
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
Audio、Music、そして、Photo、撮影機材、Pcのプロローグ

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
皆さん、こんにちは!
落書き帳も、大成功の関東合同オフ会の報告の最中に、7を迎える事が出来ました。
有り難うございます。_(_^_)_
引き続き、オフ会報告を続けます。
最初の7は、ヒナちゃんの登場です。(^-^)
2011/11/15 00:09 [536-2265]


star-skyさん
本当に大成功のオフ会だったようで何よりです。
しかし随分歩かれたようで、良い運動になりましたね。
皆さんの若々しさも伝わってきます。(笑)
ヒナちゃんのお写真、可愛いですね!
特に3枚目の横顔はすごく雰囲気があって良いですね。
2011/11/15 07:24 [536-2268]

![]() |
---|
スターさん、みなさん、こんばんは(*^^)v
オフ会で撮られた皆様のお写真、拝見しました。
天気に恵まれ、ひなちゃんのご機嫌も良かったようですね!
☆好し!さん
>写真ですか?!
>絵のようです。
>凄い!
コメントありがとうございます(*^_^*)
☆スターさん
>ジーゴさんとも、オフ会ご一緒したいです。
ありがとうございます<(_ _)>ペコリ
こちらこそ、いつか御一緒したいです。
☆キツタヌさん
ひなちゃんの撮影会になっちゃいましたね(*^o^*)
秋らしい景色が撮れたのでアップします。
2011/11/15 19:35 [536-2269]

![]() |
---|
☆ys5246さん
私も、今日も、コリが出てきてませんね。(汗
明日だろうか、、、。(-_-;)
土曜は、横浜までお越しだったんですね。
懐かしい思いをされたこと思います。
横浜は、変わっていくものと、変わらぬものが混在する街ですよね。
見飽きることがありません。
2011/11/15 22:39 [536-2270]

あ!見覚えのある後ろ姿も〜〜
皆さん、こんばんは(ペコリ)
8q歩かれただけはある広い公園ですね。お天気も最高で気持ち良さそう♪
ご挨拶が遅れまして申し訳ございません、ys5246さん。どうぞ宜しくお願い致します。
さすがの好し!さんもこの日はヒナちゃんに主役をもってかれましたね?(爆)
2011/11/15 23:01 [536-2271]

![]() |
---|
☆ヒロさん
私も、3枚目が撮れていて、ホッとしてます。
ヒナちゃんにいい光が当たっていました。(^-^)
有り難うございます。
ヨコハマトリエンナーレ2011で実物を見たマン・レイの「不滅のオブシェ」、そして、アンディ・ウォーホルの「マリリン」などと、「在り方・現れ方」を同時に見ても、やはり、私には、「在り方・現れ方」が一番魂を揺すぶられています。
生と死の堺を彷徨う旅人が、その川の流れに浮かぶ小舟の中で、今を生きる自身の心の移ろいを、垣間見るかのように、作品は問いかけているかのようです。
有り難うございます。_(_^_)_
2011/11/15 23:05 [536-2272]

![]() |
---|
☆ジーゴさん
ヒナちゃんが、無理していなかと心配でしたが、元気いっぱいのようで安心しました。(^_^;)
やはり、ヒナちゃんは、主役でした!
地域横断のオフ会、いいですね!
何時の日か、必ず実現しましょうね。(^_^)v
2011/11/15 23:11 [536-2273]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
今晩の ひな |
star-skyさん、みなさん、こんばんは。
☆フッサール・ヒロさん
> ヒナちゃんのお写真、可愛いですね!
> 特に3枚目の横顔はすごく雰囲気があって良いですね。
自分で撮った訳ではないのに、褒められた気分です。
飼い主の特権ですね〜。
☆J50さん
> ひなちゃんの撮影会になっちゃいましたね(*^o^*)
そうなんですよ。
スター会長は、EOS-1D Mark IIで連射してました。
1000枚以上、撮られたようです(いや、ひなの画像だけじゃないですよ)。
☆竜きちさん
私の都合で日曜になったので、天気が心配でしたよ。
というか、ひな が参加できる日が最優先だった訳ですね。(爆
☆star-skyさん
今日も ひな は我が儘一杯で元気で〜す。
2011/11/15 23:17 [536-2274]

![]() |
---|
☆竜きちさん
昭和記念公園は、とても広い公園でした。
全部は回っていないと言うことで、その大きさに驚きです。
今週末は、また雨模様のようなので、本当にラッキーでした。
三渓園は、yahoo紅葉情報では、まだ青葉のようです。
週末は、どうしようかなぁ、、、。
2011/11/15 23:18 [536-2275]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
☆キツタヌさん
ヒナちゃん、元気ですね!
お写真からも、良く伝わって来ます!
良かったぁ〜〜〜!
ヒナちゃん、とても元気で、思いっきりじゃれていますね。(^O^)
ヒナちゃんの写真を、喜んでもらえて嬉しいです。
調子に乗って、また貼ります!
2011/11/15 23:25 [536-2276]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
立川の | リトルガール | 霞ヶ浦のリトルボーイ |
sky会長、みなさま、こんばんは。
>皆さんの若々しさも伝わってきます。(笑)
いやいや、ヒロさん。
凝りが出ない、身体が痛くならないは、だいぶきてそうです。^^;
やはり、若いのはがんすだけかも。まだ痛いす。
遅くなりましたので、貼り逃げさせていただきます。
立川赤いオブジェの向かい側の少女と霞ヶ浦のリトルボーイです。
2011/11/16 00:32 [536-2277]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
スタースカイさん、みなさんこんばんは。
オフ会、大成功だったようですね。。
ちょっとまだ全部のお写真を見切れてませんが、
「ヒナちゃんを囲む会」のようだったんでしょうか。。
それにしても確かキツタヌさんの写真だったか、皆さんの機材を見てビビッてしまったんですが、
皆さん大きいバッグを持たれてて、気合の入り方が違いますね。。
スタースカイさん
2つ上のお写真、絵みたいで凄いです。。
私も伊丹空港近くの公園でとった、紅葉らしきものを貼らせてもらいます。。
2011/11/16 00:45 [536-2278]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
star-skyさん、超お早うございます。
竜きちさん、前に別スレでお会いしていますよね。
お久しぶりです。
star-skyさん、横浜の様子も二枚アップします。
いつ行ってもいいですね。
バーテン左京次さん、関西の銀杏も少し色づいている
ようですね。
J50さん、落書き帳6のアートフィルターはまさにアート
ですね。カメラ内臓、PCソフトのどちらですか?
2011/11/16 05:34 [536-2279]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
桜です。たぶん |
ys5246さん、こんばんは
昨日の写真はイチョウではなく、たぶんカエデだと思うんですが、
今月初めだったんで、紅葉はまだまだって感じでした。、
でも今はイチョウは関西でもかなり色づきました。
しかし見事なもみじとイチョウ?ですね。。絵になりますねぇ。
あと横浜にはミニが似合いますね。。
2011/11/16 18:01 [536-2280]


![]() |
---|
star-skyさん
>やはり、私には、「在り方・現れ方」が一番魂を揺すぶられています。
美術家としてはこの上ないコメントを賜り感謝致します。
どんな素晴らしい作品でも万人に理解される表現などなく、やはり観る側の感性との
響きあいがあって初めて作品が成立します。
star-skyさんの内奥にある何かと私の作品が響きあったのであれば本当に嬉しいです。
東京でのオフ会に参加できなかった私は、今日、万博記念公園まで撮影に行ってきました。(笑)
撮影したものの中から1枚貼らせていただきます!
2011/11/16 18:57 [536-2281]

![]() |
---|
スターさん、みなさん、こんばんは(*^^)v
☆スターさん
>地域横断のオフ会、いいですね!
どんな感じになるんでしょうか?・・・(滝汗 ^^;)
☆キツタヌさん
>今晩の ひな
♪楽しみにしているんですよ〜♪
期待に応えていただきありがとうございます o(^▽^)o
☆おもさげねがんすさん
"立川の"、"リトルガール"、"霞ヶ浦のリトルボーイ" とてもス・テ・キ・ですね(*^_^*)
特に "霞ヶ浦のリトルボーイ" は帽子を被って釣りをしている様子、隣にワンコまでいます (=⌒▽⌒=)
今回のオフ会、おもさげねがんすさんのご配慮、ご尽力に感謝致します<(_ _)>ペコリ
☆バーテン左京次さん
[536-2278]の4枚目のお写真、なんと"にやんこ"がいるではありませんか(*^▽^*)
にゃんこも好きなので嬉しいです。
☆ys5246さん
初めまして(どこかのスレで会っていたらごめんなさいネ)宜しくお願いします<(_ _)>ペコリ
>カメラ内臓、PCソフトのどちらですか?
カメラ側のアートフィルター(ドラマチックトーン)で撮りました。
"Paint Shop Pro 8"で微調整してます(2003年版です ^^;)
☆フッサール・ヒロさん
>今日、万博記念公園まで撮影に行ってきました。(笑)
きょうは気温が下がり気温も上がりませんでした。
紅葉の葉っぱが水面(池でしょうか?)に浮いている様子、秋を感じさせてくれます。
秋ではありませんがアートフィルター(ドラマチックトーン)で撮った海岸(遠州灘)をアップします。
2011/11/16 19:24 [536-2282]


![]() |
---|
J50さん
アートフィルターの効果はすごいですね。
ドラマチックトーンですか・・・
だだごとではない雰囲気をかもし出していますね。
ところで私の画像は万博公園の人工池です。
水面に浮いた葉と底に沈んだ葉がおもしろかったので撮りました。
2011/11/16 19:49 [536-2283]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
片目の猫でした |
★ヒロさん
お〜万博いかれましたか。。
どうでしたか、紅葉は。。お写真の落ち葉はいい感じですが。。
私も昨日ちょっと近くの公園で、イチョウがきれいだったんで撮ったんですが、
もみじはまだですかね。。
★J50さん
あら、J50さんも猫好きでしたか。。
なんか私が価格で知り合った方は、猫好きの方が多いみたいです。。
私の行った公園には4匹ぐらいいましたよ。。
しかしドラマチックトーンはほんとにドラマチックな感じですね。
2011/11/16 20:02 [536-2284]


![]() |
---|
バーテン左京次さん
万博公園の紅葉もそろそろ見ごろだと思いますが
今年はあまりきれいではありませんね。
モミジもところどころで紅葉していますが、色がイマイチです。
モミジ以外の、黄葉〜紅葉もなかなか良い感じなのでそちらを狙うのも良いですね。
ぽつんと1本だけ紅葉していた木をアップします。
2011/11/16 20:13 [536-2285]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ヒロさん
今年はやっぱりいまいちですか。。
あちこちでそんな声が聞かれるんですが、確か去年も、
猛暑でいまいちだったような。。
でもお写真、見事に紅葉してますね。。
木によっても色づき具合が違いますもんねぇ。。
2011/11/16 20:28 [536-2286]


バーテン左京次さん
遠くから見ると鮮やかな紅葉も、近くまでいくと色が悪いです。
彩度が低くくすんだ色です、鈍い色というか。
写真で見るとわからないんですが、肉眼だとかなり色が悪いです。
天候不順であまりよくない感じですね。
紅葉と枯れが同時に進行しているような・・・
ところで桜の葉の紅葉は良いですね。
単なる赤ではなく微妙な色の混ざり具合が好きです。
2011/11/16 20:38 [536-2287]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今晩の ひな で〜す。σ(^◇^;) |
star-skyさん、みなさん、こんばんは。
性懲りもなく ひな の画像を貼り逃げにやってきました。
J50さんが悪いんですよ。
> ♪楽しみにしているんですよ〜♪
なんて、けしかけるから。
ペット馬鹿のおっさんにエサを与えるようなものですよね。
お陰様で、防湿庫じゃなくて、ひな撮影用機材(D40+シグマ30mm/f1.4)は、出しっぱなしにしてあります。
D40のWBは、グレーカードでプリセットしてあります。(^^;;
2011/11/16 22:38 [536-2288]

皆さん おはようございます。
昨夜は、睡魔に襲われ寝てしまい、返信できませんでした。
御免なさいね。(-_-;)
三渓園も色づき始めになりましたので、週末は行ってこようと思っています。(^_^;)
そろそろ出かける用意をしなくては。
今夜、返信させて頂きます。
では。
2011/11/17 07:12 [536-2289]

![]() |
---|
スターさん、みなさん、こんばんは(*^^)v
☆フッサール・ヒロさん
>水面に浮いた葉と底に沈んだ葉がおもしろかったので撮りました。
流石、目の付け所が違いますね!
☆バーテン左京次さん
>なんか私が価格で知り合った方は、猫好きの方が多いみたいです。。
嫌いな人は少ないと勝手に思ってますが・・・・・
[536-2284]のお写真、野生的なにゃんこですね!
4枚目、ちゃんとポーズとってくれてます (*^_^*)
☆キツタヌさん
ごめんなさいネ<(_ _)>ペコリ
>なんて、けしかけるから。
>ペット馬鹿のおっさんにエサを与えるようなものですよね。
わんこと過ごせるのは、長くても15年位と記憶してます。
"ペット馬鹿のおっさん"なんて思っていませんよ〜♪♪♪
近所のわんこが亡くなったとき、私も落ち込みましたが・・・・・
ペット達は、命の大切さを教えてくれてるのだと思っています。
昨日と同じ遠州灘をアートフィルター(ドラマチックトーン)でアップします。
2011/11/17 19:51 [536-2290]


J50さん
海に人物が加わると物語性が生まれますね。
そのストーリーをイメージしてみるのも楽しいですね。
デジタル時代のフィルター効果は写真と絵の境界を曖昧に
してしまったように思います。
絵画とも写真ともいえない何ともいえない表現になっていますね。
デジタル表現の可能性はどんどん広がっていきますね!
2011/11/17 19:58 [536-2291]

![]() |
---|
☆がんすさん
オフ会当日の朝ですね。
ビルの上には、こんなオブジェもあったんですね、気づきませんでした。
金属の光沢が、空の色に映えて、見事ですね!
今週末は、色づき始めの三渓園に行って来ます。(^_^)v
2011/11/17 21:42 [536-2292]

![]() |
---|
☆左京次さん
オフ会は、大成功でしたよ!
全てが良い方向に揃っていたようで、とても楽しい一時でした。(^_^)v
連合オフ会が実現の折は、是非ご一緒しましょうね。(^-^)
ヒナちゃんは、とても可愛く、皆さんが癒されました。
当然、ヒナちゃんの写真会になってしまいました。(笑
気持ちの良いお写真、有り難うございます。
何時もながら、骨太で強く迫ってくる表現に、感服します。
見事です!
2011/11/17 21:56 [536-2293]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
スカイツリー | 雲 | WBいじくってます |
sky会長、みなさま、こんばんは。
>凝りが出ない、身体が痛くならないは、だいぶきてそうです。^^;
前にこう書きましたが、少し後になってハッと気がつきました。
痛くなって当たり前じゃなくて、痛くなるのがおかしいのでは?と。
つまり、がんす一人が運動不足・・・ orz
いやぁ、会長の撮ったヒナちゃんもまた格別で。(何気に話題をそらす)
ジーゴさん、写真のレスありがとうございます。
感謝だなんて、どうもおもさげねがんす。
XZ-1お気に入りなんですね。昔持ってたC-5050Zは今はもう動きませんが
大好きなカメラでした。次回はどうなるか分かりませんが、何かの機会に
ジーゴさんとお会いできればと思います。
昨日、江東区の清澄庭園に夜景を撮りに行ってきましたが、
スカイツリーが庭園から見えました。やはりひと際高いです。
2011/11/17 22:02 [536-2294]

![]() |
---|
☆ys5246さん
まだ肘は完治していないんですよね。
そんな中で、どの写真も見事に切り取られていますね。
中でも、ミニクーパーでしょうか?窓ガラスに映し出されたマリンタワー切り取りが、横浜の情緒を見事に表現されていると思います。
有り難うございます。
もう、旅行の用意は、お済みでしょうか?
2011/11/17 22:02 [536-2295]

![]() |
---|
☆ヒロさん
私にとって、「在り方・現れ方sinceシリーズ」は特別な作品です。果たして今後、この作品を超えるものに出会えるだろうかと、思っています。どんな巨匠と呼ばれる方の作品が横にあっても、別格のオーラを放っていますから、、、。
出会えたことに感謝です。_(_^_)_
関東にお越しの際に、お時間取れそうなら、是非、お会いしましょうね。
楽しみです。(^_^)v
落葉した紅葉の、水面を堺にした明暗と濃淡の切り取りは、そのまま絵になっていますね。
凄いです!!!!!
単純化された構図の中に、宇宙を感じます!
正にアートです!
2011/11/17 22:19 [536-2296]

![]() |
---|
☆ジーゴさん
遠州灘をアートフィルターの写真!見事に決まっていますね。(^_^)v
海岸に人達が居ることで、慕情が漂ってきています。
凄く良い感じです。
有り難うございます。m(_ _)m
2011/11/17 22:32 [536-2297]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
☆キツタヌさん
いやぁ〜〜!
流石です、ヒナちゃんのいきいきした表情が、完璧なカメラワークで切り取られています。\(^O^)/
最高です!!!!!
オフ会のヒナちゃんをいくつか現像しましたので、アップしますね。
キツタヌさんには、とても歯が立ちませんが。(^_^;)
2011/11/17 22:38 [536-2298]




star-skyさん
お〜 水面にモミジ!
狙いどころが同じですね!
水面って不思議な感じがして好きです。
鏡面としての水面を見ようとすると底が見えないし
底を見ようとすると水面の映り込みが見えないし・・・
ところが写真では両方意識できたりして。
現実空間と平面。
とても不思議で魅力的です。
水底で仰向けに寝て水面を眺めてみたいな〜
なんて思ったりもします。
2011/11/17 22:45 [536-2301]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
昨日の ひな | 今日の ひな | マグロ好き |
star-skyさん、みなさん、こんばんは。
☆J50さん
お言葉に甘えて、今晩も貼り逃げです。
☆フッサール・ヒロさん
デジタルフィルターって面倒と思ってましたが、ジオラマ(ミニチュア)モードは、なかなか楽しいです。
☆おもさげねがんすさん
江東区の清澄庭園の夜景、素敵ですね。
何というか、色ノリが良い感じです。
何か不思議な風景です。
☆star-skyさん
いつの間にか、こんなにと撮ってるじゃないですか。
いったい全部で、何枚撮られたんですか。
☆フッサール・ヒロさん
水面に映った風景って、素敵なんですが、写真に撮ったとき、目で見たのと違うことが多くて、悩ましいです。
水溜まりがあると、水面に映る風景を撮ってみたくなりますが、100%失敗しですね。
2011/11/17 23:10 [536-2302]

![]() |
---|
☆ヒロさん
水面って、何故か惹かれますよね。
吸い込まれそうになって、思わずシャッターを押しています。
水面を堺にして、何故か異空間を想像してるんですよね。
また、色んな二面性を持つ世界だったり、、、、。
しかし、水面を水の中から見てみようと言った発想は、正に内面まで探求なさろうとする、芸術家ならではの発想ですね!
やはり、発想の根っこが、全然違います!
でないと、sinceシリーズは生まれ出てこなかったんでしょう。もっともっと深遠な宇宙ですからね。
2011/11/17 23:28 [536-2303]

![]() |
---|
☆キツタヌさん
ヒナちゃん、凄い凄い!
たまりませんねぇ。(^-^)
ヒナちゃんの表情が、素晴らしいです!
御馳走様です。m(_ _)m
おそらく300枚は、撮っていると思います。(^_^;)
連写すると、直ぐに行きます。
2011/11/17 23:48 [536-2304]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさんこんばんは
★ヒロさん
>遠くから見ると鮮やかな紅葉も、近くまでいくと色が悪いです。
>彩度が低くくすんだ色です、鈍い色というか。
あ〜そういうの私も見ましたわ。
発色がえらい悪く、暗いというかなんというか。。
私の1枚目の写真、全体的にどす黒い感じでした。。
でも見た目に比べると、いい感じに写ってしまってます。。↓Orz。、
>ところで桜の葉の紅葉は良いですね。
>単なる赤ではなく微妙な色の混ざり具合が好きです。
いいですね、桜。。
私、恥ずかしながら、ちゃんと桜の紅葉見たのは初めてな感じですが、
おっしゃるようにいろんな色が混ざってて非常によかったです。。
ただほとんどの葉っぱに穴が開いてましたが・・・↓Orz
おいしいんでしょうねぇ。。桜の葉って。。
2011/11/18 17:28 [536-2305]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
伸びしてました。。 | まだなんか用か、って感じでした。。 |
★J50さん
>嫌いな人は少ないと勝手に思ってますが・・・・・
確かにそうですね。。・↓Orz
でもウチのおじいちゃんは、むかし仰向けで昼寝していたところ、
飼ってた猫が顔(目)に飛びかかってきたらしく、それ以来かなり嫌いみたいでした。。↓Orz
裏の家の猫が来ると、ホウキで追っ払ってましたからねぇ。。↓Orz
>[536-2284]のお写真、野生的なにゃんこですね!
>4枚目、ちゃんとポーズとってくれてます (*^_^*)
あの猫は何か貫禄ありましたよ。向こうから私に近づいてきましたし。。
でも2メートル以上は近づけませんでした。。
あとこの間は、公園に4匹ぐらい猫がいたと書きましたが、
数えなおしてみると8匹ぐらいいたような気がします。。
2011/11/18 17:35 [536-2306]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
★スタースカイさん
>連合オフ会が実現の折は、是非ご一緒しましょうね。(^-^)
ありがとうございます。
いつかお会いできる日を楽しみにしております。
>ヒナちゃんは、とても可愛く、皆さんが癒されました。
>当然、ヒナちゃんの写真会になってしまいました。(笑
いやあ、ほんとですねぇ。。
皆さんのお写真見てるだけで、その雰囲気が伝わってきますし、
ヒナちゃんには癒されますねぇ。。
しかし凄い数ですね、ヒナちゃんの写真。。。もうヒナちゃんの縁側みたいですね。。
>気持ちの良いお写真、有り難うございます。
>何時もながら、骨太で強く迫ってくる表現に、感服します。
>見事です!
いやぁ、お恥ずかしい。ありがとうございます。。
調子に乗ってまた張らせていただきます。。。↓Orz
★がんすさん
2枚目の雲の写真、凄い写真ですね。。
幻想的というかなんと言うか、灯ろうも傾いてるし。。↓Orz
魚眼レンズですかね。。
3枚目の庭園もクリアできれいですね。。
2011/11/18 17:38 [536-2307]


キツタヌさん
確かに水面への映り込みの撮影は難しいですね。
AFの場合はカメラもフォーカス迷いますしね。
私も失敗が多いですが水面を見ると撮りたくなります。
star-skyさん
秋の鱗雲を見上げていると、水面を見上げるような感じになることありませんか?
まるで空に透明なバリアが貼られたような。
空気の層を感じることがあります。そういう写真も好きです。
バーテン左京次さん
桜の葉は虫たちにとってもおいしいんですかね?(笑)
桜餅の桜の葉はすごく良い香りがしておいしいですもんね。
ところでネコちゃんの仕種、かわいいですね。
2011/11/18 17:56 [536-2308]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ん〜〜ゴ〜ジャス | すばらしい。。 |
ヒロさん
>桜の葉は虫たちにとってもおいしいんですかね?(笑)
桜って毛虫もいっぱいよくいますし、食感と風味がいいんでしょうか。。↓Orz
まだ虫に確認取ってませんが。。。
>桜餅の桜の葉はすごく良い香りがしておいしいですもんね。
ヒロさんは葉っぱも一緒に食べるほうですか?
私は食べるもんだと知らなくて、桜餅は葉っぱを取って食べてたんですが、
数年前に食べてみましたけど、ちょっといまいちでした。↓Orz。
>ところでネコちゃんの仕種、かわいいですね。
あいつはたぶんあの公園のボスですね。。
あとゴージャスな猫もいたんですよ。。
アップしときます。。
2011/11/18 18:46 [536-2309]


バーテン左京次さん
スーパーやコンビニで売っている詰め合わせの桜餅の葉は硬くて香りもなくおいしくないです。
和菓子屋さんで一個売りしている桜餅なら、いけるかもです。
桜の葉は長い期間塩漬けにするのですが、その工程もいろいろあるらしく、おいしい葉と不味い
葉があるように思います。
おいしい葉は葉脈も柔らかく本当に良い香りがしますよ。
今回のネコちゃん、ミックスですね!
確かにゴージャス(笑)
2011/11/18 18:56 [536-2310]

![]() |
---|
スターさん、みなさん、こんばんは(*^^)v
☆フッサール・ヒロさん
>海に人物が加わると物語性が生まれますね。
仰る通りです。
でも、さり気なく人物を入れて撮りたいのですが迷惑を掛けたくないし難しいですね。
人物を小さく撮るとか、個人を特定できないようにする配慮は必要ですよね。。。
☆おもさげねがんすさん
>感謝だなんて、どうもおもさげねがんす。
そうか〜♪、おもさげねがんすさんの意味がわかりました(^∇^)
その言葉、ステキですね(*^o^*)
☆キツタヌさん
>お言葉に甘えて、今晩も貼り逃げです。
今晩も貼り逃げを期待しています(^◇^)
☆スターさん
>おそらく300枚は、撮っていると思います。(^_^;)
連射・・・恐るべし( ̄□ ̄;)!!
>バーテン左京次さん
[536-2306]と[536-2309]のにゃんこのお写真ありがとうございます<(_ _)>ペコリ
>あとこの間は、公園に4匹ぐらい猫がいたと書きましたが、
>数えなおしてみると8匹ぐらいいたような気がします。。
8匹。。。たくさんいますね。当然、性格や個性も違いますよね。
近くの公園に住んでいるにゃんこたちは、人なつっこくてみんなに愛されています。
子供達が追いかけ回しているのが気になりましたが・・・・・
にゃんこたち元気にしてるかにぁ〜♪
昨日と同じ遠州灘をアートフィルター(ファンタジックフォーカス)でアップします。
2011/11/18 19:40 [536-2311]

![]() |
---|
☆左京次さん
野良猫が、人間の直近で欠伸をするなんざめったに見られませんよ。(汗
ボス猫に、左京次さんが大の猫好きってバレてますね、あっはっは!
ゴージャスな猫撮りといい、猫の写真もロムするところが沢山あります。
有り難うございます。m(_ _)m
2011/11/18 23:13 [536-2312]

![]() |
---|
☆ヒロさん
高い所で覆い尽くす雲に被われた空も、また神秘的ですよね。
雲の切れ間から、差し込んでくる太陽光の帯状の光なんか見ると、幻想的か感覚に満たされます。
水も雲も、同じ物質なんですから、ことさら不思議です。
興味をそそられますよね。(^-^)
2011/11/18 23:29 [536-2313]



![]() |
---|
star-skyさん
アップされたお写真、まさにこの感じです。
まるで地球の表面は海底で、大気という海の中で我々地上の生命が
生きている感じ・・・
私も同様の画像をアップさせていただきます。
秋の空ではありませんが、丸亀駅前の猪熊弦一郎美術館の空です。
2011/11/18 23:40 [536-2315]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今晩の ひな | 今晩の ひな |
star-skyさん、みなさん、こんばんは。
☆J50さん
> 今晩も貼り逃げを期待しています(^◇^)
しっかり期待されてしまいました。σ(^◇^;)
そんなこともあろうかと準備してあります。(爆
もう眠いので、画像だけアップします。(^^ゞ
2011/11/18 23:43 [536-2316]


キツタヌさん
今晩のひなちゃんも可愛いですね!
瞳がたまりませんね。
あんな目で見つめられたら顔をスリスリしたくなりますね。
キツタヌさんのひなちゃんに対する愛情をすごく感じました。
2011/11/18 23:57 [536-2317]

![]() |
---|
☆ヒロさん
相対的な存在って、絶対的な存在を否定する力を持っているって感じます。
どちらが表でどちらが裏だかも、あやふやになってきます。
今居る世界は実像なんだろうかって、このような場面に出くわすと、ふと疑問が芽生えてきます。
2011/11/19 00:00 [536-2318]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
大きな檜の切り株と生きた苗木 | 展覧会場の様子 | 大きな切り株と建材の端材 | 展示作品のひとつ |
star-skyさん
ヨコハマトリエンナーレの樹木を使った作品を拝見し、随分前に私も樹木の根っこを
使った作品を発表していたことを思い出しました。
私の場合はヨコハマトリエンナーレに出品されていた作品のようなトリッキーなコン
セプトはありませんが、同じ樹木を使ってもいろんな表現があるな〜と思いました。
私の作品、実は播州赤穂城にあった古木の処理を請け負った園芸業者にお願いして、
切り株をいただき作品化しました。長い歴史を生きてきた古木には凄いオーラを感じ
ました。畏敬の念を抱くほどでした。
その時の展覧会の様子をアップさせていただきます。
おそらくフィルムカメラで撮影してサービスプリントしたものをスキャナで取り込ん
だ画像なので画質が悪いですがご了承下さい。
2000年に大阪のギャラリーで発表した作品です。
2011/11/19 08:22 [536-2320]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
☆ヒロさん
このヒロさんの2000年に発表された作品をご覧になった方の多くが、お感じになると思います。
ヨコハマトリエンナーレには、ヒロさんの作品を展覧すべきであったと。\(^O^)/
木に対する畏敬の念は万国共通で、木そのものをテーマとした場合は神々しい物として取り扱われている事が多いと思います。
トリエンナーレの作品も「木のルーツ」の名からも、何らかのメッセージが込められていると感じています。
2000年のヒロさんの作品からは、個人的には、対比化、抽象化されている事で、その木からのインスピレーションが、強烈に伝わって来ます。
老木と若木の対比から感じる、悠久の時の流れ、、、。
木の聖霊を一番感じる中央の木の根っこ。その周囲に配置された抽象物。さらに、その周囲に配置された木々の聖霊。これらからは、強烈な木々の聖霊のオーラから、自然に対する畏敬の念を観ぜずにはおられません。
ヒロさんらしい本当に素晴らしい作品ですね。
貴重な作品を、観賞出来てとても幸せです。
本当に有り難うございます。_(_^_)_
木の聖霊に対する畏敬の念は、度々感じてきました。光輝く御神木を、カメラに収めても表現できなかった時のことを思い出しました。抽象化の必然性を、強く感じます。
現代アートは、スリリングでショッキングで、飽きることがありませんね。(^O^)
観覧者にその解釈が託されているが故に、観覧者の心の揺らぎに呼応して、万華鏡のように響いた情景が帰ってきます。このことは、ヒロさんの作品から、特にそう感じています。
私は、幸せ者です。
2011/11/19 18:21 [536-2321]

![]() |
---|
スターさん、みなさん、こんばんは(*^^)v
☆スターさん
>水繋がりで、いよいよ和風庭園の池です。
とても広い池ですね!
すでに紅葉している木々もあります。
明日は雨で落葉すると思いますので来週辺りが紅葉のピークでしょうか。。。
☆キツタヌさん
>しっかり期待されてしまいました。σ(^◇^;)
>そんなこともあろうかと準備してあります。(爆
かわいいなあぁ。。。フサフサしたひなちゃん、元気な姿が一番ですね o(^▽^)o
☆フッサール・ヒロさん
[536-2320]でアップされた"大きな檜の切り株と生きた苗木"の作品、
命の始まりと終わりを示唆しているように思います。
対照的ですね。
こちらは紅葉はまだまだです。
以前に撮った日本庭園をアップします。
2011/11/19 19:34 [536-2332]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
投げて欲しいのに、離さない ... |
star-skyさん、みなさん、こんばんは。
今日は、長野の実家まで日帰りで行ってきました。
で、眠くなってきたので、ひな 画像だけ、アップして、退散です。m(_ _)m
2011/11/19 23:04 [536-2333]

![]() |
---|
☆ジーゴさん こんばんは。
名古屋の紅葉はまだですか。
こちらの三渓園は、色づき始めたようなので、明日行って来ます。
今年は、鮮やかさは一歩後退でしょうが、それはそれで風情を感じます。
2011/11/19 23:47 [536-2334]

![]() |
---|
☆キツタヌさん こんばんは。
実家まで行かれていたんですか、ご苦労様です。m(_ _)m
今夜もヒナちゃんの元気な姿を見せていただき有り難うございます。m(_ _)m
お礼に、バラを。(笑
2011/11/19 23:49 [536-2335]


star-skyさん
木のお写真、素晴らしいですね。
撮影者の想いが写真にしっかり投影されていますね。
永い時間を生きてきたものには凄みがありますね。
そしてそれを感じとったstar-skyさんの眼差しを感じるお写真です。
ところで私の2000年発表の作品写真を御覧いただきありがとうございます。
おっしゃるように、木には特別な思いがあります。
この作品を制作する時に、切り株にノミを入れたのですが、木の痛みが伝わって
くるんですよ。ひとノミひとノミ、「痛い!」と木が叫んでいるような・・・
樹木(Tree)から材木(Wood)への変容。
人間によって強いられた変容。
材木はさらに家や実用品に作り上げられ、やがて使い果たされ廃棄され土に還る。
そんなことを思いながらつくった作品です。
star-skyさんが発せられた言葉はまさにこの作品に向けられています。
そしてその先の宇宙へと繋がっていると思います。
2011/11/20 00:57 [536-2336]


J50さん
2000年発表の私の作品写真を御覧いただきありがとうございます。
これから成長しようとする苗木と、永い年月を経て土に還ろうとする古木の切り株
「生」と「死」を見つめる作品です。
実は檜の切り株に立てかけてあるたくさんの木片は、阪神淡路大震災で倒壊した家の柱や家具が
大阪港に流れ着いたものを私が採取してきたものです。
樹木として最後を迎える切り株と、人間に使い果たされ木片として最後を迎える木。
それらを寄り添うように配置しました。
そして新しい生命の誕生を示唆する苗木です。
おっしゃるように繰り返される命の始まりと終わりですね。
2011/11/20 01:10 [536-2337]

☆ヒロさん おはようございます。
作品の創作時のインスピレーションの紹介を頂き感謝です。_(_^_)_
切り株の周囲に配置された木材は、木々の広がりと人々が暮らす街と人々の営みを感じていました。そして、その木材を取り囲むように配置された切り株から、人々の暮らすこの地球は、樹木に象徴される大自然に守られ、育まれているにすぎないもの等々、、、、って、コメント頂く前に感じていました。
このコメントを頂き、作成時期が阪神大震災の後で、樹木と材木にそして震災により大阪港に流れ着いた木片に、強いメッセージが込められているとは、思いませんでした。
このように、現代を共に生きる創作者と鑑賞者の時空を共有していることが、古典美術と違い現代美術の作品は、直感的で強烈なインパクトのあるメッセージをその時を同じくして鑑賞者に投げかけ、そして鑑賞者も直感的にそのメッセージを受け取ることが出来るのだと思います。
ヒロさんの作品は、深部には「生と死」に対する強烈なメッセージを内包していますので、2000年創作のこの作品に阪神大震災への思いが重なり、より「生と死」のテーマをより直接的に表現されているサプライズな作品と解りました。
ヒロさんの作品に代表される現代美術は、このように理解しやすい環境に私たちはあることを、ストレートに今回は感じることが出来ました。
ヒロさんの作品の創作時のインスピレーションを、大変な喜びを持って拝読させて頂きました!
有り難うございます。_(_^_)_
2011/11/20 09:50 [536-2338]

意味不明な文章が有りましたので、推敲します。
<このコメントを頂き、作成時期が阪神大震災の後で、樹木と材木にそして震災により大阪港に流れ着いた木片に、強いメッセージが込められているとは、思いませんでした。
↓
「作成時期が阪神大震災の後で、樹木と材木にそして震災により大阪港に流れ着いた木片に、強いメッセージが込められているとは、このコメントを頂くまでは、思いもしませんでした。」
失礼しました。m(_ _)m
2011/11/20 10:08 [536-2339]

![]() |
---|
フォックスフェイス(ツノナス) |
スターさん、みなさん、おはよう御座います(*^^)v
☆キツタヌさん
きょうも"ひなちゃん"に会えて嬉しいです(*^_^*)
♪きょうも貼りに来てくれるかな〜♪
☆スターさん
>こちらの三渓園は、色づき始めたようなので、明日行って来ます。
いってらっしゃーいませ(^^)/
☆フッサール・ヒロさん
前から聞きたかったのですが・・・
フッサール・ヒロさんの作品は、テーマを決めてから制作に入るのか、もしくは
ひらめき(インスピレーション)が湧いてから制作されるんでしょうか・・・
それとも別のきっかけで制作されるんでしょうか?
2011/11/20 10:36 [536-2340]


star-skyさん
好意的なコメントを賜りありがとうございます。
現代美術は現代人にとってリアルタイムな表現であって、古典美術よりははるかに
身近に感じるはずなのに、なぜか難解なものとして敬遠されがちです。
美術とは、絵画や彫刻のことを指すという認識がまだ根強いようです。
絵画や彫刻であることで安心するような・・・
実は現代美術を理解できないという状態は、古典美術はさらに理解できていない状態
なんですけどね。
ただ、作品はやはり観る側の感性や趣向などその人が生きてきた過程に依存しますので
万人に通じる作品は存在しないと思っています。だからこそ理解者との出会いは表現者
にとっては非常に大きな喜びなのです。
阪神淡路大震災・・・
あまりにも衝撃的な出来事でした。
芸術の無力さを感じ絶望感に襲われた月日でした。
とても作品など作られる心境ではありませんでした。
アトリエのSinceシリーズもすべて倒れふすまを突き破り壁を削り、
作品自体もかなり破損しました。最近では作品の傷跡も分からない
までに塗りが重ねられました。
震災直後に歩いた神戸の町は地獄絵そのものでした。
公民館前に積み上げられた何百という棺桶、見上げれば高速道路から今にも落ちてきそうな
バス。あたりに充満するガス臭に恐怖感を覚えながら歩きました。
ちっぽけで無力な自分を徹底的に思い知らされました。
予定していた神戸の結婚式場は全壊しましたが、震災当時婚約者だった妻と毎週のように神戸に
出かけました。そして少しずつ復興していく街に人間の英知を感じました。
やがて高台から見下ろす神戸の街にたくさんの灯りが戻ったとき、二人で心から喜びを感じました。
2011/11/20 10:40 [536-2341]


J50さん
>フッサール・ヒロさんの作品は、テーマを決めてから制作に入るのか、もしくは
>ひらめき(インスピレーション)が湧いてから制作されるんでしょうか・・・
>それとも別のきっかけで制作されるんでしょうか?
学生時代はまだ自分のテーマ自体がなく、美術史上におけるいろんなスタイルを模倣
したりしていました。いわゆる習作の時代ですね。
やがて卒業し、自費で展覧会を開催するようになって、オリジナリティーは意識するよう
になりましたが「どのようなテーマが他者から認められるか?」みたいなことは考えてい
ました。。人目を気にした作り方ですね。(笑)
商品の場合はそれが大切なんですが・・・
その後、自分に必要なことは何なのかという思考になり、他者の目を気にするのではなく
自分の内面を見つめるようになりました。
そして30才頃に現在のスタイルが出来上がりました。
スタイルというか方向性だけは見つけることができましたので、その方向に向かって制作
しています。しかし方向だけで答えは見えていません。多分一生答えをつかめない方向へ
向かっています。
テーマ自体は決まっておりますので、常に頭の中では表現に繋がるものを求めていると思う
のですが、普段はまったくそんな自覚はなく、突如イメージが湧いてくる感じです。
イメージが湧いたらそのイメージに沿った材料の購入、制作にとりかかります。
何か作ろうと意識してプランを搾り出すようなことはありません。
おそらく普段から、いろんなものを見る時に無意識的に創作と関連付けてしまう習慣がついて
いるのでしょうね。
ところでお写真。季節的に柿かと思いましたらツノナスというものなんですね。
またまたさりげなく人物を配されていますね。やはり物語性を感じますね。
女性に特に何かを感じてしまうのは私が男性だからでしょうか?
写真に写った女性には不思議とイマジネーションをくすがられます。
2011/11/20 11:10 [536-2342]

![]() |
![]() |
---|---|
みなさま、こんにちは。
私宛のレスにしばらくレスできずにすみませんでした。
進行が早くて追いつけないんです。 ^^;
sky会長、ありがとうございます。
先日の東京タワーの世界糖尿病ディー・ライトアップ、日にちを間違えて
行けずじまいでした。間違いの原因、価格コム某板に11/16開催と書かれて
いたのを確かめずに鵜呑みにしてしまいました。確認しなかったがんすが
悪いので誰のせいにもできませんが、ちょっぴりくやじい。ToT
今年自分が一番力を入れたいのは、光都東京・LIGHTOPIA2011です。
12/22(木)〜12/29(木)(ちゃんと調べた)です。
昨年の人出は201万人とダントツの集客力を持つBigなイベントです。
特に和田倉噴水公園で行われるキャンドルライトの夜景はじーんと
心に響くものがあります。昨年の模様をようつべでどうぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=_MYHyvElt
Ac
ヒロさん、こんにちは。
>水底で仰向けに寝て水面を眺めてみたいな〜なんて思ったりもします。
そんなヒロさんにお薦めは、金沢市の21世紀美術館ですかね〜。
水底からの疑似体験がかなえられそうです。 ^^;
この美術館も一風変わった楽しい展示物があるみたいです。
キツタヌさん、どうもです。
>何というか、色ノリが良い感じです。何か不思議な風景です。
自分のイメージの思うがままにWBを変えることが多いので、WBが目茶苦茶
なだけだと思います。一応、家族には残業で遅くなったことになっていま
すので、そこんとこ、よ・ろ・し・く! ^^;
バーテンさん、遅くなってすみませんでした。
このレンズは魚眼ではなく、純正の10-24mm超広角レンズなんです。
ワイド側で撮るとこんな感じになります。しばらく使っていなかったけど
使うとやっぱり良いなぁと思います。
ジーゴさん、ありがとうございます。
ソフトフォーカス調のファンタジックフォーカスが素敵です。
XZ-1のアートフィルターなかなか使えそうですね。
清澄庭園で写真をとっていると、通りすがりの多くの方が六義園の話を
されていました。この次は六義園に行きたいな。
2011/11/20 14:55 [536-2344]


![]() |
![]() |
---|---|
おもさげねがんすさん
ありがとうございます!
21世紀美術館、以前から行かなければと思いながらなかなか行く機会がなくて
そのままだったのですが、今年の3月にようやく行くことができました。
知り合いの作品もコレクションされて常設されているので、それも観ることが
できました。
アップいただいたお写真の作品、実はその時、私も撮影しておりました。
おもさげねがんすさんのお写真が上からのアングルなので私は下からの
アングルをアップ致します。
おもさげねがんすさんはいろいろと展覧会もご覧になっているのですね。
美術館に出向く人が激減して閉鎖される美術館も多い中、有難いことだと
思っております。
2011/11/20 17:21 [536-2345]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
star-skyさん、昨夜、帰国しました。
あまり天候には恵まれませんでしたが、雰囲気を探る
程度は出来たのかなと、次回に期待です。
雨と霧の悪天候の頤和園、万里の長城のどうしようもない
様子をアップします。
2011/11/20 20:08 [536-2346]

![]() |
---|
フッサール・ヒロさん こんばんは(*^_^*)
お答えいただきありがとうございます <(_ _)>ペコリ
ちょっとだけ、わかった気がします。
これから作風が変わるかもしれませんね。
これから研ぎ澄まされていくんでしょうね!
2011/11/20 20:26 [536-2347]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
WB戻し忘れ | WB晴天 | 今朝の ひな |
star-skyさん、みなさん、こんばんは。
☆おもさげねがんすさん
このスレの流れ、早いですね。
>自分のイメージの思うがままにWBを変えることが多いので、WBが目茶苦茶
なだけだと思います。
> 一応、家族には残業で遅くなったことになっていますので、そこんとこ、よ・ろ・し・く! ^^;
はいはい、了解です。
WBが滅茶苦茶と言えば、最近、D40は ひな 撮り用にリビングで使っているので、WBをグレーカードでプリセットしてあります。
今日は、D40を持ち出して、新座の平林寺に行ったのですが、WB設定忘れていました。
☆J50さん
> ♪きょうも貼りに来てくれるかな〜♪
今日も貼りに来てしまいました。(^^;;
2011/11/20 22:58 [536-2349]

![]() |
---|
みなさん こんばんは。
☆ジーゴさん
三渓園に行って来ました。
色づき状態は、まだまででした。
次の週末辺りからのようです。
☆ヒロさん
震災当時の回想を述べていただき、作品への思いがまた重なり、作品に込められた情景が深まりました。
現代美術は、絵画や彫刻には到底表現できない深さと、メッセージの普遍性を内包していると思います。より深くハートを刺激します。
ヒロさんの作品を拝見できることは、大変な喜びです。(^-^)
☆がんすさん
あらあら、とてもお疲れ様でした。(^_^;)
光都東京・LIGHTOPIA2011!いいかも。(^-^)
昨年のようつべ拝見しました。会場は複数有るのでしょうか?
面白そうですね!
☆ys5246さん
お帰りなさい。
頤和園の方は、水墨画の雰囲気が良く出ていて見応えがありますが、万里の長城は残念ですね。
やはり旅行は、天気が良いに越したことはありませんから、、、。
次回に期待ですね。
お疲れ様です。
☆竜きちさん
お城の写真雰囲気出ていますね!
そうそう、中日残念でしたね。
私も家内も応援してたんですけど、、、。
☆キツタヌさん
何時も元気ですね!
ヒナちゃんのオフ会に平林寺の下見ですか。(^_^;)
ヒナちゃん、朝と大会後の顔が見事に切り取られていて、微笑ましいです。
平林寺の紅葉は、楽しみですね!
2011/11/20 23:31 [536-2350]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
六義園 染井門 | 六義園の軌跡 | 山陰橋付近のブルーライトアップ |
sky会長、みなさま、こんばんは。
光都 東京ライトピアは東京駅丸の内付近から皇居まで広い場所に
わたって、ライトアップ・イルミネーションが飾られます。
見どころはたくさんありますのでどれかに絞っていかないと
迷ってしまいそうです。
オフ会のような大袈裟なものでなく、夜景を撮りたいという方が
コミっと集まるのも良いんじゃないでしょうか。
ヒロさん、21世紀美術館に行かれていたんですね。
どうも失礼いたしました。ヒロさんごめんなさいね。
この美術館には無料ゾーンと有料ゾーンがあって、無料ゾーンでも
そこそこ楽しめるので、近くに来るたびちょくちょく行きましたが
ついぞ有料ゾーンに行かなかったです。今度訪問した際の天気の良い日
にはプールの中に魚眼、超広角レンズ持って入りたいです。
キツタヌさん、
>はいはい、了解です。
お気づかい恐れ入ります。
新座の平林寺、古い建造物と紅葉のコラボが素敵ですね。
前レスで、この次は六義園に行きたいな。と書きましたが、
風がない好天だったので、急きょ行ってきました。
2011/11/21 00:39 [536-2351]

![]() |
![]() |
---|---|
展望塔 | 浜松城 |
☆竜きちさん
大阪城に行かれたんですね!
[536-2348]の2枚目のお写真、中央にお城、そして青い空と外堀の水が印象的ですね!
大阪城は、堀に守られた広大な敷地に建てられたんですね。
☆キツタヌさん
>今日も貼りに来てしまいました。(^^;;
ひなちゃん、つぶらな瞳、フワフワの質感が・・・かわいい(*^_^*)
ひなちゃん、きょうも待ってるからね〜♪♪
☆スターさん
>色づき状態は、まだまだでした。
先週、浜松城公園に行きましたが"もみじの葉っぱ"は緑のままでした。
昨日も見て来ましたが、葉の色に変化は無く期待外れに終わりました・・・_| ̄|○
☆おもさげねがんすさん
>前レスで、この次は六義園に行きたいな。と書きましたが、
>風がない好天だったので、急きょ行ってきました。
ライトアップされたお写真、綺麗ですね(*^o^*)
昨日は昼間は暖かでしたが・・・夜は冷え込みませんでしたか?
浜名湖ガーデンパークの展望塔と浜松城をアップします(^^)/
2011/11/21 19:20 [536-2352]


おもさげねがんすさん
いえいえ、本当にありがとうございます。
私もたまたま今年の春に行く機会があったのですが、初めて行った21世紀美術館は
なかなか充実したコレクションですばらしかったです。
美術館の名前の通り、現代アートのコレクションが充実していました。
そして来館者が非常に多いのも印象的でした。
2011/11/21 19:39 [536-2353]


竜きちさん
大阪城は子供の頃の遊び場でした。
ちょうど二枚目のお写真の石垣を登ったり降りたり
よく落ちなかったことだと今になって思います。
同じ小学校の生徒ではないですが、何人かは落ちて亡くなっていましたから・・・
でも子供って危ないこと好きですからね。
このお堀には人間の腕くらいの太さの巨大ウナギがいて、友達と夜中に釣りに出かけたのですが
すぐに警察に見つかって追い返された思い出があります。タイワンドジョウも大きいのがいて
よく釣りました。餌は鶏のスナズリとかクジラの赤味でした。
ところで昨晩、メインPCのモニタが壊れて本日ヨドバシカメラに持って行きました。
修理完了まで3週間くらいと言ってましたが、そんなにはかからないですよね。
でないと、画像の処理がまったくできない日々が長く続くことになります。
しばらく画像が貼れないのが寂しいです。(泣)
2011/11/21 19:55 [536-2354]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
貸し切りです。 | ゲーム開始 |
star-skyさん、みなさん、こんばんは。
昨日、ペットのオフ会があったので、そのときの画像を貼りにやってきました。
昨日1日で、この1週間のネタが仕入れられました。(^^;;
ドッグトレーナの先生の教え子(ワンコですよ)で、卒業生(一応、ひな も卒業生)と在校生総勢25匹(飼い主家族が50人以上)が集まり、基本的な躾けを組み合わせたゲームを楽しみました。
例えば、リードなしで飼い主と一緒に歩き、定位置で3秒伏せ、さらに歩いて、今度は3秒お座り、そしてゴールに戻ってお座りを、どのコンビが一番早いかといったゲームです。
2011/11/21 22:32 [536-2355]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
sky会長、みなさま、こんばんは。
ジーゴさん、ありがとうございます。
日中は暖かだったですよね。夕方5時頃に一時激しい雨が降り、巣鴨の駅で
小一時間雨が止むのを待ちました。それからきれいに晴れてくれたのは
良かったのですが、気温がどんどん下がり寒かったです。
撮影の間は我慢できるのですが、撮影終わるや否や速攻で帰りました。
ヒロさん、お気づかいいただき おもさげねがんす。
プール下からのお写真見ますと日差しが射していてまずまずの天気だった
ようで なによりです。私のいたころは、写真のようなイスがありましたが、
今はどうなんでしょうね。
4枚目は、たしか「雲を測る男」じゃなかったでしたっけ。
2011/11/21 23:50 [536-2356]

みなさん おはようございます。
昨夜は、知人の集合写真の印刷をやっていまして、時間が無くなりました。
失敗の連続でしたが、原因究明出来ました。
印刷用のモニター設定の明るさが、暗かったのが原因でした。
何とかA4印刷でき、今日渡せます。(笑
と言うことで、今夜レスします。
御免なさい。_(_^_)_
2011/11/22 07:19 [536-2357]


おもさげねがんすさん
美術館外観のお写真のアップありがとうございます。
椅子は今もあり、多くの皆さんが座って歓談・休憩されていましたが
椅子の形状までは覚えておらず、以前からある椅子かどうかは不明です。
屋上に設置されたオブジェのタイトルと作者は確認しませんでしたが
美術館のいろんな場所から見えるので印象的でした。
建物もシンプルで無駄が無く本当に良い美術館だと感じました。
建物ばかりにお金をかけて中身が伴わない美術館が多い中、21世紀美術館は
現代のアートの状況を発信する良い美術館だと思いました。
2011/11/22 07:27 [536-2358]

![]() |
![]() |
---|---|
スターさん、みなさん、こんばんは(*^^)v
☆フッサール・ヒロさん
>タイワンドジョウも大きいのがいて
>よく釣りました。
タイワンドジョウの動画↓ありました!
http://www.youtube.com/watch?v=qvY3wo_am
BQ
☆キツタヌさん
>昨日1日で、この1週間のネタが仕入れられました。(^^;;
ありがとうございます (*^_^*)
4枚目のひなちゃん、飛んでますね (^◇^)
☆おもさげねがんすさん
>夕方5時頃に一時激しい雨が降り、巣鴨の駅で
>小一時間雨が止むのを待ちました。
この時期に激しい雨とは珍しいですね。。。
これもゲリラ豪雨かもしれませんね。
少し赤くなった葉っぱをアップします(^^)/~
2011/11/22 19:33 [536-2359]


J50さん
そうそう、これです!
まるでヘビのような模様で気持ち悪いんですよ。
50〜60cmくらいのものがよく釣れました。
テグスは10号くらいでないと切れるんですよ。
あるいは麻紐で釣っていました。
生肉を餌にするとすぐ釣れるんです。
懐かしいです。
ところで二枚目のお写真、すごく好きです。
このアングルは私も大好き!
すごくいいですね〜
空の色もきれいだし、なんかパワーをいただけるお写真ですね!
2011/11/22 20:33 [536-2360]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
皆さんこんばんは♪
今日はお休み取って紅葉を撮りに行きましたが…
どこへ行っても「今年は色が良くない」なんて皆さん言ってるようです。
見頃を狙って晴れてる日に行っても、紅葉の色ばかりは個人ではどうにもなりませんね(^^ゞ
あ、遅れましたがオフ会成功おめでとうございました〜(≧ω≦)b
2011/11/22 20:51 [536-2361]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
絵里だもんさん
相変わらずすんごいお写真に圧倒されます。
それにしてもお上手ですね〜
素晴らしいお写真に感動しております。
1枚目はまさに錦ですね。山肌を覆う色とりどりの木々が絶景ですね。
2枚目も水勢を美しく見せるシャッター速度の妙技に感嘆しております。
それにしてもお見事!
私のは近所の万博公園の画像です。
2011/11/22 21:10 [536-2362]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
朝鮮人参みたいでした。 |
こんばんは
ヒロさん
>スーパーやコンビニで売っている詰め合わせの桜餅の葉は硬くて香りもなくおいしくないです。
>和菓子屋さんで一個売りしている桜餅なら、いけるかもです。
そういえば思い出しました。。
和菓子屋さんのは凄く薄い葉っぱですよね。。
初めて食べたのが固いやつでした。。↓Orz
さすがにあれは食べないんですね。。。↓Orz
ヒロさんの[536-2320] の木の作品、すごいですね。
一枚目はいぜん見たと思うんですが、2枚目の真ん中は根が朝鮮人参のようで、
4枚目の作品は今にも動きそうです。。。
私も時々木を撮るんですが、面白い形なのが結構あって
非常に被写体として気に入ってます。。
2011/11/22 21:37 [536-2363]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ボス猫 | 対決? | 隠しとこ。。 |
J50さん
>近くの公園に住んでいるにゃんこたちは、人なつっこくてみんなに愛されています。
>子供達が追いかけ回しているのが気になりましたが・・・・・
子供は追いかけますよねぇ。。
でもいいですね、人懐っこい猫が近くにいて。。
スタースカイさん
>野良猫が、人間の直近で欠伸をするなんざめったに見られませんよ。(汗
ほんとですよね。。
あんな近くであくびや伸びをしてくれたのは初めてで、うれしくて声を上げそうになりました。。
>ボス猫に、左京次さんが大の猫好きってバレてますね、あっはっは!
いやあ、たぶん怪しいやつが来たってチェック入れたんとちがいますかね。。
ボスなんで公園の平和を守らないといけませんから。。
2011/11/22 21:44 [536-2364]


バーテン左京次さん
木のお写真、良い感じですね。
やはり自然の造形はおもしろいです。
それとネコちゃんのお写真も良いですね〜
ネコの習性がよく捉えられていますね。
生態写真のようにリアルな空気感ですね。
2011/11/22 22:06 [536-2365]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
がんすさん
>バーテンさん、遅くなってすみませんでした。
いえいえ、お気になさらずに。私も遅くなってしまいましたから。。。↓Orz
>このレンズは魚眼ではなく、純正の10-24mm超広角レンズなんです。
あら、そうだったんですね。。
そういえば前に、またべいさんが撮られた電車の広角写真も
勘違いして「魚眼レンズですか?」って聞いたことありました。。↓Orz
ワイドで撮るとそんな感じになるんですね。。
それにしても金沢市の21世紀美術館のお写真、完全にだまされました。。
初めスキューバーダイビングのプールでの訓練写真かと思い、
文面からプールでボンベを背負って、「水の中から水面を見よう!」
なんていうイベントかと思ってしまいました。。
ヒロさんの種明かしの写真が無かったら、完全に思い込んでたところです。。
面白い趣向ですね。。
2011/11/22 22:21 [536-2366]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ヒロさん、ありがとうございます。。
木の造形、枝の伸び具合やらは、芸術作品のように面白いです。。
凄く不思議な感じもしますし。。
>それとネコちゃんのお写真も良いですね〜
>ネコの習性がよく捉えられていますね。
なんか私の存在を完全に無視したかのようでした。。
もう3枚、これまた私の存在を無視した写真を貼っときます。。
すぐ隣にいたんですが。。
2011/11/22 22:31 [536-2367]

![]() |
---|
ヒロさん、こんばんは♪
手前にボケを入れた写真良いですね。
とても好きなんですが、向こう側にあるメインの被写体にピントが合わせられない時が多く
どうしてもバックをボカした写真ばかりになりがちです(^^ゞ
万博公園というと、バーテンさんのテリトリーでしたっけ?(笑)
あの方も精力的に撮影してますね…アップ数は縁側一じゃないかと思うほどですが、
色々書いて本人が見てたら怖いので程々にしておきます(*^m^*)
2011/11/22 22:47 [536-2369]


絵里だもんさん
干し柿(吊るし柿)のある風景、良いですね。
風情があります。
私の手前ボケの写真はやはりメインがイマイチ目立たなくて
何か足りない気がします。
ところでバーテン左京次さんは本当に精力的に撮影に行かれていますよね。
絵里だもんさんとバーテン左京次さんは犬猿の仲なのかな?(笑)
2011/11/22 23:09 [536-2370]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
近所のふるさと村 | 日曜のワンコオフ会 |
star-skyさん、みなさん、こんばんは。
秋と言えば柿、柿と言えば干し柿ですね。
じゃなくて、ひな の画像を貼りに来ました。
眠いので、これにて退散です。m(_ _)m
2011/11/23 00:07 [536-2371]


キツタヌさん
干し柿、いいですね〜
影がまたいい!
好し!さん
絵画的なムードのある素敵なお写真ですね。
童謡が浮かんできそうです。♪
2011/11/23 18:45 [536-2373]

![]() |
---|
スターさん、みなさん、こんばんは(*^^)v
☆フッサール・ヒロさん
>ところで二枚目のお写真、すごく好きです。
ありがとうございます(*^_^*) 褒めていただき嬉しいです!
☆絵里だもんさん
[536-2361] と [536-2369] のお写真、美しいの一言!
参りました〜♪ <(_ _)>
☆バーテン左京次さん
[536-2363] の"朝鮮人参みたいでした。" これ凄いです・・・生きる力を感じます!
536-2364] と [536-2367] の"にゃんこ"のお写真、ありがとうございます(ペコリ)
>もう3枚、これまた私の存在を無視した写真を貼っときます。。
>すぐ隣にいたんですが。。
足の動きがよ〜くわかります(^◇^)
☆キツタヌさん
"近所のふるさと村"の干し柿、ナイスです(^^)
柿を吊している影が・・・柿を想像(妄想ではありません ^^;)させてくれます。
"日曜のワンコオフ会" 元気なひなちゃんが見られて嬉しいです (^o^)v
また貼り逃げに来てください(爆)
☆好し!さん
>ススキの写真の貼り逃げです(笑)
爽やかな青空にススキのお写真、風が強く吹いていませんでしたか?
2011/11/23 19:11 [536-2374]



この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[常設] | 落書き帳 33 | 99 | 2019年7月16日 19:21 |
[536-8267] | あじさい 4 | 17 | 2019年6月27日 07:37 |
[536-8233] | M5再び稼働です。 | 26 | 2019年5月5日 21:27 |
[536-8229] | MARK LEVINSON No27L 修理 2台目です。 | 2 | 2019年6月1日 19:45 |
[536-8227] | MARK LEVINSON No27L 修理へ旅立ち | 3 | 2019年3月17日 18:25 |
[536-8224] | IS-707でFMチューナーRCAケーブル作成 | 1 | 2019年1月23日 06:58 |

