縁側 > 趣味・エンタメ > 趣味 > 昼行灯の切り抜き手帳
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

【趣味・エンタメ > 趣味】のジャンルで縁側を運営しております。

本縁側のスレッドとしては
・巨人戦がメインのプロ野球テレビ観戦記
・自作PCやデジカメ・読書などの趣味総合
・ニュース系

だいたい、この3本立てで切り盛りしております。雑学ネタをテキトーに割り振ることもありますが。
こういったスレッドを一人語りみたいなスタイルで書き込んでおります。
別に書き込みを規制しているわけではありませんが、宣伝・募集するつもりがないから、結果としてそうなっているだけです。

2022/10/20 更新

  • 昼行灯の切り抜き手帳の掲示板
  • 昼行灯の切り抜き手帳の伝言板
  • 昼行灯の切り抜き手帳の投稿画像
昼行灯の切り抜き手帳の掲示板に
昼行灯の切り抜き手帳の掲示板に新規書き込み

所有ノートPC 所有デジカメ クロアゲハ

プロ野球以外の趣味の次スレであります。

本スレッドはPC・デジカメ・読書などをテーマとします。
ほとんど室内系ですね。
オーディオはここ最近聴ことがないので、省略。


クロアゲハ類・カラスアゲハ類の違い・見分け方
ttps://www.choublog.site/yokunitatyoukur
oageha/#:~:text=%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82
%A2%E3%82%B2%E3%83%8F%E3%81%A8%E3%82%AB%
E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%A2%E3%82%B2%E3%8
3%8F%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84%E3%83%BB
%E8%A6%8B%E5%88%86%E3%81%91%E6%96%B9&
;text=%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%A2%E3%82%
B2%E3%83%8F%E3%81%AF%E3%80%81%E3%82%AB%E
3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%A2%E3%82%B2%E3%83
%8F%E3%81%A8,%E9%95%B7%E3%81%84%E3%81%93
%E3%81%A8%E3%81%8C%E7%89%B9%E5%BE%B4%E3%
81%A7%E3%81%99%E3%80%82

写真を見ると、どうもクロアゲハっぽいので、クロアゲハということにします。

2023/5/3 00:28  [556-18849]   

根は優しく気弱、落語はまるでジャズ 芸歴60年、弟子の目に映った「桂ざこば」とは 13日、尼崎で一門会
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/
%E6%A0%B9%E3%81%AF%E5%84%AA%E3%81%97%E3%
81%8F%E6%B0%97%E5%BC%B1-%E8%90%BD%E8%AA%
9E%E3%81%AF%E3%81%BE%E3%82%8B%E3%81%A7%E
3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%BA-%E8%8A%B8%E6%A
D%B460%E5%B9%B4-%E5%BC%9F%E5%AD%90%E3%81
%AE%E7%9B%AE%E3%81%AB%E6%98%A0%E3%81%A3%
E3%81%9F-%E6%A1%82%E3%81%96%E3%81%93%E3%
81%B0-%E3%81%A8%E3%81%AF-13%E6%97%A5-%E5
%B0%BC%E5%B4%8E%E3%81%A7%E4%B8%80%E9%96%
80%E4%BC%9A/ar-AA1aFodg?ocid=hpmsn&c
vid=1f834292b1b94a1b9c2186ad2782e88d&
;ei=12

「ざこば」の前は朝丸という芸名であったな。
昔テレビを見ていた頃、この人は吃音の傾向があった。
落語には向いてないなと思ったけど、よく頑張ったもんだ。

2023/5/3 17:16  [556-18850]   

吃音
「きつおん」と読みます。
意味するところは、まあ調べてみてください。

2023/5/3 17:24  [556-18851]   

車のアイドリングストップ

前スレで書き込んだ記憶があります。
内容は、アイドリングストップを解除しても、一旦エンジンを切るとリセットされるというもの。
ところが、その後やっぱり解除されてました。
どこかで勘違いしたみたいです。

2023/5/4 11:07  [556-18859]   

甲子園の結果 東京ドームの結果

今日のセ・リーグは全部デーゲームでした。
今日は久しぶりのマルチ観戦。

中日、痛恨!またも終盤のミスで2戦連続逆転負け 前日7投手の継投 柳にマウンド託すも八回に力尽く 借金8に膨れ上がる
https://news.yahoo.co.jp/articles/228b8a
9283b5fbcdb262074a159e067ea4b244fb

https://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/20
21012829/top

中日は勝てる試合を落としたな。
先発を引っ張らざるをえない状況でもあったか。
弱いチームはこんなもんだ。

巨人・丸が劇的サヨナラ弾 プロ16年目、253本目が初の劇弾 2戦連続の「ルーズベルトゲーム」制した
https://news.yahoo.co.jp/articles/80aae7
84ee455dc11e9bc5e37c3f6565d7c87cd3

https://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/20
21012827/top

ヤクルト打線もまあ何とかですかね。
継投策がポイントか。


DeNA対広島はDeNAが勝ちました。

2023/5/4 18:16  [556-18861]   

昨日買った文庫本

上の書き込みはスレッドを間違えたので、無視してください。

昨日本屋さんへ行って、文庫本を買ってきました。
プロ野球観戦で、CMの合間に読むやつです。
どちらも時代ものですね。

2023/5/4 19:03  [556-18863]   

買ってきた文庫本は「スパイ武士道」から読み始めました。
これは公儀隠密の話です。
今風な言い回しでいくと、スリーパーみたいなやつです。
普段は特別なことはしてなくて、ある日突然密命がくだる。

隠密
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9A%A0%
E5%AF%86



別の話です。

“里帰り九五式軽戦車”で発見! 偽装した「秘密のスイッチ」の目的とは 最新アメリカ戦車にもつながるアイデア装備
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%
E9%87%8C%E5%B8%B0%E3%82%8A%E4%B9%9D%E4%B
A%94%E5%BC%8F%E8%BB%BD%E6%88%A6%E8%BB%8A
-%E3%81%A7%E7%99%BA%E8%A6%8B-%E5%81%BD%E
8%A3%85%E3%81%97%E3%81%9F-%E7%A7%98%E5%A
F%86%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83
%E3%83%81-%E3%81%AE%E7%9B%AE%E7%9A%84%E3
%81%A8%E3%81%AF-%E6%9C%80%E6%96%B0%E3%82
%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E6%88%A6%
E8%BB%8A%E3%81%AB%E3%82%82%E3%81%A4%E3%8
1%AA%E3%81%8C%E3%82%8B%E3%82%A2%E3%82%A4
%E3%83%87%E3%82%A2%E8%A3%85%E5%82%99/ar-
AA1aKF5M?ocid=hpmsn&cvid=72b7b3b1bb5
9458fb13c7d81210dee63&ei=7

2023/5/5 09:42  [556-18865]   

RX100・通常撮影 RX100・パートカラー(イエロー) GF5・通常撮影 GF5・ワンポイントカラー

RX100とGF5には、似たようなフィルター効果があります。
RX100はパートカラー。
GF5はワンポイントカラー。
GF5のレンズはパナ20mm。

2023/5/5 18:51  [556-18870]   

日本酒本来の味が生きる、原酒の魅力と味わい方を紹介
https://tanoshiiosake.jp/9470
>日本酒の原酒とは「加水」をせずに 仕上げたお酒のこと。アルコール度数が高く、そのお酒本来の濃厚な香味がたのしめるという魅力を持っています。
>日本酒の原酒が売り出される時期
>真冬から春先にかけて市場をにぎわします。

2023/5/7 20:57  [556-18881]   

Microsoftを偽るパスワード警告メールに注意、個人情報窃取の恐れ
https://news.infoseek.co.jp/article/myna
vi_2599893/?tpgnr=it


ブラウザー「Edge」サイドバーから「DALL-E」で画像を生成「Image Creator」の使い方
https://ascii.jp/elem/000/004/135/413552
1/

2023/5/8 09:29  [556-18883]   

青いカーネーション 母の日前に出荷ピーク 50万本、千葉・芝山から全国へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/f4321c
695663646d0337f467e17ae8eb164abb4d



最近はMicrosoftからよくサインインを求められます。Edgeの履歴削除の時とか。
無視しても作業は続行可能なんですが、わずらわしい。

Microsoftのサインインの仕方は?
Office アプリを開きます。 [アカウント] 画面で、[サインイン] をタップします。 [サインイン] ウィンドウで、Office で使用するメール アドレスとパスワードを入力します。

2023/5/8 17:32  [556-18885]   

車のアイドリングストップ
エンジンを一旦切ると、解除がリセットされるかどうか。
何かわからなくなってきた。
わかっていることは、アイドリングストップにランプがついていると、解除されているということ。
これだけ覚えておいたほうがいいみたい。


廃車にしたのに… なぜ「自動車税」請求来た? 1年分払う必要はある? 「還付」受け取れる方法も存在
https://news.infoseek.co.jp/article/kuru
manews_645433/?tpgnr=life

2023/5/10 09:28  [556-18894]   

今日は午前中に床屋さんへ行ってきました。
二か月にいっぺんなので、次回は七月。

2023/5/10 11:24  [556-18895]   

コニカミノルタ、黒字予想から一転1050億円の赤字見込み…遺伝子診断会社を減損処理
https://news.infoseek.co.jp/article/2023
0510_yol_oyt1t50191/?tpgnr=busi-econ


ヤマト運輸が注意喚起 なりすましによる「迷惑メール・電話」が多発
https://news.infoseek.co.jp/article/otak
uma_20230510_05/?tpgnr=it

2023/5/10 17:16  [556-18897]   

今日はWindowsの更新。再起動が複数回。


小田原フラワーガーデンで約160品種360本のバラが彩る「春のローズフェスタ」が開催
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news
/event/1499139.html

2023/5/11 10:07  [556-18903]   

DIYショップで買ったもの ヤマダ電機で買ったもの

火曜日にヤマダへ行って、手元スイッチを買ってきました。
前にも買ったことがあって、うまくいきませんでした。
今度買ったのはメーカーが違うから、うまくいくかなと。

今日ためしに使ってみたら、やっぱりダメでした。

外部液晶ディスプレイに使うつもりだったけど、今まで通りとします。
電源スイッチが変なところにあるんでね。
消費電力が小さいと、効果ないんかな。

手元スイッチはいずれハードオフで売却ということになるでしょう。

2023/5/11 10:37  [556-18904]   

説明できる?意外に知らない「バイオレット」と「パープル」の違い
https://news.infoseek.co.jp/article/halm
ek_doubt_1593/?tpgnr=life

>バイオレットは「青紫系」の色を指す言葉で、藍色に近い青みのある紫のことです。
>一方、パープルは「赤紫系」の色を指す言葉。

2023/5/12 23:10  [556-18912]   

今日は午前中に歯医者さんへ行ってきました。
次回は11月。かなり先ですね。歯石のクリーニングです。

2023/5/15 19:01  [556-18923]   

踏切前での「窓開け」しないと違反? 教習所で指導されるもやる人皆無… なぜ「窓開け」が推奨されるのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/4903ef
8b838535df1b00cf0dc8ba6a3d07fb1042


コナミGが「ウマ娘」特許侵害で提訴、見解一致せず=サイバー
https://news.yahoo.co.jp/articles/52090b
406b435c7a106b322296766248db230bd2


カワサキの“チャリ”ついに正式発売 前2輪の3輪「noslisu」 荷物ドーン!のカーゴ仕様も
https://www.msn.com/ja-jp/autos/news/%E3
%82%AB%E3%83%AF%E3%82%B5%E3%82%AD%E3%81%
AE-%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AA-%E3%81%A4
%E3%81%84%E3%81%AB%E6%AD%A3%E5%BC%8F%E7%
99%BA%E5%A3%B2-%E5%89%8D2%E8%BC%AA%E3%81
%AE3%E8%BC%AA-noslisu-%E8%8D%B7%E7%89%A9
%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%B3-%E3%81%AE%E3
%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B4%E4%BB%95%E6%A7%
98%E3%82%82/ar-AA1bhbJO?ocid=hpmsn&c
vid=483c3e28c6e546059048f90520fe21c0&
;ei=17

高いな。

2023/5/17 17:20  [556-18930]   

今朝の天気図

今朝の天気図です。
何か複雑ですよねえ。

2023/5/18 09:34  [556-18934]   

【結果発表】標準ズームの広角端は何mmがいい?
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/enqu
ete/1501603.html

色々意見があるようで・・・。

前はパナソニックの12-35を持ってましたが、手放してしまいました。
画角が狭いこともさることながら、繰り出しが手動で、これが嫌だった。

広角端はそれほど気にしてません。

2023/5/19 11:28  [556-18940]   

プロ野球中継のCMの合間に読む文庫本
「スパイ武士道」読み終えました。
今は戦国ものに入ってます。

「スパイ武士道」読み終えて、内容はまあまあでしたかね。
密命にそむくこともありましたし。

2023/5/19 18:16  [556-18943]   

Z世代は写真の加工に疲れ果てたのか? あえてレトロな写りを好む若者たちがハマる“オールドコンデジ”ブーム到来のわけ
https://news.infoseek.co.jp/article/shue
isha_131455/?tpgnr=life

>オールドコンデジに明確な定義はありませんが、スマホ登場以前のコンデジは『オールドコンデジ』と括っていいと思います。

スマートフォン
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%
E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%8
2%A9%E3%83%B3

>ちなみに「スマホ」の略称が初めて使ったのは、2007年の『週刊アスキー』の記事で、

2023/5/21 18:17  [556-18950]   

Z世代
https://ja.wikipedia.org/wiki/Z%E4%B8%96
%E4%BB%A3

>アメリカ合衆国をはじめ世界各国において概ね1990年代中盤(稀に90年代序盤も含まれる)から2000年代終盤、または2010年代序盤までに生まれた世代のことである。
>名称の由来
>ジェネレーションYのポスト世代を、Yの次にあたる「ジェネレーションZ」と称される運びとなる。
>ポストゆとり世代を「Z世代」と紹介される。
>歴史
>1990年代中間から2010年代前半に生まれた世代ではあるが、カナダ統計局の場合には1993年生まれ以降を、アメリカ心理学会の場合には1997年生まれ以降を指すなど、定義は厳密に決められているわけではない

2023/5/21 18:26  [556-18951]   

米エヌビディア、AI半導体好調で強気の売上高見通し 株価急騰
https://www.msn.com/ja-jp/news/money/%E7
%B1%B3%E3%82%A8%E3%83%8C%E3%83%93%E3%83%
87%E3%82%A3%E3%82%A2-%EF%BD%81%EF%BD%89%
E5%8D%8A%E5%B0%8E%E4%BD%93%E5%A5%BD%E8%A
A%BF%E3%81%A7%E5%BC%B7%E6%B0%97%E3%81%AE
%E5%A3%B2%E4%B8%8A%E9%AB%98%E8%A6%8B%E9%
80%9A%E3%81%97-%E6%A0%AA%E4%BE%A1%E6%80%
A5%E9%A8%B0/ar-AA1bEtBj?ocid=hpmsn&c
vid=0a2f399460ff4b04873f9f548ac21693&
;ei=11


KAT-TUN中丸雄一、念願の漫画家デビュー「もう執念です」 『月刊アフタヌーン』で連載開始
https://news.yahoo.co.jp/articles/a899e5
6ea146da3186459a0436d3ff11013435d2

漫画家と小説家の共通点は、ストーリーを考えること。
ストーリーができなければ、4コマ漫画にするとか。
ストーリーは古典や小説に求めるケースもあるな。
劇画作家の場合、原作と作画の分業体制もあるね。

「ロックンロールの女王」ティナ・ターナーさん死去、83歳…ハスキーボイスで絶唱
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/
%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%B3%E3%
83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%A5%B
3%E7%8E%8B-%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%8A-%
E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%8
1%95%E3%82%93%E6%AD%BB%E5%8E%BB-%EF%BC%9
8%EF%BC%93%E6%AD%B3-%E3%83%8F%E3%82%B9%E
3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%82%A4%E3%82
%B9%E3%81%A7%E7%B5%B6%E5%94%B1/ar-AA1bEi
HD?ocid=hpmsn&cvid=4439b89477d04894b
1c3e7197635b438&ei=13

2023/5/25 10:56  [556-18970]   

今日は家内に湿布薬のロキソニンを背中に貼ってもらいました。
腰なら自分で貼れるのだけど、背中なんでね。
背中が肩こりみたいな感じなんだよね。
明日家内に剥がしてもらいます。

2023/5/26 10:58  [556-18977]   

>プロ野球中継のCMの合間に読む文庫本
>今は戦国ものに入ってます。

これも終わり近くになってきました。
尾張弁や三河弁がポンポン出てきます。
三河弁のほうがメインですな。

2023/5/26 22:40  [556-18980]   

早苗田に逆さ合掌 富山県南砺市の菅沼集落でライトアップ
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd6cab
3157f8fd3197f9ad7cf0238ce5380f8ef5


光のシャワー、輝く橙 カリフォルニアポピーが見頃 ひたち海浜公園
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/
%E5%85%89%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%
83%AF%E3%83%BC-%E8%BC%9D%E3%81%8F%E6%A9%
99-%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A9%
E3%83%AB%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%8
3%94%E3%83%BC%E3%81%8C%E8%A6%8B%E9%A0%83
-%E3%81%B2%E3%81%9F%E3%81%A1%E6%B5%B7%E6
%B5%9C%E5%85%AC%E5%9C%92/ar-AA1bMvuY?oci
d=hpmsn&cvid=fe436d06ea55491381a5d26
f669fdf93&ei=12


富士山静岡空港の立ち入り制限エリア見学と「きかんしゃトーマス号」への乗車を組み合わせた特別ツアー 7・8月に実施
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/
%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E5%B1%B1%E9%9D%99%E5%
B2%A1%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E3%81%AE%E7%AB%8
B%E3%81%A1%E5%85%A5%E3%82%8A%E5%88%B6%E9
%99%90%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%A2%E8%A6%
8B%E5%AD%A6%E3%81%A8-%E3%81%8D%E3%81%8B%
E3%82%93%E3%81%97%E3%82%83%E3%83%88%E3%8
3%BC%E3%83%9E%E3%82%B9%E5%8F%B7-%E3%81%B
8%E3%81%AE%E4%B9%97%E8%BB%8A%E3%82%92%E7
%B5%84%E3%81%BF%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%
9B%E3%81%9F%E7%89%B9%E5%88%A5%E3%83%84%E
3%82%A2%E3%83%BC-7-8%E6%9C%88%E3%81%AB%E
5%AE%9F%E6%96%BD/ar-AA1bKtQa?ocid=hpmsn&
amp;cvid=efdf4063a44849359e0eedd9ed6abe0
1&ei=17



“古くて鈍足”でもほぼ無敵? WW2英海軍が旧式艦上攻撃機「ソードフィッシュ」を使い続けたワケ
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%
E5%8F%A4%E3%81%8F%E3%81%A6%E9%88%8D%E8%B
6%B3-%E3%81%A7%E3%82%82%E3%81%BB%E3%81%B
C%E7%84%A1%E6%95%B5-ww2%E8%8B%B1%E6%B5%B
7%E8%BB%8D%E3%81%8C%E6%97%A7%E5%BC%8F%E8
%89%A6%E4%B8%8A%E6%94%BB%E6%92%83%E6%A9%
9F-%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%95%
E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5-%E3%
82%92%E4%BD%BF%E3%81%84%E7%B6%9A%E3%81%9
1%E3%81%9F%E3%83%AF%E3%82%B1/ar-AA1bMxZO
?ocid=hpmsn&cvid=85e8d7e458b74784b8c
0c9f5a7d1fb26&ei=12

2023/5/28 11:20  [556-18986]   

次に読む本

>三河弁のほうがメインですな。

主人公は徳川家の足軽大将なんで、当然かも。
終わり近くになってきたので、次に読む本を準備しました。
前に読んだことあると思うけど、忘れておると思うから。

プロ野球も交流戦になってマルチ観戦がメインになると思うので、進み具合ははかばかしくないとは思うけど。

2023/5/28 21:36  [556-18989]   

>SONY機で綴る季節の風景(6月)

ここへ投稿しておきました。

2023/5/29 12:22  [556-18991]   

熊谷市から6回目のワクチン接種案内が来たので、予約しておきました。
6/20(火)の昼下がり。

2023/5/30 10:56  [556-18993]   

米エヌビディア、時価総額1兆ドル 生成AI拡大が追い風
https://news.yahoo.co.jp/articles/803905
4d473ee089872a1bc1d80ce715c0900790


新大関・霧馬山が誕生 新しこ名は師匠と同じ「霧島」に 口上は「大関の名を汚さぬよう今まで以上に稽古して頑張ります」
https://news.yahoo.co.jp/articles/12d33a
7c2d25224e5b591aa0b1816a98c42156ec



風に揺れる紫のボール 栃木県・壬生でアリウム・ギガンチウム見頃
https://news.yahoo.co.jp/articles/66c471
b47225c213bd4979052c81d539303721e3

2023/5/31 12:24  [556-18998]   

>日本酒本来の味が生きる、原酒の魅力と味わい方を紹介

今日近くのスーパーへ行って、原酒を買ってきました。日本酒はたくさん売ってるけど、原酒は一種類だけ。
熱燗では飲みません。冷やでやる予定です。
原酒のデジカメ撮影はしておりません。

2023/5/31 17:02  [556-19000]   

『ジョジョ』世界初の舞台化決定、帝国劇場で来年2月上演 第1部をミュージカルで表現
https://news.yahoo.co.jp/articles/6fd9eb
87ad90d219eb44bf07b0653f5e900c59e1

この漫画は有名なのは知っているけど、見たことがないから、コメントできない。

2023/6/1 12:47  [556-19005]   

原酒 アルコール度 おつまみ 1 おつまみ 2

>>プロ野球中継のCMの合間に読む文庫本
>>今は戦国ものに入ってます。

>これも終わり近くになってきました。

これは読み終えました。
今は司馬遼太郎の短編集に入ってます。
マルチ観戦がほとんどなので、進み具合ははかばかしくないです。

>今日近くのスーパーへ行って、原酒を買ってきました。

原酒の写真をアップしておきます。

原酒はあんまり売ってないですね。
原酒を水で薄めて普通の酒として大量に売ったほうが賢いのかも。
原酒を売るところは蔵元の判断か。

2023/6/1 23:22  [556-19009]   

今日はエクスプローラーが使えなくなりました。
サインインしろとうるさい。
サインインが何なのかわからない。

それで、しかたなくファイラーのたぐいをダウンロードしてインストール。

2023/6/6 22:45  [556-19023]   

アストラッド・ジルベルトさん死去 代表作に「イパネマの娘」
https://news.infoseek.co.jp/article/kyod
o_1038825493631140147/?tpgnr=world

2023/6/7 09:19  [556-19024]   

外箱 裏側 中味 通電したところ

今日はハードオフへ行ってきました。
売ったものはたいしたものではないのだけど、キーボードを買ってきました。
USB端子がちょっと堅くてね。

ゲーミング用なんだけど、色がカラフル。安く買えました。
使うことがあるのかどうかわからないけども。

2023/6/7 21:19  [556-19026]   

よくよく見てみると、日本語の表記がないです。
ちなみに、使ってみると、日本語が表示されます。

まあいいか。

2023/6/7 22:39  [556-19029]   

日本語の表記がないけど、体験版三国志12の合戦モードなら使えます。
自前のキーボードでも使えるけど、使いにくい。
これなら、問題なしですね。

2023/6/8 16:49  [556-19031]   

「東京おもちゃショー2023」で見つけたオジサン予約必須のおもちゃを完全レビュー!
https://ascii.jp/elem/000/004/140/414028
1/

2023/6/10 09:43  [556-19039]   

キーボードですが、やっぱり元へ戻します。
ノートパソコンで、完全に閉じているわけではない。
合戦モードで、矢印キーがちょこっと見えるのですよ。

まあそんなわけでね。
キーボードのUSB端子が堅くなければ、考えてもいいけど。

2023/6/10 21:48  [556-19043]   

最近よくUSB接続のマウスが接触不良を起こすので、端子口を変えてみました。
クリックのところが反応しない。マウスポインタの移動は問題なし。

これでしばらく様子を見てみます。

2023/6/12 18:00  [556-19048]   

>最近よくUSB接続のマウスが接触不良を起こすので、端子口を変えてみました。

変えてもあんまり変わらないので、元へ戻しました。

2023/6/14 12:06  [556-19055]   

今日はWindowsのアップデートがありました。

2023/6/14 12:24  [556-19056]   

今日のお昼の天気図

今日のお昼の天気図です。
かなり複雑な形になっております。

2023/6/14 16:53  [556-19057]   

1 2 3 まだ残ってます。

庭の梅の木に果実が。梅干しの元ですね。
これが今年はたくさん。
こんな年も珍しい。

2023/6/16 00:25  [556-19064]   

今日はあじさい寺で知られる能護寺へ行ってきました。
ところが、PCへ取り込む時に取り込んだつもりが取り込んでなかった。
どうも使いにくいなエクスプローラーの代替品は。
機材のファイルを消した後で気がついた。
まあしかたがない。

次は来年。
もう一度行くのもアホらしい。

機材はE-PM2とパナ14-42PZ。

2023/6/16 21:53  [556-19067]   

>今日はエクスプローラーが使えなくなりました。
>サインインしろとうるさい。

試しに枠を広げてみたら、何とか使えそうです。
何で枠が小さくなったのか、そこまではわかりませんが。

これでしばらく様子見。

消した画像ファイルはどうにもならんですが。

2023/6/17 00:06  [556-19068]   

仏像 灯籠

>今日はあじさい寺で知られる能護寺へ行ってきました。
>ところが、PCへ取り込む時に取り込んだつもりが取り込んでなかった。

>機材はE-PM2とパナ14-42PZ。

ありました。
探し方がヘタだったみたい。

2023/6/17 00:55  [556-19069]   

自販機 売品展示の花 吊り下げているグライダー

E-PM2は背面液晶が天気の関係で、見づらい。

あじさい寺のほかに、道の駅へも行ってきました。

2023/6/17 01:01  [556-19070]   

天気がよくなってきました。
ただし、梅雨明けではない。

というのは、梅雨前線が南のほうにあるから。
つまり、前線の北側の位置にある。
それでも気温は高い。

梅雨前線が北上して日本列島の北側の位置にくるとか、あるいは消えてなくなるとか。
そうなれば、梅雨明けということになるでしょうね。

2023/6/17 11:44  [556-19072]   

エクスプローラーの代替品ですが、しばらくは共存ですが、そのうちアンインストールということになるでしょう。
使いにくい。

2023/6/17 19:05  [556-19074]   

今朝の天気図

今朝の天気図です。
本州付近の梅雨前線が大きく凹んでおります。
珍しいですよね。


昨日はワクチンの接種に行ってきました。6回目ですよ。

>エクスプローラーの代替品ですが、しばらくは共存ですが、そのうちアンインストールということになるでしょう。

これはアンインストールしました。

2023/6/21 10:22  [556-19081]   

今日の戦利品

今日は本屋さんへ行って、本を買ってきました。

2023/6/28 20:21  [556-19109]   

SONY機で綴る季節の風景(8月)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=2533
1981/?lid=camera_itemlist_ud_0050_76_bbs
new#25331981



ハリマ化成の工場敷地内、1,900平方mの「マリーゴールド園」が満開に
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news
/1513911.html


京都の夜空に松明が弧を描く「花背松上げ」と「広河原松上げ」の観賞バスツアー
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news
/event/1513952.html

特別スターマインが川面を彩る…「第70回北日本新聞納涼花火高岡会場」が8月4日に開催
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news
/event/1513935.html

2023/7/6 11:20  [556-19137]   

今日は車の定期点検。
特に問題なし。

そのほかは、二か月にいっぺんの床屋さんへ行ってきました。
次回は九月。

2023/7/7 21:43  [556-19142]   

KC-AF05 キタムラに置いてあったもの 買ってきた文庫本

今日はキタムラと本屋さんへ行ってきました。

デジカメは手頃な値段のやつがあったので、撮影。
これはcanonのSX720HSがおかしくなったら、考えてみます。

本屋さんでは、文庫本を一冊買ってきました。

2023/7/18 18:59  [556-19182]   

軽さは正義
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001552473/#
25355009

2023/7/24 09:06  [556-19201]   

展示売品のひとつ(買ってはいない) 飴(これはタダ) 抽選会の抽選箱

昨日は町内の夏祭り。
たいしたものではない。
SX720HSで撮影したものをアップしてみます。

2023/7/30 15:44  [556-19228]   

最近の暑さで、風呂へ入る時に、上の下着が脱げにくい。
ちょっと時間がかかる。汗で濡れているから。

部屋にエアコンは入れてない。
風呂場にはあるけど、冬場の暖房専用。

2023/7/30 22:19  [556-19232]   

JAF Mate 買ってきた文庫本

最近JAFからJAF Mateが届きました。
季刊誌なんで、たまに。

それから本屋さんにも行って、文庫本を買ってきました。

2023/7/31 20:38  [556-19237]   

今の時期は風呂は毎日入ってます。
烏の行水だな。
垢を落とせば、それでよし。

冬場は違うんだよね。
あったまらなきゃいけないから、長湯になる。
おまけに着替えも量が多い。

2023/7/31 22:40  [556-19238]   

タムロンが開催した「鉄道撮影マナー講座」レポート
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news
/eventreport/1522200.html


旧古河庭園で「秋のバラフェスティバル」が開催。洋館を背景に約100種のバラが咲き誇る
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news
/event/1522196.html


ほのかな灯、境内照らす 鎌倉・鶴岡八幡宮「ぼんぼり祭」始まる
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b3f62
02904a1d7bf0afc9212468945c0fe7b580

2023/8/8 09:59  [556-19265]   

昨日は近くのデパートへ。
買ったのは日用雑貨品で、ここでしか売ってないもの。
デジカメは持っていってないので、撮影はなし。
スマホは持ってない。

今日はおなか壊して、横になってます。
久しぶりにビオフェルミン服用。

2023/8/12 11:53  [556-19284]   

今日は熊谷市の花火大会。
家の二階からちらっと見える。

2023/8/12 19:17  [556-19286]   

見えるのは打ち上げ花火だけ。
仕掛け花火はちょっと難しいだろうね。

花火の撮影はしません。

2023/8/12 19:21  [556-19287]   

おなかのほうはだいぶ収まってきました。
食当たりかなあ。

2023/8/12 23:05  [556-19288]   

おなかのほうは、全快ではないが、全快に近い。

2023/8/13 20:26  [556-19292]   

買ってきた本

水曜日に本屋さんへ行って、本を買ってきました。
時代もので、今度は戦国時代。



京都「五山送り火」始まる 京都の夜空に「大文字」浮かぶ
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e06cd
e1d836d0a13fd07c1cb0698807f2720660

2023/8/17 00:18  [556-19305]   

天気雨やん。
江戸時代では、狐雨とも言う。

まあ大気が不安定なんでな。

2023/8/17 16:36  [556-19307]   

ナウなヤングにバカウケ!いまホットなセンサーとは
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/comi
c/clinic/1524222.html

古いはやり言葉だな。
昭和脳だよ。



明日は所用があって、東京まで行ってきます。
デジカメを持って行きます。
機材はSX720HS。

2023/8/18 09:37  [556-19312]   

錦糸町の会合 1 錦糸町の会合 2 二次会 1 二次会 2

東京の錦糸町のほうまで行ってきました。
二次会は同期の連中で有楽町で。

錦糸町の会合のほうは抽選会がありました。
この会合は来年以降出る予定なしです。
二次会のほうは多分出ます。

2023/8/20 11:34  [556-19316]   

>この会合は来年以降出る予定なしです。

おかあちゃんから、
「出たほうがいいんじゃない。」と言われたので、
やっぱり出ることにします。

2023/8/20 14:15  [556-19317]   

台風が通り過ぎると、フェーン現象とやらで、一時的に気温上昇。
一時的なものなので、じきに収まります。

2023/8/20 14:18  [556-19318]   

抽選会の景品 中味はチョコレート

錦糸町の会合では、抽選会かありました。
夏祭りの町内でも抽選会が。

錦糸町のほうでは、当たりました。
写真をアップしてみます。
中味はチョコレートでした。

2023/8/20 23:29  [556-19321]   

さて、旧国名の区割り。
神戸市は播磨の国と摂津の国境に出来た港町。
昔の区割りでは通用しなくなった。

北九州市
門司・小倉は豊前の国だが、戸畑・八幡・若松などは筑前の国。
これが五市合併で一つの街に。
八幡なんかは小さな漁村であった。
ところが日清戦争の賠償金で製鉄所が造られた。日本人の従業員では間に合わす、朝鮮半島からも人出を集めた。

まあそれやこれやで大きな街になった。
それが五市合併だよ。古い話だね。

2023/8/21 17:36  [556-19324]   

午後の天気図

午後の天気図です。
低気圧がたくさんありますね。

2023/8/22 18:08  [556-19326]   

項羽と劉邦

易経
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%93%
E7%B5%8C

亀卜よりは新しい。
筮竹は「ぜいちく」と読む。

この漫画には、占い師が筮竹を放り投げてその様子で占う。
「項羽と劉邦」の作者は中国の古典に造詣が深いものの、易学については全くの無知である。
筮竹はそういう使い方をするものではない。

2023/8/26 15:49  [556-19340]   

さて、儒者のテキストに易経なるものが入っておる。
四書五経のうちのひとつだね。

ではなぜ儒者のテキストに易経が入っているのか。

ここからは想像。
君主から誘いを受けて、受ける前に占っているのではないか。
まあそんなところか。占いの結果が凶と出れば、辞退することになるだう。

2023/8/26 16:42  [556-19341]   

さて、家の外ではツクツクボウシが鳴いておる。
子供の頃はツクツクボウシが鳴くと、夏休みも終わり近く。
嫌な気分になったものだ。

2023/8/26 16:51  [556-19342]   

台風は去っていくけど、またフェーン現象で暑くなるのか。
残暑厳しいですなあ。

秋が近いというのに、夜になっても虫が鳴かない。

2023/8/27 23:18  [556-19348]   

続々と3つ目発生 トリプル台風の日本への影響は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c0fe7
018b77f4298842ec88193b292c552b00d6

まーた台風か。
しょうがねえなあ。

2023/8/28 19:24  [556-19351]   

今日は中秋の名月。
月の撮影はやっておりません。


旅するチョウ「紀州の屋根」に 晩夏の護摩壇山にアサギマダラが飛来、和歌山
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb6ae6
7a54cbb41e39c91e1f0010816a3deee191

清水哲朗写真展:トウキョウカラス
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news
/exhibition/1524804.html

窓のところにいたら、窓がらす。
旅の途中なら、旅がらす。

2023/8/29 22:09  [556-19354]   

ゴルゴ13

下山事件と亜細亜産業
https://naotatsu-muramoto.info/nihonsino
benkyou/haisengo/haisengo22.html


日本はこうしてつくられた!
今読み直す、米軍占領下のシナリオ
https://diamond.jp/articles/-/75746

史実では、児玉誉士夫というのが児玉期間を作っておった。
これは海軍関係。

さて、本のほうでは、高沢某というのが戦後大東和産業を設立。
どうってことはないのだけど、これがアンチ・GHQ。

まあややっこしいですわね。

2023/8/30 16:21  [556-19355]   

これはちょっと補足説明が必要でしょうねえ。

この当時、GHQでは権力闘争がありました。
右寄りの人は公職追放。
ところが、右寄りの人でも使えるやつは使えということになった。
岸信介なんかはそうですね。方針変更です。

まあこいつは対ソ連による政策変更でしょう。
いわゆるレッドパージってやつ。

下山事件・三鷹事件・松川事件なんかはそう。
国鉄総裁・下山氏は首切りに反対であった。GHQにとっては、都合の悪い人物。

2023/8/30 17:50  [556-19357]   

さらに補足

本ではアンチ・GHQとなってるけど、商売と思想は別物。
商売上はGHQともうまくやってかないと。

2023/8/30 23:16  [556-19359]   

さて、今日で八月は終わり。
明日からは九月です。

残暑は相変わらずですが。

残暑、残暑、そう残暑。

2023/8/31 21:15  [556-19363]   

>さて、今日で八月は終わり。
>明日からは九月です。

九月というと、夏休みは終わりだな。
まあこちらは子供がいないので、関係ないのだけど。

風呂はまだ毎日入ってます。



さてこのスレッドもあとひとつ。

2023/8/31 22:42  [556-19364]   

晩夏にスーパームーン 8月2回目、今年最接近
https://news.yahoo.co.jp/articles/90b8ed
529259188826411bf1f6f4d1a1d39be230

中秋の名月は8/29だったけど、こちらのほうが有名なのね。
写真撮影はしておりません。


さて、これで本スレッドは終了です。
引き続き次スレを立てる予定です。

2023/8/31 23:19  [556-19365]   

返信数が100件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


この掲示板の新着スレッド

全員投稿可
昼行灯の切り抜き手帳
昼行灯の切り抜き手帳をお気に入り登録
運営者:
言うにゃ及ぶさん
設立日:
2010年11月14日
  • 注目度:

    37(お気に入り登録数:8件)

該当掲示板はありません

ページの先頭へ