縁側 > 家電 > AV・情報家電 > スピーカー > JBL > Photo & Audio Music Prologue
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

Audio、Music、そして、Photo、撮影機材、Pcのプロローグ

  • Photo & Audio  Music Prologueの掲示板
  • Photo & Audio  Music Prologueの投稿画像
この掲示板は閲覧専用です(運営者のみが投稿できます)。

新年あけましておめでとうございます。

初日の出を撮影に横浜港大桟橋に行ってきました。


2013/1/1 08:38  [536-4317]   

二台目EOS-1D Mark2の初持ち出しの撮影。
日付が合ってなかった。(滝汗

2013/1/1 09:03  [536-4318]   

 wordsさん  

あけましておめでとうございます。
今年は・・・そちらへも行きたいと考えています。日の出撮影ですか。こっちはずーっとカウントダウンTV見てました。

次の6日日曜日にツクモでSeasonicのSS-760KMが9980円らしいです(限定5)
新品なので安いとは思いますけど、行けない・・・。

2013/1/1 09:09  [536-4319]   

初日の出じゃありませんが。。。。。。(^-^ゞ

star-sky 様

あけましておめでとうございます。
ご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。

2013/1/1 09:59  [536-4320]   

スターさん皆さん あけましておめでうございます。

1富士2鷹3ナスビということで、富士山の写真UPしておきます・・・

残念ながら鷹となすびの写真はありません_| ̄|○

2013/1/1 13:43  [536-4321]   

ここは一発、茄子の写真をUPすべきところでしょうが元旦でもありますし控えます・・
えんとつやさんのご期待に応えれなくて済みません!家に茄子が1本もなかったので(汗;)
絵里ちゃん、ここは宜しく1本お手配のほどお願い申し上げます。
ご自宅で鷹を飼ってたらそれでも〜幸いに存じます。本年も宜しくお願いいたします。

スターさん

新年あけましておめでとうございます。
こんな寒い元旦は初めて!と思うほど冷え込んでますね。
また本年もどうぞ宜しくお願いいたします。



2013/1/1 22:32  [536-4322]   

スターさん皆さん、明けましておめでとうございます♪
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m

寝坊したので、初日の出は見てません。
天気が良かったようなので早起きすれば良かった…と思いましたが、後の祭りです(^^ゞ

今年は6Dを買おうかなとか色々と考えてますが、その時は色々とアドバイス下さいね!

2013/1/1 22:36  [536-4323]   

 好し!さん  

star-skyさん、皆さん、あけましておめでとうございますm(_ _)m
今年もよろしくお願い致します。

2013/1/2 01:04  [536-4324]   

star-skyさん、みなさん

本年もよろしくお願い致します。
今年もダイエットに写真活動に頑張ろうと思っていますので
どうぞよろしくお願い致します。

新年の誓い!
「ケーキはホールで食べません。ロールケーキは1本で我慢します。」

2013/1/2 09:56  [536-4325]   


みなさん お久しぶりです
よろしくお願い申し上げます

鷹の写真は見当たりませんでしたので...
こちらでご勘弁ください

2013/1/3 07:00  [536-4326]   

☆wordsさん

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

シーソニックの電源は、特売でも良い値段がしますね。
リファービッシュ品ですが、こんなところもありますよ。
型落ちの製品もあります。

http://www.jmcdirect.net/


2013/1/3 11:16  [536-4327]   

☆ジーゴさん

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。


2013/1/3 11:17  [536-4328]   

えんとつやさん

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

新年早々精力的に活動されていますね。
またどこかでニアミスするかもわかりませんね。(^-^)

小さくて解らないと思いますが、一瞬の初日の出でした!

2013/1/3 11:21  [536-4329]   

☆竜きちさん

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

ミラーレスの最進化形のFUJIFILM X-E1は、竜きちさんにとって鬼に金棒ですね!
素晴らしいです!

2013/1/3 11:34  [536-4330]   

☆絵里ちゃん

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

結局、1日2日の夜に発熱して風邪もだいぶ回復してきました。
大汗をかかないと風邪が直らない体質なのですが、これで仕事始めからばりばり動けそうです。

いよいよフルサイズにいかれますね、
私にとってフルサイズは、銀塩一眼レフの感覚なので一番しっくりくるサイズで、メインになっています。
APS-Cは、このサイズならではの長所も数多くありますので、ケースバイケースで使っています。
またAPS-Hもしかりです。
さすらいのMさんもいらっしゃいますので、より深いアドバイスがいただけるかと思います。(^_^)v

2013/1/3 11:45  [536-4331]   

☆好し!さん

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

好し!さんも昨年は、OLYMPUS OM-D E-M5をゲットされ、メインの天体と鳥撮りから風景スナップまでフルカバー出来る写真ライフに没頭できる機材がそろいましたね!
また、オフ会で大いに語りましょうね!

2013/1/3 11:52  [536-4332]   

☆ヒロさん

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

ダイエットは順調に進んでいましたが、この正月休みで食後に胃薬を飲む状態まで食べています。(-_-;)
動かない上に暴食とは、、、、恐ろしいことです!(/_;)



2013/1/3 12:00  [536-4333]   

☆さすらいのMさん

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

お久しぶりです。

素晴らしい写真を携えて、極寒の山中から無事にお戻りになったんですね。
お帰りなさい。

2013/1/3 12:04  [536-4334]   

古〜い温泉宿に泊まり ひな の親戚に会ったり。 産みの母 育ての母


新年あけましておめでとうございます。

元旦、一泊二日で田舎に帰ってきましたが、画像が溜まりすぎて処理が追い付かず、すっかり出遅れてしまいました。(^^;;
1月2日午後、田舎から戻る途中、ひなの親戚に再会してきましたよ。
ブリーダーさんがよく利用しているドッグラン施設にお誘い頂いて、ひな のお母さんや兄弟に会ってきました。(^-^)v

ドッグランなので、つい連写多用で、データが1GB超えちゃいまして、やっと昨日1日かけて、整理しました。
あとはブリーダーさんに上げるCDに焼くだけです。

2013/1/4 10:05  [536-4335]   


連投です。

ブリーダーさんとこは、ポメ6匹、ボルゾイ3匹、連れてきていて、最初、ひな はびびっていました。
画像をみる限りは、兄弟犬とドッグランが楽しめたように見えますけど、普段から他の犬に興味がないワンコなので、楽しめたかどうかは微妙です。(^^;;

2013/1/4 10:14  [536-4336]   

☆キツタヌさん

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

お帰りなさい、そしてお疲れ様でした。

ボルゾイが居たら、それはヒナちゃんも怖がったでしょうね!
生みの親と、育ての親に囲まれてヒナちゃんも何時もと違う雰囲気を楽しんだのではないでしょうか?
それにしても、ヒナちゃんは小さいですね。(笑

カメラの今年の抱負は、ストロボ撮影を増やすことです。
限られた場所になるでしょうが、チャレンジします。
昨年の暮れに試しましたが、使いこなせると撮影の幅が広がりそうです。
構想は一年前からですが、ぴんとくるフレキシブルアームが見つかって到着待ちです。
http://www.amazon.co.jp/%EF%BC%91%EF%BC%
91%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81-%E3%83%95%
E3%83%AC%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%96%E3%8
3%AB-%E3%83%9E%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%A
F%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%A0/dp/B00ALGWE
7K

2013/1/4 18:34  [536-4337]   

スターさん

こんばんは。
今年はストロボ撮影にお力を入れられますか!いいですねぇ〜!
ライティングもこれまたなかなかに面白い世界だと思います。
私は普通の野外撮影でもストロボを所持して行く癖がありまして、
特に花などの場合や大きな樹木に囲まれた影の条件下で植物を撮る場合などに有効でした♪

闇の中に輝く光そのものを捉えてのお写真、実に素敵に感じます。
スターさんの作品が余りにも素晴らし過ぎて・・
私の写真などもはやこちらへはUP出来ません!コメントに特化せざるを得ない新年です〜
しかし光っていいもんですね。。


2013/1/4 22:18  [536-4338]   

午前中は鳥撮り 午後は、ひな と散歩です。


みなさん、今晩は。

> ボルゾイが居たら、それはヒナちゃんも怖がったでしょうね!

ボルゾイは、躾がよいので、寄ってこないから、まったく問題なかったんですよ。
ひな は奥さんの実家のワンコ(23kg)にも動じません。
実家のワンコも犬付き合いがダメなので、お互い干渉しないので、ノープロブレムです。

ところが、ポメ達は、じゃれ合いが多いので、ひなは、最初、ビビくってました。
まぁ3時間ぐらい一緒にいて、多少馴れたかも知れませんが、精神的に疲れたみたいです。(^^;;

2013/1/5 20:47  [536-4339]   

キツタヌさん

うーん、野鳥のお写真、ばっちり決まってますね!200oでこの大きさとなると
かなり近づいての撮影と思いますが上手く撮れているなーと感心し方です。凄い凄い。
私なんか、鳥を撮ってやろうと鳥に目を向けただけで逃げられるのに〜(笑)
ヒナちゃんも傍にいるのに鳥はどうして逃げないのでしょうね?不思議です・・
さすらいさんの茄子のカットと配置がセンスよくて流石だなーと思ったんですが、
でもあれなら動かないから私でも茄子さえ用意してくれたら撮れると思います!たぶん・・

2013/1/5 21:54  [536-4340]   

 好し!さん  

star-skyさん

ありがとうございます。
お陰さまで、OM-D E-M5カメラライフ楽しいです♪
オフ会で、また大いに語り合いたいで〜す\(^o^)/
ちなみに、今度は、明るい単焦点レンズが欲しくなってしまった好し!です。
新年早々物欲まみれorz
子供の時だったらお年玉が入ったのに(ToT)
今は、出ていくばかりorz
か、買えにゃいですorz

2013/1/5 23:11  [536-4341]   

スターさん、皆様、こんにちは (^^)v

うぅ〜っ、さぶぃですね。
年々、夏は暑く、冬は寒くなっていくように感じます。
最近、撮っていませんので去年の写真を貼り逃げです。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。ヘ(;^^)ノ ぴゅ〜っ♪

2013/1/6 11:25  [536-4342]   

月齢23.8

starさん 皆さんこんにちは。
ストロボですか、月に向かってやるといつも満月で撮れそう・・・なんちゃって。
光と影の演出って、天体より遥かに難しそうですね。

キツタヌさん
最近特に鳥撮りが上手くて、かないませんね。
シャープさは、鳥の瞳に映り込んだ風景、羽毛の解像で見ていますが、素晴らしいです。

好し!さん
レンズ購入もぼちぼち、焦らず・・・ですね。

J50さん
今の気温は、北海道では−30℃、真夏の群馬では40℃で、その差は70℃もあるんですね。
もう、人類が生きていくには限界が近い気温変化のような気がします。
いつまで、人類が地球に住めるんでしょうね。

写真は今朝の月です。
最近は寒いから、月の写真も窓からパシャって撮って終わり。
レリーズも三脚も使わず、枕に乗せて、その間30秒の手抜きです。
レンズの性能も良くなったし、手ブレ補正も強力だし、便利な時代になったものですね。

2013/1/6 12:59  [536-4343]   

☆キツタヌさん

なるほどです!
ヒナちゃんは、テリトリーに入れるか入れないかで行動している節がありますので、容易にテリトリーに入ってお構いなしのポメラニアンの方が面食らってしまうんですね!
解る気がしてきました。

お散歩途中の200mmレンズでの鳥撮りは見事です!
良くこのレンズを着けていましたね。
絞りがジャストフィットで、どんぴしゃのピントが来て、素晴らしい描写されています。
最高の写真を見せて頂きました!

2013/1/6 19:50  [536-4344]   

スターさん、皆様、こんばんは (^^)v

☆デジカメ買い過ぎさん
>今の気温は、北海道では−30℃、真夏の群馬では40℃で、その差は70℃もあるんですね。
南半球のオーストラリアは夏で40℃になったそうです。
世界では温暖化と騒いでいますが、なにか違うような気がします。


モノクロで浜北森林公園を貼らせていただきます。<(_ _)>

2013/1/6 19:57  [536-4345]   

す、star会長・・・

なんか凄いことになってませんか(汗)。なんか・・・「ターミネーター」っぽいゾ!


2013/1/6 20:12  [536-4346]   

☆竜きちさん

撮影に行ってどうにもこうにも光が捕らえきれないケースの場合の対処として、以前から妄想しておりました。

http://item.rakuten.co.jp/studio-jin/fb8
/

↑ですと、収納が大変ですし、自由度がないように思えて過ごしておりました。

たまたま見てたら今回購入したフレキシブルアームを見つけて早速購入しました。
ギリギリの締め付け強度です。見た感じギリギリのバランスで安定しているようです。
これ以上華奢だと役に立たないと思います。

2013/1/6 20:42  [536-4347]   

☆好し!さん

解ります!

50mm単焦点レンズ1本で出かける時があります。
全てをリセットしたくなる時にやっています。

もう一つは、やはりマクロレンズですね。

今は、ズームレンズで撮影領域をほとんどカヴァーされていますから、当然の帰結と思います。
じっくり吟味して末永く使えるレンズを選択してくださいね。(^-^)

↑ストロボの基本形です。
広角側とフル発光の場合は、これで十分です。

2013/1/6 20:53  [536-4348]   

ハイスピードシンクロ

☆ジーゴさん

太陽活動の研究から地球は寒冷化するとのある学者さんの主張を1年ほど前に耳にした事を思いだしました。
太陽の磁場が乱れ、磁場がはっきりしない時期に入っているようです。

異常気象が続いていますので、心配になりますね。


2013/1/6 21:09  [536-4349]   

日陰で光量不足 至近距離だったけど後ろ姿 たぶん、メジロ 鳥ではありませんが、ひな です。(^^;;

皆さん、今晩は。

☆star-skyさん
> カメラの今年の抱負は、ストロボ撮影を増やすことです。

また荷物が増えそうですね。(^^;)☆\(-_-;)
首振りのできるストロボを購入したとき、バウンスの効果に驚いてしまいましたが、その後、面倒でストロボ使わなくなっちゃいました。

いえね、AUTOでストロボを使っている分には問題なかったのですが、普段の設定が絞り優先になったら、ストロボ使用時の写りが予想とずれちゃったからなんですけど。
とか言いつつ、ディフューザーを買いたくなっている今日この頃です。(^^;;

鳥撮り、最近は休日の習慣になってきました。
さすがに、この1ヶ月ぐらいは、同じ鳥にしか会えてませんが、しぶとく通っていると、目の前数mのところに、野鳥がいます。

でも、意外と難しい。。。
木陰に見え隠れして、小枝にピントを持って行かれたり、1枚目みたいに日陰で光量不足とかです。

2013/1/6 21:10  [536-4350]   

☆買い過ぎさん

ほとんどマニュアルの世界ですね。
昼間は人物の逆光処理以外は見かけませんが、ハイスピードシンクロなら暗部を持ち上げることが出来たり出来ますし、またフル発光させて主被写体にスポットを当てたりする場合にいいですね。
モニターを見ながら試行錯誤するのも楽しいものですよ!

↑は中判カメラで使っていたMetzのストロボです。
SACアダプターを追加して使い勝手を改善していくつもりです。

2013/1/6 21:22  [536-4351]   

☆電弱者さん

ホンと1年がかりの妄想の結果です。(滝汗

マミヤのカメラグリップがあるのを思い出し、ハンドストラップを外して、ユニバーサルアームを取り付けたら、イメージ通りのアイテムができあがるじゃないか!!!と言うことで具現化できました。

てなわけで、今年はストロボに挑戦していこうかなと目論んでいます。
しかし、これがなかなか使えるシーンが少ないんですね。
チャレンジ精神だけは持ち続けます!(^_^)v


2013/1/6 21:38  [536-4352]   

スターさん

これを構えて被写体に近づいていくお姿はスワットの特殊部隊も真っ青かも〜です。
しかしカメラ本体とストロボ(荷重)がこれだけ離れると、
手持ち撮影では大変では?と心配になりますが、
そこは屈強なスターさんですから大丈夫という事でしょうね。
上手くいい物をといいますか、ピッタシの物をよく見つけられましたね!

私の場合・・
外部ストロボは必ず同じものを2つか3つ買ってワイヤレス発光で使用してきました。
特にキャノンではスレーブ発光ではなく、60Dではボディ側で外部ストロボ(430EX)2台を
完全コントロールしてくれ、外部ストロボだけを発光させる事が可能でした。光を操る、
これに関してはやはりキャノンは凄い!と思わせるものがありました♪でも今は富士(笑)
ストロボを買おうかどうか思案中です〜
目に毒でしたねぇーここは。。。(汗;)

2013/1/6 21:43  [536-4353]   

star-skyさん

カメラがスタートレック化していますね〜
ストロボは奥が深いアイテムですよね。
どのようなお写真が生み出されるのか楽しみにしております。

私もストロボを使いこなせるようになりたいですが、買ったストロボも放置状態です。
またオフ会の時にでもストロボの使い方を教えて下さい。

2013/1/6 21:46  [536-4354]   

 好し!さん  

皆さま、こんばんは。

スターさん、買い過ぎさん、ありがとうございます。
じっくりやります。

2013/1/6 21:52  [536-4355]   

☆キツタヌさん

なるほどです!
お散歩には、通常、望遠レンズ系は着けていきませんからね、狙っていらっしゃったんですね!!!
お見事です!
意図した意思にぴったりの素晴らしい写真と言うことです!
流石です!!!

ストロボは、モニターを見ながら意図した以上の発見を手探りで探していく作業に思えますから、やはりマニュアルの世界ですね。一歩踏み込むと楽しいのかも知れないです。
ストロボを手に持って撮影し、写り具合を確認しながら追い込むのが、ベストかもしれません。
とにかく持ち出そうと思っています。
ストロボですが、平林寺のオフ会にも持って行っていたんですよ。(笑

ヒナちゃんは、300g体重が重くなられたんですね。
健康で何よりです。
ヒナちゃんとの同伴お散歩も無理のない距離にされたご様子で、深い愛情を感じています。
ヒナちゃんの写真、有り難うございます。m(_ _)m

2013/1/6 21:52  [536-4356]   

☆竜きちさん

またまた、押さえているものを刺激されます!!!
トランスミッターの購入は先だと、自分に言い聞かせていましたが、、、。
多灯発光がベストですよね!光と影のコントロール、これぞストロボの醍醐味です。
いやいや、まいったなぁ〜〜〜!
竜きちさんに1本獲られました!!!
竜きちさんの今度のカメラは、何でも出来ますね!
是非にでも多灯発光の作品を見たいです!


☆ヒロさん

いやいや妄想が形をなしただけなんですが、やはりでかいです!
本来は、ストロボを左手に持ち、撮影しながら追い込むのが理想かも知れないです。
これぞというその時に、このアームで固定して本気で1枚撮りに行くのが目標になる気がしています。
チャレンジします!


☆好し!さん

そうですね、じっくりで良いと思います。(^_^)v


2013/1/6 22:07  [536-4357]   

スターさん

あーースターさんに背中を突き飛ばされてしまいました!(爆)
解りました〜明日、ストロボを注文いたしますね(笑いが止まりません〜)

仰る通りなんですよ・・ワイヤレス多灯発光をしないと影をコントロールできません!
だからお金かかるんですよねー(汗;)
真昼のストロボ!多灯発光による日中シンクロ撮影は〜
重い、面倒、金かかる、三拍子揃った憎いヤツです(笑)
それで幻のなんちゃら〜と言われる植物が咲いてなかった日には笑うしかないんですよね。


2013/1/6 22:26  [536-4358]   

☆竜きちさん

うをぉ〜〜〜〜〜〜!!!
竜きちさんが、本気になっている!!!
楽しみで仕方有りません!ワクワクです。!(^^)!

>それで幻のなんちゃら〜と言われる植物が咲いてなかった日には笑うしかないんですよね。
あっはっは!この気持ちよ〜〜〜く解りますねぇ〜〜〜!その徒労感は計り知れません!
でもね、そのあたりのどちらに転ぶか解らないところがまた楽しいものです。

また妄想が始まろうとしています。(汗
http://item.rakuten.co.jp/studio-jin/fb1
0/


2013/1/6 22:42  [536-4359]   

間が空いてしまって申し訳ございません(苦笑)

ご報告です!
取り合えず・・EF-X20というちっちゃいのを1個だけ購入しました(笑)


2013/1/10 17:52  [536-4360]   

竜きちさん

素晴らしい写真の数々をひっさげてお戻りですね。!(^^)!
琵琶湖付近まで行くと雪化粧してるんですね、凄いです!
望遠系の切り取りで、重厚感と爽快感が見事に融合した力作です!
ご馳走様です!!!

フラッシュは、実際使う場面が少ないですから、ぼちぼちで良いでしょ!

故障したカメラを、修理に出しています。
10日程納期が必要のようですが、修理上がりを楽しみにして待っています。

2013/1/11 21:46  [536-4361]   

スターさん

愛機が入院中ですか?それはお見舞い申し上げます。
ハイエンド一眼レフなら修理費用もつくんでしょうね・・
しかしキャノンの場合はアフターがしっかりしてますので安心ですね!

了解いたしました。1個だけにとめますね(笑)
やはりレンズですよね〜〜♪

2013/1/12 21:21  [536-4362]   

餃子定食さんのカメラ

今晩は。

竜きちさんも、ストロボにはまりそうなんですか。
私は、日中だけでいいやと思いつつ、日中のシンクロも気になってます。
でも、ストロボつけると、カメラのバランスが悪くなって、首からぶら下げて移動しずらいですよね。
あっ、これって、お散歩カメラの話じゃなかったか。(爆

この間、ビックカメラに寄ったとき、一瞬デフューザを衝動買いしたくなりましたが、内蔵ストロボ用と外付け用両方があって、どっちがいいか悩んで、見送ってしまいました。

2013/1/13 00:00  [536-4363]   

キツタヌさん

マニアックでレトロなムード!なかなか格好いいですねぇ〜
余り道具に凝らない方とばかり思ってましたが・・軍備増強路線を歩んでますね(笑)
私の場合は財力が欠落してますのであるなかで戦うしかございません!なーんて。。
遊びに行ける日も少なく費用対効果も高くは望めませんから尚更に四流レベル(><)
シンクロ撮影はどうしてもというときありますでしょ!ですので〜
ミノルタ(ソニー)、キャノン、ペンタックス、オリンパス、と
常にどのマウント使用時でも純正外部ストロボを2個(同じ物)を用意してきました♪
といっても真ん中グレード(2万台)の物です。
動画志向の方ならLEDライトでも良いでしょうが写真にはストロボでないとダメですものね。

2013/1/13 00:12  [536-4364]   

昨日の ひな


竜きちさん、お早うございます。

> マニアックでレトロなムード!なかなか格好いいですねぇ〜

マニアックって、餃子定食さんは、プロですから。
そのレトロに見えるカメラは、D4です。
ストロボ2燈をカメラの横両脇に取り付けて、デフューザ2個使い。(^^;;

> 余り道具に凝らない方とばかり思ってましたが・・軍備増強路線を歩んでますね(笑)

いや〜、そのときの思いつきなので、たぶん買わないでしょう。
デフューザ、3000円とか5000円して、明確な使用目的がないと買いずらいですよ。

2013/1/13 07:24  [536-4365]   

キツタヌさん

それは失礼しました。キツタヌさんの装備だと勘違いしちゃいました(苦笑)
えらく急激に本格派になられたもんだなぁーって(笑)あっ、済みません。。
まぁ写真みて、、
どのカメラ・レンズ・装備で写したなんて解りませんし関係ありませんものね!
どれを使えばどういう結果が出るかだけだと想像します。
プロカメラマンなら尚更の事と存じます〜

お写真からオフで楽しんでいるキツタヌさんのお姿が目に浮かびます(笑)
色んな話に花が咲いてお酒もさぞ美味しいでしょうね〜〜

2013/1/13 14:42  [536-4366]   

star-skyさん、みなさん、今晩は。

☆竜きちさん
レス漏れ、失礼しました。m(_ _)m

> えらく急激に本格派になられたもんだなぁーって(笑)あっ、済みません。。

いやいや、私は軽装備が好きなので、軽いカメラ、軽いレンズにシフトしたいと思ってます 。。。 が、D600はちょっと重い鴨ですね。
その分、軽いレンズが欲しい 。。。(爆

☆star-skyさん
昨日は、どこかに撮影、行かれましたか。
会長、竜きちさん、みなさん、お忙しいというのに、私は週末散歩三昧で、ちょっと心苦しい。(^^;;
でも、散歩は、お金がかからないですね。

2013/1/21 22:06  [536-4367]   

キツタヌさん

こんばんは。いえいえ私も頂戴したレスを見落とす事ございますのでお気になさらずに・・
お写真を拝見してるとD90、もう十分な写りだと思います。でも軽量に〜も解りますね。
私がそれで早くからミラーレスに移行したものですから〜よくよく解ります!
ミラーレスを敬遠される方もまだまだ多いとは思いますが、使い心地はいいですよ♪
というよりも私の場合はミラーレス機の方がカメラとしてみてもいい感じもってます。
特にそれは使いだしたX-E1に対してのお話ですが・・・

ヒナちゃんって綺麗ですね。最近やっとヒナちゃんのレベルの高さが知れてきました(汗)
ワンちゃんのこと全く解らなかったのでペットショップの店員さんに以前頂戴したお写真を
見せたところ、「これは綺麗なワンちゃんですよ、お顔もいい」と聴いて、
あっそーなんだと。。。♪

ミラーレスなら、好し!さんご愛用のOM-Dは、わたくしがお使いの〜X-E1をお勧めします。
でキツタヌさん。。。スターさんと飲みに行きましょうよ、早く!(笑)))

2013/1/21 22:24  [536-4368]   

好し!さん ......↑の飲み会、好し!さんも来ますか?(笑)

2013/1/21 22:45  [536-4369]   

 好し!さん  

あっ!行きま〜す!o(^o^)o
行く行く!絶対に!(笑)

2013/1/22 00:53  [536-4370]   

左が修理品です。

皆さん 今晩は。

液晶画像不良の修理に出していたEOS-1D Mark2が戻ってきました。(^-^)
これでEOS-1D Mark2は、2台になりました。
Mark2シリーズの画像が好きなので、数年後も使い続けていると思います。

純正の背面液晶は通常在庫にはなく、わざわざ探して手配してくれました。
修理代の明細は、以下の通りです。
修理品 :EOS1D MarkII
修理工料:普通修理 ¥13,600
部品代 :TFT液晶¥6,268
修理料金合計¥19,868

竜きちさん、キツタヌさん、好し!さん、一杯やりますか!

2013/1/22 21:46  [536-4371]   

修理後の初ショットは、浴室リフォーム後の写真を撮りました!

2013/1/22 22:04  [536-4372]   

スターさん

1D系ボディの堂々たる姿ですね!これとLレンズ群をバックに入れて移動するスターさんは、
凄い!と思います。私なんかバックまで出来るだけ小型軽量を選んでいるのに〜(笑)
おニューの浴室は気持ちいいでしょうね♪壁の色と人口大理石調の質感がこれまたいい感じ!
私も3年前に浴室をリフォームしましたが出費の方が堪えてカメラ買えない半年でした(汗)


好し!さん、キツタヌさん

行きましょうよ!キツタヌさん、好し!さん〜
スターさんも行かれるって仰ってますよ♪

2013/1/23 20:53  [536-4373]   

 好し!さん  

star-skyさん、皆さん、こんばんは。

飲み会って、最初冗談の類かと思っていましたf(^_^;)
その際は、皆さまよろしくお願いいたしますm(_ _)m

2013/1/26 00:33  [536-4374]   

好し!さん

冗談も多いですけれど、これは定例飲み会です(爆)
といっても私はコーラーを飲みます♪

2013/1/27 01:20  [536-4375]   

ひなの舌

みなさん、今晩は。

会長、お忙しいようですね。
今は、冬眠の季節ですかな。(^^;;

竜きちさんから、飲み会のラブコール。(^-^)v
大阪方面にお出かけして竜きちさんとオフ会できそうなときは、声かけてください。
加齢に伴う関節痛につきテニスクラブ退会予定なので、会費分だけ金回りが良くなります。(爆

☆好し!さん
落合川、いいですよ。
今日は、カワセミ撮れました。
ひなと散歩のついでだったので、じっくり撮れませんでしたが、ホバリングから、水中に飛び込む姿も見られました(撮れなかったけど)。

落合川の鳥撮りオフ会なんてのも、いいですね。

2013/1/27 18:05  [536-4376]   

昨日撮ったツミ 今日のカワセミ ダイブ!! 遅っ!!(泣


連投です。
好し!さん宛、鳥撮り画像です。

2013/1/27 18:09  [536-4377]   

デイサービス施設のイベント ペット写真展 頼まれて出展


さらに連投です。
近所の都営住宅にさわやか館という公民館みたいな施設があります。
ディサービスもあるようで。

で、ご近所のボランティアの方から、ペット写真の出展を頼まれました。
出展者がほとんどいなかったようです。(爆

2013/1/27 18:13  [536-4378]   

キツタヌさん

カワセミのダイブ写真凄い! (^o^)丿

2013/1/27 19:18  [536-4379]   

☆竜きちさん

機材は重いことは重いですが、持ち出しちゃうと慣れてきますよ、あっはっは!

久しぶりに三渓園に行きました。
来週は、PIKAさんから頂いたチケットでCP+に行ってきます。(^_^)v

2013/1/27 22:08  [536-4380]   

☆好し!さん

竜きちさんの飲みっぷりは凄いですよ!
皆さんを爆笑の渦に引き込むでしょう!!!

楽しみですね。(^_^)v

2013/1/27 22:11  [536-4381]   

☆キツタヌさん

鳥撮りに嵌まっていますね(^-^)
近くでカワセミ撮りたいです!

美人ちゃんのヒナちゃんが素晴らしく躍動しています!
良い写真ですね(^_^)v

2013/1/27 22:15  [536-4382]   

☆ヒロさん

カワセミ良いですね!
一度も撮っていないんです。(-_-;)


2013/1/27 22:16  [536-4383]   

star-skyさん

キツタヌさんのカワセミダイブは本当にすごいですよね。
私は木の枝にとまっているカワセミを撮るので精一杯です。
動体撮影は本当に難しいと感じます。

ところで今回のお写真はヒヨドリが何か御馳走を食べているシーンですね。
何を食べているのか気になります。
いえ、奪い取って食べようという意味ではありません。(笑)

2013/1/27 22:26  [536-4384]   

こんなのしか撮れません!

☆ヒロさん

三渓園の野鳥たちも人に慣れているようです。
池の魚のえさ用のお麩じゃないかと思います。
桜の木に止まって食べてますが、驚きました。

カワセミは小型の鳥で、難しいですよね。
キツタヌさんは、凄いです!!!

2013/1/27 22:50  [536-4385]   

star-skyさん

スズメって外国人からはすごく人気あるみたいですね。
言われてみれば色は少ないけど実に美しい模様の鳥です。

ところで絵になっていますね〜
なかなかこうは撮れないと思います。

2013/1/27 23:01  [536-4386]   

☆ヒロさん

外国人に雀は、人気なんですか。
小さいときから生活と共にある鳥で、馴染みが深く、かわいい小鳥ですね。
思わず撮っていました。(^-^)

しかし、それだけです。(-_-;)

2013/1/27 23:53  [536-4387]   

 好し!さん  

star-skyさん、皆さん、こんばんは。

>竜きちさん

て、定例飲み会だったのですか(@o@)i

>キツタヌさん

落合川オフOKです!
素敵な鳥の写真をありがとうございます。
自分は、ジョウビタキ♂とはいまだ出会えていないので、キツタヌさんの写真を見て落合川狙っていました。
お誘い、ちょうど良かったです!

>star-skyさん

飲み会、楽しみにしています♪
スズメも良いですよ!
大好きです。
しかし、フルサイズの描写は流石ですね!
ん?!
スターさんの腕かf(^_^;)
シャープな鳥の写真、見惚れてしまいます。

2013/1/28 00:41  [536-4388]   

☆好し!さん

EOS-1Ds Mark2(フルサイズ36 × 24mm)もEOS-1D Mark2(APS-Hサイズ28.7×19.1mm)もお気に入りです。
鳥撮りに使用したEOS-1D Mark2は、あっさりした素直な色と扱いやすいセンサーサイズが欠かせませんし、EOS-1Ds Mark2のしっかりした色乗りも大好きです。
2機種とも欠かせません。

シャープな画質は、レンズの影響が多きと思います。古いレンズなんですがこれもお気に入りです。古いカメラと古いレンズですが、好きだから使い続けますよ。(^_^)v

2013/1/28 22:34  [536-4389]   

 好し!さん  

star-skyさん、皆さん、こんばんは。

>star-skyさん

Canonの一眼こと知らずでしたorz
ずっとスターさんのカメラはフルサイズなのかと。
EOS-1Ds Mark2とEOS-1D Mark2の区別も無かったし。
失礼しました。
EOS-1D Mark2、描写良いですね。
レンズも良いものなのですね。
随分素敵な写真です♪

2013/1/30 23:53  [536-4390]   

☆好し!さん

紛らわしくてご免なさい。
CANONを実際使っている人、カメラ機材に詳しい人でないと、区別が付かなくて当然です。
ぱっとみ外観では、全く同じなんですからね。(^-^)



2013/1/31 22:33  [536-4391]   

木漏れ日

2013/2/1 22:09  [536-4392]   

2013/2/2 20:51  [536-4393]   

終わり

2013/2/3 21:30  [536-4394]   

star-skyさん

切り取りの絶妙さと光の扱いの巧さが結実して素晴らしいお写真に仕上がっていますね。
色も素晴らしいですね。
どれも素晴らしいですが最後にアップされた4枚の、1枚目と2枚目にぞくぞくしました。
2枚目の葉の色は本当に美しいですね。

2013/2/3 21:40  [536-4395]   

☆ヒロさん

有り難うございます。

冬の光の優しさと冷たさと厳しさが引き出せたらと、シャッターを切っていました。
その中で新芽の初々しさが堪らなく美しかったのが、上の2枚目の画像でした。
1枚だけイメージに近いのが有り現像しました。
この写真は、コントラストを落とすと雰囲気が出てきました。
最近は、マクロではコントラストを落とすことが多くなってきています。


2013/2/3 22:23  [536-4396]   

 好し!さん  

star-skyさん、皆さん、こんばんは。

>star-skyさん

お写真、素敵です♪

CP+は、楽しかったですか?

2013/2/4 18:47  [536-4397]   

帆船日本丸は、2月25日まで船体整備中

☆好し!さん

CP+2013は、写真家の展示写真を中心に見てきました。
それに、PIKAさんの写真が展示されているので、とても楽しかったですよ!

2013/2/4 22:33  [536-4398]   

スターさん

こんばんは!
PIKAさんの展示作品、拝見いたしました〜生命の美ですね!有難うございます。

スターさんのお写真もこれまた素晴らしい作品がぎっしり!目を離した隙に(笑)
私も最後の2枚目の色にうっとりしました。何かが心に染みくる様で・・
3枚目の色にも大きく魅せられました。現してますね。。


2013/2/6 22:39  [536-4399]   

☆竜きちさん

有り難うございます!
昨年より仕事量が気持ち減っている分、少しは体が動いているようです。
何時まで休日に出かける気力が残っているか解りませんが、動ける間は撮影に出かけようと思っています。

PIKAさんの写真の現物は素敵でしたよ!
命を素晴らしい視点で捉えられていました。

新芽のマクロ写真は、何とか1枚だけ切り取れました。
1脚なしでのマクロは難しいです。

2013/2/6 23:26  [536-4400]   

ノートンもお土産をくれました。(笑)

昨日は、4時頃からヨドバシカメラに行ってきました。

エアコンの見積もりをして貰うために行ったのですが、やっと決まりました。
帰りには一杯お土産を頂きました。(笑)
TESマルチエアコンから、セパレートへの切り替えで、最終決定まで大変でした。
家の近くの業者に見積もりを頼んでいましたが、これが取り付けられないことが解ったり、、、、。
埋め込み配管は、制約が大きいです。

2013/2/12 22:13  [536-4410]   


お早うございます。

今日は、天気が良くなりましたが、寒いですね。
最高気温6℃ & 風が強いようです。

先週、ひな が4週間ぶりにトリミングに行ってきました。
3週目あたりから、ちょっと毛がボサボサになって、手触りが落ちてきて、そろそろトリミングだねなんて奥さんと話していたのですが、ずるずる予約が伸びちゃって、丸4週間経っちゃいました。

でも、我が家で一番短い周期でカットしてもらっています。
で、一番周期が長いのが娘、年2回です。(^^;;

2013/2/16 08:27  [536-4418]   

今晩は。

お忙しいようですね。
4月、5月は、土日休みなんですよね。
そろそろ、ひな付きオフ会、計画しませんか〜。

この週末は、膝を捻って、何処にも行けず。。。
自宅で、ひな 撮ってました。(爆

2013/2/18 21:59  [536-4421]   

キツタヌさん

だんだん疲れが溜まってきています。(汗)
日曜の午前中は寒かったので、用心して撮影には行きませんでした。
午後は、次の日曜日にエアコン工事が有りますので、エアコンの下の荷物を動かして半日が過ぎてしまいました。全室工事なので大変です。

4月は、土日は休みになりますので、オフ会を楽しみにしています。(笑)
段取り宜しくです!

2013/2/18 22:34  [536-4423]   


今日は/今晩は。

> 4月は、土日は休みになりますので、オフ会を楽しみにしています。(笑)

はい、了解です。
年1回は、ひな参加のオフ会ということで。(^^;;
もちろん、懇親会付きで。

2013/2/24 17:24  [536-4427]   

キツタヌさん

オフ会の件、宜しくお願いします。
家内がヒナちゃんに会えるのを、とても楽しみにしていますので。(^-^)

今日は、4台のマルチエアコンから3台のセパレートエアコンの交換工事でした。
朝9時から4名の職人さんが来てくれて、お昼過ぎ頃終わりました。
寒い一日でしたが、がんばってくれて、早く終わってくれて、大助かりでした。
ヒートポンプの暖房は、進化していて、とっても暖かいですね。
パワフルで、快適です。

残るは内装だけですが、自分で出来ることなので、時間をかけながら楽しもうと思っています。

2013/2/24 22:30  [536-4429]   

セパレートエアコンは、この機種です。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home
/kirigamine/13/lineup/zw/


撤去したエアコンは17年前を経過しており、当時の埋め込み配管に加湿用とゴミ排出用の配管が無いための選択でした。
しかし、それに相当する機能が備わっていることが決め手でしたが、結果として、大満足な選択となりました。
60度温風は、快適です。

2013/2/24 22:45  [536-4433]   


star-skyさん、今晩は。

年度末は、お忙しいようですね。
疲れを癒す、ひな 画像貼っていきますね。(ホントかいな???

でも、距離を置いておけば、ひな は天使のようですが、毎日一緒にいると、本当に自己中のワンコだと思います。(爆
自分をかまって欲しいときに擦り寄ってきて、そうじゃないときは寄ってもきません。

そいでもって、外面がいいんですよね〜。(^^;;

2013/3/6 23:01  [536-4437]   


3月3日は、「ひな」祭ですね。
そんな訳で、3月3日の ひな です。

2013/3/7 23:31  [536-4438]   

キツタヌさん

こんばんは!
ヒナちゃんがとても素敵です!
早く会いたいです!
有り難うございます!

2013/3/8 23:09  [536-4439]   


今晩は。

今日は、午前中は南風、午後は一転して北風で、土埃がひどかったですね。
煙霧とか言うんだそうです。
午後、ひな と散歩に行って、そろそろ帰宅しようと思ったら、空が茶色に染まっていて、ビックリしました。

2013/3/10 18:55  [536-4447]   

これに乗るんだったら良いのですが、出社です。(笑)

キツタヌさん

ヒナちゃんの体毛が揺れています!
ほんと風が強かったですね。
今日も仕事でしたが、3時頃から気がついたら寒くなっていて、外は暗くなっていました。
めまぐるしい陽気の変化でしたね。


2013/3/10 21:05  [536-4449]   

パンスターズ彗星

starさん

パンスターズ彗星がようやく撮れたので、嬉しくて貼りに来ました。

500oの望遠でさらにトリミングしてこれだけなので小さいですね。

よく見ると頭が崩壊しつつあるので、私と似たところがあるみたいです。(笑)


2013/3/14 22:57  [536-4450]   

買い過ぎさん

逆立ちしても撮れない1枚を貼って頂き、この上なく幸せです!!!!!
職業写真家での中でも、限られた人しか切り取れない1枚です!!!!!

全ての根源的なものが含まれていると、強く強く感じます!!!!!


本当に有り難うございます!!!!!!!!!!

2013/3/15 22:17  [536-4451]   

スターさん

こんばんは。スターさんの鉄道写真、初めて見ました!
皆さん、素晴らしいお写真ですね。

私からは、木と鉄と石です(苦笑)ではまた〜お休みなさい。。

2013/3/17 01:30  [536-4452]   

竜きちさん

ミニマムの画像が素敵ですね。
びびっと来るものを感じています。(笑)

鉄撮りは恥ずかしくて貼れないのですが、目に留まってしまいましたね。(汗)

下にも書きましたが、これ超お勧めです!
http://item.rakuten.co.jp/studio-jin/htg
220/

http://item.rakuten.co.jp/studio-jin/htg
360/


見栄えが良くて、グリップしたときの質感はしっとりとしており、そして肩に担いでも柔らかくて、取り扱いが楽です!



2013/3/17 20:40  [536-4454]   

スタジオjinさんから、この日はもう一つ購入しました。
http://item.rakuten.co.jp/studio-jin/qrc
175/


小型ですが、BlackRapid(ブラックラピッド) Rストラップ DR-1の常時装着用です。

2013/3/17 20:44  [536-4455]   

返信数が100件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


この掲示板の新着スレッド

運営者のみ投稿可
Photo & Audio  Music Prologue
Photo & Audio  Music Prologueをお気に入り登録
運営者:
star-skyさん
設立日:
2010年10月21日
  • 注目度:

    20(お気に入り登録数:32件)

ページの先頭へ