縁側 > パソコン > 価格.comユーザーの広場
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

皆さん、こんにちは。
所属カテゴリは便宜上「パソコン」にしましたが、話題は特に限定しません。
参加者みんなで楽しく交流出来ればいいなと思っています(^^)

  • 価格.comユーザーの広場の掲示板
  • 価格.comユーザーの広場の伝言板
  • 価格.comユーザーの広場の投稿画像
価格.comユーザーの広場の掲示板に
価格.comユーザーの広場の掲示板に新規書き込み

このページのスレッド一覧

前のページへ次のページへ


前スレッドが既に90に達していたので、新スレッドを立ち上げました。
 これまでと同じくお願いします。

2011/3/12 17:32  [49-631]   

 アードベッグさん  

この夏の計画停電を前に、充電池駆動可能な扇風機は、もうあらゆる商品が売り切れているようです。

エネループの充電機能と扇風機、LED電気スタンドを組み合わせたような商品を作れば、大ヒット商品になるかもしれませんね。

2011/3/30 13:29  [49-639]   

アードベッグさん、こんにちは。

計画停電関係では個人的にUPSは売れているのではと思っていましたが、
充電池駆動可能な扇風機がそのような状況になっているとは知りませんでした。
明かりがなければ何も出来ませんから、製品化されて欲しいなと思います。

2011/3/30 14:11  [49-640]   

 はむさんど、さん  

アードベッグさん>
カーディナルさん>
> 計画停電関係では個人的にUPSは売れているのではと思っていましたが、
> 充電池駆動可能な扇風機がそのような状況になっているとは知りませんでした。
> 明かりがなければ何も出来ませんから、製品化されて欲しいなと思います。

eneloop+ソーラーパネル充電式ランタンがあるのは有名かと思います。

●eneloop lantern(三洋電機)
http://jp.sanyo.com/eneloop/circle/proje
ct/jp/lantern/index.html


扇風機に関しては USB接続方式のもので一部電池内蔵型(単三x4など)もあるので、
実際に商品化することはそれほど難しくないと思います。

ただ、問題は「電源の供給源をどうするのか?」となると、結局電源を繋げても
内蔵電池を交換してもさほど駆動時間が稼げないので、あまり商品としては魅力が
ないこと、USB接続型の扇風機だと電池のサポートがなければ 2.5W(+5V 500mAが USB
1ポートあたりの最大供給電力)しか電力供給できないので、複数束ねたとしても
たいした風量を稼げず、モーターもいわゆる模型用に毛が生えた程度の耐久性
しかないので、ecoではないですよね。

せっかく商用電源がこないから.....、ということであったとしても、別の
方向でもっとエネルギー効率上無駄が発生するのはどうも腑に落ちないですし、
メーカーとしてもその手の製品は低価格である以上「大量生産可能→価格競争で
潰し合い」となることを危惧して、日本国内では出さない可能性はありますね。

意外に台湾の光華商場(台北市内にある電脳街。日本で言うところの秋葉原のような
存在)では売られていそうに思えるところがなんとも.....(苦笑)。

まあ、あとはソーラーパネルを本体に内蔵したとしても、そのパネル分の電力
では電池の充電を行うにも電力が足りないので、結局充電器としては微妙な線
では?、ということかと。
ちなみに三洋電機が製造している eneloop mobile boosterのeneloop交換型機種で
単三x2を USB電源経由で充電すると、私が持っているもの(KBC-A1ES)では空→満まで
約8時間かかります。ソーラーパネル供給電力であっても USB供給電力よりパネル側
の総合電力が下回っていた場合は、前述以上に時間がかかるということは否めません。

2011/4/2 02:53  [49-642]   

 はむさんど、さん  

あ〜、仕事疲れで寝てました(笑)。
昨今短期集中で忙しい案件ばかりで、かつ年度末で事業所移動(また都内に戻る)とかも
重なり、案件締め切りとぎりぎりの駆け引きで仕事してたので、精神的にも
肉体的にも疲れが限界でした。もともと精神的に強くないので(苦笑)。

そういえば、三洋の eneloopですが EVOLTAとの統合は流れたみたいですね。
確かに eneloopブランドのほうが海外で通りが良いですから、そっちを使うべき
なのかもしれませんけど。

今回の震災に関連して電池が足りなくなりもしましたが、私の場合はなぜかその前に
カタログ落ち間近の下記 EVOLTA充電器x3(K-KJQ96M32R)を@¥980-で買って
来ていたり、もともと旅行用に eneloopや EVOLTAを持ち歩いている(旅行の際は
高速バス移動が多いので、交通情報確認したり深夜の車内で音楽聞いたりノイズ
キャンセリングヘッドホンの電源として)事もあり、予備が 10本前後あったので
全く困りませんでしたけど、備えが無かった方々はやっぱり電池入手で右往左往
したみたいですね。

懐中電灯代わりも zippoの LEDミニランタンを買っていたので、これがかなり
役立ちます。LEDも日亜科学のもので明るいですし。

でもなんといっても寒さをしのぐ、という点ではハクキンカイロにはかないません
でしたね。これ持ってて非常に助かってます。一時期街中では使い捨てカイロが
売り切れでしたからね。

災害があって初めて危機感を持つなんて非常に皮肉なんですけど、やっぱり普段から
いろいろ備えをしておかないといざというときパニックになるんだなあ、と改めて
思いました。自分自身もろくに備えは出来ていないんですけど、やっぱりやらないよりは
やっておいたほうがはるかに良いんでしょうね。反省しないとなりません。

#水に関しては天川村の民宿から
 いつもご好意で送っていただいている
 ものがあったのでこれまた困らなかった
 んですけどね。
 やっぱり人と人との縁って、本当に
 大切なんだと思います。

●単3形充電式エボルタ2本付 急速充電器セット K-KJQ96M32R
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do
?pg=04&hb=K-KJQ96M32R


●zippo LEDミニランタン
http://www.ito-shoji.co.jp/zippo/images/
pdf/zippo_pdf22.pdf


#てか、URL貼りまくってアフィリブログか?(笑)。

2011/4/3 02:18  [49-644]   

 はむさんど、さん  
TechNet Express(オンライン)アクセス画面

TechNetキター(謎)。

ということで、先日注文しておいた Microsoft TechNet Professionalの Activation Codeが
来ました。

自分専用とはいえ、1年間は Microsoft Productsを落とし放題。いや、これで¥39,000-
(実際には 25% Discountがあったので¥29,250-)はお安いです。サポート無いけど(苦笑)。

とりあえず Officeは 2003以降が使えるようなので、これだけでももうけもんですし、
個人的にはある程度恒常的に使用可能な Windows Server Productsが入手出来たと考えれば
お得感も増すものです。

2011/4/10 21:42  [49-645]   

Easyecoco さん  

2011/4/11 14:56  [49-646]  削除

 アードベッグさん  

やはり出てきました。

充電式 サーキュレーター 扇風機 24 LEDライト FMラジオ 付き ポータブル
http://www.amazon.co.jp/dp/B004V2KDC8/re
f=pe_25502_23524242_pe_epc_t1

¥ 8,980

みなさん、考えることは同じですw。
電池式扇風機はもう買ったので、購入は見送りですが興味はある…。

2011/4/15 12:38  [49-647]   

はむさんど、さんへ

Office Home and Business 2010でも約3万円ですから確かにお得ですね。
29,250円でいろいろ使えるというのは魅力的かも。
ちょっと誘惑に駆られてしまいます(^^;

アードベッグさんへ

枕元に置いておくと、いざという時に良いかなと思いました。
私は下記の多機能ライトをいちおう持ってはいます。
「多機能ラジオライト マルチパワーステーション」
http://www.sterling.jp/product/radioligh
t/5600.html

広島のこども文化科学館へプラネタリウムを見に行った時になぜか売店に置いてあったのが目に泊まりました。

2011/4/18 11:15  [49-648]   

 ラクダで楽ださん  

カーディナルさん

ご無沙汰してましたが震災の被害がなかったようで何よりです。
名古屋でも5分くらい揺れてましたが幸い大きな問題はなかったようで。
ただ次は我が身と心配してますが。(^^)


IE9の日本語版が出たようですが、使用心地はいかがですか?

 

2011/4/27 02:26  [49-653]   

ラクダで楽ださん、こんにちは。
お変わりないようで良かったです。

こちら広島は地震そのものでは特に何事もありませんでした。
ただ、間接的に部品供給が滞っている関係でマツダの操業に大きな影響が出ています。
徐々に回復しているようですが、かなり心配です。

IE9は速さという点では申し分ないです。
ただいくつか不具合もあるようですので、仕事用ではまだインストールされない方が無難かもしれません。
よくファイルをダウンロードするような方には「良くなった」と感じられるでしょう>ダウンロードの表示

2011/4/27 20:36  [49-654]   

 ラクダで楽ださん  

こんばんわ

地震の影響は思わぬところに出てきますね。
天然水2Lボトルが真っ先になくなったのは分かりますが、ヨーグルトまで陳列棚から消えたのは意外でした。

自動車メーカーも日頃からコストばかり追及してるから見返りのリスクに気がつかない。
まあ良き教訓になったことでしょう。


IE9には不具合があるのですか?

最近IE8がめっちゃ遅いときがありまして、裏で何が動いてるのか不安で変え時かなと思った次第ですが。うーん、どうしようかな?これもメリットとリスクの関係でしょうか。

それと履歴・お気に入りが右側に表示が気に掛かりましたが、左にもできるようで安心してます。

プライベート用ですのでGW明けぐらいにもう一度考えてみます。

 

2011/4/29 01:00  [49-655]   

ラクダで楽ださん、こんにちは。

ヨーグルトは計画停電の影響とか。
何でも製造過程で電力を多く消費するそうです。

IE8が遅いとのことですが、一度リセットをされてみてはどうでしょうか。

2011/4/29 19:25  [49-656]   

 ラクダで楽ださん  

カーディナルさん、こんばんわ

GWですね。
遊んでますか?それとも自粛?(^^)


>リセット
履歴の削減でしょうか?

12MのDSLですので回線そのものの遅さは如何ともしがたいものですが、めっちゃ遅いときはVistaのアップデートファイルをダウンしてるように思えます。

ただ新しいタブを開くときなどはイラつく事もあり、IE9で速度が改善されるなら試してみたいです。

 

2011/5/2 01:41  [49-658]   

ラクダで楽ださん、こんにちは。

昨日と今日は東京へ遊びに行っていました。
今は帰りの新幹線の車中です。

IEのリセットはインターネットオプションから可能です。
履歴の削除とは違います。
やり方はこの縁側の「よくある質問のスレッド」に書きましたので、
よろしければ見てください。

2011/5/2 18:03  [49-660]   

今日は昨日の疲れがあってやや眠たかったのですが、
ビンラディン殺害のニュースをネットで見て一気に吹き飛んでしまいました。
イスラム教徒のテロ指導者をSEALS隊員が殺害という共通点で、
個人的にはトム・クランシーの軍事スリラー小説「合衆国崩壊」を連想します。

しばらくの間、空港へはかなり余裕を持って行く方が良さそうですね。

2011/5/2 18:27  [49-662]   

 はむさんど、さん  
STARBUCKS三条大橋店より三条大橋を。

皆様、連休いかがお過ごしでしょうか。
実は只今京都にいます。
と言っても今日中に吉野へ移動しますけど(苦笑)。

これから車折神社へ行って参拝後にそのまま吉野へ向かう、と言うわけで。

でも、京都は既にこの時間で暑いです。
三条大橋たもとの STARBUCKS三条大橋店では既に納涼床の用意も出来ていますね。
ただ、11:30〜の利用らしいので、その時間には既に吉野へ向かってますが、何か?(苦笑)

2011/5/4 08:43  [49-664]   

 ラクダで楽ださん  

カーディナルさん、こんにちは

GWは東京でしたか、大地震のときはスカイツリーも揺れたのでしょうね。

私は安・近・短で名古屋市北部の国宝「犬山城」を見て来ました。

ホテルでビンラディンのニュースを見たときはビックリしましたが、しばらくは飛行機だけでなく新幹線にも乗るのは遠慮したほうが・・なんて思いました。


>リセット
致しました。するとちょっと速くなりました。
ありがとうございました。

ただIE8も色々と問題がありまして、Vistaの問題かもしれませんが一度お手上げ状態になったことがあります。

BIOS表示画面でキーボードが反応しなくなる・・そんなケースはあると思いますか?
(^^)



はむさんど、さん
こんにちわ
京都も良いですね。

皆さん、旅行にノートパソコンを持って出かけてるのですか?
それともiPAD?スマホ?

浮世の垢をぜ〜んぶ忘れて今を楽しむのは私だけでしょうか(^^)v

 

2011/5/6 18:49  [49-665]   

 オブライターさん  

カーディナル様

以前に口コミ相談で回答頂いた者です。
     ↓このスレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12864
987/


よく分からなかったので参考で教えて頂いたキングストンのメモリ購入しました。
(相性は分からないので買ってみて相性悪かったら安いし諦めるかなというつもりで)
結果、十分体感で分かる程に大変好調に動作がよくなりました。

こちらに書き込みして場違いでしたら申し訳ございません。
一言お礼だけ申し上げたく書き込みさせて頂きました。
お世話になり本当にありがとうございました。

以上、お邪魔しました。。

2011/6/1 19:56  [49-666]   

  Easyecocoさん  

カーディナルさん こんにちわ

短い間でしたが、お世話になりました。
まだ、1月ありますが、もう「価格」さんへの投稿は
しません。良くして頂いてありがとう。

まあ、「mixi」に移るだけですから、そちらでお会い
することは出来ます。登録して「エココ」で探せば、
私がいます。ww(実名でなくても登録できますので
ご注意のほど。w)

2011/6/21 12:43  [49-667]   

ラクダで楽だ さん  

2011/6/21 13:46  [49-668]  削除

 ラクダで楽ださん  

こんにちわ 

退会予告のようで何か過激なことがあったかなと思いましたが、、、

掲示板の宿命と言うか、ネットの壁にぶつかったのでしょうか?
あまり深刻に考えないほうが良いですよ。(^^)

どこに行ってもトラブルは尽きないと思いますが、価格コムでは掲示板運営の基礎に閲覧数があります。スポンサーは閲覧数によってお金を出します。

現場管理してるシグオペは自分の成績は閲覧数で決まりますから、わざとトラブルを引き起こす手法もとります。

人は怒ると何度も何でもカキコしますからね。(^_-)
だから、わざと癪に障ることばかりを並び立てる傾向があります。

僕が相手したのはyahooの「bonbonsin」
今でもyahooの掲示板で検索すると、消滅してるはずのトピが表示されます。
もちろん、書き込みもできますよ。

ルートをたどると存在しないトピが、未だにカキコできるなんて、、
どう思いますか?シグオペ以外では出来ないはずですね。

たぶん価格コムの掲示板にもそんな存在がいるのでわ?
匿名性を利用して騒ぎを起こし、盛り上げて閲覧数を稼ぎ、スポンサーを探す。これが裏技でしょう。


でも、どんなに匿名性があってもその人の人間性は変わりません。ネットを続けられるなら、その人の仮面の下の汚い顔を探すより、暖かい心を探さないとつまらないですよ。

・・と老婆心ながら、rakudaの爺がゆうてます。(^◇^;)
 
 夢破れて山河あり
 
      

2011/6/21 13:48  [49-669]   

  Easyecocoさん  

ラクダで楽ださん こんにちわ

初めてですかね。始めましてー。w
カーディナルさんとも、以前お話したことがあるんです。
メダルとか殿堂入りとかね。点数稼ぎのレスが大切である
なら、やっぱり私は引きます。決して他がそうではないと
は申しませんが、あまりに露骨な方法には反応してしまい
ます。いくつも私やお友達のレスの理由のわからない削除
もありました。その度に、質問メール→ご了承ください。
に、なんとも空しく思っています。向こうが違うとは言い
ません。でも、私の気持ちがね。ww。そういうことです。
また、どこかでお会いできることを楽しみにしています。

2011/6/21 14:20  [49-670]   

 はむさんど、さん  

Easyecocoさん>
正直なところ、価格.comのメダル云々って「ご利益ない:-)」ので、気にしていません。
昨今の PC系 replyを見ても商品選定とか苦情の類以外は早々有益な情報も見かけませんし。
まあ、素人が対応できる程度の情報網だとその程度なのか?、とも思いますけど、
なんだかんだで「メーカーとユーザーである消費者が対立する構図」を作って自己満足
しているようにも思えます。

ユーザーはメーカーが無ければ自分で何とかするしかないわけですし、メーカーもわざわざ
ユーザーの怒りをかうような製品は提供しないわけですから、「どこかでボタンを
掛け違えたのか?」って、ユーザー側も気がつけば対立の構図ってそうそう生まれない
んですけどね。

まあ、ここに日本の IT業界の限界があるんだと昨今感じています。ユーザーが
コンシューマでもビジネスでもあまり変わりませんね>1円でも金出したら「お客様」。
OSS(Open Source Software)の分野でなかなか日本発の技術が評価されないのもそんな
ことなんじゃないかと思っています。

はあ、やっぱり native englishを駆使できるようになって海外に出ないと
ならないんでしょうかね?。

2011/6/24 22:29  [49-671]   

 はむさんど、さん  

ここのところ色々とあって人生食傷気味ですが(苦笑)。

またストレスがたまると Note PCが増える(笑)という現象が発生してしまい、
Note PCが増えてしまいました。今度のはちょっとパワフルです:-)。
買うまい、と思っていた Core i7(Quad-coreの方です)の Note PCを買っちゃったもんで。

EliteBook 8540w(もうそろそろ現行カタログ落ちですが)の日本未発売モデル(P/N自体が
日本のものではない。キーボード& OS自体がもともと英語版)ですけど、
既に Windows XP 32bitがサポート対象から消えてるってところに時代を感じます。
まあ、Windows XP自体、リリースからもうすぐ 10年ですからねえ。
とりあえず自分の持ってるライセンスで一番導入が楽なのは Windows 7 Pro(hp専用版)
ですが、困ったことに専用のリカバリメディアが手元にないので、現在発注しています。
ドライバディスクがないと面倒ですからねえ
>OSメディア自体は EliteBook 2530pの
 購入時に発注してあるので問題なし。
 まあ、TechNet経由で Windows Server
 2008R2も落としたので、それを使っても
 かまわないわけですが。

あとは保証を何とかしないと。EliteBook 2530pも保証追加しないとならないので、
その出費が大変だったりしますけどね(苦笑)。

#EliteBook 8540wのSpec(中古扱いでお値段:¥89,800-+販売店保証¥5,000-でした)
 ・CPU:Corei7 820QM(4core-8thread:8MB L3)
 ・HDD:7,200rpm 500GB 2.5inch(DtoD Recovery)
 ・RAM:DDR3 SODIMM 8GB(但しメモリスロットは合計4本あり)
 ・LCD:1,920x1,080(らしい。おそらくこの位?) 15.6inch
 ・GPU:NVIDIA Quadro FX 880M w/1GB RAM
 ・ODD:DVD Multi w/LightScribe
 ・etc:OS(Windows 7 Professional ENG)、KBD(English)
 ・POW:120W Smart AC Adapter
 ※製品出荷時期:2010/12/17前後(意味が判る人向け(苦笑))

店頭で「こういう機械に目が向く方はごく一部の方(Quadro FXなんで OpenGLやら DICOM画像
などを扱う特殊用途向け。製品自体が「mobile workstation」ですので)」と言われた
ごく一部のユーザーです(苦笑)。

2011/7/23 17:03  [49-707]   



ブログでも書いたのですが、広島で行われた全国握手会へ行った記念に立ててみました(^^;

昨日は渡辺麻友さんと握手して後ろを振り返った時、
隣の2レーンの大島優子さんがとてもニコニコしていたのも印象的でした。
今まであまり意識した事が無かったのですが、また一人好きになってしまいそうです。

2011/4/18 17:55  [49-649]   

初めてセブンイレブンでCDを予約しようとしたのですが、
店員さんが不慣れなためか?どうも画面が表示されなかったらしく今日は見送りになってしまいました。
明日可能になればいいのですが。

2011/4/22 20:11  [49-650]   

上の件はどうやら売り切れだったからのようです…残念。

 前田敦子さんのソロデビューが決定したとか。
 こちらも楽しみです。
 しかし、広島の握手会は冷遇されていたような気がしてなりません(^^;

2011/4/24 00:04  [49-651]   

こちらもダメかな…となかばあきらめ気味でフタバ図書へ行ってみるとOKでした>予約
ただ予約券が通常版と限定版の2種類で同じケースに入っていたので混乱しそうです…

2011/4/24 20:50  [49-652]   

mixiニュースで見たのですが、
福岡に新しくHKT48が出来るそうです。
こうなったら広島にもぜひと言いたいところですが、
既にMMJとHBRがあるので無理かもしれませんね…

2011/5/1 16:12  [49-657]   EZwebからの書き込み   

 たろぴーさん  

カーディナルさん  こんばんは

こちらには初めてお伺いさせていただきます。
AKB48のファンなのでしょうか?
フタバ図書は広島県でよく見かける本屋さんですね。^^

【PV】 ヘビーローテーション / AKB48 [公式]
http://www.youtube.com/watch?v=lkHlnWFnA
0c

2011/5/2 03:37  [49-659]   

たろぴーさん、こんにちは。

ファンとまではまだまだだと思いますが、好きなアイドルグループです>AKB48
自分でもまさかこの年になってと戸惑っています(^^;
フタバ図書は店がちょっと遠いものの、ポイントを満点にして1000円分にするまではまだしばらく利用するつもりです。

2011/5/2 18:16  [49-661]   

 たろぴーさん  

カーディナルさん  こんばんは

AKB48の人気は凄いですからね。^^
僕もファンとまではいえませんが、彼女達の歌は元気になれるので好きです。
フタバ図書は、インター付近と駅前と海田の3つはよく見かけますね。

AKB48 会いたかった PV 歌詞
http://www.youtube.com/watch?v=Elb1ceVVj
2E


飲み会で披露するため、この振り付けを一生懸命覚えています。(笑)

2011/5/4 03:11  [49-663]   

 たろぴーさん  

カーディナルさん  こんばんは

ご無沙汰しています。
お仕事がお忙しいようですね。^^
今日はこの歌をリクエスト

【PV】 ポニーテールとシュシュ / AKB48 [公式]
http://www.youtube.com/watch?v=SwXtaahxj
ls&feature=related


2011/7/9 03:36  [49-672]   

 たろぴーさん  

カーディナルさん  こんばんは

今日はこの歌をリクエスト
【PV】 大声ダイヤモンド / AKB48 [公式]
http://www.youtube.com/watch?v=F32epua9V
Qs&feature=relmfu

2011/7/17 23:51  [49-673]   

 たろぴーさん  

カーディナルさん  こんばんは

お仕事がお忙しいようですね。^^
いくつか歌をリクエストしていきますね。(^^)
【PV】 飛べないアゲハチョウ / AKB48 [公式]
http://www.youtube.com/watch?v=bUCoMByWz
I0&feature=related



2011/7/18 22:39  [49-674]   

 たろぴーさん  

【PV】 桜の木になろう ダイジェスト映像 / AKB48 [公式]
http://www.youtube.com/watch?v=nN4bQn6Ir
N8&feature=fvwrel

2011/7/18 22:40  [49-675]   

 たろぴーさん  

【PV】チャンスの順番 / AKB48[公式]
http://www.youtube.com/watch?v=s_2Uz2Z9I
kA&feature=related

2011/7/18 22:41  [49-676]   

 たろぴーさん  

【PV】 君のことが好きだから / AKB48 [公式]
http://www.youtube.com/watch?v=PjgyH3lVI
18&feature=related

これは結構好きです。^^

2011/7/18 22:42  [49-677]   

 たろぴーさん  

AKB48 - Bingo! PV
http://www.youtube.com/watch?v=T_k5XinkI
K8&feature=related

2011/7/18 22:43  [49-678]   

 たろぴーさん  

【PV】 僕のYELL / AKB48 [公式]
http://www.youtube.com/watch?v=5gLSpFwl-
dY&feature=related

2011/7/18 22:44  [49-679]   

 たろぴーさん  

AKB48 - Baby!Baby!Baby! ~ PV [高画質]
http://www.youtube.com/watch?v=i_3paV5jW
44&feature=related

2011/7/18 22:45  [49-680]   

 たろぴーさん  

【PV】 涙のシーソーゲーム / AKB48 [公式]
http://www.youtube.com/watch?v=U1_7sqZa0
wk&feature=related

2011/7/18 22:46  [49-681]   

 たろぴーさん  

【PV】 遠距離ポスター / AKB48 [公式]
http://www.youtube.com/watch?v=AFkT9fFTW
vc&feature=relmfu

2011/7/18 22:47  [49-682]   

 たろぴーさん  

【PV】 RIVER / AKB48 [公式]
http://www.youtube.com/watch?v=bQqLKCg-U
gA&feature=fvwrel

2011/7/18 22:48  [49-683]   

 たろぴーさん  

【PV】 Choose me ! / AKB48 [公式]
http://www.youtube.com/watch?v=xM0VcWzai
Gw&feature=fvwrel

2011/7/18 22:49  [49-684]   

 たろぴーさん  

【PV】 ひこうき雲(シアターガールズver) / AKB48 [公式]
http://www.youtube.com/watch?v=yBGwymXuh
Q0&feature=fvwrel

これもかなり好きです。^^

2011/7/18 22:50  [49-685]   

 たろぴーさん  

【PV】 ラッキーセブン / AKB48 [公式]
http://www.youtube.com/watch?v=GRFwFjgDm
us&feature=fvwrel

2011/7/18 22:51  [49-686]   

 たろぴーさん  

【PV】 桜の栞 / AKB48 [公式]
http://www.youtube.com/watch?v=lhEK1mxOm
-I&feature=fvwrel

2011/7/18 22:51  [49-687]   

 たろぴーさん  

【PV】 盗まれた唇 / AKB48 [公式]
http://www.youtube.com/watch?v=8NzfdEyo7
x4&feature=related

2011/7/18 22:52  [49-688]   

 たろぴーさん  

【PV】 マジジョテッペンブルース / AKB48 [公式]
http://www.youtube.com/watch?v=_fcAEkH09
_M&feature=relmfu

2011/7/18 22:53  [49-689]   

 たろぴーさん  

【PV】 マジスカロックンロール / AKB48 [公式]
http://www.youtube.com/watch?v=Kc9cuqAjj
hs&feature=related

2011/7/18 22:54  [49-690]   

 たろぴーさん  

【PV】 野菜シスターズ / AKB48 [公式]
http://www.youtube.com/watch?v=pizw3Wf8M
HM&feature=fvwrel

2011/7/18 22:55  [49-691]   

 たろぴーさん  

【PV】 10年桜 / AKB48 [公式]
http://www.youtube.com/watch?v=iyn5uirg2
j8&feature=relmfu

2011/7/18 22:55  [49-692]   

 たろぴーさん  

【PV】 スカート、ひらり / AKB48
http://www.youtube.com/watch?v=TvmHKHXPz
a0&feature=related

2011/7/18 22:56  [49-693]   

 たろぴーさん  

【PV】 涙サプライズ ! / AKB48 [公式]
http://www.youtube.com/watch?v=pKQlKygAM
rg&feature=fvwrel

2011/7/18 22:57  [49-694]   

 たろぴーさん  

【PV】 言い訳Maybe / AKB48 [公式]
http://www.youtube.com/watch?v=qJ-Drv9tV
jI&feature=relmfu

2011/7/18 22:58  [49-695]   

 たろぴーさん  

【PV】 これからWonderland ダイジェスト映像 / AKB48 [公式]
http://www.youtube.com/watch?v=O-TwpA5U8
0o&feature=relmfu

2011/7/21 22:08  [49-696]   

 たろぴーさん  

AKB48 チームZ 「会いたかった」 お江戸Ver.
http://www.youtube.com/watch?v=FCjy06RkO
QI&feature=related

2011/7/21 22:09  [49-697]   

 たろぴーさん  

AKB48 チームZ 恋のお縄 AX2011
http://www.youtube.com/watch?v=t4Ev9dYnq
9E&feature=related

2011/7/21 22:10  [49-698]   

 たろぴーさん  

AKB48-----------僕の太陽
http://www.youtube.com/watch?v=QmniQN05u
s8&feature=related

2011/7/21 22:10  [49-699]   

 たろぴーさん  

AKBアイドリング!!! チューしようぜ!
http://www.youtube.com/watch?v=elrbHMIru
iM&feature=related

2011/7/21 22:11  [49-700]   

 たろぴーさん  

夕陽を見ているか?
http://www.youtube.com/watch?v=QQu6GB_ag
24&feature=related

2011/7/21 22:12  [49-701]   

 たろぴーさん  

AKB48 - 桜の花びらたち
http://www.youtube.com/watch?v=CCr0kr0Em
jI&feature=related

2011/7/21 22:13  [49-702]   

 たろぴーさん  

AKB48 WPB水着 photo story
http://www.youtube.com/watch?v=jkJFR1-g2
qk&feature=related

2011/7/21 22:13  [49-703]   

 たろぴーさん  

余興 エガーローテーション AKB2:50
http://www.youtube.com/watch?v=XgPjIJr8J
6M&feature=related

(^^)

2011/7/21 22:14  [49-704]   

 たろぴーさん  

【PV】Beginner / AKB48 [公式]
http://www.youtube.com/watch?v=HDn_EK7VR
wQ&feature=related

2011/7/21 22:15  [49-705]   

 たろぴーさん  

【PV】 Everyday、カチューシャ ダイジェスト映像 / AKB48 [公式]
http://www.youtube.com/watch?v=gZt_mvfD7
2c&feature=related

これは結構好きです。^^

2011/7/21 22:16  [49-706]   

 たろぴーさん  

カーディナルさん、皆様

明けましておめでとうございます。旧年中はお世話になりました。
本年もよろしくお願い申し上げます。<(_ _)>

2012/1/1 03:03  [49-708]   

ももいろクローバー 広島のローカルアイドル「まなみのりさ」 Perfume AKB48

たろぴーさん、こんにちは。
 ご無沙汰していました。

 昨日、広島市内にある「お好み村」4Fの店へ食べに行って
 店内に展示されている色紙を撮影したのでアップロードしておきます。
(事前に店員さんに許可は頂いています)

 なお、AKB48のは広島での握手会の時のもので、その時は同じ階にある「八戒」も貸し切りだったそうです。

2012/1/18 09:04  [49-709]   

 たろぴーさん  

カーディナルさん、皆様 こんばんは。^^

カーディナルさん、お久し振りです。 お元気そうで何よりです。(^^)
明日から私も広島県に出張です。 といっても福山市になりますが・・・^^
今は広島の写真がありませんが、出張用のノートPCにはいくらか?あるかも?ですので、
また写真も掲載しますね。(^^)v

2012/1/23 02:14  [49-710]   

 たろぴーさん  

カーディナルさん、皆様 こんばんは。^^

福山PAです。(^^)v

2012/2/19 01:05  [49-711]   

 たろぴーさん  

宮島PAです。(^^)v

2012/2/19 01:07  [49-712]   



スレッドの最後にメッセージが出たので新しくスレッドを立てました。
今まで通り、内容や話題は自由です。
それでは書き込みをお待ちしています。

題名はそろそろ苦しくなってきたかもしれません(^^;

2010/9/26 00:17  [49-531]   

 はむさんど、さん  

あ〜、昨今価格.comの掲示板もメーカーの愚痴を書くのが流行なんでしょうかね?。もっと冷静に分析&メーカーに落ち度があればそれを治させるだけのテクニックというか話術は個人的には必要だと思ってるんですけどね。
でも製品を買うだけでサービスは無料だと考える方も多いのでしょう。製品価格に反映されているんですけどね(苦笑)。

ガルフウィングさん>
> ここ1〜2ヶ月毎週末新幹線に乗っています。先週は大阪、今週は静岡とあと3回は乗る予定です。
> 以前は、大阪遠いなぁと思っていましたが、これだけ乗ると感覚が麻痺して
> 通勤電車に乗っているのと感覚が一緒になっています。
> 静岡までひかりで45分かかるのですが、普通に立って行きますし、
> 感覚的には、そこらの通勤電車で2〜3駅しか行っていない感じがします。(ちょっと大げさ
> 慣れってすごいなと思いました。

私の場合は一時期毎季毎に高速バスで奈良へ行っていた事もあるので、その際の夜行高速バス車内での時間がどんどん慣れてきてしまいましたね。9時間位は長い内にも入りません(笑)。
でも慣れないものもあって。例えば「飛行機の離陸時に掛かる加速度」ですね。飛行機の場合シートがほぼ垂直の状態になるので余計に感じる事は多いんだと思います。

ちなみに新大阪→東京を自腹で新幹線のグリーン車に乗った事がありますけど、やっぱりシートがよいと感想はがらりと変わりますね。

2010/10/10 03:41  [49-541]   


 カーディナルさん
 はむさんどさん
 おはようございます

 はむさんどさん

 グリーン車に乗ったことがあるのですか、シートも違うのですね知りませんでした。
 違うのは、値段と(笑) シート間隔とうろ覚えですが、なにか飲み物が出て
 ラジオか何か貸し出しがあるとかないとかということを、同僚に聞いたことがあります。

 うちの会社は新幹線(在来線)は、指定席まで会社持ちです。
 飛行機は、国際線はビジネスクラスだったのですが、不景気によりエコノミーに
 なってしまいした。
 韓国ならいざしらず、アメリカやポルトガルはビジネスでもいいんじゃねぇ?と
 個人的には思っています。
 初めての海外出張が韓国だったのですが、2時間位のフライトなので飯がでないだろうと、
 空港内で済ませ搭乗し寝ていたら、スチュワードに起こされ、「飯を食え」と言われました
 いらないと言ってまた寝ていたら、また起こされて、「飯を食え」と言われた
 のを、思い出しました。

2010/10/10 06:33  [49-542]   

はむさんど、さんへ

時々エプソンダイレクトでカスタマイズしたりすると、やはり価格とサポートはそれなりに比例するのかなと感じたりします。
この辺りを事前に承知して購入したのならトラブルも少ないのでしょうが…

飛行機はあまり乗った事が無いのですが、離陸と着陸の時はどうしても緊張してしまいます(^^;

ガルフウィングさんへ

スチュワードさんの対応は何だか変ですね…
不要だと客が答えたのなら無理に勧めることはないだろうと思うのですが。

ただ、(もし私なら)相手が美人のスチュワーデスさんだと満腹でも食べてしまうかもしれません(^^;

2010/10/10 16:43  [49-543]   


 カーディナルさんおはようございます。
 
 初めての韓国出張は、アメリカの飛行機でしたので日本人も乗っていましたが、
 外国のスチュアードだったと思います。
 すでに10年以上経過していますので、うろ覚えです。
 しかし、忘れられないのがわが国の飛行機です。
 コリアンエアーやアメリカの飛行機(ビジネスクラス)
 はいずれも、2階席の広々シートだったのに、A・・やJ・・は3列シート、
 シート間隔も国内と一緒、機内食も駅弁並みでした。飲み物もスープ、お茶
 アメリカのはワインとかでていたのに・・・
 まぁ今はどうなっているのか、わかりませんが

2010/10/12 04:09  [49-544]   

  Easyecocoさん  

カーディナルさん
はむさんど、さん
ガルフウィングさん
みなさん こんにちわ

飛行機かー。最近さいわいなことに乗ってないですね。w
だって、怖くないですか?足の下、なんにもないんですよ。
まあ、当たり前ですけどね。ww
最後が、沖縄だったですね。いやーもう「空の旅」って、
冗談でしょ。もう、ズーット寝てましたよ、行きも帰りも。ww
え?お食事?いりません。トイレ?いきません。だめ〜。
出来れば、新幹線で〜〜〜〜。だめですね。はーっはー。

2010/10/12 15:30  [49-545]   


 カーディナルさん
 はむさんどさん
 Easyecocoさん

 おはようございます

 自分もしばらく乗っていません2年位前に福岡に行ったのが最後だったと思います。
 一度松本空港から乗った時には怖い思いをしました。
 気流の関係か、上昇しているのでしょうが、感覚的には落ちていくような
 錯覚に捕らわれた事があります。この時は死ぬのかなと思いました。
 沖縄も仕事で行った事があります。確かフライト時間は2時間30分位でしたか?
 やることなくて退屈で「おろしてくれぇ〜」と心の中で叫びました。
 それ以来、自分も着席→即爆睡→到着という技を身に付けました。

2010/10/13 05:04  [49-546]   

ガルフウィングさんへ

同じビジネスクラスでも会社によってかなり異なるのですね。
個人的にはシート間隔と機内食の2点は気になるところです。

「落ちていく感覚」というといわゆるエアポケットでしょうか。
自分ではどうにも出来ないだけにさぞ怖いでしょうね…

自分は飛行機に乗ったらずっと外の景色を見ているだけで退屈しないタイプです(^^;

Easyecocoさんへ

私が初めて飛行機に乗った時は、好奇心から必要も無いのにトイレに行ったりしました(^^;
なお、デニス・ベルカンプというサッカー選手は飛行機が嫌いなのでアメリカW杯は船で行ったそうです。
2000年に引退したのは日韓W杯に行きたくなかったからだという説もあります。

2010/10/13 08:12  [49-547]   

  Easyecocoさん  

カーディナルさん
はむさんど、さん
ガルフウィングさん
みなさん こんにちわ

あっはっは!飛行機怖いスレッドになっちゃう〜〜。
私のお友達にも、スチワーデスになった子いますけど、
私なら「うわ〜、こんな怖いお仕事、嫌だー。」って
泣いちゃうよー。
偏西風って言うんですかね。沖縄の時も、妙に帰りが
早い。おお!助かったって、後で「偏西風よ。」って
聞いて、ゾ〜としましたよ。まるで凧じゃんかって。w

2010/10/13 11:04  [49-548]   

Easyecocoさん、こんにちは。

>偏西風って言うんですかね。沖縄の時も、妙に帰りが
早い。

私も詳しくないのですが、「ジェット気流」のようです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ジェット気流
「凧」というと確かにそういう感じなのかもしれません(^^;

2010/10/13 12:07  [49-549]   

  Easyecocoさん  

あっは、面白いのありましたよ。

いろんな確率
http://kakuritu.gozaru.jp/sub/fl3.html

どっから持ってきたのやら??

2010/10/13 19:21  [49-550]   

Easyecocoさん、こんにちは。

とても面白くて参考になるサイトですね>KAKURITU HOMEPAGE
幸い無傷ですみましたが、小学生の時に交通事故(車にぶつけられる)は経験済です(^^;

2010/10/14 04:47  [49-551]   

以前から「未返信・未解決・解決済」の質問が投稿完了後の画面に表示されていましたが、
新しく「なんでも解決!価格.comQ&A」がリリースされましたね。
質問だけを絞り込んでみられるのは良いかもしれませんが、どうも名前が大げさなような気がします(^^;

2010/10/14 21:45  [49-552]   

  Easyecocoさん  

カーディナルさん
はむさんど、さん
ガルフウィングさん
みなさん こんにちわ

最近、nifty.comさんおかしいよ。
さっきも電話していろいろ1時間ばかりお話した。
Internet Explorerでnifty mailに入ろうとしたら
パスワード求めるられたのね。あれ、いつもは簡単
に入れるのにって思って、PAS入れたけど入れない。
それで電話していろいろ試して、どうにか入れたのよ。
でもね。「記憶させる。」にチェック入れてるのに、
また、立ち上げ直すと、PAS求められて、入れない。
電話対応の人のPCも、同じ症状だって。
nifty側のシステムの問題らしい。
「ちゃんと調べて回答してね。ちょめ!」
って、電話切ったけど、お陰で、クッキー履歴消しちゃ
たから、「価格さん」にも一時は入れなくて苦労しま
したよ。本当にプリプリです。どうなってるのよ。

カーディナルさん
>「なんでも解決!価格.comQ&A」がリリースされましたね。
>質問だけを絞り込んでみられるのは良いかもしれませんが、

あっは、これ>カーディナルさん用だね。私みたいに、iPod関係
にしか行かない人にはいらないかな。w
価格さんもいろいろ遣ってるけど、あまり見当違いの方向に行か
ないようにして欲しいよね。

2010/10/15 15:59  [49-553]   

Easyecocoさん、こんにちは。

「電話対応の人のPCも同じ症状」となると事はかなり深刻ですね…
早く納得いく返信と改善があればいいのですが。

最近になって新しくカテゴリ等がよく設けられていますが、どうも増やし過ぎですね。

2010/10/15 17:38  [49-554]   

 はむさんど、さん  

昨今仕事が忙しくなってきた&体調崩した(風邪ひきました、ええ:-))ので、しばらく価格,comの掲示板などを見ていなかったのですが、久しぶりに覗いてみて「ああ、書く意味がなくなってきたなあ」と思う事がしばしば見られますね。
皆さん思い入れがあって色々書かれるのは構わないんですけど、何かとセンセーショナルな commentが多くて。

・特定メーカーの製品のみを進める or けなす。
 →理由も無くやってるであろうと想像出来る方が少なからずいるので、そう言うのは pass thru
  って事にします。アホらしい。中には 2chに専用のスレが立ってる方も居ますしね。

・知恵袋的な使い方を逸脱しているのでは?。
 →価格,comの始めのコンセプトは確かに価格情報中心だったのかもしれませんが、そこから
  発展して色々とクチコミを付けられるようにしたのは順当な流れかと思います。
  でも今の掲示板ってある意味質問掲示板で、情報交換という流れからかなりかけ離れて
  しまっている様に思えるんですよね。質問関連だと答えた内容に関する再検証が必要な
  場合もありますから、このままの状態を続けるのは余りよい流れだとは思わないんですけど。

とりあえず、私自身はあまり自由にものを書くとまずい立場になってきた(契約上、このようなところへの commentでも業務関連の話が出ないよう、今まで以上に注意しないとならない)ので、掲示板に関しては場外から高みの見物、としゃれ込みたいと思います(苦笑)。

飛行機ネタ>
ガルフウィングさんの書かれている松本空港(信州まつもと空港)は近隣の塩尻まで仕事で行った事がありますけど、確かに市街地でも低空で飛んでいる事を考えるとちょっと怖いなあ、と思います。同じ感覚は伊丹でもありますけど:-)。
私自身は JAL以外だと Northwestに2回乗った位ですね。しかも 20年位前に。何とも機内食がアメリカそのものでしたけど>でも行先は台湾でしたが(笑)。機内食は日本で積んでいないのか?、とも考えました。

niftyネタ>
実は今の仕事場で配布されている mailの backendが niftyの biz-mailで、Web mailerを使っているんですが、これを作っているのはやっぱり富士通関連会社(富士通長野エンジニアリング)というオチがなかなかに(苦笑)。まあ、元々そう言う流れですからね>nifty。

座席の思い出>
その昔(といっても 10年も前じゃないですけど)、横浜の某社で仕事をしていた際には、朝一で提出する report編集などの時間を確保したくて頻繁にグリーン車通勤してました(苦笑)。今から考えるとすごい出費ですけどね(笑)。
その他では先日乗った JRバスのプレミアムシート3車種(JRバス関東・JR東海バス・西日本JRバス)位ですかね?。ビジネスクラスなんてとてもとても。一度は自腹で気楽に乗れる身分になりたいもんです(笑)。
でも前職で聞いた話だと、以前はアメリカまで飛ぶ際、東海岸までだとビジネスクラスは当たり前、だったそうです。ちなみにそこは世界的に有名なストレージ会社ですが。

2010/10/17 01:09  [49-555]   

カーディナルさん
 はむさんどさん
 Easyecocoさん
 おはようございます

 ここ数日、所用でバタバタしていて書き込みできませんでした。
 仕事柄、全国を仕事で廻る事が多く下は一泊2000円上は7000円弱の
 ホテルに泊まります。
 安くても綺麗な所、高くても狭いあまり綺麗ではないなど色々なホテルに泊まりました。
 今回は、千葉の某ホテルに泊まりました。
 値段は、義兄が取ってくれたのでわかりません。
 両親と私の家族が泊まりました。両親は和室、私と子供は洋室でした。
 やけにレトロチックなカウンターに行くと、にこにこした女性のお出迎え、でも私服・・
 これまた、レトロチックな鍵を受け取ると、エレベーターへ・・・ない
 三階だからいいけど、両親が大変そうだ。
 廊下にひいてある絨毯、フェルト地の黄色うすら汚れて擦り減ってる・・
 部屋はまぁ普通、絨毯やっぱ汚いけど・・・
 右の扉開けると無駄に広いがユニットバスとトイレ・・・汚いけど、風呂湯垢凄いし・・
 子供は嫌がってる・・当たり前だ・・バスタオルは部屋にあった、
 風呂場には置いておく所がない・・便座の上以外に・・・
 じゃあ、親のとこの風呂入れさせてもらうか、今時見た事ないぞタイルで、できた風呂。
 やっぱり底の方は汚い、自分の部屋の風呂の方がまだましで、母親もこっちで入った。
 父は、入ったらしいが・・一分で出たらしい。(シャワーついていない)
 空調は、5時にならないと使えない。チェックイン3時なのに・・
 朝飯がでた、和定食・・味はまぁまぁ・・
 総評・・駅近でライバルがいないのも幸いし混んでいる。
 それをいいことに、わざと改装しない感じ。
 寝れればいいという日雇い労働者が泊まるような所でした。
 自分は、二度と泊まりたくありません。
 
 カーディナルさん、ecocoさん、はむさんどさんも、どうです?お教えしますよ。
 怖いもの見たさで一度行ってみては?

2010/10/17 06:48  [49-556]   

はむさんど、さんへ

朝晩はめっきり寒くなりましたから…今は治られたようで良かったです。
ただ最近になってぽつぽつとまた新型インフルエンザの患者が出ているみたいですね。
私も気をつけなくては。

グリーン車通勤となると相当な額でしょうね…
もし今だったら回数券を使うのが一番安いのでしょうか。

ガルフウィングさんへ

なかなか怖い所ですね>千葉の某ホテル
ちょっと遠慮しておきます(^^;
私は本郷の小さな旅館に同人誌のオンリーイベントの前泊で泊まった事がありますが、
トイレからの臭いがちょっと…だったのが記憶に残っています。

2010/10/18 00:09  [49-557]   


 カーディナルさん
 はむさんどさん
 Easyecocoさん
 おはようございます
 
 昨日は、子供を歯医者に連れて行きました。
 過剰歯(?)を抜く為です。親不知みたいなものでしょうか
 前歯が曲がってしまい、影響がでるので抜くことになりました。
 手術は、無事終わりましたが、これから痛みや、腫れが出るようで酷くなければ
 いいなと思っています。
 その歯医者は、神奈川県内では有名みたいで、ネット検索「評判のいい歯医者」
 でも上位に顔をだしています。
 スタッフの数も多く、ちょっとした病院のようです。
 スタッフの紹介入りパンフも置いてあります。
 しかも、24時間年中無休なので東京ナンバーもちらほら来ています。
 駅に近いとはいえ、住宅街のちょっと判りにくい所にあるのですが、
 腕がいいと関係ないのですねどんな商売も。

2010/10/18 05:08  [49-558]   

ガルフウィングさん、こんにちは。

歯の手術というとかなり大変そうです…
順調に治りますように。

やはり良いお医者さんだとそれなりに評判になるのですね。
それにしても「24時間年中無休」というのは珍しいなと思いました。

2010/10/18 18:29  [49-559]   

  Easyecocoさん  

ガルフウィングさん こんにちわ

お子さんの歯並びは、本当に大切です。
食べ難いとか、口呼吸(いつも口を開けている)、
発声に影響等々から、全身への影響や自尊心が損な
われるとも言われています。
歯列矯正は最近では時々見られますが、もっとお子
さんの歯を見てあげればなー、と思いますね。
チョット治療費が高額なこともありますけど、その
価値はあります。大人になってからはもっと大変ですよ。

小学校に上がったら一度専門のところで、見てもらう
のが好いんですけどね。まあ、おかしくなければって
思ってもです。

2010/10/20 12:26  [49-560]   

  Easyecocoさん  
プラグペディウム・カーディナル

カーディナルさん こんにちわ

あっは、またまた好いもんめっけ!

2010/10/20 16:18  [49-561]   


 カーディナルさん
 Easyecocoさん

 こんばんは。

 カーディナルさん

 子供は、腫れたりせず運動もOKがでました。
 但し暫くは、化膿することに注意が必要だそうです。
 ご心配いただきありがとうございます。


 ecocoさん

 子供は、これから歯科矯正に入ります。
 今行っている歯医者さんと、提携している矯正歯科専門のお医者さんがいまして、
 化膿していないことが確認後、抜糸をしたら通う事になっています。
 金銭的には確かに安くありませんが、子供の将来を考えた時にやってあげるのが
 親の最低限の務めだと思っています。
 しかし、ecocoさんいろいろ詳しいですね。
 ありがとうございます。

2010/10/20 19:37  [49-562]   

  Easyecocoさん  

ガルフウィングさん こんばんわ

へっへ、経験者だい。
4年間で100万かかったぞ〜〜。
むろん月賦。ああ、痛い、歯じゃなくて財布。orz。。

2010/10/20 19:48  [49-563]   


 カーディナルさん
 Easyecocoさん

 おはようございます

 ecocoさん

 やはり経験者でしたか、家内が先生から聞いた金額は、
 過剰歯でずれている歯を治すだけならば15万。
 これで普通は大丈夫でさらに極めるのならば、80万と言われたそうです。
 この辺になると、矯正ではなく美容歯科だそうですね。
 我が家の家計もこの不景気では、痛恨の一撃並ですorz

2010/10/21 04:44  [49-564]   

Easyecocoさん、こんにちは。

綺麗な花ですね。
洋ランの一種だそうですが、名前が何となくRPGのキャラっぽいな…と感じたのは私だけでしょうか(^^;

2010/10/21 04:46  [49-565]   

  Easyecocoさん  

カーディナルさん ガルフウィングさん

こんばんわ

はっは、なんでこんな時間にレスがあるのy−?
酔いが醒めたー。

ガルフウィングさん

家のは、下あごが出てて噛みあわせが逆だったのね。
それで、このままだと、引っ込んでる上の歯が成長すると、
下の歯の上に乗って出っ歯になるって言われてましてね。
はっは、わかります?とにかく、その4年間は本人も
辛かったでしょうけど、今はよかったですよ。ほっです。w

カーディナルさん

>名前が何となくRPGのキャラっぽいな…

あっは、NPGはよくわかんないけど、確かに。
でも、奇麗なお花じゃないですか。いいですよ。
私も、デージとかにすれば良かったかな?ww

2010/10/21 05:08  [49-566]   

 yi1115さん  

こんにちは。
縁側をサーフィンしていた流れ者(?)ですが、宜しくお願い致します。
私は現在中学3年生ですが、軽い虫歯を小学校の頃1度だけ診断されたこと以外では、虫歯等の歯の病気とは触れ合ったことがありません。
特別なケアはしておりませんが、歯医者へお世話になることが殆どありません。
多分ですが、幼い頃から、特別気にしなくても良いから最低限だけでも歯のケアを怠らなければ、歯の病気になりにくいのだと思います。
ガルフウィングさん、治療費等で大変かと思われますが、今80万円かかっても、それが息子さんの一生につながる(80年=80万円、つまり1年=1万円)と考えれば、良いのではと思います。
頑張って下さい!

2010/10/21 06:36  [49-567]   

yi1115さん、こんにちは。

価格.comユーザーの広場へようこそ。
私が中学の頃の健康診断で歯を診てもらうのはちょっと憂鬱だったです。
もし虫歯があったりすると歯医者さんへ行かないと行けなかったので(^^;

2010/10/21 15:24  [49-568]   

 はむさんど、さん  

歯科ネタ>
いや、実は歯医者行かないとまずいんですけどね、タイミング&資金がないので無理!!(苦笑)。

歯が根っこを残して折れてしまったものやら色々あるので、場合によっては時期を置いてインプラントかなあ?。ああ、高いし大変なんだよなあ>インプラント。通常治療では基本保険効かないし。

#2本以上抜けてるところがないので、ブリッジ
 で欠損歯を入れるとしてもあまり効果がない
 可能性はあるかと:-)。

皆様も常日頃から歯には十分ご注意ください。治療に時間 or お金が掛かってからでは遅いですからね>って、一番気をつけるのは私ですね(苦笑)。

yi1115さん>
はじめまして。そうそう歯科治療のお世話になった事がないとはうらやましいです.....。
ある程度の年齢になると嫌でも歯がぼろぼろになるので、若年層から大事にしているのが一番良いですね。ある意味そう言うところで無駄な金を使わないのも立派な財産だと思います。

2010/10/21 21:51  [49-569]   

 yi1115さん  

カーディナルさん・はむさんど、さんこんばんは。
無駄な金は、結果的に掛かってしまいましたよ。
私のことではありませんが、私の兄がかなり歯医者の方にお世話になっていた人で、恐らく計100万円以上は掛かっていたかもしれません。
現在は、幼い頃に投資しまくったことが幸いし、歯の矯正器具を装着する以外の治療はしていません。
同じ親の元で育てられたとはいえ、最終的に育てられている側の子供が歯の大切さをどのように受け止めているかが、将来の歯の健康を左右するのかもしれませんね;

2010/10/21 22:21  [49-570]   

カーディナルさん
 はむさんどさん
 Easyecocoさん

 おはようございます。

 ecocoさん

 なんでこの時間にレスがあるのか?それはもう起きているからです(^^ゞ
 5時半には出勤するのもあるのですが、子供がまだ幼稚園の頃
 自分が休みになると、遊んで欲しくて早起きをしてくるので
 自分の時間が欲しくてこうなってしまいました。
 子供とかみさんが実家に帰っている時はもう少し寝ています。
 おうちの方の症状はわかりますOKです。

 はむさんどさん

 自分の場合2〜3年前に虫歯が見つかって以来、半年に一回定期健診に行っています。
 私の母親もインプラントをやったのですが一本何十万とか言っていました。
 歳だけど歯の土台がしっかりしているうちにやった方がいいと言われ
 やったみたいです。

 yi1115さん
 初めまして。
 自分が子供の頃は、虫歯だらけでそうとうお世話になったくちです。
 子供は、奥さんが口うるさく言っているので、学校の検診でも虫歯は無しです。
 今回は、やってあげたいのはやまやまですが、諸事情があり、とりあえず歯を治し
 様子を見てやってあげようと思います。
 矯正歯科の先生も、中学生位になってからでも十分ですよと言っていますし。
 通常はそれで大丈夫と言っているので・・

2010/10/22 05:15  [49-571]   

  Easyecocoさん  

みなさーん おはよー。

yi1115さん はじめまして、宜しくね。

貴方、本当にしっかりしてますね。私と逆だわ。
まあ、子供さんに遣って上げられるのは、お金
ばかりではないですから、無理せずに、楽しく
接してあげる方が、いいと思います。そりゃね、
掛けようと思えば、いっくらでも掛かっちゃい
ますよ。まあ、最低限の事は、してあげたいと
思っても、出来ない時もありますからね。

はむさんど。さん

大変ですね。相当いたかったでしょ。インプラント
か。早めの治療がいいでしょうね。急げ。w

ガルフウイングさん

あっは、そうですか。でも、早起きは、3文のなんと
かっていうから、w、3文じゃいらない?はっは。
私の家族は、一人も虫歯無いんですよ。おそらく、
歯が丈夫なのと、虫歯菌がいないんじゃないかって
言われています。時々、歯垢を取りに歯医者さんに
行くと、その度に言われています。でも反対に、
慢心していると歯周病になるので注意ですね。w

あっと、そろそろでないと、またね、・・。

2010/10/22 08:06  [49-572]   

  Easyecocoさん  

カーディナルさん おはよー。

やっぱり、虫歯に悩まされていました?
まあ、良く磨いてください。ww
なんか、だんだんヘルスケアスレぽいね。
最近ぐっと寒くなっていますからね。
広島の方はどうですか?暖かいイメージ
ありますけど、風邪とか気をつけてくださいね。

2010/10/22 09:40  [49-573]   

Easyecocoさん、こんにちは。

ヘルスケアスレですか…これからは風邪とかになっていきそうです(^^;
昼間はちょうど良い感じなのですが、朝晩は寒いです>広島
そろそろ去年買ったデロンギのオイルヒーターを押し入れから出そうかなと思っています。

2010/10/22 12:25  [49-574]   

 yi1115さん  

みなさんこんにちは、改めて、はじめまして。
カーディナルさんとはむさんどさんとは、カカクコムのPCの方でお世話になったことがありますが、改めて、はじめまして。

ガルフウィングさん
息子さんには虫歯はないのですね。
最終的には息子さん側がどう考えたかですが、やはり仰られたとおり、奥様の躾が重要でしたね。
まぁ虫歯が無いだけ、良かったと思います!

easyecocoさん
私はしっかり者ではありませんよ。
最近は親の言うことへ耳を貸さない、親から見たら嫌がられる者ですw
というのも、全く聞かないわけでは無いものの、親の言う通りに行動しているのでは、自分の行動に責任を持てないのが嫌なだけですが。
しっかり者という人間は、稀にしかいません…

カーディナルさん
私の場合、東京も今日(22日)寒かったです!
朝、布団から身を出すと寒気がして、大変でした;

2010/10/22 18:18  [49-575]   

  Easyecocoさん  

カーディナルさん こんにちわ

あっは、「オイルヒーター」っていうから、オイルを
燃やすのかとおもった。暖めたオイルを循環させて、
ほんわか部屋を暖めるもののようですね。w

yi1115さん こんにちわ

うん、やっぱりしっかりものだわ。いまから、こんなだ
と、将来が返って心配。もっと、砕けてちょうだいな。w
休職中かー。何がいいのかなー。今なかなか仕事選べない
ものね。まあ、どんなお仕事でも、楽しんで出来れば好い
よね。

2010/10/25 10:44  [49-576]   

yi1115さんへ

 本当に布団が恋しい季節になってきました。
 広島でも水曜日から最低気温が10℃を下回るのでますますつらいです(^^;

 Easyecocoさんへ

 はい、そういうタイプの暖房です>オイルヒーター
 ちょっと時間はかかりますが、部屋全体が暖まる&ほとんど無音なのが良い点です。

2010/10/25 17:03  [49-577]   

 はむさんど、さん  

仕事先で周りの皆さんがケホケホと咳しまくってます。困ったもんです:-P。

で、困ったので近くのドン・キホーテで SANYOの VirusWasher方式小型空気清浄機を買ってきました(¥5,980-)。明日持って行きますけどね。
で、製品としては水を入れて使うものですが、SANYOブランドの白物電化製品がどんどん販売打ち切りになっていくので叩き売りになっているようですね。
でも、同等品である Panasonicの nanoeシリーズでも¥7,980-(ヨドバシカメラ秋葉原店)ですから、まあ、そんなもんなんでしょう。

カーディナルさん>
DeLonghiの電化製品は一時期お安く入手出来る事がありました。デロンギジャパンの方々と面識があった際に「ファミリーセール」を紹介していただいたので。
ファミリーセールも昔は製品として出荷出来ない傷が入っているモノなどをかなりお安く入手出来たんですけどね>90% OFF位。その時に2台、エスプレッソマシンを買いましたけど。
オイルヒーターもその時買っておけば良かったかなあ〜?>当然の如く、通常保証がない前提の傷物でしたからすごい割引でしたけど(苦笑)。
今は御殿場のプレミアムアウトレットに DeLonghiの店舗を出してるみたいですが、今度時間があれば見に行ってきたいと思います。

ヘルスケアの件>
いやあ、いくら何でも周りで色々やられたら避けきれませんからねえ。やっぱり防護はしないとね(苦笑)。

#ということで、今日は仕事場で
 マスクしてました(笑)。

価格.com掲示板の件>
いやあ、書かなくなってから時間が有効に活用出来るのなんの>おいおい:-)。変な commentを気にしなくても良くなるので良いですね(爆笑)。
このまま fade outしようかしら(笑)。色々規制がうるさい業務なんで、痛くもない腹を探られる様な事にならないよう、注意して奥に超した事はないかな?、と。

2010/10/27 22:42  [49-578]   

 yi1115さん  

空気清浄機を購入されたんですか。
寒い季節が得意ではない私としては、そろそろ空気清浄機よりも暖房機器が欲しいところですね。。。

2010/10/27 22:46  [49-579]   

はむさんど、さんへ

>でも、同等品である Panasonicの nanoeシリーズでも¥7,980-(ヨドバシカメラ秋葉原店)ですから、まあ、そんなもんなんでしょう。

nanoeと聞くと、どうしても富士通の搭載機種を連想してしまいます。
ちょっとどうかな?とも思ったのですが、意外に売れるかもしれませんね。

ファミリーセール、90%OFFとは本当にすごい割引です。
性能自体に支障のない傷だけなら、保証がなくても良いなと思いました。
私はイオンで購入したので価格はそれなりといった額でした(^^;

最近のクチコミ掲示版は…個人的には、いかにも怪しい広告がしつこいくらいに書き込まれているのが嫌ですね。

2010/10/28 06:38  [49-580]   


 カーディナルさん
 はむさんどさん
 Easyecocoさん

 お久しぶりです。

 やっと週末の出張地獄から開放されました。
 11月の1週目の静岡出張ではすでにおかしかったのですが
 風邪を引きました、熱とかは出なかったのですがのどの痛みと咳が酷く
 やっと最近治りかけてきました。
 始めはのどの痛いのが2週間程続き、治ったと思ったら咳が出始め
 3週間ほど続いております。最近収まってきたのですが、咳でまた喉を痛め
 咳が出たり、痰が絡んだりと最悪です。
 会社の知り合いも風邪を引き10日ほど休んでいます。
 どうやら、今年の風邪は長引きそうです。
 皆さんもお気を付けあれ

2010/11/20 15:21  [49-581]   

  Easyecocoさん  

ガルフウィングさん こんにちわ

お久しぶりですね。そろそろインフルエンザの
季節です。そうお互いに気を付けましょう。
と言ってもね。w
電車なんかで、前の人がせきなどすると、悪いな
と思っても、向き変えちゃいますものね。それで
も、もう遅かりしかも。まだ注意報がでている地域
はないようですが、分かりませんよね。

http://influenza.elan.ne.jp/map_japan/

私は、一仕事終わると必ず、風邪を引きます。これ
習慣?癖?見たいな物ですね。ww
今年はお仕事がないので、幸い?にも風邪も引いて
ないです。w

2010/11/20 15:42  [49-582]   


 Easyecocoさんおはようございます
 やっとスペルを見なくても打てるようになりました。ww

 こんなサイトがあったのですね。知りませんでした。
 自分の場合は軽い風邪はひくのですが、インフにならないですね。
 娘が新型にかかった時も、一緒にいましたが伝染りませんでした。
 最後にインフルになったと思われるのが、10年近く前に名古屋に仕事で行った時です。
 39度位まで熱があがり、家内に保険証を送って貰った記憶があります。
 注射を打ってもらい、1日半で復活しました。「さすが医者の薬」と思いました。
 最近は胃腸風邪と呼ばれる、嘔吐と熱が出る症状が毎年恒例になりつつあります。
 以前行った時に、「前にも同じような症状で来たね」と言われてしまいました。orz

 
 

2010/11/21 06:15  [49-583]   

  Easyecocoさん  

ガルフウィングさん こんにちわ

あっは、エコちゃんでもエココさんでも構いませんよ。
それより、カーディナルさんがお見えにならないのが、
心配ですね。11上旬の価格さんへのカキコ以来ないです。

なんか、お仲間がどんどん・・・ってまだ早いですよね。
お〜い、戻ってこ〜い。

2010/11/30 11:21  [49-584]   

それではエココさんおはようございます。ww

 私のも打つの面倒であれば適当に変えてもらって構わないです。
 確かに、カーディナルさんからレスがないですね。
 はむさんどさんも・・・年末にかかってきて忙しいだけならばいいのですが。
 私の会社の同僚も2週間以上出てきていません。
 最初に他の同僚に聞いた時は「風邪を引いたみたいだ」とは言っていたのですが・・

 日曜日、横浜駅から日産本社を経由してランドマークからぷかりさんばし、
 赤レンガ、山下公園と散歩しました。
 デスクトップ用の壁紙が欲しかったのと、お気に入りの大道芸人さんが
 山下公園で芸をするとのことだったので行って来ました。
 当日は確かに暖かかったですが、外国人の方がTシャツ一枚だったのは
 さすがにひきました。血圧が高いのでしょうか?関係ないか・・ww
 昼飯のパンをかじりつつ、てれてれと写真を撮りながら行きました。
 HPには時間が書いてなかったのですが、山下公園に着いたときに丁度準備を
 しており、最初から見る事ができました。いろいろな大道芸人さんの芸を見ましたが
 この方の芸は一歩ぬきんでているかなと思います。
 エココさんは、大道芸とか見るの好きですか?

2010/12/1 05:04  [49-585]   

  Easyecocoさん  
三軒茶屋のフェスティバル! クラリとかいったかな? 中国雑技団?見てられナーイ! 珠人(たまんちゅ)さん。

はっは、それではお言葉にあまえて。

ガルちゃん(で好いですか?w)こんにちわ

あっは、大道芸大好きー。
横浜山下公園・江ノ島いろいろ遣ってますね。
珠人さんは、私のブログで紹介したら、すぐに
本人からお礼のメールが届きました。丁寧な方
ですね。

2010/12/1 11:06  [49-586]   

風船創作芸です。まず初めのつかみとしてやります この方以外に見た事がありません 最後のファイヤーショーです。この時お客さんが手伝います。

エココさん、おはようございます。
 ガルちゃんでいいっすよ
 自分のお気に入りの芸人さんは、しゅうちょうという方です。
 たまたま家族で山下公園に遊びに行った帰りにパフォーマンスを
 やっていたのがこの方で、子供が大ファンになり、そこからよく見るようになりました。
 この日は、風もあまりなくかなり調子が良かったようで、最高の芸が見られました。
 お手伝いは、学生時代の友人が来てくれたとの事でその方の旦那さんが手伝っていました。
 しゃべりも結構面白いので、エココさんもよかったらHPで確認して
 見に行ってみてください。時間が不定期なのでちょっと大変ですが・・
 山下公園でやる場合は午後が多いみたいです。
 前回、今回といずれも午後の2〜3時の間でやっていました。

2010/12/2 05:09  [49-587]   

  Easyecocoさん  

ガルちゃん おはよー。

やだ、この方のお名前が分からない。
HP見られないよー。なんか見たこと有りそうですよ。
私は、「子供の国」と自由が丘の「マリクレールフェスタ」
もちろん「山下公園」「三茶」「江ノ島」で良く観ます。
「マリクレールフェスタ」では、年2回ほど「富士丸さん」
と「マッドボーイさん」が同じみの演技をしてくれて、私も
お手伝いして、似顔絵をGETした事がありますよ。へへっ。

2010/12/4 06:12  [49-588]   

  Easyecocoさん  

そうだ。私の「珠人さん」のご紹介ブログ

http://easyecoco.blog7.fc2.com/blog-entr
y-65.html


それから、「珠人さん」の妙技

http://www.youtube.com/watch?v=cQMXoj1Ql
oE


私のぶれぶれ動画ですが、少しは楽しめるかも。ww

2010/12/4 06:31  [49-589]   

エココさん、おはようございます。
 動画見させていただきました。
 横浜周辺では見た事がない芸ですね。今度実際に見てみたいです。
 貼り付けた画像の方は しゅうちょうさんです。
 ヤフーでひらがなで「しゅうちょう」と検索すると見つかりますが貼り付けておきます。
 http://www.p-jam.net/~shu/
 エココさんも行っている山下公園やランドマーク横のグランモール広場が
 メインのようです。
 珠人さんの最後のお金くださいは良かったですね〜ww
 横浜では、しゅうちょうさんを始め指でお札の形を作るのですが
 珠人さんは、ど真ん中のストレート面白かったです。

2010/12/5 07:18  [49-590]   


 カーディナルさん
 はむさんどさん
 エココさん

 おはようございます

 以前にもカキコしましたが、ここ最近胃痛に悩まされていました。
 夜中になると突然痛み出し、連携して背中まで痛み出しました。
 胃薬を飲んで凌いでいましたが、昨日は朝食を食べて1時間してから
 痛み出し立っているのがやっとでした。
 半日で会社をあがり医者に行きました。
 さすがに先生も同じ症状で通院してくるので、一度検査しましょうと言う事になり
 来週、内視鏡検査をすることになりました。
 今の仕事に就いて20数年、出張に行けばご飯はコンビニ弁当か、飲み屋で飯を食う生活が
 一ヶ月以上続き、それが年に数回・・・とかなり不摂生な生活・・・あたりまえか・・

2010/12/7 04:36  [49-591]   

  Easyecocoさん  

ガルちゃん こんにちわ

あらあら、それはいけませんね。
さては、日頃の健診を受けていないですね。
やっぱり、症状が出る前に予防しないといけ
ません。って私も偉そうに言えませんけどね。w
なによりも体は大切にして下さいね。
私も穿孔性潰瘍で死に掛けたこと、あっは、チョト
オーバーですが、声もでないほどの痛みを味わった
ことあります。穴が空くまで、症状に気づかない
鈍感さです。はっははは。
どんな御用事よりも検査を優先させて下さいね。

2010/12/7 12:55  [49-592]   


 エココさんおはようございます。
 ご忠告ありがとうございます。
 検査とか、医者に行くのがあまり好きではないので・・誰でもそうでしょうが・・・
 ちびまる子ちゃんの山根君同様、生来胃腸があまり丈夫ではないのですが、
 ここ数年、それが顕著になってきております。
 美味しいものは体に悪い・・誰が言ったかよく分かりませんが言い得て妙です。
 エココさんも年末に向けて何かと忙しいと思いますが、体調には十分気をつけてください。

2010/12/8 05:15  [49-593]   

  Easyecocoさん  

ガルちゃん こんにちわ ありがとうございます。

>美味しいものは体に悪い・・誰が言ったかよく分かりませんが言い得て妙です。

えー、逆ではないですか?美味しいと感じるものは、体が
欲するものですよね。それは、体がこれ足りませんって、
教えてくれてるだと思いますよ。ガツガツ、ガブガブはま
ずいですけど、そこそこであれば、健康にはよいはずって
ことで、美味しいものは食べちゃってます。(お酒もね。w)
お菓子とか、ファーストフーズとかはだめですよ!

それに付けても、カーディナルさんとはむさんど、さんが
心配ですね。どうしちゃったんでしょう。「ん」でも「お」
でも、レスあればね〜〜。<(ノ_<。)メソメソ!

2010/12/8 16:47  [49-594]   

エココさん、おはようございます。
 
 そうですね、俺の場合まさにがつがつですね。
 あまり酒は飲めないのでがぶがぶはないですが・・・
 今はそうでもないですが脂っこいものが好きで、逆に魚系が苦手なので・・
 なんでも適量がいいですね。最近はやっと魚系も食べられるようになりましたが・・

 カーディナルさんとはむさんどさん心配ですね。
 カーディナルさんとは、同じパソコンを使っているので、そちらにスレが立つと
 必ず書き込みをされていたのですが、そちらのほうにもレスないですし、
 はむさんも、レスしたことに対して色々書かれていたようなので、
 嫌になってフェードアウトしてしまったのですかね?
 いずれにしてもなにかレスしてくれるといいですね。
 
 話はがらっと変わりますが、クリスマスが近くなり戸建ての家ではイルミネーションが
 増えましたね。不景気でかなり減ったのですが、また増えてきたような気がします。
 勤め帰りに床屋に行ったのですが、飾り付けた戸建ての集落にひときわ飾り付けた
 うちがあったのですが、勢いあまった(?)のか電信柱にまでイルミをつけていました。
 いいんですかね?

2010/12/9 04:58  [49-595]   

  Easyecocoさん  

ガルちゃん おはよー。

まあ、何とも早いですね。起きたの?これから寝る
って事もないですね。w

そうそう、イルミネーションはここ横浜は結構盛ん
ですよ。個人宅で、サンタさんのや、木々に沢山の
豆球を付けてね。楽しいです。
あら電柱にもですか?本当はいけないんでしょうね。
いざという時、登れませんものね。ww
でも、周辺の住民の方や、とうりすがりの方が楽しむ
でおられるなら、少しくらいは良いですよね。
電柱自体も決して好いものでは無いでしょうから。
あっは、私なら同じくやっちゃうかもね。

2010/12/9 06:22  [49-596]   

エココさん、おはーっす(^^ゞ
 いつもこの時間は起きています(休日も)
 唯一の自分の時間です。
 エココさんならひょっとしてわかるかもしれませんが
 通勤で使う電車は車両が短い(少ない)上に、意外と混むので、
 一時間ほど早く通勤しております。
 全駅、一番前と一番後ろに昇降口があるので、先頭と後方の二箇所に
 客が殺到してしまいます。
 ガルは海を眺めるのと同じくらい星を眺めるのも好きなので、
 夜が明けきらない今は、明けの明星(雑誌じゃなくて金星)を
 眺めながら、てくてく歩いています。(バス走ってないしww)
 天体望遠鏡欲しいけど、高いですし安いのもありますけど、
 やっぱりある程度いいのが欲しいので難しいです。
  
 うちはマンションなので、あまり飾りつけはできないのですが、
 近くの一軒家でひときわ、飾り付けているお宅があります。
 先週、この家のご主人とおぼしき方が一生懸命飾り付けをしていました。
 しかし、クリスマスが終わると、おそばと、おせちとおもちのCMに
 一瞬で切り替わるこの変わり身の速さは、毎年すごいなと思います。

2010/12/10 05:14  [49-597]   

  Easyecocoさん  
カメラのせいですよ。えー、カメラ。 なかなか、上手く撮れない。 これも、カメラのせい。w これは、なんとか私の腕で。ww

ガルちゃん こんにちわ

いや〜、やっぱり早いですね。そうか。☆ですか。
私も好きですが、目が悪くって、それに都会?では
なかなか見えないので、どれがどれなのか分からず
興味も段々なくなりますよね。

それでは、お家の近くのクリスマスです。
チョットは楽しめるかな?

2010/12/10 10:56  [49-598]   


 エココさん、おはようございます。
 写真UPありがとうございます。いやー派手にぶ・・・いや上手く撮れてますww
 今朝も早起きですが、今日は29日の振り替えで出勤です。
 駅までの道をてくてく歩いていると、今の時期ならではの光景が見られます。
 今住んでいる所は、山を切り崩しているので坂が多いのですが、
 高台を歩いていると、町並みの稜線から東に目をやると、うっすらとオレンジ色の朝日が
 今にも昇ろうとし、西に目をやるとまだ闇の中、星が本日最後の瞬きをしている
 光景が同時に見られます。(ちょっと詩人風?)
 寒いのは苦手で、首をすぼめながら行くのが癖になっているので、
 肩こりが酷いですがこの光景は何度見ても感動します。
 できれば街ではなく、山あいから見たらもっと綺麗でしょうね。
 過日、新幹線の中から夕日を浴びた富士山を間近に見る事ができました。
 これもきれいでした。

2010/12/11 05:15  [49-599]   

  Easyecocoさん  

ガルちゃん おはよー。

イヤー、寒いですねーー。ブルブルです。
今、えー6度です。また日増しに気温が下がって、
起きにくくなっています。本当に力が入ります。w
あっと、そうかー、今日はお休みか。
もう一眠りしよ。何か申し訳ないですが、はっはっは
お休み〜〜。

2010/12/11 05:57  [49-600]   

 はむさんど、さん  

[壁|_-)チラッ

あ〜、昨今価格.com見てなかったから.....。ははははは(笑)。

クチコミ掲示板なんて見もしませんでした。参考にならないし(笑)。

とりあえず年末年始も若干仕事があるのでそれらがカットオーバーしないとなあ、って感じですが。

2010/12/11 14:43  [49-601]   

  Easyecocoさん  

やったー。

はむさんど、さん こんにちわ

ご無沙汰ですねー。どうしたんですかー?お仕事ですか?
いいなー。私はナッシング。お金もナッシング。w
寒くなりましたねー。ぶるぶるですよ。風邪引かないよう
気をつけて、お仕事してくださいね。今は、どちらですか?
移動も疲れますもんね。暖かくして出かけてね。そして又、
おミアゲ待ってます。

なんも上げられないけど。(笑

2010/12/11 15:02  [49-602]   

ぶれてます 近所ではこの方が一番煌びやかです ご近所も負けずにがんばってます。 これは、夜明け前の金星です実物はもっと明るいです

エココさん、おはようございます。
 はむさんどさん、お久しぶりです。レスがあって良かったです。
 あとは、カーディナルさんだけですね。

 エココさん、近所の方の電飾UPします。感度上がるとぶれますねぇ〜
 景気の良かった頃は夜通しつけていた方もいましたが、最近は見かけませんね
 傍から見れば綺麗で済みますが、興味がない人にとってはただの光害ですしね。
 実際、トラブルにもなっているみたいですし、ある程度の時間になったら
 マナーの面からも消すのが正しいでしょうね

2010/12/12 05:21  [49-603]   

  Easyecocoさん  

ガルちゃん おはよー。

さすがに早いですねー。
イルミネーションの画像UPありがとうございます。
あっは、まあ少し安心しました。でも奇麗ですよ。
そうかー。トラブルね。やっぱり10時か11時
でしょうね。お隣さんにあいさつも必要ですしね。w

う〜ん、カーディナルさんがいないかー。どうし
ちゃったのかなー。仕事ならいいけどなー。

2010/12/12 05:49  [49-604]   


 エココさん、おはよーっす。
 カーディナルさん、そうですね仕事なら良いのですが・・
 こればっかりは、本人次第ですし・・待つしかないですね。
 今日は、胃の内部を内視鏡で検査です。
 緊張とか、不安とか無いんですけど、検査が終わるまで一切飲み食いが
 出来ないのが辛いです。朝起きてパソコンのスイッチを入れ、出勤までの間
 コーヒーを飲みながら、価格COMを見たりするのが一日の始まりになっているので
 水すらも飲めないのはきついですね。終わったらいっぱい飲み食いしてやる!!!

2010/12/13 05:14  [49-605]   

  Easyecocoさん  

ガルちゃん おはよー。

そうか。内視鏡かー。
私も、そうですね、6・7回やったかな。
部分麻酔っていうのか、して頂けるんですけど、機械によっては
おぇ〜〜ってなるのが辛いですね。私立病院では、全く大丈夫で
したけど、健康組合の健診のときは辛かった〜〜。
あとで、お写真とか見せてもらって、あっは、割と綺麗じゃんって
もっとも何も食べてないからかな?w
とにかく、何もなければいいですけどね。あとは、お祈りだけですね。

||(--*@)ナンマンダブ!!イヤ、合掌ダ!

2010/12/13 09:56  [49-606]   


 えここさん、おはようございます。
 昨日、受けてきましたよ内視鏡検査、え〜受けてきました。
 結果は、異常なし。先生が心配していた潰瘍もなく、慢性胃炎と診断されました。
 只、胃の出口にポリープが出来ていたので、病理検査するそうです。
 いや〜初めて自分の中を見ましたがはっきりとわかるのですね、
 でももうやりたくないや、やっぱり少し変だし。
 血液検査で、肝機能の数値が高いと言われました。脂肪肝かな〜と
 酒はあまりのみませんが、食生活の不摂生が祟ってます。
 そして検査料はオ〜ノ〜、薬代合わせてまさかの8k越え、2TのHDD買えるじゃん。
 夜は夜で、半年に一度の歯科検診、こちらも異常無しで2.5kHDDケース買えるじゃん。
 合計、脅威の諭吉越え、格安マザーとかコアi3のCPUとか買えんじゃねぇ?
 とか思ってしまいました。

 うちの娘がオリケシというものに、はまっています。
 デザインシートの上に、色のついた棒状のゴムを置いていき、専用のケースで
 電子レンジにてチンすると消しゴムができるらしいです。
 しかもちゃんと消せるそうです。昔スーパーカー消しゴムとかありましたが、
 実用性はまったくなかったですから。

2010/12/14 04:27  [49-607]   

  Easyecocoさん  

ガルちゃん おはよー。

おおっ、良かったねー。胃炎かー。まあ、食事療法しか
ないかなー。コーヒーとか飲みすぎると胃を荒らすから
気をつけてね。
あら、健診料って結構かかるのね。今3割負担だからかな?
それにしてもね。まあ、しょうがないか。自分の体のこと
だものね。ついついPC関連製品と比べちゃうね。w

娘さんって小学生ですか?あっは、そうそう昔いろいろあ
ったね。いちごやオレンジの匂いのある消しゴムとかね。
今は少し科学的になってるわ。w。

2010/12/14 09:53  [49-608]   


 エココさんおはようございます。
 子供は小学生です。今はそのオリケシにはまっていますが、
 クリスマスに一輪車を貰うそうです。(かみさんが言っていました)
 暫くは、一輪車にはまるのでしょうね。
 ローラーシューズにインラインスケート、バランス感覚が欠落している
 ガルとしては器用に乗りこなす娘は素直にすごいなと思います。
 そういえば、初めてやったスケートも一度も転ばず滑ってたなぁ

 今朝、通販番組を見ていたら、起きられない人に画期的な目覚まし発売として
 腕時計型目覚ましが売られていました。
 被験者の親とか兄弟が出てきて「起きないんですよ〜」とか言いつつ実験、
 見事!起きられました。はいいけど寝た時間が夜中の2時少し前
 起きたのは8時少し前、6時間が長いのか短いのか知らんが、
 もっと、早く寝ろ〜と久々にテレビにつっこみをいれてしまいました。
 早起きの俺でも、夜中の2時に寝たら起きられるわけないわ
 すいません、ちょっと興奮してしまいました。www

2010/12/15 04:39  [49-609]   

  Easyecocoさん  

ガルちゃん こんにちわ

うっはー。4時半かー、流石に早いー。
目覚まし時計かー。今はほとんどっていうか、
セットすると、気になって寝られないので、
つかわないですね。それに、ああいったCMって
基本的にやらせですよね。ww
私は大体5時間くらいですね。休みの日が10時間
(1週間で45時間)で帳尻を合わせてる感じかな。

そうですね、小学生くらいの身体能力っていうのかな。
バランス感覚って、すごい。体操競技なんかでも、大きく
なっちゃうと、もうだめみたいですよね。
一輪車かー。本当に乗ってみたいけど、だめだわ。ORZ。。

そうそう、ここでお話してるのもいいですが、カーディナルさん
が戻られる(う〜ん、わかんないけど)まで、私の縁側に来ま
せんか、歓迎しますよ。認証制ですので、気がむいたらいつでも
申請してくださいね。今こじんまりと15人です。よくレスされる
方は、7人くらいです。みんな好い方ですよ。

2010/12/15 13:32  [49-610]   


 エココさん、おはようございます。
 目覚まし時計は、自分もセットしますがあくまで保険です。
 いつも目覚まし時計と勝負しています。大抵勝ちますがうかつにも
 二度寝した時に、負ける時があります。(めざまし時計はびっくりするので本当は嫌い)
 まぁいつも早起きしていますが、休みの日はその分昼寝しています。
 最初は家族も文句言ってましたが最近は恒例行事になり、何も言わなくなりました。
 
 それでは、お言葉に甘えて訪問させていただきます。

2010/12/16 05:08  [49-611]   

  Easyecocoさん  

ガルちゃん おはよー。

今、承認させてもらいました。なんか偉そうですが、
アラシ防止には致し方ないですね。だから、伝言板も
無です。

私のほうでも、だれそれが早起き一番とか、話題に、w
なっていますが、早く起きれば当然早く眠たく成る訳で
いい循環っていうか、習慣になってくれればと思ってい
ます。
どうも、ネットをおやりになる方はどうしても夜型になり
がち、依存傾向に走り勝ちなので、改める意味でも好いで
すよね。はっは、私が一番改めなければね。ww

2010/12/16 09:37  [49-612]   

 yi1115さん  

ご無沙汰しております。
暫くカカクコムから手を離しておりました、レス出来ずごめんなさい。m(__)m
これからはなるべくレスさせて頂きます。

睡眠に関して、私はあまり気にしていませんね。
私もPCを頻繁に利用する者ですが、中毒症状は大してなく眠くなったらやるのをやめます。
しかし、私の場合は自分の管理だけで十分なものの、子供を持たれている方にとっては子供へ睡眠の管理までしなければなりませんからね。
睡眠というのは何かしら見逃せない存在だと思います。

2010/12/16 10:24  [49-613]   


yi1115さん、おはようございます。
 
 睡眠は大事だよ。できれば今から意識した方がいいと思う。

 しかし、何が大事かは、人によって違うから絶対だとは言わない。
 君は今、学生さんだっけ?
 働くようになり、歳をとれば最初の一文の意味が解ると思う。
 今、時間があるのなら睡眠について考えるのも悪くない、
 考える事は決して自分にとってマイナスにはならない。
 色々本読んだり、ネットで勉強してもいいと思うよ
 知識を得るのは、その人に知性と深さを与える
 自分は、勉強大嫌いだが、本を読んだりするのは大好き。
 しかし、未だにたいした知識は持っていないが・・・
 おっと、だいぶ睡眠の話から逸れてしまいましたね。
 昨日の書き込み時間を見ると昼間だけど、もう冬休み?期末テスト?
 エココさんも書いてたけど、君はしっかり者だから大丈夫だと思うけどね。
 では、そろそろ出勤時間なので失礼します。

2010/12/17 05:25  [49-614]   

 yi1115さん  

ガルフウィングさんこんにちは。

文章が下手でごめんなさい。
私が説明したのは睡眠は特別気にしなくても問題なく管理が出来るという意味で、睡眠の重要性を否認する意味ではありません。
睡眠はヒトが健康を維持するために重要なことであることも勿論承知しております。
少なくとも、夜中に親から隠れてゲームで遊んでいる連中よりかは絶対に理解出来ている自信はありますw
ちなみに私も読書が趣味で、現在は哲学に関しての本へハマっております。
昨日に関しては試験後の休日と説明するべきでしょうか、学校はありませんでした。
それでは私もそろそろ学校へ行ってきます。

2010/12/17 08:09  [49-615]   


 yi1115さん、こんばんは。

 こちらこそ、少し言葉がたりませんでしたかね
 しかし、以前の書き込みだと中学三年生だよね?
 文章しっかりしているし、凄いわ。しかも哲学の本読んでいるんでしょ?
 俺、本読み初めたの高校生からだし、しかも読んでるのミステリーだし
 最近は、やっと色々読み始めたけど、哲学は無理。
 読んでいると思うけど新聞は?社説とか読むと勉強になるよ。
 短い文章に起承転結が盛り込まれ、間違いの無い文章で書かれています。
 社会の勉強になり、国語の勉強にもなる。
 インターネットの普及で新聞は消えてなくなると言われて久しいけど
 個人的には、なくならないんじゃないかなと思います。
 携帯で見ている人がいるけど、あれじゃ頭に入らないだろうな・・きっと
 それでは、また

2010/12/17 19:49  [49-616]   

  Easyecocoさん  

yi1115ちゃん ガルちゃん こんばんわ

yi1115ちゃん お久しぶりです。

ガルちゃんにyi1115ちゃんがカキコしてるよって
きいて、覗いてみました。
おおっ、「哲学」かー。私は、やっぱり高校生の時に
「存在と無」を読んだよ。ちんぷんかんぷんだった。w
「全ての存在は、有るままにあり、その裏に隠されて
いる物は無い。存在は初めから全ての存在を提示して
いる。」なんてね。学校でも一般で「哲学」を選んだ
けど、恥ずかしながら落としてしまったー。w
どんなの読んでるの?

ガルちゃん

私も新聞は、iPod touchの産経新聞とかその類。w
無料だし、小さいから便利よ。電車でも何処でも読めるし
紙として残らないのがエコちゃんです。w
えー?頭に入らない?うーんどうなのかね。あまり入れたい
ニュースも無いけど、それなりでは無いでしょか。

2010/12/17 21:48  [49-617]   

 yi1115さん  

>ガルフウィングさん
褒めて頂き光栄です。
しかし私は作文力は中学三年生にしては悪くないものの、漢字の部分がとても弱いと自己評価しています。
PCの入力変換機能へ頼り過ぎたのが原因だと思います。
新聞に関しては、日経新聞を読んでおりますが社説の部分は目を通さずニュースを確認するだけです。
気が向いたら社説を読み始めるつもりです。
インターネットでは、ロイター.co.jpというサイトでニュースをよく確認しますね。
日本のみならず海外の経済の情勢も多く掲載されており、国際的な経済のニュースを確認したい私にはお気に入りのサイトです。
新聞が無くなることに関しては、はっきりした根拠はありませんが、新聞は遅かれ早かれ電子化されていくだろうと思います。
新聞の存在が無くなるとは言えませんが、電子化された新聞が今後主体になってくる可能性は十分にありますね。
電子化に対し生まれるメリットの大きさで、電子化された新聞が普及されるまでの期間はより短くなるでしょう。
私はそう考えています。

>エココさん
お久しぶりです。
今私が読んでいる本は、ラッセルの幸福論です。
実は私は幸福に関してうまく理解出来ておらず、幸福の理念を深く考えてみたいと思ったのがその本を読み始めたきっかけです。
そして、そちらが仰った「存在と無」という書物は私は読んだことはありません、機会があれば是非読みたいですね。
ちなみに私が考える存在とは、人類が知る存在と知らぬ存在の両方が存在するということです。
これまで人類は文明の発展に伴い、知らぬ存在を発見し知る存在としてきました。
そしてこれからも文明が発展していく限り、知らぬ存在を新たに発見し知る存在を生み出していくことでしょう。
人類が多くの存在を知ることにより、人類の知はさらに深まっていくのだと思いますよ。
余談ですが、読書といえば私は電子書籍の購入を考えましたが、コンテンツの少なさから断念しました。
多くの冊数の書物をたった一つの機器へ収納できるという魅力があるだけに、これからの進化へ期待しております。

2010/12/17 23:00  [49-618]   


 yi1115さん、おはようございます。(こんばんはって時間かな?)

 >しかし私は作文力は中学三年生にしては悪くないものの、漢字の部分がとても弱いと自己評価しています。PCの入力変換機能へ頼り過ぎたのが原因だと思います。

 本や新聞を読んでいるから大丈夫だよ。文章のつながりから漢字の読み方を想像
 することもあるけど、本を読むこと自体が勉強だからね。
 子供が本を欲しいといった時には、漫画であれ、なんであれ、かみさんには
 買ってやれと言ってある。漫画は人によって見解が異なるだろうが
 本を読む取っ掛かりにはなると思っている。自分自身漫画から学んだ事もある。

 例えば、「わかる」という漢字、MS-IMEだと三つくらい変換候補が出る。
 文章の内容によって選択する訳だけど、俺は良く判らない時は辞書で調べる。
 時間が無い時はググルけどね。漢字も覚える、意味も解る一石二鳥です。

 エココさん
 
 自分は、古い人間なのでしょうね。確かに新聞紙はかざばるし、気軽に見られる
 電子機器は便利でしょうね。
 でも紙の方が新聞読んでるって気分になります。
 一目でぱっと見て読みたいところをすぐ読めるのが利点かなと思います。
 しかも、俺がこの新聞社の人間の生活を支えているぜっ・・てちっとも思っていませんが
 それでは、また

2010/12/18 04:19  [49-619]   

 yi1115さん  

>ガルフウィングさん
こんばんは。
私の場合は漢字の中でも特に筆記が弱いですね。
読み方や意味はある程度理解できるものの、いざ書くとなると書けないことが多いです。
そして私は中国語を勉強している者ですが、こちらも入力機能への頼りすぎで漢字がよく書けません。
何れも書くことを怠った結果です。
私は読み書きの両方を身に付けることにより初めて実用的な言語を操ることが可能だと考えています。
読書に関しては、私は媒体を問わないタイプです。
自身をより高めることが目的になっていれば、読書へ拘りません。
書物に限らず、TVやインターネットでも目的を達成することは十分可能です。
そちらも仰っていましたが、私も活字離れで問題となっている漫画からも何かを学んだ経験があります。
よりによってゲームからも何かを勉強した経験がありますw
まぁ、私が知る中では読書が最も効率よく勉強出来ますね。
その面では、読書は勉強するにあたり重要な事だと思います。

2010/12/18 23:27  [49-620]   

 はむさんど、さん  

いやあ、よく寝た(笑)。
さっきまで寝てました(苦笑)。

#本当は週報書いたり稟議書作らないと
 ならないし、歯医者も行かないとならない
 んですが、今日は寝てました。眠いし。
 歯医者は明日、上野近辺で行く事になるの
 かな?>自宅近くには日曜祝日診察の医院
 が無いもんで。

睡眠って体が欲する限り大量に取った方がよいですけどね。意外とそれで不規則な生活でも体調は整ってくると言う罠がありますが(苦笑)。


お勉強の話>
仕事で必要になる技術の習得ですけど、私の場合は「人に聞いて調べまくる」で何とかなっちゃいますね>3ヶ月前まで使った事もない AIX(IBMの system pシリーズサーバー向け UNIX)も普通に今使ってますし。
本を読む事も必要だと思いますけど、論文だと「まずは結論から目を通すべき」だと思いますね。失礼とは思いますが、へたくそな論文ほど結論が見えにくいですし。まあ、大学の卒論でも苦労した私が言える立場ではありませんが(笑)。

その他だと興味がある分野の勉強会に出て刺激を受ける&その後の飲み会で色々と情報交換、というのが実は一番役立っています。情報交換の出来る間柄を個人的 networkで増やしていく方が、実際自分の実になったりしてますね。

で、それ以外の娯楽分野における書籍類は、正直昨今目を通す事が無くなってきています。情報の流れが速い業界で仕事をしていると、書籍になるまで待っていられませんし、ng(newsgroup)で情報交換する方が正確&迅速ですから(苦笑)。

#でも価格.comの掲示板は偏りすぎて
 いるのでもう使う事はないですね。
 縁側でちょこちょこ riskの少ない
 commentする位が丁度良いのかも(苦笑)。

2010/12/19 01:29  [49-621]   


 はむさんどさん
 yi1115さん

 おはようございます。

 yi1115さん

 >筆記が弱いです

 自分もパソコンをやるようになり、ノートとかに書かなくなってから
 漢字が思い出せないことが多いです。
 会社で、仕事以外に労働組合の執行委員をやっていますが、
 春闘など会社との交渉時は筆記(社員に漏れるとやばい話もあるので、録音、録画は禁止)
 なので、考えているうちに話が進んでしまい、内容を掴んでいない時もあります。
 小学生の頃は、母親から毎日漢字の書き取りをしろと怒られながらやりましたが、
 漢字を覚えるというよりも、綺麗な字を書かせたいという方が強かったみたいです。
 綺麗な字を書けるのは何事にも有利だからとよく言っています。

 はむさんどさん
 業務内容によっては、人との交流で情報を得るのが早くて手っ取り早いのはありますね。
 その中から、取捨選択すればいい訳ですから。
 自分の場合は、工場勤めなので勤めている業界などの最新情報を知る必要は
 あまり無く、好きな事だけをのんびり情報を得ています。
 価格はそうですね、きちんと読んでれば解るだろうと言う所に突っ込んでくるし
 人それぞれ考え方があるのに全否定したり、ちょっとした間違いにちゃち入れてくるし
 すぐ荒れ気味になるし(某ぱ・・・板)
 あの板に書く時は、当たり障りの無い質問で、有名人は来ないであろうと
 予想された時に、当たり障り無く書くようにしています。
 相変わらず、カーディナルさんが、顔を出しません。心配ですね。(-_-;)

2010/12/19 05:46  [49-622]   

  Easyecocoさん  
簡単ですが!失礼します。

みなさん あけましておめでとうございます。

2011/1/1 09:40  [49-623]   

 はむさんど、さん  

さて、今新宿西口駅にいます(笑)。

これからやまと号に乗って奈良に向かう訳ですが、旅行用(笑)の hp 2510pが調子悪くてさっきまで無線 LANが繋がらないのなんの(苦笑)。

HDD遅い(1.8インチ)致命的なマシンなので、やっぱり HDD交換できる純正部品を注文しようかな?

#皆様も連休十分お楽しみください。
 私は厄払いしてきます>本当に厄年なのでw。

2011/1/7 22:41  [49-624]   


 はむさんどさん、おはようございます。お久しぶりです。
 奈良に旅行ですか?あちらは寒いでしょうね。
 自分は、厄終わりました。
 寺?宗派?によって違うみたいですが、川崎大師は数え年+1歳みたいですね。
 ですから、今年まだ誕生日が来ていなければ実年齢+2歳ということになります。
 では、奈良の旅行(?)をお楽しみください。お土産待ってますwww

2011/1/9 05:12  [49-625]   

 yi1115さん  

遅れましたが、あけましておめでとうございます。

2011/1/19 09:15  [49-626]   

 はむさんど、さん  
高速バスチケット&奈良交通の路線バス半額チケット。これが重要!! 奈良の往復はいつものごとく奈良交通の「やまと号」に決まってます(苦笑) 近畿の屋根とも言われる天川村。積雪10cm&気温 -6度!。 天河大弁財天社。弁財天様ですのでお忍びで芸能人も頻繁に

さて、しばらく時間が経ってしまいましたが、奈良旅行のあれこれ.....。

今回の訪問予定は
・春日大社
・安倍文殊院
・天河大弁財天社>ATOK2009でも完全には変換出来ないんだな、これが(苦笑)
で、安倍文殊院では厄除ご祈祷、と言う手はずだったのですが、さらに現地で

・東大寺大仏殿→朝拝にそのまま参加
・薬師寺→一応お参り
・三輪明神(大神神社:おおみわじんじゃ)

まで行く事に&天川村で PHS破損(転んで Crash。でも LCD以外は無事だった WX310K)したので、帰りがけに大阪のヨドバシ梅田まで行きましたけど。ある意味無茶しすぎです(苦笑)。

とりあえずご祈祷まで受けて、天川村に向かい、宿のご主人とバス停で落ち合い、その後転けた>PHSがその時破損したみたいです。まあ、これも厄を背負ってくれたんでしょう。でも貴重な端末なのに.....>WX310K。
その夜、天川村は氷点下 6度まで下がりましたが、前日は氷点下 10度まで下がったそうです。一応、奈良県ですよ、奈良県>天川村(苦笑)。

翌日は宿のご主人に「三輪明神だけは行っておいた方が良い」と言われた事もあり、天川村出発前に天河大弁財天社へ参拝し、その後路線バス&近鉄線経由で桜井駅まで→バスで三輪明神へ。参拝後は桜井→奈良→天王寺→大阪・梅田と向かい、梅田のウィルコムプラザ&ヨドバシ梅田へ。

WX310Kはほぼ全ての機能が生きていたものの、ヒンジ部分から液晶配線がやられたようで何も表示されず。データだけ抜きたいので何とかして京セラ純正データ転送ツールを入手して重要なデータだけ抜いてそのまま WX340Kになってしまいました。

ちなみに手続き終わって引き渡し完了が 21:00過ぎ。帰りのバスは22:15分に近鉄・大和八木駅を出ますが、大阪・梅田からは約1時間かかります。何とか間に合って高速バスに乗って帰ってきましたけどね。

ちなみに今回掲載した写真以外は「旅に出てみる」なんて縁側でも作って掲載しても良いんだけどなあ、とか思いつつ(苦笑)。

2011/1/23 09:36  [49-627]   

どうもご無沙汰していました。
 皆さんの状況はいかがでしょうか。
 昨日の大地震で亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。

 現時点で私に何か出来ることはないかと思い、午前中に献血をしてきました。
「街頭に呼びかける人が立っている」と言う事は無かったのですが、
 やはりいつもよりも混んでいました(約1時間待ち)。
 受け付ける種類も成分献血に限られていました。

 こちら広島市内は被災者の皆さんに申し訳ないくらい、何も変わりありません。
 オープン戦が中止になったくらいで…

 赤十字での受付が始まったら、些少ではありますが義援金をと思っています。

2011/3/12 15:45  [49-628]   

  Easyecocoさん  

カーディナルさん 本当にご無沙汰ー。

心配してましたよー。どうしちゃったのか思ってました。
すごい地震でしたが、まあ、なんとか無事です。
ガルフウィングさんも私どもの縁側で無事を報告されています。
また、覗いてください。
地震は、いろいろな所で起こっていますから、そちらも気をつ
けてくださいね。
とりあえず、復帰されて良かったです。

2011/3/12 17:12  [49-629]   

Easyecocoさん、こんにちは。

 仕事が忙しくなりさらに急な引っ越しという諸々が重なり、ここや他への書き込みが出来なくなっていました。
 Easyecocoさんとガルフウイングさんが無事だというのは良かったです。
 それにしても福島第一原発の状況がとても心配です…

 Twitterをちょっと見たのですが、献血はちょっと早まったかも。
 要請の電話があってからにすれば良かったと反省しています。

2011/3/12 17:28  [49-630]   

カーディナルさん、おひさしぶりです。

 エココさん共々心配していました。
 しかし、病気とかそういうのではなくて安心しました。
 今の所、無事ですが今回の地震に連動して、その他の地域での大地震も心配されております。
 当方では食料と水の用意はしましたが、いざとなったら役に立つかどうか
 どこで、何が起きるか判りません。カーディナルさんも念のためご用心を
 用心するに越した事はありません。それでは、また

2011/3/12 18:08  [49-632]   

  Easyecocoさん  

合掌・・・。

2011/3/18 00:40  [49-633]   

 はむさんど、さん  

まあ、自然現象には人間も無力ですから。
というか、昨今通勤が大変なんですが(苦笑)。
さすがに都内<>横浜往復だとねえ、京急止まると outですし(笑)。
東京都内で物資が足りない、と言うお話もようやく落ち着きを取り戻して
きたみたいですし。

でも今回改めて思ったことなんですけど、そうやって右往左往した皆さんは
今まで何を考えて自分の財産を使っていたんでしょうかね?。
水や食料、といっても普段から無駄遣いしている場面を良く見かけますし、
食料にいたっては輸入に頼っているのに残飯多し&コンビニ弁当の処分量を見ると
分かると思います。

便利な生活をお金で買う、と言うライフスタイルを選びすぎたツケが今回
都心には回ってきただけだとも思えるんですけどね。
別に私は困りませんでしたし(苦笑)。

#スーパー行っても出来合いのお惣菜ではなくて
 簡単に調理すればOKな野菜類献立やら外食も
 それなりに普通のお店ありましたしね。
 長期保存用の水は、いつもよく行く天川村の
 民宿から送っていただいていますし。
 >いや、天川の水はめちゃくちゃうまいです:-)。

結局人と人とのネットワークが切れかけたときにこういう災害が起きて
見直される、って非常に皮肉です。普段からそういう riskを観ていないん
でしょうね。自分自身も自戒を込めて書いていますけど。

追伸:
今回も安定して電話がかかるまでの
時間は WILLCOMが一番早かったですね>都心。
数時間で復帰してましたし。PHSさすがだわ:-)。

2011/3/18 23:30  [49-634]   

 はむさんど、さん  

年度末のこの時期にリンパ腺炎などで体調崩すなんて。
ああ、なにやってんだか、って感じです。皆様も体調には十分お気を付け下さい。

#ようやく薬が効いてきたのか
 喉も何とかなってきましたけど。

しかしながらあの地震以降、なんだか非常に音や風邪などの動きに敏感になってきて
しまって、小さな揺れも感じるほどになってきてしまいました。
やっぱり神経が疲れてきている証拠なんでしょうかね?。

2011/3/24 00:51  [49-635]   

はむさんど、さん、こんにちは。
体調を崩されていたとのことで大変ですね。
早く完全に治りますように。

どこで読んだのかはちょっと忘れたのですが、WILLCOMは比較的繋がりやすいとか。
こういう面で見直されそうです。

こちらのスーパーでもミネラルウォーター・カップ麺・パック入りのご飯といった商品が一時品薄となっていました。
何か問題が生じたわけでもないのですが…
落ち着いて行動したいなと思いました。

2011/3/28 22:30  [49-636]   

 はむさんど、さん  

カーディナルさん>
体調はまあまあ回復、って感じですが。
まあ、今の仕事の内容がなあ〜、って状況なので(笑)。

というか、おとといにいきなり自宅で使っていた Note PC(hp compaq nx6110)の
HDD論理構造がぶっ壊れてしまい(苦笑)、まったく起動できなくなる、という困った状況に。
データは救えるようなのでブートセクタがやられた模様でしたけど復旧しても起動
できないので、おとなしく代わりの HDD(SATA 500GB)+SATA Slimlineストレージ
トレイ(秋葉原の東映無線で¥2,280-)を用意してデータ移行しつつメモリ交換(2GB)と
光学ドライブを Slimeline ATAPIの DVDマルチ(SONY OptiarcのAD-7590A)に交換して
しまいました。

ただしもともとの HDDは 160GBで残り数 GBだったので、なかなかデータ移行も進まず、
PCに任せて仕事から帰ってきて再度 Windows XPを再インストール。環境戻し中です。

でも今回めちゃくちゃラッキーだったのが、ブラウザを Firefox Portableを使っていた
ので、cookieや各種の設定がそのまま引継ぎ出来たので手間がかかりませんでした。
USBインストール型のブラウザ、意外に役立ちますね(苦笑)。

#でも hpのキーマップドライバを
 英語状態で入れてしまったので
 キー配列がずれまくりですけど(笑)。

2011/3/29 02:34  [49-637]   

はむさんど、さん、こんにちは。

ノートが急に壊れてしまったというのはまた災難でしたね…
元の環境への復帰が順調に進めばと思います。

USBインストール型のブラウザはなかなか便利そうです。
検索するとOperaも「OPERA for USB」というものがあったので、ちょっと試してみるつもりです。

キー配列のズレはかなり困ってしまいそう…作業効率ががた落ちではないでしょうか(^^;

2011/3/29 09:11  [49-638]   

 はむさんど、さん  

カーディナルさん>
> ノートが急に壊れてしまったというのはまた災難でしたね…
> 元の環境への復帰が順調に進めばと思います。

まあ、正直なところ前回の reply書いてたのは復元途中の状態だったんですけどね(笑)。
IT業界長いので、普通に復元する際の手順もさくさくですし。というか、リカバリ戻し
なんてまどろっこしい事するくらいでしたら、
素直にクリーンインストール→データだけ引継ぎ
のほうが何ぼかましです。レジストリ再構築でクリーニングするよりも高速化
できますし(苦笑)。

> USBインストール型のブラウザはなかなか便利そうです。
> 検索するとOperaも「OPERA for USB」というものがあったので、
> ちょっと試してみるつもりです。

以前 Easyecocoさんが Operaでハマッテた際に私が動作確認したのも
Opera for USBですよ。これも Opera softwareとしては no touch(完全に User Community
で作っているもの)ですので。Program coreだけ Operaの componentsを流用している、
というのが実際のところです>Opera for USB。

> キー配列のズレはかなり困ってしまいそう…作業効率ががた落ちではないでしょうか(^^;

意外に落ちないですね。私自身日本語、英語と双方のキーボード使いますので。
日本語入力時は日本語のほうが楽ですし(基本的に ATOK使いなので[変換]キーでの
全角/半角切替が出来ないといらいらします(苦笑))、英語入力など、SBCS圏の OSや
システムを使うときは英語キーボードです。なので、UNIX系統の OSだと英語キーボード、
という場合もありますね。日本語キーボードだと面倒なこともあるので。

ところで昨今仕事が忙しくなってきて、掲示板を見ている時間も取れなくなってきて
しまいました(今度の案件は構築+顧客環境監視+いろいろてんこ盛り(苦笑))し、
口コミ掲示板などで commentすると噛み付く方も出てきたので、私自身はそろそろ
価格.comとは縁を切るのがよいのかな?、などと考えることもありますけど。
私自身、いろいろといわれのないことを書かれればさすがにへこみますし、
それを企図して書かれているような commentなどを特定のユーザーから昨今受けて
いますので、それだったら「別に貴重な自分の時間を使ってまで.....」って
考えてしまいますからね。

あ、ちなみにその関連 commentで笑ってしまったのが、私が「日本人ではないのでは?」と
かかれたことなんですけど(苦笑)。どこをどう見たらそのように考えられるのか、
私にはまったく理解できないので放置してます。相手するだけ時間の無駄、と考えるのが
得策でしょうし。天才的なお考えを持つ方々の思考は、およそ私には理解できないので
何もいわないほうがよいですね。昔から「沈黙は金なり」とも言いますし:-)。

#明確にいろいろ人格攻撃を
 仕掛けてきた場合には、こちらも
 黙っていないで法的な対応も検討
 しますけど。
 というか、そういう点、カカクコムは
 脇が甘すぎるので。いくら利用規約に
 いろいろ書いてあっても、対応しないんじゃ
 意味ないって理解してるのかなあ?。
 たぶん理解してない様に思うんだけど:-P。

2011/4/2 02:35  [49-641]   

はむさんど、さん、こんにちは。

>あ、ちなみにその関連 commentで笑ってしまったのが、私が「日本人ではないのでは?」と
>かかれたことなんですけど(苦笑)。どこをどう見たらそのように考えられるのか、

その書き込み(スレッド)は読んでいないのですが、曲解も甚だしいですね…
私もブログのコメントでいろいろ書かれていますが、これは「枯れ木も山の賑わい」と思っています。

2011/4/2 20:02  [49-643]   



カーディナルさん こんばんわ。けんけんRXっす。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000084168/So
rtID=11430636/#11634650

からのスピンオフ。

殺伐とせず、のほほ〜んとした雰囲気で、愛ぱっど・ジョブス会社のデジもんについて語り合おうではあ〜りませんか。

2010/7/16 19:00  [49-407]   

けんけんRXさん、こんにちは。
 そうですね、ちょっと脱線してしまいましたから(^^;

 ところで「愛ぱっど」というのは柔らかくて良いネーミングですね。
 みんな英語のちょっと堅いイメージの製品ばかりなのでそういうのもありかなと思いました。

2010/7/16 22:10  [49-408]   



皆さん、こんにちは。

そろそろ頃合いかと思ったので、このスレッドを立てました。
ナンバリングはやはりお遊びです(^^;)
話題や内容は変わらず自由ですので、書き込みをお待ちしています。

2010/7/8 16:08  [49-389]   

  Easyecocoさん  

わ〜〜い!イッチ番!

カーディナルさん こんにちわ

まだ、2nd がありますから、向こうにカキコすべきかも
しれませんが、チョット私には難しい話しになりそう。w
最近の価格さんの遣り方ってチョットいただけない気が
します。メダルや殿堂入りの件は、それを目指すためだけの
レスが急増しそうです。1行レスや罵倒レスとにかくレス等
なんとも悲しいクチコミにならなければと心配ですね。

まあ、そんなレスが増えれば、去っていく方もいられるで
しょうが、良い方が去り・・・な人が残るのではないでしょ
うかね。何とか残りたいとは思いますが、分かりませんね。w。

初めに暗い話しでごめんなさい。
今度は、楽しい話しにしますね。(^^лノハッハ!
ご期待ください。w。

2010/7/9 12:10  [49-393]   

Easyecocoさん、こんにちは。

メダルと殿堂入りの事は良い感じはしませんね。
個人的には英字やリンクの強制改行をまず直して欲しかったです。
あと、プロフィールの自己紹介の文字数アップも(^^;

またよろしくお願いします。

2010/7/10 20:29  [49-394]   

全景 説明 壁の絵

皆さん、こんにちは。

今日ショッピングモールへ行った時、
ラーメン店の入り口脇にフェラーリをイメージさせる自転車が展示されていました。
なお、本物は200万円近くするそうです。

2010/7/29 16:33  [49-436]   

はむさんど、 さん  

2010/7/29 18:43  [49-437]  削除

 はむさんど、さん  
とりあえず 2PTB出発ロビーの STARBUCKSより んで、帰りがけの 1PTBより。 結局間に合わないので払い戻されるライナー券(笑)

とりあえず成田空港に来てみました(笑)。

#まだ成田スカイアクセスは乗ってませんよ。
 東成田駅から歩いてきたので(爆笑)。

1PTB(第一旅客ターミナル)と2PTB(第二旅客ターミナル)でそれぞれ無線 LAN接続してみましたが、圧倒的に 1PTBの方がエリア、ネットワーク状態とも良好ですね。ショッピングモール内など「こんなところで使えるの?」ってところでもOKです。
2PTBはもうそろそろ改装工事を行うみたいですが、確かに出来てからもうそろそろ 20年位立ちますのでいったん改装が必要でしょうね。1PTB側の大拡張を見るとそう思います。

#結局成田空港の STARBUCKS
 全店制覇してしまった。
 こんな事やってるのも失業中
 だからだけどね(苦笑)。

ちなみに乗車予定のスカイライナーですが、コーヒー入れてもらう時間が間に合わず、いったんライナー券の払い戻しに.....(笑)。ぎりぎり間に合いませんでした。次の便にします:-P。

2010/7/29 18:48  [49-438]   

はむさんど、さん、こんにちは。

成田スカイアクセスには一度乗ってみたいです。
まだ成田空港へは行った事すらないので…

ターミナルによってだいぶ差があるのですね>無線LANの接続

1空港で3店というのはやはり成田空港は大きいのだなと思いました。

2010/7/30 01:24  [49-439]   

 甲羅さん  

カーディナルさん、こんにちわ

最近ちょっと時間に余裕が出来たのと不眠の為、価格コムに書き込み始めた者です。
以前から口コミで良くお見かけする方だったので覗いてみました^^;

空港だと旧小牧空港を利用したアピタなんかも面白いですよ^^

ではでは^^ノシ

2010/7/31 01:49  [49-440]   

甲羅さん、こんにちは。
価格.comユーザーの広場へようこそ(^^)

閉鎖された国際線ターミナルビルを再利用というのは面白いですね>アピタ名古屋空港店が入居しているエアポートウォーク名古屋
Wikipediaをちょっと見たのですが、もし機会があれば特に航空の各種イベントを見てみたいです。

2010/7/31 20:53  [49-441]   

 甲羅さん  

アピタ以外にも愛知県の小牧、春日井辺りは他にも自衛隊基地なんかもあり(空自、陸自)
イベントの際には戦車などと写真が取れたり色々出し物がある様ですよ。(行った事はありませんが^^;)
近所の方曰く、新聞かポストにチラシが入るそうです。
航空機等、乗り物に興味のある方には楽しめるイベントの様です^^

2010/7/31 23:13  [49-442]   

甲羅さん、こんにちは。

いろいろ教えて頂きありがとうございます。
自衛隊関連のイベントというと、関東の方にいた頃には百里基地の航空祭へ行った事があります。
今だと岩国基地が近いのですが、休みと合わなくて…

一度はヘリコプターに乗ってみたいです(^^;

2010/8/2 00:14  [49-443]   

iPhone 3GS 32GBの設定画面 車両内のステッカー サンフレッチェのスポンサーの1つとは知りませんでした 電飾フレッチェちゃん(^^;

皆さん、こんにちは。

昨日は退勤後に広島ビッグアーチでJ1の試合を観戦しました。
本通駅から広域公園前駅まで600円で1日乗り放題のサンフレッチェ応援乗車券を利用したのですが、
車内でふとiPhone 3GS 32GBを見るとWi-Fi接続のマークが…
設定を見ると「astram」のワイヤレスネットワークがあってちょっとびっくり。
よく見ると写真のステッカーもありました。
今まで何回も利用していたのに、どうやら利用可能な車両が限定されていたので気づかなかったようです。

ただ原因は分かりませんが、接続速度が極端に遅いようでまったく使い物にならず。
結局3Gに切り替えてしまいました(^^;

試合後に出ていた電飾マスコットはもう1人サンチェ君もいて、子供達に大人気でした。

2010/8/2 00:35  [49-444]   


 カーディナルさん、おはようございます。
 自分は、出張で結構、全国行きますが(広島にも一回行きました)
 お客さんの会社の上が着陸航路に入っている所があったりしてまして
 特に、岐阜に行った時、自衛隊の基地がすぐそばにあり、
 初めて行った時は、猛烈な爆音が聞こえ何事かと空を見上げたら
 すぐ上を、戦闘機が飛んでいました。
 結構頻繁に着陸するので、相手の声が聞こえず難儀したのを、思い出しました。

2010/8/2 07:04  [49-445]   

ガルフウィングさん、こんにちは。

爆音は近くだとそれほどひどいものなのですね…
岩国基地もそれで沖合移設したのですが、
今度はそのことで飛行ルートが宮島の近辺を通りそうだというのをニュースで見ました。
個人的にちょっと気になっています。

2010/8/2 20:04  [49-446]   

皆さん、こんにちは。

サッカーと野球の試合を撮影するのはやはりきちんとしたカメラかなと思い、
デジタル一眼レフカメラのカテゴリをちょっと見てみたのですが、
多い機種だとクチコミ件数が7万超なのですね…ちょっとびっくりしました。

2010/8/3 01:19  [49-447]   

 はむさんど、さん  

カーディナルさん
> 車内でふとiPhone 3GS 32GBを見るとWi-Fi接続のマークが…
> 設定を見ると「astram」のワイヤレスネットワークがあってちょっとびっくり。
> よく見ると写真のステッカーもありました。
> 今まで何回も利用していたのに、どうやら利用可能な車両が限定されていたので
> 気づかなかったようです。
> ただ原因は分かりませんが、接続速度が極端に遅いようでまったく使い物にならず。
> 結局3Gに切り替えてしまいました(^^;

おそらくWi-Fiのバックボーンも 3Gなんだと思いますけど。だったら初めから 3Gの方が良いよね?、ってお話でしょうかね(苦笑)。

移動体での高速ネットワークに関する実例としては日本国内だと圧倒的に 3Gパケット通信で、無線 LAN等の系統は JRの N700系とつくばエクスプレス、WiMAXが E259系ですからね。高速バス系統は国内でもある程度広範囲に走る可能性があるので 3Gでないとバックボーンとしては使い物にならないでしょうね。

甲羅さん>
アピタの話は県営名古屋飛行場の再活用というので見た事があります。でもこういうケースって海外では結構見受けられるんですよね。近場だと韓国の金浦空港とか.....>旧国内線ターミナルがショッピングモールに。なのであまり珍しい事だともいえないんですけどねえ。
でもどんどん空港がエンターテイメントの場所になってきていますね。成田も近々警備が機械警備に移行するようですし、もっと自由に空港でショッピングしてください、って事はいえるんでしょうね。

2010/8/4 18:57  [49-448]   

 はむさんど、さん  

昨今表の掲示板における comment品質がまた下がりましたね。
なんか見ていて comment付ける意味合いがないものも多くて。

しばらく高みの見物でもしようかな(苦笑)。

#今度の土曜はどちらにしても
 コミケに拉致られるとは思いますが。
 はあ、午後から行こうかな(笑)。

2010/8/12 02:18  [49-449]   

はむさんど、さん、こんにちは。

最近はちょっとあまり良くない雰囲気ですね>クチコミ掲示板

コミケは今日新幹線で上京して、1日目だけ参加します。
まだカタログチェックもろくにしていないのですが(^^;
土曜日は花火大会で帰りが大変そうです。

2010/8/12 03:12  [49-450]   

  Easyecocoさん  

カーディナルさん はむさんどさん おはようございます

ご無沙汰しています。
今私は、ほとんど「縁側」ばかりです。
本体の「口コミ」は行かなくなりました。
今、他の「縁側」結構、面白い所あります。
みなさん本当にいろんな方が居られて、
私も沢山のお友達ができました。
紛争とか嫌な事この半年でいろいろ経験し
ました。そういった場所で、何とか巡り合
えたお友達は、いい人ばかりです。
お暇な時に一度覗いて下さいね。

2010/8/12 06:34  [49-451]   

Easyecocoさん、こんにちは。

新しく縁側を開設されたのですね。
帰って落ち着いたら、認定メンバーの申請をさせてもらいます。

現在、東京ビッグサイトの東にある駐車場にいるのですが、
こんなところでもFONの電波があったりします。
弱くて不安定なので使えないのですが。

2010/8/13 09:03  [49-452]   

皆さん、こんにちは。

NHKニュースでコミケについて先ほど放送していたのですが、今日行ったSEGAのブースが映っていました。
それにしても最初はコスプレから入るのはもはや定番でしょうか。

2010/8/13 21:30  [49-453]   

猫がかわいいので入店してしまいました(^^; サンコーレアモノショップ 耳かき店の看板 路上での職務質問?を目撃

コミケ前日に上京した時に秋葉原へも行っています。

 1枚目の写真の「猫カフェ」は何となく良さそうだったので、ふと気づくと階段を上っていました(^^;
 店内に入ると8匹ほどの猫達が完全に安心しきっているという感じで横になって寝ていました。
 中の1匹を店員さんが抱き上げて膝へ置いてくれたのですが、本当に「熟睡」という感じで可愛かったです。
 30分で800円は微妙な価格ですが、楽しかったです(^^)

 サンコーレアモノショップはネットで知っていたのでのぞいてみました。
 何というか実店舗だとなぜかアングラ感が大幅アップという感じ。
 もし冬だったら、あったか手袋辺りを購入していたかもしれません。
 隣(だったかな?)にイオシスがあったのでそこも見てみたのですが、例のジャンクはありませんでした。
 ちょっと残念。

 耳かき店の看板は結構目立っていました。
 ハンド/フットのメイドリフレは広島で体験しましたが、こちらも時間があれば試してみたかったですね。

 最後の写真についてですが、同じような光景があちこちで見られました…

2010/8/15 21:33  [49-454]   

カーディナルさん、おはようございます。
 秋葉原は、5月頃よく行っていました。
 と言っても、ドラクエVが地元では手に入らず
 秋葉に行った以来20年ぶりくらいでしょうか
 当時は、抱き合わせで売っており、一緒に買った(買わされた?)
 ゲームが意外と面白かったというのは、いい思い出です。
 久しぶりに行った秋葉原のあまりの変貌振りにびっくりしました。
 自分は、主にパーツを見に行ったのですが、(自分の年ではメイドカフェとかは
 こっぱずかしいです)地元のパーツ屋に比べ、やはり安いですね。
 2〜3品買うと往復の電車代楽勝でペイできます。でも不具合が出たときの事を考えると、
 安いからといって、そうそう買いに行けるものでもないですね。(秋葉原まで電車で
 1時間30分位かかります)
 今日から、群馬県の伊勢崎という所に出張に行きます。
 ニュースで群馬は本日36℃とか言ってます。

2010/8/16 07:05  [49-455]   

ガルフウィングさん、こんにちは。

抱き合わせ販売、そう言えばありましたね…
人気商品のある種宿命なのかもしれません。

秋葉原はどんどん変わっているなあという印象があります。
いつの間にか新しいビルがあったり。
今でも関東に住んでいれば、毎週でも出かけたいのですが(^^;

36℃というのは暑いですね。
体調を崩されたりされなかったでしょうか。
今年は特に早く涼しい秋になれば良いのにといつも思っています。

2010/8/16 23:56  [49-456]   

  Easyecocoさん  

ガルフウィングさん こんにちわ

始めまして。
抱き合わせ販売ってありましたね。ww
でも、独禁法かなんかに引っかかりませんでしたっけ。
酷いと言えば酷いですよね。w
秋葉原も時々行きますが、(事務所からだと30分くらいかな。)
それでも、あの変貌ぶりは目を見張りますね。w
特に駅北側の高層ビルはビックリですね。なんか秋葉原?って
思っちゃいますね。細かい路地なんかでも結構変わっていて、
本当、迷子状態です。(実は方向音痴です)

カーディナルさん こんにちわ

久しぶりのカキコです。ごめんなさい。w
広島の方には、秋葉原みたいなところ無いんですか?
なんか、いっぱい買い込んだカーディナルさんが目に浮かびます。
また、メダル数すごいですね。ww
現在21個ですか?これ毎月増えるんですね。月毎のメダルですね。
まあ、前は批判めいたことカキコしましたが、知ってる人が沢山
貰ってると、やっぱり嬉しいです。可笑しいですね。ww
もう、広島にお戻りですよね。クチコミへのカキコ数が変ですね。
以前カディナルさんの最高が363だったのが、今244件の減ってい
ます。どうしたんでしょうね?謎です。
それより、あまり無理はなさらないでくださいね。本当、いつ寝て
おられるのか、w、心配です。

2010/8/17 10:51  [49-457]   

 はむさんど、さん  

所用で新宿界隈を歩いていたのですが、今日は本当に気温がつらかった.....:-P。
多分 36度は超えてたかもしれません>新宿高層ビル群。

#久々献血もしたのですが、血液測定して
 成分献血→400ml全血に変更されました。
 良質な血液を献血してくれる人が減ってる
 んでしょうか?。夏だから仕方ないのかな?。

カーディナルさん>
結局コミケ2日目は行きませんでした>つか、起きたの 15:30じゃヘリでもなきゃ間に合わん:-)。
秋葉原は何だかんだでさらに混沌としてきてますから、必要以外では行く事もないですね。行くとしたらヨドバシカメラに行く位かと>それも自宅からつくばエクスプレスで直行ですけど(苦笑)。

ガルフウィングさん>
群馬・栃木の内陸部はちょうど盆地の様に周りを山に囲まれて居る(赤城山や榛名山など)のでフェーン現象と広い平地の照り返しで余計に熱くなってしまう場所だったりします。以前栃木の佐野へ行ったときも、秋口だったのにやっぱり暑かったです(苦笑)。
まあ私の場合は自宅から東武で直通出来るところでもあるので、近場で旅するのにはよく行ってる所の一つですけど>東武で佐野まで片道¥1,000-しないので.....:-)。

Easyecocoさん>
まあ、表側に関してはもう「勝手に自分の欲望だけで語ってくれ」ってユーザーが増えてきたので、有用な情報を出す事も難しくなってきてるでしょうけどね。単にユーザーレベルの与太話に終始し始めてますので.....。

#あとは個人攻撃ですかね(苦笑)

新しく使うユーザーが増えるのは悪くないのですが、価格.comクチコミ掲示板が「何でもただで教えてくれるサポート掲示板」だと思っているユーザーが多い様にも思えます。そんな所があるんだったら有料サービスは商売あがったりですね(苦笑)。
実際には昔から『ただより高いものはない』とも言うのかと思いますが:-)。

正直メダル制度は無くても良いと思うんですけど。私自身、あれがあるというのは迷惑だと思いますので。別にどれだけ replyしても構わないと思いますし、個人のペースでやれば良いだけだと思うんですが。

#それよりもポイント制にしているんだったら
 何らかの還元策を導入するなり考えるのが
 先決ではないかと思うんですがね?>カカクコム様(爆笑)。

2010/8/17 19:59  [49-458]   

Easyecocoさんへ

広島市内には残念ながら無いのです>秋葉原みたいなところ
パソコンやアニメ・漫画関係の店がいくつかある地区はあるのですが。

買い物ですが、結局コミケでは何も購入しませんでした。
前日の秋葉原でゲームソフトを4本買っただけです。
まあこれでも多いですね(^^;

メダル制度は無くして以前のシンプルな状態へ戻して欲しいなと思っています。
最近は見かけませんが、やたらとメダルに拘った書き込みをしていた方もいましたので…

最大書き込み件数の表示が363だったというのはおそらく誤表示か何かだと思います。

はむさんど、さんへ

都心だとさらに暑さが増してそうです。

献血の種類の変更ですが、(あくまで推測ですが)どこかの項目が基準に達しなかったのかもしれませんね。

15:30ではさすがにちょっと無理ですね(^^;>参加
ヨドバシカメラは近くを通っただけなのですが、ちょっと覗いてみれば良かったです。
つくばエクスプレスも秋葉原〜浅草くらいを乗るべきだったかも。

2010/8/18 11:47  [49-459]   

  Easyecocoさん  

こんにちわ わー、なんだか忙しくてカキコ出来なーい。

はむさんど、さん こんにちわ お久ぶりです

え〜?献血400mlですか?前200mlの時でさえ、ふらふらだった
のにー。死んじゃうよね。熱中症どころの騒ぎじゃないですね。

そうですか。最近本家クチコミあまり行かないから良く解らない
ですけど、返って「縁側」で聞いたほうが、相手が解ってるだけ
に、いいかも知れませんよ。検索の仕方だけでも役立ちますしね。
最新情報なんかも、親切に教えてくれそう。w

カーディナルさん こんにちわ

えー?本当に、ゲーム4本だけですか?
う〜〜ん、まあいいですね。ww

メダルの件は、はむさんど、さんが仰るように、ポイントがあるん
だから、何かに使えるようにすると、ありがたいです。
もっとも、私は、HN変えちゃったんで使えませんけどね。ww
いやー今日も暑いです。皆さん熱中症に気をつけてね。

2010/8/18 14:16  [49-460]   

 はむさんど、さん  

カーディナルさん>
Easyecocoさん>

・献血の件
 実は初めの段階では成分(血漿)献血だったんですけど、血液型の都合上ある程度集まって
 しまった事と、血液比重が 400ml全血で十分すぎる程ある、と言われて「是非お願い出来ますか」
 と言われたので断る理由もなく.....。
 昨今成分献血が多くなる傾向でもあるんですけど、夏の間はさすがに全血の方が足りなくなる
 可能性も高くなるんだとか。そりゃそうですよね。血液成分全部抜かれる訳ですし:-)。
 今回久しぶりに献血したんですけど、この暑いさなかで体温上がってる(元々体温高い)ので
 隣で献血していた女性(200mlの模様)よりかなり後から始めたのに終了はあっという間でした。
 血管開きまくりだったんでしょう(苦笑)。
 ※その後「水分は充分取って少し休憩してください。終了直後に勢いよく立たないで」って
  話だったのですが、終わってすぐ立っても問題なし。まあ当然と言えば当然か。
  水分補給はお言葉に甘えて(笑)がぶがぶ飲みまくりました。
  →紅茶花伝アップルティー3杯、アクエリアス3杯、C1000ドリンク1杯、冷水1杯に
   オニオンコンソメスープとポテトポタージュスープをホットで各1杯。明らかに飲み過ぎ(苦笑)。
  むしろ献血終わって外に出た時の方が暑さで調子悪くなる程でしたので.....。

・秋葉原の件
 ヨドバシカメラ akibaは連日混んでますよ>カーディナルさん。閉店間際の 21:00以降に
 行くのが比較的空いてくるのでお薦めです(苦笑)。
 秋葉原も昔ながらのお店がかなり影を潜めているので、いつも行くところはラジオデパート
 位になってしまいました。それ以外だと UDXの TULLY's COFFEEでしょうか>NTT系の
 公衆無線 LANサービス完備。

・その他の件
 1.つくばエクスプレスに乗るのであれば、北千住〜南流山間を快速で乗るのが一番手っ取り
   早いです。快速だとこの区間は止まりませんし、八潮で地上に上がる際、ほぼ最高速度で
   加速して行きますので。
 2.今日ラジオで聞いたのですが、地中蓄熱式の空調が研究されているとか。ビルから排出される
   廃熱などの影響を避ける為に「ビルを地中に埋める」様な形式で地下に蓄熱・再利用と
   言う方法をとるようです。確かに地下だと温度はある程度一定になりますしね。
   大深度地下位まで下がるとこれって結構効果的だと思いますけどね。

2010/8/18 17:53  [49-461]   

Easyecocoさんへ

ポイントはたくさん貯めると

・縁側での返信数を100件から増やせる
・顔アイコンの選択肢が増える

…とかを希望します(^^;

熱中症は本当に気をつけないといけないです…
あんまり暑いので、昨日は午後から市内へ出かけてしまいました。

はむさんど、さんへ

献血の種類の変更は先方の都合だったのですね、失礼しました。
私も前回の献血は400mlだったのですが、あっという間に終わって戸惑いました(^^;

用意されている飲み物は最近は種類が増えてきたなと思います。
オニオンスープがあった時は嬉しかったですね。

ヨドバシカメラ akibaはそのように遅い時間までやっていたのですね。
つい広島のつもりで行動していました…失敗です。

つくばエクスプレスは次回の上京(おそらく今度の冬コミの時)に書かれた区間を乗ってみたいと思います。

「地中蓄熱式の空調」というのは初めて聞きました。
最初の工事費はかなり高くなるかもしれませんが、トータルだと良さそうですね。
時々ヘリの空撮で見られるビルの屋上の光景も変わりそうです。

2010/8/20 09:23  [49-462]   

カーディナルさん、こんばんは。
 Easyecocoさん、初めまして。
 はむさんどさん、はじめまして。

 カーディナルさん。
 今日、仕事が終わり帰ってきました。
 初日、打ち合わせの為に、お客様の所に行ったのですが、吸い込む空気が熱かったです。
 4日連続で朝の4時から仕事でしたので、少々バテ気味です。
 室内が、諸事情により、22℃に設定されているので、外とのギャップがありすぎです。

 Easyecocoさん。
 確かに抱き合わせは、問題になったと思います。
 あと必ずニュースになったのが、小学生が恐喝されて、ドラクエを取られたことでしたね。
 自分もかなりの方向音痴でして、特に渋谷の東横線の連絡通路から入れるデパートは、
 入った所から、出て来れたためしがありません。
 ちなみに、ナビ見ながら道を間違えます。

 はむさんどさん、自分は横浜住まいなのですが、群馬は暑さのランクが1ランク
 上の様な気がします。なんというのでしょうか?
 外にいると、上から熱気が押しつぶしてくるような感じがします。
 献血もよく行きます、体つきから問答無用で400ですが、
 最近は、成分献血が主です。機械と、とる成分によって(血漿か血小板)
 顔が痺れたり、唇がかさかさになったりします。
 でも、まぁ自分が出来る唯一の人助けなのでできるだけ協力したいなと思います。
 でも、最近回数が40回を越えてきたので、腕のあとが勘違いされないといいのですが・・
 では、みなさん、また書き込みします。 

2010/8/20 23:06  [49-465]   

ガルフウィングさん、こんにちは。

遅くなりましたが、朝早くからのお仕事お疲れさまでした。
どうか体調には気をつけて下さい。

2010/8/22 00:45  [49-466]   

 はむさんど、さん  

はあ。やっぱり表のクチコミ掲示板は品質が悪くなってきたので使うの止めようかな(笑)。
なんか正論を書いてもうだうだ言われるのはどうなのかと思ってきました。正論が通じないんでしょうね(苦笑)。

ガルフウィングさん>
基本的に日本国内で気温の上がるところというのは

・ヒートアイランド現象
・フェーン現象
・盆地特有の地形

のいずれかが大勢を占めていると思いますけどね。多治見しかり山形しかり群馬県しかり.....。

献血は一時期「換算回数制度(200ml献血換算で 400mlは 2回分、成分献血は 3回分とする制度)」があったので成分献血中心にやっていたらあっという間に 70回超えました。実質の回数でも 50回は超えているかと。一時期は簡易健康診断の様に使っていましたし。

毎日暑いですし、体調には十分気をつけたいですね。

カーディナルさん>
都心のヨドバシカメラはかなりの店舗で 22:00まで営業、に切り替わってきています。近くの上野店もこの前見たら 22:00まで営業に切り替わっていましたし。

本当はつくばエクスプレスに乗ったら無線 LANサービスを使いながら全区間乗り通す、というのも良いのですが、往復すると結構良い金額になりますしね。
この前 TX-2x68編成に乗ったのですが、これは以前お召し列車として使われた編成です。昨今は TX-2x67編成が中心みたいですが。天皇陛下もそのまま備え付けのクロスシートに座られたと言うお話のようですし>TX-2x00編成は途中に内蔵テーブル付クロスシートが付いてます。

※小ネタのお話
実は今月初めに OSC(オープンソースカンファレンス)で名古屋に行ってきました。名古屋は若干涼しかったのですが、やはり近場に緑が多いか否かの違いなんでしょうね。東京はとにかくヒートアイランドが激しすぎます。
ついでと言ってはなんですが、TOICA(JR東海管内の ICカード乗車券)も入手してしまいました。ある種収拾癖ですね(苦笑)。これで交通系 ICカードを含めて ICカードものは

・Suica→My Suicaなので名前入り。
・PASMO→記名式 PASMO。関東の私鉄はこれを使っています。
・TOICA→初回チャージのみ。ICOCA同様記名式がない模様。
・ICOCA→関西のみならずなぜか JR東日本管内を利用する際にも使っています。
     関西に行く時は JR、私鉄共にこっちを使いますね。
・Edy−→ずいぶん前に入手しました。まあ徐々に広がっているので.....。
・WAON→一般カードと JMB WAONカード。一般カードはイオングループのお客様感謝デー
    で使うとガンガンポイントが貯まるので。

と増えてしまいました。来年には名古屋圏の私鉄(名古屋市交通局&名鉄など)が現在のプリペイドカード(トランパス)から ICカード(manaca)に変わりますが、これが Suicaや TOICA, ICOCA&Pitapaに乗り入れるというお話があるので、本格的にサービスが始まったらそっちをメインに使うかもしれませんけど(笑)。

2010/8/22 16:23  [49-467]   

はむさんど、さん、こんにちは。

>一時期は簡易健康診断の様に使っていましたし。

(あまりアテには出来ないのでしょうが)私もそういう感じです。
一度、範囲から外れている数値があった時はちょっとヒヤッとしました。

22:00まで開いているのなら、よほどの事がない限り行けそうです>ヨドバシカメラ

つくばエクスプレスは乗るのなら、書かれたお召し列車編成&クロスシートに座ってみたいです。

ICカードはあらためて見てみると
・Suica:無記名式
・PASMO:上京した時(コミケ)の時のために
・ICOCA
・PASPY:広島ローカル
・WAON
・nanaco
を持っていました。
いつの間にこんなに増えたのだろうという感じです(^^;

2010/8/24 13:54  [49-470]   

カーディナルさん、今晩は。
 今日は、会社帰りに、二駅分ほど歩いて見ました。
 目的は、こずかいの節約です。
 時間にして30分、距離にすると2`位でしょうか。
 ちなみに、電車に乗ると、急行で3分120円で着きます
 しかし、歩いてすぐにこの行為は無駄だった事に気が付きました。
 すでに、お察しの事と思いますが、あまりの暑さに喉が乾きお茶を買ってしまいました。
 安売りの自販機とはいえ、110円しました。+10円では節約にはなりません。
 ついでに帰ってから、汗だくでシャワーを使ってしまいました。
 歩くのは健康に良いとはいえ、この暑さでは果たして本当に健康にいいのか、
 大いに疑問です。
 電車を乗り換え、最寄り駅から、さらに20分ほど歩いて帰ります。
 バスがありますが、タイミング次第では歩いた方が早いのでここも節約です。
 ちなみに、バス代は料金均一で210円です。
 自宅までの間、街路樹が多く、蝉がここぞとばかりに全開で鳴いています。
 そうすると、道端に蝉の死骸と乾燥ミミズの死骸がたくさんあります。
 下を見て歩かないと踏んでしまいます。
 たまに、死んでいるであろう蝉の近くを通ると、急に羽をバタつかせます。
 ドキッとするので、ホントにやめてほしいです。

2010/8/24 19:08  [49-471]   

 はむさんど、さん  

カーディナルさん>
> ICカードはあらためて見てみると
> ・Suica:無記名式
> ・PASMO:上京した時(コミケ)の時のために
> ・ICOCA
> ・PASPY:広島ローカル
> ・WAON
> ・nanaco
> を持っていました。
> いつの間にこんなに増えたのだろうという感じです(^^;

確かに決済 ICカードってあっという間に増えてしまうんですよね(苦笑)。

で、よく見たら Suicaと PASMOをお持ちなので、ご存じだと思いますけど必要なければどちらか一方にまとめてしまっても関東では全く困りませんよ。基本的に相互乗り入れですしサービス内容も共通ですので、前回書いたとおり双方とも記名式に出来ます(記名式への変更は Suica、PASMOそれぞれのメインサービスエリア事業者のみで対応)。

PASPYは広島ローカルで必要になってしまいますけど、実際のところ ICOCAで代用できる(ICOCA→PASPYエリア利用可能)と言うところもあるので、まとめてしまえると言う側面はあるでしょうね。でも ICOCAってまだ無記名式のみなんですよねえ:-P。チャージも制限受けますし。

とりあえず色々と ICカードを持ってるとアンチコリジョンが効かなくなってくるのできちんとしたカードケースを用意しないと大変です(苦笑)。基本的に Edyとそれ以外でアンチコリジョンしない場合も多くなっていますので。

#これが原因で結構私は引っかかります(笑)。
 なるべくスキャンされない様にスキャナ部への
 接触は他方カードを 90度傾けて通過して
 いるんですけどね(苦笑)。
 早く JRグループだけでも完全相互乗り入れに
 して欲しいです。

そういえば、来年にもセブンイレブンなどで Suicay PASMOが使える様になる、と報道されましたね。やっぱり nanacoだけでは普及も難しいんでしょう。

●セブン-イレブン、Suica・PASMOなど交通系電子マネーに対応
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1
008/17/news066.html



ガルフウィングさん>
あー、良くあります>歩いて帰る。色々と着込んでなければ夏でも結構歩くんですけどね。
昨今は日中だとその元気もない、というか元気が削がれるのでなるべく日没以降で比較的風のある時のみにしてます(苦笑)。風がそれなりにあると心地よいですからね。

2010/8/25 00:28  [49-472]   


 はむさんどさん、おはようございます。
 自分は、無記名のスイカ1枚と定期パスモ2枚あります。
 当時は会社の近くまでのパスモ定期を買っていました。
 そこで、健康と節約の為、自宅から乗換駅までに変更しようとしたら、できませんでした。
 会社の同僚に聞いたところ、「解約しないとだめです」と言うので
 面倒くさいので、買い足してしまいました。
 今は、定期の期間もすでに切れ、一時休業などにより、定期より回数券などの方が
 節約できる為、無記名パスモと同じ使い方になっています。

2010/8/25 05:03  [49-473]   

 はむさんど、さん  

ガルフウィングさん>
> 自分は、無記名のスイカ1枚と定期パスモ2枚あります。
> 当時は会社の近くまでのパスモ定期を買っていました。
> そこで、健康と節約の為、自宅から乗換駅までに変更しようとしたら、できませんでした。
> 会社の同僚に聞いたところ、「解約しないとだめです」と言うので
> 面倒くさいので、買い足してしまいました。
> 今は、定期の期間もすでに切れ、一時休業などにより、定期より回数券などの方が
> 節約できる為、無記名パスモと同じ使い方になっています。

ぞうですねえ。確かに定期券は「区間変更」と言う考え方がないので。ですのでその場合は「以前の定期券を払い戻し→再発行時に PASMO券面再印字」という手間を掛けないとならないので、簡単に変更してもらえない、と言うところはあるでしょうね。

ただ複数枚あってもデポジットが勿体無かったりするので、期限の切れた PASMO定期券は定期券売り場で券面消去→記名式 PASMOにする&要らない PASMOは払い戻す(プリペイド残額がなくてもデポジット¥500-だけは戻ってきます)のが良いと思います。その際には身分証明書を忘れないでください。

#以前モノレール Suicaを払い戻そうと
 モノレール浜松町駅でお願いした際、
 身分証明書を持ってなくて駅係員の方に
 「持ってないんですか?」って聞かれた
 ことがあります。
 いや、そこまで意識してませんでしたよ(爆笑)。

2010/8/25 05:34  [49-474]   

ガルフウィングさんへ

この時期だと歩くにはまだ早いかもしれませんね。
私も先日始発の新幹線に乗るために駅まで歩いたのですが、暑くて汗をかいてしまいました。
セミは林の中とかで鳴いている分には時に気になりませんが、さすがに死骸は御免被りたいです(^^;

はむさんど、さんへ

購入時によく調べていなかったので2枚持ちになってしまいました>SuicaとPASMO
あの頃はJRはSuica・私鉄はPASMOとばかり思い込んでいて…恥ずかしいです。
今度機会があればまとめることにします。

PASPYがICOCAで代用可能だというのは全然知りませんでした。
ただ書かれたように広電バス車内でのチャージが出来ないので、当面は併用になりそうです。
もしかするとサンフレッチェPASPYにしてしまうかもしれませんし。

「nanaco1枚で買い物も乗り物もOK」となるとこれは便利ですね。
利用者がだいぶ増えそうです。

2010/8/26 03:48  [49-475]   


 カーディナルさん、はむさんどさん、おはようございます。
 ICカードは、早く全国どこでも使えるようにして欲しいです。
 出張で、あちこちの電車やバスに乗る機会があり、
 その為だけに、カード買うわけにもいきませんし、
 値段調べて買うの大変です。(でも精算の為、結局調べなければいけませんが)
 
 はむさんどさん
 日本は、なんでも身分証と印鑑ですね。海外の様にサインでOKとはならないのでしょうか?
 そういえば、TUTAYAのカードも本人以外絶対だめですね。
 レンタルしようとした人が、「妻のカードです」と言っていましたが
 店員に「ご本人様をお呼びください」と断られていました。

2010/8/26 05:58  [49-476]   

皆さん、こんにちは。

プロフィールと縁側で公開可能な「私のお気に入り製品」についてですが、
縁側の方だけ「お気に入り登録者数」が表示されているのに気づきました。
こちらの方はレビュー数のだいたい倍くらいになっていますね。

あと、返信完了の画面で「○×カテゴリで未解決・未返信の質問スレッド」というのが表示されるようになっていますが、
これはちょっと鬱陶しい感じがします。

2010/8/26 15:18  [49-477]   

 はむさんど、さん  

いやあ、案件のお話&打ち合わせ&面接で船橋へ.....。暑いですよ〜。
と言う事で今は西船橋です。東西線ホームだと公衆無線 LANが使えるので楽で良いですね〜。

#今は中間改札が出来てしまったので、
 JR入場で無線 LANだけ使う、なんて
 ことは出来なくなりましたが(苦笑)。

ガルフウィングさん>
> 日本は、なんでも身分証と印鑑ですね。海外の様にサインでOKとはならないのでしょうか?
(以下略)

この原因の一端は間違いなく「個人情報保護法」にあるんですけどね。個人の情報を過剰に保護する必要性を企業側が意識しすぎているので、何でもかんでも本人確認を行うための身分証明書が必要になってしまうんですよね。困ったもんです。

ところで今日、Suicaをポイントサービスやインターネットサービス対応のものに換えてきました。my Suica(記名式)になっているので本人確認が必要だろうと思って身分証明書を出して待っていたら「あ、切り替えだけは必要ありませんよ」だそうです。それって危険じゃないのかな?、とも考えてしまいましたが。

詳しい事は後日にでも。Note PCの放熱もあって暑いからさっさと帰ります(爆笑)。

2010/8/26 21:07  [49-478]   

はむさんどさん、おはようございます。

 >身分証明書を出して待っていたら「あ、切り替えだけは必要ありませんよ」だそうです。
 >それって危険じゃないのかな?、とも考えてしまいましたが
 確かにたまにありますよね、そっちのほうが重要じゃねえ?という時の身分証不要。
 
 自分は、ノート持ってないんです。家で使うようなノートはあるのですが、
 家族用ですし、買う前に自作の方で使ってしまったので、
 こずかいが、すからかんになってしまいました。
 最近は、ビジネスホテルでも室内で使えるところも多くなりましたし、
 若い奴も、長期出張の時、持って来る奴が多くなりました。
 こずかい貯めたら買おうと思っています。
 でも外での使い方とかさっぱり解らないので、買う前に勉強しないといけません。


2010/8/27 05:10  [49-480]   


 カーディナルさん、おはようございます。
 相変わらず、暑い日が続きますね。
 今日から4日間、静岡に行って来ます。
 新静岡にある等身大ガンダム見てみたいのですが、
 4日間休みがないので、見られそうにありません。
 今日は、客先との打ち合わせのみなので、今日がチャンスですが
 明日の段取りとか、ホテルのチェックインなどで時間をとられ
 望み薄です。お台場展示のときも一度も見られなかったので
 ぜひ見てみたいです。
 どうやら、新幹線の中から見られるらしいのですが、新静岡は静岡の先だった様な
 気がするので、たぶん見られないですね。

2010/8/27 09:01  [49-481]   

 はむさんど、さん  

ガルフウィングさん
> 今日から4日間、静岡に行って来ます。
> 新静岡にある等身大ガンダム見てみたいのですが、
> 4日間休みがないので、見られそうにありません。

え〜と、新静岡は静岡駅から歩けます。と言うか静岡駅前なんで>静鉄の駅。

ガンダムがあるのはそちらではなくて JRの「東静岡」(静岡駅から東京方面へ向かって隣の駅)です。
ちなみに近隣となる静鉄・長沼駅前にはバンダイホビーセンター(工場・研究拠点併設)があります。

> どうやら、新幹線の中から見られるらしいのですが、新静岡は静岡の先だった様な
> 気がするので、たぶん見られないですね。

ITmediaに特集記事がありますよ。是非挑戦してみてください。

●静岡ガンダムを新幹線から見るには(ITmedia news)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1
007/26/news046.html

2010/8/27 17:44  [49-482]   


 はむさんどさん、こんばんは。
 わざわざ、情報ありがとうございました。
 昼ごろに、出かけてしまったので、はむさんどさんのレスは
 見れませんでした。
 今回は、行った時に別件で客先で仕事をして、土日とも仕事でしたので
 見る事ができませんでした。
 次回9月中旬に行くので見たいと思います。

2010/8/29 21:34  [49-483]   

 はむさんど、さん  

ガルフウィングさん
> わざわざ、情報ありがとうございました。
> 昼ごろに、出かけてしまったので、はむさんどさんのレスは見れませんでした。
> 今回は、行った時に別件で客先で仕事をして、土日とも仕事でしたので見る事ができませんでした。
> 次回9月中旬に行くので見たいと思います。

あらら。それは残念でしたね。

色々ホテルのクチコミを見てみたら、東静岡のホテルで自転車の貸し出しを行っているところがあるようです。別途 JR静岡駅までの送迎もあるようですので、次回宿泊に使える様であれば参考になさってはいかがでしょうか?:-)。

●静岡ホテル時之栖(ときのすみか)
http://www.tokinosumika.com/stokinosumik
a/

2010/8/30 03:28  [49-484]   


 はむさんどさん、早朝からレスいただきありがとうございます。
 リンク先、見させていただきました。
 なかなか、良さそうなホテルですね。
 次回の出張の時は、泊まってみたいです。
 それから、新幹線からガンダムを見るのリンク先みました。
 一瞬なのですね、今度はトライしてみます。

2010/8/30 05:07  [49-485]   

ガルフウィングさん、こんにちは。
 9月になってからも相変わらず暑い日ですね。

 等身大ガンダムは私も見たいところですが、静岡となるとちょっと遠いです…
 当面の間はネットの動画を見ることにします(^^;

2010/9/2 17:50  [49-486]   

カーディナルさん、おはようございます。
 静岡出張は、あと5回あるのですが、客先都合で日程を詰めてしまったので
 見られないかもしれません。
 お台場にあったときもそうなのですが、近くにあったり、
 後何回か来るからいいやと思っていると、結局見に行かないものですね。

 それから出張先で、軽いハプニングがありました。
 会社から指定されたバス停で乗ったバスが、全然違う所に行くバスで、
 見た事もない所で下ろされ、挙句に近くで聞いたお巡りさんに違う道を教えられ、
 結局、車で来ていた同僚に迎えに来てもらうという、やってもうた!状態でした。

2010/9/3 05:59  [49-487]   

ガルフウィングさん、こんにちは。

>後何回か来るからいいやと思っていると、結局見に行かないものですね。

そういう場所は結構ありますね。
私の場合は東京タワーや皇居とかがそうでした。

ハプニングは大変でしたね…
違う道を答えてしまうとはいけないお巡りさんです(^^;
知らない土地でバスに乗るのは結構勇気が要ります。

2010/9/3 17:07  [49-488]   


 カーディナルさん、こんばんは。
 行き先確認や運転手に聞かなかった自分達が悪いのですがね。
 自分でも、初めてです。
 結構、ビビリなので、知らない所では、バス待ちしている人や、運転手に聞くのですが
 同僚と一緒だった事や、指定されたバス停から乗っているので、
 間違いないだろうと・・迂闊でした。

2010/9/3 20:43  [49-489]   

  Easyecocoさん  

こんばんわ

いやー。なかなか話題に付いていけないー。
方向音痴なら誰にもまけないecocoです。ww

そんな時、iPhoneがあればって宣伝してはいけ
ませんね。

私が良くやるのは、途中で切り離して違う所に
行っちゃう電車、放送聞いてないんですね、キット。
これも、取り返しが付きません。www

2010/9/4 18:46  [49-490]   

Easyecocoさん、こんにちは。

確かにiPhoneがあればマップで何とかなりますね。
先日、浅草からちょっと歩いた時も役立ちました。

「切り離し」というと、うっかり途中で寝てしまって車両を移っていなかった…というのはあります(^^;

2010/9/4 20:10  [49-491]   


 カーディナルさん、Easyecocoさん、おはようございます。
 昨日、神奈川県の二宮海岸という所で、青年女性部主催の、
 地引き網に家族で行ってきました。
 まず、二宮海岸というのは、大磯ロングビーチというプールのそばにあります。
 それから、青年女性部というのは、自分が勤めている会社で男性28歳以下、
 女性は、退職までの組織です。
 顔アイコンからお判りの通り、自分は女性でも28歳以下でもありませんが、
 労働組合の執行委員をやらされていまして、強制参加です。(裏方要員です)
 まぁ、子供が地引き網をやった事がなく、来年から都合により、
 出来ない可能性が高く、良い機会なので連れて行きました。
 自分等、執行委員はバーべキュー焼き方担当なので、家内と子供が網をひっぱりました。
 今年は、不良らしく、樽に半分ほどのしらす、魚が少々でした。
 それを、生しらすや釜揚げしらすにして食べていました。
 美味しかったそうです。
 二宮海岸は遊泳禁止なのですが、昨日も暑くて、波打ち際でびしょ濡れになっていました。
 子供にとっても、自分にとっても、よい家族サービスとなり、良い1日でした。

2010/9/5 09:33  [49-492]   

  Easyecocoさん  

ガルフウィングさん こんばんわ

二宮海岸は、昔泳いだことありますよ。
沖合は潮の流れが速く、結構危険です。私もどんどん
江の島側に流された記憶があります。「ロングビーチに
入れちゃうね」なんて冗談いってました。
地引網もやりましたね。しらすを蒸かしてご飯で・・・
う〜ん最高!小さい時だったんで、網にかかったタツノオトシゴ
に感激していました。そのほか蛸の小さいのとかね。ww

2010/9/5 23:52  [49-493]   


 Easyecocoさん、おはようございます。
 おぉーチャレンジャ〜(笑)
 二宮海岸は久しぶりに行きました。(10年以上前です)
 さすが、遊泳禁止なことはあります。
 波は高いし、潮目は早いし、しかも砂浜ではなく、石だらけなんですね。
 忘れていました。しかし、子供たちにとっては、
 高い波が、いい遊び相手だったようです。

  最後に、よろしければ、ecocoさんの縁側にも書き込みしてもよろしいでしょうか。

2010/9/6 04:48  [49-494]   

  Easyecocoさん  

ガルフウィングさん こんにちわ

(カーディナルさんごめんなさいね。w)

私のところは、あくまでMarunnちゃんの縁側の避難場所と
して設立しています。いつ、Marunnちゃんが帰って来て、
閉めてしまうとも分からない場所です。現在Marunnちゃん
の所の9人の方に登録して頂いています。承認待ちの方も
何人も居られます。本当に、本当に申し訳なく思っています。
でも、私はMarunnちゃんの縁側を守るだけで手一杯で・・・
なんか上手く、書けませんね。
他の方にも、同じように「承認出来ない」主旨のレスしてい
ますが、どうしても偉そうな文章になってしまって・・・。
他の方は、「そんな思いつめなくても」って言ってくれますが、
おばかな私には、こうするしか出来なくて。ごめんなさい。
もうじき、Marunnちゃんが帰ってきます。その時は、承認する
よう彼女に勧めます。その時は、よろしくお願いしますね。
                      ecoco

2010/9/6 10:05  [49-495]   


 まずは、カーディナルさん、まったく関係ないレスになる事お詫びします。

 Easyecocoさん、こんばんは。
 まったく気になさらないで結構です。
 人には、それぞれ事情があります。
 自分も、縁側登録しているので、来ていただいても結構ですし、
 カーディナルさんのスレでお互い書き込みできればよろしいではないですか。
 (カーディナルさんは、苦笑するかもしれませんがww)
 今日は、帰り道で音楽を聴いていたのでよくわかりませんが、
 急ブレーキの音がして、ふくらはぎに衝撃が・・・
 その傍らを一回転した女の子が通過していきました。
 どうやら、自転車に追突されたようです。女の子もすぐ起き上がり
 自分も、なんともなかったので、さっさと帰ってきちゃいました。
 頑丈すぎる自分が怖い・・・ww

2010/9/6 18:20  [49-496]   

ガルフウィングさんへ

大磯ロングビーチはニュースで時々耳にします。
ちょっと検索してみましたが、交通の便は良さそうですね。

海のレジャーはいろいろありますが、
「地引き網」はやりたくてもなかなか機会が無いでしょうから、家族の方が体験出来たのは良かったですね。
読んでいて私もしらすが食べたくなってきました(^^;

自転車に追突されたとのことですが、後になってから(翌日になってから)ひどくなる場合もあるそうなので、
出来れば念のために病院で診てもらった方がと思います。

あと、書き込みは自由にしてもらって結構です。
そういうスレッドですので(^^;

Easyecocoさんへ

遊泳禁止なのにはちゃんとした理由があるのですね…>二宮海岸
もし私がそういう状況になったらパニックになってしまいそうです。
それにしても獲ったその場で食べるしらす…羨ましいです。

2010/9/6 21:23  [49-497]   


 カーディナルさん、Easyecocoさん、おはようございます。
 二宮海岸は、波打ち際で遊ぶのと、バーべキューをしながら
 楽しむ場所のような感じです。
 丁度真上を、西湘バイパスという自動車専用道が走っており、
 良い日陰を作っています。
 ただし、その近くで漁業権を持った漁師が営業しており、
 無料でできるかは、よくわかりません。
 しかし、彼らも、市なり、県なりに許可を取っているのだろうか?
 高架橋の下に、小屋とか、机とかいっぱい置いているのだが・・

2010/9/7 04:33  [49-498]   

ガルフウィングさん、こんにちは。

以前に書かれた場所と違って日陰があったというのは良かったですね。
まだ各地で熱射病のニュースがありますから。

>高架橋の下に、小屋とか、机とかいっぱい置いているのだが・・

その辺りの権利関係?は曖昧になっているのかもしれません。
海の家では不法占拠が問題になっているところもあるとか。

2010/9/8 02:54  [49-499]   

皆さん、こんにちは。

日本赤十字社から銀色有功章が佐川急便で届きました。
多田美波という造形作家の方が作者だそうです。
ちょっと嬉しいですね。

2010/9/8 11:37  [49-500]   


 カーディナルさん、皆さん、おはようございます。
 昨日の雨は、凄かったです。
 うちの会社は、とても古く、特に工場棟は食堂に行くのも、
 トイレに行くのも、一度外に出なければ行けません。
 ついでに、あちこちで、雨漏りもします。
 トイレは、距離的には、5歩も歩けばたどり着くのですが、
 その往復だけでも作業着がずぶぬれでした。
 うちの会社は、工場がメインですが、歴史が古い為、
 今では、都心の割には珍しく、駅の目の前に会社があります。
 しかし、ご他聞にもれず、都市再開発の為、周りは高層マンションが立ち並び
 ビル風が酷いです。風景がガラッと変わり、そばに新駅が出来た事から
 人の流れが変わり、再開発の真っ只中にある会社は、近隣の苦情などもあり、
 来年移転する事になりました。

2010/9/9 05:18  [49-501]   

ガルフウィングさん、こんにちは。

台風の影響であちこちで被害が出ましたね…>雨
東名高速の不通は22時間だったとか。

会社が再開発で移転というのは大変そうです。
ただ新しくなれば移動の不便さや雨漏りといった点は解消されるでしょうね。

2010/9/9 14:40  [49-502]   

カーディナルさん、おはようございます。
 新しい工場は他県になるので、今後は通勤や出張などの細かい規定を
 会社側と協議しなければいけないので大変です。
 引っ越す者、今の自宅から通う者、単身赴任する者、各人の生活が変わり
 地引き網の様なイベントはどうする?、組合活動は?など
 内外で大変な1年になりそうです。

2010/9/10 05:51  [49-503]   

 はむさんど、さん  

ああ、今日は朝から日野に行かないとならないので(苦笑)。
Open Source conferrence Tokyo/Fallに出席&多分お手伝いにかり出され、って感じです(笑)。

Easyecocoさん>
そう言えば fuukadesuyoさんの縁側で色々ある様で。傍目から拝見していますけど、なんだかなあ、と言うところですね。
実はあの関連について 2chなり色々なところに書かれているものを読んでますけど、なんだか皆さん、過剰に反応しすぎだわなあ、と思います(苦笑)。自分もそうならない様に頭を冷やしてっと(苦笑)。


カーディナルさん>
> 銀色有功章

昔の制度だと 50回で貰えたものかと思います。確か今だと 70回でしたよね?。

#旧制度の有功章は以前頂いたのですが
 どっかいってしまいました<おいおい。

しかしながら東名の通行止めを始めとして、この前の台風関連は私もちょっと焦りましたが。
あの日は丁度恵比寿で案件の面接があって、日比谷線で移動していたのですが、車内アナウンスで

『ただいま恵比寿駅構内でホームの一部が浸水しています』

って言われたので、どうしようか?、とはらはらしていました(苦笑)。実際にはホームの後ろ側が水浸しって状態でした。どうも直前に集中して降雨があった関係上、地上からの雨水が工事中のエリアから一気に流れ込んでしまったのが原因だったみたいです。


ガルフウィングさん>
都心の工場は確かに年々操業環境が悪くなっていますね。私の知人も大田区在住&最近まで実家は工場を運営していたようですが、昨今都心のマンションブーム&父上の病気など、様々な理由もあって工場をたたむ事にしたそうです。

仕事で以前関わっていたので色々と考えさせられる事ですが、マンションブームでボコボコと雨後の竹の子の如く建てるのは構わないのですが、マンションデベロッパーが地域のコミュニティを考えて建てているとは思えないところも多くて、個人的にそう言う業種の方々がされるお仕事ってどうなのかな?、と思う事があります。ある意味マンションって売った側は「売ったら売りっぱなし」になってしまう事が往々にしてあるので。

#色々なデベの案件でご案内などをした
 事もありますが、やっぱり「売るまでが
 勝負」で、売った後は管理業者任せだったり
 しますし:-P。
 ある意味きれい事になっちゃう、ってのが
 困ったもんだとその時から思う様になりました。

2010/9/11 03:23  [49-504]   

カーディナルさん、おはようございます。
 はむさんどさん、おはようございます。
 ecocoさんの件、自分も見ました。そちらの方が大変でこちらに
 来られないのかもしれませんね。
 お互い顔を合わせないと、ちょっとした言葉の捕らえ方で
 印象が変わってしまいます。難しいです日本語は・・・
 今日、静岡に出張に行きます。仕事の予定でしたが、客先の要望で
 1人が仕事、1人が移動のみとなりました。
 自分は、後者なので早めに行って、ガンダム見てこようと思っています。
 ただし、すっげー方向音痴なので、無事に目的の電車乗れるかなぁー
 ガルフウィングいっきまーす(笑)

 カーディナルさんが貰った銀色有功章は70回も献血するのですか?
 銀があるということは、金がある事も想像されるのですが、
 やはり、キリ良く100回?でも銀が70回だから金は200回とか・・

2010/9/11 06:35  [49-505]   

  Easyecocoさん  

カーディナルさん  
はむさんど、さん 
ガルフウィングさん

こんにちわ

わ〜、ごめんなさい。チョットかめちゃんです。
どうやら、fuuka−akutoku別人識別テストは、途中
私の失敗等ありましたが、まあ大勢に影響すること
なく終わりました。ご心配をお掛けしました。
あんなことしなくてもって思いましたが、あっは、
あれはあれで、なかなか面白かったですね。w
3人でゲームですよ。ばかみたいかな?

実はあの後、価格さんからあのスレ自体の削除があり
huukadesuyoさんが価格さんに質問状を送り、まだ
保留中です。「一時非表示?」になっているようです。
完全削除ではないとのこと。「不適切な表現の・・・」
まあ、私は、huukadesuyoさんには悪いけど、消されて
もしょうがないかなって思いましたけど。ww
今は、私の「縁側」に経過を書き込んでいます。

まあ、覗かなくて、結果はまた報告させてください。
多少興味あるでしょ?え、ない?ww

( ・_<)┏ バッチューン---------*

2010/9/11 15:00  [49-506]   

ガルフウィングさんへ
ちゃんとガンダムは見れたでしょうか(^^;

他県への移転となると本当に大変そうです>工場
なるべくスムーズに事が運ぶと良いですね。

金色有功章についてですが、Wikipediaを見たところ回数は100回でした。

はむさんど、さんへ

明星大学というところで開催されているのですね>Open Source conferrence Tokyo/Fall
もし近くだったらちょっと見てみたいところです。

銀色有功章の回数は書かれた通りで70回です。
私も前に他の記念品を貰った事がありますが、今はどこへやら(^^;

移動している時にアクシデントに遭遇すると焦りますね…
電車で2時間ほど停車したままになった時は完全にあきらめモードになりました。

Easyecocoさんへ

縁側でもスレッドの削除があるのですね。
「一時非表示?」というのは初めて知りました。

2010/9/11 20:31  [49-507]   

見ずらいですが、地面に書いたハロです。 こちらは、ザクです。 そして、ガンダム 少し、引いた全体像

カーディナルさん、
 はむさんどさん、
 Easyecocoさん、
 こんばんは。

 第二回静岡出張も無事終わり帰ってきました。
 昨日、今日と横浜アリーナはエグザイルのコンサートで新横浜の駅は大混雑、
 行きは新横浜に着いたら女の子で溢れ返っており、男の歌手がコンサート
 やるのだなと想像が付きましたが、誰だかは解りませんでした。
 そしてついさっき、新横浜に着いたらまた大混雑、よく見るとエグザイルの文字が・・
 OH〜NO〜勘弁してくれ、こっちは疲れてるんだ〜(笑)

 ガンダムですが、はむさんどさんの情報をたよりに、静岡近くで右を見ていました。
 ひかりは静岡で止まるので、かなりはっきり見えました。
 見え方としては、ガンダムの側面です。
 東海道線で、一駅戻り見てまいりました。
 ガンダム見るのはただです、資料館みたいなものは600円(大人)取られます。
 会場は、さほど混んでおらず、ガンダムを真下から見るのに少し並ぶ程度でした。
 30分に一回、デモンストレーションを行います。
 自分が見た時は、音楽が鳴り、モノアイをつけたり、消したりしながら、
 首を左右に振る、二分間のデモでした。
 会場では、水撒きのおじさんが、器用にハロやザクを散水器を使って書いていました。
 しかし、たいして面白くも無いので、すぐにホテルに行ってしまいました。
 もう少し、何かあるかと思ったら、一番多いのが食べ物屋、
 もっと、工夫を凝らせばいいのに、一回行ったらもういいやと思わせる内容でした。

2010/9/12 22:27  [49-508]   

ガルフウィングさん、こんにちは。

新横浜駅での混雑はタイミングが悪かったですね。
疲れているのにそういうのに遭遇してしまうとうんざりです(^^;

ガンダムはちゃんと見られて良かったです。
この写真だと大きくて細かいところまで作られているのが分かります。
先に写真を見たので、ハロとザクがそのようにして描かれたというのはびっくりしました。

それにしてもこれ以上は望めない物があるのですから、ちょっともったいない感じがしました>会場の状況

2010/9/12 22:55  [49-509]   

図1 見ずらいですがパンフの中身です

カーディナルさん
 はむさんどさん
 Easyecocoさん
 こんばんは

 静岡ホビーフェアですが、会場を入るとすぐに袋に入ったパンフ?を貰えます。
 何が入っているのかと期待すると会場案内図が一枚だけ・・・(図1)
 この時点でがっかりです。
 内容は、何時にイベントをやりますとか、どんな飲食物が出ているとか、
 内容にがっかり。
 地元テレビ局の放送では、まずガンダムの建設に1.5億、
 三月までの、各種費用に30億
 経済効果が100億と試算しているそうです。
 ほんの数十分しかいなかった自分が言うのもなんですが、
 経済効果の試算は、正直???です。

2010/9/13 18:39  [49-510]   

  Easyecocoさん  

カーディナルさん
はむさんど、さん
ガルフウィングさん
皆様
こんばんわ

うっは〜、huukadesuyoさんの「縁側:仲良くしましょう」
が戻ってきました。はっは。可笑しいですね。
なんか、好かったのか、不味かったのか。理由が分かんない。
まあ、またってこともあるかも知れません。こちらにご迷惑
がって、まず私のところかな?ww
また、変化があったら、煩がらず聞いてね。ww

2010/9/13 19:07  [49-511]   

ガルフウィングさんへ

1枚だけというのはあまりにも寂しいですね…
何か静岡のアピールになるようなパンフレットでも同封すれば良いのにと思います。

経済効果は会場1箇所だけですぐに帰られてしまうとなかなか厳しそうです…

Easyecocoさんへ

せっかく設立した縁側ですから、戻ってきたとのことで良かったと思います。
それにしてもやはりチェックされているのですね…>書き込みの内容

2010/9/13 20:22  [49-512]   

  Easyecocoさん  

カーディナルさん こんばんわ

いえいえ、私良く、歌の歌詞のせるでしょ。(って知らないかな)
それから、俳句とかね。それ結構、消されてますよ。ww
「あちゃ、またやった!」って。
なんか、著作権がらみはまずいみたいですね。価格さん。

2010/9/13 20:36  [49-513]   

Easyecocoさん、こんにちは。

川柳のスレッドをちょっと見てみました。
そういう事があるのですね…
歌詞は時々聞きますが、俳句もそうだというのはちょっと意外でした。

2010/9/15 08:09  [49-514]   

  Easyecocoさん  

カーディナルさん おはよー。

あっは、見つかっちゃいました。
あの削除は、「俵万智」さんの「サラダ記念日」の
3句ほどを例として載せちゃったんですよ。
まあ、まずいですよね。ww

2010/9/15 09:51  [49-515]   

皆さん、こんにちは。

今回のメンテナンスは何だろう?と思っていましたが、携帯電話からでも縁側を利用可能にするものだったのですね。
今は専らiPhoneなので個人的にはちょっと微妙ですが(^^;

クチコミでGoodアンサーの項目が新たに設けられましたが、これよりもベストクチコミを復活させて欲しかったです。

2010/9/16 02:38  [49-516]   

 はむさんど、さん  

ガルフウィングさん>
まあ、ただより高いものはない、と言いますからね(苦笑)
でも、結構ゆったりご覧になれたのかもしれないですね。多分今の時期が一番良い時期かもしれませんけど。

もう一度静岡に行くチャンスがあって、予定が合う様でしたらバンダイホビーセンターの外観&一部だけでも見学してきてみてはいかがでしょうか?。前述の様に東静岡駅からも徒歩圏ですし。

#今年の6月に久々奈良へ行った際、
 色々ぐるぐる回りましたが、暑い&人だらけ
 でさっさと目的地へ移動しちゃいました。
 平城宮跡で気温35度とか。「なんでやねん」って
 感じでしたが、奈良盆地の初夏をお見舞い
 されました(爆笑)。

Easyecocoさん>
というか、あの後、さらに場外乱闘が各所で続いているので(爆笑)。とりあえず双方落ち着け&某氏は ID停止されたからって次から次に ID取りまくるな!、って感じです:-)。

#ID停止される意味を考えないで
 「使ってやってるんだから」なんて考えて
 いるんだったら、他の規約を守っている
 ユーザー全体から見たら迷惑そのもの!!。
 もう少し大人の対応できないもんですかね
 >それらの関係者各位(爆笑)。

ちなみに著作物は勝手に載せるとうるさいですよ>どこでも。JASRAC管理が一番面倒かつうっさい!!(爆笑)。

カーディナルさん>
そういえば OSCって広島で開いた事がないんですよね
>近くだと島根がありますけど。

何で島根かというと、Rubyの作者、まつもとゆきひろ氏にちなんで開催されている、と言う事情があります。
とりあえずこの前の OSC Tokyo/fallでは hpの新作「ProLiant MicroServer」が見られたのでちょっと収穫有りでした。

●HP ProLiant MicroServer
http://h50146.www5.hp.com/products/serve
rs/proliant/micro/


#結構優れものかもしれません。ベアボーンで¥35,700-。
 HDDは Hot swap出来ませんが、2TB x 4で最大 8TB。
 PCI Exp 16x×1&PCI Exp 1x(リモート監視 I/F兼用)×1
 という拡張性。なかなかうまい packagingです:-)。
 当日はサンプル(hpの方曰く、記者発表会場から直接
 持ってきたらしい(笑))に色々 OSをインストール大会に
 化けていました(笑)。
 私自身は VMware vSphereを入れようと思ったのですが
 そんな隠し球があるとも知らず、かつ DVD-Rを持って
 行かなかったのでテストできず.....。

※で、閑話休題。
また自宅に IA Serverが増える事になってしまいました。富士通の PRIMERGY TX100 S1をオークションで落札した為です>いや、エントリーモデルで HDDレスとはいえ安かった。¥10,200-位(送料¥2,100-込)。
様々な情報を総合した結果ではメモリも 16GBまでは載り、Core2 Quadもいけるらしいので、ようやくこれで VMware常設環境を用意できる事になりました。
あとは現在使用中の Windows XPマシン(hp ProLiant ML115G1)から省電力のデスクトップに切り替えて電力消費を減らさないとなあ:-)。でもデータ移行しないとならないんだよな:-P。
ML115G5が余っているので、それに Diskを繋いで openfilerの環境を作り直さないとならないなあ、とちょっと検討中です。

#PRIMERGYは結構静かなので
 枕元で動かしても問題ないのが
 良いところ。
 何かあっても(もごもご:-))なので
 何とかなるでしょう(苦笑)。

2010/9/18 03:03  [49-517]   


 カーディナルさん
 はむさんどさん
 Easyecocoさん
 おはようございます。

 今朝は子供の運動会で準備に大忙しです。
 今頃は場所取りに行っている方も、たくさんいると思います。
 今も昔も、グランドの向こう正面が人気ですが、
 子供の学校は、シート席の前に立見席、その前に主役の子供達が座るので、
 見えない、砂埃、日陰無しの三重苦です。
 知っている方は、校舎横の日陰に陣取り、競技中は立ち見でみます。
 それから、ここだけかもしれませんが、徒競走は男女混走です。
 男女平等の観点でしょうか、でもこれくらいの時期は、やはり男の子が
 勝つと思うのですが・・・
 あと、近隣配慮なのか、あまり校内放送がありません、当然プログラムも
 読み上げられないので、初めて行った時は、休憩後グランドに行ったら
 子供が、スタート地点にいて、まさに走り出す瞬間だったという奇跡がおきました。


 はむさんどさん
  >まあ、ただより高いものはない、と言いますからね

 確かにそうなのですが、毎日とは言いませんが、せめて週末位は、
 何か、イベント的なものをやってもらいたいものです。
 只でガンダム見られるし、飯も食う所、用意してやってるからそれでいいだろ的な
 空気が漂ってました。
 個人的には、金が欲しけりゃ、金かけろと思うのですが・・・

 あとここの書き込みをしていると、変換のたびに、段がずれて変換文字が
 見えなくて、大変なのですがどうしてでしょう?横にスライドバーがでると
 発生します。

2010/9/18 06:20  [49-518]   

はむさんど、さんへ

>何で島根かというと、Rubyの作者、まつもとゆきひろ氏にちなんで開催されている、と言う事情があります。

やはりそのような縁があって…ということがあるのですね。
それにしても「色々 OSをインストール大会」というのは楽しそうです。

ガルフウィングさんへ

現在はもう疲れてお休み中でしょうか。
お子さんが走り出す瞬間に間に合ったのは良かったですね。
放送は(運動会以外も)私の通った学校はかなり大音量でかけていたような記憶があります。

「変換文字が見えない」とのことですが、使われている日本語入力はMS-IMEでしょうか。

2010/9/18 23:29  [49-519]   

カーディナルさん
 はむさんどさん
 Easyecocoさん
 おはようございます

 昨日の運動会は、無事終わりました。
 良い天気過ぎて、9月も下旬だというのに、日焼けで腕が痒いです。
 今回は、どうやら近隣の住民の理解を得て、放送をしていました。
 徒競走は、残念な結果だったのですが、団体競技では大好きな嵐の「モンスター」の
 曲をバックに、満足できる踊りをしたみたいでした。
 年々、ビデオカメラの比率が増えていますね、九割の方がそうでした。
 お父さん撮影 お母さん見学のパターンです。
 うちは、自分がカメラ、家内がビデオと役割分担しています。
ビデオではわからない、普段見た事がない表情を写すことができる
 カメラが大好きで、「俺は、ビデオわからないから」と拒否しまくっています。
 ガンダム的にいうとオールドタイプでしょうか(笑)

 カーディナルさん
 MS-IMEです、内容の書き込みが増え、サイドバーが出て普通に書き込みしている分には
 問題ないのですが、内容確認の為、過去レスを見る為に
 一度でもスクロールをしてしまうと、発生します。
 具体的には、打ち込んでいる間、文字が上下にぶれています。
 変換もしくは、無変換、スペースバーを押すと、一段下がってしまい
 変換した文字が見えなくなり、合っているか判らなくなります。
 ちなみに、変換したあと、エンターキーを押すと、上にあがってきて
 書き込んだ文字が確認できる状態になっています。
 

2010/9/19 06:14  [49-520]   

  Easyecocoさん  

ガルフウィングさん こんばんわ

運動会、晴れて好かったですね。
最も、まだまだ暑いですから。お母さんがた日焼け
対策は大変だったかな?ww
私のお家の前は日体大の運動場があります。
3週間ほど前でしょうかね、幼稚園の運動会があり、
そのうるさかったこと。ww
朝8:00から、夕方の6:00まで樽の太鼓を叩きぱなし
です。ww 本人たちは楽しんでいるので、こちらも
あまり文句は言えなかったですが。

あと、文字変換表示の件ですが、画像をUP出来ま
すか?と私が言っても、私には分からないと思い
が、他の方には分かるかも知れません。

2010/9/19 23:26  [49-521]   

一番下に平仮名で、こうがくねんと打ってあります。 変換を押した状態、段が下がり、字が見えません 変換を押した状態字が見えないのに、候補だけ出ています Enterキーを押すと、変換されて一段上がり、高学年の文字が出ます

カーディナルさん
 はむさんどさん
 Easyecocoさん
 おはようございます
 用も無いのに、早起きしてしまいました。歳でしょうか?
 夜が苦手で、唯一自分の時間が持てるのが早朝しかなく、だんだんと早起きに
 なってしまいました。
 その反動か、日中すごく眠くなります。
 家族から「とっっつあん、また寝てる」とよく言われます。
 
 Easyecocoさん
 
 運動会ですが、家内に「なんでこの暑いのに長袖着てんだ」って聞いたら
 『日焼けしたくないんだよ』っていってました。
 8月に海行ってさんざっぱら日焼けしちまったのに、よくわからん。
 運動会の締めに、高学年の選抜リレーがあるのですが、
 これが、一番盛り上がります。
 うちの子供は、高学年でもリレーの選手でもないのですが、
 見ていて、鳥肌がたちました。どの子も速くて、一生懸命で・・最高でした。

 それから変換の現象が出たので画像UPします。
 少し見ずらいと思いますが・・

2010/9/20 05:25  [49-522]   

  Easyecocoさん  
「みますか?」を変換。 今回は大丈夫!

ガルフウィングさん おはようございます

早いですねー。
はっは、画像スクリーンショットを使えば
はっきりしますよ。簡単だし。

私のも、同じ現象が起こったことがありますね。
iPod touchなんかもっと大変です。ww

ちょっと試して
見ますか?
今回は大丈夫でした。何故かはわかりませんが、
右のスクロールバーを下げることは出来ますか?
文字候補は、「変換」キーを普通は2度押すと出ます
よね。(「7」はわかりませんが)1度で出ちゃう
ということかしらね。反応が良すぎるのかなー?
でも、まあ候補が出てくればそれでもOKですかね。w

2010/9/20 06:34  [49-523]   

あおしゃしんと打ったところ 1回変換を押してスクロールバーを下げた状態 Enterキーを押した状態2枚目では少し文の上に打ち込まれた文字が一番下に戻っている

easyecocoさん、こんにちは。
 まさか、早くに返事もらえると思っていなかったので、
 全然チェックせずに出かけてました、すみません。
 スクロールバーを動かす事はできます。
 この現象が始まると打ち込んでいる最中は、上下にぶれて文字の判読が不明になります。
 自分の場合、ブラインドタッチはできないので関係ありませんが・・
 とりあえず画像アップしますが、書いてある文面は気にしないでください
 適当です。宇宙人と交信している訳でもありませんwww
 今回は、あおしゃしんと打ってみました。
 直んなきゃ、なるべく発生させないようなやり方か、すっぱりあきらめます。
 ありがとうございます

2010/9/20 14:33  [49-524]   

ガルフウィングさん、Easyecocoさん、こんにちは。

ATOK2010からMS-IMEへ日本語入力を切り替えて私も試してみましたが、
どうも書かれたような状態にはなりませんでした。
ちょっと分からないです…

最後のリレーというと運動会の華ですね。
私の通った学校でも一番盛り上がった記憶があります。

2010/9/22 03:30  [49-525]   


 カーディナルさん
 Easyecocoさん
 おはようございます

 カーディナルさん、わざわざありがとうございます。

 この現象は、自分でもよくわかりません。
 右にスクロールバーが出てすぐ起きる場合もありますし、少ししてから
 出るときもあります。
 一つ前の自分のレスは、少ししてから出ました。
 仕様だと思ってあきらめます。
 ecocoさんも経験したと書き込まれていますので、
 何か、条件が合うとなってしまうのかもしれません。
 ありがとうございました。

2010/9/22 04:30  [49-526]   

 はむさんど、さん  
よく見ると、フィルタ上にも hpロゴが(,苦笑) こんな感じで、すき間にはめ込みます。EliteBookだとすき間がないので大変(苦笑)。

久しぶりに秋葉原の行きつけのお店(hp製 PC向けの部品のジャンク屋。有名なところなので詳しく書かなくても調べられるでしょうから省略します)へ行ってみたら、純正のプライバシーフィルタが叩き売りになっていました。
実はこのフィルタ、「LCDパネルのすき間にはめ込む」という力業的固定方法を用いるもので、機種によってはうまく入らない、といういわく付きのものです(苦笑)。売価で安く入手出来たから良いけど:-)。
でもよく見ると、フィルタにはきちんと hpロゴ。しかもこのフィルタ、3M御謹製です。3M製のプライバシーフィルタなんて言ったら結構良い値段しますので。私の EliteBook 6930pに何とかして取り付けようと思いますが、果たしてどうなる事やら?。余分なところを切り落として付ける事になりそうですが。

#この他 EliteBook向けのバッテリ(下位モデル
 向けの容量が少ないバッテリ)なども購入。
 本来のバッテリより約 20%容量が少ないので
 ちょっと困りものですが(苦笑)。

でも今メインで使っている EliteBook 6930pもメモリを増やした以外は何ら拡張せず1年以上使っている事に気がつきました。もともとビジネスモデルとして開発当時はかなり豪勢な仕様になっていたので、まあ、不満がないと言えば無いですね。やっぱり高いものはそれだけの価値があります。

ガルフウィングさん>
Easyecocoさん>
●画面表示の文字下げの件
 画面状況が想像しづらいのですが、おそらく HTMLデザイン上 CSSなどで画面フォーマットを
 切ってしまっているので、特定のテキストボックス面積などになると現象が再現するように
 思いますが?。
 実は今使っている EliteBook 6930p (Windows XP SP2+最終 update済)と、自宅の Evo N410c
 (Windows 2000 SP4+Update Rollup 1&最終 Windows Update済)では同じブラウザを
 使用していてもテキストボックス面積が異なって表示されてしまいます。
 検分をした限りでは、予想通りフォントと関連があるようで。EliteBookはメイリオ 14pt(最小 12pt)、
 Evo N410cでは普通に MSゴシック 10pt(最小 9pt)で設定しているので、おそらくこれが
 原因なんでしょうね。それ以上を追求すると面倒なのでそう理解している今日この頃です。
 時間があれば追求しても構わないんですけどね(笑)。

2010/9/24 18:04  [49-527]   


カーディナルさん
 はむさんどさん
 Easyecocoさん
 おはようございます

 はむさんどさん

 画面表示の件なんとな〜く理解しました(?)
 仕様みたくなっているのですね

 今日は、第3回静岡出張の日です。
 どうやら大雨の心配はなさそうですが、風が強そうなので
 そちらの影響で、新幹線が止まらなければいいのですが・・
 今日から自分が前準備に行くので、ちょっと遊びに行けなくなりそうです。
 ただ、寒いのか、暑くなるのかよく分からない天候なので、
 服選び(うちの会社は伝統的に背広で行きません)が大変です。

2010/9/25 05:46  [49-528]   

はむさんど、さんへ

「プライバシーフィルタ」というと、覗き見防止用のですね…
こういうので純正というのは珍しいのかなと思いました。
EliteBook 6930pへ上手く取り付けられると良いですね。

ガルフウィングさんへ

もう出張から帰られてお休み中でしょうか。
最近は暑くなったり寒くなったりで本当に天候不順ですね。

2010/9/26 00:05  [49-529]   

 はむさんど、さん  
Operaの設定画面で[履歴]項目の変更が必要か?

そういえばずいぶん前に Easyecocoさんが「Operaだと縁側などのデザインが崩れちゃう」と言うお話をされていたかと思います。実は本日私のところでも再現しました。

で、色々調べてみたのですが、原因などは以下の通りではないかと推測しています。

●なんで Operaだと画面が崩れるのか?
 簡単に言うなれば「画面のデザイン構成(CSS:Cascading Style Sheets)がまともに
 読めていない」と言う事に尽きると思います。

●CSSが正常に読めないとどうなる?。
 CSSは HTMLコンテンツの内、画面内のデザイン構成、フォントなどの細かな設定を行うために
 通常の HTMLコンテンツとは別ファイルで読み込まれる、と言うのは皆様ご存じかと思います。
 CSSが無い場合、必要な場所へ必要なコンテンツ(text、画像、埋込みメディア[音声など])を
 どの位置に配置する指示を出せばよいのか?、と言う情報を HTML側で固定していない場合、
 単に HTMLで指定したコンテンツがそのまま画面上にベタ表示されるだけ、というのは
 容易に想像出来ると思います。

●なんで CSSがまともに読めないのか?。コンテンツ or ページ依存なのか?
 正直判りません。ただ、CSSは通常 HTMLコンテンツよりも先に読み込まれるデータですので、
 その時点でデータ読み込みに失敗していれば、次回以降のページ表示時にはキャッシュ比較
 の上で、コンテンツの有効期間内だとブラウザが認定すれば再読込はされません。

●なんで Operaだけ再現するのか?。
 実は他のレンダラ(ブラウザのコンテンツ描画エンジン)を利用するブラウザ
 (Gecko:Firefoxや SeaMonkey、Trident:Internet Explorer)でも CSSの読み込みを
 無視させれば同じ様な表示になるであろう事が想像出来ますので、環境依存の線は
 薄いでしょう。
 ただ、Operaは Opera自身のみで利用しているレンダラが独自のものですので、他ブラウザ
 への影響はないと思います。

●じゃあ現象が再現したらどうするの?。
 ブラウザ側が取得しているキャッシュ・一時ファイルを一旦完全削除→再度同じページを
 読み出す前にブラウザも再起動→ページ接続にてコンテンツ確認、となるでしょうかね?。
 具体的には Operaの[メニュー] - [設定] - [設定]を選択し、[履歴]項目にて以下の設定を
 試してみるくらいですかね。

 ・ディスクキャッシュ:[終了時に削除する]のチェックを入れておく。
 ・ページの更新をサーバーに確認するタイミング:[ドキュメント]、[画像]共に[常にチェック]を選択。

ちなみに上記は最新版の Opera 10.62(確認を取ったのは USB版の Opera@USB 10.62
Internationalのみ)で再現しました。何となくシステム負荷も原因ではないかと思いますが。

2010/9/26 19:07  [49-532]   


 カーディナルさん
 はむさんどさん
 Easyecocoさんこんばんは

 先程静岡から帰ってきました。
 今回は、サッカー混雑も、コンサート混雑もなく丁度きた電車に乗ることが出来ました。
 行きの新幹線は台風の影響を考慮してか、大変混んでいました。
 しかし静岡は、晴れ&気温高め、みんな半袖、自宅を出た時は寒かったのに・・
 帰ってきたらまた雨、台風一過の後はしばらく晴れるのが普通ではないだろうか・・・

2010/9/26 20:27  [49-533]   

  Easyecocoさん  

カーディナルさん
はむさんど、さん
ガルフウィングさん
皆さん おはよー。

はむさんど、さん
あっは、困った。orz。。全く私にはイミフだわ。ww
ごめんね。勉強不足で。はっは。はい、頑張ります。
変な表示の件は、私の場合ですが、「解像度」を変える
(少し下げたかな?)でなんとか、チャント表示されま
した。
あと、画面の震えの件は、どうもメモリーのような気が
します。touch(256です)でよくおこります。前の世代
では、128で、チョット大きなファイルでは、充分に読み
込まないと、あっちいったり、こっちいったりもう大変。
カキコミ数の多いものを読み込んだ場合(時間もかかり
ます)この現象が多いです。まあ、どうしようもないで
す。再起動しても、128じゃね。PCの方は、再起動で
なんとかなりそうですが、w、やっぱり面倒くさい。w

とにかく、「設定」については、「履歴」のチェックは
入れて置きました。そうそう、また10.62にアップデート
されましたよね。え?遅い?はっは、かめチャンで〜す。w

カーディナルさん
このスレもそろそろって、カキコしようとしたら、あっは
もう立ってたー。用意周到。w

ガルフウィングさん
そうなんですよね。ここ数日の寒さはなんですかね。
もう冬?嫌ですよね。寒いの苦手です。いや、今年の暑さも
はっは、決して得意ではないですよ。ww

2010/9/27 11:32  [49-534]   


 カーディナルさん
 はむさんどさん
 Easyecocoさん
 こんばんは

 はむさんどさん

 自分にも正直まったくわかりません。申し訳ないです。

 Easyecocoさん

 自分も寒いの苦手です。どっちがいいかと聞かれたら暑いほうがいいと言います。
 今年の夏は異常でしたが、途中まで窓全開+扇風機で寝られました。
 逆にかみさんが、エアコンつけると言い出す始末でした。
 これからは、寒さ一直線でしょうか?トイ○は近くなるし、肩凝るし、
 このまま一年で一番嫌いな季節の到来でしょうか。秋はどこいった?

2010/9/27 18:47  [49-535]   

カーディナルさん
 はむさんどさん
 Easyecocoさん
 おはようございます

 すっかり涼しくなりました。夜明けが段々遅くなり、冬が近い事を実感します。
 今週は、大阪に出張します。新大阪から電車で10分位の所にあるお客さんです。
 今日打ち合わせ、明日工事、月曜日帰りです。
 なんか毎週末出張に行っています。また日曜日から天気が悪くなるので
 余計な荷物が増えてうんざりです。
 秋は、スカーッと晴れていて欲しいです。
 毎度大阪出張が決まると、たこ焼きか、お好み焼き食べるぞと思いながら、
 1度も実現できないまま帰ってくるお決まりのパターンです。
 近いからいつでもいいやと、ガンダム見に行かないパターンと一緒です。
 どうやら、ガンダムと違って学習機能は備えていないようです。
 昼の新幹線でぴやーっと行ってきます。

2010/10/2 05:49  [49-536]   

キャノンのデジイチは、発売が発表されると、まずこき下ろされますね。

今回の60Dも昨年の7Dと同じような経過を辿っています。しかし、キャノンユーザーかどうかわからない方が、あれこれと批判の狼煙をあげても、紙のスペックだけでは何も言えないのに、それに反応する方も・・・落ち着くまでは、無視するが勝ちであります。

しかし、60Dは、EOS Kissからのアップを狙った機種なんでしょう。2桁EOSユーザーは、明らかに対象にしていませんね。店頭で実機を持った瞬間に・・・そう思いました。
∵軽い。グリップが小さい。

見事に値段が下降し始めて、そのうちKissの値段になるのでしょう。Kissの運命や・・・如何に・・・

2010/10/5 01:42  [49-537]   

はむさんど、さんへ

Operaでの画面の崩れはそのような事なのですか…
今後のバージョンアップで改善されればいいのですが。

ガルフウィングさんへ

朝方はもう寒いくらいになってきましたね。
明日からはどうも全国的に雨模様というのが気になります。
学習というと、「大阪や東京へ行ったらRadikoを試さなきゃ」と思いつつもなぜか忘れている私です(^^;

Easyecocoさんへ

ちょっと立てるのが早すぎたかも。
次回以降のナンバリングはVersionかRevision…もうそれ以上思いつきません(^^;

呑んべさんへ

価格.comユーザーの広場へようこそ。
デジタル一眼レフカメラはいつかは欲しいなと思っています。
やはりiPhone 3GS 32GBのカメラではちょっと…に感じる事がありますので。
その内に質問することがあるかもしれませんが、その時はよろしくお願いします。

2010/10/7 06:52  [49-538]   

カーディナルさんおはようございます
 横浜も朝晩は涼しくなりました。日中はまだ暑い時がありますが。
 昨日の朝、ノースリーブの女性を見かけました。
 いくら日中暑いといっても、朝晩は十分涼しいと思うのですが・・・

  ここ1〜2ヶ月毎週末新幹線に乗っています。先週は大阪、今週は静岡と
 あと3回は乗る予定です。
 以前は、大阪遠いなぁと思っていましたが、これだけ乗ると感覚が麻痺して
 通勤電車に乗っているのと感覚が一緒になっています。
 静岡までひかりで45分かかるのですが、普通に立って行きますし、
 感覚的には、そこらの通勤電車で2〜3駅しか行っていない感じがします。(ちょっと大げさ
 慣れってすごいなと思いました。

 あとDELL530のレス見ました。
 個人的には、SSDに少し興味があるのですが、今は地元のPCショップでも
 9k切りした、WDの2TBのHDDを買おうかどうしようか悩み中です。
 あと、無線のキーボードとマウスも欲しいと考えてショップに行くのですが
 この不景気に財布の中も秋風が吹き・・・

2010/10/8 05:06  [49-539]   

ガルフウィングさん、こんにちは。

日によってはまだ夏日になることもあるのでそういう方もいるのでしょうね>ノースリーブの女性

乗る回数が頻繁だと、確かにそういう感覚になってしまいそうです>通勤電車
個人的には博多南線をちょっと連想してしまいました。

どれを購入して増設(使用)するかというのは悩みますね。

2010/10/8 12:54  [49-540]   

返信数が100件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



予約注文していた上記のDVD-BOXが今日届きました。
 写真等は下記のクチコミにアップロードしています。
「NHKアニメ あずきちゃんDVD-BOXが届きました(^^)」
 http://bbs.kakaku.com/bbs/D0086065401/So
rtID=11491132/


 W杯南アフリカ大会も始まっているので、もう時間がいくらあっても足りない感じです(^^;

2010/6/13 18:35  [49-308]   

 もーちさん  

あずきちゃん!!
懐かしい〜たまにTVでみてましたよ(^-^;
DVD-BOXいいですね♪

2010/6/16 13:55  [49-317]   

もーちさん、こんにちは。

 今回初めてDVD-BOXというものを購入してしまいました(^^;
 エヴァンゲリオンのような広く一般的な人気のある作品ならBD-BOXもありそうなのですが、
 さすがにそこまでは望めそうにありませんし…
 これからレビューやクチコミも少しずつ書いていくつもりです。

2010/6/18 08:43  [49-319]   

 もーちさん  

ここにきて、昔放送していたアニメ作品が
DVD-BOXやBlu-ray BOXで発売されたりしてますよね。

当時と比べると画質や音質も上がっているので、
好きだった作品はついつい集めたくなります…(^-^;
ジャケットも専用に描き下ろしだったりしますし♪
お値段もなかなかするのですがw

VHSで集めていたものも、画質が劣化しますし、
そもそもVHS再生機をあまり使用しなくなるので、
勿体無いなと思います。家にはまだ大量のVHSがw

2010/6/18 13:17  [49-321]   

もーちさん、こんにちは。

 BOXではありませんが、「風の谷のナウシカ」は好きだったので欲しいなと思っています>BD

 たまっているVHSテープは正直悩みの種ですね。
 私の場合、あずきちゃんは別としてもカードキャプターさくらもたくさんあって…
 特にF1(アイルトン・セナ)は何とかしないといけないのですが。 

2010/6/18 23:11  [49-322]   

 もーちさん  

カードキャプターさくら…
ぜひともBOXでコレクションしたいところです(TдT)
私もVHSでぜんぶ集めているのですが、すごい量ですw
でも当時のスペシャル放送なども録画してるのでこれは消せないw

2010/6/23 10:31  [49-329]   

もーちさん、こんにちは。

本編だけならともかく、それがありましたね>スペシャル放送
確かにこれは保存しておきたいところです。

2010/6/30 10:46  [49-345]   

 もーちさん  

丹下桜さんや久川綾さんも登場して、
バトルコスチュームのイラストや特集ビデオを流してましたね♪(^o^)/
個人的に、BSアニメ放送のお姉さんコーナーは好きでした(笑)

2010/6/30 11:07  [49-347]   



スレ主 hide0829さん  
MZK-MF150B

カーディナルさん こんにちは。

先日成田エクセルホテル東急にて(海外旅行ではありません) ポケットルーターPLANEX MZK-MF150BをLANで接続しインターネットを楽しみました。
家で設定さえしておけば、ホテルのLAN差込口に挿したら、すぐにつながります。

ラジ朗で巨人x阪神戦を聞いていました。巨人の1点差負けで3連敗してショックでしたが、その後3連勝したので良しとします。

ただ上記のPLANEX MZK-MF150Bは不具合のため無償交換対象になっているのでお勧めできないのですが…。(小さくて持ち運びが便利なんですがね…。)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000046920/

あとバッテリに関しては、エネループKBC-D1を使って充電しました。細長くて、エネループ2本で充電できるので、エネループを何本か持って行けば重宝しますね。(携帯なども充電できるので…)
http://ipodtouchlab.com/2010/01/eneloop-
stick-booster-iphone.html


ちなみにヤフーの公衆無線LANサービスを申し込んでいるので、ロビーがBBモバイルポイントでwifi接続できるはずだったのですが、電波が弱く長い時間ロビーにいなかったため結局つながりませんでした。

でも今回はポケットルーターでtouchでインターネットが快適にできよかったです。

2010/5/6 14:50  [49-234]   

hide0829さん、こんにちは。

「ポケットルーター+iPod touch」という組み合わせは便利でなかなか良さそうですね。
 そのサイズと重さなら持ち運びにも何の問題も無さそうですし…
 私は対象地域外なので、ラジ朗で聴取可能というのは羨ましいです。

 エネループでの充電も良い感じですね。
(普通の携帯電話用のはあるのですが)まだiPhone 3GS 32GB用の充電器具は何も持っていないので、
 私も購入してみようかなと思います。

 BBモバイルポイントは私はマクドナルドで利用した事があります。
 ちゃんと接続出来れば速度は申し分ないのですが、場所によっては問題もあるみたいですね。
 将来的にはどこのホテルでも全室無線LAN対応になれば良いなと思います。

2010/5/6 16:20  [49-235]   

 はむさんど、さん  

hide0829さん>
カーディナルさん>

ビジネスホテルだと一部例外を除いてチョイスホテルグループのコンフォートホテルが全館無線 LAN対応&各客室有線 LAN対応になっていますね。以前奈良で宿泊した時は有線 LANのみで使っていましたけど。
個人的によく利用している CANDEO HOTELSは各客室有線 LAN対応なので無線 LANを利用する事もあまりありませんけど、移動中に無線 LANを使えると楽だなあ、と昨今とみに思います。つくばエクスプレスと東海道新幹線(N700系)以外では高速バスで増えてきたのが注目ですけどね。

#Airport Limousineや京急バス、
 京成バスで対応車両が増えてきた
 のが要注目?
 >wi2 300@ワイヤアンドワイヤレス

2010/5/6 23:43  [49-236]   

はむさんど、さん、こんにちは。
 
 既にそのようなホテルがあったのですね。
 コンフォートホテルは広島にもあったので一度泊まってみたいなと思いました。

 無線LANは今後も使える場所や乗り物が増えていくと良いなと思います。
 私としては山陽新幹線とか…大阪/東京行の夜間高速バスもそうなればいいのですが。

2010/5/7 20:18  [49-239]   

 はむさんど、さん  

カーディナルさん>
> 既にそのようなホテルがあったのですね。
> コンフォートホテルは広島にもあったので一度泊まってみたいなと思いました。

広島に行った事はないのですが、コンフォートホテルは各ホテルともそこそこの金額でそれなりにしっかりした部屋に泊まれるので、私も知り合いなどに勧めています。広島だとコンフォートホテルは2店舗有るみたいですね(コンフォートホテル広島&コンフォートホテル広島大手町)。


> 無線LANは今後も使える場所や乗り物が増えていくと良いなと思います。
> 私としては山陽新幹線とか…大阪/東京行の夜間高速バスもそうなればいいのですが。

夜行バスに関しては路線系でないツアーバスであれば既に無線 LAN対応のものが出てきています。
WILLER EXPRESSのビジネス&ビジネスコンフォートとエグゼクティブタイプでは東京←→大阪間で無線 LANが使用出来ます。但し「消灯までと翌朝休憩以降」となっているので、深夜帯は全く使えませんが。ACコンセントが各席に付いている車両もあるようなので、電源の心配はないでしょうけど。

山陽新幹線については無線 LANシステムの工事と機能確認(東海道区間に比べてトンネルが多い為にマルチパス対応など、きちんとした確認をしないとならないでしょうし)が必要なので、それだけのコストを出せる状況になれば対応してもらえると思いますが。現段階では山陽新幹線の全停車駅で無線 LAN利用が可能となって、その上でインフラ整備が進めば対応出来ると考えますけどね。

個人的には高速バス乗車中「渋滞にはまった」時の対策として無線 LAN&ACコンセントは欲しいなあ、と思う事しかりです。ACコンセントのみであれば昨今の JRハイウェイバスでも装備車が増えてきましたし、以前名古屋まで移動する際に JRバステックの車両で使っていました(PCのバッテリが切れそうだったから非常に助かりました)。

2010/5/8 00:42  [49-241]   

スレ主 hide0829さん  

カーディナルさん、はむさんど、さん こんにちは。

レスありがとうございます。公共無線LANがもっと広まるといいですよね。

PLANEX MZK-MF150Bの不具合の件ですが、5/3の夜に依頼を出し、5/7朝に修正品が届きました。
又旅行でホテルに泊まるときには携帯したいと思います。

別の話題ですが、radikoを再生できる公式のiPhoneアプリ『radiko.jp 』が無料で公開されています。
GPSによって位置情報を確認するため、iPod touchは非対応になっているのが残念ですが、このアプリはバックグラウンドでラジオが聴けるみたいです。あと2日分の番組表も付くみたいです。
ラジ朗は3G回線では聴けなくなりましたが、radiko.jpは3G回線でも聴けるので、どこでもラジオを聴くことができます。
iPhoneユーザーがうらやましいです。

http://ipodtouchlab.com/2010/05/iphone-
radikojp-official.html

2010/5/10 09:49  [49-245]   

はむさんど、さんへ

 コンフォートホテルは広島に2軒あったのですね。
 てっきり1軒だけだと思っていました。

 時間制限があるのは残念ですが、ツアーバスなら対応車があるとのことで今後に期待が持てそうです。
 新幹線の無線LANについては、来月大阪へ行く予定なので広島駅と新大阪駅で試してみます。

 無線LANとコンセントはなるべくならセットで普及していって欲しいですね。
 そうすれば心配無くネットに接続可能になりますから。

 hide0829さんへ

 修正品が届いたとの事で良かったです。
 電話はなかなか繋がらないという評判ですが、今回の対応はなかなか早かったのではないかと思います>PLANEX

「radiko.jp」はたった今とりあえずインストールだけしておきました。
 大阪へ行った時、イベント開場前の列並び中に聴いてみるつもりです。

2010/5/10 16:50  [49-246]   

 はむさんど、さん  

hide0829さん>
> レスありがとうございます。公共無線LANがもっと広まるといいですよね。

まあ、私の場合は NTT.comの HOTSPOTと、docomoの公衆無線 LANサービス(mopera公衆無線 LANオプション)の両サービスに加入しているので、これでかなりのカバーが出来ていますね。BBモバイルポイントは HOTSPOT経由で無料接続出来ますし。

#docomoのサービスに加入した事で
 つくばエクスプレス車内でも使える
 様になったのが一番ありがたい:-)。

成田空港に行く事はあまりありませんが、HOTSPOTだと成田空港のエアポートネットにローミングしなくても良いのでこれまた追加料金掛かりませんし。


> 別の話題ですが、radikoを再生できる公式のiPhoneアプリ『radiko.jp 』が無料で
> 公開されています。
(以下略)

一時期話題になっていましたね。自宅ではラジオもありますけど昨今はもっぱら radikoで在京キー局の放送を聞いてます。TBSが以外にプツプツ切れるので:-)。

2010/5/11 01:13  [49-247]   

 はむさんど、さん  

カーディナルさん>
> コンフォートホテルは広島に2軒あったのですね。
> てっきり1軒だけだと思っていました。

地図で調べたら道路を挟んで斜め向かい同士みたいですね>2軒。

> 時間制限があるのは残念ですが、ツアーバスなら対応車があるとのことで今後に期待が
> 持てそうです。
> 新幹線の無線LANについては、来月大阪へ行く予定なので広島駅と新大阪駅で試してみます。

新幹線の無線 LANですが、詳しくは JRおでかけネットのエキ LANスポットページを参照してください。広島駅の場合は新幹線待合コーナーに3カ所設置されているみたいです。

●JRおでかけネット−無線 LANサービス
http://www.jr-odekake.net/guide/ekilan/

●JR広島駅構内図
http://www.jr-odekake.net/eki/premises.p
hp?id=0800613


在来線は大阪地区だと新大阪駅の他に大阪駅で使えるようです。でも新大阪駅の新幹線コンコースは言うまでもなく JR東海なのでそちらのページを確認してください。

●N700系でインターネット接続サービス
http://railway.jr-central.co.jp/wireless
/index.html

※ページ下部に駅コンコースでの対応情報が記載されています。

去年使った限りでは、新大阪駅だとどちらかというと若干東海の方がエリアも広くて電波状態は良かった記憶があります。西日本だと待合室でしか使えなくて、しかもベンチが埋まっているという困った状態でしたし.....:-P。

> 無線LANとコンセントはなるべくならセットで普及して>いって欲しいですね。
> そうすれば心配無くネットに接続可能になりますから。

コンセントは正直昼行便のバス全便・全座席に欲しいですね。渋滞にはまった時に「DVDでも見て過ごすか(苦笑)」って割り切れますから。夜行便だと実際使いたくても使えない場合が多いのでもどかしいですね。

2010/5/11 01:15  [49-248]   

スレ主 hide0829さん  

ソフトバンクモバイルが、6月1日より全国のスターバックス コーヒー店舗で公衆無線LANサービス「ソフトバンクWi-Fiスポット」の提供を開始するみたいです。

iPhoneユーザーは無料なのでいいですよね。

http://ipodtouchlab.com/2010/05/starbuck
s-softbank-wi-fi.html

2010/5/19 10:17  [49-252]   

hide0829さん、こんにちは。

 私の住んでいる広島は6/1からサービス開始の中には入っていませんでしたが、
 楽しみにしています>スターバックでWi-Fi
 利用可能なら電源も使ってみたいところです。

 リンク先で気になったのが、iPadについて。
 Wi-Fiモデルだともしかして使えないのかな?と思いました。

2010/5/20 01:44  [49-253]   

 Easyecocoさん  

hide0829さん カーディナルさん こんばんわ

>リンク先で気になったのが、iPadについて。
 Wi-Fiモデルだともしかして使えないのかな?と思いました。

確かに記載は3G版のような感じで不確かですね。
でもtouchでもBBモバイルポイントがつかえますから、
おそらく大丈夫(使える)とは思いますけど。
自由が丘のスタバは使えるのですよ。(喜ぶべきか?)

もっとも私は、外では全く使いません。(笑
ホテルで泊まる時もメールチェックなどは、fonのルターで
過ごしちゃいます。(チョット大きいですが)

2010/5/20 18:58  [49-254]   

 はむさんど、さん  

hide0829さん >
カーディナルさん>
このネタですが、多分 STARBUCKSが全国的に VPNで結んだフレッツ・グループアクセス利用に関連して NTT-BP経由で構築した無線 LAN APを又借りする方かと思っていましたが、一部独自のネットワークがあるのかもしれませんね。私自身は Mzone/docomo公衆無線 LANサービスで既に利用しているのですが、重複している店舗があまりないのでそうなんだと思います。

●STARBUCKS COFFEE公衆無線 LANサービス利用可能店舗一覧
http://www.starbucks.co.jp/search/wifi/s
tore_list_wifi.pdf

※NTT docomo 公衆無線 LANサービス/NTT東西 フレッツスポット対応版

確かに以前 BBモバイルポイント(現:ソフトバンク WiFiスポット)の試験運用時代には STARBUCKSの一部店舗で無線 LANサービスの試験運用をしていましたが。まあ、何とかねじ込んだのかもしれませんね。個人的には NTT.com HOTSPOTからの無料ローミングでBBモバイルポイント使えるので、どちらでも来い、と言うところですが。

でも、これで店舗内の回転が悪くならなければよいのですが.....。マクドナルドはそれで結構電源利用を停止、長時間座席利用客や商品未購入者への対策を検討しているようですし。私自身は電源利用時にはビジネスコンビニのキンコーズで HOTSPOTを利用する事が多いです。あまりうるさく言われないですし、場合によっては PC利用中、と言う事でなぜか次から次へと外来の PC利用者が来店しているのをよく見掛けますし。

#個人的には docomoのサービスに影響を
 及ぼさなければ構いませんけど。
 過去、電波環境調査がいい加減のところも
 ありましたので>BBモバイルポイント。

2010/5/20 19:13  [49-255]   

 はむさんど、さん  

Easyecocoさん>
>> リンク先で気になったのが、iPadについて。
>> Wi-Fiモデルだともしかして使えないのかな?と思いました。
> 確かに記載は3G版のような感じで不確かですね。
> でもtouchでもBBモバイルポイントがつかえますから、
> おそらく大丈夫(使える)とは思いますけど。

まあ、簡単な方法としては「機器の MACアドレスで接続制限する」方法をとれば話が早いと思いますけどね>iPadなど。さすがに Wi-Fi版と 3G版では MACアドレスの上位6桁が大きく違ってた、なんてお話だと面倒ですけど:-)。

それと、ソフトバンク Wi-Fiに関しては「どのような SSIDで接続させるのか?」が個人的に不明なので課金体系などがどのようになるのか?、良く判りませんが。情報を見てみると

●ソフトバンク Wi-Fiスポット
http://mb.softbank.jp/mb/information/det
ails/sws/


> 以下の料金プラン、サービスをご利用中のお客さま
>
> * ケータイWi-Fi対応機種
> o 「S!べーシックパック」+「パケットし放題フラット」+ 「ケータイWi-Fi」
> o 「S!べーシックパック」 +「Wi-Fiバリュープラン専用パケット定額」+「ケータイWi-Fi」
>
> * iPhone
> o 「S!ベーシックパック(i)」+「パケットし放題フラット」+「ソフトバンクWi-Fiスポット(i)」
> o 「S!ベーシックパック(i)」+「Wi-Fiバリュープラン専用パケット定額」 +「ソフトバンクWi-Fiスポット(i)」
>
> * iPad
> o 「ウェブ基本使用料」+「(iPad専用)データ定額プラン」 +「ソフトバンクWi-Fiスポット(i)」
> o 「ウェブ基本使用料(P)」+「(iPad 専用)プリペイドプラン(1GB)」+「ソフトバンクWi-Fiスポット(i)」

と書かれているので、Wi-Fi版でもソフトバンク Wi-Fiスポットサービスに入れれば無料なんでしょうかね?、ってところですが。


> 自由が丘のスタバは使えるのですよ。(喜ぶべきか?)

これって住所確認したのですが、1ブロック先にマクドナルドがあるので BBモバイルポイントが飛んでるのか?、とも考えたのですがいくら何でもそれば無理があるので.....。
ちなみに接続している際の SSIDって何になっているか判りますか?。おそらく自由が丘店の店内だとdocomoの公衆無線 LANかフレッツ・スポット、自由が丘駅前店だと東急線の自由が丘駅APからのサービスが使えそうですけどね。

でも前述した BBモバイルポイント試験サービス時代のAPが残っているのであればそれがまだ.....、と言う事なのかもしれませんが。昔の情報がないので調べようがないんですけどね。


> もっとも私は、外では全く使いません。(笑

すみません。この前のつくばエクスプレス以外にも地下鉄車内(東京メトロ、都営地下鉄)や私鉄(京急、京王など)で使い倒してます:-)。一度無線 LAN環境の快適さを味わうとさすがに3Gでは物足りなくって。特に東京メトロの環境は天国みたいなもんですし>Up/Downとも10Mbps越えがざらにある。

2010/5/21 02:04  [49-257]   

 Easyecocoさん  

はむさんど、さん こんにちわ

>ちなみに接続している際の SSIDって何になっているか判りますか?

いえいえ、まだ使えません。利用可能店舗一覧に載っていたという
ことです。6/1から使用可能ですかね。
マクドナルド自由が丘は一部の席で使用できるようです。SSIDは
「mobilepoint」ですかね?。
今、外に出る用事があったのでスタバの前でネットワークを探したら
「Apple Network fa 6b 35」というフリースポットが見付かりました。
1チャンネルだったので、接続は出来ませんでしたけどね。
MACアドレス「00:23:12:FA:6B:35」。スタバのテスト中にしては、
早すぎますよね。
そうそう、自由が丘は結構FON APとか、YBBUser、CG-Guestといった
フリースポットが入ります。BBUser、CG-Guestは遠慮しますが、FON
でも使えますよ。(でもやっぱり外では使いません(笑。)

2010/5/21 16:56  [49-258]   

Easyecocoさんへ

fonはなかなか良さそうですね。
もし無線LANルーターを今のCOREGAから買い替える事があれば選択肢の1つにしたいと思っています。
iPadを外で出来るだけ使いたいなと…

はむさんど、さんへ

以前に試験運用されていた時があったのですね>スターバックス
それなりに下地はあったと言う事でしょうか。

店舗内の客の回転の問題は確かにありますね。
私の場合はコーヒーフラペチーノにその時の気分で何か1品くらい食べている間に…位であまり長居はしないとは思うのですが。
いずれにしても混乱や問題が生じることなく安定して使えれば良いなと思います。

2010/5/21 21:16  [49-261]   

スレ主 hide0829さん  

カーディナルさん こんにちは。

>リンク先で気になったのが、iPadについて。
 Wi-Fiモデルだともしかして使えないのかな?と思いました。

私は、iPhoneとiPad 3G版が無料で使うことができるということだと思ったんですが…。
ですからヤフーの公衆無線LANサービスに契約すればWi-Fiモデルでも使えると思います。
違うかな?

Easyecocoさん こんにちは。
お久しぶりです。iPodのスレでもほとんどレスされなくちょっと寂しいですね。
わたしもあまりレスしていませんが…。
縁側の方が殺伐としていなくていいですよね。
自由が丘無線LAN環境が整っていていいですね。

はむさんど、さん こんにちは。

>でも、これで店舗内の回転が悪くならなければよいのですが.....。マクドナルドはそれで結構電源利用を停止、長時間座席利用客や商品未購入者への対策を検討しているようですし。

長時間利用は気をつけないといけないですね。

2010/5/21 21:25  [49-262]   

 Easyecocoさん  

カーディナルさん こんばんわ

FONは、良いですよ。でも、私の持ってる小さいものは
もう販売されて無いですね。パワーは有りそうですが、
大きくてお高いです。(2個買っとけばよかった。)

hide0829さん こんばんわ

私も始め「縁側」ってなんじゃ?って思ってたんですが、
それが意外と良いんですよ。チョット「Marunnさん」とか
「如月学園」を覗いてください。
もう、はちゃめちゃで面白いですよ。
(本当は、私にはかなり若さが足りない気もしますが)

2010/5/21 23:55  [49-263]   

 はむさんど、さん  

Easyecocoさん>
情報ありがとうございます。「mobilepoint」が存在するってことは.....、と思って過去の情報探しまくったら、ありました。

●LifeStyle:Yahoo!BBモバイル、マックとスタバで無料試験サービス開始
http://plusd.itmedia.co.jp/broadband/020
5/31/xjrb_03.html


でもこれに自由が丘店って入ってないので(苦笑)。こりゃ調べてみるか:-)。
fonは Segafredo Zanettiでも使える店舗があるので、そこで使っています。一部店舗で無料アカウント情報を配布していて、それを他の店舗で試してみたらそのまま使えた、ってことがあって(苦笑)。
※使えた店舗
・Segafredo Zanetti日比谷店(帝国ホテル斜め向かい:FON_SEGAFREDO_HIBIYA)※電源利用もOKでした。
・Segafredo Zanetti泉岳寺店(泉岳寺駅上:FON_SEGAFREDO_SENGAKUJI)
※使えなかった店舗
・Segafredo Zanetti新宿南口店
・Segafredo Zanetti新宿三丁目店
・Segafredo Zanetti品川店

他の店舗でも使えると思うのでおいおい確認してみますけど:-)。確か前に末広町店(要は秋葉原)でfonの SSIDを見つけたので、まだ残っていれば使えるかも(苦笑)。


カーディナルさん>
私の場合は入れてもらう珈琲がいつもカフェインレス(ラテなどの場合は豆乳です)なので、これを入れてもらうだけでも結構時間が掛かってしまうところから時間に関してはある程度やむを得ず、ってところで「長時間占拠」はしないようにしてます。
それに忙しないところで長時間ゆっくりと色々な事を出来るほどきようではないので(苦笑)。どうしようも無ければ HOTSPOTが使えるネットカフェの場所も知っているので、そこへ行きます:-)。


hide0829さん>
ソフトバンク Wi-Fiに関しては、おそらく trafficをインターネット側に逃がしたいという思惑もあるんだと思います。3Gの設備投資も馬鹿になりませんからね。公衆無線 LANであればAP設置+ネットワーク敷設&諸費用+電気代で済みますし。

2010/5/22 15:45  [49-264]   

 Easyecocoさん  

こんばんわ

私はまだ2nd touchでiPhoneも持ってないんですよ。
最近、本当に「safari」がよく落ちるので苦労して
ます。やっぱりiPadか4th touchの何方かが欲い所
ですね。
iPadはおそらく落ち着くまで3ヶ月程度掛かるで
しょうか。9・10月発売(多分)のtouchがどの程度
の販売状況になるか分かりませんが、時期的には
ほぼ同時期になりそうなので、迷うところです。
今の所は、4th touch→2nd iPad→6th touch・・・
とうまく行けば良いのですが、おばかな私は、何か
へまをしそうです。その時は一度ここに相談に来ま
すので、宜しくお願いします。

2010/5/24 00:19  [49-266]   

スレ主 hide0829さん  

Easyecocoさん こんにちは。

>最近、本当に「safari」がよく落ちるので苦労して
ます。

私も第2世代なのでよくわかります。
Easyecocoさんはメモリー開放アプリを使用されていますか?
私は無料の「Memory Sweep」というアプリを使ってメモリーを開放させています。少しはましな気がします。
もし参考になればと思い書き込みました。

2010/5/24 07:54  [49-267]   

 Easyecocoさん  

hide0829さん こんにちわ

ありがとうございます。
私は、「MemoryStatus」を使っていたんですが、
動作が遅いので、スリープ長押しからホームの
長押しでの「強制終了」の方で対応していました。

ご紹介のアプリ「Memory Sweep」を早速DLして
使ってみました。
あら!これ早いですね。Freeも数字表示ですが増加
するのが分かります。これはいいですね。
これから多用しちゃいそうですね。
いつもありがとうございます。助かります。

10月までは持たさないと!

2010/5/24 14:29  [49-268]   

 はむさんど、さん  

行きつけのビジネスホテルのポイントカード有効期限が近いので、1泊だけ泊まってきます(謎)。
上野(入谷と言うべきか、鶯谷と言うべきか.....)なので、自宅からさほど遠くもなく。なんだかなあ。

#本当は佐野(栃木)の支店にする事も
 考えていたのですが、交通費を
 入れたら足が出るので(苦笑)。
 いくら東武で行けるとはいえ:-(

※来週は予約が取れたので奈良に行く予定。かなり無謀なスケジュールですが。
・6/4:新宿→近鉄奈良駅(奈良交通:高速バス)
 6/5:近鉄奈良→京都(近鉄。市内散策&チケット購入)→奈良へとんぼ返りして鹿と大仏を見る予定(謎)→その後天川村へ。
 6/6:天川村→石舞台(飛鳥駅)→平城旧蹟(近鉄奈良駅)→近鉄名古屋へ
 6/7:名古屋モーニング堪能(謎)→高速バスで帰京(JR東海バスプレミアムシート)。

ああ、仕事見つかるかなぁ〜(苦笑)。

2010/5/30 08:20  [49-282]   

 Easyecocoさん  

はむさんど、さん こんにちわ

>行きつけのビジネスホテルのポイントカード有効期限が近いので、
 1泊だけ泊まってきます(謎)。
>本当は佐野(栃木)の支店にする事も考えていたのですが、
>ああ、仕事見つかるかなぁ〜(苦笑)

いや〜、謎なぞみたいですが、なにをお仕事にされているのか、
分かりませんが、お仕事見つかるといいですね。
(私も、今暇人です。)
いろいろな所に行かれるのは、わたしも一緒ですが、深夜バス
(1度だけ使ったことあります。)は疲れますよね。
もうこりごりです。仕事どころじゃなくなっちゃいますよー。

2010/5/30 16:30  [49-283]   

はむさんど、さん、こんにちは。

 ポイントの有効期限って結構気になりますね。
 うっかり失効させたりしたら額は大した事が無くてもかなり悔しかったりして(^^;

 天川村というと、「(読んだことはないのですが)天河伝説殺人事件」で名前だけは聞いた事があります。
 名古屋モーニングは量とサービスがすごいそうですね。

 Easyecocoさんへ

 深夜バスは何回か利用しましたが、まだちゃんと休めた(寝られた)ことは無いです。
 今だといろいろあるのでまた違うとは思いますが…

2010/5/30 19:23  [49-284]   

 はむさんど、さん  
TVがでかい。SONYの BRAVIA 32インチ!。 ベッドもでかい。シモンズベッドの 140cm(ダブルサイズ?)

予告通りホテル泊です。何で同じく内のホテルに泊まってるのか(苦笑)。
ちなみに予約した部屋がない、とのことで Upgradeされました。同じホテルに何回も泊まってるからかな(苦笑)。

部屋には 32インチの液晶TV。予想通り SONYの BRAVIA(現行モデル:KDL-32EX300)です。他の店舗が 20インチだから、それだけでもすごい:-)。VODも 300タイトルあるので、正直見切れません(苦笑)。ちなみにその他地デジ&アナログ、BS・CS(いずれも無料チャンネルのみ)が引き込まれていました。

Easyecocoさん>
私が高速バスを使う場合は以下の原則を守っているので結構熟睡してます。ただし、その分熟睡するので睡眠時間は短いですけど:-)。

・バスの座席は必ず独立3列シートしか乗らない
 →夜行高速バスでなんで4列シートに乗らなきゃならんのか(苦笑)
・必ず「マスク」「のど飴」「必要な飲み物」「ノイズキャンセリングヘッドホン」「首枕」を使う
 →いやあ、この手のアメニティは必ず持って行きます(苦笑)。特にノイズキャンセリング
  ヘッドホンと首枕がないと熟睡出来ません。飲み物はスポーツドリンク系と甘くないお茶。
・乗る前に必ず入浴なりシャワーを浴びてさっぱりと!
・乗るのは絶対に「路線免許を受けている高速バス」のみ!
 →ツアーバス形式のところも昨今では増えているのですが、やっぱり路線を担当している会社
  のほうが遙かに運転もうまいですし、早着やら遅延も少ない事が多いです。それだけ経験を
  積んでますしね。
・Upgrade出来る座席があるなら、進んでそちらを使う

上記のいくつかを守るだけでも結構熟睡出来て翌朝からばりばり動けますよ。
お仕事は.....、がんばります(笑)。

カーディナルさん>
そうなんですよね。そうそう出張で動き回っている訳でもないので、泊まれる余裕のあるときに泊まっておく、と言うのが.....。

> 天川村というと、「(読んだことはないのですが)天河伝説殺人事件」で名前だけは聞いた事があります。

まさにその題材となった「天河大弁財天社」のあるところです。そこも行ってきますけど。

> 名古屋モーニングは量とサービスがすごいそうですね。

とりあえず名駅周辺に泊まるので、あとで適当なところを探してみます。

2010/5/31 02:39  [49-286]   

 Easyecocoさん  

はむさんど、さん こんにちわ

やっぱり、乗り慣れてイル方が居られるのですね。
私は、カーディナルさんの広島から(PM11:00発だったか?)
横浜(AM8:00着だったか?)の恐らく4列シートだったと思い
ます。なんとも、前の太った(ごめんなさいね)女性が目いっぱ
い座席を倒されて、こちらは全く身動きできない状態で、9時間
ですよ〜。え〜、仕事?何ですか?私は誰ー?状態ですwww。
なるほど、3列シートとかあるんですね。「検索」不足ですね。
のど飴必須ですね。iPodも枕もですね。でも、も〜乗りません。
どこかに泊りますよww。

2010/5/31 12:58  [49-288]   

 はむさんど、さん  

Easyecocoさん>
> 私は、カーディナルさんの広島から(PM11:00発だったか?)横浜(AM8:00着だったか?)の
> 恐らく4列シートだったと思います。なんとも、前の太った(ごめんなさいね)女性が
> 目いっぱい座席を倒されて、こちらは全く身動きできない状態で、9時間ですよ〜。
> え〜、仕事?何ですか?私は誰ー?状態ですwww。

あ〜。高速バスの利用方法荷も色々とありまして.....。
夜行高速バスでも途中で休憩を取る場合があります。ですので通常賢い利用者は「夜最後の休憩までは絶対に寝ない」&「朝最初の休憩以降は寝ない」という原則を守っているものと思っていますし、私はそうしてます。
でも車内が真っ暗になったら.....、と言う事もあるので、そういう場合には録音したインターネットラジオなり各種のラジオ講座などを聴いていたりします。その方がお手軽ですしね:-)。
車種によっては二階建バスを使う場合があるので、どうしても寝られない場合には「1階席後部(階段上り口付近)の出入口で外の景色を眺めたり」などで時間をつぶしたりします。

それとこれは半ば常識ですが、夜行高速バスの3列シート座席は原則として「完全リクライニングで利用する」様に設計されているので、あれが完全に倒せないと熟睡するのも大変です。そういう意味で4列シートの車両ではおっしゃるように「身動きが取れなくなる」ので私は夜行高速バスとしては乗らない訳です。3列シート車でも最後部は4列になってしまうので、なるべくそこに当たらないようにしてますけどね。一度乗ってちょっと後悔したので(苦笑)>秋葉原駅→南海なんば駅(南海バス)まで。


> なるほど、3列シートとかあるんですね。「検索」不足ですね。
> のど飴必須ですね。iPodも枕もですね。でも、も〜乗りません。
> どこかに泊りますよww。

まあ泊まる、としても今はビジネスホテルが色々と競争してくれるので私としてもうれしい限りなんですけどね。今日も ACARDのポイントカードを作ってきたので、加入している全国のホテルでポイントが溜められるようになりました。こういうポイントを地道に溜めていくのも度の楽しみと言えますけどね:-)。

2010/5/31 20:16  [49-291]   

はむさんど、さんへ

泊まられた部屋、なかなか豪華ですね…やはりお得意様というのもあるのではないでしょうか。

高速バスの利用方法の原則は参考になりました。
今度利用する時は、なるべくそうしたいと思います。

Easyecocoさんへ

コミケへ参加するため、広島発東京行(確か21時→8時)の便に乗った事があります。
それほど混んでいなかったのでEasyecocoさんのような目には遭わずに済んだのですが、
まあ快適とは言い難かったですね(^^;

2010/6/3 14:28  [49-294]   

 Easyecocoさん  

はむさんど、さん こんにちわ

いや〜!はむさんど、さんにもう少し前に(いやいや
モット前ですね)にお会いしていれば、と返す返すも
残念ですよ。でも、やっぱりもう乗りませんwww。

カディナルさん こんにちわ

今はMarunnさんの「縁側」ばかりで、こちらには時々しか
来られなくてごめんなさい。
深夜バスは眠れたのですか?私は1日損した気分でしたよ。
suicaのカードはどこかに落とすわ、横浜から自宅までの
電車で爆睡wwです。朝で逆方向で助かりました。ww。

2010/6/3 16:19  [49-295]   

 はむさんど、さん  

カーディナルさん>
いやあ、別にそれほどお得意様って程でもないかと。まだ全部で7泊位しか使ってませんので。
ちょっと今回の店舗は他店と勝手が違うところもあって、それをメモしてフロントのスタッフに渡しておきましたけど。無論「褒めるべきは褒め、斬るべきは斬る」って感じで(苦笑)。
ちなみに「CANDEO HOTELS」で検索すると今回のホテルが出てきます。広島だと福山にあります。

それと広島 21:00→東京 08:00だと、JR系のバスであればおそらくニューブリーズ号ですね?。
これも広電バスが参入していた時には二階建バスを投入していましたけどね。さすがに今は普通の3列シート車ですけど。
でも 10時間以上走る高速バスであれば、やはり 2回は開放休憩が欲しいものです。缶詰だと気が滅入ります。それこそ「水曜どうでしょう」の『深夜バスの旅』の如くになりますので(苦笑)。明日乗る高速バスはどうにか奈良まで約 8時間ですけど、JRバスだと 10時間超えちゃいますので。

#明日乗るのは奈良交通のやまと号(開放休憩無)。
 JRバスは 1回開放休憩があるものの、奈良へは
 京都を経由するので約 10時間掛かります。

2010/6/4 02:40  [49-296]   

 はむさんど、さん  

Easyecocoさん>
> いや〜!はむさんど、さんにもう少し前に(いやいやモット前ですね)に
> お会いしていれば、と返す返すも残念ですよ。でも、やっぱりもう乗りませんwww。

いやあ、無理して乗る必要はないと思いますよ。私が夜行高速バスを使う理由は以下のようなものですので。

・移動距離を考えて、深夜に移動を行っておきたい
 →東京からだと名古屋辺りまではなんとか夜行高速バスでなくても.....ですが、
  関西圏に入り始めるとちょっと昼間の移動は1日まるまる潰れるのでやっぱり夜行高速バスに
  なりますね。

・乗換を考慮した場合、金額面でも有利なところへ行く場合
 →今回のような奈良などは、実を言うと新幹線で行っても高速バスを使ってもそれほど時間が
  変わらない場合があります。
  ●JR線を主に使用しお安く
   →東京〜京都:ぷらっとこだま(約4時間)→¥10,000-
    京都〜奈良:奈良線(1時間程度)→¥690-
    ※近鉄に振替えれば40分前後→¥610-(但し乗換有)
  ●高速バス(奈良交通:やまと号)
   →新宿〜なら:約 8時間→¥8,400-
と、寝てる間に移動する考えだと金額が 2/3ですからねえ。時間は大体 1.5倍程度ですけど:-)。
これが JR線をムーンライドながらに切り替えると、そっちの方が安くなってもつらさは高速バス以上、になりますので(苦笑)。しかも今となってはムーンライトながらも季節運転ですし。

まあ、移動に関しては時間とお金を天秤に掛けて、バランスの取れるものを使うのが最適だと思います。

とか言いながら、明日の今頃は、おそらく岡崎〜豊田市辺りを走行中なんだろうなあ〜。いつも3時過ぎに名港トリトンを超えて行きますので>やまと号。

2010/6/4 02:58  [49-297]   

 Easyecocoさん  

はむさんど、さん こんにちわ

はむさんど、さんは、まだお若いのですね。
お仕事?での移動も多そうですね。
やっぱり慣れておられる方は、すごいですね。
今度機会がありば、もっと快適な深夜バスで
ecocoも挑戦です。www。
今の私はなによりもお金優先ですので。www。

2010/6/10 11:22  [49-300]   

はむさんど、さん、こんにちは。

 何か改善して欲しい点等があればスタッフへ伝えるというのはありですね。
 ホテルではなくてラーメン店になりますが、店外の吸い殻入れについてお願いした事はあります

 高速バスのタイプは確かにニューブリーズ号だったと思います。
 たぶんまだ2階建てだったような…
 休憩で停車して外へ出た時は何だかホッとしました。

「ムーンライトながら」はコミケに毎年行っていた頃は訳もなく乗りたいと思っていました。
 結局まだ一度も乗車していないのですが…
 今はもう終わってしまいましたが、コミケットトレインには乗った事があります。

2010/6/10 15:28  [49-303]   

 はむさんど、さん  

そういえば、ソフトバンク Wi-Fiスポットになっているはずの STARBUCKSに来ていますが、SSIDが引っかかりません(苦笑)。う〜む、よく判らん。噂では「mobilepoint」のSSIDが出ているという事らしいんですが、見つかりませんわ(苦笑)。仕方が無く docomoの Mzoneを使っています。

#STARBUCKS御徒町春日通り店。
 ちなみに STARBUCKSの無線 LAN対応店舗最新情報は
 http://www.starbucks.co.jp/search/wifi/s
tore_list_wifi.pdf

 の PDFを参照してください。

ところで自室用の Note PCを衝動買いしてしまいました。hp compaq nc4200。ただし OS無。いまさら Pentium-M 2.0GHzでもないだろ、と言うところではありますが、価格が¥23,000-位だったので.....。まあ、正直ネットブックや CULV Note買えますけど(苦笑)。でも、もともと金の掛かった設計だと使い勝手が異なりますね。作りもしっかりしてますし安心できます。HDDは交換が必要ですね>ATAだから在庫が.....:-)。

2010/6/13 22:18  [49-310]   

はむさんど、さん、こんにちは。

 確かに一覧にはあるのに利用出来ないというのは変ですね…
 たまたま何かの理由でサービスを提供していなかったのかもしれませんが。
 私も本通り店でアクセスを試してみようと思います>STARBUCKS

 新ノートの購入、おめでとうございます。
 ¥23,000だと安いですね。
 私は同クラスのCPUが搭載されたVAIOノートでHDDを下記の機種へ交換しました。
「サムスン HM160HC (160GB 9.5mm)」
 http://kakaku.com/item/05365010559/

2010/6/15 11:07  [49-312]   

スレ主 hide0829さん  

みなさんこんにちは。

来月弟の結婚式でハワイに行くことになったんですが、その際ミニノートPCを持って行こうと思い購入を検討しています。

少し調べてVAIOのタイプP「VPCP119KJ/W」が軽くていいかなと思いましたが、皆さんの意見をお聞きできればと思い書き込みました。

用途はメールのチェックやインターネット、skype、PDF・ドキュワークスの閲覧が主になると思います。
できれば10万円以下で、軽量のもので、10インチ前後のお勧めのものはあるでしょうか?

2010/6/15 14:47  [49-314]   

 Easyecocoさん  

hide0829さん こんにちわ

私は、それほどPCに詳しくないですが、
このSONYのPシリーズ、私も初めは
いいなと思いましたが、「ウルトラワイド画面」
見にくそうです。現在ほとんどのサイトが竪移動
ですから、なんか使い難そうです。
それより、 hide0829さんだったら「iPad」の方が
いいのではないですか?
値段も64Gあたりが周辺機器込みで買えそう。
用途もほぼOKではないですか〜。

2010/6/15 16:29  [49-315]   

 はむさんど、さん  

hide0829さん>
> 用途はメールのチェックやインターネット、skype、PDF・ドキュワークスの閲覧が
> 主になると思います。できれば10万円以下で、軽量のもので、10インチ前後のお勧めの
> ものはあるでしょうか?

ちょっと用途に見合うかどうか判りませんが、富士通の WEBMARTを久しぶりに覗いてみたらアウトレット商品にいくつか心当たりが.....。

●FUJITSU WEBMARTアウトレット−モバイルノート−
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/uiCamp
aign?S=653

 ・FMV-BIBLO LOOX C/E50(箱キズ品)→¥59,800〜

発送まで一週間程度、というのが気になりますが、箱キズ品なのでそれ以外は通常保証の製品と考えればまあまあな金額かもしれませんし、同系機種の店頭在庫があり、そちらの方が安ければ悪くない選択だと思います。

PCの形態にこだわる必要がないのであれば iPadなどでも良いと思いますが、3Gモデルを持って行った場合、海外で勝手にローミングされる可能性もあるでしょうからそれらの riskも考慮に入れるというのが賢い選択かと。

ちなみに私であれば「中古でも構わないので企業向けリース予備機の未使用機」を狙いますね。この前購入した hp compaq nc4200もどうやらそういう機種だった模様で、外装は細かなキズがありますけどキーボード類を初めとして殆ど未使用状態で¥23,000-位でしたので。HDDが ATAと言うのがちょっと痛いですけどね。320GBに積み替える予定ですが:-)。

#メモリは自宅にあった DDR2-533 1GBがそのまま
 使えたので。ちなみにこれも実は hp純正メモリ
 なので。どんだけ hpの部品があるのやら(苦笑)。

カーディナルさん>
HM160シリーズは私も使っています>先日まで業務を行っていた元勤め先で利用していた Note PC向けなどに2台購入。一時期に比べてちょっと値段が上がりだしたので追加購入するか、もしくは.....等と考えていますが。いずれにせよ先立つものを用意しないとなりませんので(苦笑)。
その他に HDD交換予定機種が3台程あるので、またまた先立つものを用意しないと。そのうち1台は reviewも書いている hp compaq 2510pだったりします。1.8インチ HDDが遅いので.....:-P。

先日購入した nc4200は COAも付いていたのでさっさと hp純正 Windows XP OSCDで再インストール→環境構築しましたが、どうもストレージ側の調子が今ひとつで、ちょっと引っかかるところがあるようです。さっさと代わりの HDDを調達して新規インストールしてみないと判りませんが。動いてしまうと全然問題ない程高速なんですけどねえ。Pentium-Mでも 2.0GHzクラスだと Windows XPは楽勝です(^^;。あとはバッテリの調達かな?>互換バッテリを含めて安いところがあるので。

2010/6/15 23:19  [49-316]   

スレ主 hide0829さん  

みなさんこんんちは。返事が遅くなりごめんなさい。

Easyecocoさんへ

アイコンが変わりましたね。

iPadもいいんですが、ドキュワークスとかCADとか専用ソフトを入れる都合上候補に入れることができないんですよね。(フラッシュ動画も対応していないし…。)

関係ないですが、iOS4もうすぐですね。


はむさんど、さんへ

お勧めのPCを紹介してくださってありがとうございます。
ただできるだけ軽い方がいいので、SSD搭載のPCを探しています。
そこでVAIOのタイプPが候補になったのですが…。(タイプXもいいかなとは思ったのですが、店頭販売が終了してしまったので…)

すいませんお手数をおかけしまして。


2010/6/17 09:53  [49-318]   

hide0829さん、こんにちは。

 大きさと軽さという点では申し分ないと思います。
 バッテリの保ち時間の問題も新型では改善されたとのことですし。
 ただ解像度が大きいので文字が小さい感じです。
 なるべくなら、店頭で実機の画面を確認されてはと思います。

2010/6/18 08:52  [49-320]   

東芝が夏モデルを発表、発売をしましたね・・・(^^ゞ

しかし、あの筐体センスの悪さ、どのような人を使用対象として想定しているのか???

東芝のブランドイメージは、どちらかというとシックという印象を受けていたのですが・・・(T_T)

Qosumioは、スペック不足・・・上位機種がこれから出るのでしょうかしら・・・(?_?)。

2010/6/22 06:33  [49-324]   

 はむさんど、さん  

またまた高速バスネタですが・・・・・。

しばらく遠出しないですむかな?、なんて思っていたら、オープンソースカンファレンスKYOTOの参加お誘いが.....。いや、プレミアムシートは取れたんですけどね(謎)。
困ったのはホテルが取れない.....。京都じゃなくて大阪だったら何とか取れそうです>(謎)。

#ああ、遠出する前に仕事決めなさいって(爆笑)。


呑んべさん>
基本的にどのメーカーもコンシューマモデルは結構光り物だらけの企画になってきてますよ。
某社の新製品情報(しばらく先まで)を聞いたのですが、どんどん光り物が追加される予定なんだとか?。まあ、本当かどうかは知りませんが、ごてごて装飾が加わる位だったら、私はビジネスモデルを選んじゃいますし、実際使っている PCは全部ビジネスモデルですからねえ(苦笑)。

2010/6/22 22:11  [49-325]   

呑んべさんへ

「価格.comユーザーの広場」へようこそ。
私もその内に「呑んべの日向ぼっこ」へお邪魔しますので、その時はよろしくお願いします。

はむさんど、さんへ

会場の「京都コンピュータ学院 京都駅前校」は京都駅のすぐ近くなのですね>オープンソースカンファレンスKYOTO
近くのホテルが取れたら良かったのでしょうが…
京都へは合宿兼同人誌即売会とサッカーを見に行ったことがあります。

2010/6/23 01:01  [49-327]   

呑んべさん、こんにちは。

先ほどクチコミを読んでいて気づいたのですが、呑んべさんもOperaを使われているのですね。
なかなか見かけないのでちょっと嬉しかったです(^^)
昨日は10.54へアップデートしました。

2010/6/23 08:35  [49-328]   

 Easyecocoさん  
Operaの画像!遅いし! ChromePlus!こんな風に出てほしい!

カーディナルさん 呑んべさん こんにちわ

呑んべさん、はじめまして。
Operaのお話が出たので、チョット割り込みます。

Operaは、私も本日10.54へアップデートしました。
でも、文句を言う訳では、って文句ですね。www.
表示がオカシクないですか?遅いし。
私はほとんどここで紹介して頂いた、「ChromePlus」
を使っています。早いですしね。
また、カディナルさんに「解像度を!」って言われそう
ですが・・・、ダメでした。残念。
なにか、良い解決策等あればよいのですが。

気に障るレスになったら、ごめんなさい。m(__)m。。。

2010/6/23 11:26  [49-330]   

Easyecocoさん、こんにちは。

うーん、私のInspiron 530だと表示は右側の画像と同じで問題無いです。
速度も少なくとも10.53よりは遅くなっていないですね…
もしまだでしたら、インストールされたパソコンを再起動されてはどうでしょうか。

ただ、普通のインストールではなくてアップデートだと不具合が出ることがあるとwikiで読んだことがあります>Opera

2010/6/23 11:44  [49-331]   

 Easyecocoさん  
この表示は前もdwましたが、そのまま!! 2chみたい!!

カーディナルさん こんにちわ

Opera削除後、再イストールしました。
だめです〜〜。PCの再起動後Operaを・・・。

う〜〜〜ん、うまくいかないですね。
でも、Chromeがあるから、まあいいかな。

2010/6/23 12:48  [49-332]   

 はむさんど、さん  
あれ、崩れないですけど.....:-)

Easyecocoさん>
表示が崩れる、とのことなので、私自身も Opera for USB 10.54を落として試しに表示させましたが.....。

崩れてないですね。おそらくブラウザキャッシュの問題など、クライアント側の問題だと思いますよ。念のために Opera for USBを入手してそれで表示させてみてはいかがでしょうかね?。

※Opera for USBってのは「USBメモリに
 展開して使える、インストールの必要がない
 Opera」の事です。
 http://www.opera-usb.com/

2010/6/23 18:07  [49-334]   

  Easyecocoさん  

カーディナルさん はむさんど、さん hide0829さん 皆さん こんばんわ

Easyecocoは、一身上の都合でしばらくの間、価格comを退会いたします。
いままで、大変よくしていただき、ありがとうございました。
また笑顔でお会いできる日が来ることを祈っております。
本当に、ありがとうございます。
                    Easyecoco

2010/6/23 18:24  [49-335]   

 はむさんど、さん  

Easyecocoさん>
う〜ん、何かあったんでしょうか。心配です。
戻ってこられるのをお待ちしてますよ!!。

2010/6/24 01:46  [49-336]   

Easyecocoさん、こんにちは。

詳しい事情は分からないのですが、如月女子学園の件でしょうか…
またいつでも戻ってきてください。

2010/6/24 06:54  [49-338]   

スレ主 hide0829さん  

Easyecocoさん こんにちは。

退会されてしまうんですね。ちょっと寂しいですね。
でもいつでも戻ってきてください。
又あえる日を楽しみにしています。
今までありがとうございました。

2010/6/24 09:08  [49-340]   

  Easyecocoさん  

カーディナルさん はむさんど、さん hide0829さん 皆さん こんにちわ

テヘッ、また戻ってきました。
改めてよろしくお願いします。
ある方に説得され、早くに復帰出来ました。
また楽しくおしゃべりしてください。m(__)mヨロ。。

2010/6/30 11:42  [49-348]   

 はむさんど、さん  

Easyecocoさん>
> テヘッ、また戻ってきました。
> 改めてよろしくお願いします。
> ある方に説得され、早くに復帰出来ました。
> また楽しくおしゃべりしてください。m(__)mヨロ。。

待ってましたよ(^^/。色々と整理が付いたのであれば問題ないでしょうし。
私自身も色々と情報交換できれば、と思いますのでよろしくお願いします。

追伸:
とまあ、昨今色々なところで荒れますねえ:-)。
そんなに荒らさなくても、と思うんですけど
逆に荒らす事で鬱憤はらしてるんですかね?。

2010/6/30 20:16  [49-351]   

スレ主 hide0829さん  

Easyecocoさん こんにちは。

お帰りなさいませ。
こんなに早く帰ってこられるとは、本当によかったです。
Easyecocoさんのレス楽しみにしています。

話題が変わりますが、VAIO TYPE Pを購入しちゃいました。
みなさんいろいろ意見を出してくださってありがとうございます。
これを買って概ね満足しています。もちろん性能的にたいしたこと無いので人にはお勧めできませんが…。
まずびっくりしたのが、箱が目茶苦茶小さかったです。
パソコン自体も軽くて小さいですが…。
画面も横長で見づらいかと思いましたが、慣れてくるとそれほどでもなくなりました。(まだほとんど使っていませんが…)
旅行に持っていくにはよさそうですね。
またわからないことがあれば皆さん是非教えてください。よろしくお願いします。

2010/6/30 21:50  [49-352]   

Easyecocoさんへ

早くに戻られて良かったです。
今後ともよろしくお願いします。

hide0829さんへ

TYPE Pの購入おめでとうございます。
その本体の小ささだと、やはり箱もそれなりのサイズなのでしょうね。

2010/7/1 09:19  [49-353]   

  Easyecocoさん  
こちらはチャント表示!

みなさん 本当にありがとうございます。

はむさんど、さん ありがとう。

>色々と整理が付いた

いえいえ、はなっから整理が悪いほうでwww。
なんかいままで結構無理してカキコしてた所があって、
それが今回払拭された感じです。今度は無理せずカキコ
します。またよろしくね。

>hide0829さん ありがとう。

あまりに早い復帰に本人も当初あたふたでしたw。

VAIO TYPE Pのご購入おめでとうございます。
なんだかんだ書きましたが、初めに選ばれた物で良かった
ですね。ww。
もし(もしですよ)使い難いところがあっても、それも味
だと思って愛機にしてください。ふふ。

>カーディナルさん ありがとう。

また、よろしくお願いします。本当に不束者で困ります。
いままでの実績は全て消えましたが、新生ecocoでまたお付き
合いをしてください。

さて、前の「Opera」の表示の問題ですが、表示サイトの容量の
問題のようです。(PC側のメモリーの問題かも)
こちらの「縁側」はチャント表示されます。

2010/7/1 13:21  [49-355]   

 はむさんど、さん  

Easyecocoさん >
> こちらはチャント表示!

おお、それは良かったです:-)

>> 色々と整理が付いた
> いえいえ、はなっから整理が悪いほうでwww。
> なんかいままで結構無理してカキコしてた所があって、
> それが今回払拭された感じです。今度は無理せずカキコします。またよろしくね。

まあ、義務じゃないんですから、マイペースでよいと思いますけどね。
つか、私は人生マイペースになりつつある>おいおい。

#仕事ってなかなか決まりませんね(苦笑)。

> さて、前の「Opera」の表示の問題ですが、表示サイトの容量の問題のようです。
>(PC側のメモリーの問題かも)
> こちらの「縁側」はチャント表示されます。

あ、なるほど。もしかしたらメモリを占有しづらい USB版(この前紹介した Opera for USB)だと若干状況が異なるのかもしれませんね。

それでは今後とも!!:-)。

2010/7/1 15:51  [49-356]   

Easyecocoさん、こんにちは。

きちんと表示されていて何よりです>Opera
これを機会にChromePlusから全面的に乗り換えを…とささやいておきます(^^;

2010/7/1 19:13  [49-360]   

 はむさんど、さん  
と言う事で、 STARBUCKS 銀座松屋通り店 よりw

で、話題を変えて STARBUCKSで無線 LANが使える、のお話ですが.....<おいおい:-)。

ただいま銀座の STARBUCKSに居ます。ここはソフトバンク Wi-Fiスポット(その正体は FONです)とdocomoの Mzone(&FOMAユーザー向けの mopera U+公衆無線オプションのアカウント)にフレッツ・スポットが使えます。

ここで実際にAPスキャンをしてみると、確かに3つの SSIDが確認出来ます。ということで画像を参照ください(苦笑)。

※画像の説明
 この画面は Intelの無線 LANユーティリティを使用している場合に表示されます。
 画面上で『Mzone/ドコモ公衆無線LAN』と表示しているのは、私がプロファイルを作って
 いるためで、これは Mzone/mopera Uの SSID(= docomo)を意味します。
 その他に「FLETS-SPOT」(=フレッツ・スポット)、「FON」(=fonのアカウント
 +ソフトバンク Wi-Fiスポット)と無料ポータル「wifine」の SSIDが確認出来ます。

う〜む、fonで入るには La foneraが要るしなあ。困ったもんだけど、まあ良いか(謎)。

2010/7/1 20:00  [49-362]   

スレ主 hide0829さん  

みなさんいつも有益な情報をありがとうございます。

スターバックスのソフトバンク Wi-Fiスポットはあまりよくないみたいですね。
今度はミニストップでソフトバンクのWi-Fiスポットが使えるみたいです。
これはどうなんでしょうかね?

http://ipodtouchlab.com/2010/07/ministop
-wifi-softbank.html

2010/7/2 10:33  [49-365]   

はむさんど、さんへ

こんなに多くの電波が入る場所もなかなか無さそうな気がします。
wifineが接続可能ということは、近くにロッテリアがあるのですね。

hide0829さんへ

リンク先にも書かれているように、
ミニストップには割と広めのイートインコーナーが設けられている場合があるのでiPadの利用は向いていますね。
ただ広島県内には店舗が無いのが悲しいです(^^;

2010/7/2 13:33  [49-367]   

 はむさんど、さん  

カーディナルさん>
> こんなに多くの電波が入る場所もなかなか無さそうな気がします。
> wifineが接続可能ということは、近くにロッテリアがあるのですね。

都内、特に 23区内だと結構こんな感じですよ>APの数。逆に地方へ行くとAPが無くて困っちゃいます。そりゃあ、こんな状況じゃ WiMAXが売れる訳ですよw。

ちなみに wifineの正体は、STARBUCKSの隣にあるプロント(プロント銀座松屋通り店)です。SSIDブロードキャスト無しのAPのうち、いくつかはプロントにあるAPかもしれませんけどね。

そうそう、この前話題にした STARBUCKS上野・御徒町春日通り店のAPですが、fonありました。店舗 2FでAPスキャン掛けたら引っかかりました。なんという.....。

hide0829さん>
ソフトバンク Wi-Fiスポットは簡単に言うと fonなので、fonのアカウント+Linus以上のAPを常時運用していれば認証は通ってしまう、と言われています>システム上の問題で。
また一部は BBモバイルポイントからも認証が通る、と言われているのですが、私自身ソフトバンクモバイルの契約は何もないので確認のしようがなかったりします。

2010/7/2 17:55  [49-369]   

  Easyecocoさん  
touchでの電波状況。

こんにちわ

私のtouchでの電波状況です。
この内、CG-Gest、YBBuser
もちろん、FON_APとMy Placeも
使えます。

え?スタバもミニスもfonですか?う〜んこれは
いいかも。ふふ。今度試して見ますね。

2010/7/7 12:53  [49-376]   

 はむさんど、さん  

Easyecocoさん>
> 私のtouchでの電波状況です。
> この内、CG-Gest、YBBuser
> もちろん、FON_APとMy Placeも
> 使えます。

これ、ご自宅とかですか?(^^;。

> え?スタバもミニスもfonですか?う〜んこれは
> いいかも。ふふ。今度試して見ますね。

はい。STARBUCKSだとソフトバック Wi-Fiスポットは SSIDは単に

FON

とだけ表示されます。「FON_AP」とならないところがミソ(^^)。


そういえば、Opera 10.60が releaseされましたが、USB版を落として使ってみると、キャッシュしなくても結構使い物になる速さになってますね。ある種驚き。USB版だと標準設定では「キャッシュ無し」なので。

でも Flashプラグインの問題か、もしくは EMBEDタグの違いなのか、Firefox、Opera用のプラグインだと JRの「高速バス・夜行バスの格安バスプランならJRバス 全国TOPページ」(http://www.kakuyasubus.jp/)以下の各路線ページで、バス車内設備が見られない.....。

今のところ Mozilla系(Firefox 3.5, 3.6.x for USB, SeaMonkey 1
.1.18、Opera 10.xx)が全滅です。Safariなどは試してないので判りませんが.....>つまり IE使えって事です(苦笑)。しくしく。

2010/7/7 19:07  [49-381]   

  Easyecocoさん  
元に戻ってしまった!

はむさんど、さん こんばんわ

>これ、ご自宅とかですか?(^^;。

ええ、自宅(横浜の片田舎ですが)も同じように入ります。
この画像は、自由が丘です。運がいいんですかね。w

>FON
>とだけ表示されます。「FON_AP」とならないところがミソ(^^)。

ああ、そういうことですか。IDが違いますね。そうか、残念w。

あと、掲示板の件、ごめんなさいね。
でも、分からんじん(誰とはいいませんがw)に何を説いても、
はむさんど、さんが反対に心配になります。まあ、お分かりで
しょうから、いいんですがw。適当にね。

あら、今「Opera」について書こうとしたら、なんと10.60が着ま
した。ww奇跡。
ということで早速試して見ました。
ありゃ、また前みたいに↑う〜ん表示もそれほど速くないです。
これも残念。w。

2010/7/7 19:49  [49-382]   

 はむさんど、さん  

あ〜、明日の今頃はぁ〜、ボクはバスの中ぁ〜(苦笑)。
多分今頃だと名古屋超えた辺りかと。

#というか、今日は東名の下り海老名付近で
 事故により高速バスは軒並み1時間遅れ
 の模様です。ああ、驚いた。


Easyecocoさん>

> あと、掲示板の件、ごめんなさいね。
> でも、分からんじん(誰とはいいませんがw)に何を説いても、はむさんど、さんが
> 反対に心配になります。まあ、お分かりでしょうから、いいんですがw。適当にね。

う〜ん。というか、実際にスレッドにも書きましたけど、カカクコムの管理方針不明瞭、および問題発言とおぼしきものがそのまま放置されている点から鑑みるに、まあ、こりゃあ「出来レース」かなと。
管理者側もまたいつもの Copy&Pasteを貼ってきてくれたので「おそらくそう返してくると想像してました。ただ何かあった時に個人情報流出だけは止めてくれ」とだけ replyしましたけど。

私自身は既に管理者側の業務など信用していません。まあ、事が起きて大問題になったらその時はさっさと逃げる、位の考えで居た方がよいかと。
例の件も直接 Appleの Legal Div.と話が出来ればよいのですが.....。さすがに日本語じゃあねえ、と言ったところです:-)。

ですが、色々お気遣いありがとうございます。まあ、私自身論戦してたのではなくて「社会的な責任は取れるのか?」って事を聞いてただけですので全く疲れていません。逆にあきれ果てたのと、「何があっても責任は取ってもらいましょうか!?」、ってところですね(苦笑)。


> あら、今「Opera」について書こうとしたら、なんと10.60が着ました。ww奇跡。
> ということで早速試して見ました。
> ありゃ、また前みたいに↑う〜ん表示もそれほど速くないです。
> これも残念。w。

私はかなり効果がありましたけど。レンダリングエンジンを tuneしてるんだろうなあ、という感覚を受けましたね>今使っているのは Pentium-iii M 1.06GHz、512MB RAMで Windows 2000 Pro.の Note PC(COMPAQ Evo N410c)です。
レンダリングが崩れるのって、キャッシュ容量か何かなのかもしれませんが。私の方では「USB版の場合、キャッシュ 0MBでも正常動作している」ので、おそらくそういうところなんだと思います。

2010/7/8 03:08  [49-383]   

Easyecocoさんへ

ご自宅でそのように電波が入るというのは羨ましいです。
私の場合だと、自分で使っている1つだけという状況ですから…
 
Opera 10.60の表示の件は困りましたね…
気のせいかもしれませんが、アップデートした直後というのはいつも調子悪いような気がします>Opera

はむさんど、さんへ

wifineといえばロッテリアと思い込んでいました。
いろいろな店でサービスを提供しているのですね。

2010/7/8 15:50  [49-387]   

 はむさんど、さん  

カーディナルさん>
まあ、でも、都心で最強はある意味「東京メトロ」だったりしますけどね。どの駅でもそこそこ上下ともに速度が出るので。
条件の良い駅だと上下ともに 10Mbpsを超えているなんてのがざらですから。

ああ、バスが出発するまで2時間もないのに、まだ出かける支度もしないで上野にいるなんて(爆笑)。
とりあえず乗り遅れないようにしておこう(苦笑)。

2010/7/8 20:13  [49-391]   

 はむさんど、さん  
朝の阪急梅田。これから混み始めますよ:-)。

と、言うことで、大阪にいますけど、これから京都へ移動します。
まあ、時間に余裕があるのでまだとぐろ巻いててもかまわないんですけどね(謎)。

とりあえず人があまりいない場所で梅田周辺、と思ったら阪急梅田でネットに繋いでおります。こういう時に HOTSPOTのエリア検索 DBは役に立ちます(苦笑)。

2010/7/9 07:23  [49-392]   

皆さん、こんにちは。

アサヒ・コムを見ていたら下記の記事がありました。
「運転席・停車ボタン… スイートルームは「バスづくし」」
http://www.asahi.com/national/update/071
4/TKY201007140558.html

なかなか面白そうなプランだと思いました。
値段もスイートルームなのにまあ手が届く範囲ですし。
第一弾が好評だったのでしょうね。

2010/7/15 09:27  [49-397]   

My Softbankからプロファイルをインストールしたところ、
FONへのアクセスがOKになりました(^^)>iPhone
まだバスの車内なのでほんの少しだけだったのですが、
下車したら落ち着いた所でもう一度確認するつもりです。

2010/7/15 09:41  [49-398]   

iPhoneは問題なくアクセスOKでした。
IPadもSafariの自動入力をOFFにすることで、今までフリーズしていたログイン画面から先に進み、
ネットへアクセスOKになりました(^^)

FONはFREE_INTERNETの方も利用可能に。
これで使い勝手が大幅に向上しそうです。

2010/7/15 10:44  [49-399]   

  Easyecocoさん  

カーディナルさん こんにちわ

>FONはFREE_INTERNETの方も利用可能に。

これって、FON_APでも繋がるってことですか?
よーし、とりあえず試してみますかねw。

2010/7/15 12:38  [49-400]   

Easyecocoさん、こんにちは。

なぜか順番があるようで、先にFONのログインに成功した後に接続出来ました>FREE-INTERNET

今日はiPadとiPhoneでの平和記念公園内の無線LANアクセスもやっと上手くいったのでホッとしています。
(原因はSafariの「自動入力」をONにしていたためでした)

2010/7/15 13:47  [49-401]   

 はむさんど、さん  
夜の鴨川@三条大橋。

カーディナルさん>
Easyecocoさん>
Wi-Fiスポットのお話はいろいろと各社サポート情報を載せているようですね。

●FON:よくある質問
http://www.fon.ne.jp/faq/

●ソフトバンク Wi-Fiスポット設定方法
http://mb.softbank.jp/mb/service_area/sw
s/pc/setting.html


Safariの自動入力は、おそらくそれが有効になっていることで「入力文字列待ち」になっていたのかとも思えますけどね。

ところで、添付した画像は先週京都で撮影してきた鴨川ですが、今関西地域は豪雨ですごいことになっているらしく、撮影地点の三条大橋付近も濁流水位が非常に高くなっているようです。先週はめちゃくちゃ暑くて溶ける(苦笑)とか思ったくらいだったのに.....。

#でも到着直後は小雨交じりでしたけど
 >先週金曜日の午前中。大阪→京都の
 移動でも雨降ってましたっけ。

2010/7/16 01:07  [49-403]   

  Easyecocoさん  

カーディナルさん はむさんど、さん こんにちわ

お二人とも、外でのLAN接続を良くお使いになっていますね。
本当に便利になりました。最も私はほとんどつかいませんが。w

はむさんど、さん移動は大変そうですね。慣れておられる?w。
私なんか、電車でもバスでも乗っただけで1日分疲れちゃいます。
ご自愛くださいね。
鴨川のお写真いいですね。左のビヤガーデンですか?うん、いい。

2010/7/16 11:24  [49-404]   

はむさんど、さんへ

>Safariの自動入力は、おそらくそれが有効になっていることで「入力文字列待ち」になっていたのかとも思えますけどね。

なるほど、そうですか…とにかく何の反応もしなくなったのが納得出来ます。

写真の鴨川の水位は本当に高い感じがします。
納涼床?でしょうか、川沿いのお店で食事というのはふだんならとても気持ち良さそうですが、
あのような状態だと個人的にはちょっと怖いので遠慮したいです(^^;

今回の豪雨災害では道路を通行中の車も被害に遭っていますね。
何事も無かったようで何よりです。

Easyecocoさんへ

もし購入したのが「Wi-Fi+3Gモデル」だったら場所にはあまり拘らなかったでしょう。
あとは近くのショッピングモールのどの店内でも利用可になればと期待しています。

2010/7/16 13:07  [49-405]   

 はむさんど、さん  

カーディナルさん>
Easyecocoさん>
この前の写真は三条大橋の袂にあるスターバックスコーヒー京都三条大橋店の納涼床です。
ちなみに納涼床の利用は無料ですが「座席に座らないといけない」事になっているので、満席の場合は利用出来ません。この前それで断られました(苦笑)。

●STARBUCKS COFFEE CONCEPT STORE 京都三条大橋店
http://www.starbucks.co.jp/concept/kyoto
/index.html


STARBUCKSにはこのような CONCEPT STOREがいくつかあります。まあ、CONCEPT STORE以外でも日本第1号店の銀座松屋通り店、STARBUCKS COFFEE JAPAN本社近隣の千駄ヶ谷店、年間売上げ日本一と言われる SHIBUYA TSUTAYA店などもありますが.....。

#ちなみに写真撮影後、新京極経由(苦笑)で阪急河原町駅へ
 移動し、特急で阪急梅田へ。その後着替えて夜行高速バス
 で帰京しました。
 プレミアムドリーム号だったので疲れしらずでしたけど:-)。

そういえば今週末、STARBUCCKSで新製品の TASTING EVENTをやるみたいですね。

●テイスティングイベント情報: スターバックス ヴィア(R) にアイスコーヒーが登場
http://starbuckscoffeejapan.blog.so-net.
ne.jp/iced_via_event


時間が取れれば行ってみようと思います。

2010/7/16 14:49  [49-406]   

はむさんど、さん、こんにちは。

スターバックスの納涼床ですか…てっきり検索で出てきたような和食の高級そうなお店のだと思っていました。
近くには残念ながらありませんが、機会があれば利用してみたいです>コンセプトストア

テイスティングイベント、良いですね。
新製品のテスト発売とかは割とあるのですが、さすがにそういうイベントにはあまり縁が…>広島

なんだか急にアイスコーヒーが飲みたくなってきました(^^;

2010/7/16 22:21  [49-409]   

スレ主 hide0829さん  

皆さんこんにちは。
今成田の搭乗ラウンジで書き込みしています(^O^)/

2010/7/17 21:11  [49-416]   

hide0829さん、こんにちは。

 成田というと海外ですね…もう到着されているでしょうね(^^;
 私も空港で一度やってみたいです>ネット

2010/7/18 17:03  [49-417]   

 はむさんど、さん  

hide0829さん>
> 皆さんこんにちは。
> 今成田の搭乗ラウンジで書き込みしています(^O^)/

カーディナルさん>
> 成田というと海外ですね…もう到着されているでしょうね(^^;
> 私も空港で一度やってみたいです>ネット

私自身は昨今海外に行くこと自体がないので、空港で Wi-Fi接続自体をやったことというのは数えるほどしか.....って程でもないんですけどね(苦笑)。一番使うのは羽田空港でしょうか

#知人が羽田の近くに住んでいるので、
 なんだかんだで羽田空港集合ってのがよくある。

羽田空港第一ターミナルの搭乗前フロアは公衆電話の横にAC電源付のちょっとしたデスクがあり、すぐ近くの天井に無線 LAN APがあるので意外に穴場だったりしますが、あまり使ってる人を見かけませんね(笑)。

無線 LAN使えて一番便利だと思うのは実のところビジネスコンビニだと思うのですが、フェデックス・キンコーズが全部撤去しちゃった(NTT.comの実験から参加してるからかれこれ 10年近く設置されていたんですけどね)ので、大弱りです。せっかく落ち着いて使える場所だったのに.....。

2010/7/19 10:03  [49-418]   

スレ主 hide0829さん  

みなさんこんにちは。
今ホテルのインターネットを使って書き込んでいます。
なんと使用料が24時間14ドルもします。(256Kで14ドルでもっと早いプランだと50ドル以上)
日本のおばあちゃんたちに電話するのにスカイプで安く済ませようと思っていたのに…。
まあメールのチェックやネットができるのでよしとしようかなぁ。

2010/7/19 18:43  [49-419]   

はむさんど、さんへ

羽田空港にはそのような穴場があるのですね>無線LAN
もし機会があれば利用してみたいです。

フェデックス・キンコーズは無くなってしまったのですか…
あって困るものでもないでしょうし、それなりにニーズもありそうなのですが。

hide0829さんへ

相場は分からないのですが、ちょっと気軽に利用出来る料金ではないですね。
場所によっては環境があるだけで良しと思わないといけないのかもしれませんが(^^;

2010/7/19 22:24  [49-420]   

 はむさんど、さん  

hide0829さん>
カーディナルさん>
う〜ん、日本国内でも Luxualyなホテルだと¥1,500-/泊ってありますよ>ブロードバンド接続。

逆に日本のビジネスホテルがブロードバンド無料、って見ると驚く事もあるようで(苦笑)。私の場合はどこに行っても泊まるのはビジネスホテルですけどね(笑)。

アメリカ国内だと Best Westernや Choice、Holiday Innなどで一部ブロードバンド無料、ってのは見掛けた事があるんですけど、やはり付加設備なので有料としているところが少なからずあるんでしょうね。STARBUCKSは無料になったみたいですけど。やっぱり日本は恵まれてるんですね>ブロードバンド環境。

2010/7/20 08:42  [49-421]   

  Easyecocoさん  

みなさん こんにちわ

へ〜!意外ですね。アメリカさんのほうがネット環境は
良いと聞いていたのですが、(価格さんのiPodのクチコミ)
結構高いですね。ネットカフェとかも同じようねお値段
なんでしょうね。
もっともアメリカに行く予定ないですけどね。ww。

2010/7/20 11:48  [49-422]   

スレ主 hide0829さん  

みなさんこんにちは。
昨日無事日本に戻ってくることができました。

結局インターネットに接続するために2日間で28ドルかかりました。
でもインターネットが使えない不便さを考えると、少々高くてもしょうがないかなと思いました。

ホテル近くのバーガーキングでは無料の公衆無線LANを使用できましたが、ホテルで接続するよりもかなり遅かったです。無料だからしょうがないのかな?

探せば無料の公衆無線LANがもっとあったんだと思いますが、私の行動範囲ではほとんど見つけることができませんでした。(鍵がかかっているか、ログインが必要なものばかりでした)

あと私の使用範囲ではVAIO タイプPで十分で軽くて満足のいくものでした。
一番上のものと(海外の電波法に抵触する可能性があるので大々的にかけませんが…)VAIOとiPod touchでそれなりに快適なネットライフを楽しめました。


2010/7/23 08:39  [49-423]   

はむさんど、さんへ

>う〜ん、日本国内でも Luxualyなホテルだと¥1,500-/泊ってありますよ>ブロードバンド接続。

¥1,500というのはそれは何とも…という感じです。
よほど速くて快適だとかでないと(^^;
アメリカも日本も場所によって大きく異なるということでしょうか。

Easyecocoさんへ

私は海外すらまだです(^^;
向こうへ行く機会があれば、やはり無線LANを使ってみたいです。

hide0829さんへ

あちらのネット事情の一端が伺えて興味深かったです。
type Pで快適にネットが出来たとのことで良かったですね。
旅行先で使うとなると、大きさと軽さの点も大事でしょうから。

2010/7/23 10:03  [49-424]   

はむさんど、 さん  

2010/7/23 10:48  [49-425]  削除

 はむさんど、さん  

※ちょっと書き直しました

カーディナルさん>
> ¥1,500というのはそれは何とも…という感じです。
> よほど速くて快適だとかでないと(^^;
> アメリカも日本も場所によって大きく異なるということでしょうか。

というか、基本的にインターネット接続無料ってのはあくまでもビジネスユーザー向け、と言うところが多くて、そうでないホテルの場合は日本国内でも有料ってところがまだ数多くありますけど?、って事です。

ユーザーが要望しなければ無料にはしないですよ。それも付加価値ですから。ホテルというのはそういうものだと思っています。

#と言う事で、昨今はインターネット接続が
 無いと意味無いので、観光でもビジネスホテル
 のが当たり前、と考えますけどね。

Easyecocoさん>
アメリカ国内で Wi-Fi(無線 LAN接続)無料と言うので有名なのは紹介したとおり STARBUCKSでしょうかね。一時期は「無料なんだから.....」とデスクトップ PCを持ち込む、なんて日本では考えられない利用者もいたらしく.....。

やっぱり肉食ってる奴ら(苦笑)の考える事は良く判りません。

hide0829さん>
> 一番上のものと(海外の電波法に抵触する可能性があるので大々的にかけませんが…)
> VAIOとiPod touchでそれなりに快適なネットライフを楽しめました。

ルータに関しては、本体に FCC IDのロゴがあればとりあえずアメリカ国内でも使えるはずですよ。

それとアメリカで Free Wi-Fi Accessというのは PCを持ち出すよりも BB(BlackBerry)やら iPhoneなどで利用するのを考えているものも多くて、ベンチもない街頭でなぜか Wi-Fi対応なんてお話もありますけどね。日本国内も駅の Wi-Fi対応ってのは同じ様な状況があると思いますけど。

2010/7/23 10:49  [49-426]   

返信数が100件を超えると、このスレッドには返信できなくなります


価格.comユーザーの広場の掲示板に
価格.comユーザーの広場の掲示板に新規書き込み
全員投稿可
価格.comユーザーの広場
価格.comユーザーの広場をお気に入り登録
運営者:
カーディナルさん
設立日:
2010年2月24日
  • 注目度:

    216(お気に入り登録数:22件)

ページの先頭へ