
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
Audio、Music、そして、Photo、撮影機材、Pcのプロローグ


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
交換したパーツは、マザーボード、CPU、メモリのみです。
それと水冷装置を使っていますので、そのメンテナンスをしています。
冷却液をブルーにしたついでにディスクの色ををグリーンから、ブルーに変更です。(笑
2012/9/8 23:10 [536-3630]


![]() |
---|
システム構成です。
Clock(MHz)FSB&倍率:1203.6Mhz 100.3Mhz x12(デフォルトオート)
CPU&ロット:Core i7 3960x EE 3135B477T
Vcore(V):0.816V
M/B:ASUS Rampage IV Extreme
Memory:Corsair CMD16GX3M4A2400C9
メモリ電圧:1.500V
DRAM Frequency :668.7Mhz(デフォルトオート)
DRAM Timing:9-9-9-24-107-1T
VGA:MSI R7970-2PMD3GD5
VGA clock/mem/shader : 925Mhz/1375Mhz/(デフォルトオート)
ストレージ:(SATA2接続 RAID 0 INTEL SSD X25-E 32G X3台)(SATA3接続 、OCZ SSD VTX3-25SAT3-60G 以上OSとプログラム用・HDD WESTERN DIGITAL WD20EARS HDD 2T と HDD SEAGATE ST3000DM001 3TB データ用)
RAID:X79オンボードSATA2で RAID 0をSSDx3台、を構成
OS:Windows 7 Professional64bit
電源:ANTEC TPQ-1200-OC
INTEL SSD X25-Eのスペックは、今では見劣りしますのでRAID 0で構成しています。もう一個追加予定です。
2012/9/8 23:32 [536-3632]

何やら物凄い物があるし(汗)・・・もはやPCと言う感じがしない。
夏の大阪オフ会で・・・
会長とwordsさんがPCの電源について話してるのを聞いていると・・・
余りの別世界な会話内容に脳ミソがショートして白眼剥いて幽体離脱しそうになり・・・
「電ちゃん!電ちゃん!」とstar奥様に(この世に)呼び戻されたことを思い出します。
危なかった・・・。star奥様、ありがとうございました<m(__)m>またお会いした時は「エイドリアァ〜〜〜ン!」でよろしくお願いしますね♪
2012/9/9 20:23 [536-3635]

![]() |
---|
☆電弱者さん
あっはっは!
家内からの伝言です!
「電弱者さんに(ロッキー!)って叫んだら、電弱者さんは(エイドリアァ〜〜〜ン!)って答えてくれんですかね」ってさ!
凝り性が止りません。(滝汗
2012/9/9 21:53 [536-3638]

↑
今、TVの「バイオハザードU」を観てるんですけど・・・まるでアンブレラ社の秘密基地のようだ(汗)。私が幽体離脱するのも無理はない・・・。
ロッキー・・・ああ、いいですね〜♪嬉しいな〜(*^_^*)
♪パカ パァ〜ンパパ パァ〜ンパパ パァ〜ンパカパァ〜ン♪って「ロッキーのテーマ」付きで登場しますのでヨロピクです♪
2012/9/9 22:00 [536-3639]


starさん、お久しぶりです。
PCプチ更新されましたか。私もいない間にあれこれありましてノートを手に入れました。Sandyのi5です(Acerの3830T)
HDDだと少し挙動が遅かったりするのでSSDにしようかと思っていますね。128GBで7000円台が結構ありますし。
SandForceは少し心配なところがあるので(評判から)Marvellにしようかとは思います。
鉄板のM4か使うものだから少しフンパツしてプレクか。
EPは買いどきが難しいですよね。メインストリームとは全く違う流れですし、性能がある分高いですし。
なんかWin8では7.9ではなく9.9が上限になるみたいですが、どこまであてになるんですかね。
CPUが7.9は私も見た事無いですし。
私も昔から凝り性が止まりません。家のプリンタが壊れたので買いに行こう、と思いました。
フツーの人なら家の近くの上新電機か行っても難波のビック・ヤマダか大阪駅前のヨドバシ梅田でしょうね。
私はそれに収まらずに千里中央・三宮・京都まで行きました。はい、いつものことです。時々、交通費の方が高くつきます。
で、ブラザーにしました。キャノン・エプソンがランニングコスト悪いとのことで。
2012/9/9 22:52 [536-3643]

☆電弱者さん
バイオハザードですか、私の大好きですよ!(笑
このケースは、秘密基地の雰囲気が確かにありますね、ブルーのイルミが合います。
発売当初に購入して、ずっと使っています。
幽体離脱しそうな雰囲気が、ロッキーの映画とダブってそう思ったのですが、違っていたみたいですね。(滝汗
2012/9/9 23:15 [536-3644]

wordsさん
プチお久です。
ノートPCを購入されたんですね。
SSDは、ノートPCに相性抜群ですね、お勧めします!
Marvellチップは、評判いいですね。でも今のSSDならどれも十分な速度でプチフリも少ないのではないのかな。
データを多く扱わないのなら128GBあれば、余裕で使えると思います。
半分以上の空き領域ができるはずです。
プリンターを買いに遠方まで行かれるとは、これぞ凝り性ですね!
2012/9/9 23:27 [536-3645]


starさん
データも多くは入れませんし、これで決まりましたね。ありがとうございます。来週のシルバーウィークが気になります。
そちらでしたらどうですかね・・・。横浜駅を基準とすると、赤羽か大宮あたりまで行きましたかね。逆が熱海ぐらい。
2012/9/9 23:37 [536-3646]

wordsさん
参考にしていただけてありがたいです。
32bitだとOSだけで16GBぐらいで、64bitだとOSだけで30GBぐらいだと思います。
残るは、オフィス程度でしょうから128GBで十分な容量です。
もし、写真などのデータを多く取りたいなら外付けのUSB接続のHDD(1T程度は用意したほうがいい)を後で追加もできます。
もし、ノートの増設としてSSDが可能なら、取り付けてあるSSDをそのままデータ用として使う手もあります。丸ごとコピーソフトも有効に使うとHDDからSSDへの切り替えも楽チンでいけそうです。
PCパーツの購入は、もっぱらネット注文です。私がターゲットとしているこのエリヤは狭いので扱っている店舗は、とても少ないです。水冷パーツは、大阪からですよ。
こだわりの無いパーツを買いに行ったとしても、横浜駅前のドスパラです。この店舗もDOSのころからの付き合いになります。(汗
2012/9/9 23:58 [536-3647]

star会長
あ、はい、そうです。そんな「ロッキー」みたにイイもんじゃなくて・・・私の場合単純に16MB(何度も言いますが16GBではない)メモリーが吹っ飛んで幽体離脱しそうになってただけですから(汗)。
しかし・・・今思えばヤバかった。口と鼻の穴からエクトプラズムが出かかってましたからね(汗)。
あ、バイハザ、お好きでしたか♪私はバイハザ・ゲームはしたことがなく、映画だけ観てますが・・・来週Wがありますね♪今迄出てきたキャラ(でいいの?)で一番コワイのはゾンビ犬(アンデッド犬?)です!あれ、メチャクチャ怖いです(汗)。
2012/9/10 22:56 [536-3648]

![]() |
---|
☆電弱者さん
バイオハザードWでしたっけ?なんかファイナルとかの新作映画のことですかね?
ワウワウを楽しみにしています。(笑
これからCドライブにSSD一台追加して、再セットアップにかかります。
画像はしばらくアップできませんが、サブでネットチェックします。
再セットアップ前の、ベンチマークです。(笑
この季節のベンチマークは、伸びないのでまずまずのスコアです。
2012/9/11 21:01 [536-3649]

↑
危ない!また幽体離脱するとこだった!エ、エクトプラズムが(汗)・・・。この季節に伸びないのは暑さでですかね?
そう、バイオハザードWです♪テレ朝で9/16に放送(や)りますよ。映画ではXが上映されるようですね。
2012/9/11 23:11 [536-3650]

電弱者さん
とんでもない勘違いをしていたようです。(滝汗
4は、地上波で放映されるんですね。(^-^)
上のスコアですが、ぴぃ☆のPC 3大ベンチ☆に8位にランクインしています。(笑
http://star.ap.teacup.com/pii-no-pc/171.
html
基幹パーツは、ここで購入しています。
2012/9/13 23:53 [536-3653]

↑
エクトプラズムが止まりません(笑)。
え〜!会長、よく分かんないけど、これって凄いんじゃないですか!なんかPCと言うより「プラント」みたいな(汗)・・・凄すぎる・・・。
2012/9/15 18:30 [536-3654]


![]() |
---|
starさん
ピックアップリストにコメントありがとうございます。
ですが、2台あるデスクのうちの1台(実家は自営業)が壊れた(電源がつかないということでHDDか電源でも悪くなったのかなと)
そこで、初めて作ることにしました(無理やり押し込んだ)
seasonicの電源は最強ですが買えません。予算がOS込み4万円なので(モニタ・キー・マウス転用)
まあOCとか超ハイスペにしてみたら対極かもしれませんが気になるところがあれば、と(あとでリストにも載せる)
ノートのSSDは今月中に何とかしたいですね(今週チラシ無かったですし)
2012/9/16 18:02 [536-3655]

![]() |
![]() |
---|---|
prime95 完走 | occt 完走(prome95共に1時間です) |
皆さん こんばんは。
やっと固まってきて、常用設定の細かい詰めになっています。
レスは、明日にでもさせていただきます。
御免なさい。
2012/9/17 22:53 [536-3657]


![]() |
---|
USB持っていなかったので携帯で。 |
starさん こんばんは。
とりあえず作業して起動させました。分からないこともいろいろあったので結局は1日掛かりました。
PX-128M5Sのベンチも取りました。ケースは予算がなかったのでZ9 PLUS(soloは売り切れ)
裏配線スペースの一部にSSDをくっつけられるところがあったのでドライブ部分には一切何も入っていません。
まあ長く持ってくれたら良いんですが。パネルの部分も含めて穴が大きいのでホコリ対策は布でも被せようかなと思います。
私の方は高負荷掛けるようなものでも無いですし・・・。
2012/9/17 23:35 [536-3658]

wordsさん
やったね〜〜〜!
起動できましたね!!この最初の起動ボタンを押すときが一番緊張します。
そして使用領域30GB未満の余裕のストレージになりましたね!
それにランダムリードも500オーバーですから、最高の状態です。
このレベルになると、ほとんど体感的な早さの差はないです。
ここまで早いと楽しいPCネットライフが過ごせると思います。
2012/9/18 07:02 [536-3659]

![]() |
---|
みなさん こんにちは。(^-^)
いよいよ涼しくなり、カメラ趣味の復活時期となりました。(笑
PCの部品交換後のベンチマーク遊びも終了です!
今回交換したマザーボード、CPU、メモリーは、どれも満足できるナイスな当たりばかりでした!!!
Cドライブは、SATA2接続 RAID 0 INTEL SSD X25-E 32G の4台にしました。
X25-E 32G を1台増設して、SecureEraseを使いSSDを初期状態に戻しています。Seq Readはスコア約100ダウン(最高で900超えていました)してますが、Seq Write,4K Writeはそれぞれ100,150程度以上アップしています。
既に時代遅れ感の強いX25-Eですが、増設で今回は買い替えを見送りました。
RAIDストライプサイズは、4K,16K,32Kと試して32Kを選択しました。
2012/9/29 13:38 [536-3661]

![]() |
---|
Mem Tweak DRAM Efficiency Score4GHベンチ
スコア:53191
Clock(MHz)FSB&倍率:4009.1Mz / 105.5Mhz x38
CPU&ロット:Core i7 3960x EE / 3135B477T
Vcore(V):1.192V
M/B:ASUS Rampage IV Extreme (F.W 2105)
Memory:Corsair CMD16GX3M4A2400C9
メモリ電圧:1.65V
DRAM Frequency :1266.1Mhz
DRAM Timing:9-11-11-20-96-1T
VGA:MSI R7970-2PMD3GD5
VGA clock/mem/shader : 925Mhz/1375Mhz/
ストレージ:SATA2接続 RAID 0 INTEL SSD X25-E 32G X4台 その他のストレージ:非RAID3台
OS:Windows 7 Professional64bit
電源:ANTEC TPQ-1200-OC
2012/9/29 13:41 [536-3662]

![]() |
---|
3DMark06 4GHzベンチ
スコア:31441
Clock(MHz)FSB&倍率:4008.1MHz 100.2Mhz x40
CPU&ロット:Core i7 3960x EE / 3135B477T
Vcore(V):1.176V
M/B:ASUS Rampage IV Extreme (Ver.2105)
Memory:Corsair CMD16GX3M4A2400C9
メモリ電圧:1.650V
DRAM Frequency :1202.4Mhz
DRAM Timing:9-11-11-20-91-1T
VGA:MSI R7970-2PMD3GD5
VGA clock/mem/shader : 1269Mhz/1785Mhz/
OS:Windows 7 Professional64bit
電源:ANTEC TPQ-1200-OC
2012/9/29 13:43 [536-3663]

![]() |
---|
常用設定の纏めの記録
OCCTの1時間を完走する事を目安にした。
Clock(MHz)FSB&倍率:4009.5MHz 102.8Mhz x39
CPU&ロット:Core i7 3960x EE / 3135B477T
Vcore(V):1.152V(CPU_Z読)
M/B:ASUS Rampage IV Extreme (Ver.2105)
Memory:Corsair CMD16GX3M4A2400C9
メモリ電圧:1.550V
DRAM Frequency :1096.6Mhz
DRAM Timing:9-11-11-20-96-1T
VGA:MSI R7970-2PMD3GD5
VGA clock/mem/shader : 925Mhz/1375Mhz/
OS:Windows 7 Professional64bit
電源:ANTEC TPQ-1200-OC
2012/10/2 21:40 [536-3686]


![]() |
---|
WESTERN DIGITAL My Passport WDBY8L0020BBK を購入しました。
待避用のバックアップ用HDDです。
SATA2と速度的には同等のスコアになりました。
USB3は、十分な速さですね。
2012/10/5 23:36 [536-3704]


USB3.0のデータ転送速度は最大5.0Gbps。USB2.0の最大データ転送速度は480Mbpsの理論値があります。
しかし、HDDのデータ転送速度はそこまで行っていません。
疑問が起こります。
USB3.0でもUSB2.0でも、HDDのデータ転送速度ほ方が低いので同じ速度で変化はないんじゃないのって!
しかし当該機種でも、3倍のデータ転送速度を実現と記述されています。↓
http://wdc.com/jp/products/products.aspx
?id=640
そこでネット検索しましたが、やはりUSB3.0の方が速いようです。(笑
付加情報として「付属のデータ転送高速化ソフトを使うと、USB2.0並みに遅くなるケースがあった。 」という点です。3ページ以降に実際の計測記事があります。↓
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pic
kup/20110329/1035044/?P=1
様々な技術で高速化しているんでしょうね。
2012/10/6 10:12 [536-3709]

![]() |
![]() |
---|---|
WESTERN DIGITAL My Passport WDBY8L0020BBK の価格.comのリンクです。
外付けのポータブルHDDで2Tは、BUFFALO製とこのWESTERN DIGITAL製しか現状目にしませんが、価格的にこちらが安いです。見てくれはBUFFALOでしょうね。(笑
付属ソフトを使用しないでのバックアップコピーしています。余計な動作をさせたくないので。(笑
デザイン優先か、価格優先かの選択のみと思います。ひっよすると生身は同じ?
自作されない方にWESTERN DIGITALのHDDは、馴染みがないかも知れませんが世界的に有名な安心できるHDDのメーカーです。
BUFFALO HD-PCT2.0U3-GBJ [クリスタルブラック]
少し縦長です。
http://kakaku.com/item/K0000401172/
WESTERN DIGITAL My Passport WDBY8L0020BBK [ブラック]
厚み幅は、ほとんど変わりませんが、高さが短いです。
http://kakaku.com/item/K0000370535/
2012/10/8 11:30 [536-3727]

2012/10/8 11:38 [536-3728] 削除

おおざっぱすぎですね。(汗
WESTERN DIGITAL My Passport WDBY8L0020BBK
高さ 21 mm
深さ 111 mm
幅 82.0 mm
重量 0.23 kg
BUFFALO HD-PCT2.0U3-GBJ
外形寸法(幅×高さ×奥行)
※本体のみ(突起物除く)
77×20×114mm
質量※本体のみ約255g
2012/10/8 11:38 [536-3729]

2012/11/1 01:21 [536-4012] 削除


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[常設] | 落書き帳 33 | 99 | 2019年7月16日 19:21 |
[536-8267] | あじさい 4 | 17 | 2019年6月27日 07:37 |
[536-8233] | M5再び稼働です。 | 26 | 2019年5月5日 21:27 |
[536-8229] | MARK LEVINSON No27L 修理 2台目です。 | 2 | 2019年6月1日 19:45 |
[536-8227] | MARK LEVINSON No27L 修理へ旅立ち | 3 | 2019年3月17日 18:25 |
[536-8224] | IS-707でFMチューナーRCAケーブル作成 | 1 | 2019年1月23日 06:58 |

