
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
今まで自動車についてあれこれとスレッドを立ててきましたが、今回は自転車です。
私は自動車を運転しなくなって数年経ち、駅までの移動や買い物には自転車を使っています。
でも、自転車って運転免許が必要無い分マナーの悪い人がよく目に付きます。
(1) 走行車線を守らない奴
自転車も一応は車両です。
だから、車道を走る場合には必ず道路の左側を走らなければならないはずです。
それにも関わらず、自転車だけは無法状態。右側でもおかまいなしです。
(2) 歩行者優先しない奴
自転車は歩道も走れます。
だから、歩道を走る場合には必ず歩行者に対して配慮しなくてはなりません。
それにも関わらず、歩行者を邪魔者扱いしている奴が多すぎ。
(3) 信号を守らない奴
これは歩行者にも言えることですが、信号を守らない奴が多い。
自動車は信号を守るのになぜ自転車は守らないのか。
みなさんは自転車のマナーについてどうお考えですか?

先日。雨天時の100メーター道路(歩道)歩行中、前から来た自転車をよけるために道路わきに寄ったところ、後ろの自転車(50代男性)に「いきなり右に動くと危ないじゃないか」と文句を言われました。
その男性は片手で傘をさして歩道通行。
しかも一方的に文句を言って去ろうとしたので、こっちもカッとしてしまい大人げなく怒鳴り返したのですが。
すぐに引き返してきてまた文句を言われました。
こちらが自転車は歩道通行だと切り替えしたところ、「こちらも悪いところはあるが仕方がない」と返され、結局こちらも折れることになりました。
本来なら自転車は歩道通行時は徐行。
歩行者が近くにいるときは降りて歩くか、止まらないといけません。
私は通常は車道を通行し、やむを得ないときのみ歩道で徐行を行っています。
歩行者にぶつかりそうな状況では当然歩行に切り替えています。
傘を片手で刺した状態で運転するとブレーキも片側しか使えなくなり、しかも雨天では制動距離も長くなります。
雨天時は雨合羽を着るか我慢して走行するのが当然の行動ですが、それをせずに歩行者に文句を言う方が多いこと。
次回は警察に連絡することを前提で注意するつもりです。
2015/4/20 02:14 [59-75]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[59-76] | 少しむかついたこと | 2 | 2015年6月7日 21:00 |
[59-75] | 歩道通行中に片手傘さし自転車に文句を言われました | 0 | 2015年4月20日 02:14 |
[59-72] | 歩行者が歩道をあるいてたら怒鳴ってくる行為 | 2 | 2013年6月19日 00:47 |
[59-65] | 自転車専用レーン容易に設置可能!国交省試算 | 1 | 2010年12月23日 21:26 |
[59-53] | 自転車のマナー向上には何が必要か考える | 6 | 2011年2月1日 20:30 |
[59-41] | 喫煙は社会の必要悪なのか? | 8 | 2010年11月23日 15:52 |

