
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
こんにちは エアコンの取り付け工事について
あれこれと書き込みしていきたいと思います(^^;ゞ
取りあえず話題の真空ポンプのレビューなどなど
私自身は業務用機がメインでルームエアコンンは商品知識が有りませんが
施工面では色々と解る範囲で意見交換したいと思っております
あと充電工具や工具に興味のある方お待ちしておりますお気軽に
お立ち寄り下さい。
宜しくお願い致します。m(_)m
このページのスレッド一覧

番号![]() |
タイトル | 返信数 | 最終投稿日時![]() |
---|---|---|---|
[478-54] | 水 真空引き2 | 8 | 2011年6月8日 23:05 |
[478-53] | 水 真空引き | 1 | 2011年6月2日 22:13 |
[478-52] | ハンドバキューム-3 | 0 | 2011年5月31日 19:20 |
[478-51] | ハンドバキューム-2 | 0 | 2011年5月31日 18:46 |
[478-50] | ESCOハンドバキューム EA112H-1 | 0 | 2011年5月31日 18:38 |
[478-49] | フレア加工2 | 0 | 2011年5月25日 20:48 |


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
気温20度で水温10度 | 開始約45分で水温0度へ | マイナスゼロ度へ | その後 −0度で検証終了 |
開始後約45分で水温は0度へ
その後数分で水温マイナスゼロ度へ
その後は温度に変化が無く 約1時間で終了しました
2011/6/1 18:52 [478-54]

![]() |
![]() |
---|---|
・・・季節・・・ | ・・・お茶もどうぞ〜・・・ |
真空ポンプさん、こんばんは、初めまして、・・・
専門的で良く分かりませんが、家でも何時か役立つ予感がしてます。
そのときには、相談に乗ってくださいね。
他に縁側でエアコンの真空引きなど書き込みがありましたが・・・
今一信用できませんでした。
挙句の果てに嘘まで出たんで・・・これは〜と思いました。
やはり、相談は信頼できるこちらにと思いました。
その接は、是非ご指導お願いします。
・・・季節・・・
2011/6/1 19:47 [478-55]

野菜王国 さん初めまして此方こそ宜しくお願い致します(^_^)
大した知識は御座いませんが何時でもどうぞ (m。_。)m
2011/6/1 20:00 [478-56]

![]() |
![]() |
---|---|
・・・庭に咲く花・・・ | ・・・お茶をどうぞ〜・・・ |
真空ポンプさん、こんばんは・・・
早〜・・・すかさずで動きがはやいですね。 はは、
今日は少し寒くありませんか。
地域によっては、コタツなどあるかも知れませんね。
あせも掻くし、寒くもあるし・・・
私は自身の縁側では、洗濯研究などしてます。
皆さんも良い人ですから、何時でもお出かけください。
お気に入り縁側は自転車道場です。
運営者のディープインパクトさんは、実戦からの書き込みをされてるので、
真空ポンプさんと同じような心意気を感じると思います。
興味があればそちらも覘いてみてください。
最近はパソコン、スレなども珍しくしてます。
・・・お茶をどうぞ〜・・・
余り見かけない器具ばかりで、目が回ります。 はは、
では、・・・
http://engawa.kakaku.com/userbbs/191/Thr
eadID=191-675/#191-702
2011/6/1 21:58 [478-57]

野菜王国 さん
何だか季節感が無く変な気分です
梅雨入りしたのに天気が良かったと思えば寒かったりと
冷たい雨が降っています 体を ご自愛下さいませ
PS 先ほど 伝言板の方にお邪魔致しましたので
\(^_^=^_^)/
2011/6/1 22:56 [478-58]

![]() |
![]() |
---|---|
・・・21段、クロスバイク・・・ | ・・・これは、ぶーちゃん号、6段です・・・ |
彼方此方書き込むと、ここのスレが、ごちゃごちゃになるといけないから同じここで・・・
真空ポンプさん、こんばんは・・・
最近は、自転車に少し興味が湧いてきました。
と、云ってもロードをかっこう良くなんてんではありません。
普通にママチャリの延長で、時々買い物にも使える。
そう大層な自転車のことではありませんけど・・・
ピンクか黒か迷います。 ・・・はは、
お店の方の話だと荷台などの改造は難しいらしいです。
時々お店などで質問したりしてます。
・・・お茶をどうぞ〜・・・
2011/6/5 19:34 [478-62]

![]() |
---|
汚れた英雄 |
野菜王国さんこんばんは
自転車ですか いいですね〜
自動二輪に乗れるまで 中学生頃にドロップハンドルに憧れました
当時友達のお兄さんがロードバイクに乗っていて タイヤがやたら細くて
ガタガタ道は走れないと言っていたのを思い出します
その後自動二輪に乗れるようになってからは2輪車にのめり込み
四輪車へと・・・・
当時 皆憧れていた? 汚れた英雄 ゚:*。(*゚д゚)っ[憧]。*:゚
ぶーちゃん号 ママちゃりぽいですが 6段変速なんですね.:*:.(*′エ`*)カッケー.:*:.
2011/6/6 20:47 [478-63]

![]() |
---|
・・・初夏の晴れた日に・・・ |
真空ポンプさん、こんばんは〜・・・
この6段のママチャリは他の6段以上の機種にはないスタンドなのが売りな機種なんですね。
・・・最近お店などで、話し込んで得た情報なんですけど・・・
普通は、多段式の自転車の場合は、片側だけのスタンド」なんだそうです。
ガチスタンドが取り付けられないんだそうです。
(ギヤを外さないと・・・、外せば多段ギヤが〜・・・)
クロスバイクをガチスタンドが無理やりでも取り付けられないか・・・
無駄なナヤミを最近抱え込んでいます。 はは、
・・・お茶を、どうぞ〜・・・
2011/6/6 21:04 [478-64]

野菜王国さんこんばんわ
クロスバイクって スタンド付いてないんですね〜
片方だけのスタンドならオプションで有るけど(多分)
ガチスタンドがほしい訳ですね?
なんとなくですが力技でスタンドにプレート溶接して
変速ギアに干渉しない様にオフセットで取り付けてと
考えてしまいますワクo(´∇`*o)(o*´∇`)oワク
2011/6/8 23:05 [478-68]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
真空容器で検証前 | 開始後数十秒で沸騰開始 | 激しく沸騰水滴が飛散 | 開始6分で水温10度 |
真空容器に水を入れ 水温を計測しながら
水の 状態を観察して観ました
気温20度で開始後数十秒 水泡が起き沸騰開始
その後激しく水泡が起き水滴が容器内部に飛散しました水温が下がり始める
沸騰は収まりその後約5分で水温は半分の10度まで低下しました
2011/6/1 18:46 [478-53]

これは 真空引きにより容器内の気圧がさがり
下がったことにより 水の沸点が下がり常温でも水が沸騰を開始し
やがて 沸騰した水の蒸発気化熱で水が冷えて行き
温度が低下して行き さらに気圧の低下で沸点が下がると云った
状態がせめぎ合った状態です
実際のエアコン配管工事でこれほど大量の水が浸入することはあり得ませんので
通常の真空引きとは連絡配管と室内機に含まれた空気を真空引きにより
排除すると云った事が 一般的な新設時における真空引きである
2011/6/2 22:13 [478-59]



![]() |
![]() |
---|---|
相対湿度約60% | 相対湿度約11% |
真空容器内に温度 相対湿度を計測しました
真空時の湿度は真空乾燥の指針には成りませんが 有る程度の目安には成り得ると
思っています。
真空ポンプ運転時間 約2分間
気温21.3度 相対湿度 61.029%(検証開始時)
絶対湿度 約 11.4g/立方メートル
気温20.3度 相対湿度 11.6 %(真空引き終了時)
絶対湿度 約 2.00g/立方メートル
今回検証に使用した容器の内容量は6gですので
容器内の水分含有量は 検証前で約0.0660g
真空引き完了後で 約 0.0120g
と云う結果になりました
製品的には 巷で評判のポケロビ等と同等のスペックかと
2011/5/31 19:20 [478-52]



![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
開始1分経過 | 開始約2分経過 | 湿度約10% |
運転開始後約1分で4.8torr
開始後約2分で4.3torr
氷点下2度前後で水が沸騰する真空度です
気温20度で 相対湿度約10%へ
2011/5/31 18:46 [478-51]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
全体像 | 充電ドリルで使用 | 開始時湿度/温度 | 検証開始 |
ハンドバキューム【簡易型真空ポンプ】 EA112H-1
エスコ製
定価:22,050円(税込)
http://item.rakuten.co.jp/kys/ea112h-1/
俗に云う簡易真空ポンプの類です ポケロビとか
今回は湿度の変化を診て見ようかと思います
2011/5/31 18:38 [478-50]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
チューブカッター | フレア加工ツール等 | トルクレンチ | 大き過ぎるスパナ |
銅管を切断する時は出来るだけまっすぐ銅管を伸ばして切断する必要があります
曲がった状態で切断するとチューブカッターでの切断面が90度では無く
偏ったフレアが出来てしまうからです
トルクレンチ(スパナ)を使用して締めつける場合でも共締めのスパナの大きさ
にも注意が必要です
エアコンメーカーによってはフレアナットに冷凍機油の塗布を禁止している場合も
有るので油を塗布する時には確認が必要です
2011/5/25 20:48 [478-49]


