
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
夏が終わったころに、ふと気が付きました
この縁側も5年目に突入です_| ̄|○
5年・・・単純に考えて人生の1/9を縁側に費やしたことになります_| ̄|○
最近はまっていることは日本式シエステですかね_| ̄|○

先週くらいから少し楽になったかな? と思っていましたら昨日くらいからまた半端ない暑さが復活しました_| ̄|○
と言う訳で今年の暑さについて暑苦しく語りたいと思います・・・
何はともあれ木曜から休みだったので毎日朝方、散歩していたのですが今朝は6時過ぎから横浜は、湿気もひどく暑かったです_| ̄|○
あと1週間ほど前の話ですが高円寺の中本という店で五目蒙古タンメンというものを食べたのですが、翌日トイレで
熱いものが出続け、ある意味冷や汗をかきました・・・_| ̄|○
http://r.tabelog.com/tokyo/A1319/A131904
/13101590/
2010/8/15 07:46 [448-54]

こんにちはー♪
トイレで熱いものが出続けたのは大変でしたが、写真の五目味噌タンメン+ゆでたまごは
とても美味しそうです(* ̄▽ ̄)〜♪
私は寒いより暑い方が好きですが、今年は確かにかなり暑いです。
一年中この気温ならいいのになっと思う私はこのスレに出入り禁止でしょうか(T-T)
暑い時はよく氷を口の中に放り込んでいます。カキ氷も良いですね。
ちなみに先日東北の方に行ってたのですが、朝日の写真を撮ろうと朝の4時に海岸へ行きましたが
かなり寒くて毛布にくるまってましたw
2010/8/15 13:11 [448-56]

![]() |
---|
アップで見るとちょっと怖い・・・ |
絵里だもんさん こんにちは
私も暑いのが嫌いなわけではないですが、寝てる時とスーツ着てるときは勘弁ですね(^-^;
寝てる時なんか一晩中うなされながら寝ています・・・_| ̄|○
>トイレで熱いものが出続けたのは大変でしたが、写真の五目味噌タンメン+ゆでたまごは
とても美味しそうです(* ̄▽ ̄)〜♪
絵里だもんさんがどちらにお住まいか存じませんがもし首都圏でしたら是非食べに行って下さい。
食べた翌日はマグマ噴出状態です・・・きたない話で済みませんm(_ _)m
気分転換に暑苦しい写真を一枚
しかし今日も暑い・・・_| ̄|○
2010/8/15 13:28 [448-57]

えんとつやさんお返事ありがとうございます。
私は埼玉在住なので高円寺だったら行けない事もないです。
翌日の溶岩流出を覚悟でちょっと食べてみたいですが、帰りの電車内でマグマ噴出の気配が・・・
なんて事は無いのかが心配ですww
セミ、キモイですね(^^ゞ
この時期は道を歩いててもひっくり返った死にかけのセミを踏んでしまいそうな事があります。
あとはベランダで息絶えるのは勘弁してくれって感じです(T-T)
2010/8/15 13:47 [448-59]

絵里だもんさん
中本は何件かチェーン店があります。
私は行った事がありませんが池袋にもあるようですね。
http://nakamoto.in/tenpo.html
かなり強烈なので帰る途中でキラウエア火山大噴火も十分にあり得ます・・・
この時期のセミさんは怖いですよね。
死んでいると思ってたらブラックジャックが助けたのか?突然蘇生して動き出すからしゃれになりません(^-^;
2010/8/15 14:06 [448-60]

そういえば思い出したのですが、数週間前にヤフーの天気予報で湿度100%というのがありました・・・
良く分からないのですが湿度100%って水の中にいる感じ???
2010/8/15 20:37 [448-63]

昨日の夜中は特に暑かったですね〜
暑くて夜中の2時ごろ目が覚めたらセミが鳴いてました・・・_| ̄|○
その後、涼しいスペースを求めてひたすら寝返りしてました。
今朝は寝不足気味です・・・
2010/8/16 08:04 [448-65]


えんとつやさん、お早う御座います
いや、暑いですねぇ〜〜〜
盆が過ぎてもこれだけ暑い!!!
いや、ホンマ異常でんな
でと、非常に「つまらない事をお聞きします」
その蝉の写真、多分ですが「コンデジ」で撮られたんですよね
で、その「データ量」どれだけですかね?
良かったら、教えてやってね♪
2010/8/16 08:10 [448-66]

えんとつやさん、こんばんは。
涼しいスペースを求める気持ち、すごく分かります。
しかし怖い事が・・・Σ( ̄ロ ̄lll)
何年か前の夏、あまりの暑さに手足を布団から畳に放り出して寝てたんです。
手に感じたチクッという感触に違和感を覚え、そっちを見たら・・・ゴキが歩いてました(T▽T)
あの野郎は私の手をかすって歩いてたんです。
それ以来、ちょっと畳が怖くて手足を出せません(^^ゞ
2010/8/16 20:49 [448-69]

絵里だもんさん
ちょっと涼しくなる話ありがとうございます・・・(^-^;
ゴキちゃんで思い出しました。
まだ実家にいたころの話ですが、父と兄と私の3人が家に居てぼーっとテレビを見ていると
突然壁にゴキちゃんが!
3人で大騒ぎをしながら殺虫剤でどうにか殺したのですが、そのあとの死体処理を誰がやるかでもめました。
そう3人ともゴキちゃんが大の苦手・・・
最終的にじゃんけんで兄が負けたのですが、兄はどうしても死体処理(単に割りばしでゴキちゃんをつかんで捨てるだけ)
が出来ないと言いだして、なんと夜の10時過ぎにも関わらず近所の友達を呼び出して処理してもらう事に・・・
きっとその友達も変な家族だと思った事でしょう・・・_| ̄|○
2010/8/16 21:45 [448-70]

さてそろそろ寝ます。
ちなみに私は寝る時エアコンも扇風機も使いません。
多分今夜も寝苦しい一晩になる事でしょう・・・_| ̄|○
手っ取り早く少しでも涼しく寝る何か良いアイデアってないものですかねえ・・・
2010/8/16 22:29 [448-73]

お兄さんのその気持ち、よーく分かります。そりゃもうよーく!
ゴキを好きな人はいないでしょうが、私も大嫌いです。
以前、社内食堂でランチ(ハンバーグカレー)を食べていたら、月桂樹の葉が入ってました・・・
スプーンで葉をどかそうっと思ったら、それは葉ではなくゴキでした。私のお皿の中に!
しかも半分食べちゃった後です。
慌てて食堂のおじさんに「これっ!!」と見せると、おじさんはもうとっくに息絶えているゴキに向かって
「困りますねえ・・・」だって。一番困っているのは私なのに。
その日、同じランチを食べた社員はみんなゴキエキス入りカレーを食べていたワケですが
さすがにそれは言えずに食堂を後にしました。
2010/8/16 22:30 [448-74]

こんばんは。涼しく(?)なる話。
こどものころ…
畳の上で昼寝をしていました。
顔の上に違和感を感じて目を覚ますと…
顔の上をゴキちゃんが歩き回っていました。
キャーーーー!
学生のころ…
昼過ぎに目覚めて、「いいとも」を見ようと思ってテレビをつけると
テレビの画面にはタモリではなく、
20センチはあろうかというヤモリがへばりついていました。
ギャーーーーー!!
社会人1年目のこと…
外回り中にお腹の具合が悪くなり、デパートのトイレへ。
個室がどれも使用中だったのですが、とりあえず一番手前をノックノック♪
すると中から
「どうぞ」という声が。
ウェーーーーーー!!!
以上、すべて自分の体験した実話です。
2010/8/16 23:43 [448-77]

ひたすら続く暑くるしいような微妙に涼しいような話。
とある有名とんかつ屋さんでの出来事
(絵里だもんさんのカレーの話ほどインパクトはありませんが・・・)
ランチについてくるトン汁を飲んでいると隣のテーブルに呼ばれた中国系の店員さんがあの独特の大きな声で
「こちらのお客さんのトン汁にゴキブリが入ってましたがどうしましょうか〜」
満席の店内が凍りつきましたね・・・(^-^;
なんで小声で報告しないんでしょう・・・まあ正直でよいのかもしれませんが
しかしスパークさんのトイレの話はリアルに怖いですね・・・_| ̄|○
2010/8/17 08:10 [448-80]

昨日というか今朝は暑さのあまり夜中の2時ごろ目が覚めてしまいました。
その後はあまりちゃんと寝れなかったので仕事中眠かったですzzz
このままこの暑さが続くと私は万年睡眠不足おっさんになってしまうかもです・・・_| ̄|○
しかしエアコンの効いている職場はなんでこんなに眠くなるんでしょうか?
2010/8/17 18:02 [448-83]

皆さんこんばんは♪
spark-shootさんのトイレの返事のお話しは、これはゴキと違う意味で怖いです。
「どうぞ」と言われて入ったら・・・知らない世界があったかも知れません。こわっ。
だけど顔の上を這いずり回るゴキの方が怖いです(T-T)
えんとつやさん、その店員さんの母国では汁物の中にゴキが入ってるのはもしかして日常茶飯事だったのかも?
「どうしましょうか〜」っと言われても、中から取り除いてそのまま飲ませろってワケにもいかないですしね(ーー;)
歯磨きしないで寝ると翌朝口の中がネトッと気持ち悪いじゃないですか?
子供の頃、親に「歯磨きしないと寝てる間に口の中にゴキが入って食べ物を漁ってるんだ。
だから朝、口の中が気持ち悪いんだ」っと言われました。
私はそれを本気にしていました。もちろん今でも寝る前は歯磨きしないと眠れません。
2010/8/17 21:05 [448-86]

いつまでも続くゴキの話・・・
ではちょっとゴキちゃんの可哀そうな話を。
実家にいたころ私の部屋は完全に崩壊していて、読み終わっていない週刊誌が積み重なり、部屋の隅には
ほこりが積もりまくってました。
そんなある日、珍しく部屋を掃除していると部屋の隅にほこりにまみれて死に絶えているゴキちゃんの姿が・・・
多分ほこりが手足に絡まって動けなくなってしまったのでしょう・・・(TΔT)
ごめんね ゴキちゃんと思いながらもゴキちゃんですら生きていけない環境下で生き続ける私って・・・と
ちょっと考えちゃいました・・・_| ̄|○
2010/8/17 21:20 [448-88]

えんとつやさんは優しいですね。
ゴキにも「ちゃん」付けしてます。私なんて「ゴキ」「あの野郎」です(^^ゞ
ゴキはどんな場所でも生き抜けるはずなのに、一体どんな環境だったんだろう・・・と考えて思い出しました。
まさに私の妹の部屋でもゴキが死んでたらしいんです。しかも布団の中でΣ( ̄ロ ̄lll)
もしかしたらえんとつやさんと同じようにホコリで身動き取れなくなってたのかも?
そんな妹は夜中に泥棒が侵入して財布を盗んで行ったのにも気付かず寝ていたそうです。
(翌朝、閉めたはずの窓が全開になってて寒くて目覚めて気付いたらしい)
2010/8/17 21:39 [448-89]

>そんな妹は夜中に泥棒が侵入して財布を盗んで行ったのにも気付かず寝ていたそうです。
なかなか豪快な妹さんですね。うらやましい限りです。
私はかなり眠りが浅い方なので隣の家の目覚ましでも目が覚めることがあります・・・
「さっさと目覚まし止めろ〜」とどなりたくなります(^-^;
あと猫の喧嘩の鳴き声とかでも目が覚めます・・・_| ̄|○
2010/8/18 08:13 [448-94]

今朝は結構涼しくすやすやと眠っていたら突然ベランダからビシバシと衝撃音が!!!
何かと思ったら死の直前のセミさんが暴れまわっている衝撃音でした・・・_| ̄|○
セミさんも死ぬ前くらい安らかな気持ちになれば良いと思うのですが・・・
おかげで完全に目が覚めてしまいました_| ̄|○
2010/8/19 08:08 [448-100]

今NHKを見ていたら若者でも熱中症で死ぬ事があると言ってました・・・
私なんか若くもないしエアコンもあまりつけないし酒はいっぱい飲むし大丈夫でしょうか・・・_| ̄|○
皆さん水分はこまめにとりましょう
2010/8/19 21:12 [448-102]

こんばんはー。
部屋の中でも熱中症になる事があるそうですね。
外と違って徐々に体温が上昇するので、我慢してエアコンを使わないでいると危ないらしいです。
私も電気代が気になるのでエアコンを使わないのですが、突然縁側で姿が見えなくなったら
「ひょっとして・・・」っと思って下さいww
水分もただの水やお茶より、やはりポカリみたいなのがいいとか?
塩分も一緒に少なくなってるからでしょうか。
それにしてもいつまでも暑いですね。。
2010/8/19 21:27 [448-103]

だもんさん こんばんは
世間でエアコンを使わない家なんていっぱいあると思いますが、そこで熱中症になるのとなrないのは何の差
なんですかね・・・
私なんかビールしか飲まないし、 酒は水分補給にならないそうです・・・_| ̄|○
2010/8/19 21:42 [448-104]

先程 小野妹子スレに立ち寄った旅のものです。
ここにも置き土産して帰りたいと思います。
だって、早よ帰ってビール飲みたいし。。
湿度100%は風呂場の状態だと聞いたことがあります。
当方の地でも温度計はうなぎ登りの毎日。 近くの海岸ではタコが茹で上がって漂着したそうな・・・たぶんウソと思います。
もう一つのうわさですが
車のボンネットで目玉焼きを作ってたらしいけど・・・・たぶんこれもガセネタでしょう。
じゃあ、また。 ご縁あればお呼びくださいマセ。
2010/8/20 16:19 [448-108]

ビールさん
>車のボンネットで目玉焼きを作ってたらしいけど・・・・たぶんこれもガセネタでしょう
でも実際に車の温度上昇はしゃれになりません。
昔、運転中の暇つぶしに車の中にルービックキューブを置いていたのですが、夏のさなか、熱のせいで
見事に変形していました(本当の話です)
あと近所にいる虎が木の周りをぐるぐる廻っていたら暑さで溶けてバターになってしまいました(もちろんこれも本当の話です)
今年はそれくらい暑いんですね・・・
2010/8/20 18:29 [448-111]

こんばんは。お知り合いになったご縁でお邪魔いたしました。
あのですね。クルマのボンネットで玉子焼きって出来ると思いますよ。
昔、パソコンのCPUの発熱を調べるとう実験で、某パソコン雑誌に、
CPUの上に鉄板を置いて目玉焼きを作るという実に馬鹿馬鹿しく素敵な企画がありました。
それによれば完全に目玉焼きの出来たCPUがありましたね。まあ、今では発熱も
少なくなりましたけど、昔はパソコン立ち上げていると冬は暖房がいらないと
いわれたそうですね。
でも、ここにきてセミの種類が変わったようです。やはり少しずつ季節が変わっている
ようにも感じますよ。
2010/8/20 21:40 [448-112]

えんとつやさん
なかなかユーモアがおありのようで。
負けずと書きます。。
アフリカに行ったときさすがに野生の動物はおおらかだと感じました。
キリンがビール飲んでいました。
2010/8/20 22:01 [448-114]

早よ帰ってビール飲もっ!さん、初めましてm(_ _)m
そのライオン、ストーカー気質ですよ。
おはようからお休みまで暮らしを見つめてるらしいですから。
2010/8/21 00:36 [448-116]

如月雨月さん
>でも、ここにきてセミの種類が変わったようです。やはり少しずつ季節が変わっている
ようにも感じますよ。
気が付いたら夜はセミの鳴き声よりも秋の虫の声が響くようになりましたね。
暑苦しいスーツを着ている時はセミの声も暑苦しいだけですが、休日に木陰で聞くセミさんの鳴き声は
結構好きですのでちょっと寂しいです・・・
ここで一句
「蝉しぐれ 秋の気配に 露と消え」・・・おー珍しくまともなのが出来ました(^O^)
ビールさん
ちなみにルービックキューブの話は私の実体験です(^-^;
それはともかく私の家には、お早うからお休みまで暮らしを見つめるライオンが本当にいます・・・
更にそれはともかくキリンとサントリーが合併するという話が一時ありましたが、合併後の社名は「キリンサン」を予定していたらしいです・・・
2010/8/21 00:53 [448-118]

こんにちは。
後日、会社の車で目玉焼きを作ってみようかな。。
作れるかな。。
車の鉄板の上は、容赦なく熱いですww
ボンネットではないのであしからずww
2010/8/21 08:28 [448-138]

絵里だもんさん お初です。
ゴキの話の蒸し返しをしますが、お店で作るカレーやスパにはよく入っているので
避けたほうがいいでしょう。
ただし、妙な味覚の持ち主にはいいかもですが。。
なぜならカレーとかソース類などは数日前から作り置きしてるのが普通ですので、
人が寝静まった夜中は格好の遊び場兼彼らのバイキング場となります。
さて、昨日は家の中が35度になっていてサウナ状態は皆さん同じことと思います。
とにかく水を飲んで乗り切りましょう。
上出ですが、ビール等はかえって水分を取ることになるのでくれぐれもご注意を。
2010/8/21 08:51 [448-139]

とかなんとか書いてる間に お友達が投稿していまシタ。
人柱さん その場合はエンジンをかけたままにしたほうが成功しやすいでしょう。
結果を報告してください。
2010/8/21 09:18 [448-141]

人柱さん お久しぶりです
>後日、会社の車で目玉焼きを作ってみようかな。。
そんなことすると上司に大目玉食らうのでやめておきましょう・・・
ビールさん
>さて、昨日は家の中が35度になっていてサウナ状態は皆さん同じことと思います。
お住まいはどちらですか???
ちなみに私が住んでいる横浜は昨日は結構涼しくビール(実は発泡酒)がうまかったですよ〜
2010/8/21 11:23 [448-147]

えんとつやさん
奇しくも今日が祭りの初日です。
http://www.heikeodori.com/bakan/bakan.ht
m
全国的には長州人として会津若松、新潟では嫌われているようです。
新潟に転勤した友人は肩身の狭い毎日だそうで。。
私は一番搾りを常備薬としてこの夏を愉快に過ごす所存でございます。
2010/8/21 12:02 [448-151]

社内で、結果予想大会をしてみました。
完全なる目玉焼き・・・1名
半熟なる目玉焼き・・・7名
変わらず「生」・・・・4名
温泉卵だったら行けるカモ・・・2名
さてどうなるでしょうか・・
ビールさん
エンジンつけっぱなしは・・
キャビンと荷台は少し離れていますから^^
2010/8/21 14:42 [448-155]

ビールさんは長州にお住まいでしたか。
かなり昔、山口に旅行に行きましたよ。
そして萩城跡でおはぎを食べるという愚行を決行した記憶が(^-^;
人柱さん
今日は午後になって暑くなりました
今なら目玉焼き行けるかもですね・・・
2010/8/21 15:14 [448-157]

こちら大阪は、積乱雲が上空に・・・
夕立が、きそうな雰囲気です^^
なので、今日は断念^^っす。
ああ、だんねんです。。
丹波篠山の方言は・・ざ音は・・だ音になります。
ああ、そうでんねん。
というわけです。
2010/8/21 16:26 [448-159]

昨日少し涼しくなったと思ったら今日はまた暑くなりました・・・
しかも二日酔いだとよけいにつらいです・・・_| ̄|○
2010/8/22 11:46 [448-175]

夕方、散歩をしていたら満月に近いお月さまが見えました。
と言う事は1か月後の満月は中秋の名月なんですね・・・
その頃にはこの暑さもさすがに落ち着いてると良いのですが・・・
2010/8/22 21:10 [448-178]


![]() |
---|
だもんさんの縁側にも貼りつけましたが… |
おはようございます。
だもんさん
EOS Kissだとキレイに撮れてますね。
携帯だと…。
日中は暑いですが、夜はだいぶすごしやすくなりました。
エアコンつけっぱ、パンツ1丁で寝てたら風邪をひいてしまいました(^^;
2010/8/24 07:43 [448-192]

おーだもんさん
すばらしい月有難うございます。
私の目玉焼きの出来損ないとは大違いです(^-^;
というかこんなにきれいに撮れるものなんですか・・・
今にも自転車に乗ったETが通り過ぎそうな月ですね。
スパークさん
>エアコンつけっぱ、パンツ1丁で寝てたら風邪をひいてしまいました(^^;
パンツ一丁で寝てるんですか・・・_| ̄|○
せめて上にティシャツくらい着ましょう・・・
2010/8/24 08:03 [448-195]

えんとつやさん、スパークさん、おはようございます。
私の画像は加工してるので、実際より良く見えるだけなんです(^^ゞ
ところでスパークさんの月はアレですね、アレ。
真ん中に目を書いたら20世紀少年です。
「ケ〜ンヂくん、遊びましょ〜」のマークです。
どうやって撮影したんだろう。
2010/8/24 08:09 [448-197]

今日も恐ろしく暑かったですね。
この暑いのに昼間カップラーメンを食べたらもう・・・_| ̄|○
涼しくなるカップラーメンを早く発明してほしいものです・・・
2010/8/24 21:19 [448-213]

カップラーメンにお湯を入れてそのまま冷蔵庫で冷やすと恐ろしい事になりそうなので
とりあえず麺だけ取り出して茹でて水洗い。
スープは少しのお湯で溶いてあとは水を入れる。
冷たいスープの中に麺を入れて、冷やしカップラーメン・・・。
すごく面倒臭そうですね(^^ゞ
2010/8/25 20:27 [448-226]

うーん
素直に出来あがったカップラーメンに氷でも入れた方が良いのですかね?
あとは試した事無いですが、最初からお湯を入れずに冷水を入れて3分待つとか・・・
2010/8/25 21:12 [448-232]

私も試した事はありませんが、
カップラーメンに水を入れて3分待ったら、水分を含んだ「かた焼きそば」に
なりそうな気もするんですが・・・どうでしょう( ̄-  ̄ )
2010/8/25 21:17 [448-233]

あースパークさんが既にお試しでしたか(^-^;
早く冷水で出来るカップラーメンが発明されると良いですね〜
全然、話は変わりますが、カップラーメンに「食べるラー油」を入れると暑さも増しますが、美味しさもアップしますね。
2010/8/25 21:39 [448-237]

スパークさん、
>カップラーメンに水を入れたら、何分待っても麺はかたいままでした。
なぜそれをやろうと思ったのか、その心理が聞きたいです(^^ゞ
2010/8/25 22:12 [448-240]

>なぜそれをやろうと思ったのか、その心理が聞きたいです(^^ゞ
それはやっぱり涼しいカップラーメンが食べたかったからでは?
それともヤカンの中身がお湯だと思ってたら水だったという勘違いネタ???
2010/8/25 22:22 [448-241]

>なぜそれをやろうと思ったのか、その心理が聞きたいです(^^ゞ
当時の職場に熱湯と冷水がでる給水機があり、
熱湯のコックをひねったのですが、なんとコンセントが抜けており
水が出てしまったのです…。
「水でも何とかなるかな?」と思って3分待ってみたのですがダメ、
10分待ってもダメだったので、水を捨てて改めてお湯を入れました。
なんとも味の薄いカップラーメンでした…。
2010/8/25 22:35 [448-243]

>なんとも味の薄いカップラーメンでした…。
私は以前カップ焼きそばのスープを先に入れてしまい、お湯と一緒に流してしまったという漫画のような
事がありましたが結構あっさり味で美味しかったですよ・・・
>「水でも何とかなるかな?」と思って3分待ってみたのですがダメ、
10分待ってもダメだったので
10分までとりあえず待ってみる気持ちは良く分かります(^-^;
2010/8/25 22:43 [448-246]

スパークさん、なるほどそういう事でしたか・・・。
もったいなかったですね(T-T)
ちなみにカップラーメンにお湯を入れたとたんに友達から電話がかかってきました。
1時間話してからラーメンを見たら・・・とても食べられる状態ではなかったです。
えんとつやさん、焼きそばの失敗は私もあります。
以来、焼きそばだけは説明文を読みながら作るようにしています。
2010/8/25 22:51 [448-248]

だもんさん
>1時間話してからラーメンを見たら・・・とても食べられる状態ではなかったです。
自分は高校生の頃、友達の家に泊まり込みで遊びに行ったときに
友達のお姉さんが夜食にカップラーメンを作って置いててくれていたのですが、
誰も気づかずに、ふと見てみるとメンの量が1.5倍くらいに増えていました!?
得した気分でいただいてしまいました〜♪
2010/8/25 22:59 [448-249]

スパークさん、
それって麺がやたら柔らかくておまけにスープが丸っきり残ってない
すごい状態の「元カップラーメン」ですよね・・・?
食べられませんよ!
速攻で捨てましたって!www
だけど、そのお姉さんは優しいですねー♪
2010/8/25 23:06 [448-251]

あのさあ、カップ麺ね、作ったけど食べるの忘れて勿体無いから冷凍して
次の日レンジでチンしていただこうと思いましたけど・・・・・
それからカップ麺は沢山の種類を買って好きな麺を好きなスープで戴くのが
最高の贅沢なんですよ。私はミソラーメンが好き、でも太麺が嫌いなんですよ、
大抵ミソラーメンは太麺だから、とんこつラーメンの細麺やちぢれ麺を、
ミソラーメンのスープで戴きます。残ったスープは別の機会に使いますが、
太麺は利用方法が無くて・・・捨てるの勿体無いから、なんか使い方ないでしょうか?
トースターで焼いていただくとか?
2010/8/26 07:09 [448-257]

如月雨月さん
なかなか贅沢なカップラーメンの食べ方していますね。
私も宝くじで3億円当たったら試してみたいと思います・・・
残った麺・・・粉末スープの粉末をかけて麺をくだくとベビースターの出来上がりですよ
2010/8/26 08:05 [448-260]

今夜はまた暑くなりましたね・・・_| ̄|○
しかしこの残暑っていつまでつづくのでしょうか・・・
というか「残暑」って暑苦しい言葉を誰が考えたのでしょう_| ̄|○
他に暑苦しい言葉と言うと「猛暑」「熱帯夜」「織田裕二」あたりでしょうか・・・
2010/8/27 01:03 [448-275]

余った麺。
細かく砕いてサラダにトッピングしてしまうとかどうだろう(^^ゞ
えんとつやさん、暑苦しい言葉の中になぜ織田裕二が・・・??
カッコいいですね彼。結婚してしまったようですが(T-T)
2010/8/27 20:28 [448-284]

だもんさん
>カッコいいですね彼。結婚してしまったようですが(T-T)
それは失礼しましたm(_ _)m
男の私から見るとあの顔はなかなか・・・(^-^;
2010/8/27 20:47 [448-285]

あの顔は暑苦しいですか・・・(^^ゞ
私にしてみたら、初恋の彼にどことなく似ててカッコ良いんですけどw
それにしても彼は全く年を取らないような気がします。
「振り返れば奴がいる」の頃から変わってないような( ̄△ ̄?)
2010/8/27 21:02 [448-287]

だもんさん
>それにしても彼は全く年を取らないような気がします。
「振り返れば奴がいる」の頃から変わってないような( ̄△ ̄?)
それについては私も同意です(^-^;
そういえば「振り返れば奴がいる」は衝撃のエンディングでしたね・・・
あのエンディングのシーン以外、全て病院内のシーンで構成されているなど本当に面白いドラマでした。
いつも怖い顔していた司馬先生は良かったですよね〜
あーあのドラマまた見たくなりました(^-^;
2010/8/27 21:15 [448-289]

絵里さん、それ戴き!
砕いてトッピング、これは気付かなかった。シーザーサラダ味ね。うん、さっそく
明日やろう。やっぱフードプロセッサーで粉々にする方がいいよね。
2010/8/27 21:31 [448-290]

えんとつやさん、
あのドラマはたまにスカパーでやってます。
去年だったかな、私も観ました。あれは面白いですよねー。
確かにエンディングが衝撃的でした。松下由樹はまだ痩せてましたねww
如月さん、
フードプロセッサー良いですね!
手で砕いてある程度形を残すのもまた良いかも?
2010/8/27 21:47 [448-291]

荒挽きのミル持ってるから、それでやってみますよ。
明日の朝はトースト、納豆サラダ、太麺トッピング。
でね、トースターで焼いてからミルで挽くと香ばしいかも。
2010/8/27 22:00 [448-292]

絵里だもんさん
>確かにエンディングが衝撃的でした。松下由樹はまだ痩せてましたねww
まだ若くてかわいかったですね〜
最近はすっかり貫禄のある人になってしまいました・・・(^-^;
如月雨月さん
話を戻してあれですが、そもそも太麺の方がおいしくないですか?(^-^;
最近のラーメン屋は妙に太い麺が流行ってますよね〜
完全にうどんだろ! みたいなラーメンもあります・・・_| ̄|○
2010/8/28 01:35 [448-293]

煙突屋さんおはようございます。
太麺なんてラーメンじゃありません。あのようにまずい物は
その存在自体が信じられません。ラーメンは細麺、ちぢれ麺に限ります。
私はラーメン店にに行くときは必ず麺が選べる店に行きます。たとえば
ちりめん亭みたいな店に。何も書いていないお店で必ず聞きます。
「うちは太麺ですよ」といえば、その店では食べません。
同様に細いうどんもすきじゃありません。
うどん:太い
ラーメン:細い
そば:中細
スパゲッチ:中くらい
これは絶対譲れない条件です。
2010/8/28 06:21 [448-300]

如月雨月さん
>同様に細いうどんもすきじゃありません。
なるほど色々こだわりがありますね〜
しかしこう暑いとラーメンとかもなかなか食べる気になれません。
と言いながら昨日は七味たっぷりのかけそば食べて大汗かいちゃいました・・・
2010/8/28 09:54 [448-302]

如月さんは麺サラダを作ったでしょうか?
でもごめんね、私も実は太い麺のラーメンが好きなんです(^^ゞ
細いと多分物足りないような気になっちゃうのかなー。
まだまだ暑いので、最近は「ザ・板氷」という保冷用の氷にタオルを巻いて
それを抱いて寝ています。朝になって解けてはいるけど冷たい水の状態です。
そのまま飲んでもいい・・・みたいな事が書いてありますが、さすがに飲む気にはなれません。
2010/8/29 02:43 [448-317]

>まだまだ暑いので、最近は「ザ・板氷」という保冷用の氷にタオルを巻いて
私は一時アイスノンを枕に使ってましたが、あれって結構大きいので冷やすのに時間がかかるんですよね〜
しかも真っ平らに固まれば良いのですが、微妙にゆがんで固まった時は、ちょっと頭が痛くなるんですよ(^-^;
気がついたら使わなくなってましたね・・・
冷ピタが意外に有効だと聞いた事がありますがまだ試した事は無いです・・・
2010/8/29 05:35 [448-330]

みなさんおはようございます。
絵里さん、いいのよ、食べ物の好みなんて人によって様々だし、逆に色んな好みが
あるから、面白い商品が生まれるのだと思います。
でね、昨日の朝その太麺のカップ麺を、トースターで両面焦げるように焼いて、
とにかく割って、食べてみた。これって意外といけます。フードプロセッサは使わず
荒挽きのミルでガリガリ回して、納豆サラダにトッピング。ドレッシングは
キューピーのシザーサラダ。まあまあの出来でした。お野菜がレタスとパプリカと
たまねぎだけだったけど、これで十分でした。
夜は、とても暑い時は扇風機弱くしてつけています。でもここ数日は無くて平気です。
朝はとても気持ち良いですよ。今日も3キロほど走ってきました。
2010/8/29 07:43 [448-331]

みなさん おはようございます。
如月雨月さん
太麺トッピング、おいしそうですね。
トースターでこんがりがナイスですよね〜♪
他には、冬場にお鍋(特にキムチ鍋)のシメにうどん代わりに入れるとおいしいですよ。
自分はこれで逆に粉末スープが余って困っていました(^^;
お好みでなかったらすみません。
自分は…、
最近でもエアコンを弱くしてつけています。でもここ数日は1度上げても平気です。
朝はとても気持ち良いですよ。今日も3キロほど太ってきました。
2010/8/29 07:58 [448-333]

spark-shootさんおはようございます。
キムチ鍋は大好きですよ。私は今一人暮らしなので、凝った料理はしないけど
お鍋は簡単だから夏でもやります。お肉とお野菜切って鍋に入れるだけでOKですもの。
で、まあ入れる物は、豚肉、たら、エビ、かに、白菜、きのこ、ネギ、豆腐、白滝なんか
ですが、大抵はこのうち3種類くらいしか入りません。白菜は必ず入りますけどね。
だしは気分によって変えます。キムチ鍋の時や洋風にブイヤベース味の時もあります。
とにかくお肉もお野菜もいっぱい食べられて、準備も片付けも簡単でしかもおいしい。
鍋物は最高ですね。
家族や友人と戴く時は最後に雑炊は作るのですが、あまりうどんやラーメンは入れません。
私は小食ですから、お鍋の中身食べてご飯戴いたら、もうお腹いっぱいで、雑炊や
うどん、らーめんは食べられないんですよね。
男の方でお酒飲む人は、先にビールやお酒飲むから最後に雑炊やラーメン食べたくなるのは
よく分かります。でも今度そのこがした太麺を入れてみますよ。
2010/8/29 08:43 [448-335]

如月雨月さん
夏なのに鍋やるんですか?暑がりの自分には考えられません…_| ̄|○
って、それ以前にうちには包丁もまな板もないんですけど。
>豚肉、たら、エビ、かに、白菜、きのこ、ネギ、豆腐、白滝なんかですが、
>大抵はこのうち3種類くらいしか入りません。白菜は必ず入りますけどね。
白菜を含めた3種類で、
白菜・エビちゃん・かに の3種類だとかなり豪華な感じがしますが
白菜・ネギ・しらたき の3種類だと質素感が濃いですね。
2010/8/29 12:48 [448-340]

如月さん、春菊は入りませんか?
ちょっとクセがあるので嫌いな人もいるようだけど、私は好きです。
しかし春菊はちょっと油断すると、いつの間にか鍋の中でドロドロになってますね(ーー;)
スパークさん、包丁もまな板も無いって・・・どうやって生活してるんでしょう。
まさかガスも止まったままじゃないでしょうね?水は出ますか?電気は?
私の知人で水道料金を払わずに止められ、公園まで行って水を汲んでくる人がいました。
法的にどうなんでしょう。
2010/8/29 14:01 [448-342]

こんにちは。
鍋は季節を問わずやりますよ。私は大体一週間のメニューが決まってて、鍋は月曜
なんですよ。
月曜:鍋、火曜:お野菜のみ、水曜:ハムやソーセージ、木曜:ツナ、チキン、
金曜:牛肉、土曜:お魚、日曜だけは決めてません。
まあ、白菜、豚肉、きのこや白菜、たら、白滝なんて時が多いです。カニは時々
安売りがあるのでその時だけ。白菜、カニ、きのこですね。
お野菜だけの時はありませんが、お肉とお魚、カニとエビなんて時もありますよ。
あくまで材料のあり具合によってです。
絵里さん、春菊はすき焼きの時に使います。牛肉、春菊、ネギ、白滝、焼き豆腐、
すき焼きはこのくらい入れますけど、一人前って作りにくいので、父や母が来た時だけに
していますよ。
絵里さん、ウチの近くの公園には水道の私的利用を禁じますって書いてありますよ。
だからそれは窃盗罪ですね。完全に。
でもお金払わないと一番先に止められるのは電話、次がガス、電気で水道は最後だそうです。
水道止められてるということは当然電気もガスも止められてるってことよねえ。
spark-shootさんの所はガスが止まったままなんですか?
ウチもそうですよ。(笑)
2010/8/29 14:33 [448-344]

如月さん、窃盗罪ですよねww
確かガスはあっさり諦め、電気だけは払ってたんじゃないかな。
そして水道に回す予算が無くなったとか?
お風呂は友人宅で入ってたというから驚きというのか図々しいというのか(ーー;)
そういう私もガスを止められそうになり、慌てて電話して
「今すぐ振り込みしますので止めないで下さい」っと言った事があります(T-T)
2010/8/29 23:32 [448-347]

良く分かりませんがいつのまにかスパークさんの家はガスが止まってる事になってる・・・(^-^;
皆さんなかなかサバイバルな生活していますね・・・
しかし如月雨月さんの毎週鍋と言うのは鍋好きの私としては羨ましい限りです・・・
私も鍋は大好きなのですが例年、ゴールデンウイーク前に「もう暑いから」という理由で出なくなってしまうんですよね〜
夏にエアコンつけながら鍋なんて最高だと思うんですけどねえ。
ちなみに私も鍋に春菊は最高だと思います。
更にちなみに鍋以外での春菊は苦手です(^-^;
2010/8/30 03:58 [448-350]

えんとつやさん
珍しい時間に起きてますね。
自分の家はいちおう公共料金はすべてきちんと納めていますので
ご期待にはお応えできず申し訳ありませんが何も止められていません。
春菊(菊菜)は鍋でもすき焼きでもおいしいですね。
自分は春菊の天ぷらも好きです♪
天つゆではなく、塩をパラッとかけて食べると
ほろ苦さと塩味が絶妙です。ビールに良く合います。
うちはもっぱら発泡酒ですが(^^;
2010/8/30 04:08 [448-351]

スパークさんは相変わらず変な時間に起きてますね。
私がこんな時間に起きている=会社さぼりという事ですね・・・(^-^;
>春菊(菊菜)は鍋でもすき焼きでもおいしいですね。
すき焼きおいしいですよね。
あまりに貧乏くさいの先ほど書きませんでしたが、ゴールデンウイーク前の「最後の鍋」はすき焼きになる事が
多いです(^-^;
今シーズン最後だから豪華な鍋にしよう! って感じです・・・(^-^;
2010/8/30 04:18 [448-354]

みなさんおはようございます。
鍋物って冬しか戴かないって知りませんでした・・・。私の家では昔から夏でも
水炊きやしゃぶしゃぶってよくやっていましたよ。
あと、季節メニューなんてウチじゃありませんね。まあ、材料が手に入らない物は
ありますけど・・・・。夏でもお餅も戴きますし、冬でも冷麺食べますよ。
因みに昨日7/11に行ったら、もうおでん売ってました。前は10月にならないと
売らなかったのにねえ・・・・。季節によって食べる物を決めるってのも
ナンセンスだと思いますよ私は・・・・好きな物は年中食べないと・・ねっ。
春菊のてんぷらって美味しいですね。しかも天つゆじゃなく塩とはspark-shootさん通ですね。
2010/8/30 08:09 [448-369]

![]() |
---|
こんな景色のところで涼みたい… |
如月雨月さん
遅レスですみません(^^;
>しかも天つゆじゃなく塩とはspark-shootさん通ですね。
うちはガスも電気も水道も止められているので
天つゆを温めることができないだけなんです(爆)
↑もちろん冗談です。
9月に入ったというのに暑いですね。
今日は臨時休暇の日なのになぜか職場にいます(^^;
公園とかに写真撮りに行きたいなぁ…。
2010/9/1 14:38 [448-401]

昨日のニュースで熱帯夜の連続記録を更新すると言ってましたが、週間予報を見る限り記録は大幅に伸びそうな
感じですね・・・_| ̄|○
2010/9/1 17:14 [448-406]


>この程度が「熱帯夜」なら、一年中熱帯夜でもいいや(^^ゞ
えーこんなのが一年中続いたら多分私は、しおしおのパーになってしまうでしょう_| ̄|○
今夜もなかなかつらいです・・・
2010/9/2 21:19 [448-449]

本日は9月最高気温を更新した地域がかなり多かったようです・・・_| ̄|○
週間天気予報を見てもいつまでも最高気温34度前後(^O^)
もうこのまま12月くらいまで30度いっちゃいますかね・・・
あんまり暑いので寝ますzzz
2010/9/4 21:30 [448-499]

スパークさん さすがにもう家に戻りましたか?
そういえば通勤はバイクですよね。
もう20年くらいバイクは乗ってませんが夏場のヘルメットって結構、蒸れるんですよね〜
夏場のヘルメットは、はげの原因になりそうな気がします_| ̄|○
気を付けてくださいね・・・
2010/9/5 01:53 [448-505]

>夏場のヘルメットって結構、蒸れるんですよね〜
さっき家に着きました〜。
ヘルメットはフルフェイスではなく、いわゆる「半ぼう」です。
夏でもそんなに蒸れないですよ♪
逆に冬は耳がもげそうなほど寒いです(^^;;;
今日も暑かったですね〜_| ̄|○
夜食は冷やしカキ揚げそば(コンビニ)です♪
2010/9/5 02:11 [448-507]

>夜食は冷やしカキ揚げそば(コンビニ)です♪
やっぱりこれだけ暑いとその手のものが良いですよね〜
そういえば冷やしうどんに例のにじさんラー油(我が家ではこの名前で定着しました)はかなりあいますよ。
ちょっとピリ辛になって夏バテ防止になりそう?な気がします
2010/9/5 03:26 [448-512]

しかし本当に毎日暑いですね〜
いっぱいビールを飲んで水分補給をしていますが、なぜかくらくらします・・・_| ̄|○
話は変わりますが私のPCは文字変換をするだけでファンが「ヒュイーン」と大げさに回ってやたらと暑苦しいです・・・_| ̄|○
2010/9/6 02:09 [448-553]

今日は風が強かったです。
今日は会社をサ○ったので昼間、寝ていたら風のせいでカーテンが舞い上がって私の顔の上に・・・_| ̄|○
この後、夜寝る時にまた同じ事が起きたら落ち着いて寝れない・・・
はたしてどうなる事やら(^-^;
2010/9/6 21:53 [448-589]

昨日は夜になって急に湿気があがったのか蒸しつくなって本当にまいりました。
台風の影響ですかね・・・
でも今日は久しぶりに小雨が降って結構楽です。
この感じでこのまま秋になってくれると良いのですが・・・
2010/9/8 08:09 [448-640]

久しぶりに雨が降ったと思ったら今度は大雨になりました・・・_| ̄|○
電車とか止まらないと良いのですが・・・
でも今夜は久しぶりに涼しく寝れますかね
2010/9/8 15:15 [448-645]

台風が熱気をさらった後らしく今夜はかなり涼しいです。
ひょっとしたら私の財布の中身より涼しいかも?って思うくらい今夜は楽ですね〜
「暑さ寒さも彼岸まで 我が家の財政悲惨だね・・・」
2010/9/9 22:12 [448-702]

このスレ最後のレスで「ようやく秋ですね」と締めようと思ってたら
今日は結構暑いです・・・_| ̄|○
まだまだ夏は続くのかもしれませんね・・・
では来年の夏にまたお会いしましょう(^O^)
2010/9/11 16:27 [448-759]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[448-26474] | あれの長さと通勤時間が長くなりそうで困ってる昨今です_| ̄|○ | 12 | 2023年1月5日 10:57 |
[448-26371] | 文章の短さとあれの長さに苦労している今日この頃です_| ̄|○ | 100 | 2022年11月27日 20:58 |
[448-26273] | 私もこくそーしてもらいたいと思う今日この頃です_| ̄|○ | 100 | 2022年10月27日 21:05 |
[448-26172] | 新型コロナでGWもガラガラ予想です | 97 | 2022年9月24日 05:24 |
[448-26104] | 厳寒と玄関の違いが分からなくなるほど寒い季節です_| ̄|○ | 66 | 2016年1月2日 14:04 |
[448-25996] | 冬のボーナスがもう無くなりそうな季節です_| ̄|○ | 100 | 2015年1月29日 07:59 |
