縁側 > スポーツ > 自転車 > 自転車のマナーを考える
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

今まで自動車についてあれこれとスレッドを立ててきましたが、今回は自転車です。
私は自動車を運転しなくなって数年経ち、駅までの移動や買い物には自転車を使っています。
でも、自転車って運転免許が必要無い分マナーの悪い人がよく目に付きます。

(1) 走行車線を守らない奴
自転車も一応は車両です。
だから、車道を走る場合には必ず道路の左側を走らなければならないはずです。
それにも関わらず、自転車だけは無法状態。右側でもおかまいなしです。

(2) 歩行者優先しない奴
自転車は歩道も走れます。
だから、歩道を走る場合には必ず歩行者に対して配慮しなくてはなりません。
それにも関わらず、歩行者を邪魔者扱いしている奴が多すぎ。

(3) 信号を守らない奴
これは歩行者にも言えることですが、信号を守らない奴が多い。
自動車は信号を守るのになぜ自転車は守らないのか。

みなさんは自転車のマナーについてどうお考えですか?

  • 自転車のマナーを考えるの掲示板
  • 自転車のマナーを考えるの伝言板
  • 自転車のマナーを考えるの投稿画像
自転車のマナーを考えるの掲示板に
自転車のマナーを考えるの掲示板に新規書き込み

毎日新聞の一面に、日本の幹線道路のうち幅の広い6,600キロメートルで自転車専用レーンが容易に設置可能という試算があることが書かれていました。
現在はわずか178キロメートルにとどまっており、この試算を基にして各自治体が整備に乗り出せば、自転車、自動車、そして歩行者がそれぞれに安全に交通できる環境が整えられるのではないでしょうか。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/201
01021ddm001040036000c.html

2010/10/21 22:56  [59-65]   

♪ぱふっ♪さん、みなさん、こんばんは

社会についての書き込みが見られない中、紹介されてたので失礼しました。
自転車専用レーン容易に設置可能!国交省試算
と云うことなんですが、歩道含めた車道整備でも、兎角問題が浮かびその後にも
建設に影響がでました。
確かにあれば良いな〜とは思いますが、実現は難しいかも知れません。
次にこれについてのURLがあるので載せます。
http://twoplans.appspot.com/mainichi.jp/
universalon/clipping/archive/news/2010/1
0/21/20101021ddm001040036000c.html

車道を狭く対応が現実的なんでしょうかね。
車が減少傾向なら無くもないかも知れませんが・・・
少し思い付くまま失礼しました。

2010/12/23 21:26  [59-70]   


この掲示板の新着スレッド

全員投稿可
自転車のマナーを考える
自転車のマナーを考えるをお気に入り登録
運営者:
♪ぱふっ♪さん
設立日:
2010年2月24日
  • 注目度:

    242(お気に入り登録数:3件)

該当掲示板はありません

ページの先頭へ