縁側 > 家電 > AV・情報家電 > スピーカー > JBL > Photo & Audio Music Prologue
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

Audio、Music、そして、Photo、撮影機材、Pcのプロローグ

  • Photo & Audio  Music Prologueの掲示板
  • Photo & Audio  Music Prologueの投稿画像
この掲示板は閲覧専用です(運営者のみが投稿できます)。

皆さんこんにちは。

今回は、PC関連の内ストレージ編のスレッドを立てて記録しておきます。
ストレージのベンチマークソフトは、CrystalDiskMarkです。
インストール後デフォルトの状態で、左上の「ALL」をクリックして自動終了まで待ちます。
一番上のSequentialの ReadとWrite実際の使用状態に近いスコアといわれています。

ここからインストールできます。↓
http://crystalmark.info/software/Crystal
DiskMark/


2012/4/21 13:53  [536-3066]   

CドライブのSequentialReadスコア:672.8 (INTEL SSD X25-E 32G X3台で構成)

Clock(MHz)FSB&倍率:4009.1Mhz 200.5Mhz x20
CPU&ロット:Core i7-920 3844A844
Vcore(V):1.369V
M/B:ASUS Rampage III Extreme
Memory:Corsair CMG6GX3M3A1866C7
メモリ電圧:1.656V
DRAM Frequency :801.8Mhz
DRAM Timing:8-8-8-20-88-1T
VGA:MSI R7970-2PMD3GD5
VGA clock/mem/shader : 925Mhz/1375Mhz/
ストレージ:(SATA2接続 RAID 0 INTEL SSD X25-E 32G X3台、SATA3接続 非RAID OCZ VTX3-25SAT3-60G 以上OSとプログラム用)・(SATA2接続 RAID 0 HDD 500G X2 {WESTERN DIGITALとSEAGATEの混合},SATA3接続 非RAID WESTERN DIGITAL WD20EARS HDD 2T 以上データ用)
SATAケーブル:ASUS純正ケーブル使用
RAID:X58オンボードSATA2で RAID 0をSSDx3、HDDx2
OS:Windows 7 Professional64bit
電源:ANTEC TPQ-1200-OC

X58オンボードのSATA2で RAID 0でINTEL SSD X25-E 32G X3台をCドライブとして使用しています。物理ブロックを消去せず使い回しています。
RAIDのストライプサイズは16KB以外は使用したことがありません。
このPcは、現在、カメラ趣味と仕事用のPCとして運用しているもので、常用の設定です。

2012/4/21 14:01  [536-3067]   

常用の設定からDRAM Timingを8-8-8-20から6-6-6-17に変更しましたが、スコアは8更新できました。680台のスコアは、常用設定では見たことがないので、システムのパフォーマンスアップでスコア更新のエリアが有りそうですね。

2012/4/21 14:02  [536-3068]   

CF、SDカードリーダーを含めたストレージ全体です。

2012/4/21 14:07  [536-3069]   


この掲示板の新着スレッド

運営者のみ投稿可
Photo & Audio  Music Prologue
Photo & Audio  Music Prologueをお気に入り登録
運営者:
star-skyさん
設立日:
2010年10月21日
  • 注目度:

    22(お気に入り登録数:32件)

ページの先頭へ