
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
Audio、Music、そして、Photo、撮影機材、Pcのプロローグ

![]() |
---|
皆さん 今晩は。
落書き帳は、早くも10を迎えてしましました。(滝汗
皆様が、楽しくレスされているだけでも、和みます。
有り難うございます。_(_^_)_
取り急ぎ、立ち上げておきます。
2011/12/7 20:41 [536-2590]

![]() |
![]() |
---|---|
新スレおめでとうございます♪
進行が早くてもう全く付いていけてません_| ̄|○
スターさん、前スレですがお月様と塔?の写真良いですね。
今度はイルミに花火を入れて撮ってみたいので、10-22mmのレンズが必要かな〜。
それとも18-55にしようか…持って行くレンズ選びもまた楽しいです。
がんすさん、いつも忙しくてお疲れみたいですね〜。
風邪ひかないように気を付けて下さいm(_ _)m
多摩センターもなかなか豪華ですね!
デジカメ買い過ぎさん、月の写真スゴイです…。
月面クレーター写真の第一人者といった感じです…。
好し!さん、私も完全に置いてかれてます。
1時間に一回はここのスレをチェックしなきゃダメそうです_| ̄|○
ヒロさん、食べ物ネタですみませんが、私の職場の近くにある定食屋さんは550円ですごい海鮮丼が出てきます。
ネタは今ひとつなんですが、量が凄くて…(^^ゞ
大食いを自負する私でも苦しくなります(^^ゞ
すえるじおおりばさん
>寒さと場所取りの熾烈さが半端じゃないですけど・・・
えっ…あんな広い場所でもやはり場所取り合戦があるんですか?
余裕だと思ってました_| ̄|○
J50さん、色づいたイチョウと青空の写真良いですね〜。
やっぱイチョウには青が似合います。
バーテンさん…あっちでもこっちでもこんばんは!
いつもお世話してます!
電さん、
>称号を「下ネタクィーン」から「夜の女王」・・・もとい、「夜景の女王」
私は大昔から自分を「縁側における正統純情一派の筆頭」と言ってるのでお間違いなく…(笑)
キツタヌさん、ひなちゃんを撮るときは、やはりピントは目に合わせますか?
猫を撮る時も目に合わせようとするんですが、ちょろちょろ動くから難しくて…(^^ゞ
ここまで書いて竜きちさん、私もう挫けそうになってます_| ̄|○
そろそろ竜きちさんの大好きな大掃除の季節ですよ(笑)
私はまだ何もしてませんが(^^ゞ
レスが漏れてる方がいたらすみませんm(_ _)m
ではまた〜♪
2011/12/7 21:09 [536-2591]


star-skyさん
それにしても凄いスピードと熱気を感じますね!
ところで憧れのヨコハマに行く日が待ち遠しいです。
インフルエンザやその他の感染症が流行しているようなので
体調管理をしなければと思っています。
ヨコハマとは縁がなくて、2年前も桜木町まで行きながら、娘が体調を崩し泣く泣く
撮影を断念した経緯があります。
今回こそヨコハマの地を踏みたいです!
みなさんへ
全部のレスに目を通せず、見落としているかも知れません。
コメント漏れしてしまった方がおられましたらスミマセン。
2011/12/7 21:53 [536-2592]


絵里だもんさん
技を使っていますね〜
前回のお写真といい今回のお写真といい、凄い写欲が伝わってきます。
私も見習わねばと思います。
ところで食べ物ネタは大好きです!
その550円の海鮮丼を食べてみたいです。
実は私、質より量なんですよ。
あまり高級なお店は苦手でナイフ・フォークが嫌いです。
食べ方がどうしても不恰好になるので・・・
そう言えば、高校時代に王将に餃子を食べによく行きました。
10人前を30分で食べると無料というキャンペーンを長年やっていたんですよ。
餃子10人前なんて本気になれば誰でも食べられる量なのに王将も太っ腹でしたね当時は。
2011/12/7 22:01 [536-2593]

バーテン左京次さん
「飲み過ぎる月」は、
いや〜大所帯で皆仲良しだと、話がはずみますね。
落書き帳 9の続きです。
バーテン左京次さん
今月12月は飲み会が多くって、飲み過ぎる月ですよね。それで胃もたれを月で表現しました。分かり難くくて失礼しました。
YS11の3千mって高度は、低いですね。すえるじおおりばさんだったら、ひょっとして手が届く高さかも。
ターボプロップエンジンと言えどもプロペラ機なので空気の薄い上空は効率が悪いのでしょう。
それに比べジェットエンジン機は逆に空気抵抗少ない、確か1万1千mくらいの上空を飛んでいます。
例えば羽田から広島までは、最初一気に1万1千mの上空まで昇り、徐々に高度を下げながら滑空に近い飛び方で燃費を稼いで飛んでいるみたいです。
J50さん
そうですね、スターさんの誠実さに皆さん魅かれて、この縁側に自然と集まって来るようになりますよね。
J50さんの写真は感性の高さを見せ付けられますね。
望遠鏡はその鏡筒部分(セレストロンC9.25)だけそれで、赤道儀はVIXEN GP-Dというものです。また、セレストロンC8と赤道儀はGP2、その他タカハシのMT130(13p反射)・SKY90(9p屈折)他全部で10本も持っているんです。
結局のところ、軽くてシャープで一番使いやすいセレストロンC8と赤道儀GP2の出番が多いですね。大きくなればなるほど可搬性、温度順応、振動の面から使い難くなるので。
うわ〜反射望遠鏡作られた事があるのですか、道理で話が合いますね〜。
アイピースは24.5o時代からなのですよね。当時のアイピースは視野角40〜45°と狭かったものでしたが、今の31.7oは65°〜102°になって、子供さんたちが覗かれると月の上空を飛んでいるみたいだって喜ばれます。
1965年に池谷・関彗星という世紀の大彗星を発見された池谷さんは有名ですよね。私も、この彗星を見ましたが、全天の半分近い尾の長さに感動したものでした。(実際は全天の30°くらいだったそうです)
私は両眼がもう幕張メッセ・・・じゃなかった網膜はく離で、フィルム当時はピントも分からないし、アイピース覗いてもゴミだらけで、天体は諦めざるを得なかったんです。
でも、デジタル技術の進歩で、拡大ライブビューで月のピントもしっかり合わせられるし、レジスタックスというフリーソフトでビデオ画像1000枚を重ねれば、惑星の今まで撮れなかった細かいところまで撮れる時代になり、また復活することができたんです。
デジタルのおかげです。定年後、夜間に充分時間が取れる様になったら観測もどきを開始したいなって思っていますが、今は時々撮影して楽しんでいるだけで終わっています。
という事で、私は天文屋では無く、てなもんやです。でも、天体っていいものですよね。
絵里だもんさん
なんだか、写真デザイナーというか、いつもセンスの素晴らしい写真で、うっとりです。
ヒロさん
今回のオフに参加されるのですね、いつか私も参加できるといいのですけど。
長文にてゴメンナサイ。
2011/12/7 22:05 [536-2594]

すみません、この前の私の文章は最初の2行を削除するのを忘れていました。
最初の2行を飛ばして読んで下さいね。
2011/12/7 23:33 [536-2596]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
近所の神社のイチョウ | 順路が逆でした。(^^;; |
star-skyさん、みなさん、今晩は。
1週間かからずに前スレ一杯になりましたね。
今月後半は、イルミ撮影のオフ会もありますから、その直後は、すごい勢いでレスが書き込まれそうな予感が ...。
☆star-skyさん
三渓園の紅葉、在庫豊富ですね。
どれも、素敵です。
同じショットで現像設定を変えて、楽しんでいらっしゃいますね。
すごいな〜。
☆絵里ちゃん
イルミの画像、西武遊園地ですか。
大したことないって言ってましたけど、きれいじゃないですか。
観覧車が回っているということは、営業しているんですね。
狭山丘陵の観覧車から見る夜景は ... 期待しない方がよさそうですね。orz
> キツタヌさん、ひなちゃんを撮るときは、やはりピントは目に合わせますか?
> 猫を撮る時も目に合わせようとするんですが、ちょろちょろ動くから難しくて…(^^ゞ
ええ、一応、目でピント合わせますが、目でピントを合わせてから、構図を決めてなんて、やってられないです。(^^;;
まぁ自宅で、まったりしているときは、何とかなりますが、散歩のときは、じっとしていてくれません。
ご褒美を使って、カメラを構えたら、カメラ目線でじっとするように訓練しなくちゃいけないかと思案中です。(爆
☆フッサール・ヒロさん
> ところで食べ物ネタは大好きです!
> その550円の海鮮丼を食べてみたいです。
> 実は私、質より量なんですよ。
ふっ、ふっ、ふっ、そういう話なら、すえるじおおりばさんの縁側に行くと良いですよ。
私の縁側にも、グルメネタ、大盛りネタ、提供してくれます。
この書き込みなんか、すごいですよ。↓
http://engawa.kakaku.com/userbbs/710/Pag
e=2/SortType=WriteDate/#710-740
☆デジカメ買い過ぎさん
本格的な天文ファンなんですね。
私も高校生のとき天文気象班(名前だけで気象はやってませんでした)に入ってましたけど、機材が貧弱だったので、流星観測がメインの活動でした。
サークル仲間には、自作望遠鏡にチャレンジした奴がいて、反射鏡磨きまでやる本格的なキットを購入したものの、焦点距離が目的の数値に全然、到達せず物置入りでした。
さて、そろそろ紅葉が落葉になってきましたが、探せば地元にも撮影スポットあるものですね。
うちのワンコの散歩コースの神社も、そこそこ良い雰囲気でした。
イチョウをバックにワンコの写真を撮ろうとしましたが、葉っぱや銀杏を食べようとするので、あえなく断念です。
2011/12/7 23:41 [536-2597]

スター会長様
凄い!毎回100満杯即行の超高速スレの連続ですね!さぁーすがぁ〜〜♪グレイト!!
なんて言いながら殆ど追随できてませんが・・(汗;)
絵里ちゃんへ
掃除ばかりさせられてると思ってるでしょ?(笑)違います!自主的に行っているんですっ☆
2枚のお写真ですが・・段々とさすらいさん風の本格派になってますね。感動的美・・
ヒロさん
色んな場面で盛り上げておられて神様の様な存在がヒロさんです。
あれですね、デジカメ買い過ぎさんといつか天体撮影オフ会したいですね♪
2011/12/8 18:51 [536-2599]

![]() |
---|
スターさん、みなさん、こんばんは (^^)v
☆スターさん
早くも"落書き帳 10"ですね (*^_^*)
☆絵里だもんさん
コメント、どうも〜♪
ありがとうございます (^^)/
☆デジカメ買い過ぎさん
>でも、天体っていいものですよね。
御意(^^)
広大な宇宙を想像すると楽しいですネ ^^;
☆キツタヌさん
>イチョウをバックにワンコの写真を撮ろうとしましたが、葉っぱや銀杏を食べようとするので、あえなく断念です。
"ひなちゃん"がいない(キョロキョロ)・・・残念ですぅ。。。
2011/12/8 19:27 [536-2601]

みなさんこんばんは。
キツタヌさん
天文気象班に入っておられたんですか、なんかすぐにでもお会いしてワイワイガヤガヤしたくなっちゃいました。
ヒロさん
盛り上げ上手ですよね、一言一言が本当に嬉しくなります。
ぜひ天体撮影オフ会したいですね。
木星の縞が時間とともに移動して、その衛星もどんどん動いていく様を見ると本当にワクワクしますよ。
2011/12/8 21:52 [536-2602]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
鑁阿寺の山門 | くるまが意地悪してる ToT | 大銀杏の木 | 本殿より山門を望む |
みなさま、おばんです。
たしか出張行く前は、ナインがいつの間にか目がテンになってる。
祝!新スレ! ←オソイ!
どこからレスの返信すれば良いのか分からなくなってしまいました。
すみません。まとめて、みなさんありがとうございました。
危うく夜の帝王にされかかったので、イメージ刷新です。
場所は足利市の鑁阿寺(ばんなじ)。
関東でも由緒あるお寺さんでして、近くに日本最古の学校といわれている
足利学校もあります。鑁阿寺の銀杏がこれまた素晴らしいです。
ウィキペディアより
寺号は詳しくは「金剛山 仁王院 法華坊 鑁阿寺(こんごうさん におういん
ほっけぼう ばんなじ)」と称する。足利氏の氏寺。本尊は大日如来。
鑁阿寺はもともとは足利氏の館(やかた)であり、現在でも、四方に門を設け、
寺の境内の周りには土塁と堀がめぐっており、鎌倉時代前後の武士の館の面影が
残されている。
足利氏館として2006年(平成18年)4月6日、日本100名城(15番)に選定された。
ちょっと寄り道しての撮影でしたが、来て良かった。
鑁阿寺 第2弾および足利学校編も乞うご期待!
2011/12/8 22:29 [536-2603]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
スターさん、みなさん、こんばんは (^^)v
☆デジカメ買い過ぎさん
[536-2594] のレスで
>セレストロンC8と赤道儀はGP2、その他タカハシのMT130(13p反射)・SKY90(9p屈折)他全部で10本も持っているんです。
10本もお持ちとは。。。手入れだけでも大変ですね。
タカハシの製品は新品で最低40万円はしますよ。
このメーカーは大好きなんですが高くて買えませんでした・・・_| ̄|○
今は望遠鏡は持ってないし、デジカメで写真を撮るようになったのは去年の夏からでしょうか。。。
オリンパスのXZ-1をメインに使用しています。
位相差AFのデジタル一眼レフカメラは魅力的ですが購入予定はありません。
最近は、コンパクトなマイクロフォーサーズ(ミラーレス一眼)が気になっています。
コントラストAFでも合焦のスピードが改善されたこともあり、デジタル一眼レフカメラに劣らず魅力的です。
マイクロフォーサーズはデジイチほどの完成度はありませんが、これからが楽しみです。
☆おもさげねがんすさん
[536-2603] のお写真、"くるまが意地悪してる ToT"...確かに。。。
風景の一部と思ってあきらめましょう。(゜゜;)\(--;)オイオイ
2011/12/9 19:15 [536-2604]

ジーゴさん
2枚目の石の部分なんか拝見してますとデジ一不要の感じですが・・(汗;)
ZX1にテレコン装着で高画質のまま200oをカバー出来れば動体撮影以外は殆ど事足りそうですね
2011/12/9 20:38 [536-2605]

star-skyさん
みなさん
こんばんは。
あまりの進行の速さに携帯のロムが追いつきません・・・orz
star-skyさん
日曜日、雨でなければ午前中・・・10時くらいに三溪園に行こうかと予定してます。
午後は横須賀〜猿島か中華街〜カップヌードルミュージアム・・・とか考えてますので
三溪園は短時間になるかもしれませんが・・・orz
私は黒か茶色のズボン、グレーのフリース、首から富士s5pro・・・になると思います。
嫁さんとの身長差が30センチあるので、中年の凸凹カップルがいましたらお願いします。
そういえば12月22日は、みなとみらいのオフィス全点灯の日みたいですね!
そんな日に夜景オフ、羨まし過ぎます!
絵里だもんさん
昭和記念公園の花火ですが、ポスターにあるような噴水と花火・・・みたいな構図で撮ろうとすると
噴水の周り、特に入場ゲート側になります。
この定番エリアは、一時間くらい前から結構三脚を構えた人で埋まりますが、
花火主体で撮影するなら広い敷地なので場所には苦労しませんよ。
好し!さん
キツタヌさん
平林寺、行ってきました。
フッサール・ヒロさん
デカ盛り食堂、西の聖地、美富士食堂ですね〜。
知ってますよ。
名古屋の喫茶マウンテン共々、行ってみたいお店です。
ここまで携帯で打つのに一時間・・・
コメント頂いた皆様、後日改めてレスさせていただきます。
本日はこれにて失礼します。
2011/12/9 21:26 [536-2606]

☆すえるじおりばさん
ご返事有り難うございます。
10時頃ですね、私も何時もその時間頃入苑しています。(笑
はぐれた時のために、見所です。
天授院の楓(落葉は最高です)、春草廬(銀杏の落葉が見頃だといいです)、旧東慶寺仏殿(この付近の紅葉)は、是非見て下さいね。
2011/12/9 21:45 [536-2607]

![]() |
---|
☆好し!さん
私も息切れしていました。(汗
マクロと夜景用に三脚を組み直したり、歯医者にメンテナンスに行ったりで、時間が確保できずにいました。
今日は、寒かったです。暑がりの私でも、来週からは冬物を着ます。
西新井まで行って来ましたが、大師の境内の紅葉も美しかったですよ。
そこで会ったのが写真家の先輩で、やはり写真は芸術との考えがベースだよねって、意気投合して楽しんできました。ある意味で難しい時代です。
サボっていたのではなく、仕事で行ったんですけどね。(笑
2011/12/9 21:57 [536-2608]

![]() |
---|
☆ヒロさん
お腹の贅肉気になりますよね。(汗
でも、ヒロさんはメタボには見えなかったですよ。(汗
身長が高いので、厳密に計測すると、今の私と同じ肥満ですよ、きっと!
いやいや、私なんか、健康診断でメタボの数値を2年間見続けて、医者に脅されて続けていましたからね。
ここ1年の毎週のように重い機材を抱えての週末撮影の効果で、メタボ解消に繋がったんだと思います。ただ運動目的のための、運動はやろうとも思いませんので、良い趣味を持ちました。(笑
2011/12/9 22:04 [536-2609]

![]() |
---|
☆左京次さん
取り直された9月の写真は、更に迫力を増していますね。(^_^)v
こんな重い金属の固まりが、何故空を飛ぶのだと言わんばかりです。
航空機の車輪が、出っぱなしですね。
ほんと迫力満点です。(^-^)
いつかは、こんな写真を撮りたいです。
2011/12/9 22:11 [536-2610]

![]() |
---|
☆ジーゴさん
いえいえ、私なんか皆様のコメントと写真を見せて頂けるだけで幸せなんですよ。(^_^;)
ジーゴさんの晩秋の風情ある写真を、拝見できまして嬉しいです。m(_ _)m、
2011/12/9 22:14 [536-2611]

![]() |
---|
☆絵里ちゃん
イルミの写真、いいですねぇ〜〜〜!
何とも言えない美しさです。縁側で最初の頃に見せて頂いた写真を思い出しました。
色がとても綺麗で素直で美しかったです。
また、素晴らしい進化を確認しました。
<今度はイルミに花火を入れて撮ってみたいので、10-22mmのレンズが必要かな〜。
それとも18-55にしようか…持って行くレンズ選びもまた楽しいです。
ナイスな発想ですね!
是非見たいです!
2011/12/9 22:23 [536-2612]


star-skyさん
素晴らしい紅葉写真の連投ですね!
お見事です。
メタボは見た目は普通でも内臓脂肪が問題なんですよね。
私は胆嚢にポリープがあるのでそれの状態確認のために年に2度エコー検査を
するんですが、堪能のついでに他の臓器も検査しますが、どうやら肝臓が真っ白に
見えるので脂肪化が著しいようです。
日々の運動をしなければいけませんがなかなか時間がなくて・・・
というと言い訳になりますね。
時間を作らないといけませんね。(笑)
2011/12/9 22:34 [536-2613]

![]() |
---|
☆ヒロさん
ほんと皆さんの熱気に圧倒されています。(滝汗
今度こそ横浜の地に足を踏み入れて下さいね。(^-^)
横浜と神戸は、比較されることが多いですが、横浜も良いところです。
明日は、集合時間からスタートし、コースの下見をしてきます。大まかの所用時間ぐらいは調べないとって思いますので。
ヒロさんの到着を、ワクワクしてお待ちしています。(^O^)
新しいレス、有り難うございます。
私も、肝臓は脂肪肝です。
いやはや何ともですね。(汗
食生活を見直すように言われていますが、ついつい夕食は食べ過ぎてしましますです。(滝汗
2011/12/9 22:45 [536-2614]

![]() |
---|
☆キツタヌさん
有り難うございます。
神社と銀杏は、雰囲気が合いますよね。
銀杏の柔らかな黄色の色光線のシャワーが、神社を優しく包んでいるような独特の雰囲気なんですよね。
素晴らしい写真を拝見できて、幸せです!
2011/12/9 22:52 [536-2616]


![]() |
---|
スターさんに対抗した青空(笑) |
スターさん皆さん、こんばんは♪
参加者が多くて運営者さんはレスが大変でしょうね…(^^ゞ
無理の無いようにして下さいね〜(・ー・)ノ
ヒロさんは大食いでしたか(^^ゞ
餃子10人前というと、1人前5個としても約50個ですか?それはすごい!
回転寿司は何皿食べられますか?私は17皿が限界でした_| ̄|○
すえるじおおりばさん、昭和記念公園情報をありがとうございました。
1時間前から場所取りで待機ですか…。皆さん必死なんですね_| ̄|○
かといって花火だけでは昭和記念公園じゃなくてもいいじゃん…みたいな気にもなりますし
悩んじゃいます(^^ゞ
2011/12/9 23:03 [536-2618]

![]() |
---|
☆ジーゴさん
そうなんですよ、ジーゴさんと竜きちさんで始めた落書き帳なのですが、想定外の展開です。
皆さんにお集まり頂いて、感謝感謝です。
逆光の中の見事な処理ですね。
風情がとても良く出ています。
2011/12/9 23:11 [536-2619]


絵里だもんさん
( ̄□ ̄;)!!
17皿って、マジっすかぁ〜
それはちょっとヤバイ量ですよ。信じられん・・・
私はせいぜい15皿ですね、寿司は。
あと10皿はデザートです。ケーキとかメロンとかプリントか・・・
ところで素敵なお写真ですね。
空の色と並木の組み合わせが素晴らしい!
2011/12/9 23:12 [536-2620]

![]() |
---|
☆がんすさん
お帰りなさい。(^-^)
旅の土産は、今回も夜の帝王の夜景と期待していましたが、はぐらかされました。(爆笑
大銀杏と寺院の配置が、見事ですね!
そして、空間の広がりが絶妙!
流石です!
足利学校付近には、思い出があります。
一杯の珈琲を求め、足利学校付近の喫茶店に入ったことを思い出しました。
名前は忘れましたが、今もあるんだろうか?
2011/12/9 23:19 [536-2621]

![]() |
---|
☆絵里ちゃん
凄い凄い!
澄み切った青空を斜光で捕らえた、見事な空の青のグラディエーション!
更に、銀杏並木をこれも斜めから絶妙な構図で処理されています。
絵里ちゃんに完敗ですよ!\(^O^)/~~~~~~~~~~
☆ヒロさん
あっはっは!
絵里ちゃんとヒロさんの大食い競争も見たいですね。v(^O^)v
なんか凄いことになりそう!!!
2011/12/9 23:27 [536-2622]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
鑁阿寺 本堂 | こんなことして | 遊んでいました |
みなさま、こんばんは。
sky会長の一人一人にレスする姿勢はほんとうに頭が下がる思いです。
なかなかできるものではないです。
明日は皆既月食なんですね。綺麗な月を眺めながら帰ってきました。
さて、期待を持たせておきながら出てくるのは、いつものチープな
写真で、おもさげねがんす。鑁阿寺 第2弾です。
ジーゴさん、sky会長、ありがとうございます。
2011/12/10 00:06 [536-2623]

![]() |
---|
スターさん、みなさん、こんにちは (^^)v
☆竜きちさん
コメントありがとうございます <(_ _)>ペコリ
☆スターさん
>いえいえ、私なんか皆様のコメントと写真を見せて頂けるだけで幸せなんですよ。(^_^;)
そう仰るところがスターさんの魅力だと思います (^-^)/
☆おもさげねがんすさん
"鑁阿寺 本堂"バッチリ決まってます(^^)
2枚目、の"もみじの葉っぱ"が光輝いて綺麗です(=⌒▽⌒=)
"こんなことして"と"遊んでいました"の2枚、S95のワンポイントカラー(指定した色以外は白黒にする)ですね ^^
2011/12/10 12:34 [536-2624]

がんすさん
3枚目、面白いですね!私には出来ないのでパチパチパチ・・!
バッチリの感じします。
ジーゴさん
精力的に撮影されてるのがご立派といいますか、寒さに強いんですか?(汗;)
スター会長様
落書き帳〜って、最初にスターさんとお会いするときに出来たスレでしたよね・・(笑)
それがもうパート10だなんて凄いです!
2011/12/10 14:47 [536-2625]

![]() |
---|
日影だといい黄色が出ませんね(汗) |
starさん、皆さん、今日は♪
錦秋の数々、ありがとうございます♪楽しませてもらっております(*^_^*)合間にがんすさんとジーゴさんがこれまた素敵な錦秋を飾ってくれるし♪
あ・・・絵里さんも「オリ・ペンタに負けない青」を出してますよ♪
2011/12/10 16:14 [536-2626]

![]() |
![]() |
---|---|
star-skyさん、みなさん、今晩は。
お泊まり研修があって、3日チェックしてなかったら、浦島太郎です。(^^;;
☆フッサール・ヒロさん
ね、凄いでしょ。
それで、メタボ対策で散歩が趣味なんだそうです。
☆竜きちさん
後ほど、電さんの縁側にレコードの件、カキコしますので。
☆J50さん
とりあえず、先週分アップします。
今日も、仕込んできましたので、整理が終わり次第、アップしますよ。
☆デジカメ買い過ぎさん
> 天文気象班に入っておられたんですか、なんかすぐにでもお会いしてワイワイガヤガヤしたくなっちゃいました。
えっと、40年近くブランクありますので、付いていけない鴨ですよ。
今晩は月食ですね。
既に、月が赤く暗くなってますね。
☆おもさげねがんすさん
出張とお伺いしてましたが、しっかり撮るものは撮られていますね。(^^;;
☆絵里ちゃん
> 回転寿司は何皿食べられますか?私は17皿が限界でした_| ̄|○
おっ、絵里ちゃんも、結構いける口なんですね。
すえるじおおりばさんと勝負してみますか。
☆すえるじおおりばさん
明日は三渓園ですね。
star-skyさんとお会いできると良いですね。
目印は、黒っぽいテンバのショルダーバックと1Dmk2かな。
☆電弱者さん
さすがのD40も、条件悪いと色が出ませんね。
シルキーピックス使ってますが、テイストパラメータの夕日を選ぶと、紅葉が紅葉らしくなるので、重宝してます。
とりあえずですみませんが、先週の ひな です。
今日撮った分は、明日にでもアップさせてください。
2011/12/10 23:37 [536-2627]


![]() |
---|
star-skyさん、みなさま、こんばんはです。
>star-skyさん
ここの縁側は、浦島太郎を量産しますな(笑)
さて私は、浦島太郎何号なのでしょう?!
息切れもいいとこです。
いろんな意味で、スターさん凄いなぁ〜!
さて、写真は、今日の皆既月食の一枚を!
初めて皆既月食に挑戦して・・・
まあ、こ〜んなものさ〜の〜!
2011/12/11 02:00 [536-2628]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
スターさん、みなさん、おはようございます (^^)v
☆竜きちさん
>精力的に撮影されてるのがご立派といいますか、寒さに強いんですか?(汗;)
寒さにも弱いです。。。_| ̄|○
昨日はホッカイロと手袋、喉も弱いから"のど飴"持って出かけました(>_<)
☆電ちゃん
"日影だといい黄色が出ませんね(汗)"ステキですよ〜♪
背景が暗いので"もみじの葉っぱ"が引き立ちます。
感性(美意識)というか感覚が個性的で美しい作品ですね :*:・( ̄∀ ̄)・:*
☆キツタヌさん
ひなちゃんの登場、待ってました(パチパチ)
ごめんなさいネ、無理に御願いしまして。。。
☆好し!さん
>さて、写真は、今日の皆既月食の一枚を!
昨日は雲が出ていてよく見えなかったんですよ!
ありがとうございます(*^_^*)
2011/12/11 10:52 [536-2629]

●好し!さん
日中は仕事で目が回り〜ここ覗いてはまた浦島太郎で目が回り〜(@_@;)一緒です!
>いろんな意味で、スターさん凄いなぁ〜!
そうですよん〜ニコニコ笑顔で杖ついて峠を歩いてるのは仮の姿・・
何を隠そう!!夜の副将軍、相模中納言、縁側町内会副会長、バテレンからSTARNONと呼ばれる〜
スター会長であらせられますぞー!赤ハチマキは伊達ではござらぬ、控えおろぉーーーー☆
※わたくしも尊敬いたしております(ペコリ)
●キツタヌさん
有難うございます!あとでまた座長の縁側も攻めに行きますね♪
ヒロさんのメタボネタ、コメント不能ながら(爆)指咥えて大笑いしてました。
●ジーゴさん
安心しました。キャシャーンみたに不死身なのかと(笑)
しかしZX1にはまいってます♪素敵な写りのカメラですね!
2011/12/11 12:52 [536-2630]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
皆既月食前 | 斜め下から欠け始め | ほとんど欠けて | 赤い月 |
sky会長、みなさま、こんにちは。
ジーゴさん、竜きちさん、電さん、キツタヌさん、まとめてレスさせて
いただきます。コメントありがとうございます。
・ピンポ〜ンです。でもあまりやると飽きてしまいますんでほどほどに
してます。
・青も試しましたが、真っ青じゃなかったので映えませんでした。
最近の一眼でもできるのがあったんじゃないかなぁ。D5100?
・赤いところ、緑のところがあって面白いです。
・あくまでも出張の合間でして、撮影の合間じゃありません。^^;
昨日の皆既月食はみなさまのところは如何でしたでしょうか。
東京郊外の日野市高幡不動尊では開始前に、もやっとした雲に見舞われ
ましたが、すぐに飛散して、さほど影響はありませんでした。
好し!さんも、やはり撮ってましたか。もしかして徹夜?
デジカメ買い過ぎさんも昨日は徹夜だったかな。
寒かったですね。影に入ったころには手がかじかんで言うこときいて
くれませんでした。とても午前2時までは居れませんでした。
高幡不動尊の五重塔を入れながらバッチリ決めようと思いましたが、
月に露出を合わせると五重塔は闇夜の中に、五重塔に露出を合わせると
月がつんつるてんになってしまい、思惑がはずれてしまいました。
もうひとかた同じようなアングルを狙って撮影に来られた方もいましたが
同じくダメだこりゃ・・とコラボ写真は諦めていました。
三脚・カメラをセットしていつでもOKと構えていたら、夜警の方が来られ
て9時までと言われました。が、寺側の配慮でそのまま境内にて撮影をさせ
ていただくことができました。ありがとうございました。 <(_ _)>
D90には旧70-200mmVR+1.7倍テレコン、D40には10-24mm広角を付けました。
トリミングは45〜50%位です。
今回初めてだったのですが、ピント合わせがほんとにシビア。
視度調整は使っていますがド近眼なんで苦労しました。それと時間が経つに
つれ、ほぼ真上になったので首がきつかったです。
寒さは使い捨てカイロ二つ背中とズボンポケットに入れて対処。
D40画像は、片隅に後であげておきますので、良かったら見てください。
2011/12/11 14:03 [536-2631]

![]() |
![]() |
---|---|
スターさん皆さん、こんばんは♪
昨日は寒い中で皆既月食の撮影をした方も多いのではないでしょうか。
私もしましたが…がんすさんの写真を見たあとでは…アップしにくい…_| ̄|○
でもトリミングしたものを貼っておきます(^^ゞ
デジカメ買い過ぎさんがものすごいの出してきそうですね(^^ゞ
月食が始まる時はちょうど月が真上に来てて、三脚が使えなかったんですけど
私の三脚の使い方が間違ってるんでしょうか?ずっと手持ちで撮りました_| ̄|○
ニュースか何かで月食の話題が出てたのか、ある時間になったら突然マンションの人達が
たくさん外に出てきてました(笑)
そうそうスターさん、PCが不調だという話しを以前別の縁側に書きましたが
メモリもHDDもテストでは異常無しでした。
外付けHDDを外してみたら?と言われてやってみたら、今のところは調子がいいようです。
そんなことってあるんですかね?(ーー;)
2011/12/11 17:01 [536-2632]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
バックは娘が通った幼稚園です。 | 近所のお寺の境内 | ガラスに不審者の影 | 駅前のロータリー |
star-skyさん、みなさん、今晩は。
絵里ちゃんも、お月さん撮ってたんだ。
昨晩は、寒い中、結構撮ってた方、いるんですね。
今頃、デジカメ買い過ぎさんは、後処理で大忙しに違いない。
私はと言えば、かっての天文ファンの面影もなく、11時過ぎに娘と外に出て、1、2分眺めましたが、寒いのでそれ以上は持ちませんでした。
ということで、いつもの ひな 画像貼り逃げです。
今週末は在庫豊富なので、来週も貼り逃げに来ますね。
2011/12/11 20:27 [536-2633]

キツタヌさん、1〜2分でギブアップですか…。
季節的にも時間的にもかなり寒かったですからね(^^ゞ
私は9時45分に始まるというので9時半から外で待機し、そのまま1時間半くらい撮ってました(笑)
さっきちょこっと玄関開けたら2分でご飯…じゃなくて、玄関開けたら月が見えて
今日の月も色が濃い黄色に輝いててとてもキレイでしたよ〜♪
キツタヌさんは在庫豊富ですか。
ひなちゃん楽しみに待ってますね〜( ̄ー ̄)ゞ
2011/12/11 20:38 [536-2634]

![]() |
![]() |
---|---|
120円×3個で360円でした♪ | 根来寺 |
スター会長、皆さん、こんばんは。
ここで昼間の月画像をUPしたらまた浮いてしまう恐れがあると思いますので、
撮りましたがやめときます・・(汗;)
デジカメ買い過ぎさんだけでなくがんすさんや絵里ちゃんまで〜月の写真を上手く撮ってる!
でもキツタヌさんは流石だ。。。ヒナちゃんだ♪よかったぁー。まだまだいける(笑)
今日は電弱者さんを呼び付けようと和歌山県まで出ましたが携帯を忘れてしまいました(涙;)
仕方がないので根来寺の駐車場でおでんを食べて帰りました・・☆
2011/12/11 21:17 [536-2635]

![]() |
---|
みなさん こんばんは。
いや〜昨夜はさんざんでした。何がかって、PCのHDDがクラッシュしまして。このPCはかなり古いので、HDDがクラッシュしたらPCを買い換えようと予定したのですが、まさかの月食後にこんな事になるとは。 で、今日は買ってきたPCをセットアップして、今なんとか使える状況になりました。 出てくるのが遅いから、何かあったのじゃないかと思われたでしょ。
好し!さん、おもさげねがんすさん、絵里だもんさん
よくもまあ、こんなに難しい撮影を、いとも簡単に撮られていますね、立場がなくなってしまいますよ。特に月食の最中の赤い月は光度があまりにも低くて難し過ぎますね。
広島の昨夜の月食は、いきなり雲が全天を覆ったり一気に晴れたり、不思議な状態の空でした。
結局、月食の終わり部分は撮れないし、途中は薄曇りだったので、全ての連続写真は撮れませんでした。
写真の順序は右上かに左下に向かって時系列にしました。
月の左側から欠けて行って、下から抜けて行っているのは、地球の影の端の方に月が通過したからですね。
2011/12/11 22:47 [536-2637]

![]() |
![]() |
---|---|
☆ばんすさん
皆既月食撮られたんですね、でも、寒かったでしょう。
大桟橋と赤レンガ倉庫で、カメラのバッテリー切れで、4時間程でやむなく切り上げて帰りました。みなとみらいへは、たどり着けませでした。(泣く
指先が出ている自転車用手袋をしていたんですが、その指先がかじかんできました。(^_^;)
そこで、横浜オフ会の為に、以下の備えが必要と思いました。
@手袋は、皆さん持参された方が良いです。
Aカメラのバッテリーは、予備があれが予備の持参とフル充電が必要です。寒さも手伝って早く消耗します。
Bホッカイロを20個用意してありますので、使い切れないのでお使い下さい。
C体は、そんなに寒くなかったですが、衣服はそれなりの用意が必要かもです。
D食事は、赤レンガ倉庫のイベント会場にテントに風よけの透明な幕がしてあるテーブルと椅子が多数有りました。出店もかなりありますので、ここが適当かもしれません。
22日は、冷凍庫の入れ替えと電気配線の改良を昼前からやってて、出かけたのは4時を回っていましたので、大桟橋に直行しました。
最初の写真が、大桟橋のファーストショットです。夜景撮影の人達で一杯でしたよ。富士山が見える場所からの撮影です。雲の下に見えていますよ。
この日は、皆既月食の撮影は、画像読込のため諦め、横浜港でお月さんを撮っておきました。これがファーストショットです。
2011/12/11 22:52 [536-2638]

![]() |
![]() |
---|---|
☆絵里ちゃん
最初に、PCの件からです。
USBって、簡単に考えると痛い目に遭います。結構不具合の原因になりますよ。
使わないときは、外しておいた方が良いです。起動時の取り外しは、安全な取り外しをして置いた方が良いですよ。
調子よくなって、何よりですね。(^_^)v
皆既月食いいですね、皆さんアップされているんで、悔しい思いをしています。(^_^;)
2011/12/11 22:58 [536-2639]

![]() |
![]() |
---|---|
☆キツタヌさん
ヒナちゃんの写真有り難うございます。
とっても気持ちよさそうな表情で、足取りも軽やかですね。(^_^)v
メールしましたが、すえるじさんにお会いできましたよ。(^O^)
三叉路で出会い頭に遭遇できて、夢のような出会いでした。
すえるじさんは、ヒロさんにとてもよく似ていらっしゃったです。
奥様の素敵な方で、二人にお会いできて、嬉しかったです。(^-^)
2011/12/11 23:04 [536-2640]

![]() |
![]() |
---|---|
☆竜きちさん
おでんが美味しそう!!!
冬には、思わず欲しくなりますね。(^-^)
根来寺の写真も空の青と雲の白さが際だつ、美しい風景ですね。
流石です!
ご安心下さい、私も皆既月食は撮っていませんよ。(^_^;)
2011/12/11 23:12 [536-2641]


![]() |
![]() |
---|---|
☆デジカメ買い過ぎさん
見事なお月さんが、15個も列んでいますね。
流石に天体のスペシャリストです!
陰に隠れたお月さんは、光を受けていないのでツルッと見えるんですね。
初めて知りました。(*^_^*)
貴重な写真、有り難うございます。m(_ _)m
2011/12/11 23:24 [536-2643]



star-skyさん
いろいろと情報ありがとうございます。
超超超寒がりの私ですので防寒対策して臨みますね!
晴れると良いですね〜
雨は冷たいですしね、今の時期は雪ではないでしょうし・・・
お写真、どれもしっかり富士山が写っていますね。
夕焼けの遠望富士も素敵ですね。
赤レンガ倉庫の背景に富士山なんて最高ですね、すごく楽しみです。
2011/12/11 23:37 [536-2649]

![]() |
![]() |
---|---|
三度目の移動のみなとみらい夜景です。 | ベイブリッジと鶴見つばさ橋とお月さん |
☆好し!さん
皆既月食が見事に捕らえていらっしゃいますね!!!
これだけ大きいと、月食の様子が手に取るように分かります。(^_^)v
次の機会には、トリミングで挑戦してみますね。
有り難うございます。m(_ _)m
2011/12/12 00:10 [536-2652]


![]() |
![]() |
---|---|
☆ヒロさん
十分防寒対策をされた方が良いです。
ベストとジャンパーのチャックは締めないでも、寒くはなかったですが、当日がどうなるか解りませんので、、、、。
夕焼けは、長い時間撮れるので、場所を移動しながらでも狙えそうです。
2011/12/12 00:18 [536-2654]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
東屋 | 東屋から見た庭園の池 | 紅葉 |
スターさん、みなさん、こんばんは (^^)v
近い将来、日本から見られる月食を調べて見ました。
日付 月食の種類
2012年 6月 4日 部分
2014年 4月15日 部分
2014年10月 8日 皆既
2015年 4月 4日 皆既
2017年 8月 8日 部分
2018年 1月31日 皆既
2018年 7月28日 皆既
※↑ウィキペディアの月食を参照しました。
☆おもさげねがんすさん
お写真、左から順番に載せてくれました ^^
2011年12月10日 20:57
2011年12月10日 21:45
2011年12月10日 22:49
2011年12月10日 23:27
↑時間の経過と月の状態が良くわかりました(o^-')b
☆キツタヌさん
おぉっ。。。ひなちゃんの颯爽とした姿!
ありがとうございます <(_ _)>ペコリ
☆竜きちさん
>仕方がないので根来寺の駐車場でおでんを食べて帰りました・・☆
暖かいおでんを食べたい季節になりましたね (^o^)
☆電ちゃん
>アタシは今日は仕事でやんした(泣)。
お仕事とは知らずごめんなさいネ <(_ _)>ペコリ
☆デジカメ買い過ぎさん
流石です! 皆既月食を1枚に収めてくれました(=⌒▽⌒=)
☆スターさん
>今日、三渓園に行って来ましたよ!
>近いうちにアップ出来ると思います。(^_^)v
昨日は、寒かったですね!
伊場遺跡公園に行って来ました。
近いうちにアップしますね (^^)
2011/12/12 19:49 [536-2659]

スター会長
どれもこれも力作ですね、これだけの夜景作品が並ぶと騒然たるものです!凄い〜
しかもスローSSで三脚をご使用になられたとはいえ、ISO100!だから全てが美しいんですね。
ビルの谷間の向こうに悠然と姿をみせる富士のお山が素晴らしいです!
横浜かぁ〜〜実にいい所だと思いました〜
ジーゴさん
精力的に撮影されておられるのに感服してます。
それもまた凄い事です!
2011/12/12 22:24 [536-2660]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
みなとみらい | 山渓園 | 三渓園の茅葺民家で。。。 |
star-skyさん
みなさん
こんばんは。。。
飲み会帰り・・・自宅近所のネットカフェからの書き込みです。。。
完全に浦島太郎です・・・orz
star-skyさん
昨日は三渓園でお目にかかれて嬉しかったです。
昨日、携帯でメール送りましたが届いたでしょうか。。。
ちょっと酔っ払ってきました。。。
絵里だもんさん
寒がりといいつつ、月食しっかり撮影されてますね〜〜。。。
好し!さん
月食、見事ですね!
竜きちさん
おでん・・・・この時期はこれですね。
後でコンビニで買っておつまみにしたくなりました。
J50さん
紅葉、すばらしいですね。
陰と陽のコントラストが。。。特に。
デジカメ買い過ぎさん
これまた月食・・・さすがエキスパートですね。
電弱者さん
バックの黒と葉っぱのコントラスト、いいですね。。。
フッサール・ヒロさん
キツタヌさんの縁側に、C(D)級グルメ情報、書き込みました。
star-skyさんが
>すえるじさんは、ヒロさんにとてもよく似ていらっしゃったです。
とおっしゃっていますので、いつかお会いできるといいですね。
キツタヌさん
ひなちゃん、いつ見ても可愛らしいですね。
おもさげねがんすさん
さすが夜景のエキスパートですね。
後で、夜景スポット、ご紹介したいと思います。
レスが抜けていたりしたらすみません。。。
紅葉、夜景、月食・・・・皆さんの作品を見ていて溜息を漏らし
刺激をいただいています。。。。
12月10日、11日と横浜方面にプチ旅行した時の画像等
貼らせていただきます。。。
横浜みなとみらいの夜景と三渓園で撮影です。。。
しみません。。。連投します。。。
2011/12/12 22:36 [536-2661]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
昨年ですが・・・ | おまけ・・・12月11日、川崎の工場夜景です。。。 |
横浜のちょっと前に、神奈川県清川村(宮ヶ瀬)で撮影したものです。。。
http://www.miyagase.com/xmas/
ここ、交通の便が悪く、週末は駐車場の入庫待ちの車両で長蛇の渋滞必至ですが
長さ300メートル(通行料300円・・・爆)のつり橋と30メートル以上の
ジャンボツリー、それにライトアップされた噴水が見所です。
売店、屋台、レストラン・・・食べ飲み物も充実しています。
12月16日は花火もあります。。。ツリーと花火のコラボなんかも・・・
比較的広いので場所取りもさほど苦労しません。
おもさげねがんすさん
絵里だもんさん
いかがですか。
週末から年内は忙しくなるのでロム専になるかもしれません。
失礼しました。
m(__)m
2011/12/12 22:47 [536-2662]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
土曜の散歩の続き | 鉄撮り、失敗作 | 公園に移動して、再チャレンジ | 微妙です。 |
star-skyさん、みなさん、お早うございます。
昨晩、書きかけで寝落ちて、アップ断念しました。
出勤前なので、手短に。
☆すえるじおおりばさん
三渓園で、star-skyさんとお会いできたそうで、ようございました。
\(^-^)/バンザーイ、/( )\モヒトツ、\(^o^)/バンザーイ
川崎の工場夜景、きれいですね。
ナイトクルージングがあると聞きました。
いずれ、チャレンジしてみたいです。
2011/12/13 06:54 [536-2663]

☆キツタヌさん みなさん。
昨夜は、私も寝てしまいました。(滝汗
今夜レスします。
では、行ってきます。
2011/12/13 07:32 [536-2665]

![]() |
![]() |
---|---|
sky会長、みなさま、おはようございます。
相変わらず活気がありますね。ついていくのが難しい。^^;
すみませんが、また明日から今週末まで出張となります。
12月はちょっと忙しくてちょこちょこ顔を出せないかもしれませんので
光都東京−ライトピア− オフ会参加のみなさまに予定を通知させて
いただきます。
12月24日(土)地下鉄大手町駅(東京メトロ 千代田線・東西線、都営三田線)
D2地上出口に17:00に集合とさせていただきます。
大まかな予定は2枚目のように考えております。
字が小さくてすみません。
何かあれば連絡(縁側・メール等)をお願いいたします。
では、また。
2011/12/13 08:55 [536-2666]

おおりばさん、神奈川県清川村(宮ヶ瀬)の情報どうも
ありがとうございます。
これからがんすも人並みに忙しくなって、なかなか行けそうにないです。
まぁ、そのために前半せっせとあちこち行きましたんで、杭は内科と。^^;
先日の横浜ご苦労様でした。sky会長に会われたそうで良かったです。
機会がありましたら、がんすもご一緒したいですね。 ではまた。
2011/12/13 13:02 [536-2667]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
スターさん、みなさん、こんばんは (^^)v
☆竜きちさん
>精力的に撮影されておられるのに感服してます。
褒めていただきありがとうございます (*^_^*)
☆すえるじおおりばさん
>陰と陽のコントラストが。。。特に。
嬉しくなるコメントありがとうございます。<(_ _)>ペコリ
モノクロの縁側をやっているので、たぶんその影響です。。。
[536-2661] の"みなとみらい"、素敵です(*^▽^*)
電飾された船の前にモニュメントをシルエットで撮っていて好きです!
[536-2662] の"おまけ・・・12月11日、川崎の工場夜景です。。。"
おまけなんてとんでもないです。。。
無駄のない機能美、心惹かれます (^^)
☆キツタヌさん
[536-2663] のひなちゃん、ありがとうございます (*^_^*)
☆スターさん
>では、行ってきます。
いってらっしゃいませ ^^;
☆おもさげねがんすさん
12月24日(土)のオフ会、楽しそうですね ヾ(@^▽^@)ノ
2011/12/13 19:30 [536-2668]

![]() |
---|
スターさん皆さん、こんばんは♪
スターさん、私のPCですが、その後は変なメッセージが出ることも無く順調です。
やはり外付けHDDを外したのが良かったんでしょうか。
知人の話しによるとwindows7は起動する時に全てのソフトとかプログラム?を
認識するまで俺は動かねーぜ…ってヤツだと言うのです。
なので不要なものは無くした方がいいとか…。
デジカメ買い過ぎさん、う〜ん、やっぱりやってくれましたね(^^ゞ
どんなのがアップされるかと思ってましたが…とても適わないです(^^ゞ
今回の月食のリベンジを!っと思ってますが、次回は3年後とか?(T-T)
すえるじおおりばさん、清川村情報をありがとうございます。
川崎の工場夜景もステキですね〜。私はそっちの方が好きかもです(^^ゞ
皆さんまたオフ会が近付いてきてるようですね〜。
寒い中、風邪ひきませんように…。
すいません、最近はネタ切れです(^^ゞ
2011/12/13 21:31 [536-2669]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
☆竜きちさん
先程は、どうもです。
そうですね、ISO100は、しっとり行きたいときには外せませんね。(^_^;)
海面の反射を柔らかく写り込ませるには、スローシャッターでいきたいですから。
みなとみらい地区の全館点灯と2隻の客船も停泊中で、更に幻想的になっていると思います。
当日は、一番高い所から富士山を狙いたいです。
2011/12/13 23:08 [536-2671]

![]() |
---|
象の鼻より撮影に移りました。 |
☆すえるじさん
三渓園でお会いできて、本当に嬉しかったです。\(^O^)/
殆ど無理と思っていましたので、尚更でした。
キツタヌさんとの連絡つきましたでしょうか?
このパイプが出来た事も、素晴らしいことですね。(^_^)v
ほんと良かったです。
10日11日のみなとみらいと三渓園の写真有り難うございます。
切り取りの違いは、とても参考になります。
清川村(宮ヶ瀬)は、穴場ですね!
しかし、平日は痛いです。(-_-;)
何時かは行きたいところです。
ツリーと花火は絵になりますね。
今度は、ゆっくりご一緒したいですね。
2011/12/13 23:22 [536-2672]

![]() |
---|
☆キツタヌさん
広角レンズの扱いが、素晴らしいですね!
あんなに小っちゃなヒナちゃんが、凛々しく大迫力で切り取られています。
ヒナちゃんのポートレートの傑作も目白押しですね!
有り難うございます。m(_ _)m
すえるじさんと連絡取れて、ホットしています。(^_^)v
2011/12/13 23:29 [536-2673]

![]() |
---|
象の鼻の付け根から撮影です。 |
☆がんすさん
光都東京−ライトピア−オフ会の案内状を頂き、感謝です。m(_ _)m
当日は、宜しくお願いします。
先日、東京駅を通過したのですが、光都東京−ライトピア−のことを思い出し、ワクワクしました。
昼間でも、銀杏並木が美しかったです。
何かと体に負担がかかる師走です。
くれぐれも無理なさいませんように、願います。
2011/12/13 23:37 [536-2674]

![]() |
---|
すえるじおおりばさん
これが噂の川崎の工場夜景ですか、綺麗ですね。
キツタヌさん
ひなちゃん・・・ですか、可愛いくて、凛々しいですね。電車とのコラボって難しそうですごいです。
おもさげねがんすさん
世話役、ご苦労様ですね。
star-skyさん
皆さんとお会いして、写真の撮り方を教えてもらいたいです。 横浜の夜景って絞り込んで、ISO100で露出はなが〜くすると良いんですね。
月や木星だけはなんとか撮れるようになったけれど、夜景を絞り込んで撮るなんて、やったことなかったですから。
絵里だもんさん
ほめてくださって、ありがとうございます。
ひとつひとつの月を見るとシャキッとしてないので、お粗末で申し訳ないです。
本当は梅干し色した月をシャキッと撮りたかったのですけど。
今夜の月(月齢17.9)をBORG50FL+SIGMA2Xテレコン+CanonX4で手持ちで撮ってみました。
口径50oと小型ですが、良く写ります。
2011/12/13 23:38 [536-2675]

![]() |
---|
この象の鼻の付け根からが一番好きです。 |
☆絵里ちゃん
そうですね、不要のものは接続しない方が快適になりますね。
USBは、ネットで調べると結構不具合の報告が多いんですよ。
外付けUSB接続のHDDを取り外して、直っているようでしたら、ほぼ特定でしょうね。
絵里ちゃんが言っていたように、夜間の撮影はしっかり防寒対策が必要ですね。
先日肌身にしみました。(^_^;)
手袋ですが、必要なときに指先だけ出せる撮影用のものがあるんですね。
ちょっと調べてみます。
2011/12/13 23:51 [536-2676]

![]() |
---|
E-520/12-60oF2.8-4 |
スター会長
いえいえこちらこそ!いつも頂いてばかりで恐縮です。
有難うございます(ペコリ)
夜景をここまできっちりと描写するのは至難の業!
夜の魔術師ですね。凄く素敵な作品群です〜♪
それに比べKY画像で済みません〜
なんせ撮りに行けてないもので・・(汗;)
お休みなさい☆
2011/12/13 23:52 [536-2677]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
star-skyさん、みなさん、今晩は。
☆絵里ちゃん
この絵は、いいよ〜。
元画像で見たいぐらいですね。
さて、先週土曜の ひな 画像です。
日曜の分もありますので、近々アップさせてください。m(_ _)m
もう眠いので、頑張れません。
皆さん、お休みなさい。
2011/12/13 23:54 [536-2678]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
月を見据える愛機です。 | 国際フォーラムにて | 和田倉噴水公園前で | おおりばさんのトレースです(オフ会撮影会場の一つ) |
sky会長、みなさま、こんばんは。
絵里だもんさん、手持ちですか。す、素晴らしい。凄過ぎる〜!
人間三脚みたい。雲台は3wayでしょうかね。
3wayは使ったことないので良く分からないけど難しいのかな。
会長、ダークな部分を残しつつも透明感のある夜景お写真です。
洋上に残照を映すお月さまのお写真好きですね。
自分の仕上げ方と違うので非常に参考になります。
>カメラのバッテリー切れで、4時間程でやむなく切り上げて帰りました。
まだ良い方です。ちょっと前に多摩動物園に行ったとき、撮影後30分くらい
で電池がなくなり、OK!OK!予備電池があるさと思っていたら、予備も
未充電で、すごすご帰ってきた思い出があります。メモリーの入れ忘れも
前にありました。ボケを追求するあまり、自分が呆けてきたようです。^^;
キツタヌさんは良いなぁ。被写体に困ることがないから。
ヒナちゃん視線でお写真撮られているキツタヌさんに拍手ですね。パチパチパチ
竜きちさん、お電、美味しそうです。
金沢スティション内のおでん屋 黒百合を思い出したのら。
デジカメ買い過ぎさん、こういう見せ方はやはりその道のお方ならでは
です。デジカメ買い過ぎさんのお月さま写真に触発されて、皆既月食
を撮ったようなものです。ありがとござんした。
ジーコさん、コメントと月食情報ありがとうございました。
ずいぶん未来まで載せていただきました。2016年はないんですね。
昔CAMEDIA C-5050 ZOOMを使っていましたので、XZ-1は気になります。
デジ一は全体的に綺麗な写真が撮れますが、飛び抜けてハッとするよう
な写真はそう多くありませんです。でもC-5050はときどきハッとする
ような絵を出してくれました。
夜景は手持ちですか。コンデジでも明るいレンズのは良いですね。
どうもです。
すえるじおおりばさんのお写真って、じっくり構えてすごく丁寧に撮られ
ている感じが伝わってきます。構図もシャッターチャンスも計算されつく
していますし。これはもう感性の領域のような・・・ orz。
レス漏れいませんですかね。漏れていたらごめんなさいです。
では適当に見繕って貼らせていただきます。
ではしばらくごめんなすって。
2011/12/14 00:14 [536-2679]


![]() |
---|
star-skyさん、みなさま、こんばんは。
うわっ、もうスレ80も行っている(大汗)
各人にレスいれないで、すいませんm(_ _)m
貼り逃げにさせて下さい。
秋らしい鳥写真貼っていきます。
但し、デジスコではありません。
IXY 50S単体です。
2011/12/14 00:16 [536-2680]

キツタヌさん
あ、あれからも〜〜
今、確認しました。有難うございます!(ペコリ)
キツタヌさんの場合、HNからヒナちゃんの他にも
ご自宅でキツネとタヌキを飼ってると思い込んでるのは私だけでしょうか・・♪
がんすさん
>竜きちさん、お電、美味しそうです。
え!電弱者さんをですか?(爆)
関西では考えられないことです〜〜☆
好し!さん
IXY50sの望遠が威力発揮ですね!
ホントだ。。貼り逃げの夜ですね(笑)
お休みなさい〜
2011/12/14 00:28 [536-2681]

![]() |
---|
お月様の初トリミングです。(滝汗 |
☆デジカメ買い過ぎさん
夜景なら動いていませんから、高感度ノイズを避けてISO100でスローシャッターで切れます。
天体の場合は、動いていますから動きを止めるためには、ノイズを承知で高感度のISO設定で高速シャッターにする必要がありますね。
でも、最近のカメラは、高感度ノイズが押さえられてきていますので、天体撮影には効果的に働いてきていますね。
フィルムの頃から、やはりISO50とかISO100のポジフィルムで撮っていますので、無意識のうちにしっかり撮りたい場合には、三脚を立ててISO100で撮影しますね。また、水面は柔らかになりますので。
2011/12/14 00:43 [536-2682]

![]() |
---|
☆竜きちさん
いえいえ、こちらこそ何時もお世話になりっぱなしで恐縮しています。m(_ _)m
お写真の切れ味最高級です!!!!!
空の表現と前景の対比が最高潮にきています!!!!!
凄いカメラに辣腕のカメラマン!!!!!
いやぁ〜〜〜!
最高の写真を見て今夜は、寝ます。
御免なさい、もう限界です。1時近くなりました。(滝汗
皆さん、明日、レスさせて下さい。_(_^_)__(_^_)__(_^_)_
2011/12/14 00:55 [536-2683]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
スターさん、みなさん、こんばんは (^^)v
☆スターさん
>夜景の写真は、どれも素敵ですね。
どうもありがとうございます (*^_^*)
☆キツタヌさん
[536-2678] のひなちゃん、いいなあぁ。。。
ひなちゃん、とても幸せですね(写真を拝見して確信しました)
無邪気な表情、とても和みます(^^)/
☆おもさげねがんすさん
>夜景は手持ちですか。コンデジでも明るいレンズのは良いですね。
はい、手持ちです。
XZ-1は、明るいレンズ(F1.8、望遠側でもF2.5)が先に開発されて、
そのレンズに合わせて設計が開始されたと聞いています。
普通はスペックを決めてから開発に入るのが普通です。
オリンパスのエンジニア達の心意気が感じられる製品だと思います。
ヘタクソな私でも上手になったと錯覚させてくれます。。。
☆好し!さん
>うわっ、もうスレ80も行っている(大汗)
私もそう思います(滝汗...^^;)
>秋らしい鳥写真貼っていきます。
素晴らしい鳥写真ですね (^^)v
☆竜きちさん
>キツタヌさんの場合、HNからヒナちゃんの他にも
>ご自宅でキツネとタヌキを飼ってると思い込んでるのは私だけでしょうか・・♪
私は、"キツネとタヌキを飼いたい"からじゃないかと思ってましたが。。。
キツネとタヌキを飼っているor飼っていたんじゃないかなと考え直しました(*^o^*)
伊場遺跡公園をアップしま〜す♪
2011/12/14 19:25 [536-2684]

![]() |
---|
☆キツタヌさん
すえるじさんと連絡が取れたようで、ホットしています。
お互いが良き理解者であられますので、今後より一層の交流が有ると良いですね。
また、共にご一緒出来る機会が有ると嬉しいです。
2011/12/14 22:35 [536-2685]

![]() |
---|
☆がんすさん
夜の帝王でも、バッテリー切れの経験があるんですね。
予備バッテリーも持たずに、あまりに間抜けな自分に、呆れていました。
考えてみれば、撮影枚数でなく、露光時間が長いとその間はバッテリーを消費していますもんね。(汗
次回は、もう少しプラスに撮ってみようと思っています。
全館点灯と、客船2隻の照明も加わりますから、より難しくなりそうですね。
また、フルマニュアルだけでなく、露出はAVも少し加えてみます。
2011/12/14 22:42 [536-2686]

![]() |
---|
☆好し!さん
すっ凄い!
とっさのシャッターチャンスも、的確に逃さずしっかりした構図で切り取られていますね。
デジスコのエリアだけでなく、一般カメラも優れた感覚をお持ちです!
素晴らしいです!!!!!
2011/12/14 22:47 [536-2687]




![]() |
---|
なんばパークス(大阪) |
star-skyさん
もうすぐですね! ヨコハマでのオフ会。
本当に楽しみです。
これでやっと横浜の地を踏めそうです。
ただ寒さだけが心配(笑)
防寒対策は万全で臨みますね。
最近、あちこちの縁側やブログにお邪魔するようになり見落としが顕著です。
レスのスピードも半端じゃなくて・・・
お声をかけていただいているのにお返事していない方がおられましたらごめんなさい。
すえるじおおりばさん
すんごいグルメ情報をアップされていますね。
どれもおいしそうです。キツタヌさんの縁側のすえるじおおりばさんのレスを見落として
おりました。失礼しました。
2011/12/15 08:29 [536-2691]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
スターさん、みなさん、こんばんは (^^)v
☆スターさん
>浜松の紅葉も、通年と比較したら、鮮やかさは後退していますか?
こちらでも"もみじの紅葉"を見た方達が「今年は色づきが悪いなあ・・・」という声をよく聞きます。
色々な要因が影響しているんでしょうね。
そういえば、また地震が頻繁に起きていますね。
みなさんのところは如何でしたか?
きょうも伊場遺跡公園をアップします♪
2011/12/15 20:34 [536-2692]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
star-skyさん,皆さん、音盤は。
今晩も眠いです。
11時に寝るつもりが、気が付いたら寝落ちていました。(^^;;
ひな の画像だけアップしていきます。
あっ、竜きちさんにひと言だけ !!
> キツタヌさんの場合、HNからヒナちゃんの他にも
> ご自宅でキツネとタヌキを飼ってると思い込んでるのは私だけでしょうか・・♪
タヌキは2匹飼っています。
うちの奥さんと娘のことですけど。
キツネは私、うちの奥さんが言い出しました。
キツネとタヌキの夫婦の間にできた娘は、キツタヌのハズでしたが、タヌキの血が濃くて、タヌキでした。
で、キツタヌの呼称は、HNに引き取りました。(爆
2011/12/16 00:11 [536-2693]


star-skyさん、みなさま、こんばんは。
竜きちさん、J50さん、star-skyさん、ありがとうございます。
いよいよ、横浜オフが楽しみになってきました♪
2011/12/16 02:07 [536-2694]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
セピアの"ひなちゃん" |
スターさん、みなさん、こんばんは (^^)v
☆キツタヌさん
HNの由来、そうだったんですか(^-^ゝ了解です!!
[536-2693]、素敵なひなちゃんの写真ありがとうございます(*^_^*)
4枚目のいきいきと走る姿、光と影が絶妙です。
セピアに勝手に加工して申し訳御座いません。
_| ̄|○_ ゴメンナサイ _○| ̄|_
☆好し!さん
>いよいよ、横浜オフが楽しみになってきました♪
楽しみに待ってますよ〜♪
2011/12/16 19:06 [536-2695]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
star-skyさん、みなさん、今晩は。
今晩も性懲りなく、ひな の画像を貼りにやってきました。
先週末に撮った奴で申し訳ないですけど。(^^;;
一応、これで先週分の在庫、カラになりました。
今週末も、撮るぞ〜 ... って、何を撮ろうか、思案中です。
と言いつつ、ひな のお散歩画像で、誤魔化したりしますが、今週末は冷え込みも厳しいようですね。
2011/12/16 22:37 [536-2696]

![]() |
---|
☆ヒロさん
皆さんに連絡してあります。
ご回復を祈念します。
ご連絡有り難うございます。
お会いしたいのは山々ですが、ご無理だけはなさいませんように、、、。
何時でも会えますからね。
2011/12/16 23:33 [536-2697]

![]() |
---|
☆ジーゴさん
やはりそうですか。
長く続く台風により、海水が巻き上げられ、塩分を含んだ雨が内陸まで運ばれたようで、各地の紅葉に影響を及ぼしているようですね。
ススキの写真は、とても柔らかさが出ていますね。
うっとりします。(^-^)
2011/12/16 23:38 [536-2698]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[常設] | 落書き帳 33 | 99 | 2019年7月16日 19:21 |
[536-8267] | あじさい 4 | 17 | 2019年6月27日 07:37 |
[536-8233] | M5再び稼働です。 | 26 | 2019年5月5日 21:27 |
[536-8229] | MARK LEVINSON No27L 修理 2台目です。 | 2 | 2019年6月1日 19:45 |
[536-8227] | MARK LEVINSON No27L 修理へ旅立ち | 3 | 2019年3月17日 18:25 |
[536-8224] | IS-707でFMチューナーRCAケーブル作成 | 1 | 2019年1月23日 06:58 |

