縁側 > カメラ > カメラ本体 > ビデオカメラ > ダークサイド日記
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

動画、静止画、編集、運用、相場、投機、デイトレード

  • ダークサイド日記の掲示板
  • ダークサイド日記の伝言板
  • ダークサイド日記の投稿画像

この掲示板は運営者が不在のため閲覧専用です。


ダークサイド日記

タグ:
PMB  HDV  

ベイダーRCさん、こんにちは、御無沙汰しています。

実は久々にHC1がマルチカム撮影で参戦し、静止画切り出しもしようかと思い
PMBのフォルダーへ放り込んだら認識されません。

かなり昔の「やまねずみ世紀」時代に、アドバイスいただいてHDVの切り出しが
できていたのですが、思い当たるのは、その後何回かPMBのバージョンアップを
行ったことです。

現在のバージョンは

PMB 5.6.01.03300
Browser 3.3.00.03152

と、比較的新しいものです。かなり長い間HDVをPMBで扱っていなかったため、どこから
HDVが認識されなくなったのか全くわかりません。

HDVはEDIUSでキャプチャーした *.m2t ファイルです。

もし、PMBのHDVの扱いについて、何か既にお気づきのことがありましたら、ご教授願えませんか?

お時間のあるときによろしくお願いします。

2011/7/18 14:08  [481-480]   

運営者 ベイダーRCさん  

こんにちは〜

HDVや、パナのAVCHD LiteのPMBの静止画切り出し可否については、「やまねずみ」時代にも
PC環境・コーデック依存の問題なのか、出来る人と出来ない人がいらっしゃって話題になった
ような気がしますね。

先日PCを替えまして、まだHDVクリップをPMBから認識させていませんので、最近のバージョンで
HDV切り出しできるかどうか確認して後日報告させていただきますね〜

2011/7/18 21:35  [481-481]   

> 先日PCを替えまして、まだHDVクリップをPMBから認識させていませんので

なんだかお手数かけてしまうようで申し訳ないです。私も従来PMB切り出しがあるためXR500V
ばかり使用していたのですが、今回90分の連続撮影でどうしてもHC1のテープチェンジがあり
これが私しかできないため、メインカメラで使用。静止画を切り出そうとPMBのフォルダーに入れても
読めなかったため、初めて発覚しました。

PMBの縛りがきつくなって、SONY機のHDV取り込みしか認めなくなったんでしょうか(といっても
オレもHC1でSONYだぞ〜、と言いたい!)

何か分かりましたら、ご教授下さい。HC1もまだまだ頑張ってほしいのに!

2011/7/18 21:59  [481-482]   

ググってたら、こんなのが発見されました。
http://d.hatena.ne.jp/umonist/20110619/p
1

やはり、どこかで読めなくなったということか…

PSならOKという話が書いてありましたが、ちょっと来週になるまで
実験する時間がないなぁ…

2011/7/19 01:39  [481-484]   

運営者 ベイダーRCさん  

新しいPC(Win7-64bit)とPMB(5.6.0.1.0.3300)で試してみましたが、やはり
HDVクリップに全く反応しません!
観覧フォルダ登録しても、完全にスルーされてますね・・・
HDV(.m2t)だけでなく、DV(.avi)とかもダメですね。
拡張子を変えても関係ないようです。
これは不便になりましたね・・・

>オレもHC1でSONYだぞ〜、と言いたい!)

HC7や9など、PMBが付属しているHDVカムを一度USB接続してPMBに認識させないと、
.m2tファイル等は一切認識しないようになってしまったのでしょうかね?
ソニーには、そのくらい大目に見て欲しかったですよね。

今後、対策を考えたいと思います。
貴重な情報をありがとうございましたm(_ _)m

2011/7/19 23:45  [481-487]   

運営者 ベイダーRCさん  

こちらのPMBバージョン表を見ますと、PMBが付属していたHDVカムはHC7/9だけのようですね?
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/
disoft/jp/pmb/download/pmb_ver.html


知人で持っている人がいれば、すでにインストールしてあるPMBが反応するかどうか試せるの
ですが、残念ながらHC7/9ユーザーが近くにいません。

または、HDV/DVクリップをそのまま認識できた古いバージョンのPMBに戻して、その後に
バージョンアップしなければ使えそうですが、それもちょっと面倒ですね。

2011/7/19 23:57  [481-488]   

> 今後、対策を考えたいと思います。
> 貴重な情報をありがとうございました

貴重な情報というより、悩み相談だったので、お礼には及びませぬ…

なんとかしたいですねぇ。どなたかその辺にお詳しい方がいればよいんですが…

解決策が分かりましたら、是非こちらでお知らせください。よろしくお願いします。

2011/7/20 00:01  [481-489]   

ベイダーRCさん、入れ違いで申し訳ありません。

以前は絶対に出来ていたので、一度アンインストールして古いバージョンに戻す
しかないかと思います。

SR-8のVer.2 かXR-500VのVer.4 になら戻せます(ディスクがあるので)
ただ、Ver.2だと地図情報が入らなくなるし…
時間があればVer.4に戻してみます。

2011/7/20 00:20  [481-490]   

運営者 ベイダーRCさん  

>一度アンインストールして古いバージョンに戻すしかないかと思います。

過去に、Windowsで別のユーザーアカウントを作成して、それぞれのアカウントから
別バージョンのPMBを1台のPCにインストール出来た気がします。
(勘違いでしたら、すみません)

ところで、パナのAVCHD Lite(720/60p)は、最新バージョンのPMBで一覧への認識も再生も
可能でした。
しかし、超解像静止画切出しは残念ながら出来ないですね〜

2011/7/22 11:27  [481-491]   

この掲示板は運営者が不在のため閲覧専用です

スレッドの先頭へ


この掲示板の新着スレッド

運営者のみ投稿可
ダークサイド日記
ダークサイド日記をお気に入り登録
運営者:
ベイダーRCさん
設立日:
2010年9月6日
  • 注目度:

    227(お気に入り登録数:20件)

該当掲示板はありません

ページの先頭へ