縁側 > カメラ > カメラアクセサリ > レンズ > CANON > EF500mm F4L IS USM > モータースポーツの写真を撮っている方!!
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

僕は主にSUPER GTとFNの鈴鹿サーキットと岡山国際サーキットのレースを
撮影しています。同じようにSUPER GTやFNの写真を撮っているかたはいませんか??

  • モータースポーツの写真を撮っている方!!の掲示板
  • モータースポーツの写真を撮っている方!!の伝言板
  • モータースポーツの写真を撮っている方!!の投稿画像
モータースポーツの写真を撮っている方!!の掲示板に
モータースポーツの写真を撮っている方!!の掲示板に新規書き込み

このページのスレッド一覧

前のページへ次のページへ


スレ主 KID.R33GTRさん  
SUPER GT2014もてぎ SUPER GT2014もてぎ

ゼ クさん 初めまして。
KID.R33GTR です。

jycmさんの紹介でホームページを拝見させて頂きました。
アートっぽい感じと親しみやすさが混在しているイイ写真ばかりだと思います。

自分もモータースポーツが好きなので、へたっぴながら作例を
貼らせて頂きます。

自分はニコンですが、マウント関係なくよろしくお願いします。

では。

2015/6/13 11:25  [46-61]   

KID.R33GTRさん こちらへのコメントどうもありがとうございます!!
なんとここへは4年ぶりのカキコミのようであります。
その4年ほど前に書き込まれていたランチワカレーさんとはその後サーキットで
何度もお会いし楽しい日々を送らせていただいています!


もてぎはSGTの最終戦なのでなんとか行きたいのですが、大阪からは遠く
いつも行けません。本当にうらやましいです。

今年はSGTの1000km鈴鹿とSF鈴鹿最終戦が残された観戦レースの予定です。
サーキットでお会いできればいいですね〜〜!

2015/6/13 16:14  [46-62]   

スレ主 KID.R33GTRさん  
手持ち撮影のためブレは見逃して下さい 手持ち撮影のためブレは見逃して下さい

こんばんは。

自分は出不精なので、モータースポーツは好きなのですが、
ツインリンクもてぎにしか行きません。
S-GTかS-FMかS耐久に行きます。
仕事の都合がつけば、8月のSフォーミュラにいきたいです。

自分も500mm F4が欲しいですが、先立つものも無いのでSIGMA150-600Sを購入したら
AF速度は300 f2.8VR2に比べれば遅いのですが、まあまあ使える感じです。

最近はSIGMAのレンズばかりに目が行ってしまいます。

では。

2015/6/13 20:27  [46-63]   

私の場合は岡山国際と鈴鹿がメインで必ず入っています(SGTとSF)
その他は富士SWとAPに行きました。富士は1年に1〜2回行きます。

SFの最終戦は鈴鹿が多いので最終戦の雰囲気は知っていますが、
やはりSGTの最終戦もいいですね〜〜。

私はずっとカメラ2台体制でEOS 1DMarkIII + EF70-200mmF2.8LISと
EOS-1DMarkIV + EF500mmF4LIS で撮っていましたが200mmでは足りないことも多く
最近EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMを使っています。


8月のSGT1000km鈴鹿では晴れれば夕焼けが見れます。
なかなかいいですよ〜〜

2015/6/13 21:26  [46-64]   

スレ主 KID.R33GTRさん  

こんばんは。

なかなか流し撮りは難しいですね。
だんだんコツがつかめてきたと思うと、もうレース終了みたいな感じで。
で、次回の撮影に行けるまではまだまだ先・・・

車で15分位走れば日光サーキットに行けるので、
これからは日光サーキットにも行ってみようかと思います。

ゼ クさん のような芸術性のある写真を撮ってみたいです。

では。

2015/6/14 18:29  [46-65]   



スレ主 jyari.comさん  

茂木行ってきました。
普段違う物撮ってるのですが、難しいですねレース写真は。

2011/8/9 08:36  [46-59]   

iyariさんどうも今晩は!
僕ももてぎはテレビで見ていました。

シルエットをいかしたお写真実にカッコいいですね!

2011/8/9 20:00  [46-60]   



ゼクさん こんにちは

2日間とも暑い夏日でしたがどうでしたか?
私は何とかへたばる事もなく、花火を見ることができました。

最近はPokkaGTが終わると、夏が終わったな〜って感じます!


2010/8/24 14:10  [46-38]   

ランチワカレーさん、ついここを見るのが遅くなってしまいました!
いやぁ〜〜、今回の2日間は本当に暑かったですね。
かなり疲れましたが、僕も2日間楽しみました。
写真の出来はもう一つでしたが、また来年も行きたいと思います。

2010/8/30 11:24  [46-39]   

いえいえ 縁側ですからのんびり行きましょう!

本当はポッカサマースペシャルですから、夕景や夜間の写真をドーンとアップしたいのですが
残念ながらほぼ全滅でした・・・

私も今から来年が待ち遠しいです。何しろ夕景・夜景を撮れるのはポッカだけですから!

今週末はスーパー耐久へ行ってみようと思っています。
3年振りくらいなのでマシンも様変わりしていて楽しみです。
16:30過ぎがゴールなので夕日は無理でも斜光ぐらいは、狙えるかな?

2010/8/31 21:48  [46-40]   

 RED MAXさん  
逆バンク S字 ヘアピン

こんにちは、皆さん

私も行って参りましたので、報告を兼ねて写真をUPさせて頂きます。

皆さん言われるように、今年は暑かったですね。機材抱えてウロウロしていたら、
疲れきってしまい、思うように動けませんでした。

また、毎回テーマを持って挑んでいるはずなのに、いざ撮り出すと撮ることに一生懸命に
なって結果的には同じ様な写真ばかりで、ガックリ来てます。

2010/9/1 00:12  [46-41]   

ランチワカレーさん!今回は雲に隠れて一番良い部分の夕焼けの写真は撮れませんでしたね。
こればっかりは運もありますので、また来年に期待したいと思います。

2010/9/1 11:17  [46-42]   

RED MAXさん、いや〜〜素晴らしく撮れていますね!!
この日はペトロナスのブレーキが一番焼けていたと思いますが、僕は撮れませんでした。
70−200F2.8と2倍テレコンで挑みましたが、来年は1.4倍で望みたいです。

2010/9/1 11:19  [46-43]   

 RED MAXさん  
ローターの焼け(写真的には今一ですが・・・) フラッシュはやめましょう

こんばんは、ランチワカレーさん、ゼ クさん

ブレーキ焼けはヘアピンの私の撮影ポイントでは、坂東親分のWedsSoortが一番でしたよ。

それから、日没後にやたらとフラッシュを使う人が、多いのにびっくりしました。
昨年はパスしましたので、2年振りですが以前はこんなことは、無かったような気がします。
おかげさまで、その影響を受けてスローシャッターで流しているのに、ホイールが止まって
見える写真が出来てしまいました。

2010/9/1 20:17  [46-44]   

RED MAXさん、土曜日のスプーンでもストロボ炊いていましたよ!
しかもプレスの人が!おそらくナイトセッションの写真を雑誌に載せるので
歩留まりがよくなるようにストロボを炊いたと思うのですが、
それ以外に一般人が5〜6人炊いていました。

お陰でたくさんの写真が同調してしまいました。
知り合いのプレスの人も嘆いていました・・・・。

やはり自然のままが一番ですね!

2010/9/1 22:13  [46-45]   

RED MAXさん こんばんは!

私も同じ様に、変わり映えのしない画ばっかり毎回撮ってしまうので、夜間走行に期待して行ったのですが結果は・・・残念でした
でも失敗作の中にヒントがチラホラあったので早速試してみたいのですが、来年までお預けです。


フラッシュの件ですが、私は予選日のNセッションは2コーナーの激感エリアにいたのですがやはり使っている人がいました。
確か去年は走行中危険なのでフラッシュの使用は禁止、との注意事項が鈴鹿サーキットのHPに書いてあったと思うのですが、今年は注意書きが無かったですね。

撮影云々よりも、ドライバーから危ないとの声が上がり撮影禁止(特に激感エリア)なんて事になってしまわないかと心配です。


ゼ クさん こんばんは

>>今回は雲に隠れて一番良い部分の夕焼けの写真は撮れませんでしたね。
いや〜撮影条件よりも撮影技術の方に問題が・・・
今回、夕景を狙いにスプーンまで行ったのですが土手沿いに巨砲がズラ〜ッと並んでるのを見てビックリでした!!

ところでゼ クさんは以前モタスポの撮影に5DUも使っていたと思うんですが、使い勝手はどうでしたか? 今チョット気になっているので・・・
宜しければまた教えてください。

2010/9/2 23:52  [46-46]   

ランチワカレーさん!確かに僕は1D4を買うまでは1D3、5D2の2台体制でした。
主に500mmに1D3、70−200F2.8LISに5D2だったんですが、
70−200はスローで撮る場合が多かったので連写枚数は気にならないのですが、
どうそてもAF精度が気になりました。

もちろん流し撮りはほとんどMFなので良いのですが、ひし形9点の中央しか使いものに
ならずに非常に撮りにくかったです。それと少しでも軽量化をとバッテリーグリップを
つけてないので縦位置が撮りにくいです。

そう言うわけで1D4を買ってからは1D3との2台体制で撮っています。
やはり5D2は動き物には少々コツがいると思います。

2010/9/3 21:55  [46-47]   

ゼ クさん ありがとうございます。

質問が説明不足でスミマセンでした・・・

改めて、今私がサーキット撮影で使っている機材は
ボディがEOS7D・40D・X2
レンズが100-400L・70-200F2.8ISU・24-105F4L・EF1.4XUとなっています。

メインの100-400を7Dに、70-200を40Dにと言うパターンで持ち歩いているのですが、焦点距離がかなり被っているのもあって70-200がイマイチ使い切れていません。

もう少し広角側が欲しいのと、折角の70-200F2.8ISUを活かしてやるには5DUが良いのかな?と思っているところなのです。

7Dを購入した頃は、AFと連写の性能は絶対条件だと思い込んでいたのですが、最近EF1.4XUの購入を機にMFを使うようになって、AFや連写が無くても撮れるんだな〜と思い出したのもきっかけです。

カタログを見るとAFポイントが本当に中央にしかありませんね!
サーキットでマシンを引きでかっこよく撮ろうとすると、ほとんど中央にピントが来る事はないですよね。
ほとんどMFと言うのもキツイですね〜

また色々と考えてみたいと思います。
今週末は仮想5DUと言うことで、X2に24-105を付けて撮ってみたいと思っています(40Dは只今入院中です・・・)。

2010/9/3 23:28  [46-48]   

そうですね、実際にフルサイズに16〜35mmとかだと広すぎて要らない
部分が写りすぎて本当に難しいです。

フルサイズとAPS−Cなら70mmと112mmもの大きな差があるので
確かに5D2+70mmは十分に広く感じると思います。

流して撮る場合は結果としてかなり絞ることになるのでMFでも可能ですが、
金網越しに撮る場合はどうしても開放近くを使うことになりAiサーボを使用します。
その場合でもちょっとでも条件が悪くなると5D2は中央以外ではAF厳しいです。

もしモータースポーツメインでしたら7Dと1D3と言う選択もありますよ!

2010/9/3 23:45  [46-49]   

1系のボディがモータースポーツに最適なのは重々承知なのですが予算のほうが・・・

やっぱりAFの使い勝手が1番のネックみたいですね。

岡山はこじんまりとしたサーキットなので、背景を大きく取る構図は難しいかもしれませんが色々と試して来たいと思います。

2010/9/4 19:43  [46-50]   

来週は富士SGTに行く予定です!
5月のSGT富士は陽炎になやまされました!
今度は雨でも降ってくれないかな〜〜。

2010/9/4 22:40  [46-51]   

今日もメッチャ暑かったです!!
あと一週間で涼しくなるかどうか? 富士の変わりやすい天候に期待ですね。

背景を大きく取り入れた構図にチャレンジしてみたのですか、なかなかうまい具合にいきませんでした。
やってみて初めて解ったのですが、被写体が小さくなるとMFでのピント合わせが非常に困難なのですね。 

でもマシンのアップばかりでなく、こんな画もあると楽しいですね。

富士のS-GT楽しんできて下さいね〜


(写真チョッとゴミが写り込んでますが、愛嬌と言うことで・・・)

2010/9/5 21:49  [46-52]   

ランチワカレーさん!今日の岡山のS耐と全日本F3ですね。
小さく撮ると背景をいかにうまく処理しないとゴチャゴチャの写真になりますね。
一番いいのは何も背景に写ってない写真。それか空だけとか・・・・・。

なかなか難しいですね。

2010/9/5 22:18  [46-53]   

ゼ クさん お久しぶりです。

昨日キタムラで5DUを受け取ってきました!
ネットショップでセール中だったのと、今月末のスーパーバイクに間に合わせたい気持ちで少々、衝動買いっぽくなりましたが・・・

最終的な決め手はファインダーでした。
恥ずかしながら今までファインダーなんてどれも一緒と思っていましたが、ピントをMFするに当たり非常に重要であると感じました。

価格.comとかでの5DUのファインダーの評判は知っていたので、早速実機の置いてある店舗へ覗き比べて見に・・・・

「でけー(大きい)! ぼっけー(スゴク)見やしーがー」

実際の数値にすると僅かなんでしょうが感覚的には随分違って見えました!

確かにモータースポーツに使うには、頼りない連写性能・使いにくいAF機能、と用途にむいていない機体かもしれませんが、7Dとの併用で5DUの良い所が充分活かしたいと思います。
後、必要なアイテムは”センス”でしょうか・・・私の


富士のS-GTは大変残念な結果になってしまいましたね。
私もGWの富士には何度か行ったことがあるのであの大渋滞はよく知っています。
あれが道路の規制がある状態で起こったら、被災した地元の方々の死活問題に係わってきますから英断だったと思います。
復興したらまた富士に応援に行きましょう!!


これでいきなりノーウェイトもてぎ最終決戦になるんでしょうか?
素人考えですが俄然ホンダが有利になった気がするのですが、どうなるんでしょう!
ホンダもニューマシンをデビューウィンで飾りたいでしょうし。

いよいよどのカテゴリーもシーズン終盤に入ってきましたね。
私も後3回程サーキットに足を運ぶ予定にしています。お互い残りのシーズンを楽しめると良いですね。

2010/9/12 08:39  [46-54]   

5D2ご購入おめでとうございます!
ファインダーは大きいし見やすいですね。僕も普段はほとんど5D2で撮っております。

モータースポーツも知り合いのプロの方も5D2で撮っていますので意外と合うのかも
しれません。いい写真を撮ってくださいね。


もてぎの最終戦が10月下旬でそれまでにはF1もありますし、国内外ともいろいろ
忙しいと思います。ですので今回は代替のレースはなさそうに思います。
ですのでチャンピオンになるチームは既に限られたと言うことになりますね!

2010/9/12 10:35  [46-55]   

ゼ クさん お久しぶりです!

もう結構前の話になっちゃいましたが、5D2良かったですよ〜
画角の違いや、ファインダー見やすさなど7Dとは違う魅力を実感することが出来ました。
これで撮る画の幅が広がりそうな気がします。
(実は今回あまりにも成功率が低く、断言出来ないのが残念です・・・
 2輪は2輪のコツがいるみたいですね、今回確信しました!! 今さら遅いですが・・・)

このレース予選日に雨が降ったのですが、これで”欲しい病”がまた再燃!!
私も白いカッパを買うことにしました。
今までエツミのデジタル対応になる前のを使っていたのですが、ファインダーの穴がずれるわ、液晶の画面が見えないわで、かなり使い勝手が悪かったのでかなり期待大です!
と言っても、今年使う機会があるかどうか???ですが・・・
(エツミのカッパにも、今までかなり助けてもらったので感謝してます)


新しい道具を早く色々と試したくて、FニッポンAPに行く計画をただいま画策中です!

2010/10/3 22:31  [46-56]   

僕もレンズ用のレインカバーを買いました!
買ってしまえばなかなか雨が降らないんですよね・・・・!

APは昨年のSGTで行きました!!
大自然に囲まれたサーキットで本当にいいですよ〜〜!

2010/10/6 19:51  [46-57]   

いえいえ、このレインカバーネタはゼ クさんのHPで知ったので感謝々です!

同じように私も去年のS−GTで初めて行ったのですが、面白いサーキットですね。
またレースを撮りに行けると思うと、今からすごく楽しみです! 

2010/10/8 16:04  [46-58]   



はじめまして ゼクさん、 ランチワカレーと申します。

置きピン撮影についてお尋ねしたい事があるのですが、この板をお借りして質問してもよろしいでしょうか?

2010/8/4 12:12  [46-18]   

はじめまして!!こちらこそよろしくお願いします!

私に分かることであれば何でもお答えしますよ!!

2010/8/4 13:34  [46-19]   

どうもありがとうございます!

私はEF100-400Lをメインレンズにモタスポの撮影をしているのですが、2X4でバイクを撮影するならもう少し望遠が欲しいと思い、先日の8耐を機にEF1.4XUを購入しました。
ご存知のようにAFが使えません・・・そこで置きピン撮影です!

実は価格コムでのゼ クさんのレスや、ネットで検索したりして8耐では撮影に挑んだのですが、撮っているうちに???が、この状態で夏のポッカに乗り込みたくなかったので質問に至りました。

まずはピントを合わせる場所ですが、サーキットでは目標とする場所に何も物がない為、路面でピントを合わせたのですが、合わせる場所は合わせたい所の直下の路面で良いのでしょうか? それとも他の物で合わせた方が良いのでしょうか?

次に被写体を中央以外に配置する場合、中央でピントを合わせてフレーミングするのが良いのでしょうか? それともフレーミングして合わせたい場所のピントを合わせるのが正解なのでしょうか?

長くなると読みにくいので一旦区切ります。

2010/8/5 11:17  [46-20]   

MF置きピンです こう言った場合はMFです

そうですね〜!F5.6のレンズにテレコンをつけるとF8以上になりAFが使えませんね〜!
もちろん、1D系では中央のみF8まではAFするのですが、かなり遅くなります。

そこでMFで撮るのですが、僕の場合は金網越しに撮る時AFが迷う状況なら間違いなく
MF置きピンです。この場合は言われる通り路面にピントを合わせます。
例題の写真のように開放近くで止めて撮る場合は、かなりピントのナーバスでなかなかうまく
いきません。そんな時は連写で何枚か撮って液晶で確認します。

逆にスローで流す場合のMFですが、超スローになればなるほど絞りますので、これはだいたい
自分がクルマを置きたい場所にあらかじめピントを合わせておきます。
流しと言うこともあり、ピントもそんなにシビアではないので流し撮りの置きピンは比較的
簡単だと思います!


それと、中央以外の点でMFするときはもちろん、中央では合わせません。
AFフレームが多いとされる1D系でさえも四隅にはAFフレームがありません。
ここでピントを合わせるときはMFしか方法はありません。
例題のような場合はやはりその場所でMFするのが一番確実と思います。

とは、言ってもなかなか上手くは決まりません!
僕もたくさん撮って数打って勝負です(笑)
お互いに打ちまくりましょう!!

2010/8/5 11:40  [46-21]   

ピント合わせが正確に出来たところで、私の腕では成功率が飛躍的に向上するとは思いませんが・・・ 何が悪いのか、少しでも?を潰して行きたいのです。

4輪の場合400mmあったら充分と思っていたのですが、せっかく手に入れたEF1.4XUを使わない手はないかと!

サーキットでの撮影なので今までと同じように正面に近い構図でも被写体を追い(流し)ながら撮影しています。撮影方法でも良いアドバイスがあればよろしくお願いします。


P.S
自宅のパソコンを使ってのやり取りなので、レスポンスよく返信できなくてスミマセン・・・

2010/8/5 12:01  [46-22]   

僕の場合は1D4 + EF500F4 で650mm相当です。1.4倍のテレコンを付けると
F5.6で910mm相当になります。最近は、1D4にもなったことで1D3と比べると
かなり高画素になりその結果、細部の描写がさらによくなりました。
ですので、最近はテレコンを挟まずに500mm(650mm相当)で撮ってトリミングしたほうが
結果が言いようにも感じています。

7D + 100-400F5.6でテレ側640mm相当です。
と言う事は1D4 + 500F4とほぼ一緒です。

もちろんファインダーで大きく見えるテレコンは素晴らしいですし実際に迫力もあります。
しかしF8になってAFが使えないのも事実です。
最初からトリミング前提の写真なんて写真ではないと言われる方もいますが、
僕は自分の思い描いた出来上がりの写真を、どう言った方法で撮るかは作者の腕の見せ所
だと思います。出来上がった写真が誰かに共感してもらえるならそれは成功の写真です。



もし、仮に流し撮りするならテレコン1.4でMF多用、
止めて撮るならピントを重点的に置いて400F5.6と言うのも手だと思います。

2010/8/5 12:15  [46-23]   

素早いレスありがとうございます。

中央で合わせたピントは中央でしか合っていない、と言う事でいいんでしょうか?
よくカメラの取説なんかで被写体をズラす構図の場合、中央でピントを合わせ・・・・・とか書いてありますが厳密に言えばあれってピントがズレてるんですね。

1枚目の様な写真でも合わせたい所と路面との距離は0.5m〜1m位あると思います。直下の路面にピントを合わせ連射で当りを拾うと言う感じでしょうか、私の場合それほど開放で低いF値のレンズを使わないのでこれくらいなら被写界深度内ですね。

>>最初からトリミング前提の写真なんて写真ではないと言われる方もいますが、
・・・私のことです(^^;) 
もちろん人のやり方をどうこう言うつもりもなく、否定する気もありません。
ただ自分が撮っている時に楽しくないので、出来上がりの写真が良くても趣味として成り立たないのです。

HPをいつも楽しく拝見さしてもらっています。  FN富士の時はショックでした!! まだ録画を見ていなかったもので・・・ 以後気を付けています(笑)
お互い次はポッカスーパーGTみたいですね。
私はニスモチームを応援しているのですが、SUGOでは最後でコケちゃいましたがその分鈴鹿では優勝の期待大なので楽しみです。
よろしければ夜間撮影なんかのお話しもしたいのですが・・

これから仕事なので今日はここで失礼します。

2010/8/5 14:23  [46-24]   

いえいえ、MFで撮る場合、中央で合わすのも四隅で合わすのも手間は同じですよね?
そら、AFで中央で合わせてMFに切り替えるのでしたらよりAF精度が高い中央を
使いますが、2枚目のような構図では、ファインダーを見てそのままピントリングを
回すのでこの車が写っている場所でピントを合わせます。

1枚目のフェラーリはマシーンの速度も速いので路面の輝度の高いところでAFで
まず合わせてから微調整します。

と言う感じで1枚目と2枚目ではちょっと撮影法が違います。


トリミングですが、自分の思った構図で一番キレイに撮れる方法が一番いいと思います。

2010/8/5 15:32  [46-25]   

ゼ クさん  おはようございます。

2時間ほど前に起きて、返信を見ていたのですが自分で調べもせずに聞くばかりでは、と思いピントについて検索して調べていたら遅くなりました・・・

ゼ クさんの様に構図を決めて合わせたい所のピントを合わせるのが1番良いみたいですね。ただ私の使っている機材では端の方は暗すぎてピント合わせが難しいので、明るい中央付近で合わせた方が結果的に正確なピント合わせが出来そうです。

それにしても暑い日が続きますね〜
これだと1番のポイントは暑さに負けない集中力になりそうです!

2010/8/6 12:59  [46-26]   

僕の場合は、中央で合わせてズラす方が時間がかかりそうで、しかもピントが狂いそうで
そのまま合わせたい場所で合わせます。

どちらにしても、遠いポイントをMFで合わせるのは結構難しくて、集中力がいりますね!
夏は暑さとの戦いです!お互いに水分補給だけは忘れずにボチボチやりましょう!

2010/8/6 21:59  [46-27]   

なんか縁側ッぽくなくなってきましたね・・・スミマセン

私も今日から夏休み(大型連休)に入ったのでチョット肩の力を抜きたいと思います!

置きピンの件、色々とアドバイスありがとうございます。
今回1.4Xのエクステを手に入れて、これを使いたいが為に望遠&アップの単調な絵ばかり撮ってしまったので、ゼ クさんの様にアップあり、引きありの変化に飛んだ真夏のGTを撮ってみたいです。

そこで狙ってみたい一つがGTの夜間走行シーンなのですが、今まで3回ポッカSGTに行ってるのですが去年初めて夜間撮影にトライして難しいと言うより、どうやって撮れば良いのか???
レーシングマシンの夜間走行シーンが見れるのはポッカだけなので一枚でいいからカッコイイのが欲しいところです!
せっかくのカメラ板なので去年のですがアップします。でも、これなら昼間シャキッと撮った方がカッコエエよな〜

最後に鈴鹿2X4から??に思っている事を思い切って聞きたいのですが・・・
JSB1000の公式予選の時にヘアピン席最前列の左端(コーナー寄り)の方で撮影されていましたか?
使っている機材とフードに貼ってあるステッカーで、もしかして”ゼ クさんでは”と思ったもので・・・

>>・・・ボチボチやりましょう!
いや〜いつもそう思って行くのですが、マシンが走り出すとテンションが上がりっぱなしになってしまいます!

2010/8/7 13:19  [46-28]   

2&4のときの写真です

はい!今年の2&4の予選の時はヘアピンの最前列にいましたよ!
クラッシュがあった時ですよね?

pokkaのときにブレーキロータが燃える写真を撮るにはスプーンの進入部がお勧めです。
ただ、チェッカーシーンを撮るには早々に切り上げないと間に合いません。

予選日のナイトセッションの時に撮るのなら大丈夫と思います。

GTRは補助灯を点けて走るのでメッチャかっこいいですね!

2010/8/7 22:58  [46-29]   

やっぱりそうでしたか〜!!
ゼ クさんの隣でコッペパン食べてたのあれ私です!
HPの過去記事を見ていて、もしやと思ったもので。

あれはゾッとするクラッシュでしたよね、でも何よりビックリしたのがその後のPWで亀谷さんがファンにサインをしているのを見たときでした!! 
それ以来、亀谷さんを応援しているのですが8耐では転倒でバイクが壊れリタイヤは免れましたが残念な結果でした。9月の岡山でのレースに期待です!

夜のスプーンでの撮影も魅力的ですよね、でも可夢偉くんの壮行会も気になるので2コーナー激感エリアでと思っています。 撮影が終わったらグランドスタンドまでスーパーダッシュです!

ゼ クさんの写真でバイクの2枚目のようなブレを使った写真をよく見るのですが、芯を残してブラすのにどの様な感じでカメラを振っているのでしょうか?  私にも意図的に可能であればやってみたいです。

GTR今年も補助灯を付けて来るといいですね。

2010/8/7 23:57  [46-30]   

そうですか!!コッペパンは覚えているような覚えてないような・・・・?すいません!
とにかく、この予選が2輪を初めて撮った日なので、必死で撮っていました。

それと、ブレですが、これは1/10程度のシャッター速度にして撮ったらこうなっている!
と言う感じです。でも肝心なのは振りすぎないことだと思います。
それと何度かやってなるべく後ろにブレたほうがカッコいいなぁ〜と練習のみです。

実際に1/10程度になるとしっかり止める方が難しいです。
逆にしっかり止めて撮るには1/60-1/80で撮った方が完全に成功率が高くてキレイです!

2010/8/8 07:07  [46-31]   

チョットボケてるけど、今回お気に入りの1枚です。

1/10・・・ですか
 
1/100でも厳しい私には設定した事もない数字です!
でも700kmの長いレースなのでダメ元で挑戦してみたいと思います。

レースまでもう後2週間になりましたね、夏のドラマを感じさせる写真がお互い撮れると良いですね。
色々とありがとうございました。

2010/8/8 09:48  [46-32]   

出来ましたらND8を用意するといいと思います。
真夏のピーカンはNDが役に立ちますよ!

2010/8/8 10:29  [46-33]   

NDフィルターは持ってますよー”
2・4・8と持って行って何となくの雰囲気で使い分けているレベルですが・・
(去年までNDフィルターがなぜ必要なのか?どう使うのか?知らなかったもので)

鈴鹿は何度も行っているサーキットなのですが、毎回撮る画がワンパターンになっているので今回は色々な構図や描写に挑戦してみたいです。

色々と撮影ポイントを回ってみるつもりなので、どこかでお会いするかもしれませんね。

2010/8/9 10:18  [46-34]   

僕は予選・決勝とでフルコースの予定です。

ただ、ピットWやキッズWもあるので、難しいですね。
特にキッズWに行くとナイトセッションのスプーンに行けないのが痛いです。

2010/8/9 20:21  [46-35]   

いよいよ明後日に迫りましたね!

天気予報によると両日とも晴れの予報! 
こう暑い日が続くと喜んで良いのか、悪いのか・・・

我が家のパソコンも熱中症でダウン、4日間ほどネットの世界から遠ざかっていました。

後、24時間後には鈴鹿に向けて出発の予定!
帰ってきたら写真持って、またお邪魔しますね〜

2010/8/19 23:58  [46-36]   

私も機材の準備をして土曜の朝早く出たいと思います!

お互いにいい写真が撮れればいいですね!

2010/8/20 08:20  [46-37]   



スレ主 RED MAXさん  
1コーナー 1コーナー立ち上がり ダンロップコーナー ダンロップコーナー〜13コーナー

先日、SUPER GT 第3戦 富士400kmへ行ってきました。
機種別掲示板はあまりモータースポーツネタで、盛り上がらない様なのでこちらへ書き込みさせて頂きます。
(ニコン使いですが、宜しくお願いします。)

ゼ クさんの様な感性あふれる写真は、なかなか撮れませんが、取敢えず写真をUPします。

因みに、ゼ クさんのブログ掲載のローアングル写真はすべて金網越しですか?
金網越しだとすると、大口径レンズ+絞り開放付近では、ほとんど気にならないレベルになるんですね。
(2重金網は無理でしょうけど・・・)

やはり、ローアングルはいいですね。次は挑戦してみたいと思います。

2010/5/5 09:23  [46-11]   

金網2重です!

RED MAXさん、こんばんは!!
いやぁ〜〜、1コーナーは僕は全く行けなかったですが、素晴らしいではありませんか!
特に2枚目のはピントばっちりでスピード感に溢れていますね!
今度機会があれば僕も行ってみたいです!

僕のはほとんど金網2重です・・・。どうしても人のいないところから撮るので
仕方ないですが、一気にコントラストが落ちます。
でも低位置から撮るにはこれしかありません・・・・!

2010/5/5 23:51  [46-12]   

スレ主 RED MAXさん  
ダンロップコーナー進入

ゼ クさん、こんばんはです。

レスありがとうございます。お褒めの言葉まで頂きましてありがとうございます。
自分の写真は、撮ろうとして取れた写真ではなく、機材に助けられ、結果的に取れた写真だと思っていますので、褒められると
恐縮してしまいます。

構成と出来上がりを考えながら、撮ることを考えているつもりですが、いざその場になると撮ることに必死になり、見境無く
連写してます。

自分は、鈴鹿と富士をホームグランドにしていますので、第6戦 鈴鹿まで間が空いてしまいますが、またご指導ください。

2010/5/6 20:03  [46-13]   

こちらこそどうぞよろしくお願いします!

ところでレンズは何をお使いですか?
550mmという表示ですからシグマの300−800か
150−500にテレコンでしょうか?

2010/5/6 23:52  [46-14]   

スレ主 RED MAXさん  

こんばんはゼ クさん
ご質問の回答ですが、モータースポーツではVR200-400mmF4GとVR300mmF2.8GにテレコンTC-17EUとTC-14EUを
組み合わせています。

最初の投稿で300mm表記は328でそれ以外は200-400です。2回目の投稿は200-400+TC-14EUだったと思います。
自分のスタイルは流し撮りが中心なので、VRはOFFで使用してます。一度VRのアクティブモード(流し撮り対応モード)も試して
みましたが歩留まりが悪く、それ以来流し撮りの際はOFFにしてます。(VR付きの意味が無い・・・)

2010/5/7 00:19  [46-15]   

僕はNIKONは詳しくないのですが、さすがにD3は知っています!
やはりレンズの最高級をお使いなんですね。
なぞが解けてよかったです!

2010/5/7 00:36  [46-16]   

スレ主 RED MAXさん  

おはようございます。

レスを頂きレンズの種類の回答は、不親切である事に気付きました。スミマセンでした。
掲示板はこう言った事に気を付けないといけないですね。。

2010/5/7 06:34  [46-17]   



スレ主 もーちさん  

こんばんはー^^
スレッドがまだ立ってなかったようなので参加させていただきます♪

サーキットレースの写真を撮影されているのですか?
わぁ(゚▽゚)素敵ですね☆ぜひ作例があれば見てみたいです!

サーキットは、とある漫画で「カート」の方に興味をもったぐらいで…(子供用)
あまり参加はできないかもしれませんが、良ければまたロムさせてくださいね(^^)/

2010/2/26 00:30  [46-1]   

もーちさん!自分でここを作っておいて全く見てなかったです!すいません!
僕はサーキットの写真からカメラを本格的に初めて、今ではなんでも好き好きに
撮っています。とは言っても、もうすぐレースも開幕なので楽しみにしていますが!

作例と言ってもカッコいいのがあるか分かりませんが、最近撮ったものでよければどうぞみてください!
BLOGの方にもたくさん載せていますので見てくださいね!

2010/3/2 23:34  [46-2]   

 EF-L魔王さん  
ZENT LEXUS HSV-010 Denso LEXUS

ゼクさん こんばんは。

 そういえば、ゼクさんとは以前、鈴鹿でちょこっと顔を合わせたくらいでしたよね?先日のスーパーGT 開幕戦も僕は黄砂の中で参戦してました。

 あまり上手い画像は撮れませんでしたが、少しだけアップしますね!

 結局、2コーナー、S字、逆バンクくらいしか行ってなかったので、同じような構図で撮りまくっています(汗)。

2010/3/28 23:59  [46-3]   

EF-L魔王さん どうもありがとうございます!
決勝の日の午前は本当にひどい黄砂でしたね!

お写真はちょうど決勝の写真ですね。僕はこの時ヘアピンにいましたが
応援しているKONDOが勝ちそうだったので慌ててグラスタに戻って
きました。

またサーキットでお会いしたときはよろしくお願いします。

2010/3/29 08:35  [46-4]   

縁石乗り上げ(鈴鹿) 流しの練習中

こんにちは。
7Dスレから来ましたが、モータースポーツスレがあったとは知りませんでした。
このジャンルについてはひよっこで以前、魔王さんと座っていたときにゼ クさんとはすれ違っただけですが…、よろしくお願いします。

今度、岡山へ撮影に行きますが、こちらは初めてなので借り物のEFサンヨンで通用するか分かりません(><)。
皆様みたいな写真を撮りたいなぁともくろんでいるところ。

やっぱこういうのって撮影の回数が必要ですよね。。。

ではでは。

2010/4/1 13:30  [46-5]   

岡山国際

ごーるでんうるふさん、またもやすっかりこの掲示板を見ることを忘れていました!
以前、鈴鹿の売店の前でお会いした中におられましたでしょうか??

僕も岡山に行きました!また岡山での写真も見せてくださいね!

2010/4/7 18:33  [46-6]   

 よびよびさん  
岡国ヘアピン立ち上がり

ゼ クさん

こんばんは!
GT岡山お疲れさまでした。
今年はAポリスは開催がないので、我慢できず、九州から車で約500Kmと遠征してみました。
岡山はコースが狭いので、短時間でいろんな場所を歩いて回れるので気に入りました。
かなり体力的には辛かったのですが、また、来年も行きたいと思います。

*11号車は、同じ時間に、私はヘアピンで金網越しで撮影してました。(笑)

2010/4/8 23:38  [46-7]   

よびよびさん、どうもこんにちは!
僕も昨年はオートポリスのGTに行きましたよ。
それにしても自然がいっぱいで素晴らしいサーキットでした。
それに比べると岡山も自然はいっぱいなのですが「広大」とはいいにくですね!
秋には3年目となるWTCCがあります!また、岡山に出かけます!

2010/4/9 16:26  [46-8]   

ゼクさんの好きな・・・

ゼクさんこんばんは!
なんとなくカカクコム見てたら見つけました。。。

モータースポーツはマシン撮影もいいですが、レースクイーン撮影もおもしろいですね。
ということで一枚貼っておきます(^^)

2010/4/22 01:34  [46-9]   

キムさん、どうもありがとうございます!
これはこれはZENTの遠野さんですね!
今年のNo.1に挙げていますよ!かわいい、人形さんのようですね〜〜!

2010/4/26 17:45  [46-10]   


モータースポーツの写真を撮っている方!!の掲示板に
モータースポーツの写真を撮っている方!!の掲示板に新規書き込み
全員投稿可
モータースポーツの写真を撮っている方!!
モータースポーツの写真を撮っている方!!をお気に入り登録
運営者:
ゼ クさん
設立日:
2010年2月23日
  • 注目度:

    441(お気に入り登録数:6件)

該当掲示板はありません

ページの先頭へ