の出張があり「東京→大阪」夕方の飛行機での移動でした。
わたしは不安で不安で、当日 主人を泣きながら見送りました。

無事に出張を終え帰京の足は、無理を承知で飛行機を新幹線にしてもらう様懇願したら、聞き入れてもらえて
飛行機よりは時間が掛りましたが なんとか帰って来ました。

以上。26年前の「もうダミだ」「やべぇ」「生きててよかった」と思った話でした。

・・・やはり、最初にkoukun12152000 さんの縁側にカキカキした方が真に迫っていたかもしれません。
残念ながら koukun12152000 さんの縁側は、もうありません。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

日航ジャンボ機墜落事故で、犠牲になった方々の ご冥福をお祈りします。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

では・・・館長、みなさん、「おやすみなさい。」

2011/8/12 17:24  [593-3375]   

 milky !さん  

こんばんは、危ない話でなくてすみません。
さっき送られて来たお知らせを拝見しましたら、ここの上の書き込んだのが削除になってました。
内容は、次のような見出しでした。

**「もうダミだ」「やべぇ」「生きててよかった」と思った話**

スレ主Mato.坊ちゃん、野菜王国館長、メンバーのみなさん、こんいちあ&#12316;♪

さて、本日8月12日は26年前に「日航ジャンボ機…

以上の内容しか分かりませんが、問題があるんでしょうか。
それとも、書き込まれたぶーたろーネコさんご本人が削除されたのかな。
そうですね、ご本人が書き間違えたかも知れないですね。
すみません、変な想像してました。

でも、可笑しいですね。
3個も同じ時間に書き込みされたのかな?
削除したときの時間が残るんですか?
それとも、書き込みされた時間がのこるのかな?
みなさん、ごめんなさいね、今回のようなのは初めてで驚いてしまったもので。
兎に角、仲良くお願いします。

あ、急にパソコンの様子が可笑しくなりました。(何んとか)
お休みなさい!

2011/8/12 19:29  [593-3377]   

毎度お騒がせしております^^;ごめんねごめんね〜♪ 「なんでオレがあやまらなくっちゃいけんのぢゃ〜!!」 ごめんねごめんね〜♪ さてさて、お返事いただけますかどーか・・・。

**「もうダミだ」「やべぇ」「生きててよかった」と思った話**

野菜王国館長、メンバーのみなさん、こんばんは〜♪

milky!さん、はじめまして♪よろしくお願いします。
さっそく「夏〜秋歌」スレへのカキカキ、ありがとうございます。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/Thr
eadID=593-3030/#593-3376


そして、このように驚かせてしまって ごめんなさい。
実は この縁側、「不思議な削除事件」がよく起きます。
今回は、「同時刻に3レス削除」などと神業w的なコトまで起きてしまって、わたしも「クリビツ」ですwww

カカクさんへこんなメールしてみました。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

「縁側」担当の方、いつもお世話になっています。
わたしは↑URLスレッド内レス番号の [593-3302] と [593-3375]をカキコミした者です。

↑URLスレッド内レス番号の [593-3302] ・ [593-3304]・ [593-3375]3件が同時刻に削除されてます。
内容的に「削除」されるようなものではなかったハズでしたし、 [593-3302] ・ [593-3375] については
わたし自身で削除していません。

お手数でしょうが、「削除された理由」を教えていただけますでしょうか?

以上。よろしくお願いします。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

さてさて、お返事いただけますかどーか・・・。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_且** 麦茶どうぞ〜「水分摂れよ〜」

熱中症に気を付けてね〜。

ではでは・・・館長、milky!さん、みなさん、「おやすみなさ〜い♪」

2011/8/12 23:59  [593-3379]   

 milky !さん  

ぶーたろーネコさん、こんにちは、
そうでしたか、削除はぶーたろーネコさんご自身ではなかったのですね。
削除文章が日航機墜落事故についてでしたから、普通なら何の問題もないのではないでしょうか。
他のクチコミや縁側のみなさまも同じような状況が起きていたのかも知れません。
価格コムさもにもその点、改善していただきたいものです。
多分ですが、価格コムさまからのお返事は期待出来ないかも知れませんね。
いろんなメール交換で、情報が良くお聞きしてますから、残念ではあります。
集団で、価格コムクチコミから移動されたお話しもお聞きしました。
何時の日か、もしかしたらですが、改善があるかも知れませんよ。
価格コムさまも、宜しく!(期待しましょう)

今日はお盆ですね。ご先祖様をお迎えしなくてはいけません。
季節は暦からは秋です。
そろそろ、秋の気配を感じながら残暑厳しいですが頑張りましょう。

事故に遭われたみなさまにご家族に、ご冥福お祈り申し上げます。

http://www.jiji.com/jc/d2?p=pcr00101&
;d=004soc

日航機墜落事故 写真特集。(1985年8月12日事故)

2011/8/13 13:33  [593-3381]   

昭和60年、日航機墜落事故起きる! 日航機墜落事故。・・・現場の惨状。 26年後の8月12日、慰霊のセレモニーが行われました。

野菜王国館長、メンバーのみなさん、こんいちあ〜。

milky !さん 、こんにちあ。きのうから お騒がせしてます、すんません。

こんなコトばかしで、わたし もうカキカキする気力なくなりますわw

「日航機墜落事故」のコト、フォローして下さって ありがとーございます。

わたしからも、「遅ればせながら、日航機墜落事故で亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。」

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_且** 麦茶どうぞ〜。熱中症に気を付けてね〜。

2011/8/13 14:14  [593-3382]   

 milky !さん  

ぶーたろーネコさん、こんにちは、流石に今日も暑いですね。
連日34〜5℃くらいはありそうです。

日航機墜落事故写真ありがとうございます。
写真ですと、当時の悲惨な様子がリアルに脳裏に甦ります。
最近テレビで、東北の何処かで震災被害に遭われたかたが、坂本九さんの歌を皆で歌う映像が流れてました。
26年前のこの飛行機に乗られてたんですね。
では、暑さに負けず・・・ガンバリましょう!

2011/8/13 14:30  [593-3383]   

「日航機墜落事故 写真特集」より。 「日航機墜落事故 写真特集」より。「胸にグッとくるモノ」がありました(泣)

milky !さんが教えて下さっった「日航機墜落事故 写真特集(1985年8月12日事故)」のうち、
これらの写真が「胸にグッとくるモノ」がありました。

milky !さん、こちらこそ ありがとーございました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_且** 麦茶どうぞ〜。熱中症に気を付けてね〜。

2011/8/13 16:01  [593-3385]   

カカクさんへこんなメールしてみました。 削除されたレスの捜索をアポロン警視総監に頼むところでしたw 「削除されたレス」みごと復活!!解決しました〜。わ〜い♪ ご心配をかけまして「ごめんねごめんね〜♪」

**「もうダミだ」「やべぇ」「生きててよかった」と思った話**

野菜王国館長、メンバーのみなさん、こんいちあ〜♪

「西陣oriさんとわたしのスレ削除事件」、「削除されたレス」みごと復活!!解決しました〜。わ〜い♪
http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/Thr
eadID=593-2213/#593-3302

http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/Thr
eadID=593-2213/#593-3304

http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/Thr
eadID=593-2213/#593-3375


こんなコトがあるから「生きててよかった」と思ったりするのですwなんちゃって〜♪
カカクさんから、この様なメールをいただきました↓(個人情報の表記があるため、その部分を削除してます)。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

いつもご利用いただきありがとうございます。価格.comです。

返信が遅くなり大変失礼いたしました。

お問い合せいただきました件につきまして調査いたしましたところ、
弊社サーバーの一部に不具合が発生しており、
書き込みが正常に表示されない状態となっておりました。

お客様にはご利用の際にご迷惑をおかけいたしまして、大変恐縮でございます。

なお、現在は正常に書き込みが表示されておりますので、
是非ご覧いただければと存じます。

http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/Thr
eadID=593-2213/#593-3302


弊社といたしましては、今後このようなことがないよう
管理体制の改善に努めて参りたく存じます。
今後とも価格.comをよろしくお願い申し上げます。

----------------------------------------
----------
□■□■ みんなが作る掲示板「縁側」■□■□
http://engawa.kakaku.com/

株式会社カカクコム
----------------------------------------
----------


> メールアドレス:(削除)
> URL:http://engawa.kakaku.com/userbb
s/593/ThreadID=593-2213/

>
> 本文:
> 「縁側」担当の方、いつもお世話になっています。
> わたしは↑URLスレッド内レス番号の [593-3302] と [593-3375]をカキコミした者で
> す。
>
> ↑URLスレッド内レス番号の [593-3302] ・ [593-3304]・ [593-3375]3件が同時刻
> に削除されてます。
> 内容的に「削除」されるようなものではなかったハズでしたし、 [593-3302] ・ [59
> 3-3375] についてはわたし自身で削除していません。
>
> お手数でしょうが、「削除された理由」を教えていただけますでしょうか?
>
> 以上。よろしくお願いします。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

館長、みなさん、お騒がせしました〜。ぺこり。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

館長、みなさん、カカクさん、

(=^^)_且** 麦茶どうぞ〜「水分摂れよ〜」

熱中症に気を付けてね〜。

2011/8/15 10:34  [593-3391]   


この掲示板の新着スレッド

認定メンバーのみ投稿可

ページの先頭へ