
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
Audio、Music、そして、Photo、撮影機材、Pcのプロローグ

ヨコハマトリエンナーレ2014が始まります。
もう3年が経ったんですね。
http://yokohamatriennale.jp/2014/outline
/index.html
2014/7/25 21:03 [536-5556]

会長、今晩は♪
お写真二枚目の右上のトレーラー・・・何で出来てるんだろう?凄ぇ気になる!
行かれましたら、また報告して下さいね。楽しみ♪
2014/7/29 21:14 [536-5566]

電弱者さん
パンフレットを見てもよく解らないのですが、錆びた鉄柵を造形しているようにも見えます。
今回のテーマは、忘却の旅への誘いです。
後世の人が古典を見るのと同じ様に、作者と時空を共にする現代人で無いとストレートに感じ取れない部分が多々生じる現代アートらしいテーマだと思います。
芸術は、時空を共にする人々が一番ストレートに深く理解するのだと思います。
エキサイテングな空間になりそうです。
今回、写真撮影が許可されるかどうかは解りませんが、一応持って行きます。
そしてこの作品の造形について報告しますね!
2014/7/29 22:07 [536-5567]

会長、遅レス、すんません<(_ _)>
撮影可ならいいなぁ〜♪でも無理なら会長の感想を聞かせて下さいね♪
こう言うのはナマで一緒に観たいですね。そして後であれやこれや感想述べ合うのって好き♪そこにヒロさんがいればモア・ベスト♪
2014/8/2 22:37 [536-5574]

電弱者さん
ヒロさんの作品を始め現代アートは、会場の空気をも作品の一部としているものが多々あると感じています。
ですから、展覧会場に出向いて自身の目で見るのが一番であることは、間違いないと思います。
少しでもイメージを切り取ることが出来たらと思いから、撮影したいです。
しかし、撮影しても、伝わりづらいので、難しいです、、、。
チャレンジしてみます!
2014/8/2 23:43 [536-5581]

star会長
芸術作品を観る、舞台を観る・・・芸術鑑賞とはその現場にて「超時空間を楽しむ」ことですから、ぶっちゃけ写真でその場の雰囲気を克明に再現するのは無理・・・だと個人的には思っております。
それでも・・・その場に居合わせた者の感動は写真に乗り移り、見手の魂を揺さぶるものなんですよね〜♪いや、コメントからも伝わるものがあります。お手数ですが、よろしくお願いします<(_ _)>
2014/8/3 00:18 [536-5582]

電弱者さん
仰るとおりなんですよね!
写真って、心を伝える手段、そうアートでも有りますね。(^_^)v
自然体で望みます!
2014/8/3 15:59 [536-5593]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
昨日の早朝散歩 | 昨日のチャリ散歩 | 今朝の早朝散歩 | 今日のチャリ散歩 |
今日は。
暑いですね。
暑いけど、自宅でゴロゴロしていても、暑いことに変わらないので、週末の日中は、ひな連れてチャリ散歩です。
ひなの散歩は、早朝 。。。 6時前に家を出て、7時前に帰宅です。
それでも、暑いですね。
チャリ散歩も午前中、10時前後には家を出て、12時台に帰宅です。
チャリカゴに濡れた手ぬぐいタオルを日よけにかけて、ひな の首には、ネッククーラーを巻いています。
昨日、小金井公園の江戸東京たてもの園で、ジブリの立体建造物展を見てきました。
何というか、細かいところまで、こだわりがあって、なかなか面白かったです。
千と千尋の神隠しの湯屋とか、トトロのサツキの家の模型の展示などがありましたが、良くできていました。
来場している人、宮崎ファンが多くて、結構マニアックな会話してましたね。(^^;;
2014/8/3 16:36 [536-5595]

キツタヌさん
>ひな の首には、ネッククーラーを巻いています。
暑いのにご苦労様です。
ネッククーラーは、丁度良い感じで散歩中効果的に冷やしてくれそうですね。
グッドアイデア!!!
暑いので、外へは出ませんです。(滝汗)
2014/8/3 18:52 [536-5596]

![]() |
![]() |
---|---|
今晩は。
暑いですね。
連日35℃前後です。
夜も室温は、30℃を切りません。
ひな、若いから冷房なしでも大丈夫のようですが、さすがに食欲は落ちています。
今年は、冷夏という予報とか聞きましたが、聞き間違えでしょうか。
この暑いのに、週末、私が出かける素振りを見せると、ひな が落ち着きません。
この画像、日中のチャリ散歩に出かける直前の画像ですが、目が活き活きしてると思いませんか。(^^;;f
2014/8/6 23:10 [536-5604]

キツタヌさん
ヒナちゃんは、ホントソワソワしていますね!
散歩がしたくてしょうがない様子です。
まだまだ若いです、羨ましいですね。
この季節は、エアコン無しでは過ごせません!(汗)
がんばっていますね!
>今年は、冷夏という予報とか聞きましたが、聞き間違えでしょうか。
先々週でしょうか、冷夏から猛暑に予測が変更されましたよ!
無理しないで下さいね。
2014/8/7 21:25 [536-5605]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今晩は。
今日の ひな です。
台風接近で気温が下がってくれたので、朝の散歩も遅めの7時台です。
ちょっと毛並がボサついてきましたが、お盆に実家へ帰省するので、明後日トリミングです。
2014/8/9 19:07 [536-5607]

キツタヌさん
お盆に里帰りですか。
ヒナちゃんもおめかししてお出かけですね!
お気を付けてお出かけください。
2014/8/10 21:40 [536-5608]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
長門牧場 | ひなパンチ | 嫌でち!! | しつこい飼い主 |
今日は。
8/13、8/14に八ヶ岳、蓼科、清里へ一泊二日で行ってきました。
最高気温25℃ぐらいで快適でしたが、2日目は朝から雨で、観光には今一でした。
1枚目、馬の鼻息に驚いて、この後、吠えまくりです。
2枚目、ひなパンチがアルパカさんの顔面を捉えます。
3枚目、このあと、羊に襲われそうになります。
4枚目、おまけです。
2014/8/17 11:27 [536-5628]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
フジXQ1 | 八ヶ岳アウトレット | 朝の散歩 | 逃亡ワンコ |
続きます。
今回、新しいコンデジ投入です。
今まで使っていたS95、レスポンスが悪くて、タイミングが遅れてます。
S120、P340も候補でしたが、フジの色が欲しくて、XQ1にしました。
決め手は、大手量販店のS120、P340の価格が購入数日前に高騰でしたけど。(^^;;
2014/8/17 11:35 [536-5629]

![]() |
---|
FUJIFILM f100 |
キツタヌさん
お帰りなさい!
ヒナちゃんは、ホント、絵になりますね。
可愛い!!!
ヒナちゃんと言えば、同じフロアーに親しくさせてもらっている方が、パピオンを飼ってらっしゃいました。
昨夜のことです。
家内が頂いたフルーツを片手に、この方の家を訪問したところ、6月頃に死んじゃっていると聞かされたんです。
家内は、泣き崩れてしまいました、、、。
動物好きで、特にワンちゃんは大好きな家内ですが、この別れがとても辛そうです。(-_-;)
FUJIFILM XQ1 にされたんですね!
センサーは、2/3型で一回り大きいんですね。
3台とも、少し大きめのセンサーで、f値の少ない明るいレンズの組み合わせですから、解像度をキープしながら高感度撮影も可能な機種からの選択でしょうか、、、。
広角から中望遠に限定したカメラで、使い勝ってはヒナちゃん撮影にぴったりですね!!!
最初に買ったコンデジが、FUJIFILM f100でした。
やはりフジといえば、発色の良さでしょうかね!
2014/8/17 13:41 [536-5630]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
左端F200EXR | 等々力渓谷にて | 大井町線等々力駅 | 等々力不動尊 。。。 ぼかし過ぎ |
star-skyさん、今晩は。
FUJIFILM f100、F200EXR とデザイン一緒ですね。
F200EXR 持ってますが、使いこなせなくてお蔵入りしてしまいました。(^^;;
XQ1 はレスポンスが良いので、ストレスないです。
> 動物好きで、特にワンちゃんは大好きな家内ですが、この別れがとても辛そうです。(-_-;)
奥様が、大の犬好きなのを知ってますので、そのお気持ち、分かります。
我が家も ひな の存在が日増しに大きくなっちゃって、4月の骨折で3日ほど入院して不在になっただけで、家の雰囲気がどよ〜んとしてしまいました。
> FUJIFILM XQ1 にされたんですね!
キヤノン S120 のどちらにするか悩みましたが、購入数日前に量販店で S120 の価格高騰で、XQ1を選択です。
S120 なら、S95 のバッテリが使いまわしできるし、タッチシャッターもあって、価格の問題がなければ、S120 だったんですが。
若干一名さん、おりばさんも S120 ユーザなんですよ。
2014/8/17 20:58 [536-5631]

キツタヌさん
ヒナちゃんの入院だけで、そうなっちゃうんですね、、、。
家内は、ワンちゃんと死に別れています。
ワンちゃんを飼ったときに、自分が先に死んだら可愛そうと言っています、、、。
それで、飼えないんです、、、、、。
FUJIFILM F100fdは、F200EXRと全く同じスペックのようですね!
いやいや新機種で売り出すのですから、どっか変わっているのでしょうが、ざくっと見た感じ変わりません!汗)
FUJIFILM F100fdは、しっかりしたカメラですからまだ現役の方もおられるようです。
私の場合は、コンデジのもどかしさを感じて、あまりしないうちにデジタル一眼を購入し、一眼レフがやはりメインになりました。
手軽さでは、EosMで十分です。専用のMマウントを購入するほど使わないので、EFマウントをアダプターをつけて35mm用レンズを使っています。と言うか、いいと思うレンズがMマウントにないです。
今回購入したCanon PowerShot SX50 HSは、ずばり超望遠撮影のためです。
この領域は、コンデジが最も手軽ですし、安価で楽しく撮影ができますから、、、。
とは言っても、大口径レンズのような写真の質感は全くないですし、多くは期待していません。
光学域で広角24mmから1,200mmは、とてつもなく使いやすいです。
レンズのことは何も考える必要がなく、無造作に切り取れることは、すごいことだと思います。
2014/8/17 21:57 [536-5632]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[常設] | 落書き帳 33 | 99 | 2019年7月16日 19:21 |
[536-8267] | あじさい 4 | 17 | 2019年6月27日 07:37 |
[536-8233] | M5再び稼働です。 | 26 | 2019年5月5日 21:27 |
[536-8229] | MARK LEVINSON No27L 修理 2台目です。 | 2 | 2019年6月1日 19:45 |
[536-8227] | MARK LEVINSON No27L 修理へ旅立ち | 3 | 2019年3月17日 18:25 |
[536-8224] | IS-707でFMチューナーRCAケーブル作成 | 1 | 2019年1月23日 06:58 |

